JP2016513112A - 治療的潜在能力を有するバソプレッシン受容体のモジュレーター - Google Patents
治療的潜在能力を有するバソプレッシン受容体のモジュレーター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016513112A JP2016513112A JP2015558195A JP2015558195A JP2016513112A JP 2016513112 A JP2016513112 A JP 2016513112A JP 2015558195 A JP2015558195 A JP 2015558195A JP 2015558195 A JP2015558195 A JP 2015558195A JP 2016513112 A JP2016513112 A JP 2016513112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- alkyl
- heterocyclyl
- aryl
- heteroaryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 C1C2C1CC*2 Chemical compound C1C2C1CC*2 0.000 description 10
- BYOIMOJOKVUNTP-UHFFFAOYSA-N C1OC2(CCNCC2)c2c1cccc2 Chemical compound C1OC2(CCNCC2)c2c1cccc2 BYOIMOJOKVUNTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWXPZXBSDSIRCS-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)OC(N1CCNCC1)=O Chemical compound CC(C)(C)OC(N1CCNCC1)=O CWXPZXBSDSIRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGJAIQWSJTYABT-UHFFFAOYSA-N CC(Nc(cc1)ccc1C(N(CC1)CCC11c2ccccc2CC1)=O)=O Chemical compound CC(Nc(cc1)ccc1C(N(CC1)CCC11c2ccccc2CC1)=O)=O NGJAIQWSJTYABT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMSCHWNIJOIFHJ-VOTSOKGWSA-N CSc1ncc(/C=C/C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)cn1 Chemical compound CSc1ncc(/C=C/C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)cn1 CMSCHWNIJOIFHJ-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- NPHQFWOUJRLWDF-UHFFFAOYSA-N C[O](C)c(cc1)ccc1N=C=O Chemical compound C[O](C)c(cc1)ccc1N=C=O NPHQFWOUJRLWDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKIPDERIXWALLE-UHFFFAOYSA-N C[n]1nc(C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)c2c1cccc2 Chemical compound C[n]1nc(C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)c2c1cccc2 IKIPDERIXWALLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJGFAPGYMFJXKK-VOTSOKGWSA-N C[n]1ncc(/C=C/C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)c1 Chemical compound C[n]1ncc(/C=C/C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)c1 SJGFAPGYMFJXKK-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- ACKHAKRMNOTEKV-UHFFFAOYSA-N Cc(cc(cc1)C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)c1C#N Chemical compound Cc(cc(cc1)C(N(CC2)CCC22OCc3ccccc23)=O)c1C#N ACKHAKRMNOTEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTRYUAZFLOGRLJ-UHFFFAOYSA-N Cc1cc(C(O)=O)ccc1C#N Chemical compound Cc1cc(C(O)=O)ccc1C#N LTRYUAZFLOGRLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQDSRCIYTRTGER-SOFGYWHQSA-N O=C(/C=C/c(ccc(Cl)c1)c1Cl)N(CC1)CCC11OCc2ccccc12 Chemical compound O=C(/C=C/c(ccc(Cl)c1)c1Cl)N(CC1)CCC11OCc2ccccc12 BQDSRCIYTRTGER-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 1
- CPAPDWSQWQPYOR-MDZDMXLPSA-N O=C(/C=C/c1nc(cccc2)c2[s]1)N(CC1)CCC11OCc2ccccc12 Chemical compound O=C(/C=C/c1nc(cccc2)c2[s]1)N(CC1)CCC11OCc2ccccc12 CPAPDWSQWQPYOR-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- GECNHCXFRDMDOX-UHFFFAOYSA-N O=C(c1n[nH]c2ccccc12)N(CC1)CCC11OCc2ccccc12 Chemical compound O=C(c1n[nH]c2ccccc12)N(CC1)CCC11OCc2ccccc12 GECNHCXFRDMDOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJMIYKHBNLRKOA-UHFFFAOYSA-N O=C(c1n[o]c2c1cccc2)N(CC1)CCC11c2ccccc2CC1 Chemical compound O=C(c1n[o]c2c1cccc2)N(CC1)CCC11c2ccccc2CC1 OJMIYKHBNLRKOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKVLMBJFYVMZGQ-UHFFFAOYSA-N O=S(c1cc(cccc2)c2[s]1)(N(CC1)CCC11OCc2ccccc12)=O Chemical compound O=S(c1cc(cccc2)c2[s]1)(N(CC1)CCC11OCc2ccccc12)=O MKVLMBJFYVMZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLRCHMBZQKSIKF-UHFFFAOYSA-N O=S(c1cc(cccc2)c2[s]1)=O Chemical compound O=S(c1cc(cccc2)c2[s]1)=O SLRCHMBZQKSIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/10—Spiro-condensed systems
- C07D491/107—Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/10—Laxatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/12—Antidiarrhoeals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/04—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/10—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/14—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/32—Alcohol-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/34—Tobacco-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
- A61P29/02—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/10—Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/16—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D211/62—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/74—Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D235/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
- C07D235/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D235/04—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
- C07D235/24—Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
- C07D235/30—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/42—One nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/70—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D239/72—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
- C07D239/86—Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
- C07D239/94—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/36—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D241/38—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
- C07D241/40—Benzopyrazines
- C07D241/44—Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/36—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D241/50—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
- C07D241/54—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/52—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D263/54—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
- C07D263/58—Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D267/00—Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D267/02—Seven-membered rings
- C07D267/08—Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
- C07D267/12—Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D267/16—Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
- C07D267/20—[b, f]-condensed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/60—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D277/62—Benzothiazoles
- C07D277/68—Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
- C07D277/82—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/20—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/20—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/205—Radicals derived from carbonic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D307/14—Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D519/00—Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Addiction (AREA)
- Hematology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pregnancy & Childbirth (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2013年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/765,956号および2013年2月18日に出願された同61/765,968号の優先権を主張し、これらの出願の開示は、本明細書においてその全体が参考として援用される。
本発明は、国立衛生研究所によって授与された、認可番号MH082878に基づく政府の支援を得てなされた。合衆国政府は、本発明における特定の権利を有する。
アルギニン(Argenine)バソプレッシン(AVP)受容体は、7つの膜貫通ヘリックスを有することを特徴とするGタンパク質共役受容体ファミリーに属する。AVP受容体に関する最近のレビューについては、Jard、1998;Barberisら、1999;GimplおよびFahrenholz、2001;Holmesら、2003、2004を参照のこと。
本明細書および添付の特許請求の範囲で用いられる場合、文脈がそうでないことを明らかに示している場合を除き、単数形「a」「an」および「the」は複数の指示対象を含む。
互変異性
本発明の範囲内で、式(I)または(V)の化合物またはその塩は、水素原子がそのいずれかに対して共有結合を形成する2つの原子間で、水素原子を交換することによって容易に相互変換することができる2つの化合物によって、互変異性の現象を呈し得ることが理解されよう。互変異性化合物は、相互に対して可動平衡で存在するので、同一化合物の異なる異性体形態と見なしてよい。本明細書における式の描画は、可能な互変異性形態の1つのみを表すことができると理解されよう。しかしながら、本発明は、あらゆる互変異性形態を含み、式の描画内で利用されたいずれか1つの互変異性形態だけに限定されるものではないことも理解されよう。本明細書における式の描画は、可能な互変異性形態の1つのみを表すことができ、本明細書は、グラフの形で本明細書中に示すことが好都合であった形態に限らず、描かれた化合物のすべての可能な互変異性形態を含むことが理解されよう。例えば、互変異性は、波線によって示されるように結合したピラゾリル基によって呈されてよい。両方の置換基は4−ピラゾリル基と呼ばれるであろうが、異なる窒素原子が各構造において水素原子を持つことが明らかである。
本発明の化合物が1つ以上のキラル中心を含有する場合、該化合物は純粋なエナンチオマーまたはジアステレオマー形態で、またはラセミ混合物として存在してよく、純粋なエナンチオマーまたはジアステレオマー形態で、またはラセミ混合物として単離されてよいことが理解されるよう。本発明は、したがって、本発明の化合物のあらゆる可能なエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体またはその混合物を含む。
(以下に図示されるような)アミド結合連結についての制限された回転の化学的特性(すなわち、C−N結合にいずれかの二重結合特性を与える共鳴)のため、別々の回転異性体種を観察し、さらに、いくつかの状況下では、そのような種を単離する(以下参照)ことが可能であることが理解される。立体的かさ高さまたはアミド窒素上の置換基を含めたある種の構造的要素は、化合物が単一の安定な回転異性体として単離でき、単一の安定な回転異性体として無期限に存在できる限りにおいて、回転異性体の安定性を増強できることがさらに理解される。本発明は、したがって、癌または他の増殖性疾患状態の処置において生物学的に活性である式(I)のいかなる可能な安定した回転異性体も含む。
本発明の好ましい化合物は、化合物クラスによって示される構造活性関係に関連する、芳香環上の置換基の特別な空間的配置を有する。しばしば、そのような置換配置はナンバリングシステムによって示される;しかしながら、ナンバリングシステムは、しばしば、異なる環系の間で一致しない。6員芳香族系においては、空間的配置は、共通の命名法、すなわち、以下に示される1,4−置換についての「パラ」、1,3−置換についての「メタ」、および1,2−置換についての「オルト」によって特定される。
種々の実施態様において、本発明は、式(I):
各Aは、独立して、NまたはCRであり、但し、少なくとも1つのAはNであり;
mおよびnは、独立して、0、1、2、または3であり;
ここで、Aを含む環は、場合により、二重結合を含み;および
Aを含む環は0〜3のJで置換されており;
WおよびYは、各々、独立して、結合、(CHR)1−4、(CH2)0−2O、
(CH2)0−2C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2CR2(CH2)0−2、(CH2)0−2C(OR)(R)(CH2)0−2、O(CR2)1−4O、(CH2)0−2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2S(CH2)0−2、(CH2)0−2SO(CH2)0−2、(CH2)0−2SO2(CH2)0−2、(CH2)0−2SO2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2SO3(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(O)C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)CH2C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(S)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2OC(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2OC(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2OC(O)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(S)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2NHC(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)CON(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)SO2(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)SO2N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(S)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(O)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(S)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(COR)CO(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(OR)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(=NH)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(O)N(OR)(CH2)0−2、または(CH2)0−2C(=NOR)(CH2)0−2であり;
ここで、Rは、独立して、出現するごとに、水素またはアルキル、ヘテロアルキル、アシル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、ここで、いずれのアルキル、ヘテロアルキル、アシル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルも0〜3のJで置換されており;あるいは、ここで、2つのR基は窒素原子と、またはそれらが結合している2つの隣接する窒素原子と一緒に、場合により、O、NR、S、S(O)およびS(O)2よりなる群から選択される1〜3つの追加のヘテロ原子をさらに含む、0〜3のJで置換された3〜8員のヘテロシクリルを形成することができ;
R1は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、ここで、いずれのアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルも0〜3のJで置換されており;
Ar1は、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、いずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールもJ、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル−(C0−C6)アルキル、ヘテロシクリル−(C0−C6)アルキル、アリール−(C0−C6)アルキル、またはヘテロアリール−(C0−C6)アルキルでモノ置換、または独立してマルチ置換されており、ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールも、場合により、Jでモノ置換、または独立してマルチ置換されており;
Jは、独立して、出現するごとに、F、Cl、Br、I、ORJ、CN、CF3、OCF3、O、S、C(O)、S(O)、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、N(RJ)2、SRJ、SORJ、SO2RJ、SO2N(RJ)2、SO3RJ、C(O)RJ、C(O)C(O)RJ、C(O)CH2C(O)RJ、C(S)RJ、C(O)ORJ、OC(O)RJ、OC(O)ORJ、C(O)N(RJ)2、OC(O)N(RJ)2、C(S)N(RJ)2、(CH2)0−2NHC(O)RJ、N(RJ)N(RJ)C(O)RJ、N(RJ)N(RJ)C(O)ORJ、N(RJ)N(RJ)CON(RJ)2、N(RJ)SO2RJ、N(RJ)SO2N(RJ)2、N(RJ)C(O)ORJ、N(RJ)C(O)RJ、N(RJ)C(S)RJ、N(RJ)C(O)N(RJ)2、N(RJ)C(S)N(RJ)2、N(CORJ)CORJ、N(OR)RJ、C(=NH)N(RJ)2、C(O)N(ORJ)RJ、またはC(=NORJ)Rであり;ここで、RJは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり;あるいは、JはAr2であり、ここで、Ar2は、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、いずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、J、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル−(C0−C6)アルキル、ヘテロシクリル−(C0−C6)アルキル、アリール−(C0−C6)アルキル、またはヘテロアリール−(C0−C6)アルキルでモノ置換、または独立してマルチ置換されており、ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールも、場合により、Jでモノ置換、または独立してマルチ置換されており;
ここで、式(I)によって含まれるいずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、場合により置換された1つ以上の追加のシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールの、単環、二環または多環の飽和、部分的不飽和、または芳香族の環と縮合でき、架橋でき、またはスピロ配置であり得;ここで、窒素を含むいずれのヘテロシクリルまたはヘテロアリールも、そのN−オキシドまたはN−メト塩であり得る]
の化合物、またはその任意の塩を提供する。
の化合物を含むことができる。
の化合物を含むことができる。
の化合物を含むことができる。
種々の実施態様において、本発明の化合物は、式(ID):
の化合物を含むことができる。
XおよびYは、独立して、NR3、CR4R5、O、S、SO、SO2、CO、またはCO2であり;但し、XおよびYが共にCR4R5である場合、各XおよびY上のR5のうちのそれぞれ1つは、場合により、不存在であり得、二重結合が、場合により、XとYとの間に存在し得;但し、XおよびYの一方がNR3であって、XおよびYの他方がCR4R5である場合、各XおよびY上のR3およびR5は、場合により、不存在であり得、二重結合が、場合により、XとYとの間に存在し得;XおよびYが共にNR3である場合、両方のR3は、場合により、不存在であり得、二重結合が、場合により、XとYとの間に存在し得;
mおよびnは、共に、独立して、0、1、2、または3であり;
WはNまたはCR4であり;
Ar1およびAr2は、各々、独立して、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、いずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、場合により、J、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)アシル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル(C0−C6)アルキル、ヘテロシクリル(C0−C6)アルキル、アリール(C0−C6)アルキル、ヘテロアリール(C0−C6)アルキル、または−Q2−Ar2で、モノ置換され、または独立してマルチ置換されており;ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、さらに、場合により、1〜5のJで、および/または−Q2−Ar2で置換され得;
QおよびQ2は、各々、独立して、結合、(CH2)0−2O、(CH2)0−2C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)CR=CR(CH2)0−2、(CH2)0−2CR2(CH2)0−2、(CH2)0−2C(OR)(R)(CH2)0−2、O(CR2)1−4O、(CH2)0−2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2S(CH2)0−2、(CH2)0−2SO(CH2)0−2、
(CH2)0−2SO2(CH2)0−2、(CH2)0−2SO2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2SO3(CH2)0−2,
(CH2)0−2C(O)C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)CH2C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(S)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2OC(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2OC(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2OC(O)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(S)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2NHC(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)(CH2)0−2,
(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)CON(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)SO2(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)SO2N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(S)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(O)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(S)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(COR)CO(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(OR)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(=NH)N(R)(CH2)0−2,
(CH2)0−2C(O)N(OR)(CH2)0−2、または(CH2)0−2C(=NOR)(CH2)0−2であり;
R1、R2、R3、R4、およびR5は、各々、独立して、H、J、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)アシル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル(C1−C6)アルキル、アリール(C1−C6)アルキル、またはヘテロアリール(C1−C6)アルキルであり、ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールもJでモノ置換され得、または独立してマルチ置換され得;
あるいは、R1およびR2は、一緒になって、メチレンジオキシまたはエチレンジオキシであり得;
Jは、独立して、出現するごとに、F、Cl、Br、I、OR、CN、CF3、OCF3、R、O、S、C(O)、S(O)、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、N(R)2、SR、SOR、SO2R、SO2N(R)2、SO3R、C(O)R、C(O)C(O)R、C(O)CH2C(O)R、C(S)R、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)OR、C(O)N(R)2、OC(O)N(R)2、C(S)N(R)2、(CH2)0−2NHC(O)R、N(R)N(R)C(O)R、N(R)N(R)C(O)OR、N(R)N(R)CON(R)2、N(R)SO2R、N(R)SO2N(R)2、N(R)C(O)OR、N(R)C(O)R、N(R)C(S)R、N(R)C(O)N(R)2、N(R)C(S)N(R)2、N(COR)COR、N(OR)R、C(=NH)N(R)2、C(O)N(OR)R、またはC(=NOR)Rであり;
ここで、Rは、独立して、出現するごとに、水素またはアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、ここで、いずれのアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘクロアリールアルキルも、0〜3のJで置換されており;あるいは、ここで、2つのR基は窒素原子、またはそれらが結合している2つの隣接する窒素原子と一緒に、0〜3のJで置換され、場合により、O、NR、S、S(O)およびS(O)2よりなる群から選択される1〜3つの追加のヘテロ原子をさらに含む、3〜8員のヘテロシクリルを形成することができ;
ここで、全体を通じて、式(V)のいずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、場合により置換された1つ以上の追加のシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールの、単環、二環または多環の、飽和した、部分的不飽和の、または芳香族の環と縮合でき、架橋でき、またはスピロ配置であり得;ここで、窒素を含むいずれのヘテロシクリルまたはヘテロアリールもそのN−オキシドまたはN−メト塩であり得る]
の化合物またはその塩を含み得る。
のものである。
種々の実施態様において、本発明は、場合により、別の医薬品と組み合わせた、本発明の化合物および薬学的に許容され得る賦形剤を含む医薬組成物を提供する。本明細書に記載されるように、本発明の化合物は、その立体異性体、互変異性体、溶媒和物、プロドラッグ、薬学的に許容され得る塩およびそれらの混合物を含む。本発明の化合物を含有する組成物は、例えば、参照によって本明細書に組み込まれるRemington:The Science and Practice of Pharmacy、第19版、1995、またはその後のバージョンに記載されている慣用的な技法によって調製することができる。該組成物は、慣用的な形態、例えば、カプセル剤、錠剤、エアロゾル剤、液剤、懸濁液または局所適用剤で出現し得る。
種々の実施態様において、本発明は、疾患または状態の処置のための本発明の化合物の使用を提供する。例えば、疾患または状態は、バソプレッシン受容体の調節が医学的に指示されるものであり得る。より具体的には、疾患または状態は、損なわれた乳汁分泌の状態、分娩誘発機能障害、子宮弛緩状態、過剰出血、腹部および背中の疼痛を含む炎症および疼痛、男性および女性の両方の性的機能障害、過敏性腸症候群、便秘および胃腸閉塞、自閉症、ストレス、不安障害を含めた不安、うつ病、外科的血液喪失、出産後出血、創傷治癒不全、感染、乳腺炎、胎盤送達機能障害、胎盤機能不全、骨粗鬆症、癌、ニコチンまたはアルコール乱用、概日リズム障害、時差ぼけ、免疫系の障害、代謝障害、外傷性脳負傷、脳梗塞または卒中のいずれをも含むことができる。
式(I)の化合物
データは、テストされた式(I)の例示的な化合物対受容体サブタイプについて、Ki値(nM)または平均%阻害(%として示す)を表す。
anhyd. 無水
Boc Tert−ブトキシカルボニル
Cbz カルボベンジルオキシ
CDI カルボニルジイミダゾール
DBU ジアザビシクロウンデカン
DCM ジクロロメタン
DIPEA、iPr2EtN N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDAC 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
eq 当量
Et2O ジエチルエーテル
EtOAc 酢酸エチル
h 時間
HATU ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム
HCl 塩酸
HOAT ヒドロキシアザベンゾトリアゾール
HOBT ヒドロキシベンゾトリアゾール
LiHDMS リチウムヘキサメチルジシラジド
LiOH 水酸化リチウム
mg ミリグラム
min 分
mL ミリリットル
μL マイクロリットル
mmole ミリモル
MS 質量分析
MeOH メタノール
Mw,MV マイクロ波加熱
NaBH3CN シアノホウ水素化ナトリウム
NEt3 トリエチルアミン
NaH 水素化ナトリウム
NaIO4 過ヨウ素酸ナトリウム
NMM N−メチルモルホリン
rb 丸底
r.t. 室温
sat. 飽和
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
3mLの乾燥したCH2Cl2中のアリールピペラジン(1当量)の撹拌溶液に、1mLの乾燥したCH2Cl2中の適切なイソシアン酸フェニルを加え、混合物を室温で3〜4時間撹拌した。混合物をCH2Cl2で希釈し、H2Oおよび飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を60〜80%の収率で得た。
2mLの乾燥したDMF中のN,4−ジアリールまたはヘテロアリールピペラジン−1−カルボキサミド(0.5ミリモル)の撹拌溶液に、NaH(油中の60%懸濁液)を加え、混合物を10分間撹拌した。次いで、ハロゲン化アルキル(0.65ミリモル)を加え、混合物を一晩撹拌した(臭化もしくは塩化アルキルの場合、0.1当量のNaIを加えた)。反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を分離し、H2O、飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、真空中で溶媒を除去し、粗製物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を40〜72%の収率で得た。
尿素誘導体の調製のための(上記)一般的手法に従って表題化合物を調製した。
尿素誘導体のアルキル化についての(上記)一般的手法に従って表題化合物を調製した。
8mLの乾燥したCH2Cl2中の4−(エチル(4−メトキシフェニル)カルバモイル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.75ミリモル)の撹拌溶液に、0℃で、8mLのTHFを加え、混合物を室温(r.t.)にし、r.t.で2時間撹拌した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣をトルエン(4×)で共沸し、高真空下で乾燥して、所望の生成物を定量的収率で得た。これを精製することなく次の工程で用いた。
乾燥したCH2Cl2中のN−エチル−N−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(1当量)の撹拌溶液に、0℃で、NEt3を加え、続いて、乾燥したCH2Cl2中の対応する酸塩化物(1.2当量)を加え、混合物をr.t.で一晩撹拌した。混合物をCH2Cl2で希釈し、1N HCl、H2Oおよび飽和NaHCO3溶液で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を得た。
乾燥したDMF中のN−エチル−N−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(0.57ミリモル)の撹拌溶液に、K2CO3を加え、続いて、臭化ベンジル(0.684)を加え、混合物をr.t.で一晩撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、H2Oおよび飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物を得た。
6mLの乾燥したCH2Cl2中の1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸(2ミリモル)の撹拌溶液に、HATU(2ミリモル)を加え、続いて、NEt3(4ミリモル)を加え、混合物を5分間撹拌した。次いで、2mLの乾燥したCH2Cl2中のp−アニシジン(2.5ミリモル)を加え、混合物をN2下でr.t.で一晩撹拌した。混合物をCH2Cl2で希釈し、2N HCl、H2Oおよび飽和NaHCO3溶液で順次洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を78%の収率で得た。
2mLの乾燥したDMF中のベンジル−4−(4−メトキシフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.56ミリモル)の撹拌溶液に、NaH(油中の60%懸濁液)を加え、混合物を10分間撹拌した。次いで、ハロゲン化アルキル(1.95ミリモル)を加え、混合物を一晩撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を分離し、H2O、飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗製物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を88%の収率で得た。
6mLのMeOH中のベンジル−4−(エチル−4−メトキシフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(550mg)、10%Pd−C(110mg)の試料を、出発材料が完全に消失するまで(約3時間)H2雰囲気下で撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、MeOHで洗浄し、濾液を真空中で濃縮し、粗生成物を高真空下で乾燥し、これを精製することなく次の工程で用いた。
N−エチル−N−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−4−カルボキサミド(175mg、0.75ミリモル)、および2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンの試料を2〜5mLのマイクロ波バイアル中に取り、3mLの乾燥したDMFを加え、続いて、DIEA(0.26mL、1.5ミリモル)を加えた。反応混合物をマイクロ波中で30分間、180℃まで加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、H2Oおよび飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物化合物23を得た。
(78%);ii)臭化シクロプロピルメチル、NaH、DMF、r.t.、一晩(88%);iii)TFA/CH2Cl2、3時間;iv)臭化ベンジル、K2CO3、DMF、一晩
ベンジル−4−(4−メトキシフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの調製で用いた手法に従い、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−カルボン酸およびp−アニシジンから表題化合物を調製した。
ベンジル−4−(エチル−4−メトキシフェニル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの調製で記載された手法に従い、表題化合物を調製した。
N−エチル−N−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−カルボキサミドの調製について記載された手法に従い、表題化合物を調製した。
化合物7の調製について記載された手法に従い、表題化合物を調製した。
20mLの乾燥したCH3CN中の市販の2−クロロベンズイミダゾール(13.1ミリモル)の撹拌溶液に、K2CO3(13.1ミリモル)を加え、続いて、臭化シクロプロピルメチル(13.1ミリモル)を加え、混合物を加熱して、一晩還流した。混合物をr.t.まで冷却し、溶媒を真空中で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を分離し、H2O、飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、真空中で溶媒を除去して、純粋な生成物を81%の収率で得た。これを精製することなく次の工程で用いた。
2−クロロ−1−(シクロプロピルメチル)−1H−ベンズイミダゾール(1当量)およびアリールピペラジン/ピペリジンまたはヘテロアリールピペラジン(1.2当量)の試料をマイクロ波バイアル中に取り、乾燥したDMFを加え、続いて、DIEA(2当量)を加えた。反応混合物をマイクロ波中で3時間、185℃まで加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、H2Oおよび飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を11〜30%の収率で得た。
2−クロロ−1H−ベンズイミダゾール(0.762g、5ミリモル)および1−(2−メチルフェニル)ピペラジン(1.0g、5.67ミリモル)の試料を、10〜20mLのマイクロ波バイアル中に取り、12mLの乾燥したDMFを加え、続いて、NEt3(1.39mL、10ミリモル)を加えた。反応混合物をマイクロ波中で1時間、185℃まで加熱した。反応混合物を150mLの氷冷水に加え、得られた固体を濾過によって回収し、H2O、EtOAcで洗浄し、高真空下で乾燥して、LC−MSによって確認したところ、1.1gの純粋な生成物を得た。
1mLの乾燥したDMF(温めるに際して溶解する)中の2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)−1H−ベンズイミダゾール(1当量)の撹拌溶液に、NaH(油中60%懸濁液、1.2当量)を加え、混合物を10分間撹拌した。次いで、ハロゲン化アルキルまたはベンジル(1.2当量)を加え、混合物を一晩撹拌した(臭化もしくは塩化アルキルもしくはベンジルの場合、0.1当量のNaIを加えた)。反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を分離し、H2O、飽和食塩水で乾燥し、無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗製物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を50〜86%の収率で得た。
これらの化合物は、直前のスキームで示された、2−(4−(o−トリル)ピペラジン−1−イル)−1H−ベンズイミダゾールの調製について記載された手法に従って調製される。粗生成物は、仕上げ処理後に、カラムクロマトグラフィーによって精製されて、純粋な最終生成物を得る。
該化合物は、参照によって本明細書に組み込まれる、公開されたPCT出願WO2005/023812中に提供された文献の手法に従って調製した。
DMF中の4−シアノ−3−メチル安息香酸(1ミリモル)の撹拌溶液にHATU(1ミリモル)を加え、続いて、NEt3(2ミリモル)を加え、混合物を5分間撹拌した。次いで、乾燥したDMF中の対応するアミン(1.2ミリモル)を加え、混合物をN2下でr.t.で一晩撹拌した。混合物を水に注ぎ、CH2Cl2で抽出し、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を75%の収率で得た。
塩化コバルト(II)六水和物(2当量)を、メタノール(35ml)中の4−シアノ−N−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)ベンズアミド(1当量)の氷冷溶液に加えた。水素化ホウ素ナトリウム(10当量)を0℃で少量ずつ加え、混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、1M KHSO4でクエンチし、真空中で濃縮した。水性残渣を1M KHSO4(40ml)で希釈し、セライトに通して濾過し、濾液をジエチルエーテル(2×)で洗浄し、次いで、2M NaOHで塩基性化し、CH2Cl2で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、真空中で濃縮して、所望の生成物を79%の収率で得た。これを精製することなく次の工程で用いた。
1,1’−カルボニルジイミダゾール(1当量)およびDIEA(2当量)を、DMF中の4−(アミノメチル)−N−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)ベンズアミド(1当量)の溶液に加え、1時間撹拌した。WO2005/023812の手法に従って調製された5−ピペラジン−1−イルメチル−ベンゼン−1,3−ジオール二塩酸塩(1.1当量)およびDIEA(2当量)を加え、混合物を18時間撹拌した。混合物を真空中で減少させ、残渣をEtOAcおよび最小量のメタノール中に取った。混合物を食塩水で洗浄し、真空中で減少させ、EtOAcおよび最小量のメタノール中に再度取った。混合物を飽和NaHCO3および食塩水で洗浄し、乾燥し、真空中で減少させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによって2回精製して、目標化合物を49%の収率で得た。
4mlの乾燥したCH2Cl2中の4−シアノ−3−メチル安息香酸(1ミリモル)の撹拌溶液に、HATU(1ミリモル)を加え、続いて、DIEA(2ミリモル)を加え、混合物を5分間撹拌した。次いで、酢酸ヒドラジド(1.2ミリモル)を加え、混合物をN2下でr.t.で一晩撹拌した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を76%の収率で得た。
N’−アセチル−4−シアノ−3−メチルベンゾヒドラジド(1ミリモル)およびバージェス試薬(4ミリモル)の試料を4mLの乾燥したTHF中に取り、混合物を、密封した管中で一晩、78℃まで加熱した。反応混合物をr.t.まで冷却し、シリカゲル上に吸収させ、カラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を79%の収率で得た。
2−メチル−4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンゾニトリル(1ミリモル)および5−アミノ−2−メトキシピリジン(1.2ミリモル)の試料を6mlのトルエン中に取り、TFA(2ミリモル)を加え、混合物を密封した管中で一晩、120℃まで加熱した。混合物をr.t.まで冷却し、溶媒を真空中で除去し、残渣をCH2Cl2中に取り、飽和NaHCO3溶液、H2Oおよび飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、溶媒を真空中で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を31%の収率で得た。
化合物12の調製(工程iii)について記載されたように反応を行って、所望の生成物を86%の収率で得た。
化合物12の調製(工程iv)について記載されたように反応を行って、最終生成物を57%の収率で得た。
式(V)の化合物は、当業者の知識および化学刊行物の既知の開示と組み合わせて、以下に提供されるスキームおよび合成手法に従って調製することができる。具体的な典型的な合成手法は、以下の実施例に提供される。
スキーム2:
DMF中の4−シアノ−3−メチル安息香酸(1ミリモル)の撹拌溶液に、HATU(1.3ミリモル)、DIPEA(2.2ミリモル)および1ミリモルのスピロ−4−(ベンゾフリル)ピペリジンAを加えた。混合物をr.t.で一晩撹拌し、次いで、水に注ぎ、CH2Cl2で抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗浄し、乾燥し、真空中で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーにより表題化合物Iを得た。
アゴニストアッセイ:
データは、10マイクロモラーのテスト化合物の(同族アゴニストに対する)パーセント効能を表す。飽和濃度の同族/参照アゴニストに対する応答は100%に設定し;飽和濃度の参照アゴニストに対する、またはビヒクル(通常、無しまたは無視できる)に対する応答は0%に設定する。
データは、10マイクロモラーのテスト化合物によるEC90濃度(アッセイの直前に経験的に決定)の同族/参照アゴニストに対する応答のパーセント阻害を表す。飽和濃度の参照アンタゴニストによって誘導された応答阻害は100%に設定され;ビヒクルによって誘導された応答阻害(通常、無しまたは無視できる)は0%に設定される。
受容体:バソプレッシンV1、V2、V3;
アッセイ緩衝液:1×ハンクス平衡塩溶液、20mM HEPES、2.5mMプロベネシド、pH7.4を用いて、凍結乾燥されたCalcium Plus Assay Kit色素(Molecular Devices)を復元する。
Daviesら、Psychopharmacology 178(4):451−460(2005)から編集したプロトコル
受容体発現細胞系を、5%透析血清を含有するDMEM中にて、アッセイの48時間前に、ガラス底の96または384ウェルのポリ−L−リシン被覆プレートに播種する(各々、1ウェル当たり40,000細胞または6,700細胞)。アッセイの20時間前に、培地を無血清DMEMに変更する。次いで、細胞を、湿潤させたインキュベータ中で、30μl(96ウェルプレート)または20μl(384ウェルプレート)のカルシウム色素含有アッセイ緩衝液(凍結乾燥された色素を15mlのアッセイ緩衝液で復元させる)中で摂氏37℃で75分間プレインキュベートする。その間に参照およびテスト化合物の段階希釈を2×アッセイ濃度で行う(最終アッセイ濃度は0.1nM〜10μMの範囲である)。アッセイの直前に、プレートを10分間、室温まで放冷し、次いで、FLIPR Tetra蛍光イメージプレートリーダー(Molecular Devices)に移す。基底蛍光(励起488nm、発光510〜570nm)を20秒間測定し、次いで、テスト化合物または参照アゴニスト希釈物(2×アッセイ濃度)を加え(96ウェルプレートについては30μl、384ウェルプレートについては20μl、各濃度は三連でアッセイする)、蛍光を60秒間測定する。基底および(アゴニストアッセイのための)テスト化合物もしくは参照アゴニスト添加期の間における最大蛍光値を分析のために出力する。
y=底部+[(頂部−底部)/(1+10x−logEC50)]
(式中、底部は最良適合基底蛍光と等しく、頂部はテスト化合物または参照アゴニストによって刺激された最良適合最大蛍光と等しい)。logEC50(すなわち、テスト化合物または参照アゴニストについて観察された最大蛍光の50%だけ蛍光を増加させる薬物濃度のlоg)は、したがって、該データから見積もられ、EC50(アゴニスト効力)が得られる。テスト化合物の相対的効能(Rel.Emax)の見積もりを得るために、その最良適合頂部を、参照アゴニストについてのそれと比較し、その比率として表す(参照アゴニストのRel.Emaxは1.00である)。
pEC25%=−log([B]+10−pK)−logc
[式中、EC25%は、最大アゴニスト制御曲線応答の25%に等しい応答を誘導するアゴニストの濃度と等しく、[B]はアンタゴニスト濃度と等しく;K、c、およびsは適合パラメーターである]
を用いてPrism 4.0において行う。パラメーターsはシルト勾配因子と等しい。sが1(unity)と有意に異ならない場合、pKはpKBと等しく;そうでなければ、pA2が計算される(pA2=pK/s)。パラメーターcは比率EC25%/[B]と等しい。
CHO細胞においてヒトV1a受容体を発現する細胞系を用いる。hV1a cDNA配列は、Thibonnierら(1994)によって記載されており、発現方法はMorelら(1992)によって記載されたものと同一である。hV1a細胞系は、10%ウシ胎児血清および250ug/mlのG418(Gibco、Grand Island、NY、USA)を含むアルファ−MEM中で成長させる。競合結合アッセイのために、hV1a細胞を、密集(confluency)フラスコからの1:10希釈で6ウェル培養プレートに平板培養し、少なくとも2日間、培養状態で維持する。次いで、培地を取り除き、細胞を2mlの結合緩衝液(35mM Hepes、0.25%BSA、1×DMEM、pH=7.0)で洗浄する。各ウェルに、1nMの3H−AVPを含有する990μlの結合緩衝液を加え、続いて、DMSOに溶解させた10μlの段階希釈された実施例化合物を加える。すべてのインキュベーションは三連で行い、用量−阻害曲線は、全結合(DMSO)および5つのテスト剤の濃度(0.1、1.0、10、100、および1000nM)よりなる(IC50を含む)。100nMの冷AVP(Sigma)を用いて、非特異的結合を評価する。細胞を37℃で45分間インキュベートし、アッセイ混合物を取り除き、各ウェルをPBS(pH=7.4)で3回洗浄する。1ウェル当たり1mlの2%SDSを加え、プレートを30分間放置した。ウェルの全内容物をシンチレーションバイアルに移す。各ウェルを0.5mlのPBSですすぎ、次いで、これを対応するバイアルに加える。シンチレーション流体(Ecoscint)を、次いで、1つのバイアル当たり3ml加える。試料を液体シンチレーションカウンター(Beckman LS3801)でカウントする。IC50値は、Prism曲線適合ソフトウェアによって計算される。
アッセイ概説:
このアッセイの目的は、合成されたテスト化合物の効力を決定することである。このアッセイは、AVPR1a−NFAT−bla CHO−K1細胞を用い、これは、CellSensor(登録商標)NFAT−bla CHO−K1細胞系に安定に取り込まれたヒトアルギニンバソプレッシン受容体1a(AVPR1a)を含有する。該細胞は、活性化T細胞核因子(NFAT)応答エレメントの制御下でベータ−ラクタマーゼレポーター遺伝子も発現する。アゴニストによるAVPR1a受容体の刺激の結果、NFAT−ベータラクタマーゼレポーター遺伝子の増大した転写がもたらされる。BLA発現は、切断可能な発蛍光性細胞浸透性BLA基質の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を測定することによってモニターされる。設計されるように、AVPR1aアンタゴニストとして作用するテスト化合物は、アゴニストの活性化を阻害し、したがって、BLA転写を妨げ、ウェルのFRETは増加しない。化合物は、10点で三連でテストし、1:3希釈段階は、選択された化合物について、50マイクロモラー、または500nMのいずれかの基準濃度で開始する。
AVPR1a−BLA CHO−K1分裂細胞系を、37℃、5%CO2および95%相対湿度(RH)でT175フラスコ中でルーチン的に培養した。成長培地は、10%v/v透析ウシ胎児血清、25mM HEPES、0.1mM非必須アミノ酸、および1×抗生物質ミックス(ペニシリンストレプトマイシン)を補ったDMEM培地よりなるものであった。アッセイの1日目に、10μLのアッセイ培地(1%透析ウシ胎児血清、25mM HEPES、0.1mM非必須アミノ酸、および抗生物質ミックス(ペニシリンストレプトマイシン)を含むDMEM)中の10,000細胞を、384ウェルプレートの各ウェルに播種した。2日目に、DMSO中の50nLのテスト化合物を適切なウェルに加え、プレートを、37℃、5%CO2および95%RHで30分間インキュベートした。次に、アッセイ培地中の0.1uLの300nMのOXTペプチド(EC90チャレンジ;最終濃度0.27μM)またはDMSOを適切なウェルに加え、37℃、5%CO2および95%RHにおいて5時間インキュベートした。製造業者の指示に従って調製された2.2μLのLiveBLazer(商標)FRET B/G(CCF4−AM)ローディングミックスを各ウェルに加え、プレートを暗所にて室温で2時間インキュベートした。409nmの励起フィルター、460nmおよび530nmの発光フィルター、下方測定を用い、ウェル蛍光をPerkin ElmerのEnvisionで測定した。アッセイカットオフ:≦10μMのV1a−RについてのIC50を示した化合物を活性と考えた。
Claims (26)
- 式(I):
各Aは、独立して、NまたはCRであり、但し、少なくとも1つのAはNであり;
mおよびnは、独立して、0、1、2、または3であり;
ここで、Aを含む環は、場合により、二重結合を含み;そして
Aを含む環は0〜3のJで置換されており;
WおよびYは、各々、独立して、結合、(CHR)1−4、(CH2)0−2O、
(CH2)0−2C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2CR2(CH2)0−2、(CH2)0−2C(OR)(R)(CH2)0−2、O(CR2)1−4O、(CH2)0−2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2S(CH2)0−2、(CH2)0−2SO(CH2)0−2、(CH2)0−2SO2(CH2)0−2、(CH2)0−2SO2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2SO3(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(O)C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)CH2C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(S)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2OC(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2OC(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2OC(O)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(S)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2NHC(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)CON(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)SO2(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)SO2N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(S)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(O)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(S)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(COR)CO(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(OR)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(=NH)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(O)N(OR)(CH2)0−2、または(CH2)0−2C(=NOR)(CH2)0−2であり;
ここで、Rは、独立して、出現するごとに、水素またはアルキル、ヘテロアルキル、アシル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、ここで、いずれのアルキル、ヘテロアルキル、アシル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルも0〜3のJで置換されており;あるいは、ここで、2つのR基は窒素原子と、またはそれらが結合している2つの隣接する窒素原子と一緒に、場合により、O、NR、S、S(O)およびS(O)2よりなる群から選択される1〜3つの追加のヘテロ原子をさらに含む、0〜3のJで置換された3〜8員のヘテロシクリルを形成することができ;
R1は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、ここで、いずれのアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルも0〜3のJで置換されており;
Ar1は、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、いずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールもJ、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル−(C0−C6)アルキル、ヘテロシクリル−(C0−C6)アルキル、アリール−(C0−C6)アルキル、またはヘテロアリール−(C0−C6)アルキルでモノ置換、または独立してマルチ置換されており、ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールも、場合により、Jでモノ置換、または独立してマルチ置換されており;
Jは、独立して、出現するごとに、F、Cl、Br、I、ORJ、CN、CF3、OCF3、O、S、C(O)、S(O)、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、N(RJ)2、SRJ、SORJ、SO2RJ、SO2N(RJ)2、SO3RJ、C(O)RJ、C(O)C(O)RJ、C(O)CH2C(O)RJ、C(S)RJ、C(O)ORJ、OC(O)RJ、OC(O)ORJ、C(O)N(RJ)2、OC(O)N(RJ)2、C(S)N(RJ)2、(CH2)0−2NHC(O)RJ、N(RJ)N(RJ)C(O)RJ、N(RJ)N(RJ)C(O)ORJ、N(RJ)N(RJ)CON(RJ)2、N(RJ)SO2RJ、N(RJ)SO2N(RJ)2、N(RJ)C(O)ORJ、N(RJ)C(O)RJ、N(RJ)C(S)RJ、N(RJ)C(O)N(RJ)2、N(RJ)C(S)N(RJ)2、N(CORJ)CORJ、N(OR)RJ、C(=NH)N(RJ)2、C(O)N(ORJ)RJ、またはC(=NORJ)Rであり;ここで、RJは、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり;あるいは、JはAr2であり、ここで、Ar2は、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、いずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、J、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル−(C0−C6)アルキル、ヘテロシクリル−(C0−C6)アルキル、アリール−(C0−C6)アルキル、またはヘテロアリール−(C0−C6)アルキルでモノ置換、または独立してマルチ置換されており、ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールも、場合により、Jでモノ置換、または独立してマルチ置換されており;
ここで、式(I)に含まれるいずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、場合により置換された1つ以上の追加のシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールの、単環、二環または多環の飽和、部分的不飽和、または芳香族の環と縮合でき、架橋でき、またはスピロ配置であり得;ここで、窒素を含むいずれのヘテロシクリルまたはヘテロアリールも、そのN−オキシドまたはN−メト塩であり得る]
の化合物、またはそのいずれかの塩。 - R1が置換されていないか、または置換されたフェニルまたはピリジルである、請求項1記載の式(I)の化合物。
- WがC(O)またはC(O)NRであるか、またはYが結合であるか、あるいはその両方である、請求項1記載の式(I)の化合物。
- 式(V):
XおよびYは、独立して、NR3、CR4R5、O、S、SO、SO2、CO、またはCO2であり;但し、XおよびYが共にCR4R5である場合、各XおよびY上のR5のうちのそれぞれ1つは、場合により、不存在であり得、二重結合が、場合により、XとYとの間に存在し得;但し、XおよびYの一方がNR3であって、XおよびYの他方がCR4R5である場合、各XおよびY上のR3およびR5は、場合により、不存在であり得、二重結合が、場合により、XとYとの間に存在し得;XおよびYが共にNR3である場合、両方のR3は、場合により、不存在であり得、二重結合が、場合により、XとYとの間に存在し得;
mおよびnは、共に、独立して、0、1、2、または3であり;
WはNまたはCR4であり;
Ar1は、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり、ここで、いずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、場合により、J、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)アシル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル(C0−C6)アルキル、ヘテロシクリル(C0−C6)アルキル、アリール(C0−C6)アルキル、ヘテロアリール(C0−C6)アルキルでモノ置換、または独立してマルチ置換されており;またはAr1は−Q2−Ar2であり、Ar2は、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールであり;
ここで、Ar1またはAr2のいずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、さらに、場合により、独立して、1−5のJで置換されており;
QおよびQ2は、各々、独立して、結合、(CH2)0−2O、(CH2)0−2C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)CR=CR(CH2)0−2、(CH2)0−2CR2(CH2)0−2、(CH2)0−2C(OR)(R)(CH2)0−2、O(CR2)1−4O、(CH2)0−2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2S(CH2)0−2、(CH2)0−2SO(CH2)0−2、
(CH2)0−2SO2(CH2)0−2、(CH2)0−2SO2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2SO3(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(O)C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)CH2C(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2C(S)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2OC(O)(CH2)0−2、
(CH2)0−2OC(O)O(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2OC(O)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(S)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2NHC(O)
(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)N(R)C(O)O(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)N(R)CON(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)SO2(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)SO2N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(O)O(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(O)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(S)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(R)C(O)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2N(R)C(S)N(R)(CH2)0−2、
(CH2)0−2N(COR)CO(CH2)0−2、(CH2)0−2N(OR)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(=NH)N(R)(CH2)0−2、(CH2)0−2C(O)N(OR)(CH2)0−2、または
(CH2)0−2C(=NOR)(CH2)0−2であり;
R1、R2、R3、R4、およびR5は、各々、独立して、H、J、(C1−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)アシル、(C1−C6)ハロアルキル、(C1−C6)ハロアルコキシ、シクロアルキル(C1−C6)アルキル、ヘテロシクリル(C1−C6)アルキル、アリール(C1−C6)アルキル、またはヘテロアリール(C1−C6)アルキルであり、ここで、R1、R2、R3、R4、またはR5のいずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールもJでモノ置換され得、または独立してマルチ置換され得;
あるいは、R1およびR2は、一緒になって、メチレンジオキシまたはエチレンジオキシであり得;
Jは、独立して、出現するごとに、F、Cl、Br、I、ORJ、CN、CF3、OCF3、O、S、C(O)、S(O)、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、N(RJ)2、SRJ、SORJ、SO2RJ、SO2N(RJ)2、SO3RJ、C(O)RJ、C(O)C(O)RJ、C(O)CH2C(O)RJ、C(S)RJ、C(O)ORJ、OC(O)RJ、OC(O)ORJ、C(O)N(RJ)2、OC(O)N(RJ)2、C(S)N(RJ)2、
(CH2)0−2NHC(O)RJ、N(RJ)N(RJ)C(O)RJ、N(RJ)N(RJ)C(O)ORJ、N(RJ)N(RJ)CON(RJ)2、N(RJ)SO2RJ、N(RJ)SO2N(RJ)2、N(RJ)C(O)ORJ、N(RJ)C(O)RJ、N(RJ)C(S)RJ、N(RJ)C(O)N(RJ)2、N(RJ)C(S)N(RJ)2、N(CORJ)CORJ、N(ORJ)RJ、C(=NH)N(RJ)2、C(O)N(ORJ)RJ、またはC(=NORJ)RJであり;
ここで、RおよびRJは、独立して、出現するごとに、水素またはアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり;あるいは、ここで、2つのR基は窒素原子と、またはそれらが結合している2つの隣接する窒素原子と一緒に、場合により、O、NR、S、S(O)およびS(O)2よりなる群から選択される1〜3つの追加のヘテロ原子をさらに含む、3〜8員のヘテロシクリルを形成することができ;
ここで、全体を通じて、式(V)のいずれのシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリールも、場合により置換された1つ以上の追加のシクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールの、単環、二環または多環の、飽和した、部分的不飽和の、または芳香族の環と縮合でき、架橋でき、またはスピロ配置であり得;ここで、窒素を含むいずれのヘテロシクリルまたはヘテロアリールもそのN−オキシドまたはN−メト塩であり得る]
の化合物またはその塩。 - Qが結合、CH2、C(O)、またはSO2である、請求項11記載の式(V)の化合物。
- Ar1が置換されていないか、または置換されたフェニルであるか、あるいはピラゾール、ベンズイミダゾール、ベンズチオフェン、オキサゼピン、またはジアゼピンを含む、請求項11記載の式(V)の化合物。
- 請求項1〜16のいずれか記載の化合物および薬学的に許容され得る賦形剤を含む医薬組成物。
- 疾患または状態の処置のための請求項1〜16のいずれか1項記載の化合物の使用。
- 前記疾患または状態が、バソプレッシン受容体の調節が医学的に指示されるものである、請求項18記載の使用。
- 前記疾患または状態が、損なわれた乳汁分泌の状態、分娩誘発機能障害、子宮弛緩状態、過剰出血、腹部および背中の疼痛を含む炎症および疼痛、男性または女性の性的機能障害、過敏性腸症候群、便秘および胃腸閉塞、自閉症、ストレス、不安障害、うつ病、外傷後ストレス症候群、外科的血液喪失、出産後出血、創傷治癒不全、感染、乳腺炎、胎盤送達機能障害、胎盤機能不全、骨粗鬆症、または癌;または敗血性ショック、多嚢胞腎臓疾患、肺高血圧症、血管拡張/収縮、心肺蘇生、小児性ショック、心停止、創傷治癒障害、代謝障害、糖尿病、肥満、薬物乱用、ニコチンまたはアルコール乱用、概日リズム障害、時差ぼけ、免疫系の障害、代謝障害、外傷性脳負傷、脳梗塞または卒中を含む、請求項18または19記載の使用。
- 不安障害が、全般性不安障害、パニック障害、広場恐怖症、恐怖症、社会不安障害、強迫性障害、外傷後ストレス障害、または分離不安を含む、請求項20記載の使用。
- バソプレッシン受容体を調節する方法であって、該受容体をイン・ビボまたはイン・ビトロで、有効量もしくは有効濃度の請求項1〜16のいずれか1項記載の化合物と接触させることを含む、方法。
- 状態を患う患者における状態を処置する方法であって、該患者に、有効量の請求項1〜16のいずれか1項記載の化合物を、該患者に利益を提供する頻度で、かつ該患者に利益を提供する期間にわたって投与することを含む、方法。
- バソプレッシン受容体の調節が、前記状態の処置のために医学的に指示される、請求項23記載の方法。
- 前記状態が、損なわれた乳汁分泌の状態、分娩誘発機能障害、子宮弛緩状態、過剰出血、腹部および背中の疼痛を含む炎症および疼痛、男性または女性の性的機能障害、過敏性腸症候群、便秘および胃腸閉塞、自閉症、ストレス、不安障害、うつ病、外傷後ストレス症候群、外科的血液喪失、出産後出血、創傷治癒不全、感染、乳腺炎、胎盤送達機能障害、胎盤機能不全、骨粗鬆症、または癌;または敗血性ショック、多嚢胞腎臓疾患、肺高血圧症、血管拡張/収縮、心肺蘇生、小児性ショック、心停止、創傷治癒障害、代謝障害、糖尿病、肥満、薬物乱用、ニコチンまたはアルコール乱用、概日リズム障害、時差ぼけ、免疫系の障害、代謝障害、外傷性脳負傷、脳梗塞または卒中を含む、請求項23記載の方法。
- 不安障害が、全般性不安障害、パニック障害、広場恐怖症、恐怖症、社会不安障害、強迫性障害、外傷後ストレス障害、または分離不安を含む、請求項25記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361765968P | 2013-02-18 | 2013-02-18 | |
US201361765956P | 2013-02-18 | 2013-02-18 | |
US61/765,956 | 2013-02-18 | ||
US61/765,968 | 2013-02-18 | ||
PCT/US2014/016881 WO2014127350A1 (en) | 2013-02-18 | 2014-02-18 | Modulators of vasopressin receptors with therapeutic potential |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016513112A true JP2016513112A (ja) | 2016-05-12 |
JP2016513112A5 JP2016513112A5 (ja) | 2017-03-23 |
Family
ID=51354614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015558195A Pending JP2016513112A (ja) | 2013-02-18 | 2014-02-18 | 治療的潜在能力を有するバソプレッシン受容体のモジュレーター |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20150376198A1 (ja) |
EP (1) | EP2956441A4 (ja) |
JP (1) | JP2016513112A (ja) |
CN (1) | CN105263910A (ja) |
CA (1) | CA2901577A1 (ja) |
WO (1) | WO2014127350A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019003433A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 大塚製薬株式会社 | ベンゾアゼピン誘導体 |
JP2019529460A (ja) * | 2016-09-23 | 2019-10-17 | ビアル−ポルテラ エ コンパニア,ソシエダッド アノニマ | 血管脳関門透過剤ドーパミン−b−ヒドロキシラーゼ阻害剤 |
JP2020532592A (ja) * | 2017-09-05 | 2020-11-12 | ブラックソーン セラピューティクス インコーポレイテッド | バソプレシン受容体アンタゴニストならびにそれに関連する生成物および方法 |
JP7627343B2 (ja) | 2020-11-26 | 2025-02-05 | シャンハイ ジェミンケア ファーマシューティカル カンパニー,リミティド | 新規ベンズアゼピンスピロ環式誘導体 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2623209C9 (ru) | 2010-07-01 | 2018-01-22 | Азеван Фармасьютикалз, Инк. | Способы лечения посттравматического стрессового расстройства |
RU2650511C2 (ru) | 2012-05-17 | 2018-04-16 | Дженентек, Инк. | Формы и составы пиримидинилциклопентанового соединения, композиции и способы, относящиеся к ним |
CA2873661C (en) | 2012-05-17 | 2020-07-21 | Genentech, Inc. | Process of making hydroxylated cyclopentapyrimidine compounds and salts thereof |
CN104487430B (zh) | 2012-05-17 | 2016-08-24 | 阵列生物制药公司 | 用于制造羟基化的环戊基嘧啶化合物的方法 |
SG11201407625WA (en) | 2012-05-17 | 2014-12-30 | Genentech Inc | Process for making amino acid compounds |
MY169028A (en) | 2012-05-17 | 2019-02-04 | Genentech Inc | Process for making hydroxylated cyclopentylpyrimidine compounds |
US9527835B2 (en) | 2014-02-13 | 2016-12-27 | Incyte Corporation | Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors |
EP3392244A1 (en) | 2014-02-13 | 2018-10-24 | Incyte Corporation | Cyclopropylamines as lsd1 inhibitors |
LT3105218T (lt) | 2014-02-13 | 2019-12-10 | Incyte Corp | Ciklopropilaminai kaip lsd1 inhibitoriai |
EA201691594A1 (ru) | 2014-02-13 | 2017-02-28 | Инсайт Корпорейшн | Циклопропиламины в качестве ингибиторов lsd1 |
FI3122743T3 (fi) | 2014-03-28 | 2023-03-02 | Azevan Pharmaceuticals Inc | Koostumuksia ja menetelmiä hermostoa rappeuttavien sairauksien hoitamiseksi |
WO2016007727A1 (en) | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Incyte Corporation | Triazolopyridines and triazolopyrazines as lsd1 inhibitors |
US9695180B2 (en) | 2014-07-10 | 2017-07-04 | Incyte Corporation | Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors |
WO2016007722A1 (en) | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Incyte Corporation | Triazolopyridines and triazolopyrazines as lsd1 inhibitors |
WO2016007731A1 (en) | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Incyte Corporation | Imidazopyridines and imidazopyrazines as lsd1 inhibitors |
PE20170671A1 (es) * | 2014-11-14 | 2017-05-22 | Hoffmann La Roche | Espiro-tiazolonas |
WO2016086357A1 (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-09 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Methyl oxazole orexin receptor antagonists |
EP3626720A1 (en) | 2015-04-03 | 2020-03-25 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as lsd1 inhibitors |
WO2017012502A1 (en) | 2015-07-17 | 2017-01-26 | Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. | Substituted quinazoline compounds and preparation and uses thereof |
DK3334709T3 (da) | 2015-08-12 | 2025-02-03 | Incyte Holdings Corp | Salte af en lsd1-hæmmer |
CN105622528B (zh) * | 2016-02-01 | 2017-12-15 | 新乡医学院第一附属医院 | 一种治疗肺动脉高压的化合物及其应用 |
US10166221B2 (en) | 2016-04-22 | 2019-01-01 | Incyte Corporation | Formulations of an LSD1 inhibitor |
WO2017192844A1 (en) * | 2016-05-04 | 2017-11-09 | Bristol-Myers Squibb Company | Inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and methods of their use |
KR20190003686A (ko) * | 2016-05-04 | 2019-01-09 | 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 | 인돌아민 2,3-디옥시게나제의 억제제 및 그의 사용 방법 |
KR20190015748A (ko) | 2016-06-08 | 2019-02-14 | 글락소스미스클라인 인털렉츄얼 프로퍼티 디벨로프먼트 리미티드 | Atf4 경로 억제제로서의 화학적 화합물 |
JOP20190072A1 (ar) | 2016-10-13 | 2019-04-07 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | مشتقات 1، 3 سيكلوبوتان ثنائي الاستبدال أو آزيتيدين كمثبطات للإنزيم المخلق للبروستاجلاندين d المكون للدم |
EA201991898A1 (ru) | 2017-03-13 | 2020-02-07 | Эбайд Терапьютикс, Инк. | Двойные ингибиторы magl и faah |
US11628160B2 (en) * | 2017-09-15 | 2023-04-18 | Azevan Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for treating brain injury |
KR102697255B1 (ko) | 2017-10-19 | 2024-08-23 | 데이진 화-마 가부시키가이샤 | 벤즈이미다졸 유도체 및 이의 용도 |
WO2019112457A1 (en) | 2017-12-04 | 2019-06-13 | BIAL - PORTELA & Cª, S.A. | Dopamine-β-hydroxylase inhibitors |
HU231206B1 (hu) | 2017-12-15 | 2021-10-28 | Richter Gedeon Nyrt. | Triazolobenzazepinek |
TW201938171A (zh) | 2017-12-15 | 2019-10-01 | 匈牙利商羅特格登公司 | 作為血管升壓素V1a受體拮抗劑之三環化合物 |
US10934279B2 (en) | 2018-06-13 | 2021-03-02 | Pfizer Inc. | GLP-1 receptor agonists and uses thereof |
WO2020047198A1 (en) | 2018-08-31 | 2020-03-05 | Incyte Corporation | Salts of an lsd1 inhibitor and processes for preparing the same |
WO2020061101A1 (en) | 2018-09-18 | 2020-03-26 | Nikang Therapeutics, Inc. | Tri-substituted heteroaryl derivatives as src homology-2 phosphatase inhibitors |
IL305099A (en) * | 2021-02-12 | 2023-10-01 | Scripps Research Inst | Small molecule activators of yap transcriptional activity for regenerative organ repair |
CA3228553A1 (en) | 2021-08-18 | 2023-02-23 | Chemocentryx, Inc. | Aryl sulfonyl (hydroxy) piperidines as ccr6 inhibitors |
EP4387965A2 (en) | 2021-08-18 | 2024-06-26 | ChemoCentryx, Inc. | Aryl sulfonyl compounds as ccr6 inhibitors |
CN118475583A (zh) * | 2021-10-26 | 2024-08-09 | 瓦索卡地亚公司 | Gpr39蛋白的拮抗剂 |
CN114394931B (zh) * | 2022-01-30 | 2023-07-11 | 西安交通大学 | 具有血管舒张活性的单萜生物碱及其提取方法和应用 |
WO2024050109A2 (en) * | 2022-09-02 | 2024-03-07 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Methods and compositions for controlling jet lag, chronotype, or circadian rhythm |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01199947A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-08-11 | Inst Rech Chim Biolog Appl | ニコチノイルピペラジン誘導体、その調製方法および治療への使用 |
GB2326639A (en) * | 1997-06-18 | 1998-12-30 | Merck & Co Inc | Piperazine Oxytocin Receptor Antagonists |
JPH11501680A (ja) * | 1996-06-29 | 1999-02-09 | サムジン ファーマシューチカル カンパニー,リミテッド | ピペラジン誘導体及びその製造方法 |
JP2001510831A (ja) * | 1997-07-21 | 2001-08-07 | ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ | アシル−ピペラジニル−ピリミジン誘導体、その製法および医薬としての応用 |
JP2006505570A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-02-16 | アムジエン・インコーポレーテツド | ベンズイミダゾール誘導体およびそれのバニロイド受容体リガンドとしての使用 |
JP2008526755A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 脂肪酸アミドヒドロラーゼのモジュレーターとしてのピペラジニルおよびピペリジニル尿素 |
JP2009542640A (ja) * | 2006-06-28 | 2009-12-03 | アストラゼネカ アクチボラグ | 新ピリジン類似体 |
JP2010511660A (ja) * | 2006-12-08 | 2010-04-15 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 受容体アンタゴニストを介して作用するインドール |
WO2011031628A1 (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-17 | Schering Corporation | Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase |
WO2012024179A1 (en) * | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted amide derivatives as dgat-1 inhibitors |
WO2012158844A1 (en) * | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Shionogi & Co., Ltd. | Heterocyclic compounds |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3607993A1 (de) * | 1986-03-11 | 1987-09-17 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von diaziridinen und produkte daraus |
JPH09505310A (ja) * | 1993-11-16 | 1997-05-27 | メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド | ピペリジンショウノウスルホニルオキシトシン拮抗剤 |
WO2009019219A2 (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-12 | Solvay (Société Anonyme) | Methods of using a solvent or a foam blowing agent |
-
2014
- 2014-02-18 CA CA2901577A patent/CA2901577A1/en not_active Abandoned
- 2014-02-18 CN CN201480021479.5A patent/CN105263910A/zh active Pending
- 2014-02-18 WO PCT/US2014/016881 patent/WO2014127350A1/en active Application Filing
- 2014-02-18 US US14/768,735 patent/US20150376198A1/en not_active Abandoned
- 2014-02-18 JP JP2015558195A patent/JP2016513112A/ja active Pending
- 2014-02-18 EP EP14751923.5A patent/EP2956441A4/en not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-01-27 US US15/418,579 patent/US20170327512A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01199947A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-08-11 | Inst Rech Chim Biolog Appl | ニコチノイルピペラジン誘導体、その調製方法および治療への使用 |
JPH11501680A (ja) * | 1996-06-29 | 1999-02-09 | サムジン ファーマシューチカル カンパニー,リミテッド | ピペラジン誘導体及びその製造方法 |
GB2326639A (en) * | 1997-06-18 | 1998-12-30 | Merck & Co Inc | Piperazine Oxytocin Receptor Antagonists |
JP2001510831A (ja) * | 1997-07-21 | 2001-08-07 | ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ | アシル−ピペラジニル−ピリミジン誘導体、その製法および医薬としての応用 |
JP2006505570A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-02-16 | アムジエン・インコーポレーテツド | ベンズイミダゾール誘導体およびそれのバニロイド受容体リガンドとしての使用 |
JP2008526755A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 脂肪酸アミドヒドロラーゼのモジュレーターとしてのピペラジニルおよびピペリジニル尿素 |
JP2009542640A (ja) * | 2006-06-28 | 2009-12-03 | アストラゼネカ アクチボラグ | 新ピリジン類似体 |
JP2010511660A (ja) * | 2006-12-08 | 2010-04-15 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 受容体アンタゴニストを介して作用するインドール |
WO2011031628A1 (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-17 | Schering Corporation | Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase |
WO2012024179A1 (en) * | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted amide derivatives as dgat-1 inhibitors |
WO2012158844A1 (en) * | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Shionogi & Co., Ltd. | Heterocyclic compounds |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
THE JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, vol. 306(1), JPN6017048648, 2003, pages 377 - 386, ISSN: 0003857420 * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019529460A (ja) * | 2016-09-23 | 2019-10-17 | ビアル−ポルテラ エ コンパニア,ソシエダッド アノニマ | 血管脳関門透過剤ドーパミン−b−ヒドロキシラーゼ阻害剤 |
WO2019003433A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 大塚製薬株式会社 | ベンゾアゼピン誘導体 |
US10889570B2 (en) | 2017-06-30 | 2021-01-12 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Benzazepine derivatives |
US11673878B2 (en) | 2017-06-30 | 2023-06-13 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Benzazepine derivatives |
JP2020532592A (ja) * | 2017-09-05 | 2020-11-12 | ブラックソーン セラピューティクス インコーポレイテッド | バソプレシン受容体アンタゴニストならびにそれに関連する生成物および方法 |
JP7368357B2 (ja) | 2017-09-05 | 2023-10-24 | ブラックソーン セラピューティクス インコーポレイテッド | バソプレシン受容体アンタゴニストならびにそれに関連する生成物および方法 |
JP7627343B2 (ja) | 2020-11-26 | 2025-02-05 | シャンハイ ジェミンケア ファーマシューティカル カンパニー,リミティド | 新規ベンズアゼピンスピロ環式誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2901577A1 (en) | 2014-08-21 |
US20170327512A1 (en) | 2017-11-16 |
WO2014127350A1 (en) | 2014-08-21 |
US20150376198A1 (en) | 2015-12-31 |
EP2956441A4 (en) | 2016-11-02 |
CN105263910A (zh) | 2016-01-20 |
EP2956441A1 (en) | 2015-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016513112A (ja) | 治療的潜在能力を有するバソプレッシン受容体のモジュレーター | |
TWI415845B (zh) | 用於治療與5-ht2a血清素受體相關聯病症之作為5-ht2a血清素受體之調節劑的吡唑衍生物 | |
RU2135469C1 (ru) | Производные n-сульфонил-2-оксо-индола, способ их получения, промежуточные продукты и фармацевтическая композиция, имеющая агент, активный в отношении рецепторов вазопрессина и/или оцитоцина | |
AU2009258242B2 (en) | Novel modulators of sphingosine phosphate receptors | |
US6511998B2 (en) | Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders | |
ES2308477T3 (es) | Compuestos para el tratamiento de la dislipidemia. | |
JP2001518895A (ja) | ソマトスタチン作働薬 | |
JP2009525333A (ja) | アミド化合物およびその医薬としての使用 | |
JP6254163B2 (ja) | 新規カッパオピオイドリガンド | |
JP2009537564A (ja) | 11−βヒドロキシルステロイドデヒドロゲナーゼタイプIの複素環阻害剤およびそれを用いる方法 | |
CA2373921A1 (en) | Novel benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising these compounds | |
JP2009535420A (ja) | 11−βヒドロキシルステロイドデヒドロゲナーゼタイプ1のモジュレーターとしてのテトラ置換ウレア | |
JPH08505862A (ja) | アミノ酸誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物及びそれらの調製方法 | |
WO2012170554A1 (en) | N-biphenylmethylindole modulators of pparg | |
EP2976077A1 (en) | Substituted benzimidazoles as nociceptin receptor modulators | |
DE102005014904A1 (de) | Substituierte Oxindol-Derivate, diese enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung | |
BR112021015688A2 (pt) | Compostos de amida substituídos úteis como moduladores do receptor do farnesoide x | |
JPH0873439A (ja) | 1−ベンジル−1,3−ジヒドロ−2h−ベンズイミダゾール−2−オン誘導体、これらの調製およびこれらを含有する薬学的組成物 | |
CN113461669B (zh) | 新型雄激素受体降解剂、制备方法和医药用途 | |
CA2876780A1 (en) | A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex | |
WO2014001278A1 (en) | A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex | |
WO2014116684A1 (en) | Non-peptidic neuropeptide y receptor modulators | |
CN114502162B (zh) | Crf受体拮抗剂及使用方法 | |
CA3188786A1 (en) | Novel vdac1 inhibitors | |
EP3947363A1 (en) | Sphingosine 1 phosphate receptor modulators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180813 |