JP2022002896A - 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 - Google Patents
粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022002896A JP2022002896A JP2021135987A JP2021135987A JP2022002896A JP 2022002896 A JP2022002896 A JP 2022002896A JP 2021135987 A JP2021135987 A JP 2021135987A JP 2021135987 A JP2021135987 A JP 2021135987A JP 2022002896 A JP2022002896 A JP 2022002896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- image display
- display device
- pressure
- sensitive adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 121
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 121
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title description 25
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 133
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 45
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 36
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 11
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 11
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 43
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 29
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 13
- -1 acrylic polyols Chemical class 0.000 description 12
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 12
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- WXPWZZHELZEVPO-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 WXPWZZHELZEVPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 2
- NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 2-methylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3C(=O)C2=C1 NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPAFOABSQZMTHE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HPAFOABSQZMTHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000009816 wet lamination Methods 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- DSTUKHPLWATFCG-UHFFFAOYSA-N (2-benzoylphenyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DSTUKHPLWATFCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYRCDEARNUVZRG-UHFFFAOYSA-N 1,1,5-trimethyl-3,3-bis(2-methylpentan-2-ylperoxy)cyclohexane Chemical compound CCCC(C)(C)OOC1(OOC(C)(C)CCC)CC(C)CC(C)(C)C1 FYRCDEARNUVZRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NC(C)CN=C=O ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl]-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=C(C)C=C1 PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOGPDSATLSAZEK-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(N)=CC=C3C(=O)C2=C1 XOGPDSATLSAZEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 2-ethylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC=C3C(=O)C2=C1 SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTPSFXZMJKMUJE-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)(C)C)=CC=C3C(=O)C2=C1 YTPSFXZMJKMUJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQFSURDUHGBXFL-UHFFFAOYSA-N 3-methylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C(C)C=C3SC2=C1 BQFSURDUHGBXFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTNUTCOTGVKVBR-UHFFFAOYSA-N 4-chlorotriazine Chemical class ClC1=CC=NN=N1 RTNUTCOTGVKVBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZIYYOJYZQOAMDA-UHFFFAOYSA-N CC(CC(C)(C)C)C(C(C(C(OC)=CC=C1)=C1OC)=O)(C(C(C(OC)=CC=C1)=C1OC)=O)OC1=CC=CC=C1 Chemical compound CC(CC(C)(C)C)C(C(C(C(OC)=CC=C1)=C1OC)=O)(C(C(C(OC)=CC=C1)=C1OC)=O)OC1=CC=CC=C1 ZIYYOJYZQOAMDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001258 Cinchona calisaya Nutrition 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMDDERVSCYEKPQ-UHFFFAOYSA-N Ethyl (mesitylcarbonyl)phenylphosphinate Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(OCC)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C ZMDDERVSCYEKPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N Methoxyphenone Chemical compound C1=C(C)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(C)=C1 BWPYBAJTDILQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N Methyl 2-benzoylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 NQSMEZJWJJVYOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWEXBGFSEVKZNE-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1=CC=CC2=CC=CC=C21 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1=CC=CC2=CC=CC=C21 WWEXBGFSEVKZNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDONYZHVZVCMLR-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1CCCCC1 HDONYZHVZVCMLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Natural products CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N desyl alcohol Natural products C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N diisocyanatomethane Chemical compound O=C=NCN=C=O KIQKWYUGPPFMBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005594 diketone group Chemical group 0.000 description 1
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- HKYMMBJWRGNEMI-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethene 2-oxo-2-phenylacetic acid Chemical group O(C=C)C=C.C1(=CC=CC=C1)C(C(=O)O)=O.C1(=CC=CC=C1)C(C(=O)O)=O HKYMMBJWRGNEMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003050 poly-cycloolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000948 quinine Drugs 0.000 description 1
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000000326 ultraviolet stabilizing agent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/022—Mechanical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/28—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
- B32B27/281—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/38—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
- C08L75/08—Polyurethanes from polyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J151/00—Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J151/00—Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J151/06—Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J153/00—Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
- C09J175/08—Polyurethanes from polyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/10—Adhesives in the form of films or foils without carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/385—Acrylic polymers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/18—Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/301—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/02—2 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/51—Elastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/54—Yield strength; Tensile strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/542—Shear strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/546—Flexural strength; Flexion stiffness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/748—Releasability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/312—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2433/00—Presence of (meth)acrylic polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2451/00—Presence of graft polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2475/00—Presence of polyurethane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】2つのフレキシブル部材が粘着層を介して貼り合わされた構成を有するフレキシブル画像表示装置部材であって、前記粘着層は、周波数1Hzの剪断モードで動的粘弾性測定により得られる損失正接(tanδ)の極大値が−30℃以下にあり、かつ、接触角法により測定される、粘着層表面のハンセン溶解度パラメーター(δd,δp,δh)において、極性項δpが2.0MPa0.5以上であり、かつ、水素結合項δhが5.0MPa0.5以上であり、前記2つのフレキシブル部材のうち少なくとも1つのフレキシブル部材の表面のハンセン溶解性パラメーターと、前記粘着層表面のハンセン溶解性パラメーターのHSP距離(Ra)が17.0以下である、フレキシブル画像表示装置部材である。
【選択図】なし
Description
このような画像表示装置では、複数の部材シートが透明な接着シートで貼り合された構造をしており、折り曲げに伴う部材シート間の歪を吸収できる柔らかさを備えつつ、強固に部材シートを粘着することができる粘着シートが求められてきている。
しかし、近年、屈曲用の画像表示装置に対応するためにアクリルポリマー組成を見直した、低いTg(ガラス転移温度)を有する粘着シートが提案されてきている。
例えば特許文献1には、(メタ)アクリル酸エステル共重合体と架橋剤とを含有し、所定のクリープコンプライアンス値を有し、復元性を改良した粘着剤が開示されている。
このような透明ポリイミドフィルムは、高温信頼性と透明性を両立するために、芳香族骨格とイミド基及び/又はアミド基を多く含有しており、種類によってはフッ素系の官能基を含有していることもある。よって、極めて極性の高いフィルムとなっており、従来のディスプレイに使用されていた粘着シートでは、強固に粘着することができず、屈曲のストレスで剥がれたり、ディスプレイの使用者が保護フィルムの一部と勘違いして剥がしてしまったりするという問題が生じていた。
よって、屈曲可能な画像表示装置に好適に使用することができる。
本発明の実施形態の一例に係る粘着シート(以下、「本粘着シート」と称することがある)は、周波数1Hzの剪断モードで動的粘弾性測定により得られる損失正接(tanδ)の極大値が−20℃以下にある粘着シートであって、接触角法により測定される粘着シート表面のハンセン溶解度パラメーター(δd, δp, δh)において、極性項δpが2.0MPa0.5以上であり、かつ、水素結合項δhが5.0MPa0.5以上である。
本発明の実施形態の一例に係るフレキシブル画像表示装置部材(以下、「本フレキシブル画像表示装置部材」と称することがある。)は、2つのフレキシブル部材が粘着層を介して貼り合わされた構成を有し、前記粘着層(以下、「本粘着層」と称することがある。)は、周波数1Hzの剪断モードで動的粘弾性測定により得られる損失正接(tanδ)の極大値が−20℃以下にあり、かつ、接触角法により測定される、粘着層表面のハンセン溶解度パラメーター(δd,δp,δh)において、極性項δpが2.0MPa0.5以上であり、かつ、水素結合項δhが5.0MPa0.5以上である。
なお、本粘着層は、その形態に制限はなく、予めシート状に成形されたシート状粘着製品が本フレキシブル画像表示装置部材に貼り合わされて形成されたものであっても、本フレキシブル画像表示装置部材に粘着層が直接形成されたものであってもよい。
本粘着シート及び本粘着層は、周波数1Hzの剪断モードで動的粘弾性測定により得られる損失正接(tanδ)の極大値が−20℃以下にあることが好ましい。
この極大値は−30℃以下にあることがより好ましく、−40℃以下にあることがさらに好ましい。下限については特に定めないが通常−70℃以上である。
この極大値の温度は、粘着シート及び本粘着層のガラス転移温度(以下、Tgと呼ぶことがある。)の目安となるものであり、この値が−20℃以下であることで、低温での貯蔵弾性率が十分下がり、屈曲操作によるストレスを低減することが可能となる。
種々の温度における弾性率(貯蔵弾性率)G’、粘性率(損失弾性率)G”及びtanδ=G”/G’はひずみレオメーターを用いて測定することができる。
さらに本粘着シート及び本粘着層は、−20℃での貯蔵弾性率(G’(−20℃))が1MPa以下であることが好ましく、中でも900kPa以下であるのがさらに好ましい。
該G’(−20℃)が上記範囲内であれば、部材シートの割れを防止することができる。
また、このようなG’(−20℃)を達成するには、本粘着シート及び本粘着層のガラス転移温度(Tg)が−20℃以下であるのが好ましい。
本粘着シート及び本粘着層の85℃の貯蔵剪断弾性率(G’(85℃))は0.18MPa以下であるのがより好ましく、中でも0.15MPa以下であるのがより好ましく、0.12MPa以下であるのがさらに好ましい。
他方、当該貯蔵剪断弾性率(G’(85℃))の下限値に関しては、形状維持の観点から、0.01MPa以上であるのが好ましい。
貯蔵剪断弾性率(G’(85℃))が上記範囲内であれば、例えば本粘着シート又は本粘着層を部材シート又はフレキシブル部材に貼着して積層シート又はフレキシブル画像表示装置部材を形成した際、常温から高温において、積層シート又はフレキシブル画像表示装置部材の折り曲げ時の層間応力を小さくすることができ、部材シート又はフレキシブル部材のデラミや割れを抑制することができる。
本粘着シート及び本粘着層は、接触角法により測定される、粘着シート表面のハンセン溶解度パラメーター(δd,δp,δh)において、極性項δpが2.0MPa0.5以上であり、かつ、水素結合項δhが5.0MPa0.5以上であるのが好ましい。
δd: 分子間の分散力に由来するエネルギー
δp: 分子間の極性力に由来するエネルギー
δh: 分子間の水素結合力に由来するエネルギー
と、表記される。(ここで、それぞれの単位はMPa0.5である。)
HSPの定義と計算は、下記の文献に記載されている。
Charles M. Hansen著、Hansen Solubility Parameters: A Users Handbook(CRCプレス、2007年)。
そして、HSPによるベクトルが似ているもの同士は溶解性が高いと判断でき、ベクトルの類似度はハンセン溶解度パラメーターの距離(HSP距離)で判断し得る。
また、ハンセンの溶解度パラメーターは、溶解性の判断だけではなく、ある物質が他のある物質中にどの程度存在しやすいか、すなわち分散性がどの程度良いかの判断の指標ともなり得る。
(式1)δd 2+δP 2+0.068δh 2=13.9γsL(1/(VL 1/3))
本粘着シート及び本粘着層のδp及びδhが上記範囲にあることで、ポリイミドシートやエポキシシート、TACシートなどの高極性の部材シートへの濡れが良くなり、界面接着力が高まり、従来アクリル系の粘着シートよりも粘着力を向上することができる。
とりわけ、ウレタン結合を有する化合物を含む粘着剤を用いることが好ましい。
特にグラフト重合体を使用する方法は、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド成分の量が少なくても、表面のδp,δhを効率良く高めることができるため、更に好ましい。
本粘着シート及び本粘着層のゲル分率は55%以上であることが好ましく、60%以上であることがさらに好ましく、65%以上であることがより好ましい。
本粘着シート及び本粘着層のゲル分率が55%以上であることにより、形状を十分に保持することができる。
以下、本粘着シート及び本粘着層を構成する粘着剤が含有する重合体のうち、代表的なものであるウレタン系重合体について詳述する。
なお、本発明においては、重合体と称する場合であっても、単独重合体及び共重合体の両方を包括する意味である。
硬化前成分としてウレタン系重合体を含むことで、本粘着シート及び本粘着層の接着力及び凝集力を高めることができる。
ここで、主鎖(幹成分)であるアクリル系重合体の質量平均分子量は、例えば50,000〜800,000、枝成分のポリウレタン部位の質量平均分子量は、例えば1,000〜20,000である。
質量平均分子量は、ポリスチレン換算でゲル浸透クロマトグラフィーを用いて測定した値である。
本粘着シート及び本粘着層は、粘着剤に含まれる重合体として、単一の上記ウレタン系重合体を含むものであってもよいし、2種類以上の重合体を含むものであってもよい。
例えば上記ウレタン系重合体のほかに、ポリエステル、ポリアミド、又は、アクリル系重合体を含んでいてもよい。
本粘着シート及び本粘着層は、その他、開始剤、架橋剤、粘着付与剤、硬化促進剤、充填剤、カップリング剤、紫外線吸収剤、紫外線安定剤、酸化防止剤、安定剤、顔料、防錆剤又はこれらの幾つかの組み合わせを添加されていてもよい。
これら添加剤の量は、典型的には、粘着シート及び粘着層の硬化に悪影響を与えないように、又は粘着シート及び粘着層の物理的特性に悪影響を与えないように選択するのが好ましい。
本粘着シート及び本粘着層の少なくとも片面に、ブロッキング防止や異物付着防止の観点から保護フィルムを積層させることが好ましい。あるいは、必要に応じて、エンボス加工や種々の凹凸(円錐や角錐形状や半球形状など)加工を行ってもよい。
また、各種被着部材への接着性を向上させる目的で、表面にコロナ処理、プラズマ処理及びプライマー処理などの各種表面処理を行ってもよい。
本粘着シート及び本粘着層は、厚み100μmの時の全光線透過率が85%以上であることが好ましく、88%以上であることがより好ましく、91%以上であることがより好ましい。
ヘイズが1.0以下であることにより、用途によっては表示装置用に使用できる粘着シート乃至粘着層となる。
ここで、全光線透過率はJIS K7361−1に準じて、ヘイズはJIS K7136に準じてそれぞれ測定されるものである。
本粘着シート及び本粘着層の厚みは、特に制限されるものではない。0.005mm以上であるのが好ましく、より好ましくは0.01mm以上、更に好ましくは0.15mm以上である。
一方、上限として、好ましくは1.0mm以下、より好ましくは0.7mm以下、更に好ましくは0.5mm以下である。
厚みが0.005mm以上であれば、ハンドリング性が良好であり、また、厚みが1.0mm以下であれば、積層体の薄型化に寄与することができる。
本粘着シートは、ディスプレイ部材を構成する部材(「ディスプレイ部材」とも称する)、とりわけ、ディスプレイを作製するのに用いるディスプレイ用のフレキシブル部材の貼合に使用することが好ましく、フレキシブルディスプレイを作製するのに用いるフレキシブルディスプレイ用の粘着部品として使用することが特に好ましい。
なお、フレキブル部材については、後述するものと同一のものを使用することができる。
次に、本フレキシブル画像表示装置部材の構成要素のうち、本粘着層以外の要素について説明する。
本フレキシブル画像表示装置部材を構成するフレキシブル部材としては、例えば有機エレクトロルミネッセンス(EL)ディスプレイ等のフレキシブルディスプレイ、カバーレンズ(カバーフィルム)、偏光板、偏光子、位相差フィルム、バリアフィルム、視野角補償フィルム、輝度向上フィルム、コントラスト向上フィルム、拡散フィルム、半透過反射フィルム、電極フィルム、透明導電性フィルム、金属メッシュフィルム、タッチセンサーフィルム等のディスプレイ用のフレキシブル部材を挙げることができる。これらのうちのいずれか1種又は2種のうちの2つを組み合わせて使用すればよい。例えばフレキシブルディスプレイと、その他のフレキシブル部材との組み合わせや、カバーレンズと、その他のフレキシブル部材との組み合わせを挙げることができる。
しかし、屈曲用の低Tgである粘着層は、粘弾性上の制約から大きな改善が見込めない可能性があり、粘着層の表面HSPは界面接着力の向上に寄与している可能性が高いことが分かってきた。
ここで、HSP距離(Ra)は(式2)で算出される。
(式2)HSP距離(Ra)={4×(δdA−δdS)2+(δpA−δpS)2+(δhA−δhS)2}0.5
なお、式2中、δdA、δpA及びδhAはそれぞれ、本粘着層のδd、δp及びδhを示し、δdS、δpS及びδhSはそれぞれ、フレキシブル部材のδd、δp及びδhを示す。
粘着力の評価方法は様々であるが、例えば、本粘着層は、フレキシブル部材、特に極性の高いフィルムからなるフレキシブル部材に対する、60℃における300mm/min剥離速度での180度剥離強度(JIS Z 0237)を10.0N/25mm以上とすることができ、さらに好ましくは11.0N/25mm以上とすることができる。
フレキシブル部材と本粘着層との粘着力が上記範囲であることで、屈曲時のストレスで部材シートが剥離することなく、画像表示装置の信頼性を向上させることができる。
但し、これらの方法に限定するものではない。
本発明の実施形態の一例に係る光学部材(以下、「本光学部材」と称することがある)は、上述した本粘着シート又は本粘着層の少なくとも片面に部材シートを備えた積層体である。
この際、第1の部材シートと第2の部材シートは同じでもよいし、異なるものでもよい。
本粘着シート又は本粘着層の被着体となる部材シートの主成分樹脂としては、例えばポリシクロオレフィン、セルローストリアセテート樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリイミドなどが挙げられ、これらのうちに一種の樹脂であっても、又は二種以上の樹脂であってもよい。
中でも、ポリイミドを主成分とするポリイミドフィルムは、高Tg、かつ、低線膨張係数で高温信頼性に優れ、引張強度も高く、折り曲げによる白化も起こり難いため、フレキシブルディスプレイの部材シートとして好適に使用される。
本光学部材の厚みは、特に制限されるものではない。例えば画像表示装置に使用される場合の一例としては、本光学部材はシート状であり、その厚みが0.01mm以上であれば、ハンドリング性が良好であり、また、厚みが1.0mm以下であれば、積層体の薄型化に寄与することができる。
よって、本光学部材の厚みは、0.01mm以上であるのが好ましく、中でも0.03mm以上、特に0.05mm以上であるのがより好ましい。一方、上限に関しては、1.0mm以下であるのが好ましく、中でも0.7mm以下、特に0.5mm以下であるのがさらに好ましい。
部材シートと粘着シート又は粘着層との粘着力は、剥離周波数(速度)における損失弾性率(G”)の大きさといった粘弾性的な要素と、濡れなどの界面接着力の要素などにより決まるのが通常である。
しかし、屈曲用の低Tgの粘着シート又は粘着層は、粘弾性上の制約から大きな改善が見込めない可能性があり、粘着剤の表面HSPは界面接着力の向上に寄与している可能性が高いことが分かってきた。
ここで、HSP距離(Ra)は(式2)で算出される。
(式2)HSP距離(Ra)={4×(δdA−δdS)2+(δpA−δpS)2+(δhA−δhS)2}0.5
なお、式2中、δdA、δpA及びδhAはそれぞれ、本粘着シートのδd、δp及び
δhを示し、δdS、δpS及びδhSはそれぞれ、本部材シートのδd、δp及びδh
を示す。
粘着力の評価方法は様々であるが、例えば、本粘着シート又は本粘着層は、部材シート、特に極性の高いフィルムからなる部材シートに対する、60℃における300mm/min剥離速度での180度剥離強度(JIS Z 0237)を10.0N/25mm以上とすることができ、さらに好ましくは11.0N/25mm以上とすることができる。
部材シートと本粘着シート又は本粘着層との粘着力が上記範囲であることで、屈曲時のストレスで部材シートが剥離することなく、画像表示装置の信頼性を向上させることができる。
但し、これらの方法に限定するものではない。
次に、本粘着シート、本粘着層及び本光学部材の製造方法について説明する。但し、以下の説明は、本粘着シート、本粘着層及び本光学部材を製造する方法の一例であり、本粘着シート、本粘着層及び本光学部材はかかる製造方法により製造されるものに限定されるものではない。
次に、当該粘着剤樹脂組成物をシート状に成形し、架橋反応させて硬化させ、必要に応じて適宜加工を施すことにより、本粘着シートを作製すればよい。
但し、この方法に限定するものではない。
但し、このような製造方法に限定するものではない。
なお、種々の原料を混合する際、シランカップリング剤、酸化防止剤等の各種添加剤は、予め樹脂とともにブレンドしてから混練機に供給してもよいし、予め全ての材料を溶融混合してから供給してもよいし、添加剤のみを予め樹脂に濃縮したマスターバッチを作製し供給してもよい。
本粘着シート又は本粘着層に硬化性を付与するためには、上述のように、本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物を硬化、言い換えれば架橋させるのが好ましい。
この際、第1の部材シート乃至第2の部材シートに本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物を塗布して架橋させてもよいし、本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物を架橋させて貼着してもよい。
該開始剤としては、特に限定されない。例えば熱により活性化するもの、活性エネルギー線により活性化するもの、いずれも使用できる。また、ラジカルを発生し、ラジカル反応を引き起こすもの、カチオンやアニオンを発生し、付加反応を引き起こすものいずれも使用することができる。
好ましい開始剤としては、ラジカル開始剤であり、とりわけ、光ラジカル開始剤が好ましい。
前記光ラジカル開始剤としては、開裂型光開始剤、及び、水素引抜型開始剤のいずれも使用することができ、また、両者を併用することも可能である。
また、水素引抜き型光開始剤は、一度光硬化反応に用いた後であっても、再度光照射することで繰り返し活性種として機能し得ることから、後述する、いわゆる後硬化(ポストキュア)タイプとして粘着剤樹脂組成物を使用する場合においては、後硬化時の光反応の起点となることができる点で好ましい。
従って、本粘着シート又は本粘着層は水素引き抜き開始剤を含むことが好ましい。
熱開始剤の例としては、アゾ化合物、キニーネ、ニトロ化合物、アシルハロゲン化物、ヒドラゾン、メルカプト化合物、ピリリウム化合物、イミダゾール、クロロトリアジン、ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル、ジケトン、フェノン、並びにジラウロイルペルオキシド及びNOF Co.からPERHEXA TMHとして入手可能な1,1−ジ(t−ヘキシルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン等の有機ペルオキシドが挙げられる。
また、架橋構造形成のために、多官能(メタ)アクリレート等の架橋剤を使用することができる。水酸基などの活性水素基を含有した高分子量成分であれば、イソシアネートやカルボジイミドなどによって架橋することが可能である。中でもイソシアネートが好ましく、上記ポリウレタンの章で記載したイソシアネート類を好適に用いることができる。
また、架橋反応の促進のために、遷移金属触媒などをさらに添加することも、粘着シート又は粘着層形成のプロセス上好ましい。
本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物乃至本粘着シート又は本粘着層は、必要に応じて、粘着付与剤を含むものであってもよい。一般に、粘着付与剤は、粘着剤組成物の粘着性を高める任意の化合物又は化合物の混合物であってもよい。
粘着付与剤としては、特に限定されるものではなく、従来公知のものを使用することができる。例えばテルペン系粘着付与剤、フェノール系粘着付与剤、ロジン系粘着付与剤、脂肪族系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、共重合系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、キシレン樹脂、エポキシ系粘着付与剤、ポリアミド系粘着付与剤、ケトン系粘着付与剤、エラストマー系粘着付与剤などが挙げられ、これらを1種又は2種以上を組み合わせて使用できる。
本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物乃至本粘着シート又は本粘着層は、必要に応じて、硬化促進剤を含むものであってもよい。
本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物の硬化反応を促進するために、従来公知の硬化促進剤を添加することができる。
本粘着シート形成用の粘着剤樹脂組成物をシート状に成形する方法としては、公知の方法、例えばウェットラミネーション法、ドライラミネート、Tダイを用いる押出キャスト法、押出ラミネート法、カレンダー法やインフレーション法、射出成形法、注液硬化法等を採用することができる。中でも、シートを製造する場合は、ウェットラミネーション法、押出キャスト法、押出ラミネート法が好適である。
本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物が開始剤を含む場合、熱及び/又は活性エネルギー線を照射し硬化させることにより、硬化物を製造することができる。
特に、本粘着シート又は本粘着層形成用の粘着剤樹脂組成物を成形体成形したものに、熱及び/又は活性エネルギー線を照射することにより、本粘着シートを製造することができる。
ここで、照射する活性エネルギー線としては、α線、β線、γ線、中性子線、電子線などの電離性放射線、紫外線、可視光線などが挙げられ、中でも光学装置構成部材へのダメージ抑制や反応制御の観点から紫外線が好適である。
また、活性エネルギー線の照射エネルギー、照射時間、照射方法などに関しては特に限定されず、開始剤を活性化させてモノマー成分を重合できればよい。
本粘着シートの製造方法の別の実施態様として、上述の本粘着シート形成用の粘着剤樹脂組成物を適切な溶剤に溶解させ、各種コーティング手法を用いて実施することもできる。
コーティング手法を用いた場合、上記の活性エネルギー線照射硬化の他、熱硬化させることにより本粘着シートを得ることもできる。
また、必要に応じて、エンボス加工や種々の凹凸(円錐や角錐形状や半球形状など)加工を行ってもよい。
また、各種部材シートへの接着性を向上させる目的で、表面にコロナ処理、プラズマ処理及びプライマー処理などの各種表面処理を行ってもよい。
本フレキシブル画像表示装置部材の製造方法としては、特に制限されるものではなく、上述のように、本粘着層形成用の樹脂組成物をフレキブル部材上にコーティングして形成してもよいし、予め当該樹脂組成物を用いてシート状に成形した後に、フレキブル部材と貼合してもよい。
本光学部材を組み込むことで、例えば本光学部材を他の画像表示装置構成部材に積層することで、本光学部材を備えた画像表示装置(「本画像表示装置」とも称する)を形成することができる。
特に本光学部材は、低温及び高温における環境下で折り畳み操作をしても、積層シートのデラミや割れを防止でき、復元性も良好であるから、フレキシブル画像表示装置を形成することができる。
なお、フレキシブル画像表示装置とは、より具体的には、屈曲半径が25mm以上の湾曲形状に固定が可能な部材、とりわけ、屈曲半径25mm未満、より好ましくは、屈曲半径3mm未満での繰り返しの曲げ作用に耐えることができる部材からなる画像表示装置をいう。
本発明においては、「フィルム」と称する場合でも「シート」を含むものとし、「シート」と称する場合でも「フィルム」を含むものとする。
また、画像表示パネル、保護パネル等のように「パネル」と表現する場合、板体、シート及びフィルムを包含するものである。
また、「X以上」(Xは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「好ましくはXより大きい」の意を包含し、「Y以下」(Yは任意の数字)と記載した場合、特にことわらない限り「好ましくはYより小さい」の意も包含するものである。
(1) ウレタン重合体;質量平均分子量60万、ポリエーテル型OH基末端ウレタンプレポリマー(ヘキサメチレンジイソシアネート19wt%,イソホロンジイソシアネート5wt%,ポリプロピレングリコール76wt%)
(2) ウレタングラフトアクリル系重合体:質量平均分子量:70万(ブチルアクリレートと2−ヒドロキシエチルアクリレートとの共重合体を幹ポリマーとし、分子量8600のウレタンポリマーをグラフト鎖として1.2wt%含有する重合体)、
(3) 2官能ウレタンアクリレート:紫光UV−3700B(三菱ケミカル(株))
(4) アクリル重合体(a);質量平均分子量60万、2−エチルヘキシルアクリレート54wt%,4−ヒドロキシブチルアクリレート7wt%、N−ビニルピロリドン2wt%、ラウリルアクリレート37wt%の構成成分からなるポリマー。
(5) アクリル重合体(b);質量平均分子量68万、n−ヘキシルアクリレート80wt%,4−ヒドロキシブチルアクリレート20wt%の構成成分からなるポリマー。
(6) Esacure TZT(IGM社製、光重合開始剤、2,4,6−トリメチルベンゾフェノン及び4−メチルベンゾフェノンの混合物)
(7) コロネートL;東ソー(株)製、イソシアネート系架橋剤
(8) ナーセルアルミニウム;アセチルアセトン金属錯体、日本化学産業(株)製
(9) 溶剤;酢酸エチル
表1に記載した配合で均一に混合し、固形分が30wt%になるように酢酸エチルを添加して液を調製した。次に、離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱ケミカル株式会社製、ダイアホイルMRV(V03)厚さ:100μm)上に、エルコメーター社製 バードフィルムアプリケーターを用いて、前記調製した液を展開し、90℃のオーブンで10分間乾燥させた。
一方、実施例3に関しては、乾燥後、両面を離型PETフィルムでラミネートされた状態で、高圧水銀灯により1.5J/cm2のUVを照射し、架橋した。
粘着シートの厚みは、それぞれアプリケーターのギャップを調整することで表1の様にした。
(ゲル分率)
実施例及び比較例で作製した粘着シートから離型フィルムを取り除いたものについて、下記の測定を行った。
1)粘着シートを秤量し(W1)、予め重さを測った200メッシュのSUS(ステンレス製)メッシュ(W0)に包む。
2)上記SUSメッシュを100mLの酢酸エチルに24時間浸漬する。
3)SUSメッシュを取り出し、75℃で4時間半乾燥する。
4)乾燥後の質量(W2)を求め、下記式より粘着シートのゲル分率を測定する。
ゲル分率(%)=100×(W2−W0)/W1
粘着シートの表面のHSPは以下のように測定した。
実施例及び比較例で作製した粘着シートから離型PETフィルムを片面剥がして粘着シートを露出させ、そこにHSP既知の11種の溶媒2.0μLの液滴を滴下し、30秒後の接触角を記録し、接触角の値から、Young-Dupreの式及び、畑・北崎、拡張ホークスの式からγsLを算出し、ハンセン溶解度パラメーターと表面張力の関係(式1)(Hansen Solubility Parameters 50th anniversary conference,preprint2017PP.14-21(2017))から、Raと(γsL/(VL 1/3))1/2が相関するように決定した。
(式1)δd 2+δP 2+0.068δh 2=13.9γsL(1/(VL 1/3))
さらに上記で測定された粘着シートの表面HSP及び部材シートの表面HSPの値から、HSP距離(Ra)を算出した。
実施例及び比較例で作製した粘着シートから両面の離型フィルムを剥がし、該粘着シートを複数枚重ねることで、厚みが約0.8mmのシートを作製した。さらに、これを直径8mmの円形に打ち抜いたものを、レオメータ(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社製、DHR−2)を用いて、粘着治具:Φ8mmパラレルプレート、歪み:0.1%、周波数:1Hz、温度:−70〜100℃、昇温速度:3℃/minの条件で測定することで、粘着シートの貯蔵弾性率(G’)、損失弾性率(G”)、損失正接(tanδ)を得た。
表1に結果を示す。
部材シートとしてのKOLON社製CPI(50μm)を、両面テープでSUS板に貼り付け、実施例及び比較例で作製した粘着シートから離型PETフィルムを片面剥がして粘着シートを露出させ、裏打ちフィルムとしてポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱ケミカル社製「ダイアホイルS−100」、厚さ50μm)をハンドローラーにてロール圧着した。これを、25mm幅×150mm長の短冊状に裁断し、残る離型フィルムを剥がして露出した粘着面に、部材シートとしてのKOLON社製CPI(50μm)を、ハンドローラーを用いてロール貼着して、部材シート面を両面テープでSUS板に貼り付け、SUS板/両面テープ/部材シート(CPI)/粘着シート/裏打ちフィルム(PET)からなる積層体を作成した。そして、この積層体にオートクレーブ処理(60℃、ゲージ圧0.2MPa、20分)を施して仕上げ貼着し、粘着シート/部材シート間の粘着力測定サンプルを作製した。
実施例及び比較例で作製した粘着シートの一方の離型フィルムを剥がし、KOLON社製CPI(50μm)をロール貼合し、残る離型フィルムを剥がして、もう一枚のKOLON社製CPI(50μm)を貼合して積層体を得た。そして、この積層体にオートクレーブ処理(60℃、ゲージ圧0.2MPa、20分)を施して仕上げ貼着し、評価サンプルとしての積層体とした。
このようにして得られた積層体を、40mm×100mmに裁断して屈曲保管性の評価用サンプルとした。評価サンプルを曲率半径R:3mmにてU字形状に折り畳んで固定し、85℃85%RHの環境下で24時間保管した。
試験後の評価用サンプルを目視観察し、部材シートと粘着シートとの界面で剥離や発泡がみられたものを「×(no good)」、上記欠陥が見られなかったものを「〇(good)」と判定した。特に欠陥が見られず、積層体の復元角度が150°以上に復元する、復元性の良好なものを「◎(very good)」とした。表1に結果を示す。
部材シートを両面に貼合して作製した積層体を評価用サンプルとした。ヘーズメータ(日本電色工業社製「NDH5000」)を用いて、JIS K7136に準拠して、ヘイズ値を測定した。結果を表1に示す。
一般的に薄い粘着シートでは、屈曲保管で欠陥が出やすい傾向があるが、実施例2では、薄い粘着シートでも積層体のデラミや発泡を抑制できているが示されている。
ウレタンがグラフトされたアクリル系重合体を用いた、実施例3の粘着シートは、特に耐屈曲性に優れていた
一方、アクリル系重合体からなる比較例1〜3はδp、δhが小さく、高極性の部材シートとの粘着力が劣っており、屈曲保管性試験においても剥離が生じた。
Claims (7)
- 2つのフレキシブル部材が粘着層を介して貼り合わされた構成を有するフレキシブル画像表示装置部材であって、
前記粘着層は、周波数1Hzの剪断モードで動的粘弾性測定により得られる損失正接(tanδ)の極大値が−30℃以下にあり、かつ、接触角法により測定される、粘着層表面のハンセン溶解度パラメーター(δd,δp,δh)において、極性項δpが2.0MPa0.5以上であり、かつ、水素結合項δhが5.0MPa0.5以上であり、
前記2つのフレキシブル部材のうち少なくとも1つのフレキシブル部材の表面のハンセン溶解性パラメーターと、前記粘着層表面のハンセン溶解性パラメーターのHSP距離(Ra)が17.0以下である、フレキシブル画像表示装置部材。 - 前記粘着層は、周波数1Hzの剪断モードで動的粘弾性測定により得られる85℃の貯蔵剪断弾性率(G’(85℃))が、0.01MPa以上0.20MPa以下である請求項1に記載のフレキシブル画像表示装置部材。
- 前記粘着層は、ゲル分率が55%以上である請求項1又は2に記載のフレキシブル画像表示装置部材。
- 前記粘着層は、ウレタン結合を有する化合物を含有する請求項1〜3のいずれか一項に記載のフレキシブル画像表示装置部材。
- 前記粘着層は、高分子成分を幹成分とし、ポリウレタンを枝成分とするグラフト重合体を含む粘着剤から形成される請求項1〜4のいずれか一項に記載のフレキシブル画像表示装置部材。
- 前記粘着剤が、ラジカル開始剤を含む請求項5に記載のフレキシブル画像表示装置部材。
- 前記粘着層が、水酸基末端ウレタンプレポリマーを含む粘着剤から形成される請求項1〜6のいずれか一項に記載のフレキシブル画像表示装置部材。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019210797 | 2019-11-21 | ||
JP2019210797 | 2019-11-21 | ||
JP2020064014 | 2020-03-31 | ||
JP2020064014 | 2020-03-31 | ||
JP2020189729A JP6981519B2 (ja) | 2019-11-21 | 2020-11-13 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020189729A Division JP6981519B2 (ja) | 2019-11-21 | 2020-11-13 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022002896A true JP2022002896A (ja) | 2022-01-11 |
JP7318687B2 JP7318687B2 (ja) | 2023-08-01 |
Family
ID=75980722
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020189729A Active JP6981519B2 (ja) | 2019-11-21 | 2020-11-13 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 |
JP2021102102A Active JP7131661B2 (ja) | 2019-11-21 | 2021-06-21 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 |
JP2021135987A Active JP7318687B2 (ja) | 2019-11-21 | 2021-08-24 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020189729A Active JP6981519B2 (ja) | 2019-11-21 | 2020-11-13 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 |
JP2021102102A Active JP7131661B2 (ja) | 2019-11-21 | 2021-06-21 | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220274376A1 (ja) |
JP (3) | JP6981519B2 (ja) |
KR (1) | KR20220103723A (ja) |
CN (1) | CN114729240B (ja) |
TW (1) | TW202128934A (ja) |
WO (1) | WO2021100636A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024176739A1 (ja) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | 富士フイルム株式会社 | カバーフィルム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210078620A (ko) * | 2019-12-18 | 2021-06-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR20220115647A (ko) * | 2021-02-08 | 2022-08-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 이를 포함하는 전자장치 |
JP7107455B1 (ja) | 2022-01-05 | 2022-07-27 | 大日本印刷株式会社 | 半導体加工用粘着テープ |
TWI855480B (zh) * | 2022-12-26 | 2024-09-11 | 日商愛天思股份有限公司 | 黏著劑層、使用其的黏著片、積層體及撓性圖像顯示裝置 |
WO2024195839A1 (ja) * | 2023-03-23 | 2024-09-26 | 日東電工株式会社 | 光学粘着シート |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008133408A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-06-12 | Yasuhara Chemical Co Ltd | アクリル系粘着剤組成物および該組成物を用いた粘着シート又は粘着テープ |
JP2009242633A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Lintec Corp | 光学用粘着剤シート、粘着剤付き光学部材及びその製造方法 |
JP2012171991A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | 感圧式接着剤組成物、及びそれを用いてなる感圧式接着フィルム、及び積層体 |
JP2013035920A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Dic Corp | 紫外線硬化型粘着剤用樹脂組成物、粘着剤及び積層体 |
JP2013087225A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Oji Holdings Corp | 光学フィルム用粘着剤、光学フィルム用粘着シート、光学フィルムの粘着方法、粘着剤層つき光学フィルムおよび表示装置 |
JP2014129491A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Nitto Denko Corp | シート状粘着剤、粘着積層体及び可撓性部材の製造方法 |
US20150104601A1 (en) * | 2012-05-31 | 2015-04-16 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive article |
JP2015140358A (ja) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | Dic株式会社 | 粘着テープ、物品及び電子機器 |
JP2016121306A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着シート、及び、光学部材 |
JP2017095658A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. | 粘着剤組成物、光学部材および粘着シート |
JP2018039999A (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 荒川化学工業株式会社 | 紫外線硬化型粘着剤、硬化物、粘着シート |
JP2018062595A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 粘着剤および粘着シート |
JP2018168305A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | リンテック株式会社 | 粘着シート、積層体、及びデバイス |
JP2019044152A (ja) * | 2018-06-22 | 2019-03-22 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよび表示体 |
JP2019173005A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘着シート、積層シート及びそれを用いた画像表示装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101721744B1 (ko) * | 2015-01-29 | 2017-03-31 | 삼성에스디아이 주식회사 | 점착필름 및 이를 포함하는 디스플레이 부재 |
US10752810B2 (en) | 2015-06-03 | 2020-08-25 | 3M Innovative Properties Company | Assembly layer for flexible display |
JP6767113B2 (ja) * | 2015-12-29 | 2020-10-14 | 三星エスディアイ株式会社SAMSUNG SDI Co., LTD. | 粘着剤組成物および粘着シート |
DE102016207374A1 (de) * | 2016-04-29 | 2017-11-02 | Tesa Se | Haftklebemassen für die Verklebung von flexiblen Druckplatten |
CN113980612A (zh) * | 2016-12-20 | 2022-01-28 | Dic株式会社 | 粘合带及其制造方法 |
CN110431174A (zh) * | 2017-03-22 | 2019-11-08 | 三菱化学株式会社 | 固化性组合物、片、使用其的层叠体、图像显示装置 |
JP7243621B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2023-03-22 | 三菱ケミカル株式会社 | 両面粘着シート、画像表示装置構成用部材を有する積層体、積層体形成キット及び両面粘着シートの使用 |
JP2019014888A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | 三菱ケミカル株式会社 | 樹脂組成物、シート、それを用いた積層体、画像表示装置 |
KR20240034853A (ko) | 2017-07-31 | 2024-03-14 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 플렉시블 화상 표시 장치용 적층체 및 플렉시블 화상 표시 장치 |
JP7175622B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2022-11-21 | 日東電工株式会社 | アクリル系粘着剤組成物および粘着シート |
JP7081927B2 (ja) | 2018-01-18 | 2022-06-07 | リンテック株式会社 | 繰り返し屈曲デバイス用粘着剤、粘着シート、繰り返し屈曲積層部材および繰り返し屈曲デバイス |
JP7166762B2 (ja) * | 2018-01-30 | 2022-11-08 | 日東電工株式会社 | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置 |
JP7076217B2 (ja) * | 2018-01-30 | 2022-05-27 | 日東電工株式会社 | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置の製造方法 |
-
2020
- 2020-11-13 JP JP2020189729A patent/JP6981519B2/ja active Active
- 2020-11-13 WO PCT/JP2020/042515 patent/WO2021100636A1/ja active Application Filing
- 2020-11-13 CN CN202080080708.6A patent/CN114729240B/zh active Active
- 2020-11-13 KR KR1020227016795A patent/KR20220103723A/ko active Pending
- 2020-11-19 TW TW109140518A patent/TW202128934A/zh unknown
-
2021
- 2021-06-21 JP JP2021102102A patent/JP7131661B2/ja active Active
- 2021-08-24 JP JP2021135987A patent/JP7318687B2/ja active Active
-
2022
- 2022-05-16 US US17/744,796 patent/US20220274376A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008133408A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-06-12 | Yasuhara Chemical Co Ltd | アクリル系粘着剤組成物および該組成物を用いた粘着シート又は粘着テープ |
JP2009242633A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Lintec Corp | 光学用粘着剤シート、粘着剤付き光学部材及びその製造方法 |
JP2012171991A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | 感圧式接着剤組成物、及びそれを用いてなる感圧式接着フィルム、及び積層体 |
JP2013035920A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Dic Corp | 紫外線硬化型粘着剤用樹脂組成物、粘着剤及び積層体 |
JP2013087225A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Oji Holdings Corp | 光学フィルム用粘着剤、光学フィルム用粘着シート、光学フィルムの粘着方法、粘着剤層つき光学フィルムおよび表示装置 |
US20150104601A1 (en) * | 2012-05-31 | 2015-04-16 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive article |
JP2014129491A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Nitto Denko Corp | シート状粘着剤、粘着積層体及び可撓性部材の製造方法 |
JP2015140358A (ja) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | Dic株式会社 | 粘着テープ、物品及び電子機器 |
JP2016121306A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着シート、及び、光学部材 |
JP2017095658A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. | 粘着剤組成物、光学部材および粘着シート |
JP2018039999A (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 荒川化学工業株式会社 | 紫外線硬化型粘着剤、硬化物、粘着シート |
JP2018062595A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 粘着剤および粘着シート |
JP2018168305A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | リンテック株式会社 | 粘着シート、積層体、及びデバイス |
JP2019173005A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘着シート、積層シート及びそれを用いた画像表示装置 |
JP2019044152A (ja) * | 2018-06-22 | 2019-03-22 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよび表示体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024176739A1 (ja) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | 富士フイルム株式会社 | カバーフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6981519B2 (ja) | 2021-12-15 |
TW202128934A (zh) | 2021-08-01 |
JP7131661B2 (ja) | 2022-09-06 |
JP2021155754A (ja) | 2021-10-07 |
WO2021100636A1 (ja) | 2021-05-27 |
JP2021155695A (ja) | 2021-10-07 |
KR20220103723A (ko) | 2022-07-22 |
CN114729240B (zh) | 2024-06-21 |
CN114729240A (zh) | 2022-07-08 |
US20220274376A1 (en) | 2022-09-01 |
JP7318687B2 (ja) | 2023-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6981519B2 (ja) | 粘着シート、フレキシブル画像表示装置部材、光学部材及び画像表示装置 | |
JP7004564B2 (ja) | 粘着シート、繰り返し屈曲積層部材および繰り返し屈曲デバイス | |
JP7276545B2 (ja) | 粘着シート、粘着部品、フレキシブル画像表示装置部材、積層体、画像表示装置 | |
JP2022087156A (ja) | 繰り返し屈曲デバイス用粘着剤、粘着シート、繰り返し屈曲積層部材および繰り返し屈曲デバイス | |
JP7069066B2 (ja) | 繰り返し屈曲ディスプレイ | |
JP2020170174A (ja) | フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置 | |
JP6523098B2 (ja) | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体 | |
JP2018045213A (ja) | フレキシブルディスプレイ用粘着剤、粘着シート、フレキシブル積層部材およびフレキシブルディスプレイ | |
JP7069234B2 (ja) | フレキシブルディスプレイ用粘着シート、フレキシブル積層部材およびフレキシブルディスプレイ | |
JP4937327B2 (ja) | 粘着剤組成物の製造方法、粘着フィルムの製造方法、粘着剤用原料組成物及び粘着フィルム | |
JP5859942B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP7166762B2 (ja) | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置 | |
JP2020139037A (ja) | 繰り返し屈曲デバイス用粘着剤、粘着シート、繰り返し屈曲積層部材および繰り返し屈曲デバイス | |
JP2020160461A (ja) | フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置 | |
JP2020160462A (ja) | フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置 | |
JP2020160460A (ja) | フレキシブル偏光膜、その製造方法および画像表示装置 | |
JP7180714B2 (ja) | 粘着シート、積層シート、フレキシブル画像表示装置部材及びフレキシブル画像表示装置 | |
WO2021100635A1 (ja) | 粘着シート、積層シート、フレキシブル画像表示装置部材及びフレキシブル画像表示装置 | |
JP2020164859A (ja) | 粘着シート、積層シート、画像表示装置 | |
JP6786793B2 (ja) | 粘着テープ及びその製造方法 | |
JP2013067737A (ja) | 透明粘着シート | |
JP2023021436A (ja) | 粘着シート、それを用いた積層シート及び画像表示装置 | |
JP7069067B2 (ja) | 繰り返し屈曲ディスプレイ | |
CN118302497A (zh) | 粘合片材、可挠性图像显示构件及可挠性图像显示设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230703 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7318687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |