JP2022502067A - アッカーマンシアムシニフィラ菌株およびその用途 - Google Patents
アッカーマンシアムシニフィラ菌株およびその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022502067A JP2022502067A JP2021519759A JP2021519759A JP2022502067A JP 2022502067 A JP2022502067 A JP 2022502067A JP 2021519759 A JP2021519759 A JP 2021519759A JP 2021519759 A JP2021519759 A JP 2021519759A JP 2022502067 A JP2022502067 A JP 2022502067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strain
- appetite
- akkermansia muciniphila
- metabolic
- snug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/135—Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/40—Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/74—Bacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/164—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- A61K38/482—Serine endopeptidases (3.4.21)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/52—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y304/00—Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
- C12Y304/21—Serine endopeptidases (3.4.21)
- C12Y304/21102—C-terminal processing peptidase (3.4.21.102)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2200/00—Function of food ingredients
- A23V2200/30—Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
- A23V2200/332—Promoters of weight control and weight loss
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K2035/11—Medicinal preparations comprising living procariotic cells
- A61K2035/115—Probiotics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Virology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
Abstract
Description
本出願は2018年10月11日付韓国特許出願第10−2018−0121137号および2019年10月10日付韓国特許出願第10−2019−0125670号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
寄託機関名:韓国生命工学研究院
受託番号:KCTC 13530BP
受託日付:20180525
Gene:Amuc_1631
UniProtKB−B2UM07
Protein name−Carboxyl−terminal protease
Organism:Akkermansia muciniphila
アッカーマンシアムシニフィラ(ATCC BAA−835、Akk)菌株を0.5%ムチン(mucin)添加brain heart infusion(BHI)固体培地で72時間嫌気培養した後、スタックを確保した。6週齢雄C57BL/6マウスに高脂肪食餌(60%脂肪)飼料摂取と同時に菌株を4×108CFU/200μl/mouse濃度で毎日経口投与した(HF+Akk、n=8/グループ)。低脂肪食餌(10%脂肪)飼料(LF)と高脂肪食餌飼料(HF)のみ摂取したグループを対照群として使用した。14週後、対照群と菌株投与グループを比較した。16時間絶食後、脂肪組織と肝組織を採取、組織重量を測定した(図1A)。
褐色脂肪組織(iBAT)で、褐色脂肪活性化マーカーであるuncoupling protein(UCP−1)をimmuno−histochemistry(IHC)染色をしてグループ別に比較した(図2A)。組織のRNAを抽出、cDNA合成後、UCP−1の遺伝子発現をqPCRで確認し、褐色脂肪分化関連マーカー(CIDEA、PRDM16、PPARGC1α、Apelin)も確認した(図2B)。
小腸(ileum)組織と大腸(colon)組織のRNAを抽出、cDNAを合成後、免疫サイトカインマーカー(TNF−α、IL−1β、IL−18、IL−6、IL−10)の発現程度をグループ別に比較した(図3A、B)。
アッカーマンシアムシニフィラの褐色脂肪活性化効能がIL−6サイトカイン依存的なのかどうかを確認した。
Akk菌株(アッカーマンシアムシニフィラATCC BAA−835)またはアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株を0.5%ムチン(mucin)培地に培養後、液体培養のために0.1%または5% Fetal bovine serum(FBS)添加BHI培地に36時間培養した。
アッカーマンシアムシニフィラ分泌短鎖脂肪酸(short chain fatty acid、SCFA)分析のためにGC−MSを用いて代表的な短鎖脂肪酸、アセテート(acetate)、プロピオネート(propionate)、ブチレート(butyrate)の発現を確認した(図6A)。アセテートとプロピオネート(1mM、10mM)と菌株培養上清液(100%v/v)を処理後2時間後、GLP−1発現程度を確認した(図6B)。
培養液内活性物質を分離するために大きさ別フィルターを用いて各分画を確保した。その後、これを濃縮した後、GLP−1誘導能を確認した時、100kDa〜300kDaの間の分画で高い水準のGLP−1が発現されるのを確認した。また、効能分画(100K〜300K、30K〜100K)内タンパク質を除去するために、タンパク質分解酵素(proteinase K;PK)を100μg/ml濃度で55℃で1時間処理後、90℃で10分間非活性化後、GLP−1発現を測定した。その結果、タンパク質が除去された分画ではGLP−1発現が誘導されないのを確認し、これを通じて分画内タンパク質によってGLP−1が誘導されるのを確認した。アッカーマンシアムシニフィラ上清液の100kDa〜300kDa(100K)を再び分画化するためにMonoQ陰イオン交換カラム(MomoQ 5/50、GE Healthcare)およびAKTAexplorer system(GE Healthcare)を用いてFPLC(fast protein liquid chromatography)を行った。80μg/mlの100K分画が注入され、1ml/minの速度でサンプルを分画化した。その後、各分画をL細胞に処理した後、GLP−1発現程度を測定した。実験結果、m2−m4分画で高い含量のGLP−1が発現されるのを確認した(図8A)。
アッカーマンシアムシニフィラ上清液から確保された、Sample1)100K concentrate、Sample2)MonoQ concentrate、Sample3)GPC concentrateをLC/MS−MSを通じて定性分析した。上清液の基本培地で発見できるbovine関連タンパク質は除き、各分画で確認されるタンパク質個数を確認した。
アッカーマンシアムシニフィラ濃縮分画に由来したタンパク質10種をクローニング後、E.coli BL21細胞で発現してタンパク質を純粋分離した。タンパク質10種のうちの1種(Beta−galactosidase)はクローニングで有効な発現ベクターを得られなくて以下の段階で除いた。その後、発現後分離したタンパク質9種をSDS−PAGEを通じて純粋分離されたのを確認した。Amuc1100はアッカーマンシアムシニフィラ由来抗肥満機能が知られたタンパク質であって(Plovier H. et al., A purified membrane protein from Akkermansia muciniphila or the pasteurized bacterium improves metabolism in obese and diabetic mice. Nat Med.(2017)23:107−113)陽性対照群として使用された。分離された各タンパク質をL細胞に処理してGLP−1発現を確認した。
発掘されたターゲットタンパク質によって体内グルコース恒常性能力が向上されるか確認するために、P1(B2UKW8)、P5(B2UKW8)、P9(B2UM07)タンパク質を正常食餌マウスに腹腔で100μg/mouse濃度で一週間投与後、耐糖性テストを行った。
発掘されたターゲットタンパク質によって体内グルコース恒常性能力が向上されるか確認するために、P9(B2UM07)タンパク質を高脂肪食餌マウスに口腔で100μg/mouse濃度で8週間投与後、耐糖性テストを行った。グルコースを口腔投与(2g/kg)後、15分〜120分間血糖を測定した。
以下、本発明の実施形態を示す。
(1)アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)。
(2)前記菌株は、配列目録1の塩基配列からなる16S rDNAを含むことを特徴とする、(1)に記載のアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)。
(3)(1)のアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
(4)前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、(3)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
(5)前記アッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物は、IL−6増加、GLP−1発現増加、および褐色脂肪の活性増加のうちのいずれか一つ以上を誘導することを特徴とする、(3)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
(6)配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
(7)前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、(6)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
(8)前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、(7)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
(9)前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、(6)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
(10)(1)のアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
(11)前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、(10)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
(12)前記アッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物は、IL−6増加、GLP−1発現増加、および褐色脂肪の活性増加のうちのいずれか一つ以上を誘導することを特徴とする、(10)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
(13)配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
(14)前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、(13)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
(15)前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、(14)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
(16)前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、(13)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
(17)アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
(18)前記アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)は、配列目録1の塩基配列からなる16S rDNAを含むことを特徴とする、(17)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
(19)前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、(17)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
(20)配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
(21)前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、(20)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
(22)前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、(21)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
(23)アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物を処理する段階を含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
(24)前記アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)は、配列目録1の塩基配列からなる16S rDNAを含むことを特徴とする、(23)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
(25)前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、(23)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
(26)配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質を処理する段階を含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
(27)前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、(26)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
(28)前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、(27)に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
Akk菌株(アッカーマンシアムシニフィラATCC BAA−835)またはアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株を0.5%ムチン(mucin)培地に培養後、液体培養のために0.1%または5% Fetal bovine serum(FBS)添加BHI培地に36時間培養した。
アッカーマンシアムシニフィラ分泌短鎖脂肪酸(short chain fatty acid、SCFA)分析のためにGC−MSを用いて代表的な短鎖脂肪酸、アセテート(acetate)、プロピオネート(propionate)、ブチレート(butyrate)の生産を確認した(図6A)。アセテートとプロピオネート(1mM、10mM)と菌株培養上清液(100%v/v)を処理後2時間後、GLP−1分泌程度を確認した(図6B)。
培養液内活性物質を分離するために大きさ別フィルターを用いて各分画を確保した。その後、これを濃縮した後、GLP−1誘導能を確認した時、100kDa〜300kDaの間の分画で高い水準のGLP−1が分泌されるのを確認した。また、効能分画(100K〜300K、30K〜100K)内タンパク質を除去するために、タンパク質分解酵素(proteinase K;PK)を100μg/ml濃度で55℃で1時間処理後、90℃で10分間非活性化後、GLP−1分泌を測定した。その結果、タンパク質が除去された分画ではGLP−1分泌が誘導されないのを確認し、これを通じて分画内タンパク質によってGLP−1が誘導されるのを確認した。アッカーマンシアムシニフィラ上清液の100kDa〜300kDa(100K)を再び分画化するためにMonoQ陰イオン交換カラム(MomoQ 5/50、GE Healthcare)およびAKTAexplorer system(GE Healthcare)を用いてFPLC(fast protein liquid chromatography)を行った。80μg/mlの100K分画が注入され、1ml/minの速度でサンプルを分画化した。その後、各分画をL細胞に処理した後、GLP−1分泌程度を測定した。実験結果、m2−m4分画で高い含量のGLP−1が分泌されるのを確認した(図8A)。
アッカーマンシアムシニフィラ濃縮分画に由来したタンパク質10種をクローニング後、E.coli BL21細胞で発現してタンパク質を純粋分離した。タンパク質10種のうちの1種(Beta−galactosidase)はクローニングで有効な発現ベクターを得られなくて以下の段階で除いた。その後、発現後分離したタンパク質9種をSDS−PAGEを通じて純粋分離されたのを確認した。Amuc1100はアッカーマンシアムシニフィラ由来抗肥満機能が知られたタンパク質であって(Plovier H. et al., A purified membrane protein from Akkermansia muciniphila or the pasteurized bacterium improves metabolism in obese and diabetic mice. Nat Med.(2017)23:107−113)陽性対照群として使用された。分離された各タンパク質をL細胞に処理してGLP−1分泌を確認した。
Claims (28)
- アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)。
- 前記菌株は、配列目録1の塩基配列からなる16S rDNAを含むことを特徴とする、請求項1に記載のアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)。
- 請求項1のアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
- 前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、請求項3に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物は、IL−6増加、GLP−1発現増加、および褐色脂肪の活性増加のうちのいずれか一つ以上を誘導することを特徴とする、請求項3に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
- 配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
- 前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、請求項6に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、請求項7に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
- 前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、請求項6に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、改善または治療用薬学的組成物。
- 請求項1のアッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
- 前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、請求項10に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラSNUG−61027菌株、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物は、IL−6増加、GLP−1発現増加、および褐色脂肪の活性増加のうちのいずれか一つ以上を誘導することを特徴とする、請求項10に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
- 配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質を有効性分として含む、食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
- 前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、請求項13に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、請求項14に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
- 前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、請求項13に記載の食欲抑制または代謝性疾患の改善または緩和用健康機能性食品。
- アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)は、配列目録1の塩基配列からなる16S rDNAを含むことを特徴とする、請求項17に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
- 前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、請求項17に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
- 配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
- 前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、請求項20に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、請求項21に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和のための用途。
- アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)、またはその培養液、上澄液、抽出物または分画物を処理する段階を含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)は、配列目録1の塩基配列からなる16S rDNAを含むことを特徴とする、請求項23に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
- 前記代謝性疾患は、耐糖能障害、糖尿、動脈硬化、高脂血症、高コレステロール症、脂肪肝、心血管疾患または肥満であることを特徴とする、請求項23に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
- 配列番号2のアミノ酸配列からなるB2UM07タンパク質を処理する段階を含む、食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
- 前記B2UM07タンパク質は、アッカーマンシアムシニフィラ菌株に由来したことを特徴とする、請求項26に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
- 前記アッカーマンシアムシニフィラ菌株は、SNUG−61027菌株(受託番号KCTC 13530BP)であることを特徴とする、請求項27に記載の食欲抑制または代謝性疾患の予防、治療、改善または緩和方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20180121137 | 2018-10-11 | ||
KR10-2018-0121137 | 2018-10-11 | ||
KR1020190125670A KR102197180B1 (ko) | 2018-10-11 | 2019-10-10 | 아커만시아 뮤시니필라 균주 및 이를 포함하는 식욕 억제 및 대사성 질환 예방, 개선, 완화 및 치료용 조성물 |
KR10-2019-0125670 | 2019-10-10 | ||
PCT/KR2019/013402 WO2020076136A2 (ko) | 2018-10-11 | 2019-10-11 | 아커만시아 뮤시니필라 균주 및 이의 용도 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022502067A true JP2022502067A (ja) | 2022-01-11 |
JP7185036B2 JP7185036B2 (ja) | 2022-12-06 |
Family
ID=70456542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021519759A Active JP7185036B2 (ja) | 2018-10-11 | 2019-10-11 | アッカーマンシアムシニフィラ菌株およびその用途 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220002665A1 (ja) |
EP (1) | EP3865568A4 (ja) |
JP (1) | JP7185036B2 (ja) |
KR (1) | KR102197180B1 (ja) |
CN (1) | CN113330109B (ja) |
AU (1) | AU2019356410B2 (ja) |
BR (1) | BR112021006855A2 (ja) |
CA (1) | CA3115196A1 (ja) |
MX (1) | MX2021004056A (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111372596A (zh) | 2017-08-30 | 2020-07-03 | 潘德勒姆治疗公司 | 用于治疗微生物组相关病症的方法和组合物 |
CA3106315A1 (en) | 2018-07-19 | 2020-01-23 | Pendulum Therapeutics, Inc. | Methods and compositions for microbial engraftment |
KR102197180B1 (ko) * | 2018-10-11 | 2020-12-31 | 주식회사 고바이오랩 | 아커만시아 뮤시니필라 균주 및 이를 포함하는 식욕 억제 및 대사성 질환 예방, 개선, 완화 및 치료용 조성물 |
CN115698043A (zh) * | 2020-04-24 | 2023-02-03 | Ko生物技术有限公司 | 具有glp-1诱导活性的蛋白质变体及其用途 |
KR20210149366A (ko) * | 2020-06-02 | 2021-12-09 | 주식회사 고바이오랩 | Icam-2에 결합하는 물질을 유효성분으로 포함하는 대사질환 예방 또는 치료용 약학 조성물 |
KR102222953B1 (ko) * | 2020-11-11 | 2021-03-04 | 주식회사 엔테로바이옴 | 난배양성 혐기성 미생물의 고수율 배양을 위한 배지 보충제 및 그를 포함하는 배지 조성물 |
ES2975914T3 (es) | 2020-11-11 | 2024-07-17 | Enterobiome Inc | Suplemento de medio para cultivo industrial de alto rendimiento de anaerobios fastidiosos y composición de medio que lo contiene |
CN113322202B (zh) * | 2021-05-31 | 2022-03-01 | 君维安(武汉)生命科技有限公司 | 一种阿克曼氏菌、其培养方法及其应用 |
CN117957007A (zh) * | 2021-07-20 | 2024-04-30 | 鲁汶大学 | 奖励失调病症的预防和/或治疗 |
CN113862193B (zh) * | 2021-10-28 | 2023-12-22 | 江西普瑞森基因科技有限公司 | 一株嗜黏蛋白阿克曼氏菌及其在制备抗肿瘤药物中的应用 |
CN114456232B (zh) * | 2021-11-09 | 2023-09-29 | 中国科学院动物研究所 | 抑制饮食性肥胖的药物及其所用多肽 |
CN114569638B (zh) * | 2022-03-03 | 2023-06-13 | 中国农业大学 | 嗜黏蛋白阿克曼氏菌微生态制剂及其在蛋鸡上的应用 |
CN114796285B (zh) * | 2022-04-29 | 2023-06-23 | 大连工业大学 | 嗜黏蛋白阿克曼氏菌在缓解高尿酸血症中的应用 |
CN114949004B (zh) * | 2022-06-08 | 2024-04-26 | 广州知易生物科技有限公司 | 嗜黏蛋白阿克曼菌在制备防治高血脂的组合物中的应用及含有其的组合物 |
CN115252651B (zh) * | 2022-06-08 | 2024-06-07 | 广州知易生物科技有限公司 | 嗜粘蛋白阿克曼菌在制备防治高血压的组合物中的应用和含有其的组合物 |
CN114949003B (zh) * | 2022-06-08 | 2024-03-19 | 广州知易生物科技有限公司 | 嗜粘蛋白阿克曼菌及其应用和培养方法 |
CN115381859B (zh) * | 2022-06-08 | 2024-12-20 | 广州知易生物科技有限公司 | 嗜粘蛋白阿克曼菌在制备防治糖尿病的药物组合物中的应用、组合物及其应用 |
CN114949002B (zh) * | 2022-06-08 | 2024-03-19 | 广州知易生物科技有限公司 | 嗜粘蛋白阿克曼菌在制备防治动脉粥样硬化的组合物中的应用 |
CN114847475B (zh) * | 2022-07-05 | 2022-11-29 | 广东金骏康生物技术有限公司 | 一种促进akk菌生长的发酵槐米粉的应用 |
CN115364198A (zh) * | 2022-08-23 | 2022-11-22 | 广州康泽医疗科技有限公司 | 膜蛋白Amuc_1100在促进前脂肪细胞脂解和棕色化中的应用 |
CN115975885B (zh) * | 2022-12-23 | 2024-07-16 | 中国农业大学 | 一种利用鱼加工副产物为氮源的嗜黏蛋白阿克曼菌培养基的制备 |
CN115948302A (zh) * | 2023-01-06 | 2023-04-11 | 华中农业大学 | 提高早期断奶仔猪肠道黏膜免疫性能的益生菌制剂及应用 |
AU2024202675A1 (en) * | 2023-02-28 | 2024-09-12 | Enterobiome Inc. | Method for predicting therapeutic response of pharmabiotics and treatment method of various diseases using the same |
KR20240174165A (ko) | 2023-06-07 | 2024-12-17 | 순천향대학교 산학협력단 | 아커만시아 뮤시니필라의 비알코올성 지방간염 치료 또는 예방 용도 |
WO2025038777A2 (en) * | 2023-08-16 | 2025-02-20 | Bloom Science, Inc. | Probiotics and methods to reduce appetite |
CN116999468B (zh) * | 2023-08-18 | 2024-11-15 | 善恩康生物科技(苏州)有限公司 | Akkermansia muciniphila在制备预防、治疗和/或辅助治疗心血管疾病的产品中的应用 |
CN117756898A (zh) * | 2023-12-04 | 2024-03-26 | 河南师范大学 | 重组表达阿克曼氏菌Amuc_1631蛋白及其应用 |
CN117603884B (zh) * | 2024-01-17 | 2024-03-26 | 广州同康生物科技有限公司 | 一种嗜黏蛋白阿克曼氏菌菌粉及其制备方法 |
CN117946949B (zh) * | 2024-03-26 | 2024-06-07 | 四川厌氧生物科技有限责任公司 | 一种嗜黏蛋白阿克曼氏菌及其用途 |
CN117965391B (zh) * | 2024-03-27 | 2024-06-07 | 四川厌氧生物科技有限责任公司 | 一种嗜黏蛋白阿克曼氏菌Amuci-1及其用途 |
CN118178478B (zh) * | 2024-04-12 | 2025-01-24 | 善恩康生物科技(苏州)有限公司 | Akkermansia muciniphila及其产品在糖尿病防治中的应用 |
CN118286268B (zh) * | 2024-04-12 | 2025-03-28 | 善恩康生物科技(苏州)有限公司 | Akkermansia muciniphila在制备防治肠炎的药物中的应用 |
CN118207140B (zh) * | 2024-05-20 | 2024-09-17 | 微康益生菌(苏州)股份有限公司 | 一种具有调节血糖血脂功效的嗜粘蛋白阿克曼氏菌Akk11及其应用 |
CN119215074B (zh) * | 2024-12-03 | 2025-03-14 | 微康益生菌(苏州)股份有限公司 | 嗜黏蛋白阿克曼氏菌Akk09制备元素吸收促进剂的应用及其产品 |
CN119913080A (zh) * | 2025-03-19 | 2025-05-02 | 慕恩(广州)生物科技有限公司 | 分离的嗜黏蛋白阿克曼氏菌、包含其的组合物及防止复胖的用途 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016503418A (ja) * | 2012-11-19 | 2016-02-04 | ウニベルシテ カソリーク デ ルーベン | 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用 |
WO2016177797A1 (en) * | 2015-05-06 | 2016-11-10 | Wageningen Universiteit | Use of a polypeptide for effecting immune signalling and/or affecting intestinal barrier function and/or modulating metabolic status |
WO2017060698A1 (en) * | 2015-10-05 | 2017-04-13 | Liam O'mahony | Use of akkermansia muciniphila for treating inflammatory conditions |
JP2017517569A (ja) * | 2014-05-20 | 2017-06-29 | エムディー ヘルスケア インコーポレイテッドMd Healthcare Inc. | アッカーマンシア・ムシニフィラ菌に由来する細胞外小胞を有効成分として含有する代謝疾患の治療または予防用の組成物 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3862010B1 (en) * | 2012-11-19 | 2025-05-07 | Université catholique de Louvain | Use of akkermansia muciniphila for promoting weight loss |
WO2015178653A1 (ko) * | 2014-05-20 | 2015-11-26 | 이화여자대학교 산학협력단 | Akkermansia muciniphila 균에서 유래하는 세포밖 소포를 유효성분으로 함유하는 대사질환의 치료 또는 예방용 조성물 |
DK3292134T3 (da) * | 2015-05-06 | 2020-11-23 | Univ Wageningen | Metode til dyrkning af akkermansia |
EP3347030B1 (en) * | 2015-09-10 | 2021-07-14 | Université catholique de Louvain | Use of pasteurized akkermansia for treating metabolic disorders |
KR101809172B1 (ko) * | 2016-07-11 | 2017-12-14 | 한국생명공학연구원 | 뮤신이 없는 배지에서 배양한 아커만시아 뮤시니필라 균주 또는 이의 배양액을 유효성분으로 함유하는 대사성 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물 |
CN106176800B (zh) * | 2016-07-11 | 2019-12-06 | 韩源平 | 多聚阳离子树脂的制药应用 |
US20200030388A1 (en) * | 2017-06-15 | 2020-01-30 | Muhammed Majeed | Compositions for modifying gut microbiota |
KR102197180B1 (ko) * | 2018-10-11 | 2020-12-31 | 주식회사 고바이오랩 | 아커만시아 뮤시니필라 균주 및 이를 포함하는 식욕 억제 및 대사성 질환 예방, 개선, 완화 및 치료용 조성물 |
-
2019
- 2019-10-10 KR KR1020190125670A patent/KR102197180B1/ko active Active
- 2019-10-11 AU AU2019356410A patent/AU2019356410B2/en active Active
- 2019-10-11 MX MX2021004056A patent/MX2021004056A/es unknown
- 2019-10-11 CA CA3115196A patent/CA3115196A1/en active Pending
- 2019-10-11 BR BR112021006855-4A patent/BR112021006855A2/pt unknown
- 2019-10-11 CN CN201980082832.3A patent/CN113330109B/zh active Active
- 2019-10-11 JP JP2021519759A patent/JP7185036B2/ja active Active
- 2019-10-11 US US17/279,247 patent/US20220002665A1/en active Pending
- 2019-10-11 EP EP19871795.1A patent/EP3865568A4/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016503418A (ja) * | 2012-11-19 | 2016-02-04 | ウニベルシテ カソリーク デ ルーベン | 代謝障害を処置するアッカーマンシアの使用 |
JP2017517569A (ja) * | 2014-05-20 | 2017-06-29 | エムディー ヘルスケア インコーポレイテッドMd Healthcare Inc. | アッカーマンシア・ムシニフィラ菌に由来する細胞外小胞を有効成分として含有する代謝疾患の治療または予防用の組成物 |
WO2016177797A1 (en) * | 2015-05-06 | 2016-11-10 | Wageningen Universiteit | Use of a polypeptide for effecting immune signalling and/or affecting intestinal barrier function and/or modulating metabolic status |
WO2017060698A1 (en) * | 2015-10-05 | 2017-04-13 | Liam O'mahony | Use of akkermansia muciniphila for treating inflammatory conditions |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
MICROBIAL PATHOGENESIS, 2017, VOL.106, PP.171-181, JPN6022017079, ISSN: 0004769208 * |
NATURE MEDICINE, 2017, VOL.23, NO.1,PP.107-113, ONLINE METHODS, JPN6022017081, ISSN: 0004769209 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3865568A4 (en) | 2022-08-17 |
AU2019356410B2 (en) | 2023-07-06 |
KR20200041280A (ko) | 2020-04-21 |
CN113330109A (zh) | 2021-08-31 |
BR112021006855A2 (pt) | 2021-08-10 |
US20220002665A1 (en) | 2022-01-06 |
AU2019356410A1 (en) | 2021-06-03 |
EP3865568A2 (en) | 2021-08-18 |
RU2021135116A3 (ja) | 2022-04-29 |
RU2021135116A (ru) | 2021-12-06 |
JP7185036B2 (ja) | 2022-12-06 |
CN113330109B (zh) | 2024-02-09 |
MX2021004056A (es) | 2021-06-04 |
CA3115196A1 (en) | 2020-04-16 |
KR102197180B1 (ko) | 2020-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7185036B2 (ja) | アッカーマンシアムシニフィラ菌株およびその用途 | |
WO2020076136A9 (ko) | 아커만시아 뮤시니필라 균주 및 이의 용도 | |
CN107980043B (zh) | 多肽用于制备作用于免疫信号转导和/或影响肠屏障功能和/或调节代谢状态的药物 | |
AU2015262214B2 (en) | Composition for treating or preventing metabolic disease, containing, as active ingredient, extracellular vesicles derived from Akkermansia muciniphila bacteria | |
KR102297271B1 (ko) | 당뇨 및 고지혈증을 포함하는 대사성 질환의 예방 또는 치료 활성을 갖는 락토바실러스 람노서스 nbm 17-4 균주 | |
KR102397916B1 (ko) | 건강한 임산부 모유 유래 혐기성 인체 균주 및 이를 이용한 대사성 질환의 예방 또는 치료방법 | |
US20210187044A1 (en) | Lactic acid bacteria capable of controlling blood sugar and use thereof | |
KR102668947B1 (ko) | 락토바실러스 플란타룸 Q1(Lactobacillus plantarum Q1, LPQ1)을 함유하는 근육질환 예방 또는 치료용 조성물 | |
JP6045845B2 (ja) | Glp−1分泌促進剤 | |
KR102404656B1 (ko) | 비피도박테리움 애니멀리스 서브스페시스 락티스 hy8002균주를 함유하는 인지기능장애 및 우울증 예방, 개선 또는 치료용 조성물 | |
KR102639561B1 (ko) | 락토바실러스 플란타룸 nchbl-004 균주 또는 이의 배양액을 이용한 비만, 당뇨 또는 지방간을 포함하는 대사성 질환 예방, 치료 또는 개선용 조성물 | |
RU2792651C2 (ru) | Штамм Akkermansia muciniphila и его применение | |
RU2777068C1 (ru) | Штамм Akkermansia muciniphila и его применение | |
KR102297276B1 (ko) | 당뇨 및 고지혈증을 포함하는 대사성 질환의 예방 또는 치료 활성을 갖는 비피도박테리움 롱검 nbm 7-1 균주 | |
HK40051489A (en) | Akkermansia muciniphila strain and use thereof | |
EP4534094A1 (en) | Composition for preventing, treating, or improving metabolic diseases comprising lactobacillus plantarum nchbl-004 strain or culture medium thereof | |
KR20230165104A (ko) | 락토바실러스 쿤케이 nchbl-003 균주 또는 이의 배양액을 포함하는 대사성 질환 예방, 치료 또는 개선용 조성물 | |
TW202400200A (zh) | 利用包括酵素乳桿菌菌株和代謝調節劑的組合療法的用於預防或治療代謝疾病的組合物 | |
KR20250109090A (ko) | 면역효능이 증대된 마늘 발효물의 건강기능성 소재 및 심혈관 질환에 유효한 조성물 및 이의 제조방법 | |
KR101785970B1 (ko) | 올레산 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 함유하는 근육손실 예방 및 치료용 약학적 조성물 | |
KR101216220B1 (ko) | 비만 억제 또는 치료용 조성물 | |
KR20200007990A (ko) | 자세오시딘을 유효성분으로 포함하는 비만 예방, 치료, 또는 개선용 조성물 | |
JP2007197331A (ja) | アレルギー体質改善組成物 | |
JP2013053091A (ja) | Glp−1分泌促進剤 | |
WO2016208903A1 (ko) | 오스모틴 펩타이드를 유효성분으로 함유하는 비만의 예방, 개선 또는 치료용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7185036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |