JP2018197506A - エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 - Google Patents
エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018197506A JP2018197506A JP2017101522A JP2017101522A JP2018197506A JP 2018197506 A JP2018197506 A JP 2018197506A JP 2017101522 A JP2017101522 A JP 2017101522A JP 2017101522 A JP2017101522 A JP 2017101522A JP 2018197506 A JP2018197506 A JP 2018197506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- fuel
- cavity
- engine
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 542
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 542
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 313
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 7
- 239000004071 soot Substances 0.000 abstract description 60
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 17
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 55
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 16
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 16
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 7
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/02—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
- F02B23/06—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
- F02B23/0672—Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/02—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
- F02B23/06—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
- F02B23/0645—Details related to the fuel injector or the fuel spray
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/02—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
- F02B23/06—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
- F02B23/0645—Details related to the fuel injector or the fuel spray
- F02B23/0648—Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
- F02B23/0651—Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/02—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
- F02B23/06—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
- F02B23/0645—Details related to the fuel injector or the fuel spray
- F02B23/0669—Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/401—Controlling injection timing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F3/00—Pistons
- F02F3/28—Other pistons with specially-shaped head
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D2041/389—Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0406—Intake manifold pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/10—Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
- F02D2200/101—Engine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/38—Control for minimising smoke emissions, e.g. by applying smoke limitations on the fuel injection amount
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
【解決手段】エンジン1の制御装置は、キャビティ140を有するピストン14と、燃料噴射弁(インジェクタ18)と、を備える。燃料噴射弁は、ピストンが圧縮上死点付近に位置しているタイミングで、第1噴射を実行すると共に、第1噴射の燃料は、燃料噴射弁からキャビティの内部に向かって噴孔軸に沿って進んでキャビティの内面に衝突した後、内面に沿って流れることにより、噴孔軸に対しずれた位置でかつ、キャビティから燃料噴射弁に向かう方向に折り返して進む。燃料噴射弁は、第1噴射の終了後でかつ、第1噴射の燃料が折り返して進むタイミングで、キャビティの内部に向かって第2噴射を実行する。
【選択図】図6
Description
図1は、エンジン1の概略構成を示している。図2及び図3は、エンジン1の燃焼室14aの構成を示している。このエンジン1は、例えば四輪自動車に搭載されると共に、軽油を主成分とした燃料が供給されるディーゼルエンジンである。エンジン1が運転することによって、自動車が推進する。エンジン1は、複数のシリンダ11a(図1においては、一つのみ図示)が設けられたシリンダブロック11と、このシリンダブロック11上に配設されたシリンダヘッド12と、シリンダブロック11の下側に配設され、潤滑油が貯溜されたオイルパン13とを有している。エンジン1の各シリンダ11a内には、ピストン14が、シリンダ中心軸Xに沿って往復動するよう嵌挿されている。ピストン14は、コンロッド14bを介してクランクシャフト15と連結されている。ピストン14の頂面にはリエントラント形の燃焼室14aを区画するキャビティ140が形成されている。キャビティ140の形状の詳細は、後述する。
次に、図2及び図3を参照しながら、エンジン1の燃焼室14aの構造について、詳細に説明する。図2は、ピストン14が上死点に位置している状態における燃焼室14aの断面図である。図2に示す断面は、シリンダ中心軸Xを含む断面である。図3は、燃焼室14aの概略上面図である。
図1に戻り、エンジン1は、パワートレイン・コントロール・モジュール(以下、PCMという)10によって制御される。PCM10は、CPU、メモリ、カウンタタイマ群、インターフェース及びこれらのユニットを接続するパスを有するマイクロプロセッサで構成されている。このPCM10が制御装置を構成する。PCM10には、図4に示すように、様々なセンサの検出信号が入力される。ここに含まれるセンサは、例えばエンジン冷却水の温度を検出する水温センサSW1、サージタンク33に取り付けられて、燃焼室14aに供給される空気の圧力を検出する過給圧センサSW2、吸入空気の温度を検出する吸気温度センサSW3及び吸入空気の圧力を検出する吸気圧センサSW8、クランクシャフト15の回転角を検出するクランク角センサSW4、車両のアクセルペダル(図示省略)の操作量に対応したアクセル開度を検出するアクセル開度センサSW5、排気中の酸素濃度を検出するO2センサSW6、及び、車速を検出する車速センサSW7である。PCM10は、これらのセンサSW1〜SW8の検出信号に基づいて種々の演算を行うことにより、エンジン1や自動車の状態を判定すると共に、インジェクタ18、グロープラグ19、可変動弁機構71、吸気絞り弁36、排気ガス還流弁51a、吸気バイパス弁63a、レギュレートバルブ64a、及び、ウエストゲートバルブ65aそれぞれのアクチュエータへ制御信号を出力する。
PCM10によるエンジン1の基本的な制御は、アクセル開度、車速、及び変速機のギヤ段の情報に基づいて目標トルクを決定し、インジェクタ18に、目標トルクに対応する燃料の噴射実行させることである。PCM10はまた、吸気絞り弁36や排気ガス還流弁51aの開度の制御(つまり、外部EGR制御)、及び/又は、可変動弁機構71の制御(つまり、内部EGR制御)によって、シリンダ11a内への排気の還流割合を制御する。
前述したように、エンジン1は、運転状態に応じて、1燃焼サイクル中に、複数回の燃料噴射を行う場合がある。複数回の燃料噴射は、エンジン1のトルクを発生させる主噴射(つまり、第1噴射)と、主噴射の後の第2噴射とを少なくとも含む場合がある。主噴射は、ピストン14が圧縮上死点付近に位置しているタイミングで行う。主噴射によって噴射された燃料は、圧縮上死点後でかつ、圧縮上死点付近において着火及び燃焼をし、エンジン1のトルクを発生させる。第2噴射は、膨張行程中において行われる。第2噴射は、燃焼室14a内における煤の酸化を促進し、煤の排出を抑制する。第2噴射を、アフター噴射と呼んでもよい。
図10は、主噴射と第2噴射とのインターバルを決定するマップ100を例示している。このマップ100は、PCM10のメモリに記憶されている。このマップ100は、エンジン1の各負荷Lと各回転数Nとに対応する各インターバルIを設定している。PCM10は、図5のフローチャートにおけるステップS52において、エンジン1の負荷と回転数とから、マップ100を参照することによりインターバルを決定する。
図10のマップ100は、エンジン1の定常運転時のマップ100であるが、例えば加速時等の過渡運転時には、ターボ過給機の応答遅れに対応するように、PCM10は、インターバルの補正を行うようにしてもよい。つまり、ターボ過給機の応答遅れにより、過給圧が目標過給圧まで高くなっていないときには、シリンダ11a内の圧力が、図10のマップ100において想定している圧力よりも低くなる。シリンダ11a内の圧力が低いと、インジェクタ18が噴射した燃料が進みやすくなる。そのため、主噴射の燃料が折り返して進むタイミングも、相対的に早くなるため、図10において設定されているマップ100の値よりもインターバルを短くしても、主噴射の燃料と第2噴射の燃料とは重ならない。つまり、煤の発生を抑制することができる。一方、インターバルを短くすると第2噴射のタイミングが早くなるため、第2噴射の燃料は、エンジン1のトルクの発生に大きく寄与することができる。つまり、加速時にインターバルを短くすると、煤の排出を抑制しながら、エンジン1の熱効率を高めて、トルクの向上と共に、燃費の向上に有利になる。
尚、前記の構成では、エンジン1は、大型ターボ過給機61及び小型ターボ過給機62の両方を備えているが、エンジン1は、一つのコンプレッサと一つのタービンとを有する、いわゆるシングルターボ過給機を備えて構成してもよい。
14 ピストン
140 キャビティ
141b 中央隆起部
141c 膨出部
141d リップ部
18 インジェクタ(燃料噴射弁)
18a 噴孔
61 大型ターボ過給機
62 小型ターボ過給機
X シリンダ中心軸
Claims (9)
- キャビティを有しかつ、シリンダ中心軸に沿って往復動するピストンと、
前記ピストンの頂面に対向して配設されかつ、噴孔軸に沿って燃料を噴射するよう構成された燃料噴射弁と、を備え、
前記燃料噴射弁は、前記ピストンが圧縮上死点付近に位置しているタイミングで、第1噴射を実行すると共に、前記第1噴射の燃料は、前記燃料噴射弁から前記キャビティの内部に向かって前記噴孔軸に沿って進んで前記キャビティの内面に衝突した後、前記キャビティの前記内面に沿って流れることにより、前記噴孔軸に対しずれた位置でかつ、前記キャビティから前記燃料噴射弁に向かう方向に折り返して進み、
前記燃料噴射弁は、前記第1噴射の終了後でかつ、前記第1噴射の燃料が折り返して進むタイミングで、前記キャビティの内部に向かって第2噴射を実行するエンジンの制御装置。 - 請求項1に記載のエンジンの制御装置において、
前記キャビティは、前記シリンダ中心軸を含む断面上における前記内面の形状が、
前記ピストンの頂面の前記キャビティの開口部付近のリップ部と、
前記燃料噴射弁に近づく方向に凸となる前記キャビティの底部の中央隆起部と、
前記リップ部と前記中央隆起部との間を前記キャビティの中心側に中心を有する円弧を用いて結ぶ膨出部と、を有して構成され、
前記第1噴射の燃料は、前記キャビティの前記膨出部から前記中央隆起部に沿って流れることにより、前記噴孔軸に対し前記ピストンの下降側にずれた位置でかつ、前記キャビティから前記燃料噴射弁に向かう方向に折り返して進むエンジンの制御装置。 - キャビティを有しかつ、シリンダ中心軸に沿って往復動するピストンと、
前記ピストンの頂面に対向して配設されかつ、噴孔から燃料を噴射するよう構成された燃料噴射弁と、を備え、
前記キャビティは、前記シリンダ中心軸を含む断面上における内面の形状が、前記ピストンの頂面の前記キャビティの開口部よりも径方向の外方に膨出した膨出部を有して構成され、
前記燃料噴射弁は、前記ピストンが圧縮上死点、又は、圧縮上死点付近の所定位置に位置しているときに、前記噴孔の中心を延長した噴孔中心線が、前記膨出部と交差するように構成され、
前記燃料噴射弁は、前記ピストンが圧縮上死点付近に位置しているタイミングで、前記キャビティの前記膨出部に向かって主噴射を実行すると共に、前記主噴射の終了から所定のインターバルをおいた膨張行程中に、前記噴孔中心線が前記膨出部に交差しているタイミングで、第2噴射を実行するエンジンの制御装置。 - 請求項3に記載のエンジンの制御装置において、
エンジンの回転数が高くなるに従って、前記エンジンの吸気圧を高くするよう構成された過給機を備え、
前記燃料噴射弁は、前記エンジンの回転数が高いほど、前記インターバルを短くして前記第2噴射を行うエンジンの制御装置。 - 請求項3に記載のエンジンの制御装置において、
エンジンの吸気圧に関係するパラメータを検出するよう構成されたセンサを備え、
前記燃料噴射弁は、前記吸気圧が高いほど、前記インターバルを短くして前記第2噴射を行うエンジンの制御装置。 - 請求項3〜5のいずれか1項に記載のエンジンの制御装置において、
前記燃料噴射弁は、前記主噴射の噴射量が多いほど、前記インターバルを短くして前記第2噴射を行うエンジンの制御装置。 - 請求項3〜6のいずれか1項に記載のエンジンの制御装置において、
前記燃料噴射弁は、エンジンが第1領域において運転しているときには、前記噴孔中心線が前記膨出部に交差するタイミングで、第2噴射を実行し、前記エンジンが前記第1領域よりも、負荷が低い又は回転数が低い第2領域において運転しているときには、前記インターバルを長くすることにより、少なくとも一部の燃料が前記キャビティの外に至るタイミングで、前記第2噴射を実行するエンジンの制御装置。 - 燃料噴射弁が、ピストンが圧縮上死点付近に位置しているタイミングで、第1噴射を実行し、
前記第1噴射の燃料が、前記燃料噴射弁から前記ピストンのキャビティの内部に向かって噴孔軸に沿って進んで前記キャビティの内面に衝突した後、前記キャビティの前記内面に沿って流れることにより、前記噴孔軸に対しずれた位置でかつ、前記キャビティから前記燃料噴射弁に向かう方向に折り返して進み、
前記燃料噴射弁が、前記第1噴射の終了後でかつ、前記第1噴射の燃料が折り返して進むタイミングで、前記キャビティの内部に向かって第2噴射を実行するエンジンの制御方法。 - キャビティを有しかつ、シリンダ中心軸に沿って往復動するピストンと、前記ピストンの頂面に対向して配設されかつ、噴孔から燃料を噴射するよう構成された燃料噴射弁と、を用い、
前記キャビティは、前記シリンダ中心軸を含む断面上における内面の形状が、前記ピストンの頂面の前記キャビティの開口部よりも径方向の外方に膨出した膨出部を有して構成され、
前記燃料噴射弁は、前記ピストンが圧縮上死点、又は、圧縮上死点付近の所定位置に位置しているときに、前記燃料噴射弁の噴孔の中心を延長した噴孔中心線が、前記膨出部と交差するように構成され、
前記燃料噴射弁が、前記ピストンが圧縮上死点付近に位置しているタイミングで、前記キャビティの前記膨出部に向かって主噴射を実行し、
前記燃料噴射弁が、前記主噴射の終了から所定のインターバルをおいた膨張行程中に、前記噴孔中心線が前記膨出部に交差しているタイミングで、第2噴射を実行するエンジンの制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101522A JP6485489B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 |
US15/973,060 US10570808B2 (en) | 2017-05-23 | 2018-05-07 | Method and system for controlling engine |
DE102018003999.5A DE102018003999B4 (de) | 2017-05-23 | 2018-05-17 | Dieselmotor, Verfahren zum Steuern eines Dieselmotors und Computerprogrammprodukt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101522A JP6485489B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018197506A true JP2018197506A (ja) | 2018-12-13 |
JP6485489B2 JP6485489B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=64109269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101522A Active JP6485489B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10570808B2 (ja) |
JP (1) | JP6485489B2 (ja) |
DE (1) | DE102018003999B4 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021042702A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2021042700A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2021042701A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2021042693A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6566000B2 (ja) | 2017-06-02 | 2019-08-28 | マツダ株式会社 | エンジン |
WO2018221638A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | マツダ株式会社 | エンジンの燃焼室構造 |
EP3617470A1 (en) | 2017-06-02 | 2020-03-04 | Mazda Motor Corporation | Combustion chamber structure for engines |
JP6565999B2 (ja) | 2017-06-02 | 2019-08-28 | マツダ株式会社 | エンジン |
JP7047751B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2022-04-05 | マツダ株式会社 | 圧縮着火エンジン |
JP7047785B2 (ja) * | 2019-01-18 | 2022-04-05 | マツダ株式会社 | 圧縮着火エンジン |
JP7124735B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2022-08-24 | マツダ株式会社 | 圧縮着火エンジンの制御装置 |
JP7379966B2 (ja) * | 2019-09-10 | 2023-11-15 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
US11230992B2 (en) * | 2020-04-03 | 2022-01-25 | Caterpillar Inc. | Piston geometry for reduced smoke and cylinder head component temperatures |
CN113123892B (zh) | 2021-06-17 | 2021-08-20 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种燃烧系统的控制方法、燃烧系统及发动机 |
CN114412652B (zh) * | 2022-03-29 | 2022-06-24 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种发动机燃烧系统控制方法及发动机燃烧系统 |
DE102022126276B3 (de) | 2022-10-11 | 2024-03-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine eines Kraftfahrzeugs |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012241638A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JP2017089545A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | 株式会社デンソー | 燃焼システムの推定装置及び制御装置 |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2815717A1 (de) * | 1977-04-29 | 1978-11-02 | List Hans | Luftverdichtende, direkt einspritzende brennkraftmaschine |
GB2019938B (en) * | 1978-03-10 | 1982-07-28 | Komatsu Mfg Co Ltd | Internal combustion engine |
DE2901210C2 (de) * | 1979-01-13 | 1984-01-12 | Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln | Verfahren zum Betrieb einer luftverdichtenden, selbstzündenden Brennkraftmaschine |
DE3325586C2 (de) * | 1983-07-15 | 1986-08-28 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Brennstoffeinspritzdüse für eine luftverdichtende Brennkraftmaschine |
US4721080A (en) * | 1984-02-15 | 1988-01-26 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Structure of combustion chamber in diesel engine |
JPS63134813A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-07 | Isuzu Motors Ltd | 内燃機関の燃焼室 |
US5099809A (en) * | 1989-08-09 | 1992-03-31 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Combustion chamber for a diesel engine |
DE19621635B4 (de) | 1996-05-30 | 2004-02-05 | Audi Ag | Diesel-Brennkraftmaschine |
SE9903525D0 (sv) * | 1999-09-29 | 1999-09-29 | Volvo Ab | Förfarande vid en förbränningsmotor |
US6832594B2 (en) * | 2002-01-09 | 2004-12-21 | Nissan Motor Co., Ltd. | Direct fuel injection engine |
JP2003286879A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Mazda Motor Corp | ディーゼルエンジンの燃焼制御装置 |
JP4244745B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2009-03-25 | 日産自動車株式会社 | 筒内直噴式ガソリン機関 |
KR101130637B1 (ko) * | 2003-12-01 | 2012-04-02 | 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 | 연료 직접 분사식 디젤 엔진 |
US7438039B2 (en) * | 2004-02-06 | 2008-10-21 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Large-bore, medium-speed diesel engine having piston crown bowl with acute re-entrant angle |
US7243862B2 (en) * | 2004-04-07 | 2007-07-17 | Delphi Technologies, Inc. | Apparatus and method for mode-switching fuel injector nozzle |
JP3849703B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2006-11-22 | いすゞ自動車株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP3931900B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2007-06-20 | いすゞ自動車株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
DE102006020642B4 (de) * | 2006-05-04 | 2019-05-23 | Daimler Ag | Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine für ein solches Verfahren |
JP4851864B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2012-01-11 | 本田技研工業株式会社 | 燃料直噴ディーゼルエンジン |
JP4757112B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2011-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 燃料直噴ディーゼルエンジン |
JP4767775B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2011-09-07 | 本田技研工業株式会社 | 燃料直噴ディーゼルエンジン |
EP2133535B1 (en) * | 2007-04-06 | 2011-10-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Direct fuel-injection engine |
JP5196637B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2013-05-15 | ヤンマー株式会社 | ディーゼルエンジン |
JP4879873B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2012-02-22 | 本田技研工業株式会社 | 燃料直噴エンジン |
JP4732505B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2011-07-27 | 本田技研工業株式会社 | 燃料直噴エンジン |
JP5338268B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2013-11-13 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 |
DE112009003869A5 (de) | 2009-01-18 | 2012-05-24 | Fev Motorentechnik Gmbh | Kleiner direkt-einspritzender Dieselmotor |
US8671908B2 (en) * | 2009-07-31 | 2014-03-18 | Ford Global Technologies, Llc | Glow plug placement in a diesel engine |
JP5327267B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2013-10-30 | マツダ株式会社 | 自動車搭載用ターボ過給機付ディーゼルエンジン及びディーゼルエンジンの制御方法 |
DE102010032442B4 (de) * | 2010-07-28 | 2014-10-30 | Audi Ag | Selbstzündende Brennkraftmaschine mit Kolbenmulden mit Drallstufung |
JP5333505B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2013-11-06 | 株式会社豊田自動織機 | 燃焼制御装置 |
DE102011017479A1 (de) * | 2011-04-19 | 2012-10-25 | Daimler Ag | Brennkraftmaschine |
KR101262577B1 (ko) * | 2011-07-18 | 2013-05-08 | 현대자동차주식회사 | 디젤엔진 피스톤 |
DE102011119215B4 (de) * | 2011-11-23 | 2021-07-22 | Daimler Ag | Verbrennungsverfahren und Brennkraftmaschine |
CA2826435C (en) * | 2013-09-06 | 2016-01-05 | Westport Power Inc. | Combustion system for gaseous fuelled internal combustion engine |
FR3012522B1 (fr) * | 2013-10-25 | 2018-08-24 | IFP Energies Nouvelles | Moteur a combustion a injection directe de combustible a allumage par compression et procede d'injection de combustible pour un tel moteur. |
FR3016926B1 (fr) * | 2014-01-29 | 2018-12-07 | IFP Energies Nouvelles | Moteur a combustion a injection directe de combustible et plus particulierement moteur a allumage par compression avec faible taux de compression |
FR3017421B1 (fr) * | 2014-02-10 | 2018-03-16 | IFP Energies Nouvelles | Moteur a combustion interne a injection de deux nappes de combustible a debit differencie et procede d'injection de combustible pour un tel moteur. |
FR3018552B1 (fr) * | 2014-03-14 | 2019-07-05 | IFP Energies Nouvelles | Moteur a combustion a injection directe de combustible a allumage par compression comprenant des moyens de refroidissement du piston. |
FR3018550B1 (fr) * | 2014-03-14 | 2019-04-12 | IFP Energies Nouvelles | Procede de controle de l'injection de combustible d'un moteur a combustion interne a injection directe, notamment a allumage par compression, et moteur utilisant un tel procede |
FR3019589B1 (fr) * | 2014-04-03 | 2019-06-07 | IFP Energies Nouvelles | Procede d'injection de combustible dans la chambre de combustion d'un moteur a combustion interne fonctionnant en monocarburation ou en multicarburation |
FR3020401B1 (fr) * | 2014-04-24 | 2016-05-06 | Ifp Energies Now | Moteur a combustion interne a injection directe a double angle de nappe pour realiser un melange carbure dans une chambre de combustion a double zone de combustion et a faible taux de compression et procede pour utiliser un tel moteur. |
JP6160564B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2017-07-12 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジン |
JP6197750B2 (ja) | 2014-06-09 | 2017-09-20 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 |
JP6716101B2 (ja) * | 2017-05-17 | 2020-07-01 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 |
JP2018193915A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 |
JP2018193914A (ja) * | 2017-05-17 | 2018-12-06 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 |
-
2017
- 2017-05-23 JP JP2017101522A patent/JP6485489B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-07 US US15/973,060 patent/US10570808B2/en active Active
- 2018-05-17 DE DE102018003999.5A patent/DE102018003999B4/de active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012241638A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Nippon Soken Inc | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JP2017089545A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | 株式会社デンソー | 燃焼システムの推定装置及び制御装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021042702A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2021042700A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2021042701A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP2021042693A (ja) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP7408963B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-01-09 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP7408961B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-01-09 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP7408964B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-01-09 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
JP7408962B2 (ja) | 2019-09-10 | 2024-01-09 | マツダ株式会社 | ディーゼルエンジンの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102018003999B4 (de) | 2022-08-11 |
DE102018003999A1 (de) | 2018-11-29 |
US10570808B2 (en) | 2020-02-25 |
US20180340488A1 (en) | 2018-11-29 |
JP6485489B2 (ja) | 2019-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6485489B2 (ja) | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 | |
JP5327267B2 (ja) | 自動車搭載用ターボ過給機付ディーゼルエンジン及びディーゼルエンジンの制御方法 | |
JP5482715B2 (ja) | ディーゼルエンジン及びディーゼルエンジンの制御方法 | |
JP5482716B2 (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置及びディーゼルエンジンの制御方法 | |
JP5589941B2 (ja) | 過給機付ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 | |
EP2274512B1 (en) | Fuel injection control apparatus of internal combustion engine | |
JP6160564B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP5158266B2 (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP5831155B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP5229185B2 (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP2020122410A (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP5516144B2 (ja) | 自動車搭載用ディーゼルエンジン | |
JP2020122409A (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
EP3690221B1 (en) | Compression-ignition engine, and method of controlling compression-ignition engine | |
JP5464079B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP5589673B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP5447294B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP5093407B2 (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP2020122411A (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP5821554B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2012107601A (ja) | 内燃機関 | |
JP2020122407A (ja) | 圧縮着火エンジンの制御装置 | |
JP5601049B2 (ja) | 自動車搭載用ターボ過給機付ディーゼルエンジン | |
JP6217580B2 (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JP2020101134A (ja) | 圧縮着火式エンジンの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6485489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |