JP2018041076A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018041076A JP2018041076A JP2017168382A JP2017168382A JP2018041076A JP 2018041076 A JP2018041076 A JP 2018041076A JP 2017168382 A JP2017168382 A JP 2017168382A JP 2017168382 A JP2017168382 A JP 2017168382A JP 2018041076 A JP2018041076 A JP 2018041076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- developer
- forming apparatus
- developer container
- conveyance path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 89
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 41
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 117
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 82
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 67
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 37
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 4
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/20—Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
- G03G21/206—Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ecology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
前記第1搬送路と方向が異なる搬送路であって、装置本体内の現像剤を収容した現像剤容器の外周に沿って前記記録媒体を搬送する第2搬送路と、
前記第1搬送路と前記現像剤容器間に配置され、前記現像剤容器と前記第2搬送路間の空間を介して外気を流し、前記第1搬送路へ向け送風する送風手段と、
を備える画像形成装置である。
前記第1搬送路と方向が異なる搬送路であって、装置本体内の現像剤を収容した現像剤容器の外周に沿って前記矯正手段で矯正された前記記録媒体を搬送する第2搬送路と、
前記第1搬送路と前記現像剤容器間に配置され、前記現像剤容器と前記第2搬送路間の空間を介して外気を流し、前記第1搬送路へ向け送風する送風手段と、
を備える画像形成装置である。
前記第2搬送路は、前記複数の現像剤容器の配列方向に沿って配置されている請求項1又は2に記載の画像形成装置である。
前記送風手段は、前記矯正手段の側方に配置されている請求項2に記載の画像形成装置である。
前記一対の案内部材のうち、前記現像剤容器と反対側に位置する案内部材は、前記記録媒体からの熱を放出する開口部を有する請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置である。
前記第1搬送路と方向が異なる搬送路であって、装置本体内の現像剤を収容した現像剤容器の外周に沿って前記記録媒体を搬送する第2搬送路と、
前記現像剤容器と前記第2搬送路との間を仕切る仕切部材と、
前記第1搬送路と前記現像剤容器間に配置され、前記現像剤容器と前記第2搬送路間の空間を介して外気を流し、前記第1搬送路へ向け送風する送風手段と、
を備え、
前記仕切部材には、前記現像剤容器の周囲の空気を前記送風手段の送風により排出する通気口を設けた画像形成装置である。
前記通気口は、前記現像剤容器の長手方向に沿った供給側の幅が非供給側の幅より狭く設定されている請求項7又は8に記載の画像形成装置である。
図1及び図2は、実施の形態1に係る画像形成装置を示すものである。図1は画像形成装置の全体の概要を示し、図2は画像形成装置における要部(作像装置など)を拡大して示している。
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えば電子写真方式を採用したフルカラーの画像形成装置として構成されたものである。この画像形成装置1は、装置本体1aの上部に図示しない原稿を自動的に読取位置へと搬送する自動原稿搬送装置2と、原稿載置ガラス4上において図示しない原稿の画像を読み取る画像読取装置3を備える。
以下、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。
図3は上記の如く構成される画像形成装置1に使用される定着装置40を示す断面構成図である。
図4はこの実施の形態1に係る画像形成装置に使用されるカール矯正装置を示す構成図である。
図5はこの実施の形態1に係る画像形成装置の要部を示す構成図である。
この実施の形態1に係る画像形成装置1では、次のようにしてトナーカートリッジ145(Y,M,C,K)に収容された現像剤としてのトナーが定着装置40等から熱的な影響を受けることが抑制される。
図12は、実施の形態2に係る画像形成装置を示すものである。
図13は、実施の形態3に係る画像形成装置を示すものである。
図15は、実施の形態4に係る画像形成装置を示すものである。
1a…画像形成装置本体
5…記録用紙
36…第2用紙搬送路
40…定着装置
60…カール矯正装置
61…カール矯正ベルト
62…カール矯正ロール
64…送風ファン
80…送風用の通路
145(Y,M,C,K)…トナーカートリッジ
Claims (10)
- 加熱定着後の記録媒体を搬送する第1搬送路と、
前記第1搬送路と方向が異なる搬送路であって、装置本体内の現像剤を収容した現像剤容器の外周に沿って前記記録媒体を搬送する第2搬送路と、
前記第1搬送路と前記現像剤容器間に配置され、前記現像剤容器と前記第2搬送路間の空間を介して外気を流し、前記第1搬送路へ向け送風する送風手段と、
を備える画像形成装置。 - 第1搬送路に沿って搬送される加熱定着後の記録媒体を矯正する矯正手段と、
前記第1搬送路と方向が異なる搬送路であって、装置本体内の現像剤を収容した現像剤容器の外周に沿って前記矯正手段で矯正された前記記録媒体を搬送する第2搬送路と、
前記第1搬送路と前記現像剤容器間に配置され、前記現像剤容器と前記第2搬送路間の空間を介して外気を流し、前記第1搬送路へ向け送風する送風手段と、
を備える画像形成装置。 - 前記現像剤容器は、装置本体の外面に沿って複数配列され、
前記第2搬送路は、前記複数の現像剤容器の配列方向に沿って配置されている請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記矯正手段は、記録媒体に画像を定着する定着手段の鉛直方向に沿った上方に配置され、
前記送風手段は、前記矯正手段の側方に配置されている請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記定着手段の前記現像剤容器側には、前記定着手段により加熱された空気を外部に排出するため、前記定着手段の長手方向に沿って空気流路を形成するように区画された排気用ダクト部材が配置されている請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記第2搬送路は、前記記録媒体の表裏を案内する一対の案内部材を備え、
前記一対の案内部材のうち、前記現像剤容器と反対側に位置する案内部材は、前記記録媒体からの熱を放出する開口部を有する請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 加熱定着後の記録媒体を搬送する第1搬送路と、
前記第1搬送路と方向が異なる搬送路であって、装置本体内の現像剤を収容した現像剤容器の外周に沿って前記記録媒体を搬送する第2搬送路と、
前記現像剤容器と前記第2搬送路との間を仕切る仕切部材と、
前記第1搬送路と前記現像剤容器間に配置され、前記現像剤容器と前記第2搬送路間の空間を介して外気を流し、前記第1搬送路へ向け送風する送風手段と、
を備え、
前記仕切部材には、前記現像剤容器の周囲の空気を前記送風手段の送風により排出する通気口を設けた画像形成装置。 - 前記現像剤容器は、前記第2搬送路の前記記録媒体の搬送方向に沿って複数配置され、前記通気口は、複数の前記現像剤容器のうち、前記送風手段に最も近接した前記現像剤容器の上部に設けられる請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記現像剤容器は、長手方向に沿った一端部から現像剤を供給し、
前記通気口は、前記現像剤容器の長手方向に沿った供給側の幅が非供給側の幅より狭く設定されている請求項7又は8に記載の画像形成装置。 - 前記現像剤容器は、前記第2搬送路の前記記録媒体の搬送方向に沿って複数配置され、前記通気口は、複数の前記現像剤容器に対応した位置にそれぞれ開口されている請求項7乃至9のいずれかに記載の画像形成装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016171685 | 2016-09-02 | ||
JP2016171685 | 2016-09-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018041076A true JP2018041076A (ja) | 2018-03-15 |
JP7003498B2 JP7003498B2 (ja) | 2022-01-20 |
Family
ID=61280669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017168382A Active JP7003498B2 (ja) | 2016-09-02 | 2017-09-01 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10073413B2 (ja) |
JP (1) | JP7003498B2 (ja) |
CN (1) | CN107797414B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021110909A (ja) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 現像装置、及び画像形成装置 |
JP7501022B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2024-06-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
KR20220017758A (ko) * | 2020-08-05 | 2022-02-14 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 에어 벤트가 구비된 가이더를 통한 기류 안내 |
TWI852101B (zh) * | 2022-09-28 | 2024-08-11 | 超越智造有限公司 | 薄膜製造設備及薄膜的製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114327A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2003307996A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-10-31 | Canon Inc | 廃熱手段付き画像形成装置 |
JP2011107531A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011242635A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2014081403A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Canon Inc | シート冷却装置及び画像形成装置 |
JP2014119564A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2014197221A (ja) * | 2014-06-20 | 2014-10-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及びトナー容器 |
JP2015200814A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び定着装置 |
WO2017086437A1 (ja) * | 2015-11-20 | 2017-05-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3363398B2 (ja) * | 1999-02-15 | 2003-01-08 | シャープ株式会社 | カラー画像形成装置 |
US6934507B2 (en) * | 2002-12-24 | 2005-08-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus |
JP4551732B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2010-09-29 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP5150522B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-02-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP4977751B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2012-07-18 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011141383A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Sharp Corp | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP5471880B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2014-04-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 気体移送装置 |
JP5636844B2 (ja) | 2010-09-24 | 2014-12-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2013068930A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-04-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP6287912B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2018-03-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-03-08 US US15/453,345 patent/US10073413B2/en active Active
- 2017-05-08 CN CN201710317748.8A patent/CN107797414B/zh active Active
- 2017-09-01 JP JP2017168382A patent/JP7003498B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114327A (ja) * | 1993-10-20 | 1995-05-02 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2003307996A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-10-31 | Canon Inc | 廃熱手段付き画像形成装置 |
JP2011107531A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011242635A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2014081403A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Canon Inc | シート冷却装置及び画像形成装置 |
JP2014119564A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2015200814A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び定着装置 |
JP2014197221A (ja) * | 2014-06-20 | 2014-10-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及びトナー容器 |
WO2017086437A1 (ja) * | 2015-11-20 | 2017-05-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180067454A1 (en) | 2018-03-08 |
CN107797414A (zh) | 2018-03-13 |
US10073413B2 (en) | 2018-09-11 |
CN107797414B (zh) | 2022-04-05 |
JP7003498B2 (ja) | 2022-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106353995B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2016126197A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP7003498B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8843016B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus incorporating same | |
JP6543988B2 (ja) | カール矯正装置及び画像形成装置 | |
JP2009237221A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7040027B2 (ja) | 通風管装置、排気装置及び画像形成装置 | |
JP2006058493A (ja) | 定着装置、画像形成装置及び転写材搬送方法 | |
JP5100173B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7059629B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008262070A (ja) | 定着装置 | |
JP5463730B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6826774B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6977394B2 (ja) | 湾曲矯正装置、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2020052228A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2011123293A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2011133772A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6601050B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2022181030A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5929406B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006058581A (ja) | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP2025038474A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008241793A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2012234090A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000298422A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |