JP2021091374A - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021091374A JP2021091374A JP2019224892A JP2019224892A JP2021091374A JP 2021091374 A JP2021091374 A JP 2021091374A JP 2019224892 A JP2019224892 A JP 2019224892A JP 2019224892 A JP2019224892 A JP 2019224892A JP 2021091374 A JP2021091374 A JP 2021091374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- slit
- slit portion
- rib
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
これにより、摩耗進展時にかかわらず陸部の通常状態であっても排水性能を向上できる。また、陸部の通常状態において転がり抵抗の増大を抑制できる。
これにより、タイヤ幅方向において剛性段差が発生することを抑制できる。
これにより、タイヤ幅方向において剛性段差が発生することを抑制できる。
これにより、通常状態での排水性能を、より高めることができる。
これにより、通常状態での排水性能を、より高めることができる。
これにより、タイヤの加硫成形時に金型を用いて空洞部、第1スリット部、第2スリット部及び第3スリット部を形成する場合であっても、加硫成形後にその金型を取り出し易い。
これにより、通常状態での排水性能を、より高めることができる。
Claims (7)
- トレッド踏面に、タイヤ周方向に沿って延在する2つの周方向溝の間に区画されるリブ状陸部を備えるタイヤであって、
前記リブ状陸部の内部には、
タイヤ周方向に沿って延在する長尺な空洞部と、
前記リブ状陸部の表面のうち前記空洞部に対してタイヤ幅方向の一方側の位置に形成され、タイヤ周方向に沿って延在している第1線状開口から、前記空洞部まで連なる第1スリット部と、
前記リブ状陸部の表面のうち前記空洞部に対してタイヤ幅方向の他方側の位置に形成され、タイヤ周方向に沿って延在している第2線状開口から、前記空洞部まで連なる第2スリット部と、が区画されている、タイヤ。 - 前記第1スリット部の少なくとも一部は、タイヤ幅方向断面視において、前記リブ状陸部の内部でタイヤ径方向に対して一方側に傾斜して延在している、請求項1に記載のタイヤ。
- 前記第2スリット部の少なくとも一部は、タイヤ幅方向断面視において、前記リブ状陸部の内部でタイヤ径方向に対して他方側に傾斜して延在している、請求項2に記載のタイヤ。
- 前記リブ状陸部の内部には、前記リブ状陸部の表面で前記空洞部に対してタイヤ幅方向の前記一方側と前記他方側とに跨って延在する第3線状開口から、前記空洞部まで連なる第3スリット部、が区画されている、請求項1から3のいずれか1つに記載のタイヤ。
- 前記第1スリット部及び前記第2スリット部は、前記第3スリット部により、前記第1スリット部及び前記第2スリット部のタイヤ径方向の全領域に亘って連通している、請求項4に記載のタイヤ。
- 前記第1スリット部及び前記第2スリット部それぞれは、タイヤ周方向に所定間隔を隔てて複数配置されており、
前記第1スリット部及び前記第2スリット部は、前記空洞部を挟むタイヤ幅方向の両側で、タイヤ周方向に沿って千鳥状に配置されており、
前記第3スリット部は、前記第1スリット部のうちタイヤ周方向の一方側に位置する一方端と、前記第2スリット部のうちタイヤ周方向の他方側に位置し、前記第1スリット部の前記一方端に最も近接する他方端と、に繋がっている、請求項5に記載のタイヤ。 - 前記第1スリット部、前記第2スリット部及び前記第3スリット部の少なくとも1つのスリット部には、前記リブ状陸部の表面のスリット延在方向において隣接する位置よりスリット幅が拡幅している広幅部が形成されている、請求項4から6のいずれか1つに記載のタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019224892A JP7368214B2 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019224892A JP7368214B2 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021091374A true JP2021091374A (ja) | 2021-06-17 |
JP7368214B2 JP7368214B2 (ja) | 2023-10-24 |
Family
ID=76312944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019224892A Active JP7368214B2 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7368214B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59199306A (ja) * | 1983-04-12 | 1984-11-12 | ミシユラン、エ、コンパニ−(コンパニ−、ゼネラ−ル、デ、ゼタブリスマン、ミシユラン) | タイヤトレツド |
JPH0994829A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-04-08 | Bridgestone Corp | 加硫成形モールド及びこれを用いて製造された空気入 りタイヤ |
JP2007126139A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 空気入りタイヤトレッド |
JP2012501914A (ja) * | 2008-09-11 | 2012-01-26 | ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム | 可変表面積タイヤトレッド及びタイヤ |
WO2017090332A1 (ja) * | 2015-11-24 | 2017-06-01 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2018114971A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド | スノータイヤのトレッドカーフ |
JP2018118723A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド | タイヤの立体型トレッドカーフ |
JP2018203225A (ja) * | 2017-06-08 | 2018-12-27 | ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド | ウィンタータイヤのカーフ |
JP2019116196A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2019135124A (ja) * | 2018-02-05 | 2019-08-15 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
-
2019
- 2019-12-12 JP JP2019224892A patent/JP7368214B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59199306A (ja) * | 1983-04-12 | 1984-11-12 | ミシユラン、エ、コンパニ−(コンパニ−、ゼネラ−ル、デ、ゼタブリスマン、ミシユラン) | タイヤトレツド |
JPH0994829A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-04-08 | Bridgestone Corp | 加硫成形モールド及びこれを用いて製造された空気入 りタイヤ |
JP2007126139A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 空気入りタイヤトレッド |
JP2012501914A (ja) * | 2008-09-11 | 2012-01-26 | ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム | 可変表面積タイヤトレッド及びタイヤ |
WO2017090332A1 (ja) * | 2015-11-24 | 2017-06-01 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2018114971A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド | スノータイヤのトレッドカーフ |
JP2018118723A (ja) * | 2017-01-25 | 2018-08-02 | ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド | タイヤの立体型トレッドカーフ |
JP2018203225A (ja) * | 2017-06-08 | 2018-12-27 | ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド | ウィンタータイヤのカーフ |
JP2019116196A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2019135124A (ja) * | 2018-02-05 | 2019-08-15 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7368214B2 (ja) | 2023-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387707B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5333510B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009214760A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
US10434824B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10093133B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2012144096A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7200680B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5098427B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7701207B2 (ja) | タイヤ | |
JP2021091251A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5321309B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013124046A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008279820A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US8550135B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5256624B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7368214B2 (ja) | タイヤ | |
JP7680904B2 (ja) | タイヤ | |
JP5239566B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7633490B2 (ja) | タイヤ | |
JP7535901B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2021117282A1 (ja) | タイヤ | |
JP7583258B2 (ja) | タイヤ | |
JP7271951B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4286588B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6874642B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7368214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |