[go: up one dir, main page]

JP2015531442A - パイル打込ガイド - Google Patents

パイル打込ガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2015531442A
JP2015531442A JP2015536125A JP2015536125A JP2015531442A JP 2015531442 A JP2015531442 A JP 2015531442A JP 2015536125 A JP2015536125 A JP 2015536125A JP 2015536125 A JP2015536125 A JP 2015536125A JP 2015531442 A JP2015531442 A JP 2015531442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
pile
counterweight
guide member
base frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015536125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246819B2 (ja
Inventor
デイヴィット・ハウエル・ガンター
Original Assignee
アイエイチシー・アイキューアイピー・ユーケー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイエイチシー・アイキューアイピー・ユーケー・リミテッド filed Critical アイエイチシー・アイキューアイピー・ユーケー・リミテッド
Publication of JP2015531442A publication Critical patent/JP2015531442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246819B2 publication Critical patent/JP6246819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/04Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof by cutting-off under water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D13/00Accessories for placing or removing piles or bulkheads, e.g. noise attenuating chambers
    • E02D13/04Guide devices; Guide frames
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/02Placing by driving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49817Disassembling with other than ancillary treating or assembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

パイルガイド(1)は、ベースフレーム(3)と、ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが基部に打ち込まれるときにパイルをガイドするためのパイルガイド部材(5)と、を備えて設けられる。パイルガイド部材は、作用位置と非作用位置との間でそれぞれ移動可能である複数のガイド部分(7)を備え、各ガイド部分は、ベースフレームに回動可能に取り付けられている。少なくとも1つのガイド部分は、重力下でガイド部材の非作用位置にガイド部材を開放するために、関連するカウンターウエイト(9)と操作可能に結合されるか又は結合可能であり、このため、少なくとも非作用位置では、カウンターウエイトの少なくとも一部と、関連するガイド部分と、は、互いに対して移動可能である。別の側面では、ガイド部分の少なくとも1つ及び/又はカウンターウエイトの少なくとも1つが、ベースフレームと及び/又は互いに取り外し可能に接続されている。方法も提供される。

Description

本発明は、パイルの打ち込み、より具体的に、排他的ではないが、例えば海底にパイルを直接突き刺すための水中でのパイルの打ち込みに関する。
水中でのパイル打ちのためにパイルガイドを提供することが公知である(例えば、特許文献1(固定フレームパイルガイド)、特許文献2(ひれ付きフレーム/フォロワパイルガイド)及び特許文献3(方向制御パイルガイド)に開示されるようなシースチールリミテッドのパイルガイドの種類を参照)。このようなパイルガイドにより、パイルは、液圧式ハンマー、例えば蘭国の企業IHC Hydrohammer BVによって供給されるIHC液圧ハンマーを使用して海底に打ち込まれる。
特許文献1において説明された固定フレームパイルガイドは、ベースフレームと、ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが基部に打ち込まれるときにパイルをガイドするためのパイルガイド部材と、を備えている。パイルガイド部材は、2つの部分を備え、2つの部分のそれぞれは、ベースフレームに回動可能に取り付けられている。このように、2つの部分のそれぞれは、それぞれの回動軸周りでの回転によって、作用位置と非作用位置との間でベースフレームに対して移動可能である。2つの部分は、ラッチ機構によって作用位置で保持され、カウンターウエイトが、ラッチ機構が解除されるときに部分をそれらの非作用位置に促すために設けられる。このようなパイルガイドにより、単に、ラッチ機構を解除することと、ハンマーがパイルガイドを塞ぐことを防止するためにパイルガイドの部分をそれらの非作用位置に回転させることを可能にすることと、によって、パイルが基部に導入されたときにパイルから離れるようにパイルガイドを移動させるためにパイル打ちを中断する必要なくパイルを基部に完全に打ち込むことが可能となる。
固定フレームパイルガイドのパイルガイド部材の2つの部分は、作用位置にあるときに、それを通してパイルをガイドするために中空の略シリンダ状部分を規定する。略シリンダ状部分は、その内周面に溶接された複数のリブ状スペーサを有する。各リブ状スペーサは、細長く、且つ略シリンダ状部分の中央の長手軸と平行に整列されている。径方向における各リブ状スペーサの厚さは、パイルガイド部材を介して打ち込まれるパイルとの安定したスライド嵌合を提供するために、(例えば研削によって)調節される。このように、スペーサは、追加的なコストがかかったとしても、パイルの外径と中空シリンダ状部分の内径との間の任意の寸法的許容差又は緩みに対処するために使用される。それは、各スペーサを調節するために時間がかかるだけでなく、スペーサの溶接及び除去は、パイルガイド部材を損傷させる(例えば熱疲労)リスクがある。同じ問題が、それを通してパイルをガイドするために略中空のシリンダ状部分を規定する他のパイルガイドのパイルガイド部材のためのスペーサに当てはまる(例えば、特許文献3及び4において説明されるパイルガイド参照)。これら文献の内容全体は、参照することによって本明細書に組み込まれる。
国際公開第99/11872号パンフレット 国際公開第01/92645号パンフレット 国際公開第03/074795号パンフレット 国際公開第2007/066078号パンフレット
固定フレームパイルガイドは、非常に成功しているが、本出願人は、例えば重量を減少させることと、パイルガイドの輸送/保管を容易にさせることを目的としてコンテナ輸送により適している構造を提供することと、によって、オリジナルの構成を改良することを目指す。
本発明の第1の側面に従えば、パイルが基部に打ち込まれるときにパイルを支持するためのパイルガイドであって、ベースフレームと、ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが基部に打ち込まれるときにパイルをガイドするためのパイルガイド部材と、を備える、パイルガイドが提供される。パイルガイド部材は、作用位置と非作用位置との間でそれぞれ移動可能である複数のガイド部分を備え、各ガイド部分は、回動軸周りに回転するために、ベースフレームに回動可能に取り付けられている。少なくとも1つのガイド部分は、重力下でガイド部材の非作用位置にガイド部材を開放するために、関連するカウンターウエイトと操作可能に結合されるか又は結合可能であり、このため、少なくとも非作用位置では、カウンターウエイトの少なくとも一部と、関連するガイド部分と、が、互いに対して移動可能である。
従って、カウンターウエイトの少なくとも一部、好ましくはカウンターウエイト全体は、ガイド部分に対して移動することができ、このため、全体としてのガイド部分とカウンターウエイトとの組立体は、所望の方式で変形可能である。これは、パイルガイドの操作、メンテナンス及び/又は保管を容易にする。カウンターウエイト及びガイド部分は、動力を供給され且つ/又は作動されることなくそれらが互いに対して自由に移動できる動作範囲を有し、パイルガイドを簡素化し、次の使用のためにガイド部材の作用位置への復帰を容易にする。さらに、ガイド部分と、関連するカウンターウエイトと、の相対位置を調節することによって、ガイド部分の運動範囲の制限が減少されるか又は防止される。特に、カウンターウエイトは、関連するガイド部分の作用位置と非作用位置との間での移動によって、予想通りに変形されるか又は“邪魔にならないように引かれる”ように構成される。それぞれ1つの関連するカウンターウエイトを有する2つの対向するガイド部分は、通常、パイルガイドの動作に十分である。
一実施形態では、カウンターウエイトの少なくとも一部は、関連するガイド部分と回動可能に接続されている。これは、特に、カウンターウエイトが、ガイド部分の回動軸と略平行である回動軸周りに回動可能であるときに、関連するガイド部分の回動とのカウンターウエイトの協働を容易にする。
少なくとも1つのガイド部分と、関連するカウンターウエイトの少なくとも一部と、は、共通の回動軸周りでベースフレームに対して回動可能であってもよい。これは、パイルガイドの設計、建設及び/又は使用を容易にし、損傷を減少させる。
特に効率的な一実施形態では、パイルガイドは、作用位置では、重力下でガイド部材を第1の非作用位置に開放するために、少なくとも1つのガイド部分の重心が、回動軸の第1の横方向側に配置され、且つ関連するカウンターウエイトの重心が、第1の横方向側と反対の第2の横方向側に配置可能であるか又は配置されるように構成され、第1の非作用位置では、少なくとも1つのガイド部分の重心が、重力下でガイド部材を第2の非作用位置にさらに開放するために、第2の横方向側に配置される。
カウンターウエイトに起因して、ガイド部分と、ガイド部分の関連するカウンターウエイトと、の組立体の効果的な複合重心が、ガイド部分自体の重心に対して回動軸の反対側に位置決めされるか又は少なくとも位置決め可能である。従って、ガイド部分とカウンターウエイトとの組立体は、重力下でガイド部分の重心からオフセットされた回動軸周りに回動する。それとともに、カウンターウエイトによって支援された、ガイド部材を作用位置から第1の非作用位置へ開放する第1段階では、ガイド部分の重心は、回動軸を越えて横方向に導かれ、この後に、ガイド部材を第1の非作用位置から第2の非作用位置へさらに開放する選択的な第2段階では、さらなる開放が、カウンターウエイトを必要とすることなくガイド部分のみの重心に作用する重力を受けて影響を与えられる。
一側面では、上述したタイプのパイルガイド及び/又は実施形態は、ベースフレームと、ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが基部に打ち込まれるときにパイルをガイドするためのパイルガイド部材であって、パイルガイド部材が、作用位置と非作用位置との間でそれぞれ移動可能である複数の部分を備え、各部分が、ベースフレームに回動可能に取り付けられる、パイルガイド部材と、を備えて提供され、少なくとも1つのガイド部分が、重力下でガイド部材の非作用位置にガイド部材を開放するために、関連するカウンターウエイトと操作可能に結合されるか又は結合可能である。ガイド部分の少なくとも1つ及び/又はカウンターウエイトの少なくとも1つが、ベースフレームと及び/又は互いに取り外し可能に接続、例えばボルト締め且つ/又はロックされる。
このようなモジュール式パイルガイドは、パイルガイドの輸送を容易にし、且つそれぞれのガイド部分及び/又はカウンターウエイトの交換を可能にする。
一実施形態では、カウンターウエイトが、長さが調節可能であるウエイト付きアームを備える場合、パイルガイドの保管及び輸送が容易にされる。
一実施形態では、カウンターウエイトが、ウエイト付きアームを備える場合、ウエイト付きアームの少なくとも一部が、変形可能部材によって関連するガイド部分から支持され、変形可能部材は、引張強度のみのために設計されてもよい。例えば、1つ以上のチェーン、ケーブルなどを備える折り曲げ可能、可撓性且つ/もしくは折り畳み式部分又はフレームが使用されてもよいが、折り畳み式ストラット及び/又は液圧式シリンダが設けられてもよい。チェーン及びケーブルは、比較的低い重量及び体積を有するシンプル且つ信頼性を有する装置である。チェーンは、カウンターウエイト及び/又はガイド部分に異なるシャックルを取り付けることによって長さの調節を容易にする。折り畳み式ストラット及び特に液圧式シリンダは、例えばリモート操作及び/又はブレーキとして使用するために改良された制御を提供してもよい。
これら後者の実施形態では、例えばガイド部分及び/又はカウンターウエイトへの取付位置を変えることによる、カウンターウエイトアームの長さの調節及び/又は変形可能支持部材の調節は、関連するガイド部分を作用位置から非作用位置へ移動させるためにカウンターウエイト(の重心)によって提供することができる有効モーメント及び/又はレバーアームの調節を可能にする。これは、モジュール式パイルガイドにおける異なるガイド部分を考慮するために使用される。また、それは、傾いた基部表面上での及び/又は鉛直でない方向に斜めにパイルを打ち込むためにパイルガイドの操作を容易にし、これらのケースでは、水平な基部表面及び鉛直に方向づけられたガイドの理想的なケースと比較すると、ガイド部分の重心は、その回動軸とともにベースフレームに対して横方向にシフトされている。
一実施形態では、少なくとも1つのガイド部分の重心は、作用位置では、回動軸の第1の横方向側に配置され、その関連するカウンターウエイトは、重力下で作用位置に向かってガイド部材を促すために、少なくとも1つのガイド部分から操作可能に結合解除される。これは、ガイド部材をその作用位置に維持するためのラッチ機構上の力を減少するか、又はこのようなラッチシステムを完全に取り除くことを可能にする。例えば、作用位置では、カウンターウエイトは、関連するガイド部分に対して持ち上げられ、例として支持部材を変形させる、例えば支持チェーンを緩め、これにより、それらを操作可能に結合解除し、それから、ガイド部材を開放するために、カウンターウエイトは、関連するガイド部分と係合させられ、例えば重力下でカウンターウエイトを落下させ、このため、カウンターウエイトは、ガイド部分から支持チェーンによって支持され、回動軸周りでガイド部分を回動させるためにガイド部分にけん引力を働かせる。
カウンターウエイトは、ウエイト付きアームであって、関連するガイド部分の作用位置では、ガイド部分の回動軸回りで水平に対しておよそ20°から60°の角度で、例えばおよそ30°から45°の範囲内で延在するように構成された、ウエイト付きアームを備えてもよい。水平に対して比較的小さい角度のために、カウンターウエイトの有効レバーアームは、比較的高く且つ比較的軽量のカウンターウエイトであり、且つ/又は比較的短いカウンターウエイトアームは、ガイド部分をその作用位置から回動させるのに十分である。ガイド部材の開放中のガイド部分及びカウンターウエイトの小さい回動角度は、ガイド部分の重心をベースフレームに対してガイド部分の回動軸の第1の横方向側から反対の第2の横方向側へシフトさせるのに十分である。この後に、ガイド部分は、重力下でそれ自体の重量によって第2の横方向側へさらに移動し、且つカウンターウエイト(の運動)は、さらに必要とされない。例えば、このようなさらなる移動中に、カウンターウエイトは、ベースフレームに載置する一方で、ガイド部分は、ベースフレーム及びカウンターウエイト双方に対して回動する。
一実施形態では、少なくとも1つのガイド部分が、作用位置から非作用位置への回動角度にわたって、又は45°をさらに超える、好ましくは約60°を超える、より好ましくは約90°まで、ベースフレームに対して回動可能である。1つのガイド部材を形成する互いに反対の複数のこのようなガイド部分は、その後、約90°,120°又は約180°の開放角度でさえガイド部材を開放することができる。従って、より大きいパイル打込ハンマー及びパイル装備品が、通過し、且つ/又はより良好なアクセスが、例えばメンテナンス及び/又は補修のために、全体としてガイド部分の内部及びガイド部材の部分に提供される。
約90°の回動角度を有するガイド部分は、ベースフレームに載置され、例えば可能であれば間にあるカウンターウエイト(の一部)とともにベースフレームと略平行に延在している。これは、例えば重心全体の高さを減少させ且つ従って安定性を増大させることによって、輸送及び保管を容易にする。
パイルガイド、特に別に本明細書で説明され且つ/又は請求項に記載されたパイルガイドでは、ガイド部材は、パイルと及び/又はパイルが基部に打ち込まれるときにパイルガイドによってガイドされるパイルの対応する外形部材とスライド可能に係合するためのスペーサ部材を備え、1つ以上のスペーサ部材は、少なくとも1つのガイド部分に取り外し可能且つ/又は調節可能に取り付けられてもよい。上述されたように、スペーサは、従来、ガイド部材に溶接され、且つそれらを切断することによってのみ置換又は補修のみされていた。現在、溶接は、必要とされず、且つ上記のスペーサのボルト締め又は別の除去可能な固定は、十分であることが分かった。さらに、パイルガイド部分が、大きい角度、例えば作用位置からベースフレームに向かって60°又は90°に回動される場合、関連するスペーサ部材へのアクセスが、容易にされ、且つ迅速な調節が、可能とされる。
一実施形態では、少なくとも1つのガイド部分及び/又はカウンターウエイトの回動軸の位置及び向きは、ベースフレームに対して調節可能である。例えば、パイルガイドは、1つ以上の調節可能なヒンジを備えてもよい。これは、1つ以上の回動軸の所望の方向での方向づけを容易にする。より重要なことに、これは、傾いた基部表面に対するパイルガイド方向の調節及び/又は鉛直でない方向にパイルを斜めに打ち込むための調節を容易にする。
パイルガイドは、ガイド部材の部分及び/又はカウンターウエイトをそれらの非作用位置から作用位置へ復帰させるための機構をさらに備えてもよい。機構は、パイルガイド部材及び/又はカウンターウエイトの非作用位置から作用位置のみへの移動を駆動するように構成されてもよく、すなわち、機構は、それぞれの部分が(例えばラッチにより)それらの作用位置にロックされると係合解除され、このため、機構は、解除されるときに非作用位置への次の移動を妨げない。
一側面では、上述したタイプのパイルガイド及び/又は実施形態は、ベースフレームと、ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが基部に打ち込まれるときにパイルをガイドするためのパイルガイド部材であって、パイルガイド部材が、作用位置と非作用位置との間でそれぞれ移動可能である複数の部分を備え、各部分が、ベースフレームに回動可能に取り付けられる、パイルガイド部材と、を備えて提供され、少なくとも1つのガイド部分は、重力下でガイド部材をガイド部材の非作用位置に開放するために、関連するカウンターウエイトと操作可能に結合されるか又は結合可能である。パイルガイドでは、ガイド部分及び/又はカウンターウエイトの少なくとも1つが、ベースフレームに対するガイド部分及び/又はカウンターウエイトの位置を調節するためにアクチュエータと結合される。アクチュエータは、ガイド部分及び/又はカウンターウエイトに調節可能に取り付けられた中間アームに回動可能に取り付けられる。
アクチュエータは、液圧式シリンダを備えてもよい。調節可能な取り付けに起因して、アクチュエータのガイド部分及び/又はカウンターウエイトとの係合ポイントは、アクチュエータの経路、運動及び/又は力を制限することを考慮するために変えることができる。
後者のパイルガイドでは、中間アームは、長さが調節可能であるが、好ましくは、簡素性及びロバストネスのために剛性を有し、且つ/又は中間アームは、角度が調節可能にガイド部分及び/又はカウンターウエイトに取り付けられてもよい。特に、中間アームは、ベースフレームにガイド部分の回動軸及び/又はカウンターウエイトに対して略接線方向へ略径方向の間の範囲に配置して延在してもよい。
一側面では、本明細書に記載されたモジュール式パイルガイドを提供するステップと、ガイド部分及び/又はカウンターウエイトを交換するステップと、を備える方法が提供される。
別の側面では、パイルを基部に打ち込む、特にパイルを水中で基部に打ち込むための方法であって、本明細書において説明したパイルガイドを提供するステップであって、パイルガイドの少なくとも1つのガイド部分が、作用位置では回動軸の第1の横方向側に配置される重心を有する、ステップと;重力下で非作用位置にガイド部材を開放するステップと;を備え、開放するステップによって、少なくとも1つのガイド部分の重心が、第1の横方向側と反対の回動軸の第2の横方向側へ動かされる、方法が提供される。好ましくは、方法は、関連するカウンターウエイトに対してガイド部分の少なくとも一部を移動させる間に、重力下でさらなる非作用位置にガイド部材をさらに開放するステップをさらに備える。
上述した側面は、例のために本発明の実施形態を示す図面を参照して、さらなる細部及び利益を以下でさらに説明される。
作用位置にある改良されたパイルガイドの側面図である。 第1の非作用位置にある図1のパイルガイドの側面図である。 完全に開放された、第2の非作用位置にある図1のパイルガイドの側面図である。 作用位置にある図1のパイルガイドの等角図である。 図4の細部Vを示す。 別の視野角から図4の細部Vの中央部分を示す。
図面は、概略的であり、必ずしも縮尺通りではないことと、本発明を理解するために必要とされない細部は、省略される可能性があることと、に留意されたい。用語“上方へ”、“下方へ”、“下に”、“上に”などは、別に説明されないかぎり、図面において方向づけられるように実施形態と関係する。さらに、少なくとも実質的に同一であるか又は少なくとも実質的に同一の機能を実行する要素は、同じ符号で示される。
図1から図4は、パイルが基部に打ち込まれるときにパイルを支持するためのパイルガイド1を示している。パイルガイド1は、ベースフレーム3と、ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが基部(図示せず)に打ち込まれるときにパイル(図示せず)をガイドするためのパイルガイド部材5と、を備えている。パイルガイド部材5は、中心軸Cに沿って延在し、且つ概略凹形本体部分7A及び支持フレーム7Bを備える2つのガイド部分7を備え、各ガイド部分7は、それぞれの回動軸A周りに回転するためにベースフレーム3に回動可能に取り付けられ、且つ作用位置(図1)と非作用位置(図2)との間で移動可能である(以下を参照)。回動軸Aは、通常、互いに平行に且つ中心軸C(図4)に対して垂直に延びる。概して、パイルガイド1は、水中で海底、河底などにパイルを打ち込むために使用され、且つベースフレーム3は、“マッドマット”と称されてもよい。
図1及び図4で最もよく分かるように、各ガイド部分7は、関連するカウンターウエイト9と結合されている。本実施形態では、各カウンターウエイト9は、剛性アーム13上に支持されたウエイト11を備え、剛性アーム13は、それぞれの回動軸A周りに回転するためにベースフレーム3に回動可能に取り付けられ、且つ少なくともガイド部材5の作用位置(図1)では、(概略的に示される)チェーン15(の一組)によって関連するガイド部分7から支持されている。ここで、チェーン15は、開放可能なDシャックル(図5)により、カウンターウエイト及びガイド部分に取り外し可能に取り付けられる。しかしながら、異なる連結装置及び/又は支持部材が設けられ、且つカウンターウエイトのアーム13が延在可能となるように構成されてもよい。また、カウンターウエイトは、異なって形成され、且つ互いに対して移動可能であるいくつかの部分を有してもよい。ガイド部分7の内側では、選択的に除去可能なスペーサ部材19が、例えば上述された特許文献3に従って、成形されたパイルをガイドするため且つ可能であれば適切に回転させるために設けられている(図4では、パイルは図示されていない)。
各ガイド部分7及びその関連するカウンターウエイト9(のアーム13)は、ベースフレーム3に対してだけでなく、互いに対しても回動回動可能であり、本実施形態では、それぞれの共通の回動軸A周りに独立して回動可能であるが、それぞれ異なる軸周りに回動可能であってもよい。図1及び図4から明らかなように、チェーン15の有効長さを調節することによって、ガイド部材5の作用位置でのベースフレーム3に対するカウンターウエイトのアーム13の延在角度は、例えばカウンターウエイト9の重心及び/又は運動を調節するために適切に調節される。
図1から図3は、ベースフレーム3に対するガイド部材部分7のさまざまな位置を示す、パイルガイド1の考えられる使用を示す。作用位置(図1)では、ガイド部分7(の本体部分7A)は、ともに、略鉛直に延びる長手軸に沿ってそれを通してパイルをガイドするための中空シリンダを規定する。ガイド部分7は、適切なロック機構、例えばラッチ(図示せず)によって作用位置において保持される。ガイド部分7、及び従ってそれらのそれぞれの重心CoG7は、通常、ガイド部材5に対してそれぞれの回動軸Aの横方向内側に配置されている(図1の回動軸Aを通る鉛直破線を参照)。しかしながら、各カウンターウエイト9は、ガイド部分7と、関連するカウンターウエイト9と、の組立体の共同重心CoG79が、パイルガイド部材5に対して回動軸Aの外側に配置される(図1)ように構成されている。従って、ロック機構が解除されると、各部分7は、重力下で第1の非作用位置へ外側に回転し、ガイド部材5を開放し、これによって、カウンターウエイト9は、ベースフレーム3に載置するようになる(図2)。回動軸Aは、ガイド部分7に対して偏心しており、このため、ガイド部分7は、全体としてパイルから離れるように回動されることができる(図示せず)ことに留意されたい。示される実施形態の図2では、両ガイド部分7の最も近い分離が、回動軸Aの分離にほぼ等しくさえある。重要なことに、上記の回転によって、ガイド部分7自身の重心CoG7が、回動軸Aの横方向内側から反対の横方向外側へシフトされる。これは、重力下でその自身の重量によってガイド部分7の回動軸A周りのさらなる回転を駆動するモーメントを提供し、ガイド部材5をさらに開放する。最後に、ガイド部分7がベースフレーム3上で略水平に配置された、図3に示される別の非作用位置が、カウンターウエイト9に対して回動することで達成され、これは、ガイド部分7の関連するカウンターウエイト9に対するガイド部分7の相対回転運動によって、且つ支持チェーン15の変形(緩み)によって容易にされる。このような位置では、パイルガイド1は、容易に輸送され、保管され、且つ/又は供給される。例えば、図3及び図4を比較することで最もよく分かるように、スペース部材19及び支持部材15は、従ってメンテナンス及び/又は交換のために容易にアクセス可能になる。
要約すると、パイルガイドの操作及び使用は、以下のステップを備える:
a) パイルガイド1を例えば水中の基部、海底上に配置するステップと;
b) 好ましくはステップaの前に、しかしながら可能であればステップaの間及び/又はステップaの後に、ガイド部材5を作用位置に配置するステップであって、好ましくは、作用位置においてガイド部分7に掛け金をかけることを含む、ステップと;
c) パイルがパイルガイド部材5によって少なくとも部分的に支持されるように、パイルガイド1内に打ち込まれるパイルを配置するステップと;
d) 基部においてパイル自身が安定するポイントまで、パイルを基部に打ち込むステップと、
e) ガイド部材5を非作用位置に開放するステップであって、
f) 例えばガイド部分7を作用位置に保つための選択的ラッチをロック解除するステップと;
g) ガイド部分の重力の作用に対抗して且つガイド部分7の重心CoG7を相殺するのに十分に、例えば鉛直から離れるように約30°/水平に対して60°、カウンターウエイト9がガイド部分7を後退させることを可能にするステップと;
h) カウンターウエイト9の少なくとも一部を変形させる間、例えばカウンターウエイト9が余剰のベースフレーム/マッドマット3上に横になる間、ガイド部分7が重力を受けてさらに開放することを可能にする、例えば、鉛直及び水平に対しておよそ45°までガイド部分7をさらに開放するステップと;
を備えるステップと;
i) パイルの最終的な侵入のために、パイル打込用船舶装具、例えばパイルアイプレート及び/又は打込ハンマーが、開放されたガイド部材5を通過することを可能にするステップと;
を備える。
ガイド部材は、鉛直から約45°〜60°/水平から45°〜30°よりもさらに開放されるが、通常、ガイド部材は、特に陸上にある間に、輸送、分解及び/又はスペーサ調節のためにのみ完全に開放される。次の使用、例えば別のパイルのために、ガイド部分は、作用位置に戻るように回動され、且つその結果、カウンターウエイトは、例えば開放作用を逆にするシンプルな稼働で復帰される。
例えば傾いた基部表面上で使用する場合に、ベースフレーム3及びガイド部材5の相対的な向きを調節するために、調節可能な回動マウント21が設けられる。これらマウント21により、ヒンジ又は回動部分は、ベースフレーム3に対して上昇又は下降され、一方又は双方の回動軸Aの一側又は両側は、公知の方式でベースフレーム3に対してそれぞれの回動軸Aを再位置決め及び/又は傾斜させるために調節され、それにより、ガイド部材5の中心軸Cを調節する。
ガイド部材部分7及び/又はカウンターウエイト9は、適切な昇降及び/又は持上装置によって(例えば、フォークリフト及び/又はクレーンを選択的取付部23に接続することによって)、それらの非作用位置から作用位置へ導かれ且つ/又は復帰される。示されるパイルガイドでは、ガイド部分7及びカウンターウエイト9は、ガイド部分7と、関連するカウンターウエイト9と、を接続解除する(例えば、チェーン15の端部を取り外す)ことによって、独立して復帰され、ガイド部分7を作用位置に復帰及びロックし、且つ続いてカウンターウエイト9を持ち上げ、カウンターウエイト9を支持部によりそれぞれの関連するガイド部分7と再接続する。従って、ガイド部分7とカウンターウエイト9との一体的な組立体が持ち上げられるときよりも、“より軽量の”ツールが、使用される。
しかしながら、示されるパイルガイド1は、ガイド部材部分7とカウンターウエイト9とをそれらの非作用位置から作用位置へ復帰させるための選択的機構を備えている(特に、図4から図6参照)。機構は、液圧式シリンダ25の形態にある、ベースフレームに対するガイド部分7の位置を調節するためのアクチュエータ25を備えている。アクチュエータは、シリンダ状スリーブの一部を形成するガイド部分7の本体部分7Aに直接取り付けられてもよいが、示される実施形態では、アクチュエータ25は、回動軸A25周りに回動可能である中間アーム27に取り付けられている。続いて、中間アーム27は、取付部29を介してガイド部分7(の支持フレーム7B)のヒンジ部分31に取り付けられ、このため、アーム27は、異なる形態で取付部29に固定可能である。本実施形態では、図6において最もよくわかるように、取付部29は、留め具39によりアーム27の対応する孔にペアで接続された3つの貫通孔33,35,37のセットを備えている(図4から図6に示されるように、孔33及び35の組又は貫通孔33及び37の組それぞれ)。従って、回動軸A周りのガイド部分7(の支持フレーム7B)に対するアーム27及びアクチュエータ25の係合位置は、変えることができる。調節可能な取付部に起因して、ガイド部分7及び/又はカウンターウエイト9に対するアクチュエータの係合ポイントは、アクチュエータ25の経路、運動及び/又は力を制限することを考慮するために変えることができる。例えば、これは、作用位置と図2に示される第1の非作用位置及び図3に示される第2の非作用位置との間でのガイド部分7の回転中におけるアクチュエータ25のストローク、並びに/又はベースフレーム3に対する回動軸Aの上昇及び/又は傾斜を考慮することを可能にする。従って、比較的短いストロークを有するアクチュエータ25が十分である。より多く及び/もしくは異なる配置並びに/又は異なる取付技術が、アクチュエータを適切に取り付けるために使用されてもよいことに留意されたい。
図4から図6、特に図5で最もよく分かるように、示される実施形態では、各ガイド部分7及びカウンターウエイト9は、選択的に、回動組立体に、回動組立体によりベースフレームに、且つそれぞれのボルト締め取付部を介して互いに、取り外し可能に取り付けられる。これは、例えば、保管、輸送及び/又はメンテナンスのために、ガイド部分7及び/又はカウンターウエイト9を除去及び/又は交換することを可能にする。また、これは、異なるタイプ又はサイズのガイドパイルに異なるガイド部分を使用するために、パイルガイド1の修正を容易にする。
パイル打込の厳しい状況、特に、沖合の海中でのパイル打込を考慮して、パイルガイドは、従来、継続的に増大されたロバストネス及び簡素性を有して開発され、部品の数を減少させ、且つ/又は単一の物体及び/もしくは可能な限り実質的に永久にともに固定された(例えば溶接又はリベット打ちされた)物体として部品を提供してきた。現在、このようなロバストネスが、実際には、必要とされないことと、従来の方式に対してパイルガイドの複雑性を増大させること、部分を互いに対して移動可能及び/又は取り外し可能にすることによって、パイルパイルガイドの全重量が、大幅に減少され、その稼働の柔軟性が非常に増大されることと、が分かった。
本発明は、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲内で複数の方式に変更されることができる。例として、通常操作では、ガイド部分が、図1の作用位置と、図2に全体的に示されるような非作用位置と、の間で使用され、且つ図3に全体的に示されるようなより完全に開放した位置が、例えば適切な停止部及び/又はアクチュエータ25の取付装置27,29,31の調節によって輸送及び/又はメンテナンスのためのみに使用されるように、パイルガイドを構成することが可能である。
さらに、より多くのガイド部分が使用され、ガイド部材及び/又はガイド部分フレームが異なり、ベースフレームがより小さく、より大きく且つ/又は異なって形成されてもよい。また、複数のパイルガイドが、可能であればマルチパイルガイドテンプレートに取り外し可能に結合されてもよい。
上昇装置のための及び/又はリモート稼働車両(ROV)との接続のため、例えば所要電力のための接続部が、設けられてもよい。
特別な実施形態のために又は特別な実施形態に関して説明された要素及び態様は、明確に記載されない限り、他の実施形態の要素及び態様と適切に組み合わせられてもよい。
1 パイルガイド、3 ベースフレーム、5 パイルガイド部材、7 ガイド部分、9 カウンターウエイト、11,13 ウエイト付きアーム、15 変形可能部材、19 スペーサ部材、25−39 機構、a 角度、A 回動軸、CoG7 重心

Claims (16)

  1. ベースフレーム(3)と、
    前記ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが前記基部に打ち込まれるときに前記パイルをガイドするためのパイルガイド部材(5)であって、前記パイルガイド部材が、作用位置と非作用位置との間でそれぞれ移動可能である複数のガイド部分(7)を備え、各ガイド部分が、前記ベースフレームに回動可能に取り付けられる、パイルガイド部材(5)と、
    を備えるパイルガイド(1)であって、
    少なくとも1つのガイド部分が、重力下で前記ガイド部材の非作用位置に前記ガイド部材を開放するために、関連するカウンターウエイトと操作可能に結合されるか又は結合可能であり、このため、少なくとも非作用位置では、前記カウンターウエイトの少なくとも一部と、前記関連するガイド部分と、が、互いに対して移動可能であることを特徴とするパイルガイド(1)。
  2. 前記カウンターウエイト(9)の少なくとも一部が、前記関連するガイド部分と回動可能に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のパイルガイド(1)。
  3. 少なくとも1つのガイド部分(7)と、前記関連するカウンターウエイト(9)の少なくとも一部と、が、共通の回動軸(A)回りで前記ベースフレームに対して回動可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のパイルガイド(1)。
  4. 前記パイルガイドは、前記作用位置では、重力下で前記ガイド部材(5)を第1の非作用位置に開放するために、少なくとも1つの前記ガイド部分(7)の重心(CoG7)が、前記回動軸(A)の第1の横方向側に配置され、且つ前記関連するカウンターウエイト(9)の重心が、前記第1の横方向側と反対の第2の横方向側に配置可能であるか又は配置されるように構成され、
    前記第1の非作用位置では、前記少なくとも1つのガイド部分の重心が、重力下で前記ガイド部材を第2の非作用位置にさらに開放するために、前記回動軸の前記第2の横方向側に配置されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のパイルガイド(1)。
  5. ベースフレーム(3)と、前記ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが前記基部に打ち込まれるときに前記パイルをガイドするためのパイルガイド部材(5)であって、前記パイルガイド部材が、作用位置と非作用位置との間でそれぞれ移動可能である複数のガイド部分(7)を備え、各部分が、前記ベースフレームに回動可能に取り付けられる、パイルガイド部材(5)と、を備えるパイルガイド(1)であって、
    少なくとも1つのガイド部分が、重力下で前記ガイド部材の非作用位置に前記ガイド部材を開放するために関連するカウンターウエイト(9)と操作可能に結合されるか又は結合可能であり、
    前記ガイド部分の少なくとも1つ及び/又は前記カウンターウエイトの少なくとも1つが、前記ベースフレームと及び/又は互いに取り外し可能に接続されていることを特徴とするパイルガイド(1)、特に請求項1から4のいずれか一項に記載のパイルガイド。
  6. 前記カウンターウエイトが、ウエイト付きアーム(11,13)を備え、前記アームが、長さが調節可能であり、且つ/又は前記ウエイト付きアームの少なくとも一部が、変形可能部材(15)によって前記関連するガイド部分(7)から支持されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のパイルガイド(1)。
  7. 前記関連するガイド部分(7)の前記作用位置では、前記ウエイト付きアームが、前記ガイド部分の前記回動軸(A)回りで水平に対しておよそ20°から60°の角度(a)で延在していることを特徴とする請求項6に記載のパイルガイド(1)。
  8. 少なくとも1つのガイド部分(7)が、45°を超える、好ましくは約60°を超える、より好ましくは約90°まで、前記作用位置から非作用位置への回動角度にわたって前記ベースフレームに対して回動可能であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のパイルガイド(1)。
  9. 前記ガイド部材(5)が、パイルと及び/又はパイルが基部に打ち込まれるときに前記パイルガイドによってガイドされる前記パイルの対応する外形部材とスライド可能に係合するためのスペーサ部材(19)を備え、
    1つ以上のスペーサ部材が、少なくとも1つのガイド部分(7)に取り外し可能且つ/又は調節可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のパイルガイド(1)。
  10. 少なくとも1つのガイド部分(7)及び/又はカウンターウエイト(9)の回動軸(A)の位置及び/又は向きは、前記ベースフレーム(3)に対して調節可能であることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のガイドパイル(1)。
  11. 前記作用位置において前記ガイド部分(7)をロックするためのロック部を備えていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のパイルガイド(1)。
  12. 前記ガイド部材(5)の部分及び/又は前記カウンターウエイト(9)を、前記ガイド部材(5)及び/又は前記カウンターウエイト(9)の非作用位置から作用位置へ復帰させるための機構(25−39)を備えていることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のパイルガイド(1)。
  13. ベースフレーム(3)と、
    前記ベースフレームが基部に載置している場合にパイルが前記基部に打ち込まれるときに前記パイルをガイドするためのパイルガイド部材(5)であって、前記パイルガイド部材が、作用位置と非作用位置との間でそれぞれ移動可能である複数の部分(7)を備え、それぞれの部分が、前記ベースフレームに回動可能に取り付けられる、パイルガイド部材(5)と、
    を備えるパイルガイド(1)であって、
    少なくとも1つのガイド部分(7)が、重力下で前記ガイド部材を前記ガイド部材の非作用位置に開放するために、関連するカウンターウエイト(9)と操作可能に結合されるか又は結合可能であり、
    前記ガイド部分及び/又は前記カウンターウエイトの少なくとも1つが、前記ベースフレームに対する前記ガイド部分及び/又は前記カウンターウエイトの位置を調節するためにアクチュエータ(25)と結合され、
    前記アクチュエータが、前記ガイド部分及び/又は前記カウンターウエイトに調節可能に取り付けられた中間アーム(29)に回動可能に取り付けられていることを特徴とするパイルガイド(1)、特に請求項1から12のいずれか一項、そのうち特に請求項12に記載のパイルガイド。
  14. 前記中間アーム(29)が、長さが調節可能であり、且つ/又は角度が調節可能に前記ガイド部分(7)及び/又は前記カウンターウエイト(9)に取り付けられていることを特徴とする請求項13に記載のパイルガイド(1)。
  15. 少なくとも請求項4に記載のパイルガイドを提供するステップと、ガイド部分(7)及び/又はカウンターウエイト(9)を交換するステップと、を備えることを特徴とするガイドパイル(1)を修正する方法。
  16. パイルを基部に打ち込む、特にパイルを水中で基部に打ち込むための方法であって、
    請求項1から14のいずれか一項に記載のパイルガイド(1)を提供するステップであって、前記パイルガイドの少なくとも1つのガイド部分(7)が、前記作用位置では前記ガイド部分の回動軸(A)の第1の横方向側に配置される重心(CoG7)を有する、ステップと;
    重力下で非作用位置に前記ガイド部材(5)を開放するステップと;
    を備え、
    前記開放するステップによって、前記少なくとも1つのガイド部分の重心が、前記第1の横方向側と反対の前記回動軸の第2の横方向側へ動かされ、
    前記関連するカウンターウエイトに対して前記ガイド部分の少なくとも一部を移動させる間に、重力下でさらなる非作用位置に前記ガイド部材をさらに開放するステップを好ましくはさらに備えることを特徴とする方法。
JP2015536125A 2012-10-11 2013-10-10 パイル打込ガイド Active JP6246819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2009610A NL2009610C2 (en) 2012-10-11 2012-10-11 Pile driving guide.
NL2009610 2012-10-11
PCT/EP2013/071160 WO2014057034A1 (en) 2012-10-11 2013-10-10 Pile driving guide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531442A true JP2015531442A (ja) 2015-11-02
JP6246819B2 JP6246819B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=47521114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536125A Active JP6246819B2 (ja) 2012-10-11 2013-10-10 パイル打込ガイド

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10316484B2 (ja)
EP (1) EP2909379B1 (ja)
JP (1) JP6246819B2 (ja)
CN (1) CN104797758B (ja)
AU (1) AU2013328635B2 (ja)
CA (1) CA2886008C (ja)
DK (1) DK2909379T3 (ja)
ES (1) ES2602928T3 (ja)
NL (1) NL2009610C2 (ja)
PT (1) PT2909379T (ja)
SG (1) SG11201501962YA (ja)
WO (1) WO2014057034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020090839A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社フジタ 逆打支柱位置決め冶具

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2012858B1 (en) * 2014-05-22 2016-03-15 Ihc Holland Ie Bv Tubular foundation element, assembly and method for installing tubular foundation elements in a ground formation.
NL2014689B1 (en) * 2015-04-22 2017-01-18 Ihc Iqip Uk Ltd A pile guide for guiding a pile during submerged pile driving and a method of installing a pile in the sea bottom.
NL2016401B1 (en) * 2016-03-09 2017-09-26 Ihc Holland Ie Bv Frame for guiding and supporting a foundation element, the frame comprising a plurality of guide mechanisms.
GB2551333B (en) * 2016-06-10 2020-04-08 Subsea 7 Norway As Subsea foundations
NL2017560B1 (en) * 2016-09-30 2018-04-10 Ihc Iqip Uk Ltd Pile guide comprising a base frame and a guide member
NL2019065B1 (en) * 2017-06-13 2018-12-19 Boskalis Bv Baggermaatschappij Pile guide
ES2665914A1 (es) * 2017-07-21 2018-04-30 Clever Solutions S.L. Máquina y método para la prospección y cimentación profunda simultánea y óptima de construcciones mediante la autohinca monitorizada de barras de acero
BE1025255B1 (nl) * 2017-09-22 2018-12-19 Jan De Nul N.V. Herbruikbare offshore installatietemplate en gebruik daarvan
NL2020037B1 (en) * 2017-12-07 2019-06-19 Ihc Holland Ie Bv A coupling system, an assembly of a vessel and a coupling system, and an assembly of a coupling system, jacket pile and foundation pile
NL2020536B1 (en) * 2018-03-06 2019-09-13 Itrec Bv Pile holding system, vessel and pile installation method
CN109972618B (zh) * 2019-03-13 2024-02-02 上海雄程海洋工程股份有限公司 打桩设备的伸缩式抱桩器
CN110699138B (zh) * 2019-08-26 2021-05-14 河北华丰能源科技发展有限公司 一种捶压装置
CN111139829B (zh) * 2020-01-07 2024-10-22 南京林业大学 一种防屈曲可更换钢桩套筒
KR102392135B1 (ko) 2020-09-29 2022-04-28 현대건설주식회사 해상 자켓 기초 구조물의 프리파일링 시공 장치 및 시공 방법
WO2022084155A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Itrec B.V. Apparatus for guiding a pile into the seafloor and corresponding methods
CN112459064B (zh) * 2020-11-11 2022-02-11 江苏中达建设工程有限公司 一种全护筒钻孔灌注桩护筒校正装置及施工方法
CN113832966B (zh) * 2021-10-09 2023-01-31 中铁大桥局第七工程有限公司 一种大直径超长钢护筒的精确定位装置及其精确安装方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354767B1 (en) * 1997-08-28 2002-03-12 Fast Frames U.K. Limited Pile guide for supporting a pile as it is driven into a substrate and the method of using the same
US20050117976A1 (en) * 2002-03-04 2005-06-02 Clive Jones Pile driving system and pile for engagement with said system
US20090166092A1 (en) * 2005-12-06 2009-07-02 Fast Frames (Uk) Limited Pile driving
WO2011083324A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-14 Fast Frames (Uk) Ltd Method and apparatus for driving a pile into a substrate
US20110211917A1 (en) * 2007-08-20 2011-09-01 Fast Frames (UK)Limited Method and Apparatus for Driving a Pile into a Substrate
US20120177447A1 (en) * 2009-04-01 2012-07-12 Fraenkel Peter L Methods and apparatus for the installation of columns/piles

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001262494B2 (en) 2000-05-31 2005-06-02 Ihc Sea Steel Limited Pile driving
US7258510B2 (en) * 2001-03-29 2007-08-21 Masasuke Kawasaki Systems and methods useful in stabilizing platforms and vessels having platforms and legs
CN2476587Y (zh) * 2001-04-23 2002-02-13 梁毅 压桩机的导桩机构
CN2581511Y (zh) * 2002-12-10 2003-10-22 胜利油田胜利石油化工建设有限责任公司 浅海打桩桩管扶正架
GB0507549D0 (en) * 2005-04-14 2005-05-18 Fast Frames Uk Ltd Method and apparatus for driving a pile into underwater substrates
CN102392450A (zh) * 2011-10-14 2012-03-28 江苏海上龙源风力发电有限公司 一种海上风电沉桩扶正导向架专用设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6354767B1 (en) * 1997-08-28 2002-03-12 Fast Frames U.K. Limited Pile guide for supporting a pile as it is driven into a substrate and the method of using the same
US20050117976A1 (en) * 2002-03-04 2005-06-02 Clive Jones Pile driving system and pile for engagement with said system
US20090166092A1 (en) * 2005-12-06 2009-07-02 Fast Frames (Uk) Limited Pile driving
US20110211917A1 (en) * 2007-08-20 2011-09-01 Fast Frames (UK)Limited Method and Apparatus for Driving a Pile into a Substrate
US20120177447A1 (en) * 2009-04-01 2012-07-12 Fraenkel Peter L Methods and apparatus for the installation of columns/piles
WO2011083324A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-14 Fast Frames (Uk) Ltd Method and apparatus for driving a pile into a substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020090839A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 株式会社フジタ 逆打支柱位置決め冶具
JP7181069B2 (ja) 2018-12-05 2022-11-30 株式会社フジタ 逆打支柱位置決め冶具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014057034A1 (en) 2014-04-17
SG11201501962YA (en) 2015-05-28
CA2886008A1 (en) 2014-04-17
AU2013328635A1 (en) 2015-04-02
NL2009610C2 (en) 2014-04-14
DK2909379T3 (en) 2016-12-12
ES2602928T3 (es) 2017-02-22
US20150284927A1 (en) 2015-10-08
JP6246819B2 (ja) 2017-12-13
CN104797758B (zh) 2017-07-18
CN104797758A (zh) 2015-07-22
EP2909379A1 (en) 2015-08-26
US10316484B2 (en) 2019-06-11
PT2909379T (pt) 2016-11-22
EP2909379B1 (en) 2016-08-24
AU2013328635B2 (en) 2017-11-02
CA2886008C (en) 2020-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246819B2 (ja) パイル打込ガイド
US10407283B2 (en) Moving device for counterweight
JP4142692B2 (ja) 作業車のバッテリ配置構造
AU8871098A (en) Pile driving
JP2007162454A (ja) カウンタウェイトの着脱装置
AU1642599A (en) Quick change attachment for powered auxiliary tool
KR20150093743A (ko) 롤러 프레스
JP2009007764A (ja) 建設機械
US11613868B2 (en) Excavator mounted head and assembly for supporting and angularly adjusting a clamshell style bucket assembly during such as a dredging operation
CN114775603A (zh) 一种用于受限空间的液压拔桩装置及其施工方法
JP4643603B2 (ja) 建設機械
JP6559605B2 (ja) 補助吊上装置および補助吊上装置を備えた作業機械
KR100881708B1 (ko) 맨웨이 커버용 리프트
JP5225784B2 (ja) 荷受台昇降装置
CN206720606U (zh) 翻转辅助装置
JP4071796B2 (ja) 作業車
JP2010023618A (ja) 荷受台昇降装置
JP2019163173A (ja) 補助吊上げ装置およびシリンダ
JP7640310B2 (ja) カム調整機構、カム調整方法、アウトリガ
JP5301324B2 (ja) 荷受台昇降装置および荷受台取り外し方法
JP2010023822A (ja) 荷受台昇降装置
JP2011251655A (ja) 脱着ダンプボディを備えた車両
JP2016102373A (ja) 建設機械
JP2010215116A (ja) 荷受台昇降装置およびその取り外し方法
JP2011162991A (ja) 作業機械の組立・分解方法、及び組立・分解用ブーム受台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250