JP2016057340A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016057340A JP2016057340A JP2014181144A JP2014181144A JP2016057340A JP 2016057340 A JP2016057340 A JP 2016057340A JP 2014181144 A JP2014181144 A JP 2014181144A JP 2014181144 A JP2014181144 A JP 2014181144A JP 2016057340 A JP2016057340 A JP 2016057340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- exposure
- unit
- air flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 7
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims abstract description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 68
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 46
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/20—Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
- G03G21/206—Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置本体に着脱自在に設けられ、感光体ドラムの軸方向に沿って配列された複数のLED素子により感光体ドラムに光を照射して潜像を形成し、空気流を導入する導入口134dを有する露光装置13と、露光装置13の導入口134dと対応する位置に設けられた送風口747から露光装置13に導入される空気流を形成する送風ファン81とを備える。露光装置13の内外には、画像形成装置本体側の送風口747から導入口134dを介して送風ファン81により空気流が形成されるようになっている。
【選択図】図11
Description
前記露光手段の導入口と対応する位置に設けられた送風口から前記露光手段に導入される空気流を形成する送風手段と、
を備える画像形成装置である。
前記露光手段を前記画像形成装置本体に装着した際に、前記露光手段の導入口と対応する位置に設けられた送風口から前記露光手段に導入される空気流を形成する送風手段と、
を備える画像形成装置である。
前記導入口は、前記露光手段の筐体に開口され、
前記送風口は、前記露光手段の筐体に開口された導入口に対応した前記画像形成装置本体の前記案内部に開口されていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置である。
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えばカラープリンタとして構成されたものである。この画像形成装置1は、現像剤4を構成するトナーで現像されるトナー像を形成する複数の作像装置10と、各作像装置10で形成されたトナー像をそれぞれ保持して最終的に記録媒体の一例としての記録用紙5に二次転写する二次転写位置T2まで搬送する中間転写装置20と、中間転写装置20の二次転写位置T2に供給すべき所要の記録用紙5を収容して搬送する給紙装置50と、中間転写装置20で二次転写された記録用紙5上のトナー像を定着させる定着装置40等を備えている。
以下、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。
図2及び図6はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置を示す構成図である。図6は画像形成装置の全体概要を特徴部分と共に示し、図2は画像形成装置における要部を拡大して示している。
なお、図6中、符号91は、中間転写装置20とトナーカートリッジ145Y,145M,145C,145Kとの間を仕切る仕切り板を示している。
なお、図8中、符号139は各露光装置13にそれぞれ接続されるワイヤーケーブルを示している。
この実施の形態に係る画像形成装置1では、次のようにして画像形成装置1の露光装置13等への送風が行われる。
Claims (5)
- 感光体の軸方向に沿って配列された複数の発光素子により前記感光体に光を照射して潜像を形成し、空気流を導入する導入口を有する露光手段と、
前記露光手段の導入口と対応する位置に設けられた送風口から前記露光手段に導入される空気流を形成する送風手段と、
を備える画像形成装置。 - 画像形成装置本体に着脱自在に設けられ、感光体の軸方向に沿って配列された複数の発光素子により前記感光体に光を照射して潜像を形成し、空気流を導入する導入口を有する露光手段と、
前記露光手段を前記画像形成装置本体に装着した際に、前記露光手段の導入口と対応する位置に設けられた送風口から前記露光手段に導入される空気流を形成する送風手段と、
を備える画像形成装置。 - 前記露光手段は、前記画像形成装置本体に設けられた案内部に沿って移動することにより当該画像形成装置本体に着脱自在に設けられていると共に、前記案内部により案内される筐体を備え、
前記導入口は、前記露光手段の筐体に開口され、
前記送風口は、前記露光手段の筐体に開口された導入口に対応した前記画像形成装置本体の前記案内部に開口されていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記導入口は、前記露光手段の筐体の長手方向に沿った両端部を除く中間部に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記送風手段の送風口から前記露光手段に送られる空気流の一部は、前記露光手段の前記感光体の回転方向に沿った上流側及び下流側に導かれることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181144A JP6582376B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 画像形成装置 |
US14/686,264 US9459587B2 (en) | 2014-09-05 | 2015-04-14 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181144A JP6582376B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057340A true JP2016057340A (ja) | 2016-04-21 |
JP6582376B2 JP6582376B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=55437436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014181144A Active JP6582376B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9459587B2 (ja) |
JP (1) | JP6582376B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018169466A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020148852A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 株式会社リコー | 書き込み装置及び画像形成装置 |
JP2021154536A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 発光装置及び描画装置 |
US12055869B2 (en) | 2022-03-10 | 2024-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that cools an exposure device |
JP7585271B2 (ja) | 2022-10-18 | 2024-11-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7039910B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2022-03-23 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 騒音低減構造及び画像形成装置 |
JP7396154B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-12-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 発光装置及び描画装置 |
JP7435129B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-02-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 発光装置及び描画装置 |
JP7363629B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-10-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 発光装置及び描画装置 |
JP2023132364A (ja) | 2022-03-10 | 2023-09-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023132358A (ja) * | 2022-03-10 | 2023-09-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023132361A (ja) * | 2022-03-10 | 2023-09-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023154632A (ja) * | 2022-04-07 | 2023-10-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2024048110A (ja) * | 2022-09-27 | 2024-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2024120498A (ja) * | 2023-02-24 | 2024-09-05 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05177864A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | Hitachi Koki Co Ltd | 光プリンタヘツド |
JPH0590483U (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-10 | 株式会社リコー | 発光装置 |
JP2002240344A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003255805A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-10 | Oki Data Corp | 画像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP2009031594A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009255382A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | ラインヘッドモジュール及び露光装置 |
JP2012189814A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012187723A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013020054A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2013120235A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4773699B2 (ja) | 2004-09-02 | 2011-09-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5212584B2 (ja) | 2005-11-22 | 2013-06-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP2008286969A (ja) | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-09-05 JP JP2014181144A patent/JP6582376B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-14 US US14/686,264 patent/US9459587B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05177864A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | Hitachi Koki Co Ltd | 光プリンタヘツド |
JPH0590483U (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-10 | 株式会社リコー | 発光装置 |
JP2002240344A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003255805A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-10 | Oki Data Corp | 画像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP2009031594A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009255382A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | ラインヘッドモジュール及び露光装置 |
JP2012187723A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2012189814A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013020054A (ja) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2013120235A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-06-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018169466A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7001353B2 (ja) | 2017-03-29 | 2022-01-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020148852A (ja) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 株式会社リコー | 書き込み装置及び画像形成装置 |
JP7476480B2 (ja) | 2019-03-12 | 2024-05-01 | 株式会社リコー | 書き込み装置及び画像形成装置 |
JP2021154536A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 発光装置及び描画装置 |
JP7435128B2 (ja) | 2020-03-25 | 2024-02-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 発光装置及び描画装置 |
US12055869B2 (en) | 2022-03-10 | 2024-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that cools an exposure device |
JP7585271B2 (ja) | 2022-10-18 | 2024-11-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6582376B2 (ja) | 2019-10-02 |
US20160070230A1 (en) | 2016-03-10 |
US9459587B2 (en) | 2016-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6582376B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8116653B2 (en) | Aerator and image forming apparatus which restrains air from flowing to a heat generating object | |
JP6911310B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007086629A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5212584B2 (ja) | 像形成ユニット及び画像形成装置 | |
JP2015203777A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018041076A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006119531A (ja) | 画像形成装置のオゾン排気構造 | |
US8655218B2 (en) | Image forming apparatus with at least one channel for ensuring air flow | |
JP4817010B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016062070A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7059629B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6048320B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4565942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN107589654B (zh) | 图像形成设备 | |
JP5144184B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006001686A (ja) | 記録体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6484138B2 (ja) | 画像形成ユニットおよび画像形成装置 | |
JP6897054B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07299929A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007140237A (ja) | トナー補給装置およびこれを用いた現像装置 | |
JP2006139066A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6872109B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN102207702B (zh) | 图像形成装置以及冷却管路 | |
US10175645B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6582376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |