JP2021019609A - Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 - Google Patents
Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021019609A JP2021019609A JP2020167179A JP2020167179A JP2021019609A JP 2021019609 A JP2021019609 A JP 2021019609A JP 2020167179 A JP2020167179 A JP 2020167179A JP 2020167179 A JP2020167179 A JP 2020167179A JP 2021019609 A JP2021019609 A JP 2021019609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- double
- rnai agent
- nucleotides
- stranded rnai
- strand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/713—Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/54—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
- A61K47/549—Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
- C12N15/1137—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y101/00—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
- C12Y101/03—Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with a oxygen as acceptor (1.1.3)
- C12Y101/03015—(S)-2-Hydroxy-acid oxidase (1.1.3.15)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering nucleic acids [NA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/31—Chemical structure of the backbone
- C12N2310/315—Phosphorothioates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/32—Chemical structure of the sugar
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/32—Chemical structure of the sugar
- C12N2310/321—2'-O-R Modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/34—Spatial arrangement of the modifications
- C12N2310/344—Position-specific modifications, e.g. on every purine, at the 3'-end
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/34—Spatial arrangement of the modifications
- C12N2310/346—Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/35—Nature of the modification
- C12N2310/351—Conjugate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/30—Chemical structure
- C12N2310/35—Nature of the modification
- C12N2310/351—Conjugate
- C12N2310/3515—Lipophilic moiety, e.g. cholesterol
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Virology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
本出願は、それぞれ参照によりそれらの全開示内容が本明細書に組み入れられる、2014年10月10日出願の米国仮特許出願第62/062,751号明細書、2015年4月15日出願の同第62/147,976号明細書、および2015年9月4日出願の同第62/214,602号明細書の利益を請求するものである。
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、この配列表は、参照によりその全てが本明細書に組み入れられるものとする。2015年10月8日に作成された前記ASCIIコピーは、30864PCT_CRF_sequencelisting.txtという名称が付され、そのサイズは、735,705バイトである。
原発性シュウ酸尿症1型(PH1)は、グリオキシル酸代謝の常染色体劣性障害である。肝臓グリオキシル酸の解毒が、AGXT遺伝子の変異によって妨げられ、このAGXT遺伝子は、肝臓ペルオキシソームアラニン−グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ(AGT)酵素をコードする。AGT1は、ヒドロキシプロリンの代謝分解における最終酵素である。中間代謝産物グリオキシル酸をグリシンに変換するAGT機能の喪失により、グリオキシル酸が蓄積し、グリオキシル酸は、ヒドロキシ酸オキシダーゼ(HAO1)としても知られる酵素グリコール酸オキシダーゼ(GO)によってシュウ酸塩に酸化されるグリコール酸に還元される。
本発明は、HAO1を標的とするRNAi剤、例えば、二本鎖iRNA剤を含む組成物を提供する。本発明はまた、HAO1の発現を阻害するためおよびHAO1関連疾患、例えば、PH1を処置するために本発明の組成物を使用する方法も提供する。
本発明は、HAO1を標的とするRNAi剤、例えば、二本鎖RNAi剤を含む組成物を提供する。本発明はまた、HAO1の発現を阻害するため、およびHAO1関連障害を処置するために本発明の組成物を使用する方法も提供する。
本発明をより容易に理解できるようにするために、まず特定の用語を定義する。加えて、パラメーターの数値または数値範囲が述べられる場合は必ず、述べられる値に対する中間の値および範囲も本発明の一部であるものとすることに留意されたい。
細胞、例えば、対象、例えば、哺乳動物、例えば、HAO1関連障害を有するヒトの細胞でのHAO1遺伝子の発現を阻害する二本鎖RNAi剤、およびこのような二本鎖RNAi剤の使用が、本明細書に記載されている。
本発明で取り上げられる任意の核酸、例えば、RNAiは、当分野で十分に確立された方法、例えば、参照により本明細書に組み入れられる、“Current protocols in nucleic acid chemistry,” Beaucage,S.L.et al.(Edrs.),John Wiley&Sons,Inc.,New York,NY,USAに記載されているような方法によって合成および/または修飾することができる。修飾としては、例えば、末端修飾、例えば、5’末端修飾(リン酸化、結合、逆連結)または3’末端修飾(結合、DNAヌクレオチド、逆連結など);塩基修飾、例えば、安定化塩基、不安定化塩基、もしくは幅広いレパートリーのパートナーと塩基対合する塩基での置換、塩基の除去(脱塩基ヌクレオチド)、または共役塩基;ホスホジエステル結合の修飾もしくは置換を含む糖修飾(例えば、2’位置もしくは4’位置)または糖の置換;および/または主鎖の修飾が挙げられる。本明細書に記載の実施形態に有用なiRNA化合物の特定の例としては、限定されるものではないが、修飾主鎖または非天然ヌクレオシド間結合を含むRNAが挙げられる。修飾主鎖を有するRNAとしては、特に、主鎖にリン原子を有していないRNAが挙げられる。本明細書においては、当分野で時々言及されるように、そのヌクレオシド間主鎖にリン原子を有していない修飾RNAは、オリゴヌクレオシドと見なすこともできる。一部の実施形態では、修飾iRNAは、そのヌクレオシド間主鎖にリン原子を有する。
本発明の特定の態様では、本発明の二本鎖RNAi剤は、例えば、参照によりそれぞれの全開示内容が本明細書に組み入れられる、2011年11月18日に出願の米国仮特許出願第61/561,710号明細書、または2012年11月16日に出願され、国際公開第2013075035 A1号パンフレットとして公開された国際出願PCT/US2012/065691号明細書に開示されているような化学修飾を有する作用剤を含む。
5’np−Na−(XXX)i−Nb−YYY−Nb−(ZZZ)j−Na−nq3’ (I)
式中、
iおよびjはそれぞれ独立して、0または1であり;
pおよびqはそれぞれ独立して、0〜6であり;
各Naは独立して、0〜25の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列は、少なくとも2つの異なって修飾されたヌクレオチドを含み;
各Nbは独立して、0〜10の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
各npおよびnqは独立して、オーバーハングヌクレオチドを表し;
NbおよびYは、同じ修飾を有しておらず;かつ
XXX、YYY、およびZZZはそれぞれ独立して、3つの連続したヌクレオチドにおける3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表している。好ましくは、YYYは、2’−F修飾ヌクレオチドである。
5’np−Na−YYY−Nb−ZZZ−Na−nq3’ (Ib)
5’np−Na−XXX−Nb−YYY−Na−nq3’ (Ic);または
5’np−Na−XXX−Nb−YYY−Nb−ZZZ−Na−nq3’ (Id)。
5’np−Na−YYY−Na−nq3’ (Ia)。
5’nq’−Na’−(Z’Z’Z’)k−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−(X’X’X’)l−N’a−np’3’ (II)
式中、
kおよびlはそれぞれ独立して、0または1であり;
p’およびq’はそれぞれ独立して、0〜6であり;
各Na’は独立して、0〜25の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列は、少なくとも2つの異なって修飾されたヌクレオチドを含み;
各Nb’は独立して、0〜10の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
各np’およびnq’は独立して、オーバーハングヌクレオチドを表し;
Nb’およびY’は、同じ修飾を有しておらず;かつ
X’X’X’、Y’Y’Y’、およびZ’Z’Z’はそれぞれ独立して、3つの連続したヌクレオチドにおける3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表している。
5’nq’−Na’−Z’Z’Z’−Nb’−Y’Y’Y’−Na’−np’3’ (IIb);
5’nq’−Na’−Y’Y’Y’−Nb’−X’X’X’−np’3’ (IIc);または
5’nq’−Na’−Z’Z’Z’−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−X’X’X’−Na’−np’3’ (IId)。
5’np’−Na’−Y’Y’Y’−Na’−nq’3’ (Ia)。
センス:5’np−Na−(XXX)i−Nb−YYY−Nb−(ZZZ)j−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−(X’X’X’)k−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−(Z’Z’Z’)l−Na’−nq’5’
(III)
式中:
i、j、k、およびlは、それぞれ独立に0または1であり;
p、p’、q、およびq’は、それぞれ独立に0〜6であり;
各NaおよびNa’は独立に、0〜25の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列は、少なくとも2つの異なる修飾ヌクレオチドを含み;
各NbおよびNb’は独立に、0〜10の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
各np’、np、nq’、およびnqは、それぞれ存在しても存在しなくても良く、独立にオーバーハングヌクレオチドを表し;かつ
XXX、YYY、ZZZ、X’X’X’、Y’Y’Y’、Z’Z’Z’はそれぞれ独立に、3つの連続したヌクレオチドの3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表す。
5’np−Na−YYY−Na−nq3’
3’np’−Na’−Y’Y’Y’−Na’nq’5’
(IIIa)
5’np−Na−YYY−Nb−ZZZ−Na−nq3’
3’np’−Na’−Y’Y’Y’−Nb’−Z’Z’Z’−Na’nq’5’
(IIIb)
5’np−Na−XXX−Nb−YYY−Na−nq3’
3’np’−Na’−X’X’X’−Nb’−Y’Y’Y’−Na’−nq’5’
(IIIc)
5’np−Na−XXX−Nb−YYY−Nb−ZZZ−Na−nq3’
3’np’−Na’−X’X’X’−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−Z’Z’Z’−Na−nq’5’
(IIId)
特定の態様では、本明細書に記載される二本鎖RNAi剤は、センス鎖およびアンチセンス鎖を含み、前記センス鎖およびアンチセンス鎖は、11未満、10未満、9未満、8未満、7未満、6未満、または5未満の2’−デオキシフルオロを含む。
本発明の二本鎖RNAi剤は、任意選択により、1つ以上のリガンドにコンジュゲートされ得る。リガンドは、3’末端、5’末端、または両末端でセンス鎖、アンチセンス鎖、または両鎖に付着され得る。例えば、リガンドは、センス鎖にコンジュゲートされ得る。一部の実施形態では、リガンドは、センス鎖の3’末端にコンジュゲートされる。一実施形態では、リガンドは、GalNAcリガンドである。特定の一部の実施形態では、リガンドはGalNAc3である。このリガンドは、介在テザーを介して直接的または間接的に結合される、好ましくは共有結合される。
一部の実施形態では、HAO1遺伝子を標的とするsiRNAは、炭水化物、例えば、単糖(例えば、GalNAc)、二糖、三糖、四糖、多糖にコンジュゲートされる。一部の実施形態では、siRNAは、N−アセチルガラクトサミン(GalNAc)リガンドにコンジュゲートされる。これは、皮下投与後の肝細胞への効率的な送達を促進する。炭水化物、例えば、N−アセチルガラクトサミンの、例えば、siRNAへの結合の方法は、当業者に周知である。例は、米国特許第8,106,022号明細書および国際公開第2014/025805号パンフレットで確認することができる。
q2A、q2B、q3A、q3B、q4A、q4B、q5A、q5B、およびq5Cは存在ごとに独立して、0〜20を表し、反復単位は、同じであっても良いし、異なっていても良く;
P2A、P2B、P3A、P3B、P4A、P4B、P5A、P5B、P5C、T2A、T2B、T3A、T3B、T4A、T4B、T4A、T5B、T5Cはそれぞれ存在ごとに独立して、存在しないか、CO、NH、O、S、OC(O)、NHC(O)、CH2、CH2NH、またはCH2Oを表し;
Q2A、Q2B、Q3A、Q3B、Q4A、Q4B、Q5A、Q5B、Q5Cは存在ごとに独立して、存在しないか、アルキレン、置換アルキレンを表し、1つ以上のメチレンは、O、S、S(O)、SO2、N(RN)、C(R’)=C(R’’)、C≡C、またはC(O)の1つ以上によって中断または終了させることができ;
R2A、R2B、R3A、R3B、R4A、R4B、R5A、R5B、R5Cはそれぞれ存在ごとに独立して、NH、O、S、CH2、C(O)O、C(O)NH、NHCH(Ra)C(O)、−C(O)−CH(Ra)−NH−、CO、CH=N−O、
L2A、L2B、L3A、L3B、L4A、L4B、L5A、L5B、およびL5Cは、リガンドを表す;即ち、それぞれ存在ごとに独立して、単糖(例えば、GalNAc)、二糖、三糖、四糖、オリゴ糖、または多糖を表し;かつ
Raは、Hまたはアミノ酸側鎖である。
適切な二価および三価分岐リンカー基コンジュゲートGalNAc誘導体は、限定されるものではないが、以下の化合物:
本発明のiRNA剤の細胞、例えば、対象の細胞、例えば、ヒト対象(例えば、iRNA剤の送達を必要とする対象、例えば、HAO1関連障害を有する対象)の細胞への送達は、様々な方法で達成することができる。例えば、in vitroまたはin vivoで本発明のiRNAを細胞に接触させることによって送達を行うことができる。in vivo送達は、iRNA、例えば、dsRNAを含む組成物を対象に投与することによって直接行うこともできる。あるいは、in vivo送達は、iRNAをコードし、かつiRNAの発現を誘導する1つ以上のベクターを投与することによって間接的に行うことができる。これらの代替案を以下にさらに説明する。
HAO1遺伝子を標的とするiRNAは、DNAまたはRNAベクターに挿入される転写単位から発現させることができる(例えば、Couture,A,et al.,TIG.(1996),12:5−10;Skillern,A.,et al.,PCT国際公開特許第00/22113号パンフレット、Conrad, PCT国際公開特許第00/22114パンフレット、およびConrad,米国特許第6,054,299号明細書を参照されたい)。発現は、使用される特定の構築物および標的組織または細胞型によって一過性(数時間から数週間の範囲)または持続性(数週間から数か月以上)であり得る。これらの導入遺伝子は、線形構築物、円形プラスミド、または組込み型もしくは非組み込み型ベクターであり得るウイルスベクターとして導入することができる。導入遺伝子は、染色体外プラスミドとして遺伝することを可能にするように構築することもできる(Gassmann,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1995)92:1292)。
本発明は、本発明のiRNAを含む医薬組成物および医薬製剤も含む。一実施形態では、本明細書で記載されるiRNAおよび薬学的に許容され得る担体を含む医薬組成物が本明細書で提供される。iRNAを含む医薬組成物は、HAO1関連疾患または障害の処置に有用である。このような医薬組成物は、送達の方式に基づいて製剤することができる。
一般に、本発明のiRNAの適切な用量は、1日にレシピエントの体重1kg当たり約0.001〜約200.0mgの範囲であり、一般的には1日に体重1kg当たり約0.1〜10mgまたは1〜50mgの範囲である。例えば、dsRNAは、1回の投与で約0.01mg/kg、約0.05mg/kg、約0.5mg/kg、約1mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、または約50mg/kgを投与することができる。
医薬組成物は、1日に1回投与しても良いし、またはiRNAは、1日の間に適切な間隔で2回または3回以上の部分用量を投与しても良いし、または放出制御製剤によって連続注入もしくは連続送達を用いても良い。この場合、各部分用量中に含まれるiRNAは、1日の総用量を達成するために相応に少なくしなければならない。用量単位は、例えば、数日の期間に亘ってiRNAの持続放出を提供する従来の持続放出製剤を用いて、数日間に亘る送達のために調合することもできる。持続放出製剤は、当分野で周知であり、かつ特定の部位での作用剤の送達に特に有用であり、例えば、本発明の作用剤と共に使用することができる。この実施形態では、用量単位は、対応する複数の日用量を含む。
本発明の医薬組成物は、局所投与もしくは全身処置が望まれるかどうかによって、および処置されるべき領域によって様々な方法で投与することができる。投与は、局所(例えば、経皮パッチ)、例えば粉末もしくはエアロゾルの噴霧機によるものを含む吸入または注入による経肺;気管内、鼻腔内、表皮および経皮、経口、または非経口であり得る。非経口投与は、静脈内、動脈内、皮下、腹膜内もしくは筋肉内注射もしくは注入;例えば、植え込み装置による皮下;または、例えば、実質内、クモ膜下腔内、もしくは脳室内による頭蓋内の投与が含まれる。
本発明の医薬組成物としては、限定されるものではないが、溶液、エマルション、および製剤を含むリポソームが挙げられる。これらの組成物は、限定されるものではないが、既製の液体、自己乳化型固体、および自己乳化型半固体を含む様々な成分から調製することができる。
本発明の組成物および方法に使用されるiRNAは、膜状分子集合体、例えば、リポソームまたはミセルで送達するために製剤することができる。本明細書で使用される「リポソーム」という語は、少なくとも1つの二重層、例えば、1つの二重層または複数の二重層で構成された両親媒性脂質からなる小胞を指す。リポソームは、親油性材料および水性内部から形成される膜を有する単層小胞および多層小胞を含む。水性部分は、RNAi組成物を含む。親油性材料は、水性内部を水性外部から隔離し、この水性外部は、典型的にはRNAi組成物を含まないが、一部の例では含むこともある。リポソームは、活性成分の作用部位への移送および送達に有用である。リポソーム膜は、生体膜に構造的に類似しているため、リポソームが組織に接触すると、リポソーム二重層が、細胞膜の二重層と融合する。リポソームと細胞との一体化が進むと、RNAiを含む内部水性成分が、細胞内に送達され、そこで、RNAiは、標的RNAに特異的に結合して、RNAiを媒介することができる。場合によって、リポソームは、特異的に標的化され、例えば、RNAiを特定の細胞型に誘導する。
本発明のiRNA、例えば、dsRNAは、脂質製剤、例えば、LNPまたは他の核酸−脂質粒子内に完全に封入することができる。
i.エマルション
本発明の組成物は、エマルションとして調製し、製剤することができる。エマルションは、典型的には、一方の液体が、通常は直径が0.1μmを超える小滴の形態で他方の液体に分散されたの不均一系である(例えば、Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Allen,LV.,Popovich NG.,and Ansel HC.,2004,Lippincott Williams&Wilkins(8th ed.),New York,NY;Idson,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.199;Rosoff,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,Volume 1,p.245;Block in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 2,p.335;Higuchi et al.,in Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1985,p.301を参照されたい)。エマルションは、均密に混合されて互いに分散された2つの不混和液体相を含む二相系の場合が多い。一般に、エマルションは、油中水(w/o)型または水中油(o/w)型であり得る。水相が微細化されて、微小滴として大量の油相に分散される場合は、得られる組成物は、油中水(w/o)型エマルションと呼ばれる。あるいは、油相が微細化されて、大量の水相に微小滴として分散される場合は、得られる組成物は、水中油型(o/w)エマルションと呼ばれる。エマルションは、分散相に加えてさらなる成分、および活性剤を含み得、この活性剤は、水相、油相中に溶液として、またはそれ自体が別個の相として存在し得る。医薬賦形剤、例えば、乳化剤、安定剤、染料、および酸化防止剤が、必要に応じてエマルション中に存在しても良い。医薬エマルションは、例えば、油中水中油(o/w/o)型および水中油中水(w/o/w)型エマルションなどの場合に、3つ以上の相から構成される多重エマルションでもあり得る。このような複合体製剤は、単純な二相エマルションにはない特定の利点を提供する場合が多い。o/wエマルションの個々の油滴が小さい水滴を包囲する多重エマルションは、w/o/wエマルションを構成する。同様に、油性連続相で安定化された水の小球に包囲された油滴の系は、o/w/oエマルションとなる。
本発明の一実施形態では、iRNAおよび核酸の組成物は、マイクロエマルションとして製剤される。マイクロエマルションは、単一光学的等方性および熱力学的に安定な溶液である水、油、および両親媒性物質の系として定義することができる(例えば、Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Allen,LV.,Popovich NG.,and Ansel HC.,2004,Lippincott Williams&Wilkins(8th ed.),New York,NY;Rosoff,in Pharmaceutical Dosage Forms,Lieberman,Rieger and Banker(Eds.),1988,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,volume 1,p.245を参照されたい)。典型的には、マイクロエマルションは、まず水性界面活性剤溶液中に油を分散させ、次いで十分な量の第4の成分、一般的には中間鎖長アルコールを添加して透明な系を形成することによって調製される系である。従って、マイクロエマルションは、表面活性分子の界面膜によって安定化される2つの不混和液体の熱力学的に安定した等方的に透明な分散液であるとしても説明されている(Leung and Shah,in:Controlled Release of Drugs:Polymers and Aggregate Systems,Rosoff,M.,Ed.,1989,VCH Publishers,New York,pages 185−215)。マイクロエマルションは、3〜5の成分の組み合わせによって一般的に調製され、これらの成分としては、油、水、界面活性剤、補助界面活性剤、および電解質が挙げられる。マイクロエマルションが油中水(w/o)型であるかまたは水中油(o/w)型であるかは、使用される油および界面活性剤の特性ならびに界面活性剤分子の極性頭部および炭化水素尾部の構造および幾何学的パッキングによって決まる(Schott,in Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1985,p.271)。
本発明のRNAi剤は、粒子、例えば、微粒子内に含めることができる。微粒子は、噴霧乾燥によって形成することができるが、凍結乾燥、蒸発、流動床乾燥、真空乾燥、またはこれらの技術の組み合わせを含む他の方法によって形成することもできる。
一実施形態では、本発明は、核酸、特にiRNAの動物の皮膚への効率的な送達を行うために様々な浸透促進剤を利用する。殆どの薬物は、イオン化形態および非イオン化形態の両方で溶液中に存在する。しかしながら、通常は、脂溶性薬物または親油性薬物のみが、細胞膜を容易に通過する。非親油性薬物でも、通過されるべき細胞膜が浸透促進剤で処置されると、細胞膜を通過できることが見出された。非親油性薬物の細胞膜を通過する拡散の手助けに加えて、浸透促進剤は、親油性薬物の透過性も促進する。
本発明の特定の組成物は、製剤中に担体化合物も含む。本明細書中で使用される担体化合物」または「担体」は、核酸またはそれらの類似体を指すことがあり、これらは、不活性である(即ち、それ自体生物活性を有していない)が、例えば、生物学的に活性な核酸の分解または循環からのその除去の促進によって生物学的活性を有する核酸のバイオアベイラビリティーを低下させるin vivoプロセスにより核酸として認識される。核酸と担体化合物の同時投与は、典型的には後者の物質が過剰であり、恐らく共通の受容体に対する担体化合物と核酸との間の競合により、肝臓、腎臓、または他の体外循環貯蔵部で回収される核酸の量が実質的に減少し得る。例えば、肝臓組織における部分的にホスホロチオエートのdsRNAの回収率は、ポリイノシン酸、硫酸デキストラン、ポリシチジン酸、または4−アセトアミド−4’イソチオシアノ−スチルベン−2,2’−ジスルホン酸と同時投与されると低下し得る(Miyao et al.,DsRNA Res.Dev.,1995,5,115−121;Takakura et al.,DsRNA&Nucl.Acid Drug Dev.,1996,6,177−183)。
担体化合物とは対照的に、「医薬担体」または「賦形剤」は、薬学的に許容され得る溶媒、懸濁剤、または動物に1つ以上の核酸を送達するためのその他の薬理学的に不活性なビヒクルである。賦形剤は、液体でも固体でも良く、核酸および所与の医薬組成物の他の成分と組み合わされる場合は、所望の嵩、粘稠度などを提供するように考慮した、計画された投与方式で選択される。典型的な医薬担体としては、限定されるものではないが、結合剤(例えば、予めゼラチン化されたトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、またはヒドロキシプロピルメチルセルロースなど);充填剤(例えば、ラクトースおよび他の糖、微結晶性セルロース、ペクチン、ゼラチン、硫酸カルシウム、エチルセルロース、ポリアクリレート、またはリン酸水素カルシウムなど);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、シリカ、コロイド状二酸化ケイ素、ステアリン酸、ステアリン酸金属、水素化植物油、コーンスターチ、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウムなど);崩壊剤(例えば、デンプン、デンプングリコール酸ナトリウムなど);および湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムなど)が挙げられる。
本発明の組成物は、医薬組成物中に従来見られる他のアジュバント成分を、当分野で確立された使用レベルでさらに含み得る。従って、例えば、この組成物は、さらなる適合性の薬学的に活性な物質、例えば、痒み止め、収斂薬、局所麻酔剤、もしくは抗炎症剤を含み得るか、または本発明の組成物の様々な剤形の物理的な製剤に有用なさらなる物質、例えば、染料、香味剤、防腐剤、酸化防止剤、乳白剤、増粘剤、および安定剤を含み得る。しかしながら、このような物質は、添加されたときに本発明の組成物の成分の生物学的活性を過度に阻害するべきではない。これらの製剤は、安定化させることができ、所望に応じて、製剤の核酸と有害に相互作用しない補助剤、例えば、滑沢剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩、緩衝剤、着色料、香味剤、および/または芳香物質などと混合することができる。
このような化合物の毒性および治療効果は、例えば、LD50(集団の50%が致死する用量)およびED50(集団の50%で治療効果のある用量)を決定するために、細胞培養または実験動物での標準的な薬学的な手順によって決定することができる。毒作用と治療効果との間の用量比は、治療指数であり、これは、比LD50/ED50として表すことができる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。
本発明は、細胞でのHAO1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1)の発現を阻害する方法を提供する。この方法は、細胞でのHAO1の発現を阻害するのに有効な量のRNAi剤、例えば、二本鎖RNAi剤を細胞に接触させ、これにより細胞でのHAO1の発現を阻害するステップを含む。
本発明は、HAO1遺伝子の発現によって調節することができる疾患および状態を処置または防止するための方法も提供する。例えば、本明細書に記載される組成物を使用して、PH1に関連したあらゆる障害を処置することができる。
本発明のRNAi剤は、例えば、限定されるものではないが、皮下投与、静脈内投与、筋肉内投与、眼内投与、気管支内投与、胸膜内投与、腹腔内投与、動脈内投与、リンパ管投与、脳脊髄投与、およびこれらの任意の組み合わせを含む、当分野で公知の任意の投与方式で投与することができる。一部の実施形態では、RNAi剤は、皮下投与される。
本発明は、任意のiRNA剤を使用するため、および/または本発明の任意の方法を行うためのキットも提供する。このようなキットは、1つ以上のRNAi剤および使用説明書、例えば、HAO1の発現を阻害するのに有効な量のRNAi剤を細胞に接触させることによって細胞でのHAO1の発現を阻害するための取扱説明書を含む。キットは、任意選択により、細胞にRNAi剤を接触させるための手段(例えば、注入装置)、またはHAO1の阻害を測定するための手段(例えば、HAO1 mRNAまたはタンパク質の阻害を測定するための手段)をさらに含み得る。HAO1の阻害を測定するためのこのような手段は、対象からのサンプル、例えば、血漿サンプルを得るための手段を含み得る。本発明のキットは、任意選択により、RNAi剤を対象に投与するための手段、または治療有効量もしくは予防有効量を決定するための手段をさらに含み得る。
本明細書には、シュウ酸塩の過剰産生によって引き起こされる疾患状態、特にPH1および関連した状態の診断のためのマーカーおよび方法、ならびに前記状態の処置のための作用剤も記載されている。
以下の材料および方法は、実施例で使用された。本明細書で使用される「HAO」および「GO」は互換的に使用される。
一本鎖RNAを、Expedite 8909合成機(Applied Biosystems,Applera Deutschland GmbH,Darm−stadt,Germany)および固体支持体としての細孔性ガラス(controlled pore glass)(CPG,500Å,Proligo Biochemie GmbH,Hamburg,Germany)を用いた1μmoleのスケールでの固相合成によって作製した。RNA、および2’−O−メチルヌクレオチドを含むRNAをそれぞれ、対応するホスホラミダイトおよび2’−O−メチルホスホラミダイトを利用する固相合成によって作製した(Proligo Biochemie GmbH,Hamburg,Germany)。これらのビルディングブロックを、核酸化学の現在のプロトコル、Beaucage,S.L.et al.(Edrs.),John Wiley&Sons,Inc.,New York,NY,USAに記載されているような標準的なヌクレオシドホスホラミダイト化学を用いてオリゴリボヌクレオチド鎖の配列内の選択された部位に含めた。ホスホロチオエート結合を、アセトニトリル(1%)中、Beaucage試薬(Chruachem Ltd,Glasgow,UK)の溶液でヨウ素酸化剤溶液を交換することによって導入した。さらなる補助試薬をMallinckrodt Baker(Griesheim, Germany)から得た。
初代カニクイザル肝細胞(PCH)および初代マウス肝細胞(PMH)を使用した。PCH(Celsis #M003055,lot CBT)またはPMH(新鮮分離)を、96ウェルプレートの1ウェルに付き5μlのsiRNA二重鎖に対して1ウェルに付き14.8μlのOpti−MEMと0.2μlのLipofectamineRNAiMax(Invitrogen, Carlsbad CA.cat #13778−150)を添加し、そして室温で15分間インキュベートすることによってトランスフェクトした。次いで、約2×104のPCHまたはPMH細胞を含む80μlのInVitroGRO CP Rat培地(InVitro Technologies)をsiRNA混合物に加えた。RNAの精製の前に、細胞を24時間インキュベートした。単回投与実験を、10または20nMおよび0.1または0.2nMの最終二重鎖濃度で行い、用量反応実験を、8、6倍希釈で、10nM〜36fMの最終二重鎖濃度の用量範囲で行った。
全RNAを、DYNABEADS mRNA単離キット(Invitrogen,part #:610−12)を用いて単離した。細胞を収集し、150μlの溶解/結合緩衝液で溶解し、次いでEppendorf Thermomixerを用いて850rpmで5分間混合した(混合速度は、プロセスの間同一とした)。10μlの磁気ビーズと80μlの溶解/結合緩衝液の混合物を丸底プレートに加えて、1分間混合した。磁気ビーズを磁気スタンドで捕捉し、そして上清を、ビーズを乱さずに除去した。上清の除去後、溶解細胞を残りのビーズに添加して、5分間混合した。上清を除去後、磁気ビーズを150μlの洗浄緩衝液Aで2回洗浄して、1分間混合した。ビーズを再び捕捉して、上清を除去した。次いで、ビーズを150μlの洗浄緩衝液Bで洗浄し、捕捉し、そして上清を除去した。次に、ビーズを150μlの溶出緩衝液で洗浄し、捕捉し、そして上清を除去した。ビーズを2分間乾燥させた。乾燥後、50μlの溶出緩衝液を添加して、70℃で5分間混合した。ビーズを、磁石上で5分間捕捉した。40μlの上清を取り出し、別の96ウェルプレートに添加した。
cDNAの合成を、ABI高性能cDNA逆転写キット(Applied Biosystems,Foster City,CA,Cat #4368813)を用いて行った。
2μlのcDNAを、384ウェル50プレート(Roche cat # 04887301001)における各ウェルのマスターミックス(0.5μlのマウスGAPDH(cat # 4352339E Life Technologies)または特注設計のカニクイザルGAPDH TaqManプローブ:(F−GCATCCTGGGCTACACTGA(配列番号13)、R−TGGGTGTCGCTGTTGAAGTC(配列番号14)、プローブ−CCAGGTGGTCTCCTCC(配列番号15))、0.5μlのヒトまたはマウスHAO1(カニクイザルHOA1と交差反応性のHS00213909_M1、マウスのアッセイ用のMm 00439249_ml、life technologies)、および5μlのLightcycler 480プローブマスターミックス(Roche Cat #04887301001)を含む)に添加した。リアルタイムPCRを、ΔΔCt(RQ)アッセイを用いてLightCycler480 リアルタイムPCRシステム(Roche)で行った。要約表に特段の記載がない限り、各二重鎖を、2つの独立したトランスフェクションで試験し、各トランスフェクションを2連でアッセイした。
siRNAの設計を、NCBI Geneデータベース(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/gene/)で注釈が付けられたヒト、カニクイザル、マウス、およびラットHAO1転写物を標的とするsiRNAを特定するために行った。
改変されコンジュゲートされたHAO1 siRNA二重鎖を、初代サル肝細胞でのトランスフェクションアッセイによって有効性について評価した。HAO1 siRNAを、2つの用量、10nMと0.1nMでトランスフェクトした。これらのアッセイの結果が表3に示され、データは、陰性対照siRNA、AD−1955±標準偏差(SD)でトランスフェクトされた細胞に対して、HAO1を標的とするsiRNAでトランスフェクトされた細胞に残存するメッセージの一部として表されている。
改変されコンジュゲートされたHAO1 siRNA二重鎖を、初代マウス肝細胞でのトランスフェクションアッセイによって有効性について評価した。HAO1 siRNAを、2つの用量、20nMと0.2nMでトランスフェクトした。これらのアッセイの結果が表4に示され、データは、陰性対照siRNA、AD−1955±標準偏差(SD)でトランスフェクトされた細胞に対して、HAO1を標的とするsiRNAでトランスフェクトされた細胞に残存するメッセージの一部として表されている。
改変されコンジュゲートされたHAO1 siRNA二重鎖のIC50を、初代サル肝細胞で決定した。HAO1 siRNAを、8、6倍希釈で、10nM〜36fMの最終二重鎖濃度の用量範囲でトランスフェクトした。これらのアッセイの結果は、表5に示されている。
改変されコンジュゲートされたHAO1 siRNA二重鎖のIC50を、初代マウス肝細胞で決定した。HAO1 siRNAを、8、6倍希釈で、10nM〜36fMの最終二重鎖濃度の用量範囲でトランスフェクトした。これらのアッセイの結果は、表6に示されている。
GO−GalNAcコンジュゲートを、10mg/kg、5mg/kg、2.5mg/kg、または1.25mg/kgでC57B6マウスに皮下投与し、肝臓におけるmRNAのノックダウンを、投与の72時間後にqPCRで評価した。単回投与ED50は、化合物A(AD−62994)で約1.25mg/kg、化合物B(AD−62933)で約2.5mg/kgであった。反復投与試験において、コンジュゲートを4週間に亘って毎週(QW)皮下投与し、肝臓のGO mRNAレベルを、4回目の投与の72時間後に評価した。反復投与ED50は、両方の化合物で約0.3mg/kgであった。結果は図4に示されている。
脂質ナノ粒子(LNP)におけるGO siRNA(AD−40257)を、1mg/kgでAGXT KOマウス(Salido et al (2006)PNAS 103:18249)に静脈内投与した。尿中シュウ酸塩またはグリコール酸塩のレベルを、15日目にイオンクロマトグラフィー/質量分析を用いて測定した。結果は図5に示されている。データは、投薬前の値に対して表され、尿の希釈を調節するためにクレアチニン(Cr)に対して正規化した。マウスは1群当たりN=4とし、エラーバーは標準偏差である。
ラットPH1モデルを作製するために、LNP(AF−011−63102)におけるAGXT siRNA(AD−63102)を、ラット肝臓におけるAGXTのノックダウンを維持するために1日目および7日目に雌Sprague Dawleyラットに1mg/kgで静脈内投与し、1% エチレングリコールを飲料水に添加して、シュウ酸塩の産生をさらにシミュレーションした。0日目および7日目に、一部のラットに、GO GalNAc−siRNA(AD−62994)コンジュゲートまたはPBS対照も投与した。結果は図6に示されている。図6Aは、LNP中、1mg/kgのAGXT siRNAの単回投与の72時間後の肝臓AGXT mRNAのレベルの定量化を示している。図6Bでは、尿中シュウ酸塩のレベルを、前日から0日目、3日目から4日目、5日目から6日目、および7日目から8日目までの24時間に収集された尿から定量化した。データを、尿の希釈の調節のためにクレアチニンに対して正規化した。AGXT群ではN=3とし、PBS対照群ではN=2とした。図6Cでは、これらの同じラット(図6Bに示されている)に対して、図示されているように49日目までAF−011−63102およびAD−62994の両方の14日目および21日目の毎週の投与および24時間の尿の収集を行った。エチレングリコールは、28日目まで飲料水中に残存した。図6Dでは、ラットにおけるHAO1ノックダウンの期間は、4回の投与の最後の投与から1週間後または4週間後(図6Cの28日目および49日目に対応する)のmRNAのレベルを測定することによって示され、PBSで処置されたラットに見られるレベルに対して表される。エラーバーは、全体の標準偏差を示す。
6〜8週齢の雌C57BL/6マウスに、表7のGO siRNA−GalNacコンジュゲートを単回皮下投与した。72時間後にマウスを屠殺し、肝臓を、bDNA分析によってHAO mRNAについてアッセイした。結果は図13に示されている。
雌C57BL/6マウスに、本明細書に記載の多数のGO siRNA−GalNacコンジュゲートまたはPBS対照を3mg/Kgで単回皮下投与した。72時間後にマウスを屠殺し、肝臓のHAO1 mRNAのノックダウンを、qPCRを用いて評価した。結果は、図14に示され、PBS対照に対して表されている。
雌C57BL/6マウスに、GO siRNA−GalNAcコンジュゲート化合物A(AD−62994)、化合物B(AD−62933)、化合物C(AD−65644)、化合物D(AD−65626)、化合物E(AD−65590)、化合物F(AD−65585)、またはPBS対照の1つを1mg/kgまたは3mg/kgで単回皮下投与した。10日後にマウスを屠殺し、肝臓のHAO1 mRNAのノックダウンを、qPCRを用いて評価した。反復投与試験において、化合物C、D、F、またはPBS対照を、4週間に亘って毎週(QW)皮下投与し、肝臓のHAO1 mRNAレベルを、最後の投与の10日後に評価した。単回投与の結果は、図15に示され、反復投与試験は、図16に示され、PBS対照に対して表されている。これらのデータは、化合物AD−65644およびAD−65626のAD−62933に対する改善された効力、ならびに化合物AD−65590およびAD−65585のAD−62994に対する改善された効力を示した。
雌C57BL/6マウスに、0.1mg/kg、0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、または10mg/kgのAD−65626またはPBS対照を単回皮下投与した。10日後にマウスを屠殺し、肝臓のHAO1 mRNAのノックダウンを、qPCRを用いて評価し、PBS対照に対して表された結果が、図17に示されている。これらの結果は、化合物AD−62933と比較して3倍を超える効力の改善を実証している。
雌C57BL/6マウスに、0.1mg/kg、0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、または10mg/kgのAD−65585またはPBS対照を単回皮下投与した。10日後にマウスを屠殺し、肝臓のHAO1 mRNAのノックダウンを、qPCRを用いて評価し、結果が、PBS対照に対して表されている。これらの同じマウスからの血清サンプル中のグリコール酸塩のレベルを、前述の質量分析と共にイオンクロマトグラフィーを用いて定量化した(Knight et al.,Anal.Biochem.2012 February 1;421(1):121-124)。これらの実験の結果は、図18に示されている。
雄Sprague Dawleyラットに、1mg/kg、3mg/kg、または10mg/kgのAD−65626またはPBS対照を単回皮下投与した。14日後にラットを屠殺し、肝臓のHAO1 mRNAのノックダウンを、qPCRを用いて評価し、結果を、PBS対照に対して表した。投与前および14日目に収集された、これらの同じラットからの血清サンプル中のグリコール酸塩のレベルを、同様に前述の質量分析と共にイオンクロマトグラフィーを用いて定量化した(Knight et al.,Anal.Biochem.2012 February 1;421(1):121-124)。これらの実験の結果は、図19に示されている。
初代カニクイザル肝細胞を、RNAimax(Invitrogen)を用いて段階希釈AD−65585(ALN−65585、「ALN−GO1」)または非標的mRNA Luciferase対照(AD1955)で、10nMでトランスフェクトした。HAO1 mRNAの相対レベルを、リアルタイムRT−PCRによって定量化されたGAPDH mRNAレベルに対して正規化することによって決定した。データをプロットして、10pMのIC50値を計算した。この結果は、図20に示されている。
ALN−GO1の薬理を、肝臓のHAO1 mRNAおよび血清中グリコール酸塩のレベルを定量化することによってマウスで評価した(図21)。ALN−GO1の単回SC投与により、10mg/kgの用量でのHAO1 mRNAの用量依存性抑制が、ED90サイレンシングとなる。マウスにおけるGO1サイレンシングのED50用量は、0.3mg/kgと推定された。血清中グリコール酸塩のレベルは、ベースラインレベルの約4倍を超える最大レベルで用量反応式に増加した。この結果は、図21に示され、C57BL/6マウスにおけるALN−65585の単回皮下投与の10日後の肝臓のHAO1 mRNAおよび血清中グリコール酸塩のレベルを例示している。バーは、3匹または4匹の動物の平均を表し、エラーバーは、標準偏差を示している。
GO1サイレンシングは、持続的であり、単回SC投与後に可逆的であった(図22)。マウスにおけるALN−GO1の3mg/kgでの単回SC投与により、約6週間に亘って70%以上のmRNAサイレンシングが続き、その後、投与から12週間でmRNAレベルがベースラインレベルに戻った。この結果は、図22に示されている:C57BL/6マウスへのALN−65585の単回皮下投与後の複数の時点での肝臓のHAO1 mRNAのレベル。各データ点は、3匹の動物の平均を表し、エラーバーは、標準偏差を示している。
ALN−GO1の薬理を、肝臓のHAO1 mRNAのレベルを定量化することによってラットでも評価した(図23)。雄Sprague DawleyラットへのALN−GO1の単回SC投与により、3mg/kg以上でのHAO1 mRNAの用量依存性抑制が、ED90サイレンシングとなる。この結果は、図23に示されている:Sprague DawleyラットへのALN−65585の単回皮下投与の10日後の肝臓でのHAO1 mRNAのレベル。バーは、3匹の動物の平均を表し、エラーバーは、標準偏差を示している。ラットにおけるGO1サイレンシングのED50用量は、0.3mg/kgと推定された。
シュウ酸塩のレベルに対するALN−GO1の影響を、PH1のAGXT KOマウスモデルで評価した。この結果は、図24に示されている:ALN−65585の単回皮下投与後のAgxt KOマウスの24時間の尿中のシュウ酸塩(上部)およびグリコール酸塩(底部)の排泄量。異なる文字は、それぞれの特定の週における3つの投与群(1投与に付きn=3)間の有意差を意味する。尿中排泄量は、PBS対照動物(n=1)では時間が経過しても有意には変化しなかった。
肝臓AGXTをsiRNAを用いてラットで阻害し、シュウ酸塩のレベルをエチレングリコールで刺激して、第2のPH1げっ歯類モデルでALN−GO1を評価した(図25Aおよび図25B)。肝臓HAO1 mRNAおよび24時間の尿中シュウ酸塩を定量化して、最大のシュウ酸塩の低下に必要なHAO1低下の程度を決定した。この結果は、図25Aおよび図25Bに示されている:ALN−65585の単回皮下投与の14日後およびAF−011 AGXT siRNAの毎週の投与(1mg/kgの2回の投与)後のPH1のラット誘発モデルにおける肝臓のHAO1 mRNAのレベル。24時間の尿中シュウ酸塩を尿中クレアチニンに対して正規化した。バーは、3匹の動物の平均を表し、エラーバーは、標準偏差を示している。mRNAとシュウ酸塩の低下の相関プロットは、複数の実験の個々の動物を表している。
ALN−GO1の効力を、肝臓のHAO1 mRNAおよび24時間の尿中シュウ酸塩の定量化によって、AGXTの活性およびエチレングリコールが阻害された正常なラット(PH1の誘発モデル)における試験で評価した。この結果は、図26に示されている:ALN−65585の反復皮下投与およびAF−011−AGXT siRNAの反復IV投与(1mg/kgの4回の投与)の28日後のPH1のラット誘発モデルにおける肝臓のHAO1 mRNAのレベル。24時間の尿中シュウ酸塩を、尿中クレアチニンに対して正規化した。バーは、2匹または3匹の動物の平均を表し、エラーバーは、標準偏差を示している。
ALN−GO1の薬理を、肝生検でのHAO1 mRNAの定量化および血清中グリコール酸塩のレベルによってカニクイザル(非ヒト霊長類(NHP))で評価した。以下の表は、投与レベルおよび投与計画を詳述するNHP薬理学的試験の概要を示している。
HAO1 NM_017545.2を標的とするsiRNAを特定するためにさらなるsiRNAの設計を行った。
Claims (90)
- 細胞でのHAO1の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、二本鎖領域を形成するセンス鎖およびアンチセンス鎖を含み、前記センス鎖が、配列番号1、配列番号2、配列番号5、または配列番号6のヌクレオチド配列のいずれか1つと3つ以下のヌクレオチドが異なる少なくとも15の連続したヌクレオチドを含み、かつ前記アンチセンス鎖が、配列番号3、配列番号4、配列番号7、または配列番号8のヌクレオチド配列のいずれか1つと3つ以下のヌクレオチドが異なる少なくとも15の連続したヌクレオチドを含み;
前記センス鎖の実質的に全てのヌクレオチドおよび前記アンチセンス鎖の実質的に全てのヌクレオチドが、修飾ヌクレオチドであり、かつ
前記センス鎖が、3’末端に付着したリガンドにコンジュゲートされている、二本鎖RNAi剤。 - 前記センス鎖の全てのヌクレオチドおよび前記アンチセンス鎖の全てのヌクレオチドが、修飾ヌクレオチドである、請求項1に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記センス鎖および前記アンチセンス鎖が、表2に列記されたアンチセンス配列のいずれか1つと3つ以下のヌクレオチドが異なる少なくとも15の連続したヌクレオチドを含む相補性領域を含む、請求項1に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記修飾ヌクレオチドの少なくとも1つが、3’末端デオキシ−チミン(dT)ヌクレオチド、2’−O−メチル修飾ヌクレオチド、2’−フルオロ修飾ヌクレオチド、2’−デオキシ−修飾ヌクレオチド、ロックドヌクレオチド、脱塩基ヌクレオチド、2’−アミノ−修飾ヌクレオチド、2’−アルキル−修飾ヌクレオチド、モルホリノヌクレオチド、ホスホラミデート、ヌクレオチドを含む非天然塩基、5’−ホスホロチオエート基を含むヌクレオチド、5’リン酸塩または5’リン酸塩模倣物を含むヌクレオチド、およびコレステロール誘導体またはドデンカン酸ビスデシルアミド基に結合された末端ヌクレオチドからなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の二本鎖RNAi剤。
- 少なくとも1つの鎖が、少なくとも1つのヌクレオチドの3’オーバーハングを含む、請求項1に記載の二本鎖RNAi剤。
- 少なくとも1つの鎖が、少なくとも2つのヌクレオチドの3’オーバーハングを含む、請求項1に記載の二本鎖RNAi剤。
- 細胞でのHAO1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1)の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、アンチセンス鎖に相補的なセンス鎖を含み、前記アンチセンス鎖が、HAO1をコードするmRNAの一部に相補的な領域を含み、各鎖が、約14〜約30ヌクレオチド長であり、前記二本鎖RNAi剤が、式(III)で表され:
センス:5’np−Na−(XXX)i−Nb−YYY−Nb−(ZZZ)j−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−(X’X’X’)k−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−(Z’Z’Z’)l−Na’−nq’5’ (III)
式中:
i、j、k、およびlが、それぞれ独立に0または1であり;
p、p’、q、およびq’が、それぞれ独立に0〜6であり;
各NaおよびNa’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜25のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列が、少なくとも2つの異なる修飾のヌクレオチドを含み;
各NbおよびNb’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜10のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
各np、np’、nq、およびnq’が、それぞれ存在しても存在しなくても良く、独立にオーバーハングヌクレオチドを表し;
XXX、YYY、ZZZ、X’X’X’、Y’Y’Y’、およびZ’Z’Z’がそれぞれ独立に、3つの連続したヌクレオチドの3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表し;
Nbの修飾が、Yの修飾とは異なり、Nb’の修飾が、Y’の修飾とは異なり;かつ
前記センス鎖が、少なくとも1つのリガンドにコンジュゲートされている、二本鎖RNAi剤。 - iが0である;jが0である;iが1である;jが1である;iおよびjの両方が0である;またはiおよびjの両方が1である、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- kが0である;lが0である;kが1である;lが1である;kおよびlの両方が0である;またはkおよびlの両方が1である、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- XXXがX’X’X’に相補的であり、YYYがY’Y’Y’に相補的であり、かつZZZがZ’Z’Z’に相補的である、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- YYYモチーフが、前記センス鎖の切断部位またはその近傍に存在する、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- Y’Y’Y’モチーフが、前記アンチセンス鎖の5’末端の11位、12位、および13位に存在する、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- Y’が2’−O−メチルである、請求項12に記載の二本鎖RNAi剤。
- 式(III)が、式(IIIa)で表される:
センス:5’np−Na−YYY−Na−nq3’
アンチセンス:3’np ’−Na ’−Y’Y’Y’−Na’−nq’5’ (IIIa)、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。 - 式(III)が、式(IIIb)で表される:
センス:5’np−Na−YYY−Nb−ZZZ−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−Y’Y’Y’−Nb’−Z’Z’Z’−Na’nq’5’ (IIIb)、
各NbおよびNb ’が独立に、1〜5の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表す、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。 - 式(III)が、式(IIIc)で表される:
センス:5’np−Na−XXX−Nb−YYY−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−X’X’X’−Nb’−Y’Y’Y’−Na’−nq’5’ (IIIc)、
各NbおよびNb ’が独立に、1〜5の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表す、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。 - 式(III)が、式(IIId)で表される:
センス:5’np−Na−XXX−Nb−YYY−Nb−ZZZ−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−X’X’X’−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−Z’Z’Z’−Na’−nq’5’ (IIId)、
各NbおよびNb ’が独立に、1〜5の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、かつ各NaおよびNa ’が独立に、2〜10の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表す、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。 - 前記二本鎖領域が、15〜30ヌクレオチド対の長さである、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記二本鎖領域が、17〜23ヌクレオチド対の長さである、請求項18に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記二本鎖領域が、17〜25ヌクレオチド対の長さである、請求項18に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記二本鎖領域が、23〜27ヌクレオチド対の長さである、請求項18に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記二本鎖領域が、19〜21ヌクレオチド対の長さである、請求項18に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記二本鎖領域が、21〜23ヌクレオチド対の長さである、請求項18に記載の二本鎖RNAi剤。
- 各鎖が、15〜30ヌクレオチドを有する、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 各鎖が、19〜30ヌクレオチドを有する、請求項1または7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記ヌクレオチドの前記修飾が、LNA、HNA、CeNA、2’−メトキシエチル、2’−O−アルキル、2’−O−アリル、2’−C−アリル、2’−フルオロ、2’−デオキシ、2’−ヒドロキシル、およびこられの組み合わせからなる群から選択される、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記ヌクレオチドの前記修飾が、2’−O−メチル修飾または2’−フルオロ修飾である、請求項26に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記リガンドが、二価または三価の分岐リンカーによって付着された1つ以上のGalNac誘導体である、請求項1または7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記リガンドが、前記センス鎖の3’末端に付着されている、請求項1または7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 少なくとも1つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合またはメチルホスホネートヌクレオチド間結合をさらに含む、請求項1または7に記載の二本鎖RNAi剤。
- ホスホロチオエートヌクレオチド間結合またはメチルホスホネートヌクレオチド間結合が、1つの鎖の3’末端に存在する、請求項32に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記鎖が、前記アンチセンス鎖である、請求項33に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記鎖が、前記センス鎖である、請求項33に記載の二本鎖RNAi剤。
- ホスホロチオエートヌクレオチド間結合またはメチルホスホネートヌクレオチド間結合が、1つの鎖の5’末端に存在する、請求項32に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記鎖が、前記アンチセンス鎖である、請求項36に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記鎖が、前記センス鎖である、請求項36に記載の二本鎖RNAi剤。
- ホスホロチオエートヌクレオチド間結合またはメチルホスホネートヌクレオチド間結合が、1つの鎖の5’末端および3’末端の両方に存在する、請求項32に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記鎖が、前記アンチセンス鎖である、請求項39に記載の二本鎖RNAi剤。
- 6〜8のホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む、請求項32に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記アンチセンス鎖が、5’末端の2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合および3’末端の2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、前記センス鎖が、5’末端または3’末端のいずれかの少なくとも2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含む、請求項41に記載の二本鎖RNAi剤。
- 二重鎖の前記アンチセンス鎖の5’末端の1位における塩基対がAU塩基対である、請求項1または7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記Yヌクレオチドが、2’−フルオロ修飾を含む、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記Y’ヌクレオチドが、2’−O−メチル修飾を含む、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- p’>0である、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- p’=2である、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- q’=0であり、p=0であり、q=0であり、かつp’オーバーハングヌクレオチドが、標的mRNAに相補的である、請求項47に記載の二本鎖RNAi剤。
- q’=0であり、p=0であり、q=0であり、かつp’オーバーハングヌクレオチドが、標的mRNAに非相補的である、請求項47に記載の二本鎖RNAi剤。
- 前記センス鎖が、合計21のヌクレオチドを有し、前記アンチセンス鎖が、合計23のヌクレオチドを有する、請求項41に記載の二本鎖RNAi剤。
- 少なくとも1つのnp’が、ホスホロチオエート結合によって隣接ヌクレオチドに結合されている、請求項46〜50のいずれか1項に記載の二本鎖RNAi剤。
- 全てのnp’が、ホスホロチオエート結合によって隣接ヌクレオチドに結合されている、請求項51に記載の二本鎖RNAi剤。
- 表1または表2のいずれか一方に列記されているRNAi剤の群から選択される、請求項1または7に記載の二本鎖RNAi剤。
- AD−62994およびAD−62933からなる群から選択される、請求項1に記載の二本鎖RNAi剤。
- AD−62994およびAD−62933である、請求項7に記載の二本鎖RNAi剤。
- 細胞でのHAO1の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、
二本鎖領域を形成するセンス鎖およびアンチセンス鎖を含み、
前記センス鎖が、配列番号1、配列番号2、配列番号5、または配列番号6のヌクレオチド配列のいずれか1つと3つ以下のヌクレオチドが異なる少なくとも15の連続したヌクレオチドを含み、かつ前記アンチセンス鎖が、配列番号3、配列番号4、配列番号7、または配列番号8のヌクレオチド配列のいずれか1つと3つ以下のヌクレオチドが異なる少なくとも15の連続したヌクレオチドを含み、
前記センス鎖の実質的に全てのヌクレオチドが、2’−O−メチル修飾および2’−フルオロ修飾からなる群から選択される修飾を含み、
前記センス鎖が、5’末端における2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、
前記アンチセンス鎖の実質的に全てのヌクレオチドが、2’−O−メチル修飾および2’−フルオロ修飾からなる群から選択される修飾を含み、
前記アンチセンス鎖が、5’末端の2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合および3’末端の2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、かつ
前記センス鎖が、前記3’末端で二価または三価の分岐リンカーによって付着された1つ以上のGalNAc誘導体にコンジュゲートされている、二本鎖RNAi剤。 - 前記センス鎖の全てのヌクレオチドおよび前記アンチセンス鎖の全てのヌクレオチドが修飾を含む、請求項56に記載の二本鎖RNAi剤。
- 細胞でのHAO1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1)の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、アンチセンス鎖に相補的なセンス鎖を含み、前記アンチセンス鎖が、HAO1をコードするmRNAの一部に相補的な領域を含み、各鎖が、約14〜約30ヌクレオチド長であり、前記二本鎖RNAi剤が、式(III)で表され:
センス:5’np−Na−(XXX)i−Nb−YYY−Nb−(ZZZ)j−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−(X’X’X’)k−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−(Z’Z’Z’)l−Na’−nq’5’ (III)
式中:
i、j、k、およびlが、それぞれ独立に0または1であり;
p、p’、q、およびq’が、それぞれ独立に0〜6であり;
各NaおよびNa’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜25のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列が、少なくとも2つの異なる修飾のヌクレオチドを含み;
各NbおよびNb’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜10のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
各np、np’、nq、およびnq’が、それぞれ存在しても存在しなくても良く、独立にオーバーハングヌクレオチドを表し;
XXX、YYY、ZZZ、X’X’X’、Y’Y’Y’、およびZ’Z’Z’がそれぞれ独立に、3つの連続したヌクレオチドの3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表し、前記修飾が、2’−O−メチル修飾または2’−フルオロ修飾であり;
Nbの修飾が、Yの修飾とは異なり、Nb’の修飾が、Y’の修飾とは異なり;かつ
前記センス鎖が、少なくとも1つのリガンドにコンジュゲートされている、二本鎖RNAi剤。 - 細胞でのHAO1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1)の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、アンチセンス鎖に相補的なセンス鎖を含み、前記アンチセンス鎖が、HAO1をコードするmRNAの一部に相補的な領域を含み、各鎖が、約14〜約30ヌクレオチド長であり、前記二本鎖RNAi剤が、式(III)で表され:
センス:5’np−Na−(XXX)i−Nb−YYY−Nb−(ZZZ)j−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−(X’X’X’)k−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−(Z’Z’Z’)l−Na’−nq’5’ (III)
式中:
i、j、k、およびlが、それぞれ独立に0または1であり;
各np、nq、およびnq’が、それぞれ存在しても存在しなくても良く、独立にオーバーハングヌクレオチドを表し;
p、q、およびq’が、それぞれ独立に0〜6であり;
np’>0であり、少なくとも1つのnp’が、ホスホロチオエート結合によって隣接ヌクレオチドに結合され;
各NaおよびNa’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜25のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列が、少なくとも2つの異なる修飾のヌクレオチドを含み;
各NbおよびNb’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜10のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
XXX、YYY、ZZZ、X’X’X’、Y’Y’Y’、およびZ’Z’Z’がそれぞれ独立に、3つの連続したヌクレオチドの3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表し、前記修飾が、2’−O−メチル修飾または2’−フルオロ修飾であり;
Nbの修飾が、Yの修飾とは異なり、Nb’の修飾が、Y’の修飾とは異なり;かつ
前記センス鎖が、少なくとも1つのリガンドにコンジュゲートされている、二本鎖RNAi剤。 - 細胞でのHAO1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1)の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、アンチセンス鎖に相補的なセンス鎖を含み、前記アンチセンス鎖が、HAO1をコードするmRNAの一部に相補的な領域を含み、各鎖が、約14〜約30ヌクレオチド長であり、前記二本鎖RNAi剤が、式(III)で表され:
センス:5’np−Na−(XXX)i−Nb−YYY−Nb−(ZZZ)j−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−(X’X’X’)k−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−(Z’Z’Z’)l−Na’−nq’5’ (III)
式中:
i、j、k、およびlが、それぞれ独立に0または1であり;
各np、nq、およびnq’が、それぞれ存在しても存在しなくても良く、独立にオーバーハングヌクレオチドを表し;
p、q、およびq’が、それぞれ独立に0〜6であり;
np’>0であり、少なくとも1つのnp’が、ホスホロチオエート結合によって隣接ヌクレオチドに結合され;
各NaおよびNa’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜25のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列が、少なくとも2つの異なる修飾のヌクレオチドを含み;
各NbおよびNb’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜10のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
XXX、YYY、ZZZ、X’X’X’、Y’Y’Y’、およびZ’Z’Z’がそれぞれ独立に、3つの連続したヌクレオチドの3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表し、前記修飾が、2’−O−メチル修飾または2’−フルオロ修飾であり;
Nbの修飾が、Yの修飾とは異なり、Nb’の修飾が、Y’の修飾とは異なり;かつ
前記センス鎖が、少なくとも1つのリガンドにコンジュゲートされ、前記リガンドが、二価または三価の分岐リンカーによって付着された1つ以上のGalNac誘導体である、二本鎖RNAi剤。 - 細胞でのHAO1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1)の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、アンチセンス鎖に相補的なセンス鎖を含み、前記アンチセンス鎖が、HAO1をコードするmRNAの一部に相補的な領域を含み、各鎖が、約14〜約30ヌクレオチド長であり、前記二本鎖RNAi剤が、式(III)で表され:
センス:5’np−Na−(XXX)i−Nb−YYY−Nb−(ZZZ)j−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−(X’X’X’)k−Nb’−Y’Y’Y’−Nb’−(Z’Z’Z’)l−Na’−nq’5’ (III)
式中:
i、j、k、およびlが、それぞれ独立に0または1であり;
各np、nq、およびnq’が、それぞれ存在しても存在しなくても良く、独立にオーバーハングヌクレオチドを表し;
p、q、およびq’が、それぞれ独立に0〜6であり;
np’>0であり、少なくとも1つのnp’が、ホスホロチオエート結合によって隣接ヌクレオチドに結合され;
各NaおよびNa’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜25のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列が、少なくとも2つの異なる修飾のヌクレオチドを含み;
各NbおよびNb’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜10のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
XXX、YYY、ZZZ、X’X’X’、Y’Y’Y’、およびZ’Z’Z’がそれぞれ独立に、3つの連続したヌクレオチドの3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表し、前記修飾が、2’−O−メチル修飾または2’−フルオロ修飾であり;
Nbの修飾が、Yの修飾とは異なり、Nb’の修飾が、Y’の修飾とは異なり;
前記センス鎖が、少なくとも1つのホスホロチオエート結合を含み;かつ
前記センス鎖が、少なくとも1つのリガンドにコンジュゲートされ、前記リガンドが、二価または三価の分岐リンカーによって付着された1つ以上のGalNac誘導体である、二本鎖RNAi剤。 - 細胞でのHAO1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1)の発現を阻害することができる二本鎖RNAi剤であって、アンチセンス鎖に相補的なセンス鎖を含み、前記アンチセンス鎖が、HAO1をコードするmRNAの一部に相補的な領域を含み、各鎖が、約14〜約30ヌクレオチド長であり、前記二本鎖RNAi剤が、式(III)で表され:
センス:5’np−Na−YYY−Na−nq3’
アンチセンス:3’np’−Na’−Y’Y’Y’−Na’−nq’5’ (III)
式中:
各np、nq、およびnq’が、それぞれ存在しても存在しなくても良く、独立にオーバーハングヌクレオチドを表し;
p、q、およびq’が、それぞれ独立に0〜6であり;
np’>0であり、少なくとも1つのnp’が、ホスホロチオエート結合によって隣接ヌクレオチドに結合され;
各NaおよびNa’が独立に、修飾された、または修飾されていない、またはこれらの組み合わせである0〜25のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列が、少なくとも2つの異なる修飾のヌクレオチドを含み;
YYYおよびY’Y’Y’がそれぞれ独立に、3つの連続したヌクレオチドの3つの同一の修飾からなる1つのモチーフを表し、前記修飾が、2’−O−メチル修飾または2’−フルオロ修飾であり;
前記センス鎖が、少なくとも1つのホスホロチオエート結合を含み;かつ
前記センス鎖が、少なくとも1つのリガンドにコンジュゲートされ、前記リガンドが、二価または三価の分岐リンカーによって付着された1つ以上のGalNac誘導体である、二本鎖RNAi剤。 - 表1または表2に列記されているRNAi剤の群から選択されるRNAi剤。
- AD−62994およびAD−62933からなる群から選択される、請求項52に記載の二本鎖RNAi剤。
- 細胞でのHAO1の発現を阻害することができる改変アンチセンスポリヌクレオチド剤を含む組成物であって、前記作用剤が、表1または表2のいずれか一方に列記されている配列の群から選択されるセンス配列に相補的な配列を含み、前記ポリヌクレオチドが、約14〜約30のヌクレオチド長である、組成物。
- 請求項1、7、56、および58〜64のいずれか1項に記載の二本鎖RNAi剤を含むベクター。
- 請求項1、7、56、および58〜64のいずれか1項に記載の二本鎖RNAi剤を含む細胞。
- 請求項1、7、56、および58〜64のいずれか1項に記載の二本鎖RNAi剤、または請求項65に記載の改変アンチセンスポリヌクレオチド剤、または請求項66に記載のベクターを含む医薬組成物。
- RNAi剤が、非緩衝液中で投与される、請求項68に記載の医薬組成物。
- 前記非緩衝液が、生理食塩水または水である、請求項69に記載の医薬組成物。
- 前記siRNAが、緩衝液と共に投与される、請求項68に記載の医薬組成物。
- 前記緩衝液が、酢酸塩、クエン酸塩、プロラミン、炭酸塩、またはリン酸塩、またはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項71に記載の医薬組成物。
- 前記緩衝液が、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)である、請求項72に記載の医薬組成物。
- 細胞でのHAO1の発現を阻害する方法であって:
(a)請求項1、7、56、および58〜64のいずれか1項に記載の二本鎖RNAi剤、または請求項65に記載の改変アンチセンスポリヌクレオチド剤、または請求項66に記載のベクター、または請求項68〜73のいずれか1項に記載の医薬組成物を前記細胞に接触させるステップ;および
(b)ステップ(a)で得られた細胞を、HAO1遺伝子のmRNA転写物の分解を得えるのに十分な時間維持し、これにより前記細胞でのHAO1遺伝子の発現を阻害するステップを含む、方法。 - 前記細胞が、対象の体内にある、請求項74に記載の方法。
- 前記対象がヒトである、請求項75に記載の方法。
- 前記HAO1の発現が、少なくとも約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約98%、または約100%阻害される、請求項74〜76のいずれか1項に記載の方法。
- HAO1関連障害を有する対象を処置する方法であって、治療有効量の、請求項1、7、56、および58〜64のいずれか1項に記載の二本鎖RNAi剤、または請求項65に記載の改変アンチセンスポリヌクレオチド剤、または請求項66に記載のベクター、または請求項68〜73のいずれか1項に記載の医薬組成物を前記対象に投与し、これにより前記対象を処置するステップを含む、方法。
- HAO1関連障害を有する対象を処置する方法であって、
治療有効量の二本鎖RNAi剤を前記対象に皮下投与するステップを含み、
前記二本鎖RNAi剤が、二本鎖領域を形成するセンス鎖およびアンチセンス鎖を含み、
前記センス鎖が、配列番号1、配列番号2、配列番号5、または配列番号6のヌクレオチド配列のいずれか1つと3つ以下のヌクレオチドが異なる少なくとも15の連続したヌクレオチドを含み、かつ前記アンチセンス鎖が、配列番号3、配列番号4、配列番号7、または配列番号8のヌクレオチド配列のいずれか1つと3つ以下のヌクレオチドが異なる少なくとも15の連続したヌクレオチドを含み、
前記アンチセンス鎖の実質的に全てのヌクレオチドが、2’−O−メチル修飾および2’−フルオロ修飾からなる群から選択される修飾を含み、
前記アンチセンス鎖が、5’末端の2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合および3’末端の2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、
前記センス鎖の実質的に全てのヌクレオチドが、2’−O−メチル修飾および2’−フルオロ修飾からなる群から選択される修飾を含み、
前記センス鎖が、5’末端における2つのホスホロチオエートヌクレオチド間結合を含み、かつ
前記センス鎖が、前記3’末端で二価または三価の分岐リンカーによって付着された1つ以上のGalNAc誘導体にコンジュゲートされ、これにより前記対象が処置される、方法。 - 前記センス鎖の全てのヌクレオチドおよび前記アンチセンス鎖の全てのヌクレオチドが修飾を含む、請求項79に記載の方法。
- 前記対象がヒトである、請求項78または79に記載の方法。
- 前記ヒトがPH1を有する、請求項81に記載の方法。
- 前記二本鎖RNAi剤が、約0.01mg/kg〜約10mg/kgまたは約1mg/kg〜約10mg/kgの用量で投与される、請求項78または79に記載の方法。
- 前記二本鎖RNAi剤が、約0.1mg/kg、約1.0mg/kg、または約3.0mg/kgの用量で投与される、請求項83に記載の方法。
- 前記二本鎖RNAi剤が、約1mg/kg〜約10mg/kgの用量で投与される、請求項83に記載の方法。
- 前記二本鎖RNAi剤が皮下投与される、請求項83に記載の方法。
- 前記二本鎖RNAi剤が静脈内投与される、請求項83に記載の方法。
- 前記RNAi剤が、2回以上で投与される、請求項83に記載の方法。
- 前記RNAi剤が、約12時間に1回、約24時間に1回、約48時間に1回、約72時間に1回、および約96時間に1回からなる群から選択される間隔で投与される、請求項88に記載の方法。
- 前記RNAi剤が、2週間まで、3週間まで、4週間まで、5週間まで、またはそれ以上まで週に1回投与される、請求項88に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023209744A JP2024037855A (ja) | 2014-10-10 | 2023-12-13 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462062751P | 2014-10-10 | 2014-10-10 | |
US62/062,751 | 2014-10-10 | ||
US201562147976P | 2015-04-15 | 2015-04-15 | |
US62/147,976 | 2015-04-15 | ||
US201562214602P | 2015-09-04 | 2015-09-04 | |
US62/214,602 | 2015-09-04 | ||
JP2017518946A JP6836988B2 (ja) | 2014-10-10 | 2015-10-09 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017518946A Division JP6836988B2 (ja) | 2014-10-10 | 2015-10-09 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023209744A Division JP2024037855A (ja) | 2014-10-10 | 2023-12-13 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021019609A true JP2021019609A (ja) | 2021-02-18 |
JP7404212B2 JP7404212B2 (ja) | 2023-12-25 |
Family
ID=55653836
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017518946A Active JP6836988B2 (ja) | 2014-10-10 | 2015-10-09 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
JP2020167179A Active JP7404212B2 (ja) | 2014-10-10 | 2020-10-01 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
JP2023209744A Pending JP2024037855A (ja) | 2014-10-10 | 2023-12-13 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017518946A Active JP6836988B2 (ja) | 2014-10-10 | 2015-10-09 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023209744A Pending JP2024037855A (ja) | 2014-10-10 | 2023-12-13 | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 |
Country Status (40)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10478500B2 (ja) |
EP (2) | EP4039809A1 (ja) |
JP (3) | JP6836988B2 (ja) |
KR (2) | KR102558604B1 (ja) |
CN (2) | CN108064154B (ja) |
AU (3) | AU2015330726B9 (ja) |
BR (1) | BR112017006469A2 (ja) |
CA (2) | CA2963843C (ja) |
CO (1) | CO2017004728A2 (ja) |
CR (1) | CR20170190A (ja) |
CY (2) | CY1125364T1 (ja) |
DK (1) | DK3204015T3 (ja) |
DO (1) | DOP2017000094A (ja) |
EA (1) | EA037115B1 (ja) |
EC (1) | ECSP17028310A (ja) |
ES (1) | ES2905889T3 (ja) |
HR (1) | HRP20211971T1 (ja) |
HU (2) | HUE057327T2 (ja) |
IL (3) | IL293229B2 (ja) |
JO (2) | JOP20200115A1 (ja) |
LT (2) | LT3204015T (ja) |
LU (1) | LUC00252I2 (ja) |
MX (2) | MX382225B (ja) |
MY (1) | MY192926A (ja) |
NO (1) | NO2022009I1 (ja) |
NZ (1) | NZ730404A (ja) |
PE (1) | PE20171763A1 (ja) |
PH (1) | PH12017500669A1 (ja) |
PL (1) | PL3204015T3 (ja) |
PT (1) | PT3204015T (ja) |
RS (1) | RS62854B1 (ja) |
SG (2) | SG10201913756QA (ja) |
SI (1) | SI3204015T1 (ja) |
SM (1) | SMT202200026T1 (ja) |
TN (1) | TN2017000125A1 (ja) |
TW (4) | TWI864340B (ja) |
UA (1) | UA126266C2 (ja) |
UY (1) | UY36357A (ja) |
WO (1) | WO2016057893A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201702071B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102025295B1 (ko) | 2011-06-30 | 2019-09-26 | 애로우헤드 파마슈티컬스 인코포레이티드 | B형 간염 바이러스의 유전자 발현 저해용 조성물 및 방법 |
JP6886818B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2021-06-16 | ダイセルナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドDicerna Pharmaceuticals, Inc. | 二本鎖rnaによるグリコール酸オキシダーゼ(hao1)の特異的阻害に関する方法および組成物 |
JOP20200115A1 (ar) | 2014-10-10 | 2017-06-16 | Alnylam Pharmaceuticals Inc | تركيبات وطرق لتثبيط التعبير الجيني عن hao1 (حمض أوكسيداز هيدروكسيلي 1 (أوكسيداز جليكولات)) |
WO2016205323A1 (en) | 2015-06-18 | 2016-12-22 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Polynucleotde agents targeting hydroxyacid oxidase (glycolate oxidase, hao1) and methods of use thereof |
AU2016306275A1 (en) | 2015-08-07 | 2018-02-08 | Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. | RNAi therapy for Hepatitis B virus infection |
JOP20170161A1 (ar) | 2016-08-04 | 2019-01-30 | Arrowhead Pharmaceuticals Inc | عوامل RNAi للعدوى بفيروس التهاب الكبد ب |
WO2018102397A1 (en) | 2016-11-29 | 2018-06-07 | PureTech Health LLC | Exosomes for delivery of therapeutic agents |
ES2639863B1 (es) | 2017-03-10 | 2018-09-20 | Universidad De Granada | Compuestos para el tratamiento de enfermedades causadas por la acumulación de oxalato |
SG11201909433XA (en) * | 2017-04-11 | 2019-11-28 | Arbutus Biopharma Corp | Targeted compositions |
CA3069451A1 (en) * | 2017-07-13 | 2019-01-17 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Methods for inhibition of hao1 (hydroxyacid oxidase 1 (glycolate oxidase)) gene expression |
EP3652317A1 (en) | 2017-07-13 | 2020-05-20 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Lactate dehydrogenase a (ldha) irna compositions and methods of use thereof |
TWI851574B (zh) * | 2018-05-14 | 2024-08-11 | 美商阿尼拉製藥公司 | 血管收縮素原(AGT)iRNA組成物及其使用方法 |
SG11202105886QA (en) * | 2018-12-19 | 2021-07-29 | Alnylam Pharmaceuticals Inc | AMYLOID PRECURSOR PROTEIN (APP) RNAi AGENT COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF |
WO2020132659A1 (en) * | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Precision Biosciences, Inc. | Genetic modification of the hydroxyacid oxidase 1 gene for treatment of primary hyperoxaluria |
KR20220097442A (ko) | 2019-11-01 | 2022-07-07 | 기안알엑스 사이언스 인코포레이티드 | 글리콜레이트 산화효소 억제제로서의 헤테로사이클릭 카르복실레이트 화합물 |
KR20220147575A (ko) * | 2019-11-27 | 2022-11-03 | 디티엑스 파마, 인크. | 뒤시엔느 근위축증의 치료를 위한 화합물 및 방법 |
WO2021188611A1 (en) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for treating subjects having a heterozygous alanine-glyoxylate aminotransferase gene (agxt) variant |
CA3198823A1 (en) * | 2020-10-21 | 2022-04-28 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for treating primary hyperoxaluria |
CA3172481A1 (en) | 2020-11-12 | 2022-05-19 | Precision Biosciences, Inc. | Engineered meganucleases having specificity for recognition sequences in the dystrophin gene |
TW202237150A (zh) * | 2020-12-01 | 2022-10-01 | 美商艾拉倫製藥股份有限公司 | 用於抑制hao1(羥基酸氧化酶1(乙醇酸氧化酶))基因表現的方法及組成物 |
EP4314293A1 (en) * | 2021-04-01 | 2024-02-07 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Proline dehydrogenase 2 (prodh2) irna compositions and methods of use thereof |
JP2024522272A (ja) | 2021-06-04 | 2024-06-13 | ニューミルナ セラピューティクス エーピーエス | アデノシンキナーゼを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド |
EP4373934A1 (en) | 2021-07-19 | 2024-05-29 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for treating subjects having or at risk of developing a non-primary hyperoxaluria disease or disorder |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8268986B2 (en) * | 2002-09-05 | 2012-09-18 | Merck Sharp & Dohme Corp. | RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA) |
WO2012177921A2 (en) * | 2011-06-21 | 2012-12-27 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc | Compositions and methods for inhibiting hepcidin antimicrobial peptide (hamp) or hamp-related gene expression |
WO2013075035A1 (en) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | Alnylam Pharmaceuticals | Rnai agents, compositions and methods of use thereof for treating transthyretin (ttr) associated diseases |
US20130281511A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Brian Bettencourt | Compositions and methods for inhibiting expression of the alas1 gene |
US20130317081A1 (en) * | 2012-04-26 | 2013-11-28 | Alnylam Pharmaceuticals | SERPINC1 iRNA COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF |
JP2014079258A (ja) * | 2006-05-11 | 2014-05-08 | Alnylam Pharmaceuticals Inc | Pcsk9遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法 |
WO2014089313A1 (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-12 | Alnylam Pharmaceuticals | PCSK9 iRNA COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF |
US20140179768A1 (en) * | 2011-06-21 | 2014-06-26 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | ANGIOPOIETIN-LIKE 3 (ANGPTL3) iRNA COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF |
WO2014153163A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Dicerna Pharmaceuticals, Inc. | Process for formulating an anionic agent |
Family Cites Families (214)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US564562A (en) | 1896-07-21 | Joseph p | ||
US513030A (en) | 1894-01-16 | Machine for waxing or coating paper | ||
US3687808A (en) | 1969-08-14 | 1972-08-29 | Univ Leland Stanford Junior | Synthetic polynucleotides |
US4469863A (en) | 1980-11-12 | 1984-09-04 | Ts O Paul O P | Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof |
US5023243A (en) | 1981-10-23 | 1991-06-11 | Molecular Biosystems, Inc. | Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same |
US4476301A (en) | 1982-04-29 | 1984-10-09 | Centre National De La Recherche Scientifique | Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon |
US5118800A (en) | 1983-12-20 | 1992-06-02 | California Institute Of Technology | Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide |
US5550111A (en) | 1984-07-11 | 1996-08-27 | Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education | Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof |
FR2567892B1 (fr) | 1984-07-19 | 1989-02-17 | Centre Nat Rech Scient | Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons |
US5367066A (en) | 1984-10-16 | 1994-11-22 | Chiron Corporation | Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites |
US4897355A (en) | 1985-01-07 | 1990-01-30 | Syntex (U.S.A.) Inc. | N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor |
FR2575751B1 (fr) | 1985-01-08 | 1987-04-03 | Pasteur Institut | Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques |
US5034506A (en) | 1985-03-15 | 1991-07-23 | Anti-Gene Development Group | Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages |
US5185444A (en) | 1985-03-15 | 1993-02-09 | Anti-Gene Deveopment Group | Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages |
US5405938A (en) | 1989-12-20 | 1995-04-11 | Anti-Gene Development Group | Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids |
US5166315A (en) | 1989-12-20 | 1992-11-24 | Anti-Gene Development Group | Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids |
US5235033A (en) | 1985-03-15 | 1993-08-10 | Anti-Gene Development Group | Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof |
US4683202A (en) | 1985-03-28 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying nucleic acid sequences |
US5139941A (en) | 1985-10-31 | 1992-08-18 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | AAV transduction vectors |
US4837028A (en) | 1986-12-24 | 1989-06-06 | Liposome Technology, Inc. | Liposomes with enhanced circulation time |
US4920016A (en) | 1986-12-24 | 1990-04-24 | Linear Technology, Inc. | Liposomes with enhanced circulation time |
US5276019A (en) | 1987-03-25 | 1994-01-04 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products |
US5264423A (en) | 1987-03-25 | 1993-11-23 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products |
JP2828642B2 (ja) | 1987-06-24 | 1998-11-25 | ハワード フローレイ インスティテュト オブ イクスペリメンタル フィジオロジー アンド メディシン | ヌクレオシド誘導体 |
US5188897A (en) | 1987-10-22 | 1993-02-23 | Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education | Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates |
US4924624A (en) | 1987-10-22 | 1990-05-15 | Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education | 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof |
EP0406309A4 (en) | 1988-03-25 | 1992-08-19 | The University Of Virginia Alumni Patents Foundation | Oligonucleotide n-alkylphosphoramidates |
US5278302A (en) | 1988-05-26 | 1994-01-11 | University Patents, Inc. | Polynucleotide phosphorodithioates |
US5216141A (en) | 1988-06-06 | 1993-06-01 | Benner Steven A | Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages |
US5175273A (en) | 1988-07-01 | 1992-12-29 | Genentech, Inc. | Nucleic acid intercalating agents |
FR2645866B1 (fr) | 1989-04-17 | 1991-07-05 | Centre Nat Rech Scient | Nouvelles lipopolyamines, leur preparation et leur emploi |
US5143854A (en) | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US5134066A (en) | 1989-08-29 | 1992-07-28 | Monsanto Company | Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs |
US5436146A (en) | 1989-09-07 | 1995-07-25 | The Trustees Of Princeton University | Helper-free stocks of recombinant adeno-associated virus vectors |
US5591722A (en) | 1989-09-15 | 1997-01-07 | Southern Research Institute | 2'-deoxy-4'-thioribonucleosides and their antiviral activity |
US5399676A (en) | 1989-10-23 | 1995-03-21 | Gilead Sciences | Oligonucleotides with inverted polarity |
WO1991006556A1 (en) | 1989-10-24 | 1991-05-16 | Gilead Sciences, Inc. | 2' modified oligonucleotides |
US5264564A (en) | 1989-10-24 | 1993-11-23 | Gilead Sciences | Oligonucleotide analogs with novel linkages |
US5177198A (en) | 1989-11-30 | 1993-01-05 | University Of N.C. At Chapel Hill | Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates |
CA2029273A1 (en) | 1989-12-04 | 1991-06-05 | Christine L. Brakel | Modified nucleotide compounds |
US5587361A (en) | 1991-10-15 | 1996-12-24 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity |
US5587470A (en) | 1990-01-11 | 1996-12-24 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | 3-deazapurines |
US5681941A (en) | 1990-01-11 | 1997-10-28 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Substituted purines and oligonucleotide cross-linking |
US5459255A (en) | 1990-01-11 | 1995-10-17 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | N-2 substituted purines |
US5670633A (en) | 1990-01-11 | 1997-09-23 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression |
US5852188A (en) | 1990-01-11 | 1998-12-22 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Oligonucleotides having chiral phosphorus linkages |
US5646265A (en) | 1990-01-11 | 1997-07-08 | Isis Pharmceuticals, Inc. | Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites |
US5321131A (en) | 1990-03-08 | 1994-06-14 | Hybridon, Inc. | Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling |
US5470967A (en) | 1990-04-10 | 1995-11-28 | The Dupont Merck Pharmaceutical Company | Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages |
US5264618A (en) | 1990-04-19 | 1993-11-23 | Vical, Inc. | Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules |
GB9009980D0 (en) | 1990-05-03 | 1990-06-27 | Amersham Int Plc | Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides |
ATE167523T1 (de) | 1990-05-11 | 1998-07-15 | Microprobe Corp | Teststreifen zum eintauchen für nukleinsäure- hybridisierungsassays und verfahren zur kovalenten immobilisierung von oligonucleotiden |
US5981276A (en) | 1990-06-20 | 1999-11-09 | Dana-Farber Cancer Institute | Vectors containing HIV packaging sequences, packaging defective HIV vectors, and uses thereof |
US5614617A (en) | 1990-07-27 | 1997-03-25 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Nuclease resistant, pyrimidine modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression |
US5610289A (en) | 1990-07-27 | 1997-03-11 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Backbone modified oligonucleotide analogues |
US5489677A (en) | 1990-07-27 | 1996-02-06 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms |
US5623070A (en) | 1990-07-27 | 1997-04-22 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Heteroatomic oligonucleoside linkages |
US5618704A (en) | 1990-07-27 | 1997-04-08 | Isis Pharmacueticals, Inc. | Backbone-modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through radical coupling |
US5541307A (en) | 1990-07-27 | 1996-07-30 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Backbone modified oligonucleotide analogs and solid phase synthesis thereof |
US5602240A (en) | 1990-07-27 | 1997-02-11 | Ciba Geigy Ag. | Backbone modified oligonucleotide analogs |
US5608046A (en) | 1990-07-27 | 1997-03-04 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds |
US5677437A (en) | 1990-07-27 | 1997-10-14 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Heteroatomic oligonucleoside linkages |
ES2083593T3 (es) | 1990-08-03 | 1996-04-16 | Sterling Winthrop Inc | Compuestos y metodos para inhibir la expresion de genes. |
US5214134A (en) | 1990-09-12 | 1993-05-25 | Sterling Winthrop Inc. | Process of linking nucleosides with a siloxane bridge |
US5561225A (en) | 1990-09-19 | 1996-10-01 | Southern Research Institute | Polynucleotide analogs containing sulfonate and sulfonamide internucleoside linkages |
WO1992005186A1 (en) | 1990-09-20 | 1992-04-02 | Gilead Sciences | Modified internucleoside linkages |
US5432272A (en) | 1990-10-09 | 1995-07-11 | Benner; Steven A. | Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases |
GB9100304D0 (en) | 1991-01-08 | 1991-02-20 | Ici Plc | Compound |
US7015315B1 (en) | 1991-12-24 | 2006-03-21 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Gapped oligonucleotides |
US5719262A (en) | 1993-11-22 | 1998-02-17 | Buchardt, Deceased; Ole | Peptide nucleic acids having amino acid side chains |
US5714331A (en) | 1991-05-24 | 1998-02-03 | Buchardt, Deceased; Ole | Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility |
US5539082A (en) | 1993-04-26 | 1996-07-23 | Nielsen; Peter E. | Peptide nucleic acids |
US5571799A (en) | 1991-08-12 | 1996-11-05 | Basco, Ltd. | (2'-5') oligoadenylate analogues useful as inhibitors of host-v5.-graft response |
US5283185A (en) | 1991-08-28 | 1994-02-01 | University Of Tennessee Research Corporation | Method for delivering nucleic acids into cells |
DE59208572D1 (de) | 1991-10-17 | 1997-07-10 | Ciba Geigy Ag | Bicyclische Nukleoside, Oligonukleotide, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenprodukte |
US5594121A (en) | 1991-11-07 | 1997-01-14 | Gilead Sciences, Inc. | Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified purines |
US5252479A (en) | 1991-11-08 | 1993-10-12 | Research Corporation Technologies, Inc. | Safe vector for gene therapy |
EP0916396B1 (en) | 1991-11-22 | 2005-04-13 | Affymetrix, Inc. (a Delaware Corporation) | Combinatorial strategies for polymer synthesis |
US6235887B1 (en) | 1991-11-26 | 2001-05-22 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Enhanced triple-helix and double-helix formation directed by oligonucleotides containing modified pyrimidines |
US5484908A (en) | 1991-11-26 | 1996-01-16 | Gilead Sciences, Inc. | Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines |
US5359044A (en) | 1991-12-13 | 1994-10-25 | Isis Pharmaceuticals | Cyclobutyl oligonucleotide surrogates |
ATE317848T1 (de) | 1991-12-24 | 2006-03-15 | Isis Pharmaceuticals Inc | Unterbrochene 2'-modifizierte oligonukleotide |
US6277603B1 (en) | 1991-12-24 | 2001-08-21 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | PNA-DNA-PNA chimeric macromolecules |
FR2687679B1 (fr) | 1992-02-05 | 1994-10-28 | Centre Nat Rech Scient | Oligothionucleotides. |
DE4203923A1 (de) | 1992-02-11 | 1993-08-12 | Henkel Kgaa | Verfahren zur herstellung von polycarboxylaten auf polysaccharid-basis |
US5633360A (en) | 1992-04-14 | 1997-05-27 | Gilead Sciences, Inc. | Oligonucleotide analogs capable of passive cell membrane permeation |
US5434257A (en) | 1992-06-01 | 1995-07-18 | Gilead Sciences, Inc. | Binding compentent oligomers containing unsaturated 3',5' and 2',5' linkages |
US5587308A (en) | 1992-06-02 | 1996-12-24 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services | Modified adeno-associated virus vector capable of expression from a novel promoter |
EP0646178A1 (en) | 1992-06-04 | 1995-04-05 | The Regents Of The University Of California | expression cassette with regularoty regions functional in the mammmlian host |
NZ253943A (en) | 1992-06-18 | 1997-01-29 | Genpharm Int | Transfering polynucleotides into eukaryotic cells using co-lipofection complexes of a cationic lipid and the polynucleotide |
EP0577558A2 (de) | 1992-07-01 | 1994-01-05 | Ciba-Geigy Ag | Carbocyclische Nukleoside mit bicyclischen Ringen, Oligonukleotide daraus, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und Zwischenproduckte |
CA2140343A1 (en) | 1992-07-17 | 1994-02-03 | Sean M. Sullivan | Method and reagent for treatment of animal diseases |
US6346614B1 (en) | 1992-07-23 | 2002-02-12 | Hybridon, Inc. | Hybrid oligonucleotide phosphorothioates |
JPH08503855A (ja) | 1992-12-03 | 1996-04-30 | ジェンザイム・コーポレイション | 嚢胞性線維症に対する遺伝子治療 |
US5478745A (en) | 1992-12-04 | 1995-12-26 | University Of Pittsburgh | Recombinant viral vector system |
US5476925A (en) | 1993-02-01 | 1995-12-19 | Northwestern University | Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups |
DE69424406T2 (de) | 1993-02-19 | 2000-10-26 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Arzneistoffzusammensetzung, die ein nukleinsäurecopolymer enthält |
GB9304618D0 (en) | 1993-03-06 | 1993-04-21 | Ciba Geigy Ag | Chemical compounds |
EP0691968B1 (en) | 1993-03-30 | 1997-07-16 | Sanofi | Acyclic nucleoside analogs and oligonucleotide sequences containing them |
AU6412794A (en) | 1993-03-31 | 1994-10-24 | Sterling Winthrop Inc. | Oligonucleotides with amide linkages replacing phosphodiester linkages |
DE4311944A1 (de) | 1993-04-10 | 1994-10-13 | Degussa | Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen |
US6191105B1 (en) | 1993-05-10 | 2001-02-20 | Protein Delivery, Inc. | Hydrophilic and lipophilic balanced microemulsion formulations of free-form and/or conjugation-stabilized therapeutic agents such as insulin |
US5955591A (en) | 1993-05-12 | 1999-09-21 | Imbach; Jean-Louis | Phosphotriester oligonucleotides, amidites and method of preparation |
US6015886A (en) | 1993-05-24 | 2000-01-18 | Chemgenes Corporation | Oligonucleotide phosphate esters |
US5502177A (en) | 1993-09-17 | 1996-03-26 | Gilead Sciences, Inc. | Pyrimidine derivatives for labeled binding partners |
NZ276956A (en) | 1993-11-16 | 1998-04-27 | Genta Inc | Synthetic oligomers having chirally pure phosphonate internucleosidyl linkages mixed with non-phosphonate linkages and their preparation |
US5457187A (en) | 1993-12-08 | 1995-10-10 | Board Of Regents University Of Nebraska | Oligonucleotides containing 5-fluorouracil |
US5446137B1 (en) | 1993-12-09 | 1998-10-06 | Behringwerke Ag | Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides |
US5519134A (en) | 1994-01-11 | 1996-05-21 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Pyrrolidine-containing monomers and oligomers |
US5596091A (en) | 1994-03-18 | 1997-01-21 | The Regents Of The University Of California | Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides |
US5599922A (en) | 1994-03-18 | 1997-02-04 | Lynx Therapeutics, Inc. | Oligonucleotide N3'-P5' phosphoramidates: hybridization and nuclease resistance properties |
US5627053A (en) | 1994-03-29 | 1997-05-06 | Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. | 2'deoxy-2'-alkylnucleotide containing nucleic acid |
US5625050A (en) | 1994-03-31 | 1997-04-29 | Amgen Inc. | Modified oligonucleotides and intermediates useful in nucleic acid therapeutics |
US6054299A (en) | 1994-04-29 | 2000-04-25 | Conrad; Charles A. | Stem-loop cloning vector and method |
US5525711A (en) | 1994-05-18 | 1996-06-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes |
US5543152A (en) | 1994-06-20 | 1996-08-06 | Inex Pharmaceuticals Corporation | Sphingosomes for enhanced drug delivery |
US5597909A (en) | 1994-08-25 | 1997-01-28 | Chiron Corporation | Polynucleotide reagents containing modified deoxyribose moieties, and associated methods of synthesis and use |
US5556752A (en) | 1994-10-24 | 1996-09-17 | Affymetrix, Inc. | Surface-bound, unimolecular, double-stranded DNA |
US6608035B1 (en) | 1994-10-25 | 2003-08-19 | Hybridon, Inc. | Method of down-regulating gene expression |
US5665557A (en) | 1994-11-14 | 1997-09-09 | Systemix, Inc. | Method of purifying a population of cells enriched for hematopoietic stem cells populations of cells obtained thereby and methods of use thereof |
JP3269301B2 (ja) | 1994-12-28 | 2002-03-25 | 豊田合成株式会社 | ガラスラン用ゴム配合物 |
US6166197A (en) | 1995-03-06 | 2000-12-26 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Oligomeric compounds having pyrimidine nucleotide (S) with 2'and 5 substitutions |
WO1996027606A1 (en) | 1995-03-06 | 1996-09-12 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Improved process for the synthesis of 2'-o-substituted pyrimidines and oligomeric compounds therefrom |
WO1996037194A1 (en) | 1995-05-26 | 1996-11-28 | Somatix Therapy Corporation | Delivery vehicles comprising stable lipid/nucleic acid complexes |
US5981501A (en) | 1995-06-07 | 1999-11-09 | Inex Pharmaceuticals Corp. | Methods for encapsulating plasmids in lipid bilayers |
US7422902B1 (en) | 1995-06-07 | 2008-09-09 | The University Of British Columbia | Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer |
AU723163B2 (en) | 1995-06-07 | 2000-08-17 | Tekmira Pharmaceuticals Corporation | Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer |
US5545531A (en) | 1995-06-07 | 1996-08-13 | Affymax Technologies N.V. | Methods for making a device for concurrently processing multiple biological chip assays |
US5858397A (en) | 1995-10-11 | 1999-01-12 | University Of British Columbia | Liposomal formulations of mitoxantrone |
DE69634606D1 (de) | 1995-10-16 | 2005-05-19 | Dana Farber Cancer Inst Inc | Neue expressionsvektoren und verfahren zu deren verwendung |
US6160109A (en) | 1995-10-20 | 2000-12-12 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Preparation of phosphorothioate and boranophosphate oligomers |
US5854033A (en) | 1995-11-21 | 1998-12-29 | Yale University | Rolling circle replication reporter systems |
US5858401A (en) | 1996-01-22 | 1999-01-12 | Sidmak Laboratories, Inc. | Pharmaceutical composition for cyclosporines |
US5994316A (en) | 1996-02-21 | 1999-11-30 | The Immune Response Corporation | Method of preparing polynucleotide-carrier complexes for delivery to cells |
US6444423B1 (en) | 1996-06-07 | 2002-09-03 | Molecular Dynamics, Inc. | Nucleosides comprising polydentate ligands |
US6639062B2 (en) | 1997-02-14 | 2003-10-28 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Aminooxy-modified nucleosidic compounds and oligomeric compounds prepared therefrom |
US6172209B1 (en) | 1997-02-14 | 2001-01-09 | Isis Pharmaceuticals Inc. | Aminooxy-modified oligonucleotides and methods for making same |
US6034135A (en) | 1997-03-06 | 2000-03-07 | Promega Biosciences, Inc. | Dimeric cationic lipids |
JP3756313B2 (ja) | 1997-03-07 | 2006-03-15 | 武 今西 | 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体 |
AU731909B2 (en) | 1997-07-01 | 2001-04-05 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for the delivery of oligonucleotides via the alimentary canal |
US6794499B2 (en) | 1997-09-12 | 2004-09-21 | Exiqon A/S | Oligonucleotide analogues |
US6617438B1 (en) | 1997-11-05 | 2003-09-09 | Sirna Therapeutics, Inc. | Oligoribonucleotides with enzymatic activity |
US6528640B1 (en) | 1997-11-05 | 2003-03-04 | Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated | Synthetic ribonucleic acids with RNAse activity |
US7273933B1 (en) | 1998-02-26 | 2007-09-25 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Methods for synthesis of oligonucleotides |
US7045610B2 (en) | 1998-04-03 | 2006-05-16 | Epoch Biosciences, Inc. | Modified oligonucleotides for mismatch discrimination |
US6531590B1 (en) | 1998-04-24 | 2003-03-11 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Processes for the synthesis of oligonucleotide compounds |
US6867294B1 (en) | 1998-07-14 | 2005-03-15 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Gapped oligomers having site specific chiral phosphorothioate internucleoside linkages |
ATE237312T1 (de) | 1998-07-20 | 2003-05-15 | Protiva Biotherapeutics Inc | In liposomen verkapselte nukleinsäurekomplexe |
KR20010099682A (ko) | 1998-10-09 | 2001-11-09 | 추후보충 | 단일가닥 dna의 효소 합성 |
BR9914773A (pt) | 1998-10-09 | 2002-02-05 | Ingene Inc | Conjunto de elementos genéricos, método para a produção de dna de cordão único, transcrição de mrna, construção de ácido nucléico, transcrição de ssdna, vetor, sistema vetor, célula hospedeira, conjunto para a produção de uma sequência de ácido nucléico de cordão único, método para a produção in vivo ou in vitro de uma sequência de ácido nucléico de cordão único, transcrição de cdna de cordão único, ácido nucléico inibidor, molécula heteroduplex, e composição farmacêutica |
US6465628B1 (en) | 1999-02-04 | 2002-10-15 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Process for the synthesis of oligomeric compounds |
JP2002537343A (ja) | 1999-02-23 | 2002-11-05 | アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド | 多重粒子製剤 |
US7084125B2 (en) | 1999-03-18 | 2006-08-01 | Exiqon A/S | Xylo-LNA analogues |
KR100782896B1 (ko) | 1999-05-04 | 2007-12-06 | 엑시콘 에이/에스 | L-리보-lna 유사체 |
US6593466B1 (en) | 1999-07-07 | 2003-07-15 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Guanidinium functionalized nucleotides and precursors thereof |
US6147200A (en) | 1999-08-19 | 2000-11-14 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | 2'-O-acetamido modified monomers and oligomers |
AU2001227965A1 (en) | 2000-01-21 | 2001-07-31 | Geron Corporation | 2'-arabino-fluorooligonucleotide n3'-p5'phosphoramidates: their synthesis and use |
IT1318539B1 (it) | 2000-05-26 | 2003-08-27 | Italfarmaco Spa | Composizioni farmaceutiche a rilascio prolungato per lasomministrazione parenterale di sostanze idrofile biologicamente |
EP1334109B1 (en) | 2000-10-04 | 2006-05-10 | Santaris Pharma A/S | Improved synthesis of purine locked nucleic acid analogues |
WO2002044321A2 (en) | 2000-12-01 | 2002-06-06 | MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Rna interference mediating small rna molecules |
EP1386004A4 (en) | 2001-04-05 | 2005-02-16 | Ribozyme Pharm Inc | MODULATION OF GENE EXPRESSION ASSOCIATED WITH INFLAMMATORY PROLIFERATION AND GROWTH OF NEURITIES BY METHODS INVOLVING NUCLEIC ACID |
US20030170891A1 (en) | 2001-06-06 | 2003-09-11 | Mcswiggen James A. | RNA interference mediated inhibition of epidermal growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA) |
US20050176025A1 (en) | 2001-05-18 | 2005-08-11 | Sirna Therapeutics, Inc. | RNA interference mediated inhibition of B-cell CLL/Lymphoma-2 (BCL-2) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA) |
US7063860B2 (en) | 2001-08-13 | 2006-06-20 | University Of Pittsburgh | Application of lipid vehicles and use for drug delivery |
CA2470763A1 (en) * | 2001-12-18 | 2003-06-26 | Mondobiotech Laboratories Anstalt | Novel pharmaceutical composition of interferon gamma or pirfenidone with molecular diagnostics for the improved treatment of interstitial lung diseases |
CA2489174C (en) | 2002-07-10 | 2013-02-05 | Thomas Tuschl | Rna-interference by single-stranded rna molecules |
US6878805B2 (en) | 2002-08-16 | 2005-04-12 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Peptide-conjugated oligomeric compounds |
MXPA05003705A (es) * | 2002-10-09 | 2005-08-16 | Central Iowa Health System | Vacunacion antitumoral usando celulas de tumor alogeneico que expresan alfa (1,3)-galactosil transferasa. |
EP2213738B1 (en) | 2002-11-14 | 2012-10-10 | Dharmacon, Inc. | siRNA molecules targeting Bcl-2 |
US9879266B2 (en) | 2002-11-14 | 2018-01-30 | Thermo Fisher Scientific Inc. | Methods and compositions for selecting siRNA of improved functionality |
CA2518475C (en) | 2003-03-07 | 2014-12-23 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Irna agents comprising asymmetrical modifications |
AU2004227414A1 (en) | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Alnylam Pharmaceuticals | iRNA conjugates |
ES2905724T3 (es) | 2003-06-13 | 2022-04-11 | Alnylam Europe Ag | Acido ribonucleico bicatenario con elevada eficacia en un organismo |
EP1661905B9 (en) | 2003-08-28 | 2012-12-19 | IMANISHI, Takeshi | Novel artificial nucleic acids of n-o bond crosslinkage type |
CA2554212A1 (en) | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Sirna Therapeutics, Inc. | Rna interference mediated inhibition of gene expression using multifunctional short interfering nucleic acid (multifunctional sina) |
EP2514758B2 (en) * | 2004-03-15 | 2021-06-23 | City of Hope | Methods and compositions for the specific inhibition of gene expression by double-stranded RNA |
US7642348B2 (en) * | 2004-10-04 | 2010-01-05 | Rosetta Genomics Ltd | Prostate cancer-related nucleic acids |
ATE541928T1 (de) | 2005-03-31 | 2012-02-15 | Calando Pharmaceuticals Inc | Inhibitoren der untereinheit 2 der ribonukleotidreduktase und ihre verwendungen |
PL2314594T3 (pl) | 2006-01-27 | 2014-12-31 | Isis Pharmaceuticals Inc | Zmodyfikowane w pozycji 6 analogi bicykliczne kwasów nukleinowych |
WO2007091269A2 (en) | 2006-02-08 | 2007-08-16 | Quark Pharmaceuticals, Inc. | NOVEL TANDEM siRNAS |
EP2008274B1 (en) | 2006-03-31 | 2015-05-27 | Alnylam Pharmaceuticals Inc. | Compositions and methods for inhibiting expression of eg5 gene |
JP5761911B2 (ja) | 2006-04-07 | 2015-08-12 | イデラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドIdera Pharmaceuticals, Inc. | Tlr7およびtlr8に対する安定化免疫調節rna(simra)化合物 |
US8598333B2 (en) | 2006-05-26 | 2013-12-03 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | SiRNA silencing of genes expressed in cancer |
EP2068886B1 (en) | 2006-10-03 | 2013-09-18 | Tekmira Pharmaceuticals Corporation | Lipid containing formulations |
CN102921003B (zh) | 2007-07-09 | 2014-11-26 | 艾德拉药物股份有限公司 | 稳定化免疫调控性rna(simra)化合物 |
CN102006890A (zh) | 2007-12-04 | 2011-04-06 | 阿尔尼拉姆医药品有限公司 | 靶向脂质 |
CA2721333C (en) | 2008-04-15 | 2020-12-01 | Protiva Biotherapeutics, Inc. | Novel lipid formulations for nucleic acid delivery |
EP2298359A1 (en) * | 2008-06-04 | 2011-03-23 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Nucleic acid capable of controlling degranulation of mast cell |
EP2169071A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-03-31 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Rodent cancer model for human FGFR4 Arg388 polymorphism |
WO2010048536A2 (en) | 2008-10-23 | 2010-04-29 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Processes for preparing lipids |
ES2804764T3 (es) | 2009-06-01 | 2021-02-09 | Halo Bio Rnai Therapeutics Inc | Polinucleótidos para la interferencia de ARN multivalente, composiciones y métodos de uso de los mismos |
EP3431076B1 (en) | 2009-06-10 | 2021-10-06 | Arbutus Biopharma Corporation | Improved lipid formulation |
US9051567B2 (en) | 2009-06-15 | 2015-06-09 | Tekmira Pharmaceuticals Corporation | Methods for increasing efficacy of lipid formulated siRNA |
WO2011005861A1 (en) | 2009-07-07 | 2011-01-13 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Oligonucleotide end caps |
US8927513B2 (en) | 2009-07-07 | 2015-01-06 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | 5′ phosphate mimics |
US20110045593A1 (en) * | 2009-08-19 | 2011-02-24 | TransAlgae (Israel) Ltd. | Transgenically mitigating the establishment and spread of transgenic algae in natural ecosystems by suppressing the activity of carbonic anhydrase |
CN104673795A (zh) | 2009-08-27 | 2015-06-03 | 艾德拉药物股份有限公司 | 用于抑制基因表达的组合物及其用途 |
AU2011219941C1 (en) * | 2010-02-24 | 2015-05-07 | Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for targeted delivery of siRNA |
EP2553160B1 (en) * | 2010-03-26 | 2015-04-22 | Danisco US Inc. | Treatment of keratinous fibers with an enzyme having perhydrolase activity |
US8945847B2 (en) * | 2010-05-24 | 2015-02-03 | Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. | Methods and kits for ascertaining biosafety of an agent |
LT3366775T (lt) * | 2011-11-18 | 2022-08-10 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Modifikuoti rnri agentai |
US20130142861A1 (en) * | 2011-12-05 | 2013-06-06 | National Yang Ming University | Compositions And Method For Detecting And Treating Abnormal Liver Homeostasis And Hepatocarcinogenesis |
CA2868393A1 (en) * | 2012-04-02 | 2013-10-10 | Moderna Therapeutics, Inc. | Modified polynucleotides for the production of oncology-related proteins and peptides |
EP4253395A3 (en) | 2012-08-06 | 2023-11-29 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Processes for the preparation of carbohydrate conjugated rna agents |
KR102342916B1 (ko) * | 2013-03-14 | 2021-12-24 | 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 | 보체 성분 C5 iRNA 조성물 및 그 이용 방법 |
JP6886818B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2021-06-16 | ダイセルナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドDicerna Pharmaceuticals, Inc. | 二本鎖rnaによるグリコール酸オキシダーゼ(hao1)の特異的阻害に関する方法および組成物 |
JOP20200115A1 (ar) | 2014-10-10 | 2017-06-16 | Alnylam Pharmaceuticals Inc | تركيبات وطرق لتثبيط التعبير الجيني عن hao1 (حمض أوكسيداز هيدروكسيلي 1 (أوكسيداز جليكولات)) |
WO2016205323A1 (en) | 2015-06-18 | 2016-12-22 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Polynucleotde agents targeting hydroxyacid oxidase (glycolate oxidase, hao1) and methods of use thereof |
WO2017001623A1 (en) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | British Telecommunications Public Limited Company | Energy management in a network |
CA3069451A1 (en) | 2017-07-13 | 2019-01-17 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Methods for inhibition of hao1 (hydroxyacid oxidase 1 (glycolate oxidase)) gene expression |
CN111845757A (zh) | 2019-04-30 | 2020-10-30 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 分心驾驶消除系统 |
CN110649043B (zh) | 2019-09-30 | 2021-11-19 | 厦门天马微电子有限公司 | 阵列基板、显示面板、显示装置及阵列基板的制备方法 |
KR102318555B1 (ko) | 2020-03-19 | 2021-10-29 | 한국과학기술연구원 | 광소자용 역나노콘과 그 제조방법 |
-
2014
- 2014-10-10 JO JOP/2020/0115A patent/JOP20200115A1/ar unknown
-
2015
- 2015-10-08 TW TW110139154A patent/TWI864340B/zh active
- 2015-10-08 TW TW112101430A patent/TW202342749A/zh unknown
- 2015-10-08 TW TW113112610A patent/TW202503057A/zh unknown
- 2015-10-08 TW TW104133325A patent/TWI755351B/zh active
- 2015-10-09 DK DK15848512.8T patent/DK3204015T3/da active
- 2015-10-09 MX MX2017004634A patent/MX382225B/es unknown
- 2015-10-09 ES ES15848512T patent/ES2905889T3/es active Active
- 2015-10-09 HU HUE15848512A patent/HUE057327T2/hu unknown
- 2015-10-09 IL IL293229A patent/IL293229B2/en unknown
- 2015-10-09 UA UAA201704421A patent/UA126266C2/uk unknown
- 2015-10-09 IL IL310466A patent/IL310466A/en unknown
- 2015-10-09 SG SG10201913756QA patent/SG10201913756QA/en unknown
- 2015-10-09 HR HRP20211971TT patent/HRP20211971T1/hr unknown
- 2015-10-09 PL PL15848512T patent/PL3204015T3/pl unknown
- 2015-10-09 EP EP21212946.4A patent/EP4039809A1/en active Pending
- 2015-10-09 SG SG11201702836PA patent/SG11201702836PA/en unknown
- 2015-10-09 CA CA2963843A patent/CA2963843C/en active Active
- 2015-10-09 PT PT158485128T patent/PT3204015T/pt unknown
- 2015-10-09 IL IL251276A patent/IL251276B/en unknown
- 2015-10-09 LT LTEPPCT/US2015/054881T patent/LT3204015T/lt unknown
- 2015-10-09 PE PE2017000870A patent/PE20171763A1/es unknown
- 2015-10-09 CA CA3187050A patent/CA3187050A1/en active Pending
- 2015-10-09 CN CN201580066638.8A patent/CN108064154B/zh active Active
- 2015-10-09 TN TN2017000125A patent/TN2017000125A1/en unknown
- 2015-10-09 AU AU2015330726A patent/AU2015330726B9/en active Active
- 2015-10-09 RS RS20220081A patent/RS62854B1/sr unknown
- 2015-10-09 SI SI201531766T patent/SI3204015T1/sl unknown
- 2015-10-09 WO PCT/US2015/054881 patent/WO2016057893A1/en active Application Filing
- 2015-10-09 EP EP15848512.8A patent/EP3204015B1/en active Active
- 2015-10-09 CR CR20170190A patent/CR20170190A/es unknown
- 2015-10-09 EA EA201790789A patent/EA037115B1/ru unknown
- 2015-10-09 SM SM20220026T patent/SMT202200026T1/it unknown
- 2015-10-09 JP JP2017518946A patent/JP6836988B2/ja active Active
- 2015-10-09 KR KR1020177012528A patent/KR102558604B1/ko active Active
- 2015-10-09 MY MYPI2017701237A patent/MY192926A/en unknown
- 2015-10-09 NZ NZ730404A patent/NZ730404A/en unknown
- 2015-10-09 KR KR1020237024608A patent/KR20230113654A/ko active Pending
- 2015-10-09 US US15/517,471 patent/US10478500B2/en active Active
- 2015-10-09 CN CN202110908964.6A patent/CN113599389B/zh active Active
- 2015-10-09 BR BR112017006469A patent/BR112017006469A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-10-11 JO JOP/2015/0247A patent/JO3558B1/ar active
- 2015-10-13 UY UY0001036357A patent/UY36357A/es active IP Right Grant
-
2017
- 2017-03-24 ZA ZA2017/02071A patent/ZA201702071B/en unknown
- 2017-04-06 DO DO2017000094A patent/DOP2017000094A/es unknown
- 2017-04-07 MX MX2021005224A patent/MX2021005224A/es unknown
- 2017-04-10 PH PH12017500669A patent/PH12017500669A1/en unknown
- 2017-05-09 EC ECIEPI201728310A patent/ECSP17028310A/es unknown
- 2017-05-10 CO CONC2017/0004728A patent/CO2017004728A2/es unknown
-
2019
- 2019-11-04 US US16/673,863 patent/US11446380B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-01 JP JP2020167179A patent/JP7404212B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-17 AU AU2021269372A patent/AU2021269372B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-19 CY CY20221100051T patent/CY1125364T1/el unknown
- 2022-03-30 LT LTPA2022004C patent/LTPA2022004I1/lt unknown
- 2022-03-31 HU HUS2200011C patent/HUS2200011I1/hu unknown
- 2022-04-01 LU LU00252C patent/LUC00252I2/fr unknown
- 2022-04-05 NO NO2022009C patent/NO2022009I1/no unknown
- 2022-04-06 CY CY2022008C patent/CY2022008I1/el unknown
- 2022-08-15 US US17/819,691 patent/US20230121944A1/en not_active Abandoned
-
2023
- 2023-12-13 JP JP2023209744A patent/JP2024037855A/ja active Pending
-
2024
- 2024-02-07 US US18/434,928 patent/US20250064936A1/en active Pending
- 2024-10-02 AU AU2024227044A patent/AU2024227044A1/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8268986B2 (en) * | 2002-09-05 | 2012-09-18 | Merck Sharp & Dohme Corp. | RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA) |
JP2014079258A (ja) * | 2006-05-11 | 2014-05-08 | Alnylam Pharmaceuticals Inc | Pcsk9遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法 |
WO2012177921A2 (en) * | 2011-06-21 | 2012-12-27 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc | Compositions and methods for inhibiting hepcidin antimicrobial peptide (hamp) or hamp-related gene expression |
US20140179768A1 (en) * | 2011-06-21 | 2014-06-26 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | ANGIOPOIETIN-LIKE 3 (ANGPTL3) iRNA COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF |
WO2013075035A1 (en) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | Alnylam Pharmaceuticals | Rnai agents, compositions and methods of use thereof for treating transthyretin (ttr) associated diseases |
US20130281511A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Brian Bettencourt | Compositions and methods for inhibiting expression of the alas1 gene |
US20130317081A1 (en) * | 2012-04-26 | 2013-11-28 | Alnylam Pharmaceuticals | SERPINC1 iRNA COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF |
WO2014089313A1 (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-12 | Alnylam Pharmaceuticals | PCSK9 iRNA COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF |
WO2014153163A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Dicerna Pharmaceuticals, Inc. | Process for formulating an anionic agent |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"siRNAの分子設計", DRUG DELIVERY SYSTEM, vol. 19巻4号, JPN6022033614, 2004, pages 348 - 355, ISSN: 0004849619 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7404212B2 (ja) | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子の発現の阻害のための組成物および方法 | |
JP7629946B2 (ja) | Tmprss6 irna組成物及びその使用方法 | |
JP7058656B2 (ja) | トランスサイレチン(TTR)iRNA組成物を用いてTTR関連疾患を治療または予防するための方法 | |
JP2021167313A (ja) | TTR関連疾患を治療または予防するためのトランスサイレチン(TTR)iRNA組成物およびその使用方法 | |
JP2020174671A (ja) | アンジオポエチン様3(ANGPTL3)iRNA組成物及びその使用方法 | |
JP7337044B2 (ja) | Hao1(ヒドロキシ酸オキシダーゼ1(グリコール酸オキシダーゼ))遺伝子発現の阻害方法 | |
JP2016520312A (ja) | SERPINA1 iRNA組成物およびその使用方法 | |
TW202237150A (zh) | 用於抑制hao1(羥基酸氧化酶1(乙醇酸氧化酶))基因表現的方法及組成物 | |
HK40058745A (en) | Compositions and methods for inhibition of hao1 (hydroxyacid oxidase 1 (glycolate oxidase)) gene expression | |
BR122022024440B1 (pt) | Agente irna de fita dupla, ou sal do mesmo, capaz de inibir a expressão de hao1 em uma célula, composição farmacêutica e uso dos mesmos |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201029 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7404212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |