JP2015514697A - 農薬 - Google Patents
農薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015514697A JP2015514697A JP2014561512A JP2014561512A JP2015514697A JP 2015514697 A JP2015514697 A JP 2015514697A JP 2014561512 A JP2014561512 A JP 2014561512A JP 2014561512 A JP2014561512 A JP 2014561512A JP 2015514697 A JP2015514697 A JP 2015514697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- alkyl
- spp
- formula
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 title description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 321
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 88
- -1 C 1 -C 4 alkyl Chemical group 0.000 claims description 72
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 56
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 44
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 35
- MZAGXDHQGXUDDX-JSRXJHBZSA-N (e,2z)-4-ethyl-2-hydroxyimino-5-nitrohex-3-enamide Chemical compound [O-][N+](=O)C(C)C(/CC)=C/C(=N/O)/C(N)=O MZAGXDHQGXUDDX-JSRXJHBZSA-N 0.000 claims description 31
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 17
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 claims description 16
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 16
- 125000004767 (C1-C4) haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 4
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 abstract description 14
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 abstract description 11
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 abstract description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 10
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 abstract description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 97
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 60
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 42
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 241000894007 species Species 0.000 description 36
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 35
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 35
- 239000000047 product Substances 0.000 description 34
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 23
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 22
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 22
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 19
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 19
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 18
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 18
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 16
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 16
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 14
- 241001674044 Blattodea Species 0.000 description 14
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 12
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 11
- NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N dess–martin periodinane Chemical compound C1=CC=C2I(OC(=O)C)(OC(C)=O)(OC(C)=O)OC(=O)C2=C1 NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 11
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- YUVKUEAFAVKILW-UHFFFAOYSA-N 2-(4-{[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxy}phenoxy)propanoic acid Chemical compound C1=CC(OC(C)C(O)=O)=CC=C1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=N1 YUVKUEAFAVKILW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241001124076 Aphididae Species 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 10
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N cyhalothrin Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N 0.000 description 10
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 10
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 9
- 239000013058 crude material Substances 0.000 description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 8
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical group [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 8
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 241001454295 Tetranychidae Species 0.000 description 7
- QLHULAHOXSSASE-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 2-(2-hydroxyethyl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound CCC(C)OC(=O)N1CCCCC1CCO QLHULAHOXSSASE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- MAYMYMXYWIVVOK-UHFFFAOYSA-N 2-[(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)carbamoylsulfamoyl]-4-(methanesulfonamidomethyl)benzoic acid Chemical compound COC1=CC(OC)=NC(NC(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CC=C(CNS(C)(=O)=O)C=2)C(O)=O)=N1 MAYMYMXYWIVVOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ABALMDTULZCSTP-HYXAFXHYSA-N 3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropane-1-carbonyl chloride Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(Cl)=O ABALMDTULZCSTP-HYXAFXHYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010004194 Bed bug infestation Diseases 0.000 description 6
- 241001414835 Cimicidae Species 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005577 Mesosulfuron Substances 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 5
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 5
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 description 5
- 239000005889 Cyantraniliprole Substances 0.000 description 5
- 241000257159 Musca domestica Species 0.000 description 5
- LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N N-methylmorpholine N-oxide Chemical compound CN1(=O)CCOCC1 LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- DVBUIBGJRQBEDP-UHFFFAOYSA-N cyantraniliprole Chemical compound CNC(=O)C1=CC(C#N)=CC(C)=C1NC(=O)C1=CC(Br)=NN1C1=NC=CC=C1Cl DVBUIBGJRQBEDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 5
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000256111 Aedes <genus> Species 0.000 description 4
- 241000238657 Blattella germanica Species 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001481703 Rhipicephalus <genus> Species 0.000 description 4
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 4
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 4
- 229950011440 icaridin Drugs 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 4
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 4
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 4
- 239000012011 nucleophilic catalyst Substances 0.000 description 4
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- OIWIYLWZIIJNHU-UHFFFAOYSA-N 1-sulfanylpyrazole Chemical compound SN1C=CC=N1 OIWIYLWZIIJNHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOUMJCBAXXBURT-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxyphenoxy]propanal Chemical compound C1=CC(OC(C)C=O)=CC=C1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=N1 ZOUMJCBAXXBURT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 3
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 108010000700 Acetolactate synthase Proteins 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000256118 Aedes aegypti Species 0.000 description 3
- 241001147657 Ancylostoma Species 0.000 description 3
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 description 3
- JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O Chemical compound CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 3
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 3
- 239000005498 Clodinafop Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 3
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 3
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 3
- 241000257226 Muscidae Species 0.000 description 3
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 3
- 241000238887 Ornithodoros Species 0.000 description 3
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000517307 Pediculus humanus Species 0.000 description 3
- 241001649229 Psoroptes Species 0.000 description 3
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 3
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 3
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 3
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 3
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 3
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIFKBBMCXCMCAO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)carbamoylsulfamoyl]-4-(methanesulfonamidomethyl)benzoate Chemical group COC(=O)C1=CC=C(CNS(C)(=O)=O)C=C1S(=O)(=O)NC(=O)NC1=NC(OC)=CC(OC)=N1 NIFKBBMCXCMCAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 3
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000490 permethrin Drugs 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 3
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 3
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMRINPAHALFCIC-UHFFFAOYSA-N 2-(1-butan-2-yloxycarbonylpiperidin-2-yl)acetic acid Chemical compound CCC(C)OC(=O)N1CCCCC1CC(O)=O OMRINPAHALFCIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQRQRLKVIFYMFI-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxyphenoxy]propan-1-ol Chemical compound C1=CC(OC(CO)C)=CC=C1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=N1 MQRQRLKVIFYMFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTFAQXFYQILYQT-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(3-phenoxyphenyl)acetonitrile Chemical compound N#CC(N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 BTFAQXFYQILYQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SPVZAYWHHVLPBN-HYXAFXHYSA-N 3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylic acid Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(O)=O SPVZAYWHHVLPBN-HYXAFXHYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000934067 Acarus Species 0.000 description 2
- 102000000452 Acetyl-CoA carboxylase Human genes 0.000 description 2
- 108010016219 Acetyl-CoA carboxylase Proteins 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000256186 Anopheles <genus> Species 0.000 description 2
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 2
- 241000238901 Araneidae Species 0.000 description 2
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 2
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 2
- 108010018763 Biotin carboxylase Proteins 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 241000209200 Bromus Species 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 241000258920 Chilopoda Species 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001509962 Coptotermes formosanus Species 0.000 description 2
- 241000254171 Curculionidae Species 0.000 description 2
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000234653 Cyperus Species 0.000 description 2
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 2
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 2
- 241001124144 Dermaptera Species 0.000 description 2
- 241000238710 Dermatophagoides Species 0.000 description 2
- 241000258963 Diplopoda Species 0.000 description 2
- 241000510032 Ellipsaria lineolata Species 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 241000790933 Haematopinus Species 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001508566 Hypera postica Species 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000207783 Ipomoea Species 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001149911 Isopoda Species 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001163604 Latheticus oryzae Species 0.000 description 2
- 241000258916 Leptinotarsa decemlineata Species 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000168255 Opiliones Species 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 241000238675 Periplaneta americana Species 0.000 description 2
- 241001608567 Phaedon cochleariae Species 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 241000722350 Phlebotomus <genus> Species 0.000 description 2
- 241000254101 Popillia japonica Species 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000001424 Ryanodine receptors Human genes 0.000 description 2
- 241000257190 Sarcophaga <genus> Species 0.000 description 2
- 241000258242 Siphonaptera Species 0.000 description 2
- 241000254181 Sitophilus Species 0.000 description 2
- 241000254152 Sitophilus oryzae Species 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 2
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 2
- 241001301282 Succinea Species 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 241000255626 Tabanus <genus> Species 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001489145 Trichuris trichiura Species 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000215579 Trogoxylon Species 0.000 description 2
- 241000710886 West Nile virus Species 0.000 description 2
- 240000001781 Xanthosoma sagittifolium Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010976 amide bond formation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000012173 estrus Effects 0.000 description 2
- HAOQBZWAEQYLKW-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxyphenoxy]propanoate Chemical compound C1=CC(OC(C)C(=O)OCC)=CC=C1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=N1 HAOQBZWAEQYLKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 2
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N m-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 2
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical class [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011785 micronutrient Substances 0.000 description 2
- 235000013369 micronutrients Nutrition 0.000 description 2
- 201000002266 mite infestation Diseases 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 2
- 239000002957 persistent organic pollutant Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 2
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 2
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 108091052345 ryanodine receptor (TC 1.A.3.1) family Proteins 0.000 description 2
- MNWBNISUBARLIT-UHFFFAOYSA-N sodium cyanide Chemical compound [Na+].N#[C-] MNWBNISUBARLIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- ONDSBJMLAHVLMI-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyldiazomethane Chemical compound C[Si](C)(C)[CH-][N+]#N ONDSBJMLAHVLMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- OWIFNISFRBVGIX-UHFFFAOYSA-N (3-phenoxyphenyl)methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWIFNISFRBVGIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGANAERDZBAECK-UHFFFAOYSA-N (3-phenoxyphenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KGANAERDZBAECK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWGSACVJCAJVTN-IICJTNPGSA-N (e)-1-[3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropyl]-3-(3-phenoxyphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)\C=C\C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KWGSACVJCAJVTN-IICJTNPGSA-N 0.000 description 1
- WBHSOWSEEQCKQV-DNTJNYDQSA-N (ne)-n-[2-[4-[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxyphenoxy]propylidene]hydroxylamine Chemical compound C1=CC(OC(C)\C=N\O)=CC=C1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=N1 WBHSOWSEEQCKQV-DNTJNYDQSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2C=NOC2=C1 KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 1,8-naphthyridine Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CN=C21 FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHHKPXPEYVNCSG-UHFFFAOYSA-N 1-(4,6-dimethoxypyrimidin-2-yl)-3-[2-(hydroxymethyl)-5-(methanesulfonamidomethyl)phenyl]sulfonylurea Chemical compound COC1=CC(OC)=NC(NC(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CC=C(CNS(C)(=O)=O)C=2)CO)=N1 IHHKPXPEYVNCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDPIMYHOPFUTEH-DAXSKMNVSA-N 1-[3-[(Z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropyl]ethanone Chemical compound CC(=O)C1C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1(C)C HDPIMYHOPFUTEH-DAXSKMNVSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethylamine Chemical compound CC(N)C1=CC=CC=C1 RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPSHSZCTDMOOCM-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylcyclopropane-1-carbaldehyde Chemical compound CC1C(C)C1C=O FPSHSZCTDMOOCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMGYNURFLGEBRW-ATVHPVEESA-N 2-[3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropanecarbonyl]oxy-2-(3-phenoxyphenyl)acetic acid Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)OC(C(O)=O)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 HMGYNURFLGEBRW-ATVHPVEESA-N 0.000 description 1
- MPPOHAUSNPTFAJ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[(6-chloro-1,3-benzoxazol-2-yl)oxy]phenoxy]propanoic acid Chemical compound C1=CC(OC(C)C(O)=O)=CC=C1OC1=NC2=CC=C(Cl)C=C2O1 MPPOHAUSNPTFAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROABCUSUHDSVDF-MTJSOVHGSA-N 2-[[3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropyl]methylamino]-2-(3-phenoxyphenyl)acetonitrile Chemical compound FC(F)(F)C(/Cl)=C/C1C(C)(C)C1CNC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ROABCUSUHDSVDF-MTJSOVHGSA-N 0.000 description 1
- RBTLDNLXYMZWLC-UHFFFAOYSA-N 2-[[5-bromo-2-(3-chloropyridin-2-yl)pyrazol-3-yl]methylideneamino]-5-cyano-n,3-dimethylbenzamide Chemical compound CNC(=O)C1=CC(C#N)=CC(C)=C1N=CC1=CC(Br)=NN1C1=NC=CC=C1Cl RBTLDNLXYMZWLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNOPOUFERFAFHJ-UHFFFAOYSA-N 2-[[5-bromo-2-(3-chloropyridin-2-yl)pyrazole-3-carbonyl]amino]-5-cyano-3-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC(C#N)=CC(C(O)=O)=C1NC(=O)C1=CC(Br)=NN1C1=NC=CC=C1Cl CNOPOUFERFAFHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYPIIMYXBCWBPQ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-cyano-3-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC(C#N)=CC(C(O)=O)=C1N FYPIIMYXBCWBPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFWRDBDJAOHXSH-SECBINFHSA-N 2-azaniumylethyl [(2r)-2,3-diacetyloxypropyl] phosphate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](OC(C)=O)COP(O)(=O)OCCN CFWRDBDJAOHXSH-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC2=COC=C21 UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBVQDWDBTWSGHQ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(Cl)=NC2=C1 BBVQDWDBTWSGHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKDGRDCXVWSXDC-UHFFFAOYSA-N 2-chloropyridine Chemical compound ClC1=CC=CC=N1 OKDGRDCXVWSXDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPUCYPXKIFVDSD-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(3-phenoxyphenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 FPUCYPXKIFVDSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXUQMKBQDGPMKZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(3-phenoxyphenyl)acetonitrile Chemical compound N#CC(O)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 GXUQMKBQDGPMKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-pyrimidin-4-ylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CC1=CC=NC=N1 JHWIEAWILPSRMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRINRBOAAVNPCE-UHFFFAOYSA-N 3-(3-phenoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound O=CC=CC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 DRINRBOAAVNPCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFELENWYVWICQV-PDGQHHTCSA-N 3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethyl-n-[(3-phenoxyphenyl)methyl]cyclopropane-1-carboxamide Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)NCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 VFELENWYVWICQV-PDGQHHTCSA-N 0.000 description 1
- UUTYWYVDVSPHKX-UNOMPAQXSA-N 3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-n-[cyano-(3-phenoxyphenyl)methyl]-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxamide Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)NC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 UUTYWYVDVSPHKX-UNOMPAQXSA-N 0.000 description 1
- MRLGCTNJRREZHZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenoxybenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 MRLGCTNJRREZHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMFQSWNHEYDGHE-BKUYFWCQSA-N 4-[3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropyl]-4-oxo-2-(3-phenoxyphenyl)butanenitrile Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)CC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 BMFQSWNHEYDGHE-BKUYFWCQSA-N 0.000 description 1
- LXXDBPUREVMTMI-UHFFFAOYSA-N 4-[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxyphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=N1 LXXDBPUREVMTMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPPGNNZJDBZRKO-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(3-chloropyridin-2-yl)pyrazole-3-carbaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CN=C1N1C(C=O)=CC(Br)=N1 XPPGNNZJDBZRKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLLYLQLDYORLBB-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-n-methylthiophene-2-sulfonamide Chemical compound CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Br)S1 JLLYLQLDYORLBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006164 6-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219144 Abutilon Species 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 241001580860 Acarapis Species 0.000 description 1
- 241001558864 Aceria Species 0.000 description 1
- 241001129231 Achaeta Species 0.000 description 1
- 241001351288 Achroia grisella Species 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000079319 Aculops lycopersici Species 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 241000902874 Agelastica alni Species 0.000 description 1
- 241001136265 Agriotes Species 0.000 description 1
- 241000209136 Agropyron Species 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 241000743985 Alopecurus Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000219318 Amaranthus Species 0.000 description 1
- 241000238679 Amblyomma Species 0.000 description 1
- 241000498253 Ancylostoma duodenale Species 0.000 description 1
- 241001427556 Anoplura Species 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 241000239223 Arachnida Species 0.000 description 1
- 241001149932 Archaeognatha Species 0.000 description 1
- 241001480748 Argas Species 0.000 description 1
- 241001480752 Argas persicus Species 0.000 description 1
- 241001480754 Argas reflexus Species 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N Arginine Chemical compound OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000237518 Arion Species 0.000 description 1
- 235000003826 Artemisia Nutrition 0.000 description 1
- 235000003261 Artemisia vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 240000006891 Artemisia vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000244186 Ascaris Species 0.000 description 1
- 241000244185 Ascaris lumbricoides Species 0.000 description 1
- 241001174347 Atomaria Species 0.000 description 1
- 235000005781 Avena Nutrition 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241001490249 Bactrocera oleae Species 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000237359 Biomphalaria Species 0.000 description 1
- 241000238662 Blatta orientalis Species 0.000 description 1
- 241001669698 Bostrychus Species 0.000 description 1
- 241000611157 Brachiaria Species 0.000 description 1
- 241000256593 Brachycaudus schwartzi Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000010149 Brassica rapa subsp chinensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000941072 Braula Species 0.000 description 1
- 241001643374 Brevipalpus Species 0.000 description 1
- 240000005430 Bromus catharticus Species 0.000 description 1
- 241001148727 Bromus tectorum Species 0.000 description 1
- 241000907225 Bruchidius Species 0.000 description 1
- 241001325378 Bruchus Species 0.000 description 1
- 241000244038 Brugia malayi Species 0.000 description 1
- 241000143302 Brugia timori Species 0.000 description 1
- 241000488564 Bryobia Species 0.000 description 1
- 241000931178 Bunostomum Species 0.000 description 1
- NGEFBESNUBMZTN-UHFFFAOYSA-N C(C1=CC=CC=C1)ON=C(CC(C#N)C1=CC(=CC=C1)OC1=CC=CC=C1)/C1C(C1C=C(C(F)(F)F)/Cl)(C)C Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)ON=C(CC(C#N)C1=CC(=CC=C1)OC1=CC=CC=C1)/C1C(C1C=C(C(F)(F)F)/Cl)(C)C NGEFBESNUBMZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPGOBXDWGEAHI-UHFFFAOYSA-N COC1=NC(=NC(=C1)OC)NC(=O)NS(=O)(=O)C1=C(C=CC(=C1)CNS(=O)(=O)C)COC(C)=O Chemical compound COC1=NC(=NC(=C1)OC)NC(=O)NS(=O)(=O)C1=C(C=CC(=C1)CNS(=O)(=O)C)COC(C)=O ZQPGOBXDWGEAHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000257160 Calliphora Species 0.000 description 1
- 241000333978 Caloglyphus Species 0.000 description 1
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 1
- 241000722666 Camponotus Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241001121020 Cetonia aurata Species 0.000 description 1
- 241001436125 Cheiridium Species 0.000 description 1
- 241001436044 Chelifer Species 0.000 description 1
- 241000219312 Chenopodium Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000027435 Chlorophorus Species 0.000 description 1
- 244000192528 Chrysanthemum parthenium Species 0.000 description 1
- 241001124216 Cicindelinae Species 0.000 description 1
- 241000132536 Cirsium Species 0.000 description 1
- 241001152840 Cleonus Species 0.000 description 1
- 241001327942 Clonorchis Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 208000032170 Congenital Abnormalities Diseases 0.000 description 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 1
- 241000683561 Conoderus Species 0.000 description 1
- 241000207892 Convolvulus Species 0.000 description 1
- 241001126268 Cooperia Species 0.000 description 1
- 241000304165 Cordylobia anthropophaga Species 0.000 description 1
- 241001212536 Cosmopolites Species 0.000 description 1
- 241001101077 Crex Species 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000258922 Ctenocephalides Species 0.000 description 1
- 241000490513 Ctenocephalides canis Species 0.000 description 1
- 241000258924 Ctenocephalides felis Species 0.000 description 1
- 241001124552 Ctenolepisma Species 0.000 description 1
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 241000256054 Culex <genus> Species 0.000 description 1
- 241000721021 Curculio Species 0.000 description 1
- 241000692095 Cuterebra Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- 241001195470 Damalis Species 0.000 description 1
- 241000283323 Delphinapterus leucas Species 0.000 description 1
- 239000005892 Deltamethrin Substances 0.000 description 1
- 241001128004 Demodex Species 0.000 description 1
- 241001523681 Dendrobium Species 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- 241001480824 Dermacentor Species 0.000 description 1
- 241000202828 Dermatobia hominis Species 0.000 description 1
- 241001300085 Deroceras Species 0.000 description 1
- 238000006646 Dess-Martin oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 241000489975 Diabrotica Species 0.000 description 1
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000577452 Dicrocoelium Species 0.000 description 1
- 235000017896 Digitaria Nutrition 0.000 description 1
- 241001303487 Digitaria <clam> Species 0.000 description 1
- 241001399709 Dinoderus minutus Species 0.000 description 1
- 235000003550 Dracunculus Nutrition 0.000 description 1
- 241000316827 Dracunculus <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241000193907 Dreissena Species 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- 241000255348 Drosophila sp. (in: Insecta) Species 0.000 description 1
- 241000192043 Echinochloa Species 0.000 description 1
- 241000244160 Echinococcus Species 0.000 description 1
- 241000244163 Echinococcus multilocularis Species 0.000 description 1
- 241000498255 Enterobius vermicularis Species 0.000 description 1
- 241000079320 Epitrimerus Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- 241000415266 Ernobius mollis Species 0.000 description 1
- 241000216093 Eusimulium Species 0.000 description 1
- 241001034433 Eutetranychus Species 0.000 description 1
- 206010015946 Eye irritation Diseases 0.000 description 1
- 241000371383 Fannia Species 0.000 description 1
- 241000953886 Fannia canicularis Species 0.000 description 1
- 241000322646 Felicola Species 0.000 description 1
- 208000001951 Fetal Death Diseases 0.000 description 1
- 241000239183 Filaria Species 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010055690 Foetal death Diseases 0.000 description 1
- 241000720914 Forficula auricularia Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 238000005642 Gabriel synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 241000585112 Galba Species 0.000 description 1
- 241001101998 Galium Species 0.000 description 1
- 241000255890 Galleria Species 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 241000982383 Gametis jucunda Species 0.000 description 1
- 241001660203 Gasterophilus Species 0.000 description 1
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 1
- 241000248126 Geophilus Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 239000005562 Glyphosate Substances 0.000 description 1
- 244000299507 Gossypium hirsutum Species 0.000 description 1
- 241001232715 Granaria Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000257224 Haematobia Species 0.000 description 1
- 241000562576 Haematopota Species 0.000 description 1
- 241000243976 Haemonchus Species 0.000 description 1
- 241000208818 Helianthus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 108010034145 Helminth Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000920462 Heterakis Species 0.000 description 1
- 241001466007 Heteroptera Species 0.000 description 1
- 241001124200 Heterotermes indicola Species 0.000 description 1
- 241000561960 Hybomitra Species 0.000 description 1
- 241000238729 Hydrotaea Species 0.000 description 1
- 241000832180 Hylotrupes bajulus Species 0.000 description 1
- 241001590577 Hypodectes Species 0.000 description 1
- 241000257176 Hypoderma <fly> Species 0.000 description 1
- 241000577499 Hypothenemus Species 0.000 description 1
- 235000021506 Ipomoea Nutrition 0.000 description 1
- 241000238681 Ixodes Species 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000110847 Kochia Species 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 241000520028 Lamium Species 0.000 description 1
- 241000256686 Lasius <genus> Species 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 description 1
- 241000500881 Lepisma Species 0.000 description 1
- 241000410731 Leptocarpus canus Species 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000692237 Lipoptena Species 0.000 description 1
- 241001535742 Listrophorus Species 0.000 description 1
- 241000255640 Loa loa Species 0.000 description 1
- 241000209082 Lolium Species 0.000 description 1
- 241000257162 Lucilia <blowfly> Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 241001177134 Lyctus Species 0.000 description 1
- 241000656865 Lyctus linearis Species 0.000 description 1
- 241000555303 Mamestra brassicae Species 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241000721708 Mastotermes darwiniensis Species 0.000 description 1
- 235000017945 Matricaria Nutrition 0.000 description 1
- 235000007232 Matricaria chamomilla Nutrition 0.000 description 1
- 244000182930 Matricaria sp Species 0.000 description 1
- 235000008885 Matricaria sp Nutrition 0.000 description 1
- 241000254099 Melolontha melolontha Species 0.000 description 1
- 241000035436 Menopon Species 0.000 description 1
- 241000002163 Mesapamea fractilinea Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N Mesotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001497122 Migdolus Species 0.000 description 1
- 241000237852 Mollusca Species 0.000 description 1
- 241000579851 Momotus Species 0.000 description 1
- 241001147402 Monachus Species 0.000 description 1
- 241000512624 Morelia <snake> Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241000257229 Musca <genus> Species 0.000 description 1
- 241001414919 Musca sp. Species 0.000 description 1
- 241001373727 Myobia Species 0.000 description 1
- HVXUJCLLWNNPMK-UHFFFAOYSA-N N-phenylmethoxy-2-[4-[5-(trifluoromethyl)pyridin-2-yl]oxyphenoxy]propan-1-imine Chemical compound CC(Oc1ccc(Oc2ccc(cn2)C(F)(F)F)cc1)C=NOCc1ccccc1 HVXUJCLLWNNPMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196499 Naupactus xanthographus Species 0.000 description 1
- 241000041821 Necrobia Species 0.000 description 1
- 241001137882 Nematodirus Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000019740 Neurodevelopmental abnormality Diseases 0.000 description 1
- 241001671714 Nezara Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWFNNWVQFHJCNN-UHFFFAOYSA-N O1C=CC2=C1C=CC=C2.C=2NC=C1C=CC=CC21 Chemical compound O1C=CC2=C1C=CC=C2.C=2NC=C1C=CC=CC21 HWFNNWVQFHJCNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000510960 Oesophagostomum Species 0.000 description 1
- 241000488557 Oligonychus Species 0.000 description 1
- 241000384105 Oniscus Species 0.000 description 1
- 241000963706 Onychiurus Species 0.000 description 1
- 241000963703 Onychiurus armatus Species 0.000 description 1
- 241001250072 Oryctes rhinoceros Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 241000131102 Oryzaephilus Species 0.000 description 1
- 241000131101 Oryzaephilus surinamensis Species 0.000 description 1
- 241000975417 Oscinella frit Species 0.000 description 1
- 241000243795 Ostertagia Species 0.000 description 1
- 241001480755 Otobius Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000209117 Panicum Species 0.000 description 1
- 235000006443 Panicum miliaceum subsp. miliaceum Nutrition 0.000 description 1
- 235000009037 Panicum miliaceum subsp. ruderale Nutrition 0.000 description 1
- 241000488585 Panonychus Species 0.000 description 1
- 241000919536 Panstrongylus Species 0.000 description 1
- 241001480233 Paragonimus Species 0.000 description 1
- 235000010678 Paulownia tomentosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 description 1
- 241000517325 Pediculus Species 0.000 description 1
- 241000122917 Pellia Species 0.000 description 1
- 241000238661 Periplaneta Species 0.000 description 1
- 241001510004 Periplaneta australasiae Species 0.000 description 1
- 241000250508 Phalangium Species 0.000 description 1
- 241000745991 Phalaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001640279 Phyllophaga Species 0.000 description 1
- 241000309023 Pirata subpiraticus Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 241000883286 Polydesmus Species 0.000 description 1
- 241000205407 Polygonum Species 0.000 description 1
- 241000952063 Polyphagotarsonemus latus Species 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241001417524 Pomacanthidae Species 0.000 description 1
- 241000908127 Porcellio scaber Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001656802 Priobium Species 0.000 description 1
- 241000238705 Prostigmata Species 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 235000005805 Prunus cerasus Nutrition 0.000 description 1
- 241001415024 Psocoptera Species 0.000 description 1
- 241001534486 Pterolichus Species 0.000 description 1
- 241001105129 Ptinus Species 0.000 description 1
- 241000718000 Pulex irritans Species 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001408411 Raillietia Species 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241001509970 Reticulitermes <genus> Species 0.000 description 1
- 241000590363 Reticulitermes lucifugus Species 0.000 description 1
- 241000590379 Reticulitermes santonensis Species 0.000 description 1
- 241001617044 Rhizoglyphus Species 0.000 description 1
- 241000722251 Rhodnius Species 0.000 description 1
- 241000318997 Rhyzopertha dominica Species 0.000 description 1
- 241000219053 Rumex Species 0.000 description 1
- 241000304160 Sarcophaga carnaria Species 0.000 description 1
- 241000509416 Sarcoptes Species 0.000 description 1
- 241000522620 Scorpio Species 0.000 description 1
- 241001157779 Scutigera Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 244000082988 Secale cereale Species 0.000 description 1
- 235000005775 Setaria Nutrition 0.000 description 1
- 241000232088 Setaria <nematode> Species 0.000 description 1
- 241000256103 Simuliidae Species 0.000 description 1
- 241000256108 Simulium <genus> Species 0.000 description 1
- 241000220261 Sinapis Species 0.000 description 1
- 241001365173 Sirex juvencus Species 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 241000207763 Solanum Species 0.000 description 1
- 235000002634 Solanum Nutrition 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 241000044136 Solenopotes Species 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 241000532885 Sphenophorus Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000006694 Stellaria media Species 0.000 description 1
- 241000950030 Sternechus Species 0.000 description 1
- 241001513492 Sternostoma Species 0.000 description 1
- 241001494139 Stomoxys Species 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000244157 Taenia solium Species 0.000 description 1
- 241001374808 Tetramorium caespitum Species 0.000 description 1
- 241001454294 Tetranychus Species 0.000 description 1
- 241000239292 Theraphosidae Species 0.000 description 1
- 241000028626 Thermobia domestica Species 0.000 description 1
- 241000511627 Tipula paludosa Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001414833 Triatoma Species 0.000 description 1
- 241000243774 Trichinella Species 0.000 description 1
- 241000194297 Trichinella britovi Species 0.000 description 1
- 241000243776 Trichinella nativa Species 0.000 description 1
- 241000243777 Trichinella spiralis Species 0.000 description 1
- 241000219793 Trifolium Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 241000267823 Trogoderma Species 0.000 description 1
- 241001168740 Tychius Species 0.000 description 1
- 241000132125 Tyrophagus Species 0.000 description 1
- 241000254199 Urocerus Species 0.000 description 1
- 241000254198 Urocerus gigas Species 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005592 Veronica officinalis Species 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 241000256856 Vespidae Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000405217 Viola <butterfly> Species 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000244005 Wuchereria bancrofti Species 0.000 description 1
- 241001506766 Xanthium Species 0.000 description 1
- 235000013447 Xanthosoma atrovirens Nutrition 0.000 description 1
- 241001035865 Zabrus Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000964233 Zootermopsis nevadensis Species 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005227 alkyl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N alpha-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 244000000054 animal parasite Species 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 235000009052 artemisia Nutrition 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 231100000693 bioaccumulation Toxicity 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N bioresmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N 0.000 description 1
- 230000007698 birth defect Effects 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGIUDIMNNMKGDE-UHFFFAOYSA-N bis(trimethylsilyl)azanide Chemical compound C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C XGIUDIMNNMKGDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005693 branched-chain amino acids Chemical class 0.000 description 1
- SFFJIQDUQXUYNL-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 2-(2-oxoethyl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound CCC(C)OC(=O)N1CCCCC1CC=O SFFJIQDUQXUYNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- YUIKUTLBPMDDNQ-MRVPVSSYSA-N clodinafop Chemical compound C1=CC(O[C@H](C)C(O)=O)=CC=C1OC1=NC=C(Cl)C=C1F YUIKUTLBPMDDNQ-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 244000038559 crop plants Species 0.000 description 1
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJOZJSGOIJQCGA-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound ClCCl.OC(=O)C(F)(F)F KJOZJSGOIJQCGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940048879 dl tartaric acid Drugs 0.000 description 1
- 229940110377 dl- arginine Drugs 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 244000078703 ectoparasite Species 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 244000079386 endoparasite Species 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- ARFLASKVLJTEJD-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-bromopropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)Br ARFLASKVLJTEJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIGRMNFLHSSMRG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxy-2-(3-phenoxyphenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)C(O)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KIGRMNFLHSSMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 231100000013 eye irritation Toxicity 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N fenpyroximate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OC(C)(C)C)C=CC=1CO/N=C/C=1C(C)=NN(C)C=1OC1=CC=CC=C1 YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N 0.000 description 1
- 231100000479 fetal death Toxicity 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940097068 glyphosate Drugs 0.000 description 1
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 1
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008821 health effect Effects 0.000 description 1
- 244000000013 helminth Species 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000012405 in silico analysis Methods 0.000 description 1
- 238000000126 in silico method Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 208000028454 lice infestation Diseases 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000003328 mesylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000013212 metal-organic material Substances 0.000 description 1
- NBYVXZZGBFZYML-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[[5-bromo-2-(3-chloropyridin-2-yl)pyrazole-3-carbonyl]amino]-5-cyano-3-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C#N)=CC(C)=C1NC(=O)C1=CC(Br)=NN1C1=NC=CC=C1Cl NBYVXZZGBFZYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012022 methylating agents Substances 0.000 description 1
- WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N methylenecyclohexane Natural products C1CCCC2CC21 WPHGSKGZRAQSGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- IMNDHOCGZLYMRO-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylbenzamide Chemical compound CN(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 IMNDHOCGZLYMRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 229940042880 natural phospholipid Drugs 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N o-benzylhydroxylamine Chemical compound NOCC1=CC=CC=C1 XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000003544 oxime group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical compound C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 230000000885 phytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 1
- 235000013594 poultry meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000004540 pour-on Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000003531 protein hydrolysate Substances 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N pteridine Chemical compound N1=CN=CC2=NC=CN=C21 CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000009490 scorpio Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 239000004544 spot-on Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003458 sulfonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical compound OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000004546 suspension concentrate Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 229960001367 tartaric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- XKXIQBVKMABYQJ-UHFFFAOYSA-M tert-butyl carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC([O-])=O XKXIQBVKMABYQJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OSBSFAARYOCBHB-UHFFFAOYSA-N tetrapropylammonium Chemical compound CCC[N+](CCC)(CCC)CCC OSBSFAARYOCBHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 229940116861 trichinella britovi Drugs 0.000 description 1
- 229940096911 trichinella spiralis Drugs 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- LEIMLDGFXIOXMT-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl cyanide Chemical compound C[Si](C)(C)C#N LEIMLDGFXIOXMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 210000003905 vulva Anatomy 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N53/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N35/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
- A01N35/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/34—Nitriles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/56—1,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/72—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
- A01N43/74—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
- A01N43/76—1,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/10—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
- A01N47/16—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof the nitrogen atom being part of a heterocyclic ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/36—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/31—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/32—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
- C07C255/37—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/32—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
- C07C255/40—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/32—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
- C07C255/42—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms
- C07C255/43—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/32—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
- C07C255/42—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms
- C07C255/44—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/61—Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms being part of imino groups bound to the same carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/20—Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C49/255—Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C49/00—Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
- C07C49/527—Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings
- C07C49/577—Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/74—Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
- C07C69/743—Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a three-membered ring and with unsaturation outside the ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/08—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/18—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D211/26—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
- C07D211/28—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/08—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/18—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D211/30—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom
- C07D211/32—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/08—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/18—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D211/34—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
- C07D213/64—One oxygen atom attached in position 2 or 6
- C07D213/643—2-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/52—Two oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/02—Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
本発明は農業の分野における使用について知られる化合物の誘導体に関する。これらの誘導体は活性化合物の酸化還元誘導体であることにより親活性化合物とは異なる。これは、活性化合物中の官能基の1つ以上が、その1つ以上がもとの化合物中の基に対する酸化状態の変化を表すと考えられ得る、1つ以上の変化で別の基に変換されたことを意味する。我々はこれらの化合物を一般的には酸化還元誘導体と称する。化合物は殺虫剤、除草剤および防虫剤としての用途を有する。
Description
本発明は農業の分野における使用について知られる化合物の誘導体に関する。これらの誘導体は活性化合物の酸化還元誘導体であることにより親活性化合物とは異なる。これは、活性化合物中の官能基の1つ以上が、その1つ以上がもとの化合物中の基に対する酸化状態の変化を表すと考えられ得る、1つ以上の変化で別の基に変換されたことを意味する。我々はこれらの化合物を一般的には酸化還元誘導体と称する。
食糧需要の国際的な増加に伴い、病気、害虫および雑草による食糧作物の損失を低減する新たな処置の国際的なニーズがある。世界中で作物の40%超は収穫前、10%は収穫後に失われる。損失は実際に1990年代半ば以来増加している。
これに寄与する新たな脅威は薬剤耐性生物、例えば米国におけるグリホサート耐性雑草の出現である。
多くの現在の作物保護製品は有害であり、曝露された人々において、皮膚および目の刺激から中枢神経系の混乱および癌のようなより深刻な影響まで、急性および慢性健康影響を引き起こし得る。曝露を出生異常、胎児死亡、および神経発達異常と関連づける強い証拠もある。
WHOは、毎年、発展途上世界の300万人の農業従事者が作物保護剤から深刻な中毒を発症し、18,000人が死亡すると推定する。発展途上国では毎年2500万人もの多くの労働者が軽度の中毒を患い得る。
作物保護剤は長期的な環境汚染の主な原因である。殺虫剤の98%および除草剤の95%は直接標的以外の種に影響を与え、土地の空気、水および土壌を汚染すると推定される。多くの薬剤は分解せず、残留性有機汚染物質である。
過剰使用は生物多様性を低減し、窒素固定を低減し、花粉媒介者の減少に寄与し、鳥類の営巣環境を破壊し、絶滅危惧種を脅かし得る。生物はまた薬剤に対する耐性を発達させ、耐性に対抗するのにより大きな用量の農薬が用いられる必要があり、汚染問題のスパイラルを引き起こし得る。
本発明の目的は、非選択的に活性を有する、すなわち広域スペクトル活性を有する、または選択的標的生物に対して特異的に活性である農薬(例えば、除草剤、殺虫剤および防虫剤)を提供することである。
本発明の目的は、親活性化合物より使用後環境中で残留性でない化合物を提供することである。
あるいはまたはさらに、本発明の化合物は、親活性化合物より食物連鎖に入った後生物濃縮を生じにくい。
本発明の別の目的は、親活性化合物よりヒトに有害でない化合物を提供することである。
あるいはまたはさらに、本発明の化合物は、下記の群:両生類、魚類、哺乳類(イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、等のような飼育動物を含む)、爬虫類、鳥類、ならびに有益な無脊椎動物(例えば昆虫または蠕虫)、線虫、有益な真菌および窒素固定細菌の1つ以上に対して親活性化合物より無害であり得る。
本発明の化合物は親活性化合物と同様またはより活性であり得る。それらは親活性化合物に対して耐性を発達させた生物に対する活性を有し得る。しかしながら、本発明は、親化合物より低レベルの活性のみを有する活性化合物のこうした酸化還元誘導体にも関する。これらのより低活性の化合物は依然として殺虫剤、防虫剤および/または除草剤として効果的であり、現在の化合物と比べて、例えば、環境への影響の低減のような他の利点を有する。
本発明の化合物は親化合物より選択的であり得る、すなわち、それらは標的種に対して親化合物より良好、同様またはわずかに低い活性を有し得るが、非標的種(例えば保護される作物)に対して顕著に低い活性を有し得る。
本発明の誘導体は単一の変化のみにより農業に有用なもとの親活性化合物に関連し得、または酸化状態の1つ以上の変化を含むいくつかの変化によって関連し得る。特定の例では、2つ以上の変換後に得られる官能基は親活性化合物と同じ酸化状態であり得る(我々はこれらの化合物を我々の酸化還元誘導体の定義に含める)。他の例では、本発明の誘導体の酸化状態は親化合物のそれとは異なるとみなされ得る。
一般的には、本発明はよって、既知の親活性化合物そのものが有するものと同じタイプの、すなわち同じ標的に対する活性を有する酸化還元誘導体に関する。いくつかの例では、化合物は、親化合物のそれに加えて、異なる標的に対する新規活性も有し得、または親化合物のそれに優先して異なる標的に対する活性を有し得る。一般的には、しかしながら、本発明の化合物の活性はそのタイプについて、その各最終親化合物、すなわち本発明の酸化還元化合物が最終的にベースとする既知の活性化合物のそれと同じであることを意図している。
本発明は上記目的の1つ以上を達成する化合物を提供する。化合物は単独で活性であり得、または水性媒体中で代謝もしくは反応し、親活性化合物を生成し得る。最終的には、親活性分子の全骨格、すなわち総構造は実質的に保持されるが、さまざまな官能基が修飾され、我々はこれらの新しい種類の化合物における「活性の島」を同定した。本発明のこれらの化合物の活性は、阻害剤の有効性の変化が阻害剤のタンパク質への結合およびそのタンパク質に到達する能力に依存するので、各親化合物の知識に基づき経験的には予測できない。
本発明の第1態様では、式I:
(I)
であって、Zは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、ヘテロアリール、CH2OR4から選択され;
Q1およびQ2は独立してS(O)およびS(O)2から選択され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニル、ベンジルおよびヘテロアリール基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物が提供される。
であって、Zは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、ヘテロアリール、CH2OR4から選択され;
Q1およびQ2は独立してS(O)およびS(O)2から選択され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニル、ベンジルおよびヘテロアリール基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物が提供される。
ある実施形態では、Zは独立してCHOおよびCH=NOR3から選択される。ある実施形態では、ZはCHOである。代替の実施形態では、ZはCH=NOR3である。この実施形態では、R3はHであってもよい。あるいは、R3はC1〜C4アルキルであってもよく、例えばR3はメチルまたはエチルであってもよい。
特定の実施形態では、ZはCH2OR4である。よって、R4はHであってもよい。あるいは、R4はAcであってもよい。
代替の実施形態では、Zはヘテロアリールであってもよい。よって、Zは5員へテロアリール基であってもよく、すなわちZはピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソキサゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、チオジアゾール、テトラゾールであってもよい。ある実施形態では、Zはピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソキサゾール、オキサジアゾール、チオジアゾールであってもよい。
ある実施形態では、Q1はS(O)2である。
ある実施形態では、Q2はS(O)2である。
特定の実施形態では、Q1およびQ2は両方S(O)2である。
ある実施形態では、式Iの化合物は
および
から選択される化合物である。
から選択される化合物である。
本発明の第1態様の化合物はメソスルフロンをベースとし、除草剤として用いられ得る。メソスルフロンは、分岐鎖アミン酸(ロイシン、バリン、イソロイシン)の合成を阻害するアセト乳酸シンターゼ(ALS)阻害剤である。式Iの化合物は同様にALS阻害剤および除草剤であるだろう、または使用条件下でこの種類の活性を有する化合物に変換するだろうことが認識される。
本発明の第2態様では、式IIa:
(IIa)
であって、XはNH、CH2またはOであり;
Y1はHであり、Y2は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y3およびY4はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;または
Y3はHであり、Y4は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;または
は
であり;または
は
であり;
Wは独立してH、CN、CO2R5、CHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CSNHR5、CH2OR4、CONHR5から選択される基であり;または
Y2およびW、それらが付着する原子、ならびにWおよびY2の付着点の間の酸素原子はともに5員環を形成し、環中の原子の2つは酸素であり、環は=OもしくはOR5から選択される基で任意で置換され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R7およびR8は独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
R9は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
uは0、1、2、3、4から選択される整数であり;
vは0、1、2、3、4、5から選択される整数である、式の化合物であるが、ただし、
;
;および
から選択される化合物ではない、化合物が提供される。
であって、XはNH、CH2またはOであり;
Y1はHであり、Y2は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y3およびY4はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;または
Y3はHであり、Y4は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;または
は
Wは独立してH、CN、CO2R5、CHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CSNHR5、CH2OR4、CONHR5から選択される基であり;または
Y2およびW、それらが付着する原子、ならびにWおよびY2の付着点の間の酸素原子はともに5員環を形成し、環中の原子の2つは酸素であり、環は=OもしくはOR5から選択される基で任意で置換され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R7およびR8は独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
R9は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
uは0、1、2、3、4から選択される整数であり;
vは0、1、2、3、4、5から選択される整数である、式の化合物であるが、ただし、
;および
から選択される化合物ではない、化合物が提供される。
ある実施形態では、Y1はHであり、Y2は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y3およびY4はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;またはY3はHであり、Y4は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成する。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IIb:
(IIb)
であって、XはOまたはNHであり;
Y5はHであり、Y6は独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y5およびY6はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
Wは独立してH、CN、CO2R5、CHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CH2OR4、CONHR5から選択される基であり;または
Y6およびW、それらが付着する原子、ならびにWおよびY6の付着点の間の酸素原子はともに5員環を形成し、環中の原子の2つは酸素であり、環は=OもしくはOR5から選択される基で任意で置換され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R7およびR8は独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
R9は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
uは0、1、2、3、4から選択される整数であり;
vは0、1、2、3、4、5から選択される整数である、式の化合物であるが、ただし、
;
;および
から選択される化合物ではない、化合物である。
であって、XはOまたはNHであり;
Y5はHであり、Y6は独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y5およびY6はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
Wは独立してH、CN、CO2R5、CHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CH2OR4、CONHR5から選択される基であり;または
Y6およびW、それらが付着する原子、ならびにWおよびY6の付着点の間の酸素原子はともに5員環を形成し、環中の原子の2つは酸素であり、環は=OもしくはOR5から選択される基で任意で置換され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R7およびR8は独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
R9は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
uは0、1、2、3、4から選択される整数であり;
vは0、1、2、3、4、5から選択される整数である、式の化合物であるが、ただし、
;および
から選択される化合物ではない、化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IIc:
(IIc)
であって、Y7はHであり、Y8は独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y7およびY8はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
Wは独立してH、CN、CO2R5、CHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CH2OR4、CONHR5から選択される基であり;または
Y8およびW、それらが付着する原子、ならびにWおよびY8の付着点の間の酸素原子はともに5員環を形成し、環中の原子の2つは酸素であり、環は=OもしくはOR5から選択される基で任意で置換され;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は各出現で独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R7およびR8は独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
R9は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
uは0、1、2、3、4から選択される整数であり;
vは0、1、2、3、4、5から選択される整数である、式の化合物である。
であって、Y7はHであり、Y8は独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y7およびY8はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
Wは独立してH、CN、CO2R5、CHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CH2OR4、CONHR5から選択される基であり;または
Y8およびW、それらが付着する原子、ならびにWおよびY8の付着点の間の酸素原子はともに5員環を形成し、環中の原子の2つは酸素であり、環は=OもしくはOR5から選択される基で任意で置換され;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は各出現で独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R7およびR8は独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
R9は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
uは0、1、2、3、4から選択される整数であり;
vは0、1、2、3、4、5から選択される整数である、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IId:
(IId)
であって、R7、R8、Y1、Y2、X、W、R9、uおよびvは式IIaについて上述したとおりである、式の化合物である。
であって、R7、R8、Y1、Y2、X、W、R9、uおよびvは式IIaについて上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIa、IIbおよびIIcの化合物に適用可能なuは1である。好適にはuは0である。ある実施形態では、vは1である。好適にはvは0である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IIIa:
(IIIa)
であって、R7、R8、X、Y1、Y2、Y3およびY4は上述したとおりである、式の化合物である。
であって、R7、R8、X、Y1、Y2、Y3およびY4は上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IIIb:
(IIIb)
であって、R7、R8、X、Y5、Y6およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
であって、R7、R8、X、Y5、Y6およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IIIc:
(IIIc)
であって、R7、R8、X、Y7、Y8およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
であって、R7、R8、X、Y7、Y8およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIa〜IIIcの化合物に適用可能なR7はハロである。よって、R7はBrであってもよい。あるいは、R7はClであってもよい。あるいは、R7はFであってもよい。代替の実施形態では、式IIa〜IIIcの化合物に適用可能なR7はC1〜C4ハロアルキル(例えばC1〜C4フルオロアルキル)である。特定の実施形態では、R7はCF3である。
ある実施形態では、式IIa〜IIIcの化合物に適用可能なR8はハロである。よって、R8はBrであってもよい。あるいは、R8はClであってもよい。あるいは、R8はFであってもよい。代替の実施形態では、式IIa〜IIIcの化合物に適用可能なR8はC1〜C4ハロアルキル(例えばC1〜C4フルオロアルキル)である。特定の実施形態では、R8はCF3である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IVa、VaまたはVIa:
(IVa)
(Va)
(VIa)
であって、X、Y1、Y2、Y3およびY4は上述したとおりである、式の化合物である。
(Va)
(VIa)
であって、X、Y1、Y2、Y3およびY4は上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IVb、VbまたはVIb:
(IVb)
(Vb)
(VIb)
であって、X、Y1、Y2、およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
(Vb)
(VIb)
であって、X、Y1、Y2、およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IVc、VcまたはVIc:
(IVc)
(Vc)
(VIc)
であって、X、Y7、Y8、およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
(Vc)
(VIc)
であって、X、Y7、Y8、およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IVaの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式Vaの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIaの化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IVbの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式Vbの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIbの化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式IVcの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式Vcの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIcの化合物である。
ある実施形態では、式IIa〜VIcのいずれにも適用可能なXはOである。代替の実施形態では、XはNHである。さらなる代替では、XはCH2である。別の実施形態では、XはNHまたはCH2から選択される。
よって、例えば、式IIbの化合物について、XはOであってもよい。
ある実施形態では、式IIa〜VIcのいずれにも適用可能なWはCNである。代替の実施形態では、WはHであってもよい。ある実施形態では、WはHではない。さらなる実施形態では、WはCO2R5である。R5はHであってもよく、またはR5はC1〜C4アルキル、例えばエチルであってもよい。
ある実施形態では、式IIbに適用可能なY5およびY6はともに=Oを形成する。さらなる実施形態では、Y5およびY6はともに=Oを形成し、XはNHである。
ある実施形態では、式IIa、IId、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、Vb、VIaおよびVIbのいずれにも適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成する。さらなる実施形態では、Y1およびY2はともに=Oを形成し、XはNHである。
ある実施形態では、式IIc、IIIc、IVc、VcおよびVIcのいずれにも適用可能なY7およびY8はともに=Oを形成する。
ある実施形態では、式IIbに適用可能な基
は
、
および
から選択される。
は
および
から選択される。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式VII、VIIIまたはIX
(VII)
(VIII)
(IX)
であって、Y1およびY2は上述したとおりである、式の化合物である。
(VIII)
(IX)
であって、Y1およびY2は上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIIの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式IXの化合物である。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIa、VIIIaまたはIXa
(VIIa)
(VIIIa)
(IXa)
であって、Y1およびY2は上述したとおりである、式の化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIaの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIIaの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式IXaの化合物である。ある実施形態では、式VIIa、VIIIaおよびIXaのいずれにも適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成する。
(VIIIa)
(IXa)
であって、Y1およびY2は上述したとおりである、式の化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIaの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIIaの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式IXaの化合物である。ある実施形態では、式VIIa、VIIIaおよびIXaのいずれにも適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成する。
ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIb、VIIIbまたはIXb
(VIIb)
(VIIIb)
(IXb)
であって、Y1およびY2は上述したとおりである、式の化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIbの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIIbの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式IXbの化合物である。ある実施形態では、式VIIb、VIIIbおよびIXbのいずれにも適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成する。
(VIIIb)
(IXb)
であって、Y1およびY2は上述したとおりである、式の化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIbの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式VIIIbの化合物である。ある実施形態では、式IIaの化合物は式IXbの化合物である。ある実施形態では、式VIIb、VIIIbおよびIXbのいずれにも適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成する。
ある実施形態では、式IIa、IId、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、Vb、VIaおよびVIbのいずれにも適用可能なXはCH2であり、Y1およびY2はともに=Oを形成する。よって、
は
であってもよい。また、Y1およびY2がともに=Oを形成する場合、
は
であってもよい。さらなる実施形態では、WはHである。
は
であってもよい。また、Y1およびY2がともに=Oを形成する場合、
は
であってもよい。さらなる実施形態では、WはHである。
ある実施形態では、式IIbに適用可能なXはCH2であり、Y5およびY6はともに=Oを形成する。よって、
は
であってもよい。
は
であってもよい。
ある実施形態では、式IIa、IId、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、Vb、VIa、VIb、VII、VIIa、VIIb、VIII、VIIIa、VIIIb、IX、IXaおよびIXbのいずれにも適用可能なY1はHである。また別の代替実施形態では、Y1はOR5である。この実施形態では、R5はHであってもよい。あるいは、R5はHでなくてもよい。R5はC1〜C4アルキルであってもよい。よって、R5はエチルであってもよく、またはR5はメチルであってもよい。また別の実施形態では、Y1およびY2はともに=Oを形成する。
ある実施形態では、式IIbに適用可能なY6はHである。また別の代替実施形態では、Y6はOR5である。この実施形態では、R5はHであってもよい。あるいは、R5はHでなくてもよい。R5はC1〜C4アルキルであってもよい。よって、R5はエチルであってもよく、またはR5はメチルであってもよい。また別の実施形態では、Y1およびY2はともに=Oを形成する。
ある実施形態では、XがOである場合、式IIa、IId、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、Vb、VIa、VIbのいずれにも適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成しない。ある実施形態では、式VII、VIIIおよびIXに適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成しない。
ある実施形態では、XがOである場合、式IIbに適用可能なY5およびY6はともに=Oを形成しない。
ある実施形態では、式IIaの化合物は
;
;
;
;
;
;
;および
から選択される化合物である。
;
;
;
;
;
;および
から選択される化合物である。
本発明の第2態様の化合物はペルメトリン、デルタメトリンおよびシハロトリンをベースとする。それらは殺虫剤として用いられ得る。それらは動物または動物集団におけるダニの寄生を治療するのに用いられ得る。それらは、例えばマラリア、デング熱および/または西ナイルウイルスのような疾患の予防において、カを殺滅または忌避するのにも用いられ得る。それらは害虫防除に用いられ得る。例えばそれらはアリ、ゴキブリ、トコジラミ、クマバチ、ハダニ、チョウ・ガの幼虫、アブラムシ、カブトムシのような害虫の防除に用いられ得る。式II〜IXの化合物は同様に殺虫活性を有するだろう、または使用条件下でこの種類の活性を有する化合物に変換するだろうことが認識される。我々はこの態様の化合物がアブラムシ、ヨトウガの幼虫、ハダニおよびボウフラに対する活性を有することを示した。
本発明の第3態様では、式X:
(X)
であって、Zは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CH2OR4から選択される基であり;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R9はヘテロアリール基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニル、ベンジルおよびヘテロアリール基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物が提供される。
であって、Zは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CH2OR4から選択される基であり;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R9はヘテロアリール基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニル、ベンジルおよびヘテロアリール基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物が提供される。
ある実施形態では、式Xの化合物は式XIまたは式XII:
(XI)
(XII)
であって、Zは上述したとおりであり;
R10およびR11は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキルおよびハロアルキル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
pは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
qは独立して0、1、2、3、4から選択される整数である、式の化合物である。
(XII)
であって、Zは上述したとおりであり;
R10およびR11は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキルおよびハロアルキル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
pは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
qは独立して0、1、2、3、4から選択される整数である、式の化合物である。
ある実施形態では、式Xの化合物は式XIの化合物である。あるいは、式Xの化合物は式XIIの化合物である。
ある実施形態では、R10はハロである。よって、R10はClであってもよい。あるいは、R10はFであってもよい。代替の実施形態では、R10はC1〜C4ハロアルキル(例えばC1〜C4フルオロアルキル)である。特定の実施形態では、R10はCF3である。
ある実施形態では、pは0である。あるいは、pは1、2、3、4から選択される整数である。好適な実施形態では、pは1である。代替の好適な実施形態では、pは2である。
ある実施形態では、R11はハロである。よって、R11はClであってもよい。あるいは、R11はFであってもよい。代替の実施形態では、R11はC1〜C4ハロアルキル(例えばC1〜C4フルオロアルキル)である。よって、R11はCF3であってもよい。
ある実施形態では、qは0である。あるいは、qは1、2、3、4から選択される整数である。好適な実施形態では、qは1である。
ある実施形態では、式Xの化合物は式XIII、XIVまたはXV:
(XIII)
(XIV)
(XV)
であって、Zは上述したとおりである、式の化合物である。
(XIV)
(XV)
であって、Zは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式Xの化合物は式XIIIの化合物である。別の実施形態では、式Xの化合物は式XIVの化合物である。また別の実施形態では、式Xの化合物は式XVの化合物である。
ある実施形態では、式X〜XVのいずれの化合物にも適用可能なZは独立してCHOおよびCH=NOR3から選択される。ある実施形態では、ZはCHOである。代替の実施形態では、ZはCH=NOR3である。この実施形態では、R3はHであってもよい。あるいは、R3はC1〜C4アルキルであってもよく、例えばR3はメチルであってもよく、またはR3はエチルであってもよい。また別の代替では、R3はベンジルであってもよい。ZはまたCH2OR4であってもよい。R4はHであってもよく、またはR4はAcであってもよい。
ある実施形態では、式Xの化合物は
;
;
;
;および
から選択される化合物である。
;
;
;および
から選択される化合物である。
本発明の第3態様の化合物は、フェノキサプロップ、フルアジホップおよびクロジナホップをベースとする。化合物は除草剤として用いられ得る。フェノキサプロップ、フルアジホップおよびクロジナホップはアセチルCoAカルボキシラーゼ、よって脂質の生合成を阻害する。活性化合物はカルボン酸を含有し、一般的にはエステルとして市販される。式X〜XVの化合物は同様にアセチルCoAカルボキシラーゼを阻害し、除草剤として作用するだろう、または使用条件下でこの種類の活性を有する化合物に変換するだろうことが認識される。
本発明の第4態様では、式XVI:
(XVI)
であって、Xは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CO2R5から選択される基であり;
AはO、SおよびNHから選択される基であり;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R19は各出現で独立してH、C1〜C6アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物が提供される。
であって、Xは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CO2R5から選択される基であり;
AはO、SおよびNHから選択される基であり;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R19は各出現で独立してH、C1〜C6アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物が提供される。
ある実施形態では、AはNHである。代替の実施形態では、AはOである。
ある実施形態では、R19はC1〜C6アルキルである。さらなる実施形態では、R19はC1〜C4アルキルである。よって、R19はメチル、エチル、イソプロピルまたはn−プロピルであり得る。特定の実施形態では、R19はC4アルキルである。ある実施形態では、R19はn−ブチルまたはsec−ブチルである。好適には、R19はsec−ブチルである。
ある実施形態では、式XVIの化合物は式XVII:
(XVII)
であって、Xは上述したとおりである、式の化合物である。
であって、Xは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式XVIおよびXVIIの化合物に適用可能なXは独立してCHOおよびCH=NOR3から選択される基である。ある実施形態では、XはCHOである。代替の実施形態では、XはCH=NOR3である。この実施形態では、R3はHであってもよい。あるいは、R3はC1〜C4アルキルであってもよく、例えばR3はメチルであってもよく、またはR3はエチルであってもよい。
代替の実施形態では、XはCO2R5である。よって、R5はHであってもよい。R5はまたC1〜C4アルキル、例えばメチルであってもよい。
ある実施形態では、式XVIの化合物は
;
;
;および
から選択される化合物である。
;
;および
から選択される化合物である。
本発明の第4態様の化合物はイカリジンをベースとする。それらは殺虫剤としてまたは防虫剤として用いられ得る。それらは例えばマラリア、デング熱および/または西ナイルウイルスのような疾患の予防において、カを忌避するのに用いられ得る。それらはアリ、ハエ、ゴキブリ、アブラムシ、ハダニ、チョウ・ガの幼虫を忌避するのにも用いることができる。式XVIおよびXVIIの化合物は親活性化合物と同様に殺虫剤としてもしくは同様に防虫剤として活性であるだろう、または使用条件下でこの種類の活性を有する化合物に変換するだろうことが認識される。我々はこの態様の化合物がイエバエ、ゴキブリ、アリおよびトコダニに対する活性を有することを示した。
本発明の第5態様では、式XVIII:
(XVIII)
であって、
は
および
から選択される基であり;
V1は独立してOおよびNHから選択される基であり;
Y1はHであり、Y2は各出現で独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
Wは独立してC(O)NR18R19、CHO、CO2R5、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、ヘテロアリール、もしくはCH2OR4から選択される基であり;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R15、R16およびR17は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルおよびシアノから選択される基であり;
R18およびR19は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
aは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
bは独立して0、1、2から選択される整数であり;
cは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
Y1およびY2がともに=Oを形成し、V1がNHである場合、WはC(O)NHMeではない、式の化合物が提供される。
であって、
は
から選択される基であり;
V1は独立してOおよびNHから選択される基であり;
Y1はHであり、Y2は各出現で独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
Wは独立してC(O)NR18R19、CHO、CO2R5、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、ヘテロアリール、もしくはCH2OR4から選択される基であり;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R15、R16およびR17は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルおよびシアノから選択される基であり;
R18およびR19は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
aは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
bは独立して0、1、2から選択される整数であり;
cは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
Y1およびY2がともに=Oを形成し、V1がNHである場合、WはC(O)NHMeではない、式の化合物が提供される。
ある実施形態では、aは0である。代替の実施形態では、aは独立して1、2、3、4から選択される。好適には、aは1である。
ある実施形態では、bは0である。代替の実施形態では、bは独立して1、2から選択される。好適には、bは1である。
ある実施形態では、cは0である。代替の実施形態では、cは独立して1、2、3、4から選択される。よって、cは1であってもよい。好適には、cは2である。
ある実施形態では、式XVIIIの化合物は式XIX:
(XIX)
であって、
、
W、R15、R16およびR17は上述したとおりである、式の化合物である。
であって、
W、R15、R16およびR17は上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式XVIIIおよびXIXの化合物に適用可能なR15は各出現で独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される。ある実施形態では、R15は各出現で独立してハロである。よって、R15はBrであってもよく、および/またはR15はClであってもよく、および/またはR15はFであってもよい。好適には、R15はClである。
ある実施形態では、式XVIIIおよびXIXの化合物に適用可能なR16は各出現で独立してハロである。よって、R16はBrであってもよく、またはR16はClであってもよく、またはR16はFであってもよい。好適には、R16はBrである。
ある実施形態では、式XVIIIおよびXIXの化合物に適用可能なR17は各出現で独立してC1〜C4アルキルである。よって、R17はメチルまたはエチルであってもよい。好適には、R17は少なくとも1つの出現でメチルである。あるいはまたはさらに、R17は少なくとも1つの出現でシアノである。
ある実施形態では、式XVIIIおよびXIXの化合物に適用可能なR18は独立してC1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される。さらなる実施形態では、R18はC1〜C4アルキルである。よって、R18はメチルまたはエチルであってもよい。
ある実施形態では、式XVIIIの化合物は式XX:
(XX)
であって、
およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
であって、
およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式XVIIIの化合物は式XXIまたは式XXII:
(XXI)
(XXII)
であって、
およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
(XXII)
であって、
およびWは上述したとおりである、式の化合物である。
ある実施形態では、式XVIIIの化合物は式XXIの化合物である。代替の実施形態では、式XVIIIの化合物は式XXIIの化合物である。
ある実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIの化合物に適用可能な
は
である。
は
である。
ある実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIの化合物に適用可能な
は
である。
は
である。
ある実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIの化合物に適用可能なV1はNHである。
ある実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIの化合物に適用可能なY1およびY2はともに=Oを形成する。代替の実施形態では、Y2はHである。さらなる代替では、Y1およびY2はともに=NOR3を形成する。
また別の代替の実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIの化合物に適用可能なY2はOR5である。ある実施形態では、Y2はOR5であり、V1はOである。代替の実施形態では、Y2はOR5であり、V1はNHである。これらの実施形態では、R5はHでなくてもよい。
ある実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIの化合物に適用可能なWは独立してCHOおよびCH=NOR3から選択される。ある実施形態では、WはCHOである。代替の実施形態では、WはCH=NOR3である。この実施形態では、R3はHであってもよい。あるいは、R3はC1〜C4アルキルであってもよく、例えばR3はメチルであってもよく、またはR3はエチルであってもよい。
ある実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIIの化合物に適用可能なWはC(O)NR18R19である。さらなる実施形態では、R19はHである。別のさらなる実施形態では、R18は独立してC1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される。また別の実施形態では、R18はC1〜C4アルキルである。よって、R18はメチルまたはエチルであってもよく、例えばR18はメチルであってもよい。
ある実施形態では、式XVIII、XIX、XXおよびXXIIの化合物に適用可能なWはCO2R5である。よって、R5はHであってもよい。あるいはR5はC1〜C4アルキルであってもよい。
ある実施形態では、Y1およびY2がともに=Oを形成する場合、式XVIII、XIX、XXおよびXXIIの化合物に適用可能なWはC(O)NR18R19ではない。さらなる実施形態では、Y1およびY2がともに=Oを形成する場合、WはC(O)NR18R19またはCO2Hではない。
ある実施形態では、式XVIIIの化合物は
;
および
から選択される化合物である。
および
から選択される化合物である。
第5態様の代替表現では、式XXIII:
(XXIII)
であって、
は
および
から選択される基であり;
は
および
から選択される基であり;
V1およびV2は独立してOおよびNHから選択される基であり;
Y1およびY3はHであり、Y2およびY4は各出現で独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;ならびに/または
Y3およびY4はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R15、R16およびR17は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルおよびシアノから選択される基であり;
R18は独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
aは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
bは独立して0、1、2から選択される整数であり;
cは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
Y1およびY2がともに=Oを形成し、Y3およびY4がともに=Oを形成し、V1がNHである場合、V2はNHではない、式の化合物が提供される。
であって、
は
から選択される基であり;
は
から選択される基であり;
V1およびV2は独立してOおよびNHから選択される基であり;
Y1およびY3はHであり、Y2およびY4は各出現で独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;ならびに/または
Y3およびY4はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R15、R16およびR17は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルおよびシアノから選択される基であり;
R18は独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
aは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
bは独立して0、1、2から選択される整数であり;
cは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
Y1およびY2がともに=Oを形成し、Y3およびY4がともに=Oを形成し、V1がNHである場合、V2はNHではない、式の化合物が提供される。
式(XXIII)を描写する代替方法は
であって、式中、
は
および
から選択される基であり;
は
および
から選択される基である。明らかに、この代替描写では、R17、R18、R16、R15、a、bおよびcの定義は上述したものと同じである。
であって、式中、
から選択される基であり;
は
から選択される基である。明らかに、この代替描写では、R17、R18、R16、R15、a、bおよびcの定義は上述したものと同じである。
本発明の第5態様の化合物はシアントラニリプロール、リアノジン受容体アゴニストをベースとする。それらは殺虫剤として用いられ得る。式XVIII〜XXIIIの化合物は同様にリアノジン受容体アゴニストおよび殺虫剤であるだろう、または使用条件下でこの種類の活性を有する化合物に変換するだろうことが認識される。我々はこの態様の化合物がアブラムシ、ヨトウガの幼虫、ハダニおよびボウフラに対する活性を有することを示した。
上記態様のいずれかにおいて、ヘテロアリール基は独立して:ヘテロ芳香族環が独立してO、SおよびNから選択される1〜4つのヘテロ原子で置換される5員へテロアリール基;ヘテロ芳香族環が1〜3(例えば1〜2)つの窒素原子で置換される6員へテロアリール基;ヘテロ芳香族系が独立してO、SおよびNから選択される1〜4つのヘテロ原子で置換される9員二環式へテロアリール基;ヘテロ芳香族系が1〜4つの窒素原子で置換される10員二環式へテロアリール基から選択してもよい。具体的には、ヘテロアリール基は独立してピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソキサゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、チオジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、インドール、イソインドール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾキサゾール、ベンズチアゾール、ベンズイソキサゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、シノリン、キナゾリン、キノキサリン、プテリジン、フタラジン、ナフチリジンから選択してもよい。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基または5員へテロアリール基はテトラゾールではない。
ある実施形態では、上記態様のいずれにも適用可能なヘテロアリール、フェニルおよびベンジル基は、各出現で独立してハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜4つの基で任意で置換される。
ある実施形態では、上記態様のいずれにも適用可能なアルキル基およびハロアルキル基は、各出現でオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの基で任意で置換される。
適切な場合、本発明による化合物は、特定の濃度または散布量で、除草剤、防虫剤および殺虫剤として用いることができる。
それらの特定の物理的および/または化学的特性に応じて、本発明の活性化合物は、溶液、乳濁液、懸濁液、粉末、泡沫、ペースト、顆粒、エアロゾル、ポリマー物質および種子のコーティング材でのマイクロカプセル、ならびにまたULV冷および温霧化製剤のような従来の製剤に変換することができる。
活性化合物は、そのままで、それらの製剤の形態でまたはそれらから調製された使用形態で、例えば、すぐに使える溶液、乳濁液、水または油系懸濁液、粉末、湿潤性粉末、ペースト、可溶性粉末、粉塵、可溶性顆粒、広域散布用顆粒、懸乳濁濃縮液、活性化合物を含んだ天然物質、活性化合物を含んだ合成物質、肥料、およびまたポリマー物質でのマイクロカプセルで用いることができる。散布は従来の方法で、例えば、灌水、吹付、噴霧、広域散布、散粉、発泡、展着、等により行われる。活性化合物を超低容量法により散布する、または活性化合物の製剤もしくは活性化合物そのものを土壌に注入することがさらに可能である。植物の種子を処理することも可能である。
これらの製剤は既知の方法で、例えば活性化合物を、液体溶媒および/または固体担体である増量剤と、乳濁剤および/または分散剤および/または泡沫形成剤である界面活性剤を任意で用いて混合することにより製造される。製剤は塗布前または塗布中に適切な植物等において調製される。
組成物そのものおよび/またはそれから誘導される製剤(例えばスプレー液、種子粉衣)に特定の特性、例えば特定の技術的特性および/または同様に特定の生物学的特性を与えるのに適した物質は補助剤として用いるのに適している。一般的な適切な補助剤は増量剤、溶媒および担体である。
適切な増量剤は、例えば、水、例えば芳香族および非芳香族炭化水素のクラス(例えばパラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、クロロベンゼン)からの、極性および非極性有機薬液、アルコールおよびポリオール(適切な場合、置換、エーテル化および/またはエステル化もされ得る)、ケトン(例えばアセトン、シクロヘキサノン)、エステル(脂肪および油を含む)および(ポリ)エーテル、非置換および置換アミン、アミド、ラクタム(例えばN−アルキルピロリドン)およびラクトン、スルホンおよびスルホキシド(例えばジメチルスルホキシド)である。
用いられる増量剤が水である場合、例えば、補助溶媒として有機溶媒を用いることも可能である。本質的には、適切な液体溶媒としては、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレンのような芳香族、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレンのような塩素化芳香族および塩素化芳香族炭化水素、シクロヘキサンまたはパラフィン、例えば石油留分のような脂肪族炭化水素、ブタノールまたはグリコールのようなアルコールならびにまたそれらのエーテルおよびエステル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンのようなケトン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキドのような強極性溶媒、ならびにまた水がある。
適切な固体担体は:例えば、アンモニウム塩およびカオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土のような粉砕天然鉱物、ならびに微粉シリカ、アルミナおよびシリケートのような粉砕合成鉱物であり;顆粒に適した固体担体は:例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石のような粉砕および分取された天然岩、ならびにまた無機および有機ミールの合成顆粒、ならびに紙、鋸屑、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎のような有機材料の顆粒であり;適切な乳濁剤および/または泡沫形成剤は:例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサルフェート、アリールスルホネートおよびまたタンパク質加水分解物のような非イオン性およびアニオン性乳濁剤であり;適切な分散剤は例えば、例えばアルコール−POEおよび/または−POPエーテル、酸および/またはPOP−POEエステル、アルキルアリールおよび/またはPOP−POEエーテル、脂肪−および/またはPOP−POE付加物、POE−および/またはPOP−ポリオール誘導体、POE−および/またはPOP−ソルビタン−または−糖付加物、アルキルまたはアリールサルフェート、アルキル−またはアリールスルホネートおよびアルキルまたはアリールホスフェートまたは対応するPO−エーテル付加物のクラスからの、非イオン性および/またはイオン性物質である。さらに、適切なオリゴマーまたはポリマーは、例えばビニルモノマーから、アクリル酸から、単独または例えば(ポリ)アルコールもしくは(ポリ)アミンと組み合わされたEOおよび/またはPOから誘導されるものである。リグニンおよびそのスルホン酸誘導体、非修飾および修飾セルロース、芳香族および/または脂肪族スルホン酸ならびにそれらのホルムアルデヒドとの付加物を用いることも可能である。
カルボキシメチルセルロースのような粘着付与剤ならびにアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテートのような粉末、顆粒またはラテックスの形態の天然および合成ポリマー、ならびにセファリンおよびレシチンのような天然リン脂質、および合成リン脂質を製剤に用いることができる。
さらなる添加剤は鉱物および植物油であってもよい。無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、ならびに有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料のような着色剤、ならびに鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩のような微量栄養素を用いることが可能である。他の考えられる添加剤は香料、任意で修飾された鉱物または植物油、ワックスおよび栄養素(微量栄養素を含む)、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩である。
安定剤、例えば低温安定剤、防腐剤、抗酸化剤、光安定剤または化学および/もしくは物理安定性を向上する他の薬剤も存在し得る。
製剤は一般的には0.01〜98重量%、好適には0.1〜95重量%、とくに好適には0.5〜90重量%の活性化合物を含む。
本発明による活性化合物は、そのままでまたは製剤で、例えば、活性スペクトルを向上する、または耐性の発達を防止するため、既知の殺真菌剤、殺細菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、または殺虫剤との混合物として用いることもできる。
除草剤のような他の既知の活性化合物、または肥料および成長調節剤、毒性緩和剤または情報化学物質との混合物も可能である。
本発明による活性化合物の散布量の例は:葉を処理する場合:0.1〜10000g/ha、好適には10〜1000g/ha、とくに好適には50〜300g/haであり(散布が灌水または滴下により行われる場合、とくにロックウールまたはパーライトのような不活性基質が用いられる場合、散布量を低減することも可能である);種子を処理する場合:種子100kg当たり2〜200g、好適には種子100kg当たり3〜150g、とくに好適には種子100kg当たり2.5〜25g、非常にとくに好適には種子100kg当たり2.5〜12.5gであり;土壌を処理する場合:0.1〜10000g/ha、好適には1〜5000g/haである。
本発明による組成物は、農業、温室、森林または園芸に用いられるいずれかの植物種ならびに、とくに、穀物(例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、ヒエ・アワ・キビおよびエンバク)、トウモロコシ、ワタ、ダイズ、イネ、ジャガイモ、ヒマワリ、マメ、コーヒー、ビート(例えばテンサイおよび飼料ビート)、ピーナッツ、野菜(例えばトマト、キュウリ、タマネギおよびレタス)、芝生および観葉植物を保護するのに適している。
本発明の活性化合物は、良好な植物耐性および温血動物に対する好都合な毒性ならびに環境により十分に許容されることとの組み合わせで、植物および植物器官を保護し、収穫量を増加し、収穫物の品質を向上し、農業、園芸、畜産、森林、庭およびレジャー施設、貯蔵製品および材料の保護、ならびに衛生部門において見られる有害生物、とくに昆虫類、クモ類、蠕虫類、線虫類および軟体動物を防除するのに適している。それらは好適には作物保護剤として用いられ得る。それらは通常の感受性種および耐性種に対してならびに発達段階のすべてまたはいくつかに対して活性である。上記有害生物としては:シラミ目(Anoplura/Phthiraptera)から、例えば、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ハエマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ぺジクルス属種(Pediculus spp.)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.);クモ綱(Arachnida)から、例えば、アシブトコナダニ(Acarus siro)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アクロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、アルガス属種(Argas spp.)、ボオフィルス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、クローバーハダニ(Bryobia praetiosa)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、ナシサビダニ(Epitrimerus pyri)、エウテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、クロゴケグモ(Latrodectus mactans)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドロス属種(Ornithodoros spp.)、パノニクス属種(Panonychus spp.)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステノタルソネムス属種(Stenotarsonemus spp.)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニクス属種(Tetranychus spp.)、バサテス・リコペルシシ(Vasates lycopersici);ニマイガイ綱(Bivalva)から、例えば、ドレイセナ属種(Dreissena spp.);ムカデ目(Chilopoda)から、例えば、ゲオフィルス属種(Geophilus spp.)、スクチゲラ属種(Scutigera spp.);甲虫目(Coleoptera)から、例えば、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtectus)、アドレツス属種(Adoretus spp.)、ハンノキハムシ(Agelastica alni)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アンフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、アノプロフォラ属種(Anoplophora spp.)、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、サイカチマメゾウムシ(Bruchidius obtectus)、ブルクス属種(Bruchus spp.)、セウトリンクス属種(Ceuthorhynchus spp.)、クレオヌス・メンジクス(Cleonus mendicus)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、コスモポリテス属種(Cosmopolites spp.)、コステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandica)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、ヤナギシリジロゾウムシ(Cryptorhynchus lapathi)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、エピラクナ属(Epilachna spp.)、ファウスチヌス・クバエ(Faustinus cubae)、セマルヒョウホンムシ(Gibbium psylloides)、ヘテロニクス・アラトル(Heteronychus arator)、ヒラモルファ・エレガンス(Hylamorpha elegans)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、アルファルファゾウムシ(Hypera postica)、ヒポテネムス属種(Hypothenemus spp.)、ラクノステマ・コンサンギネア(Lachnostema consanguinea)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、リクスス属種(Lixus spp.)、リクツス属種(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、ミグドルス属種(Migdolus spp.)、モノカムス属種(Monochamus spp.)、ナウパクツス・キサントグラフス(Naupactus xanthographus)、ニプツス・ホロレウクス(Niptus hololeucus)、タイワンカブトムシ(Oryctes rhinoceros)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、キンケクチブトゾウムシ(Otiorrhynchus sulcatus)、コアオハナムグリ(Oxycetonia jucunda)、カラシナハムシ(Phaedon cochleariae)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、マメコガネ(Popillia japonica)、プレムノトリペス属種(Premnotrypes spp.)、プシリオデス・クリソセファラ(Psylliodes chrysocephala)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、リゾビウス・ベントラリス(Rhizobius ventralis)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)、スフェノホルス属種(Sphenophorus spp.)、ステルネクス属種(Sternechus spp.)、シムフィレテス属種(Symphyletes spp.)、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、トリボリウム属種(Tribolium spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、チキウス属種(Tychius spp.)、キシロトレクス属種(Xylotrechus spp.)、ザブルス属種(Zabrus spp.);トビムシ目(Collembola)から、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus);ハサミムシ目(Dermaptera)から、例えば、ヨーロッパクギヌキハサミムシ(Forficula auricularia);ヤスデ目(Diplopoda)から、例えば、ブラニウルス・グツラツス(Blaniulus guttulatus);ハエ目(Diptera)から、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、クロバエ(Calliphora erythrocephala)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)、クリソミイア属種(Chrysomyia spp.)、コクリオミイア属種(Cochliomyia spp.)、ヒトクイバエ(Cordylobia anthropophaga)、クレクス属種(Culex spp.)、クテレブラ属種(Cuterebra spp.)、オリーブミバエ(Dacus oleae)、ヒトヒフバエ(Dermatobia hominis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、ファンニア属種(Fannia spp.)、ガストロフィルス属種(Gastrophilus spp.)、ヒレミイア属種(Hylemyia spp.)、ヒポボスカ属種(Hyppobosca spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、ネザラ属種(Nezara spp.)、オエストルス属種(Oestrus spp.)、キモグリバエ(Oscinella frit)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyami)、ホルビア属種(Phorbia spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、タンニア属種(Tannia spp.)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、ウォルファルチア属種(Wohlfahrtia spp.);腹足綱(Gastropoda)から、例えば、アリオン属種(Arion spp.)、ビオムファラリア属種(Biomphalaria spp.)、ブリヌス属種(Bulinus spp.)、デロセラス属種(Deroceras spp.)、ガルバ属種(Galba spp.)、リムナエア属種(Lymnaea spp.)、オンコメラニア属種(Oncomelania spp.)、スクシネア属種(Succinea spp.);蠕虫鋼から、例えば、アンシロストマ・ズオデナレ(Ancylostoma duodenale)、アンシロストマ・セイラニクム(Ancylostoma ceylanicum)、アンシロストマ・ブラジリエンシス(Ancylostoma braziliensis)、アンシロストマ属種(Ancylostoma spp.)、ヒト回虫(Ascaris lumbricoides)、アスカリス属種(Ascaris spp.)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、チモール糸状虫(Brugia timori)、ブノストムム属種(Bunostomum spp.)、チャベルチア属種(Chabertia spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、コオペリア属種(Cooperia spp.)、ジクロコエリウム属種(Dicrocoelium spp.)、ジクチオカウルス・フィラリア(Dictyocaulus filaria)、広節裂頭条虫(Diphyllobothrium latum)、メジナ虫(Dracunculus medinensis)、単包条虫(Echinococcus granulosus)、多包条虫(Echinococcus multilocularis)、
エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)、ファシオラ属種(Faciola spp.)、ハエモンクス属種(Haemonchus spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、小型条虫(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロア糸状虫(Loa loa)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、オエソファゴストムム属種(Oesophagostomum spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、オステルタギア属種(Ostertagia spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、シストソメン属種(Schistosomen spp.)、サル糞線虫(Strongyloides fuelleborni)、糞線虫(Strongyloides stercoralis)、ストロニロイデス属種(Stronyloides spp.)、無鉤条虫(Taenia saginata)、有鉤条虫(Taenia solium)、トリキネラ・スピラリス(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナチバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・プセウドプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、ヒト鞭虫(Trichuris trichiura)、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)が挙げられる。
エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)、ファシオラ属種(Faciola spp.)、ハエモンクス属種(Haemonchus spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、小型条虫(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロア糸状虫(Loa loa)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、オエソファゴストムム属種(Oesophagostomum spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、オステルタギア属種(Ostertagia spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、シストソメン属種(Schistosomen spp.)、サル糞線虫(Strongyloides fuelleborni)、糞線虫(Strongyloides stercoralis)、ストロニロイデス属種(Stronyloides spp.)、無鉤条虫(Taenia saginata)、有鉤条虫(Taenia solium)、トリキネラ・スピラリス(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナチバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・プセウドプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、ヒト鞭虫(Trichuris trichiura)、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)が挙げられる。
殺虫剤として用いられる場合、本発明による活性化合物は、それらの市販製剤およびこれらの製剤から調製される使用形態において、植物の環境中、植物の部分の表面上または植物組織中での使用後の活性化合物の分解を低減する阻害剤との混合物として、さらに存在し得る。市販製剤から調製される使用形態の活性化合物含有量は幅広い範囲内で変えることができる。使用形態の活性化合物濃度は0.00000001〜95重量%、好適には0.00001〜1重量%とすることができる。化合物は使用形態に適した従来の方法で用いられる。
本発明による活性化合物は、植物、衛生および貯蔵製品の有害生物に対してのみならず、獣医学部門において、マダニ(硬ダニ)、ヒメダニ(軟ダニ)、疥癬ダニ、ハダニ、ハエ(刺咬性および舐性)、寄生性ハエ幼虫、シラミ、ケジラミ、ハジラミおよびノミのような、動物寄生虫(外部および内部寄生虫)に対しても作用する。これらの寄生虫としては:シラミ目から、例えば、ハエマトピヌス属種、リノグナツス属種、ぺジクルス属種、フチルス属種(Phtirus spp.)、ソレノポテス属種(Solenopotes spp.);ハジラミ目(Mallophagida)マルツノハジラミ亜目(Amblycerina)およびホソツノハジラミ亜目(Ischnocerina)から、例えば、トリメノポン属種(Trimenopon spp.)、メノポン属種(Menopon spp.)、トリノトン属種(Trinoton spp.)、ボビコラ属種(Bovicola spp.)、ウェルネキエラ属種(Werneckiella spp.)、レピケントロン属種(Lepikentron spp.)、ダマリナ属種(Damalina spp.)、トリコデクテス属種、フェリコラ属種(Felicola spp.);ハエ目カ亜目(Nematocerina)およびハエ亜目(Brachycerina)から、例えば、アエデス属種、アノフェレス属種、クレクス属種、シムリウム属種(Simulium spp.)、エウシムリウム属種(Eusimulium spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、ルツオミイア属種(Lutzomyia spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、ヒボミトラ属種(Hybomitra spp.)、アチロツス属種(Atylotus spp.)、タバヌス属種、ハエマトポタ属種(Haematopota spp.)、フィリポミイア属種(Philipomyia spp.)、ブラウラ属種(Braula spp.)、ムスカ属種、ヒドロタエア属種(Hydrotaea spp.)、ストモキシス属種、ハエマトビア属種(Haematobia spp.)、モレリア属種(Morellia spp.)、ファンニア属種、グロシナ属種(Glossina spp.)、カリフォラ属種(Calliphora spp.)、ルシリア属種、クリソミイア属種、ウォルファルチア属種、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、オエストルス属種、ヒポデルマ属種、ガストロフィルス属種、ヒポボスカ属種、リポプテナ属種(Lipoptena spp.)、メロファグス属種(Melophagus spp.);ノミ目(Siphonapterida)から、例えば、プレクス属種(Pulex spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、キセノプシラ属種(Xenopsylla spp.)、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.);カメムシ目(Heteropterida)から、例えば、シメクス属種(Cimex spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、パンストロンギルス属種(Panstrongylus spp.);ゴキブリ目(Blattarida)から、例えば、トウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、チャバネゴキブリ(Blattela germanica)、スペラ属種(Supella spp.);ダニ亜綱(Acari/Acarina)マダニ目(Metastigmata)およびトゲダニ目(Mesostigmata)から、例えば、アルガス属種、オルニトドルス属種(Ornithodorus spp.)、オトビウス属種(Otobius spp.)、イクソデス属種、アンブリオンマ属種、ボオフィルス属種、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、ハエモフィサリス属種(Haemophysalis spp.)、ヒアロンマ属種、リピセファルス属種、デルマニスス属種(Dermanyssus spp.)、ライリエチア属種(Raillietia spp.)、プネウモニスス属種(Pneumonyssus spp.)、ステルノストマ属種(Sternostoma spp.)、バロア属種(Varroa spp.);ケダニ目(Actinedida/Prostigmata)およびコナダニ目(Acaridida/Astigmata)から、例えば、アカラピス属種(Acarapis spp.)、ケイレチエラ属種(Cheyletiella spp.)、オルニトケイレチア属種(Ornithocheyletia spp.)、ミオビア属種(Myobia spp.)、プソレルガテス属種(Psorergates spp.)、デモデクス属種(Demodex spp.)、トロムビクラ属種(Trombicula spp.)、リストロホルス属種(Listrophorus spp.)、アカルス属種(Acarus spp.)、チロファグス属種(Tyrophagus spp.)、カログリフス属種(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス属種(Hypodectes spp.)、プテロリクス属種(Pterolichus spp.)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、コリオプテス属種、オトデクテス属種(Otodectes spp.)、サルコプテス属種、ノトエドレス属種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス属種(Knemidocoptes spp.)、シトジテス属種(Cytodites spp.)、ラミノシオプテス属種(Laminosioptes spp.)が挙げられる。本発明の各化合物は上記生物の1つ以上に対する活性を有し得る。
本発明による活性化合物は、例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタ、ロバ、ラクダ、スイギュウ、ウサギ、ニワトリ、シチメンチョウ、カモ、ガチョウおよびミツバチのような、農業生産性家畜、例えば、イヌ、ネコ、籠のトリおよび水槽のサカナのような、他のペット、ならびにまた、例えば、ハムスター、モルモット、ラットおよびマウスのような、いわゆる実験動物に寄生する節足動物を防除するのにも適している。これらの節足動物を防除することにより、死亡件数が減少し、(肉、ミルク、羊毛、皮革、卵、蜂蜜等の)生産性の低減が縮小するので、本発明による活性化合物の使用により、より経済的かつより容易な畜産が可能である。
本発明による活性化合物は獣医学部門および畜産において既知の方法で、例えば、錠剤、カプセル、水剤、水薬、粒剤、ペースト、巨丸剤、フィードスループロセスおよび坐剤の形態での経腸投与により、例えば、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内等)、インプラント、経鼻投与、例えば、浸漬または入浴、スプレー、ポアオンおよびスポットオン、洗浄および散粉の形態での経皮使用のような、ならびにまた首輪、耳標、尾標、肢バンド、端綱およびマーキング装置等のような、活性化合物を含有する成形品の使用による、非経口投与により用いられる。
家畜、家禽、ペット等に用いられる場合、本発明の活性化合物は、活性化合物を1〜80重量%の量で含む製剤(例えば粉剤、乳剤、自由流動性組成物)として、直接または100〜10000倍希釈後に用いることができ、またはそれらは薬浴として用いることができる。
本発明による化合物は産業材料を破壊する昆虫に対する強い殺虫作用も有することがさらに見出された。
下記の昆虫はいずれにも限定されないが好適な例として挙げられ得る:甲虫類(Beetles)、例えばヨーロッパイエカミキリ(Hylotrupes bajulus)、クロロホルス・ピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウム・プンクタツム、マダラシバンムシ(Xestobium rufovillosum)、プチリヌス・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビウム・ペルチネクス(Dendrobium pertinex)、マツザイシバンムシ(Ernobius mollis)、オオナガシバンムシ(Priobium carpini)、ヒラタキクイムシ(Lyctus brunneus)、アフリカヒラタキクイムシ(Lyctus africanus)、アメリカヒラタキクイムシ(Lyctus planicollis)、ナラヒラタキクイムシ(Lyctus linearis)、リクツス・プベセンス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロン・アエクアレ(Trogoxylon aequale)、ミンテス・ルギコリス(Minthes rugicollis)、キシレボルス種(Xyleborus spec.)、トリプトデンドロン種(Tryptodendron spec.)、アパテ・モナクス(Apate monachus)、ボストリクス・カプシンス(Bostrychus capucins)、ヘテロボストリクス・ブルンネウス(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロン種(Sinoxylon spec.)、チビタケナガシンクイムシ(Dinoderus minutus);膜翅類(Hymenopterons)、例えばコルリキバチ(Sirex juvencus)、モミノオオキバチ(Urocerus gigas)、ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Urocerus gigas taignus)、ウロセルス・アウグル(Urocerus augur);シロアリ類(Termites)、例えばカロテルメス・フラビコリス(Kalotermes flavicollis)、ニシインドカンザイシロアリ(Cryptotermes brevis)、ヘテロテルメス・インジコラ(Heterotermes indicola)、キアシシロアリ(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes santonensis)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、ムカシシロアリ(Mastotermes darwiniensis)、ネバダオオシロアリ(Zootermopsis nevadensis)、イエシロアリ(Coptotermes formosanus);シミ類(Bristletails)、例えばセイヨウシミ(Lepisma saccharina)。本発明の各化合物は上記生物の1つ以上に対する活性を有し得る。
本発明に関連する産業材料は、好適には、プラスチック、接着剤、糊剤、紙および厚紙、革、木材および木材加工品ならびにコーティング組成物のような非生体材料を意味すると理解されるべきである。
家庭、衛生および貯蔵製品保護において、活性化合物は、例えば、住居、工場ホール、オフィス、車両キャビン等のような閉鎖空間において見られる、有害生物、とくに昆虫類、クモ類、およびダニ類を防除するのにも適している。それらは単独でまたは他の活性化合物および補助剤と組み合わせて、これらの有害生物を防除するための家庭用殺虫剤製品において用いることができる。それらは感受性および耐性種に対してならびにすべての発達段階に対して活性である。これらの有害生物としては:サソリ目(Scorpionidea)から、例えば、セスジサソリ(Buthus occitanus);ダニ目(Acarina)から、例えば、ナガヒメダニ(Argas persicus)、アルガス・レフレクスス(Argas reflexus)、ブリオビア属種(Bryobia spp.)、ワクモ、イエニクダニ(Glyciphagus domesticus)、オルニトドルス・モウバト(Ornithodorus moubat)、クリイロコイタマダニ(Rhipicephalus sanguineus)、アメリカツツガムシ(Trombicula alfreddugesi)、ネウトロムビクラ・アウツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ヤケヒョウダニ(Dermatophagoides pteronissimus)、コナヒョウダニ(Dermatophagoides forinae);クモ目(Araneae)から、例えば、アビクラリイダエ(Aviculariidae)、アラネイダエ(Araneidae);ザトウムシ目(Opiliones)から、例えば、プセウドスコルピオネス・ケリフェル(Pseudoscorpiones chelifer)、プセウドスコルピオネス・ケイリジウム(Pseudoscorpiones cheiridium)、オピリオネス・ファランギウム(Opiliones phalangium);ワラジムシ目(Isopoda)から、例えば、ホンワラジムシ(Oniscus asellus)、ワラジムシ(Porcellio scaber);ヤスデ目から、例えば、ブラニウルス・グツラツス、ポリデスムス属種(Polydesmus spp.);ムカデ目から、例えば、ゲオフィルス属種;シミ目(Zygentoma)から、例えば、クテノレピスマ属種(Ctenolepisma spp.)、セイヨウシミ、レピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes inquilinus);ゴキブリ目(Blattaria)から、例えば、トウヨウゴキブリ、チャバネゴキブリ、オキナワチャバネゴキブリ(Blattella asahinai)、マデラゴキブリ(Leucophaea maderae)、パンクロラ属種(Panchlora spp.)、パルコブラタ属種(Parcoblatta spp.)、コワモンゴキブリ(Periplaneta australasiae)、ワモンゴキブリ、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、クロゴキブリ(Periplaneta fuliginosa)、チャオビゴキブリ(Supella longipalpa);跳躍目(Saltatoria)から、例えば、ヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus);ハサミムシ目から、例えば、ヨーロッパクギヌキハサミムシ;シロアリ目(Isoptera)から、例えば、カロテルメス属種(Kalotermes spp.)、レチクリテルメス属種(Reticulitermes spp.);チャタテムシ目(Psocoptera)から、例えば、レピナツス属種(Lepinatus spp.)、リポセリス属種(Liposcelis spp.);甲虫目から、例えば、アントレヌス属種、アタゲヌス属種、デルメステス属種、コゴメゴミムシダマシ(Latheticus oryzae)、ネクロビア属種(Necrobia spp.)、プチヌス属種、コナナガシンクイムシ、グラナリアコクゾウムシ(Sitophilus granarius)、ココクゾウムシ(Sitophilus oryzae)、コクゾウムシ(Sitophilus zeamais)、ジンサンシバンムシ(Stegobium paniceum);ハエ目から、例えば、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)、アエデス・タエニオリンクス(Aedes taeniorhynchus)、アノフェレス属種、クロバエ、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)、アカイエカ(Culex pipiens)、クレクス・タルサリス(Culex tarsalis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、イエバエ(Musca domestica)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、ニクバエ(Sarcophaga carnaria)、シムリウム属種、サシバエ(Stomoxys calcitrans)、チプラ・パルドサ;チョウ目(Lepidoptera)から、例えば、コハチノスツヅリガ(Achroia grisella)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)、チネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、イガ(Tinea pellionella)、コイガ(Tineola bisselliella);ノミ目(Siphonaptera)から、例えば、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ネコノミ(Ctenocephalides felis)、ヒトノミ(Pulex irritans)、スナノミ(Tunga penetrans)、ネズミノミ(Xenopsylla cheopis);ハチ目(Hymenoptera)から、例えば、カムポノツス・ヘルクレアヌス(Camponotus herculeanus)、クロクサアリ(Lasius fuliginosus)、トビイロケアリ(Lasius niger)、アメイロケアリ(Lasius umbratus)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)、パラベスプラ属種(Paravespula spp.)、トビイロシワアリ(Tetramorium caespitum);シラミ目から、例えば、アタマジラミ(Pediculus humanus capitis)、コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)、ペムフィグス属種(Pemphigus spp.)、ブドウネアブラムシ(Phylloxera vastatrix)、ケジラミ(Phthirus pubis);カメムシ目(Heteroptera)から、例えば、タイワントコジラミ(Cimex hemipterus)、トコジラミ(Cimex lectularius)、ロジヌス・プロリクスス(Rhodinus prolixus)、ブラジルサシガメ(Triatoma infestans)が挙げられる。本発明の各化合物は上記生物の1つ以上に対する活性を有し得る。
家庭用殺虫剤の分野において、それらは単独でまたは他の適切な活性化合物、例えばリン酸エステル、カルバミン酸塩、ピレトロイド、ネオニコチノイド、成長制御剤もしくは他の既知のクラスの殺虫剤からの活性化合物と組み合わせて用いられる。それらはエアロゾル、非加圧スプレー製品、例えばポンプおよびアトマイザースプレー、自動霧化システム、霧化器、泡沫、ゲル、セルロースまたはポリマー製の蒸発器錠剤を有する蒸発器製品、液体蒸発器、ゲルおよび膜蒸発器、プロペラ駆動蒸発器、エネルギーフリーまたは受動蒸発システム、防虫紙、防虫バッグおよび防虫ゲルにおいて、粒剤または粉剤として、散布用またはベイトステーション中のベイトにおいて用いられる。
本発明の化合物の多くは、広域スペクトルの経済的に重要な単子葉および双子葉有害植物に対する優れた除草活性を有する。本発明の化合物の多くは選択的であり、単子葉有害植物に対する優れた除草活性を有するが、双子葉作物に対する活性をまったくまたはほとんど有さない。本発明の他の化合物は選択的であり、双子葉有害植物に対する優れた除草活性を有するが、単子葉作物に対する活性をまったくまたはほとんど有さない。根茎、根株または他の多年生器官からシュートを発生する防除が困難な多年生雑草も活性化合物により十分に防除される。ここで、物質は、例えば、播種前法、発芽前法および/または発芽後法により、例えば、一緒にまたは別々に散布することができる。発芽後散布が好ましい。
本発明による化合物により防除することができる単子葉および双子葉雑草相のいくつかの代表例は具体的に挙げられ得るが、このリストは特定の種への限定を意味するものと理解されるべきではない。
効率的に防除される雑草種の例は、単子葉雑草種としては、一年生群からアベナ属種(Avena spp.)、アロペクルス属種(Alopecurus spp.)、ブラキアリア属種(Brachiaria spp.)、ジギタリア属種(Digitaria spp.)、ロリウム属種(Lolium spp.)、エキノクロア属種(Echinochloa spp.)、パニクム属種(Panicum spp.)、ファラリス属種(Phalaris spp.)、ポア属種(Poa spp.)、セタリア属種(Setaria spp.)、およびまたブロムス属種(Bromus spp.)、例えばイヌムギ(Bromus catharticus)、カラスノチャヒキ(Bromus secalinus)、ブロムス・エレクツス(Bromus erectus)、ウマノチャヒキ(Bromus tectorum)およびスズメノチャヒキ(Bromus japonicus)ならびにシペルス(Cyperus)種、ならびに、多年生種からアグロピロン(Agropyron)、シノドン(Cynodon)、インペラタ(Imperata)およびソルグム(Sorghum)ならびにまた多年生シペルス種がある。
双子葉雑草種の場合、作用のスペクトルは、例えば、一年生としてはアブチロン属種(Abutilon spp.)、アマランツス属種(Amaranthus spp.)、ケノポジウム属種(Chenopodium spp.)、クリサンテムム属種(Chrysanthemum spp.)、ヤエムグラ(Galium aparine)のようなガリウム属種(Galium spp.)、イポモエア属種(Ipomoea spp.)、コキア属種(Kochia spp.)、ラミウム属種(Lamium spp.)、マトリカリア属種(Matricaria spp.)、ファルビチス属種(Pharbitis spp.)、ポリゴヌム属種(Polygonum spp.)、シダ属種(Sida spp.)、シナピス属種(Sinapis spp.)、ソラヌム属種(Solanum spp.)、ステラリア属種(Stellaria spp.)、ベロニカ属種(Veronica spp.)およびビオラ属種(Viola spp.)、キサンチウム属種(Xanthium spp.)、ならびに多年生雑草としてはコンボルブルス(Convolvulus)、シルシウム(Cirsium)、ルメクス(Rumex)およびアルテミシア(Artemisia)のような属まで及ぶ。
本発明による化合物が土壌表面に発芽前または発芽中に散布される場合、雑草実生の発生は完全に阻害もしくは抑制される、または雑草は子葉段階に到達するまで成長するが、そこでそれらの成長は停止し、最終的には、3〜4週間経過後、完全に死滅する。
活性化合物が発芽後に植物の緑部分に散布される場合、成長は同様に処理後非常に短時間で迅速に停止し、雑草植物は散布時点の成長段階のままとなる、または特定の時間後に完全に死滅するので、この方法では作物植物にとって有害な雑草による競争は非常に早期にかつ持続的に排除される。
本発明の化合物のいくつかは防虫剤として有用である。これらの化合物はヒトに適用可能なように、例えば医薬的に許容可能な賦形剤を含む局所製剤として製剤され得る。
合成
本発明の化合物は上で開示した活性化合物をベースとする。親化合物のそれぞれの合成経路は文献において入手可能である。合成手順に関する限りにおいて親化合物に関するこれらの開示は具体的に本発明の開示の一部を形成する。本発明の化合物は標準的な手順を直接用いて調製され得るが、従来の合成手順により親化合物からより便利に調製される場合もあり得る。簡潔さのため、これらの合成手順の詳細はここでは再現されないが、本件は参照によりこれらの文献の開示に具体的に組み込まれることを意図する。
本発明の化合物は上で開示した活性化合物をベースとする。親化合物のそれぞれの合成経路は文献において入手可能である。合成手順に関する限りにおいて親化合物に関するこれらの開示は具体的に本発明の開示の一部を形成する。本発明の化合物は標準的な手順を直接用いて調製され得るが、従来の合成手順により親化合物からより便利に調製される場合もあり得る。簡潔さのため、これらの合成手順の詳細はここでは再現されないが、本件は参照によりこれらの文献の開示に具体的に組み込まれることを意図する。
同様に、化合物は完全または部分合成により調製することができる。よって、便利なことに、各親活性化合物の誘導体は、いくつかの場合、当業者に知られる反応により各親活性化合物そのものから直接調製され得る。しかしながら、実際は、当業者であれば、その特定の官能基および酸化状態に応じて所定の誘導体を調製するため、収束合成を含む、適切な合成手順を設計するだろう。当業者はこうした手順に精通し、これらはWarren “Organic Synthesis:The Disconnection Approach”;Mackie and Smith“Guidebook to Organic Chemistry”;およびClayden,Greeves,Warren and Wothers“Organic Chemistry”のようなテキストに記載される一般的な知識を表す。
便宜上、本発明の誘導体は、本発明の誘導体の合成の最終段階ではなく、合成の中間段階で標的官能基の酸化または還元をもたらすことにより得られ得る。必要に応じて、当業者であれば、適切な保護基を用いて標的官能基の変換中に分子中の他の官能基を望ましくない酸化または還元から保護する必要性を認識するだろう。
当業者であれば、当技術分野において知られる方法の適合を本発明の化合物の製造に適用することができることを理解するだろう。
例えば、当業者であれば、“Comprehensive Organic Transformations−A Guide to Functional Group Transformations”,RC Larock,Wiley−VCH(1999年版以降)、“March’s Advanced Organic Chemistry−Reactions,Mechanisms and Structure”,MB Smith,J.March,Wiley,(第5版以降)、“Advanced Organic Chemistry,Part B,Reactions and Synthesis”,FA Carey,RJ Sundberg,Kluwer Academic/Plenum Publications,(2001年版以降)、“Organic Synthesis−The Disconnection Approach”,S Warren(Wiley),(1982年版以降)、“Designing Organic Syntheses” S Warren(Wiley)(1983年版以降)、“Guidebook To Organic Synthesis”RK Mackie and DM Smith(Longman)(1982年版以降)、等、およびその中でガイドとして挙げられる参考文献のような標準的なテキストをすぐに理解するだろう。
熟練化学者であれば、所定の標的化合物の合成のためのもっとも効率的な反応順序について判断および技術を発揮し、必要に応じて保護基を用いるだろう。これは特定の基質中に存在する他の官能基の性質のような他の因子にとくに依存するだろう。明らかに、関与する化学反応のタイプは前記合成ステップに用いられる試薬の選択、用いられる保護基の必要性およびタイプ、ならびに保護/脱保護ステップを達成する順序に影響するだろう。これらのおよび他の反応パラメーターは、標準的なテキストおよびここで提供される実施例を参照することにより当業者には明らかとなるだろう。
感受性官能基は本発明の化合物の合成中に保護および脱保護される必要があり得る。これは、例えばTW Greene and PGM Wutsによる“Protective Groups in Organic Synthesis”,John Wiley & Sons Inc(1999)、およびその中の参考文献に記載される、従来の方法により達成され得る。
1つ以上の不斉炭素原子を含有する本発明の化合物は2つ以上の立体異性体として存在することができる。本発明の化合物がC=CまたはC=N基のような二重結合を含有する場合、幾何シス/トランス(またはZ/E)異性体が可能である。構造異性体が低エネルギーバリアによって相互転換性である場合、互変異性が起こり得る。これは、例えば、イミノ、ケト、もしくはオキシム基を含有する本発明の化合物においてプロトン互変異性、または芳香族部分を含有する化合物においていわゆる原子価互変異性の形態をとることができる。単一の化合物が2つ以上のタイプの異性を示し得るということになる。
2つ以上のタイプの異性を示す化合物、およびその1つ以上の混合物を含む、本発明の化合物のすべての立体異性体、幾何異性体および互変異性形態が本発明の範囲内に含まれる。対イオンが光学活性、例えば、d−乳酸もしくはl−リジン、またはラセミ、例えば、dl−酒石酸もしくはdl−アルギニンである、酸付加塩または塩基付加塩も含まれる。
シス/トランス異性体は当業者に周知の従来技術、例えば、クロマトグラフィーおよび分別結晶により分離され得る。
個別の鏡像異性体の調製/分離のための従来技術は、必要な場合、適切な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成または、例えば、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いるラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分解を含む。
あるいは、ラセミ体(またはラセミ前駆体)は適切な光学活性化合物、例えば、アルコール、または本発明の化合物が酸性もしくは塩基性部分を含有する場合、1−フェニルエチルアミンもしくは酒石酸のような塩基もしくは酸と反応させてもよい。得られるジアステレオ異性混合物はクロマトグラフィーおよび/または分別結晶により分離してもよく、ジアステレオ異性体の一方または両方は当業者に周知の手段により対応する純粋な鏡像異性体に変換してもよい。
本発明のキラル化合物(およびそのキラル前駆体)は、炭化水素、一般的にはヘプタンまたはヘキサンで構成され、0〜50体積%のイソプロパノール、一般的には2体積%〜20体積%、0〜5体積%のアルキルアミン、一般的には0.1体積%のジエチルアミンを含有する移動相を有する不斉樹脂上でのクロマトグラフィー、一般的にはHPLCを用い、鏡像異性体富化形態で得られ得る。溶離液の濃縮は富化混合物をもたらす。
いずれかのラセミ体が結晶化する場合、2つの異なるタイプの結晶が可能である。第1のタイプは、両方の鏡像異性体を等モル量で含有する結晶の1つの均質形態が生成される、上で参照したラセミ化合物(真ラセミ体)である。第2のタイプは、それぞれ単一の鏡像異性体からなる結晶の2つの形態が等モル量で生成される、ラセミ混合物またはコングロメレートである。
ラセミ混合物中に存在する結晶形態の両方は同一の物理特性を有するが、それらは真ラセミ体と比較して異なる物理特性を有し得る。ラセミ混合物は当業者に知られる従来技術により分離され得る―例えば、E.L.Eliel and S.H.Wilenによる“Stereochemistry of Organic Compounds”(Wiley,1994)を参照されたい。
本発明の化合物の活性はさまざまなインシリコ、インビトロおよびインビボアッセイにより評価することができる。さまざまな化合物のインシリコ分析は最終的なインビトロおよびさらにインビボ活性を予測することが示された。
本発明は、1つ以上の原子が同じ原子番号を有するが、通常天然に見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子により置換される、式(I)〜(XXIII)のすべての環境的に許容可能な同位体標識化合物の合成も含む。
本発明の化合物に含めるのに適した同位体の例としては、2Hおよび3Hのような水素、11C、13Cおよび14Cのような炭素、36Clのような塩素、18Fのようなフッ素、123Iおよび125Iのようなヨウ素、13Nおよび15Nのような窒素、15O、17Oおよび18Oのような酸素、32Pのようなリンならびに35Sのような硫黄の同位体が挙げられる。
同位体標識化合物は一般的には、当業者に知られる従来技術により、または以前用いられた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を用いて記載されたものと同様のプロセスにより調製することができる。
本明細書を通してこれらの略語は下記の意味を有する:
TPAP:過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム
NMO:N−メチルモルホリン−N−オキシド
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DCM:ジクロロメタン
TFA:トリフルオロ酢酸
LDA:リチウムジイソプロピルアミド
MOM:メトキシメチル
HMDS:ヘキサメチルジシラジド
MCPBA:メタ−クロロ過安息香酸
MCBA:メタ−クロロ安息香酸
TLC:薄層クロマトグラフィー
DMAP:N,N−ジメチル−4−アミノピリジン
DCC:N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド
DIBAL−H:水素化ジイソブチルアルミニウム
BOC:炭酸tert−ブチル
TPAP:過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム
NMO:N−メチルモルホリン−N−オキシド
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DCM:ジクロロメタン
TFA:トリフルオロ酢酸
LDA:リチウムジイソプロピルアミド
MOM:メトキシメチル
HMDS:ヘキサメチルジシラジド
MCPBA:メタ−クロロ過安息香酸
MCBA:メタ−クロロ安息香酸
TLC:薄層クロマトグラフィー
DMAP:N,N−ジメチル−4−アミノピリジン
DCC:N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド
DIBAL−H:水素化ジイソブチルアルミニウム
BOC:炭酸tert−ブチル
本出願の明細書および特許請求の範囲を通して、「comprise」および「contain」ならびにその語の変形、例えば「comprising」および「comprises」は、「これらに限定されないが〜を含むこと」を意味し、他の部分、付加物、成分、整数またはステップを除外することを意図しない(除外しない)。
本出願の明細書および特許請求の範囲を通して、単数形は、とくに文脈が要求しない限り、複数形を含む。とくに、不定冠詞が用いられる場合、本明細書は、とくに文脈が要求しない限り、単数形と同様に複数形も含むと理解されるべきである。
本発明の特定の態様、実施形態または実施例と併せて記載される機能、整数、特徴、化合物、化学部分または基は、それらと不適合でない限り、本明細書に記載されるいずれの他の態様、実施形態または実施例にも適用可能であると理解されるべきである。
実施例1:メソスルフロン誘導体8〜12
メソスルフロンメチルエステル6(メソスルフロンが一般的に投与される形態)は下記の既知の反応順序:
を用いて合成することができる。
メソスルフロンメチルエステル6(メソスルフロンが一般的に投与される形態)は下記の既知の反応順序:
を用いて合成することができる。
メソスルフロン誘導体8〜12はメソスルフロン7またはメソスルフロンメチルエステル6から生成することができる。メソスルフロンアルデヒド9は酸から、酸のワインレブアミドへの変換により調製することができる。これは一般的には酸をワインレブアミンならびに活性化剤(例えばDCC)および求核触媒(例えばDMAP)と混合することにより行われるだろう。あるいはこれは、(塩化オキサロイルまたは塩化チオニルのような塩素化剤を用いて)酸塩化物を生成し、その後酸塩化物を塩基(例えば、溶媒でもあり得る、ピリジン)の存在下でワインレブアミンで処理することにより行うことができる。形成後、ワインレブアミドはいずれか適切な還元剤(例えばDIBAL−H)で還元することができる。アルコール8は酸7から還元により調製することができる。適切な還元剤はLiAlH4であり、この場合反応はエーテル中で適切に行われる。アルデヒド9を形成する別の代替方法は標準的な条件下、例えば、スワーン酸化またはTPAP/NMOもしくはデス・マーチン・ペルヨージナンを用い、アルコール8を酸化することである。アルコール8は標準的な条件下でアセチル化することができる。1つの選択肢は、塩基(例えば、溶媒でもあり得る、ピリジン、または溶媒がDCMであり得る場合、トリエチルアミン)および任意で求核触媒(例えばDMAP)の存在下でAcClまたはAc2Oを用いることである。メソスルフロンアセタール11a〜bはメソスルフロンアルデヒド9を酸の存在下アルコールで処理することにより得ることができる。(例えば分子ふるいまたはディーン・スターク装置を用いて)反応から水を除去する方法を含むことが好ましくあり得る。メソスルフロンオキシム10a〜cはメソスルフロンアルデヒド9を適切に置換されたヒドロキシルアミンと縮合することにより得ることができる。反応は酸の存在下で行うことができる。アルデヒド9、アンモニア源(例えばNH4OAc)、およびオキサルアルデヒドまたはオキサルアルデヒド同等物の間の縮合/環化反応はイミダゾール12をもたらすことができる。
あるいは、アルデヒドは、合成の初期段階で、例えば2のアルデヒド同等物を形成するメシル化ステップ前または3のアルデヒド同等物を形成するアミノスルホン化ステップ前または4のアルデヒド同等物を形成する結合ステップ前に導入されなければならない場合があり得る。この場合、アルデヒドが導入され、得られる化合物にアルデヒド9を形成する上記スキームに記載した同じ反応ステップが行われるだろう。
実施例2:シハロトリン誘導体13〜20
フラグメント1はシハロトリンの(例えばNaOHを用いる)加水分解により得ることができる。フラグメント1(上記スキームにおいて示したカルボン酸)からフラグメント3〜7を誘導することが可能である。フラグメント1の塩素化剤(例えば塩化オキサロイルまたは塩化チオニル)との反応は酸塩化物フラグメント3をもたらす。フラグメント1の還元剤(例えばLiAlH4)での還元はアルコールフラグメント5をもたらし、これは次に酸化(スワーン、デス・マーチン等)し、アルデヒドフラグメント4をもたらすことができる。アミンフラグメント6は多数の代替方法から得ることができる。フラグメント5から、ハライド交換ならびにその後のアジド導入および還元は1つの方法であり、またはハライド交換およびガブリエル合成は別の方法である。あるいは、適切な条件下でのフラグメント4の還元的アミノ化は所望の構造をもたらすだろう。フラグメント4のシアニド源(例えばNaCN)での処理はフラグメント7をもたらす。
フラグメント1はシハロトリンの(例えばNaOHを用いる)加水分解により得ることができる。フラグメント1(上記スキームにおいて示したカルボン酸)からフラグメント3〜7を誘導することが可能である。フラグメント1の塩素化剤(例えば塩化オキサロイルまたは塩化チオニル)との反応は酸塩化物フラグメント3をもたらす。フラグメント1の還元剤(例えばLiAlH4)での還元はアルコールフラグメント5をもたらし、これは次に酸化(スワーン、デス・マーチン等)し、アルデヒドフラグメント4をもたらすことができる。アミンフラグメント6は多数の代替方法から得ることができる。フラグメント5から、ハライド交換ならびにその後のアジド導入および還元は1つの方法であり、またはハライド交換およびガブリエル合成は別の方法である。あるいは、適切な条件下でのフラグメント4の還元的アミノ化は所望の構造をもたらすだろう。フラグメント4のシアニド源(例えばNaCN)での処理はフラグメント7をもたらす。
フラグメント2(上記スキームの中心に描写したアルコール)について同様のセットのフラグメントを認識することができる。フラグメント2は市販され、フラグメント8および9も市販されるが、これらは上でフラグメント4および6について詳述した同じ変換を用いてフラグメント2から得ることが可能なはずである。フラグメント8のシアニド源(例えばNaCN)での処理はフラグメント10をもたらし、フラグメント10中のアルコールのアミンへの(フラグメント6について記載した同じ変換を用いる)その後の変換はフラグメント12をもたらすだろう。フラグメント2のカルボン酸までの(例えばKMnO4を用いる)酸化および塩素化剤(例えば塩化オキサロイルまたは塩化チオニル)での処理はフラグメント11をもたらす。
上記フラグメントは、当業者に知られるだろう結合変換を用いて組み合わせ、下の誘導体13〜20を生成することができる。結合は下記のとおりである:13:(任意で塩基の存在下での)エステル化反応を用いて結合されたフラグメント3および2;14:(任意で塩基の存在下での)エステル化反応を用いて結合されたフラグメント5および11;15:(任意で塩基の存在下での)エステル化反応を用いて結合されたフラグメント3および10;16:(任意で塩基の存在下での)エステル化反応を用いて結合されたフラグメント7および11;17:(任意で塩基の存在下での)アミド結合形成反応を用いて結合されたフラグメント6および11;18:(塩基または酸の存在下での)縮合反応を用いて結合されたフラグメント4および12;19:(任意で塩基の存在下での)アミド結合形成反応を用いて結合されたフラグメント3および12;20:(例えばNaBH(OAc)3を用いる)還元的アミノ化反応を用いて結合されたフラグメント4および12。
実施例3:ペルメトリン、デルタメトリン誘導体
ペルメトリン、デルタメトリン誘導体は、実施例2に記載したシハロトリン誘導体と同様に生成することができる。
ペルメトリン、デルタメトリン誘導体は、実施例2に記載したシハロトリン誘導体と同様に生成することができる。
実施例4:エチルフェノキサプロップ23、フルアジホップ25、クロジナホップ26
フェノキサプロップ、フルアジホップおよびクロジナホップはα−ハロプロピオン酸、ヒドロキノンおよび2−クロロベンズオキサゾールまたは2−クロロピリジンから生成される。反応ステップの順番は、エチルフェノキサプロップ23の合成について詳記する(英国特許第GB1548847号から取得した)下記スキーム:
により例示されるように、重要ではない。
フェノキサプロップ、フルアジホップおよびクロジナホップはα−ハロプロピオン酸、ヒドロキノンおよび2−クロロベンズオキサゾールまたは2−クロロピリジンから生成される。反応ステップの順番は、エチルフェノキサプロップ23の合成について詳記する(英国特許第GB1548847号から取得した)下記スキーム:
により例示されるように、重要ではない。
各例における活性化合物は酸である。これは、例えば塩基(例えばNaOH)を用いる、加水分解によりエチルエステルから得ることができる。
実施例5:フルアジホップアルコール27およびアルデヒド28
フルアジホップアルデヒド28は酸から、酸のワインレブアミドへの変換により調製することができる。これは一般的には酸をワインレブアミドならびに活性化剤(例えばDCC)および求核触媒(例えばDMAP)と混合することにより行われるだろう。あるいはこれは(塩化オキサロイルまたは塩化チオニルのような塩素化剤を用いて)酸塩化物を生成し、その後酸塩化物を塩基(例えば、溶媒でもあり得る、トリエチルアミンまたはピリジン)の存在下ワインレブアミンで処理することにより行うことができる。形成後、ワインレブアミドはいずれかの適切な還元剤(例えばDIBAL−H)で還元することができる。
フルアジホップアルデヒド28は酸から、酸のワインレブアミドへの変換により調製することができる。これは一般的には酸をワインレブアミドならびに活性化剤(例えばDCC)および求核触媒(例えばDMAP)と混合することにより行われるだろう。あるいはこれは(塩化オキサロイルまたは塩化チオニルのような塩素化剤を用いて)酸塩化物を生成し、その後酸塩化物を塩基(例えば、溶媒でもあり得る、トリエチルアミンまたはピリジン)の存在下ワインレブアミンで処理することにより行うことができる。形成後、ワインレブアミドはいずれかの適切な還元剤(例えばDIBAL−H)で還元することができる。
アルコール27はフルアジホップ25から還元により調製することができる。適切な還元剤はLiAlH4であり、この場合反応はエーテル中で適切に行われる。アルデヒド28を形成する別の代替方法は、標準的な条件下、例えば、スワーン酸化またはTPAP/NMOもしくはデス・マーチン・ペルヨージナンを用いてアルコール27を酸化することである。クロジナホップおよびフェノキサプロップのアルコールおよびアルデヒドはクロジナホップ28およびフェノキサプロップ25から同様に形成することができる。
実施例6:クロジナホップオキシムおよびアセタール30a〜31b
クロジナホップオキシム30a〜cはクロジナホップアルデヒド29を適切に置換されたヒドロキシルアミンと縮合することにより得ることができる。反応は酸の存在下で行うことができる。クロジナホップアセタール31a〜bはクロジナホップアルデヒド29を酸の存在下アルコールで処理することにより得ることができる。(例えば分子ふるいまたはディーン・スターク装置を用いる)反応から水を除去する方法を含むことが好ましくあり得る。フルアジホップおよびフェノキサプロップオキシムおよびアセタールは対応するアルデヒドから同様の方法を用いて合成することができる。
クロジナホップオキシム30a〜cはクロジナホップアルデヒド29を適切に置換されたヒドロキシルアミンと縮合することにより得ることができる。反応は酸の存在下で行うことができる。クロジナホップアセタール31a〜bはクロジナホップアルデヒド29を酸の存在下アルコールで処理することにより得ることができる。(例えば分子ふるいまたはディーン・スターク装置を用いる)反応から水を除去する方法を含むことが好ましくあり得る。フルアジホップおよびフェノキサプロップオキシムおよびアセタールは対応するアルデヒドから同様の方法を用いて合成することができる。
実施例7:酢酸フェノキサプロップ33
フェノキサプロップアルコール32は標準的な条件下でアセチル化することができる。1つの選択肢はAcClまたはAc2Oを塩基(例えば、溶媒でもあり得る、ピリジン、または溶媒がDCMであり得る場合、トリエチルアミン)および任意で求核触媒(例えばDMAP)の存在下で用いることであるだろう。酢酸クロジナホップおよびフェノキサプロップは対応するアルコールから同様の方法を用いて合成することができる。
フェノキサプロップアルコール32は標準的な条件下でアセチル化することができる。1つの選択肢はAcClまたはAc2Oを塩基(例えば、溶媒でもあり得る、ピリジン、または溶媒がDCMであり得る場合、トリエチルアミン)および任意で求核触媒(例えばDMAP)の存在下で用いることであるだろう。酢酸クロジナホップおよびフェノキサプロップは対応するアルコールから同様の方法を用いて合成することができる。
実施例8:イカリジン38
ホスゲンを用いるイカリジン38の合成は米国特許第US4900834号に記載される。カルボニルジイミダゾール35を用いる代替合成を以下のスキームに記載する。
ホスゲンを用いるイカリジン38の合成は米国特許第US4900834号に記載される。カルボニルジイミダゾール35を用いる代替合成を以下のスキームに記載する。
実施例9:イカリジンアルデヒド39
イカリジン38は標準的な条件下で適切な酸化条件、例えばスワーン酸化を用い、TPAP/NMOを用い、またはデス・マーチン・ペルヨージナンを用い、イカリジンアルデヒド39まで酸化することができる。
イカリジン38は標準的な条件下で適切な酸化条件、例えばスワーン酸化を用い、TPAP/NMOを用い、またはデス・マーチン・ペルヨージナンを用い、イカリジンアルデヒド39まで酸化することができる。
実施例10:イカリジンオキシム40a〜c
イカリジンオキシム40a〜cはイカリジンアルデヒド39を適切に置換されたヒドロキシルアミンと縮合することにより得ることができる。反応は酸または塩基の存在下で行うことができる。
イカリジンオキシム40a〜cはイカリジンアルデヒド39を適切に置換されたヒドロキシルアミンと縮合することにより得ることができる。反応は酸または塩基の存在下で行うことができる。
実施例11:イカリジン酸およびエステル41〜62b
イカリジン38は酸41まで酸化することができる。これは適切な酸化剤(例えばKMnO4)を用いて達成することができる。酸は、任意で酸(例えばアルコール中のAcCl)の存在下、対応するアルコールでの処理によりエステル42a〜bに変換することができる。あるいはメチルエステル42aはメチル化剤(例えばジアゾメタンまたはトリメチルシリルジアゾメタン)を用いて形成することができる。
イカリジン38は酸41まで酸化することができる。これは適切な酸化剤(例えばKMnO4)を用いて達成することができる。酸は、任意で酸(例えばアルコール中のAcCl)の存在下、対応するアルコールでの処理によりエステル42a〜bに変換することができる。あるいはメチルエステル42aはメチル化剤(例えばジアゾメタンまたはトリメチルシリルジアゾメタン)を用いて形成することができる。
実施例12:シアントラニリプロールエチルアミド47
国際公開第WO2004067528号は酸43および酸44からのシアントラニリプロールの合成について記載する。酸43および44の合成についても国際公開第WO2004067528号に記載される。エチルアミド47は以下に示す合成の最終ステップにおいてメチルアミンではなくエチルアミンを用いて生成することができる。
国際公開第WO2004067528号は酸43および酸44からのシアントラニリプロールの合成について記載する。酸43および44の合成についても国際公開第WO2004067528号に記載される。エチルアミド47は以下に示す合成の最終ステップにおいてメチルアミンではなくエチルアミンを用いて生成することができる。
実施例13:シアントラニリプロールアルデヒド50およびオキシム51a〜c
酸43および44の操作はアルデヒド49および酸塩化物48をもたらすことができ、これらはアミド結合形成条件下(塩基の存在下)で結合し、アルデヒド50をもたらすことができる。アルデヒドは結合ステップ中、例えばアセタールとして任意で保護することができる。
酸43および44の操作はアルデヒド49および酸塩化物48をもたらすことができ、これらはアミド結合形成条件下(塩基の存在下)で結合し、アルデヒド50をもたらすことができる。アルデヒドは結合ステップ中、例えばアセタールとして任意で保護することができる。
シアントラニリプロールオキシム51a〜cは次にシアントラニリプロールアルデヒド50を適切に置換されたヒドロキシルアミンと縮合することにより得ることができる。反応は酸の存在下で行うことができる。
実施例14:シアントラニリプロールイミン54
酸43および44の操作はアルデヒド53およびアミド52をもたらすことができ、これらは縮合反応において結合し、イミン54をもたらすことができる。これは酸または塩基性条件で達成することができる。分子ふるいのような水を除去する手段を提供することが好ましくあり得る(これは反応が塩基の存在下で行われる場合とくに適切である)。あるいは、塩基が炭酸ナトリウムである場合、これはそのまま乾燥剤であり得る。その手段はディーン・スターク装置であってもよい(これは反応が酸の存在下で行われる場合とくに適切である)。
酸43および44の操作はアルデヒド53およびアミド52をもたらすことができ、これらは縮合反応において結合し、イミン54をもたらすことができる。これは酸または塩基性条件で達成することができる。分子ふるいのような水を除去する手段を提供することが好ましくあり得る(これは反応が塩基の存在下で行われる場合とくに適切である)。あるいは、塩基が炭酸ナトリウムである場合、これはそのまま乾燥剤であり得る。その手段はディーン・スターク装置であってもよい(これは反応が酸の存在下で行われる場合とくに適切である)。
実施例15:3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボン酸[シアノ−(3−フェノキシフェニル)メチル]15
トルエン(6mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(210mg、1.1当量)の溶液をトルエン(5mL)中の2−ヒドロキシ−2−(3−フェノキシフェニル)アセトニトリル(165mg、1当量)およびピリジン(59μL、1当量)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩室温で撹拌し、この後TLC分析は反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(95:5ヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、透明な油(204mg、62%)として生成物をもたらした。1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.30(m,3H),7.11(d,J=0.9Hz,1H),7.08(m,2H),6.97(t,J=5.4Hz,3H),6.74(d,J=5.4,1H),6.27(d,J=18.9Hz,1H),2.19(dd,J=18.6,9Hz,1H),1.98(d,J=1.5Hz,1H),1.22(s,3H),1.20(s,3H).
実施例16:3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボン酸(3−フェノキシフェニル)メチル13
トルエン(6mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(242mg、1.1当量)の溶液をトルエン(6mL)中の(3−フェノキシフェニル)メタノール(170mg、1当量)およびピリジン(68μL、1当量)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩室温で撹拌し、この後TLC分析は反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(9:1ヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、透明な油(262mg、73%)として生成物をもたらした。1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.25(m,4H),6.93(m,6H),5.00(dd,J=15.6,3.3Hz,2H),2.10(t,J=8.4Hz,1H),1.95(d,J=8.4Hz,1H),1.22(s,3H),1.20(s,3H);ESI−MS447.1[MNa]+.
実施例17:3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−N−[(3−フェノキシフェニル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド55
トルエン(6mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(100mg、1.1当量)の溶液をトルエン(6mL)中の(3−フェノキシフェニル)メタンアミン(170mg、1当量)およびピリジン(68μL、1当量)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩室温で撹拌し、この後TLC分析は反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(9:1ヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、透明な油(86mg、24%)として生成物をもたらした。1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.22(m,3H),7.04(m,2H),6.94(m,3H),6.84(m,2H),5.78(s,1H),4.33(ddd,J=20.7,15.0,5.7Hz,2H),1.99(m,2H),1.21(s,3H),1.19(s,3H);ESI−MS424.2[MH]+.
トルエン(6mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(100mg、1.1当量)の溶液をトルエン(6mL)中の(3−フェノキシフェニル)メタンアミン(170mg、1当量)およびピリジン(68μL、1当量)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩室温で撹拌し、この後TLC分析は反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(9:1ヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、透明な油(86mg、24%)として生成物をもたらした。1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.22(m,3H),7.04(m,2H),6.94(m,3H),6.84(m,2H),5.78(s,1H),4.33(ddd,J=20.7,15.0,5.7Hz,2H),1.99(m,2H),1.21(s,3H),1.19(s,3H);ESI−MS424.2[MH]+.
実施例18:3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−N−[シアノ−(3−フェノキシフェニル)メチル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボキサミド19
トルエン(6mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(210mg、1.1当量)の溶液をトルエン(6mL)中の2−アミノ−2−(3−フェノキシフェニル)アセトニトリル(163mg、1当量)およびピリジン(59μL、1当量)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩室温で撹拌し、この後TLC分析は反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(9:1ヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、透明な油(266mg、73%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.32(m,3H),7.11(dd,J=21,7.8Hz,3H),6.82(t,J=4.8Hz),6.05(m,2H),2.13(dd,J=18.3,8.4Hz,1H),1.60(d,J=8.1Hz,1H),1.24(s,3H),1.19(s,3H);ESI−MS471.1[MNa]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.32(m,3H),7.11(dd,J=21,7.8Hz,3H),6.82(t,J=4.8Hz),6.05(m,2H),2.13(dd,J=18.3,8.4Hz,1H),1.60(d,J=8.1Hz,1H),1.24(s,3H),1.19(s,3H);ESI−MS471.1[MNa]+.
実施例19:(4Z)−4−ベンジルオキシイミノ−4−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]−2−(3−フェノキシフェニル)ブタンニトリル56
O−ベンジルヒドロキシルアミン.HCl(114mg,4当量)をEtOH(3mL)中のニトリル−ケトン基質(80mg、1当量)の溶液に添加し、混合物を60℃まで一晩加熱し、この後反応物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(95:5ヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、透明な油(33mg、33%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.33(m,8H),7.17(t,J=5.1Hz,1H),6.95(m,6H),6.14(d,J=8.7Hz,0.5H),5.99(d,J=8.7Hz,0.5H),5.12(t,J=2.7Hz,2H),4.22(m,0.5H),4.12(m,0.5H),2.98(m,1H),2.81(m,1H),2.31(m,1H),1.19(d,J=5.4Hz,3H),1.08(s,3H);ESI−MS553.2[MH]+.
O−ベンジルヒドロキシルアミン.HCl(114mg,4当量)をEtOH(3mL)中のニトリル−ケトン基質(80mg、1当量)の溶液に添加し、混合物を60℃まで一晩加熱し、この後反応物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(95:5ヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、透明な油(33mg、33%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.33(m,8H),7.17(t,J=5.1Hz,1H),6.95(m,6H),6.14(d,J=8.7Hz,0.5H),5.99(d,J=8.7Hz,0.5H),5.12(t,J=2.7Hz,2H),4.22(m,0.5H),4.12(m,0.5H),2.98(m,1H),2.81(m,1H),2.31(m,1H),1.19(d,J=5.4Hz,3H),1.08(s,3H);ESI−MS553.2[MH]+.
実施例20:4−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]−4−オキソ−2−(3−フェノキシフェニル)ブタンニトリル57
ジオキサン(2mL)中の(E)−1−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]−3−(3−フェノキシフェニル)プロップ−2−エン−1−オン(120mg、1当量)の溶液に、TMSCN(54μL、1.5当量)、Cs2CO3(5mg、0.5mol%)およびH2O(20μL、4当量)を添加し、混合物を16時間加熱し、還流した。反応物を2NのHClの添加によりクエンチした後、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機画分をMgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(98:2から95:5までのヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、薄黄色の油(80mg、63%)として生成物をもたらした。1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.32(m,3H),7.12(m,2H),7.04(m,3H),6.96(m,2H),6.16(d,J=2.7Hz,1H),4.34(m,1H),3.28(m,1H),3.08(m,1H),2.62(t,J=3.9Hz,1H),2.01(t,J=5.4Hz,1H),1.28(s,3H),1.25(s,3H);ESI−MS470.1[MNa]+.
ジオキサン(2mL)中の(E)−1−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]−3−(3−フェノキシフェニル)プロップ−2−エン−1−オン(120mg、1当量)の溶液に、TMSCN(54μL、1.5当量)、Cs2CO3(5mg、0.5mol%)およびH2O(20μL、4当量)を添加し、混合物を16時間加熱し、還流した。反応物を2NのHClの添加によりクエンチした後、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機画分をMgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(98:2から95:5までのヘキサン/酢酸エチルの溶媒)により精製し、薄黄色の油(80mg、63%)として生成物をもたらした。1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.32(m,3H),7.12(m,2H),7.04(m,3H),6.96(m,2H),6.16(d,J=2.7Hz,1H),4.34(m,1H),3.28(m,1H),3.08(m,1H),2.62(t,J=3.9Hz,1H),2.01(t,J=5.4Hz,1H),1.28(s,3H),1.25(s,3H);ESI−MS470.1[MNa]+.
実施例21:2−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル]オキシ−2−(3−フェノキシフェニル)酢酸58
トルエン(5mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(118mg、0.45mmol)の溶液をトルエン(5mL)中の3−フェノキシマンデル酸(100mg、0.41mmol)およびピリジン(33μL、0.41mmol)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(99.5:0.5クロロホルム/酢酸から94.5:5:0.5クロロホルム/メタノール/酢酸までの溶媒)により精製し、黄色の油として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.30〜7.24(m,3H),7.19〜7.04(m,3H),6.96〜6.90(m,3H),6.80(dd,J=8.0,15.0Hz,1H),5.81(d,J=6.0Hz,1H),2.20〜2.11(m,1H),2.08〜2.03(m,1H),1.27〜1.20(m,6H).ESI−MS492.3[MNa]+.
トルエン(5mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(118mg、0.45mmol)の溶液をトルエン(5mL)中の3−フェノキシマンデル酸(100mg、0.41mmol)およびピリジン(33μL、0.41mmol)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(99.5:0.5クロロホルム/酢酸から94.5:5:0.5クロロホルム/メタノール/酢酸までの溶媒)により精製し、黄色の油として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.30〜7.24(m,3H),7.19〜7.04(m,3H),6.96〜6.90(m,3H),6.80(dd,J=8.0,15.0Hz,1H),5.81(d,J=6.0Hz,1H),2.20〜2.11(m,1H),2.08〜2.03(m,1H),1.27〜1.20(m,6H).ESI−MS492.3[MNa]+.
実施例22:2−[[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]メチルアミノ]−2−(3−フェノキシフェニル)アセトニトリル20
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(142mg、0.67mmol)をDCE(2mL)中の3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルバルデヒド(101mg、0.45mmol)および2−アミノ−2−(3−フェノキシフェニル)アセトニトリル(100mg、0.45mmol)の溶液に分子ふるいの存在下で添加した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(90:10ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、無色の油(67mg、35%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.29(t,J=8.0Hz,3H),7.19〜7.04(m,3H),6.96(t,J=8.0Hz,3H),6.12(td,J=1.5,11.0Hz,1H),4.70(d,J=11.5Hz,1H),2.89〜2.79(m,1H),2.72〜2.63(m,1H),1.70〜1.63(m,1H),1.50(s,2H),1.13(d,J=3.5Hz,3H),1.05(d,J=3.5Hz,3H).ESI−MS435.1[MH]+.
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(142mg、0.67mmol)をDCE(2mL)中の3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルバルデヒド(101mg、0.45mmol)および2−アミノ−2−(3−フェノキシフェニル)アセトニトリル(100mg、0.45mmol)の溶液に分子ふるいの存在下で添加した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(90:10ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、無色の油(67mg、35%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.29(t,J=8.0Hz,3H),7.19〜7.04(m,3H),6.96(t,J=8.0Hz,3H),6.12(td,J=1.5,11.0Hz,1H),4.70(d,J=11.5Hz,1H),2.89〜2.79(m,1H),2.72〜2.63(m,1H),1.70〜1.63(m,1H),1.50(s,2H),1.13(d,J=3.5Hz,3H),1.05(d,J=3.5Hz,3H).ESI−MS435.1[MH]+.
実施例23:(E)−1−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]−3−(3−フェノキシフェニル)プロップ−2−エン−1−オン59
EtOH(1mL)中の1−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]エタノン(100mg、0.42mmol)の氷冷溶液に、10%NaOH溶液(1mL)およびその後3−フェノキシベンズアルデヒド(72μL、0.42mmol)を添加した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(3×2.5mL)で抽出し、H2O(5mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(95:5ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、油(130mg、74%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.41(d,J=16.0Hz,1H),7.30(t,J=6.5Hz,3H),7.23〜7.19(m,1H),7.13〜7.03(m,2H),7.00〜6.93(m,3H),6.73(d,J=16.0Hz,1H),6.16(d,J=10.0Hz,1H),2.64〜2.59(m,1H),2.25(d,J=5.0Hz,1H),1.27(s,3H),1.18(s,3H).ESI−MS422.9[MH]+.
EtOH(1mL)中の1−[3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロピル]エタノン(100mg、0.42mmol)の氷冷溶液に、10%NaOH溶液(1mL)およびその後3−フェノキシベンズアルデヒド(72μL、0.42mmol)を添加した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(3×2.5mL)で抽出し、H2O(5mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(95:5ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、油(130mg、74%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.41(d,J=16.0Hz,1H),7.30(t,J=6.5Hz,3H),7.23〜7.19(m,1H),7.13〜7.03(m,2H),7.00〜6.93(m,3H),6.73(d,J=16.0Hz,1H),6.16(d,J=10.0Hz,1H),2.64〜2.59(m,1H),2.25(d,J=5.0Hz,1H),1.27(s,3H),1.18(s,3H).ESI−MS422.9[MH]+.
実施例24:3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボン酸[2−エトキシ−2−オキソ−1−(3−フェノキシフェニル)エチル]60
トルエン(6mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(278mg、1.06mmol)の溶液をトルエン(5mL)中の2−ヒドロキシ−2−(3−フェノキシフェニル)酢酸エチル(223mg、0.82mmol)およびピリジン(90μL、1.06mmol)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(98:2ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、白色の固体(252mg、62%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.30〜7.24(m,3H),7.14〜7.03(m,3H),6.95〜6.90(m,3H),6.80(dd,J=9.0,14.5Hz,1H),5.78(d,J=2.5Hz,1H),4.16〜4.02(m,2H),2.20〜2.05(m,2H),1.27〜1.10(m,9H).ESI−MS519.1[MNa]+.
トルエン(6mL)中の塩化3−[(Z)−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロップ−1−エニル]−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボニル(278mg、1.06mmol)の溶液をトルエン(5mL)中の2−ヒドロキシ−2−(3−フェノキシフェニル)酢酸エチル(223mg、0.82mmol)およびピリジン(90μL、1.06mmol)の溶液に滴下した。反応混合物を一晩周囲温度で撹拌し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、水(2×10mL)および塩水(10mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(98:2ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、白色の固体(252mg、62%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):7.30〜7.24(m,3H),7.14〜7.03(m,3H),6.95〜6.90(m,3H),6.80(dd,J=9.0,14.5Hz,1H),5.78(d,J=2.5Hz,1H),4.16〜4.02(m,2H),2.20〜2.05(m,2H),1.27〜1.10(m,9H).ESI−MS519.1[MNa]+.
実施例25:1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−3−[2−(ヒドロキシメチル)−5−(メタンスルホンアミドメチル)フェニル]スルホニル−ウレア8
THF(30mL)中の2−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)カルバモイルスルファモイル]−4−(メタンスルホンアミドメチル)安息香酸メチル(2g、3.98mmol)の溶液に、水素化リチウムアルミニウム(755mg、19.88mmol)を、少しずつ、−20℃で添加した。反応混合物を1時間かけて周囲温度まで加熱し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。反応物をIPA(5mL)、MeOH(5mL)およびH2Oでクエンチし、次に2MのHClでpH3まで酸化した後、EtOAcで抽出し、有機層をMgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。得られた生成物をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAcの溶媒)により精製し、白色の固体(1.12g、59%)として所望の生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):9.11(s,1H),7.90(s,1H),7.53〜7.51(m,1H),7.40〜7.38(m,1H),7.24〜7.20(m,1H),5.51(s,1H),4.75(s,2H),4.06(d,J=6.0Hz,2H),3.70(s,6H),2.60(br,2H),2.56(s,3H).ESI−MS476.1[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):9.11(s,1H),7.90(s,1H),7.53〜7.51(m,1H),7.40〜7.38(m,1H),7.24〜7.20(m,1H),5.51(s,1H),4.75(s,2H),4.06(d,J=6.0Hz,2H),3.70(s,6H),2.60(br,2H),2.56(s,3H).ESI−MS476.1[MH]+.
実施例26:[2−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)カルバモイルスルファモイル]−4−(メタンスルホンアミドメチル)フェニル]メチル酢酸塩61
無水酢酸(0.12mL、1.28mmol)をDCM(3mL)中の1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−3−[2−(ヒドロキシメチル)−5−(メタンスルホンアミドメチル)フェニル]スルホニル−ウレア(200mg、0.42mmol)およびトリエチルアミン(0.18mL、1.28mmol)の溶液に添加した。反応混合物を周囲温度で23時間撹拌し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。反応物をEtOAc(20mL)で希釈し、H2O(20mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAcの溶媒)により精製し、白色の固体(96mg、44%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.21(s,1H),7.65〜7.59(m,2H),7.55(d,J=8.0Hz,1H),5.73(s,1H),5.45(s,2H),4.36(d,J=6.5Hz,2H),3.90(s,6H),2.87(s,3H),1.93(s,3H).ESI−MS518.1[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.21(s,1H),7.65〜7.59(m,2H),7.55(d,J=8.0Hz,1H),5.73(s,1H),5.45(s,2H),4.36(d,J=6.5Hz,2H),3.90(s,6H),2.87(s,3H),1.93(s,3H).ESI−MS518.1[MH]+.
実施例27:2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパン酸エチル62
アセトニトリル(60mL)中の4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノール(6g、23.51mmol)、2−ブロモプロパン酸エチル(3.05mL、23.51mmol)および炭酸カリウム(3.57g、25.86mmol)の懸濁液を70℃で16時間加熱し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。反応混合物を濾過し、得られた濾液を真空下で乾燥させた。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(90:10ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、無色の油(6.91g、83%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.36(s,1H),7.80(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.01〜6.96(m,2H),6.88〜6.83(m,3H),4.66(q,J=7.0Hz,1H),4.17(q,J=7.0Hz,2H),1.54(d,J=7.0Hz,3H),1.20(t,J=7.0Hz,3H).ESI−MS356.0[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.36(s,1H),7.80(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.01〜6.96(m,2H),6.88〜6.83(m,3H),4.66(q,J=7.0Hz,1H),4.17(q,J=7.0Hz,2H),1.54(d,J=7.0Hz,3H),1.20(t,J=7.0Hz,3H).ESI−MS356.0[MH]+.
実施例28:2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパン−1−オル27
THF(25mL)中の2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパン酸エチル(1g、5.63mmol)の溶液をTHF(25mL)中の水素化リチウムアルミニウム(257mg、6.75mmol)の氷冷懸濁液に滴下した。反応混合物を周囲温度まで一晩加熱し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応物を次に0℃まで冷却し、H2Oでクエンチし、EtOAcで抽出した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(98:2DCM:MeOHの溶媒)により精製し、黄色の油(1.6g、91%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.37(s,1H),7.81(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.02〜6.97(m,2H),6.89〜6.85(m,3H),4.46〜4.36(m,1H),3.67〜3.62(m,2H),1.22(d,J=6.0Hz,3H).ESI−MS314.0[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.37(s,1H),7.81(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.02〜6.97(m,2H),6.89〜6.85(m,3H),4.46〜4.36(m,1H),3.67〜3.62(m,2H),1.22(d,J=6.0Hz,3H).ESI−MS314.0[MH]+.
実施例29:2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパナール28
DCM(30mL)中のデス・マーチン・ペルヨージナン(1.40g、3.29mmol)の溶液に、DCM(30mL)中の2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパン−1−オル(860mg、2.75mmol)の溶液を15分間かけて添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。溶媒を真空下で除去した後、Et2O(150mL)を添加し、得られた懸濁液を濾過し、得られた濾液を真空下で乾燥させた。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCMから95:5DCM:MeOHまでの溶媒)により精製し、薄黄色の油(650mg、76%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):9.77(s,1H),8.45(s,1H),7.91(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.13〜7.07(m,2H),7.00〜6.81(m,3H),4.68〜4.61(m,1H),1.56(d,J=6.0Hz,3H).ESI−MS312.0[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):9.77(s,1H),8.45(s,1H),7.91(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.13〜7.07(m,2H),7.00〜6.81(m,3H),4.68〜4.61(m,1H),1.56(d,J=6.0Hz,3H).ESI−MS312.0[MH]+.
実施例30:酢酸2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロピル63
無水酢酸(0.12mL、1.28mmol)をDCM(3mL)中の2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパン−1−オル(200mg、0.64mmol)およびトリエチルアミン(0.18mL、1.28mmol)の氷冷溶液に添加した。反応混合物を周囲温度で16時間かけて加熱し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。反応物をDCM(20mL)で希釈し、H2O(20mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(80:20ヘキサン:EtOAcの溶媒)により精製し、無色の油(193mg、85%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.46(s,1H),7.90(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.11〜7.06(m,2H),7.00〜6.97(m,3H),4.66〜4.56(m,1H),4.33〜4.16(m,2H),2.10(s,3H),1.37(d,J=6.0Hz,3H).ESI−MS356.1[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.46(s,1H),7.90(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.11〜7.06(m,2H),7.00〜6.97(m,3H),4.66〜4.56(m,1H),4.33〜4.16(m,2H),2.10(s,3H),1.37(d,J=6.0Hz,3H).ESI−MS356.1[MH]+.
実施例31:(1E)−2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパナールオキシム64
塩酸ヒドロキシルアミン(246mg、3.53mmol)をEtOH(9mL)中の2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパナール(275mg、0.88mmol)および炭酸ナトリウム(375mg、3.53mmol)の懸濁液に添加した。反応混合物を70℃で一晩加熱し、この後LCMSは出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAcで希釈し、次に水および塩水で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(80:20ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、その後再結晶(99:1ヘキサン:EtOAcの溶媒)を行い、白色の固体(67mg、23%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.46(s,1H),7.89(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.74(br,0.6H),7.44(d,J=7.0Hz,0.6H),7.36(br,0.4H),7.09〜6.90(m,5H),(d,J=6.0Hz,0.4H),5.56〜5.47(m,0.4H),4.99〜4.90(m,0.6H),1.56(d,J=6.5Hz,3H).ESI−MS327.0[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.46(s,1H),7.89(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.74(br,0.6H),7.44(d,J=7.0Hz,0.6H),7.36(br,0.4H),7.09〜6.90(m,5H),(d,J=6.0Hz,0.4H),5.56〜5.47(m,0.4H),4.99〜4.90(m,0.6H),1.56(d,J=6.5Hz,3H).ESI−MS327.0[MH]+.
実施例32:N−ベンジルオキシ−2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパン−1−イミン65
塩酸ο−ベンジルヒドロキシルアミン(564mg、3.53mmol)をEtOH(9mL)中の2−[4−[[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]オキシ]フェノキシ]プロパナール(275mg、0.88mmol)および炭酸ナトリウム(375mg、3.53mmol)の懸濁液に添加した。反応混合物を70℃で16時間加熱し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。反応混合物をEtOAcで希釈し、次に水および塩水で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(98:2ヘキサン/EtOAcから93:7ヘキサン/EtOAcまでの溶媒)により精製し、白色の固体(212mg、58%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.46(s,1H),7.90(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.44〜7.29(m,6H),7.05〜6.94(m,4H),6.84(d,J=9.5Hz,0.7H),6.79(d,J=6.0Hz,0.3H),5.47〜5.39(m,0.3H),5.19(s,0.7H),5.12(s,1.4H),4.97〜4.88(m,0.7H),1.54(d,J=6.5Hz,3H).ESI−MS417.1[MH]+.
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.46(s,1H),7.90(dd,J=2.5,8.5Hz,1H),7.44〜7.29(m,6H),7.05〜6.94(m,4H),6.84(d,J=9.5Hz,0.7H),6.79(d,J=6.0Hz,0.3H),5.47〜5.39(m,0.3H),5.19(s,0.7H),5.12(s,1.4H),4.97〜4.88(m,0.7H),1.54(d,J=6.5Hz,3H).ESI−MS417.1[MH]+.
実施例33:2−(2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボン酸sec−ブチル39
DCM(25mL)中のデス・マーチン・ペルヨージナン(1.11g、2.52mmol)の溶液に、DCM(25mL)中のイカリジン(500mg、2.18mmol)の溶液を窒素下で添加した。反応混合物を周囲温度で20時間撹拌し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。溶媒を真空下で除去し、粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(DCMから95:5DCM:MeOHまでの溶媒)により精製した。ヘキサンを得られた油に添加し、形成された懸濁液を濾過し、得られた濾液を真空下で乾燥させ、無色の油(309mg、62%)として生成物をもたらした。
NMR δH(CDCl3,300MHz):9.75(s,1H),4.91(br,1H),4.82〜4.72(m,1H),4.09〜4.04(m,1H),2.88〜2.71(m,1H),2.65〜2.54(m,1H),1.77〜1.41(m,9H),1.23〜1.18(m,3H),0.93〜0.91(m,3H).ESI−MS477.2[M2Na]+またはEI−MS227.2[M].
NMR δH(CDCl3,300MHz):9.75(s,1H),4.91(br,1H),4.82〜4.72(m,1H),4.09〜4.04(m,1H),2.88〜2.71(m,1H),2.65〜2.54(m,1H),1.77〜1.41(m,9H),1.23〜1.18(m,3H),0.93〜0.91(m,3H).ESI−MS477.2[M2Na]+またはEI−MS227.2[M].
実施例34:2−(2−ヒドロキシイミノ)エチル)ピペリジン−1−カルボン酸sec−ブチル40a
塩酸ヒドロキシルアミン(196mg、2.82mmol)をMeOH(5mL)中の2−(2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボン酸sec−ブチル(160mg、0.70mmol)および炭酸ナトリウム(298mg、2.81mmol)の懸濁液に添加した。反応混合物を還流で18.5時間加熱し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示し、溶媒を真空下で除去した。H2O(25mL)を添加し、次に混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出し、塩水(2×20mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(60:40ヘキサン/EtOAcの溶媒)により精製し、無色の油(141mg、83%)として、EおよびZ異性体両方の混合物として生成物をもたらした。
NMR δH(CDCl3,300MHz):8.14,7.66,7.39〜7.36,6.75(4シグナル,2H),4.78〜7.72(m,1H),4.52(br,1H),4.06〜4.02(m,1H),2.91〜2.78(m,1H),2.67〜2.49(m,1H),2.40〜2.29(m,1H),1.65〜1.40(m,8H),1.22〜1.18(m,3H),0.93〜0.91(m,3H).ESI−MS507.33[M2Na]+.
NMR δH(CDCl3,300MHz):8.14,7.66,7.39〜7.36,6.75(4シグナル,2H),4.78〜7.72(m,1H),4.52(br,1H),4.06〜4.02(m,1H),2.91〜2.78(m,1H),2.67〜2.49(m,1H),2.40〜2.29(m,1H),1.65〜1.40(m,8H),1.22〜1.18(m,3H),0.93〜0.91(m,3H).ESI−MS507.33[M2Na]+.
実施例35:2−(1−sec−ブトキシカルボニル−2−ピペリジル)酢酸41
濃縮硫酸(0.49mL)を水(3mL)中の重クロム酸ナトリウム(650mg、2.18mmol)の溶液に滴下し、溶液を次にアセトン(30mL)中のイカリジン(500mg、2.18mmol)の氷冷溶液に滴下した。反応混合物を40℃で16時間加熱し、この後TLC分析は出発材料の完全な消費を示した。反応混合物を水(20mL)で希釈した後、濾過し、アセトンを真空下で除去した。水相をEtOAc(3×25mL)で抽出し、塩水(2×50mL)で洗浄した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。得られた固体をEtOAc、ヘキサン、次にDCMで連続的に洗浄し、溶媒を真空下で除去した。水(15mL)を残渣に添加し、DCM(3×10mL)で抽出した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去し、無色の油(487mg、92%)として生成物をもたらした。
NMR δH(CDCl3,300MHz):4.73〜4.66(m,2H),4.00〜3.95(m,1H),2.80〜2.71(m,1H),2.63〜2.47(m,2H),1.60〜1.33(m,8H),1.15〜1.11(m,3H),0.85〜0.81(m,3H).ESI−MS537.3[M2Na]+.
NMR δH(CDCl3,300MHz):4.73〜4.66(m,2H),4.00〜3.95(m,1H),2.80〜2.71(m,1H),2.63〜2.47(m,2H),1.60〜1.33(m,8H),1.15〜1.11(m,3H),0.85〜0.81(m,3H).ESI−MS537.3[M2Na]+.
実施例36:2−(2−メトキシ−2−オキソ−エチル)ピペリジン−1−カルボン酸sec−ブチル42a
硫酸(パスツールピペットから5滴)をメタノール(10mL)中の2−(1−sec−ブトキシカルボニル−2−ピペリジル)酢酸(407mg、1.67mmol)の溶液に添加した。反応混合物を還流で18時間加熱し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示し、溶媒を真空下で除去した。H2O(15mL)を添加し、混合物をEtOAc(3×15mL)で抽出した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去し、無色の油(397mg、92%)として生成物をもたらした。NMR δH(CDCl3,300MHz):4.71〜4.64(m,2H),3.99〜3.95(m,1H),3.59(s,3H),2.79〜2.71(m,1H),2.58〜2.44(m,2H),1.59〜1.32(m,8H),1.15〜1.11(m,3H),0.85〜0.81(m,3H).ESI−MS258.3[MH]+.
実施例37:2−[[5−ブロモ−2−(3−クロロ−2−ピリジル)ピラゾール−3−カルボニル]アミノ]−5−シアノ−3−メチル−安息香酸66
THF(5mL)中の2−アミノ−5−シアノ−3−メチル−安息香酸(135mg、0.77mmol)の溶液をTHF(5mL)中の塩化5−ブロモ−2−(3−クロロ−2−ピリジル)ピラゾール−3−カルボニル(271mg、0.84mmol)の溶液に窒素下で滴下した。トリエチルアミン(0.12mL、0.84mmol)を次に添加し、反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(70:30ヘキサン:EtOAcの溶媒)により精製し、黄色の固体(80mg、23%)として所望の生成物をもたらした。
NMR δH(CDCl3,300MHz):8.49(d,J=5.0Hz,1H),8.24(s,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),7.67(s,1H),7.47〜7.43(m,1H),7.25(s,1H),1.79(s,3H).ESI−MS459.9[M−H]−.
NMR δH(CDCl3,300MHz):8.49(d,J=5.0Hz,1H),8.24(s,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),7.67(s,1H),7.47〜7.43(m,1H),7.25(s,1H),1.79(s,3H).ESI−MS459.9[M−H]−.
実施例38:2−[[5−ブロモ−2−(3−クロロ−2−ピリジル)ピラゾール−3−カルボニル]アミノ]−5−シアノ−3−メチル−安息香酸メチル67
塩化チオニル(0.10mL、1.55mmol)をトルエン(5mL)中の2−[[5−ブロモ−2−(3−クロロ−2−ピリジル)ピラゾール−3−カルボニル]アミノ]−5−シアノ−3−メチル−安息香酸(210mg、0.46mmol)の溶液に窒素下で添加した。反応混合物を還流で18時間加熱し、この後TLCは出発材料の完全な消費を示した。揮発物を真空下で除去した後、メタノール(5mL)およびトリエチルアミン(0.6mL、0.46mmol)を添加し、反応混合物を還流で4時間加熱した。周囲温度まで冷却後、反応物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した後、MgSO4で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(60:40ヘキサン:EtOAcの溶媒)により精製し、白色の固体(107mg、49%)として生成物をもたらした。
NMR δH(CDCl3,300MHz):10.41(s,1H),8.38(d,J=4.5Hz,1H),8.06(s,1H),7.82(d,J=4.5Hz,1H),7.85(s,1H),7.34〜7.32(m,1H),7.00(s,1H),3.88(s,3H),1.96(s,3H).ESI−MS476.1[MH]+.
NMR δH(CDCl3,300MHz):10.41(s,1H),8.38(d,J=4.5Hz,1H),8.06(s,1H),7.82(d,J=4.5Hz,1H),7.85(s,1H),7.34〜7.32(m,1H),7.00(s,1H),3.88(s,3H),1.96(s,3H).ESI−MS476.1[MH]+.
実施例39:2−[[5−ブロモ−2−(3−クロロ−2−ピリジル)ピラゾール−3−イル]メチレンアミノ]−5−シアノ−N,3−ジメチル−ベンズアミド54
トルエン(5mL)中の3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシアルデヒド(110mg、0.38mmol)および2−アミノ−5−シアノ−N,3−ジメチルベンズアミド(73mg、0.38mmol)の溶液を加熱して還流し、水をディーン・スターク装置を用いて連続的に除去した。7日後、混合物を室温まで放冷した。酢酸エチル(20mL)を添加し、混合物を濾過し、減圧下で蒸発させ、白色の固体(130mg、75%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.42(d,J=4.5Hz,1H),8.07(s,1H),8.00(d,J=8.0Hz,1H),7.40(dd,J=8.0,3.5Hz,1H),7.29(s,1H),6.62(s,1H),6.20(s,1H),5.71(d,J=2Hz,1H),3.00(s,3H),2.07(s,3H).ESI−MS459.1[MH]+.
トルエン(5mL)中の3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシアルデヒド(110mg、0.38mmol)および2−アミノ−5−シアノ−N,3−ジメチルベンズアミド(73mg、0.38mmol)の溶液を加熱して還流し、水をディーン・スターク装置を用いて連続的に除去した。7日後、混合物を室温まで放冷した。酢酸エチル(20mL)を添加し、混合物を濾過し、減圧下で蒸発させ、白色の固体(130mg、75%)として生成物をもたらした。
1H NMR δH(CDCl3,300MHz):8.42(d,J=4.5Hz,1H),8.07(s,1H),8.00(d,J=8.0Hz,1H),7.40(dd,J=8.0,3.5Hz,1H),7.29(s,1H),6.62(s,1H),6.20(s,1H),5.71(d,J=2Hz,1H),3.00(s,3H),2.07(s,3H).ESI−MS459.1[MH]+.
実施例40:シハロトリンおよびシアントラニリプロール類似体の殺虫活性を試験する
実験室バイオアッセイを行い、14の化合物(シハロトリン(15);シアントラニリプロール;9つのシハロトリン類似体:13、55、19、57、56、58、20、59および60;ならびに3つのシアントラニリプロール類似体:66、67および54)を、ノックダウンおよび死滅率に関して、アブラムシ(モモアカアブラムシ、Myzus persicae)、ボウフラ(ネッタイシマカ)、ヨトウガの幼虫(ヨトウガ、Mamestra brassicae)、およびナミハダニ(Tetranychus urticae)に対する殺生物活性についてスクリーニングした。化合物をDMSO中に希釈し、0.5%〜0.00001%の範囲の濃度で評価した。比較目的のためDMSOのみの陰性対照も含めた。これらを昆虫/ダニ上に直接散布し、ノックダウンおよび死滅率の評価を処理後24時間および48時間に行った。
実験室バイオアッセイを行い、14の化合物(シハロトリン(15);シアントラニリプロール;9つのシハロトリン類似体:13、55、19、57、56、58、20、59および60;ならびに3つのシアントラニリプロール類似体:66、67および54)を、ノックダウンおよび死滅率に関して、アブラムシ(モモアカアブラムシ、Myzus persicae)、ボウフラ(ネッタイシマカ)、ヨトウガの幼虫(ヨトウガ、Mamestra brassicae)、およびナミハダニ(Tetranychus urticae)に対する殺生物活性についてスクリーニングした。化合物をDMSO中に希釈し、0.5%〜0.00001%の範囲の濃度で評価した。比較目的のためDMSOのみの陰性対照も含めた。これらを昆虫/ダニ上に直接散布し、ノックダウンおよび死滅率の評価を処理後24時間および48時間に行った。
試験システム
アブラムシ(モモアカアブラムシ)はもとは食料環境研究庁(Food and Environment Research Agency、英国ヨーク)で管理される実験室培養から入手し、i2LResearchでハクサイ植物上で管理した。実験には異なる性別および齢を含むアブラムシを用いた。
アブラムシ(モモアカアブラムシ)はもとは食料環境研究庁(Food and Environment Research Agency、英国ヨーク)で管理される実験室培養から入手し、i2LResearchでハクサイ植物上で管理した。実験には異なる性別および齢を含むアブラムシを用いた。
カ(ネッタイシマカ)はロンドン大学衛生学・熱帯医学大学院(London School of Hygiene and Tropical Medicine、英国ロンドン)で管理される実験室培養から卵として入手し、実験での使用前に、i2LResearchで3齢幼虫まで飼育した。
ヨトウガは生態学・水文学研究所(Centre for Ecology and Hydrology、英国オックスフォードシャー)で管理される実験室培養から卵として入手し、実験での使用前に、ハクサイ植物上で2齢幼虫まで飼育した。
管理した。
管理した。
ナミハダニはSyngenta Bioline(英国エセックス)で管理される標準的な感受性実験室培養から入手した。実験には異なる性別および齢を含むダニを用いた。
温度は22.1℃〜24.8℃に維持し、相対湿度は26.1%〜44.2%の範囲内とした。節足動物は処理後16:8時間(明:暗)の光周期で管理した。
試験処理液および散布
試験化合物をDMSO(ジメチルスルホキシド)中に溶解し、6つの濃度:0.5%、0.1%、0.01%、0.001%、0.0001%および0.00001%の範囲で希釈した。実際には、通常の散布用量は0.05%である。このレベル以下の希釈での活性はよって効果的な化合物を示す。ダニおよびチョウ・ガの幼虫について、いくつかの場合、入手可能な化合物の量が限られるため0.5%は行わなかった。濃縮液を室温で調製し、ボルテックスミキサーを用いて約15分間撹拌した。比較目的のため試験には陰性対照(DMSOのみ)も含めた。処理液は、ポッタータワーを用い、反復実験当たり0.2mlの割合で、ペトリ皿内の節足動物上に直接散布した。
試験化合物をDMSO(ジメチルスルホキシド)中に溶解し、6つの濃度:0.5%、0.1%、0.01%、0.001%、0.0001%および0.00001%の範囲で希釈した。実際には、通常の散布用量は0.05%である。このレベル以下の希釈での活性はよって効果的な化合物を示す。ダニおよびチョウ・ガの幼虫について、いくつかの場合、入手可能な化合物の量が限られるため0.5%は行わなかった。濃縮液を室温で調製し、ボルテックスミキサーを用いて約15分間撹拌した。比較目的のため試験には陰性対照(DMSOのみ)も含めた。処理液は、ポッタータワーを用い、反復実験当たり0.2mlの割合で、ペトリ皿内の節足動物上に直接散布した。
実験設計
湿った脱脂綿に(背軸面を上にして)載せたリーフディスクを含む直径55mmのペトリ皿に約20匹のアブラムシ/ダニおよび10匹のガの幼虫を数え入れた。ガの幼虫およびアブラムシには丸型キャベツからリーフディスクを切り出し、ダニにはドワーフ・フレンチ・ビーン(インゲンマメ)植物からリーフディスクを切り出した。ピペットを用い、約150mlの塩素を除去した水道水で満たした、直径11cmのプラスチック容器に20匹のボウフラを入れた。
湿った脱脂綿に(背軸面を上にして)載せたリーフディスクを含む直径55mmのペトリ皿に約20匹のアブラムシ/ダニおよび10匹のガの幼虫を数え入れた。ガの幼虫およびアブラムシには丸型キャベツからリーフディスクを切り出し、ダニにはドワーフ・フレンチ・ビーン(インゲンマメ)植物からリーフディスクを切り出した。ピペットを用い、約150mlの塩素を除去した水道水で満たした、直径11cmのプラスチック容器に20匹のボウフラを入れた。
アブラムシ、ダニおよびガの幼虫にはポッタータワーを用いて散布した。カにはギルソンピペットを用いて散布した。ノックダウンおよび死滅した節足動物の数を処理後24時間および48時間に評価した。
各種、各処理液について、3〜5回の反復実験を行った。
結果
結果を表1および2に示す。化合物がその濃度で標的種に対して80%超の防除を示した場合はA、50%〜80%の防除を示した場合はB、50%未満の防除を示した場合はCとした。
結果を表1および2に示す。化合物がその濃度で標的種に対して80%超の防除を示した場合はA、50%〜80%の防除を示した場合はB、50%未満の防除を示した場合はCとした。
シハロトリン類似体
実施例41:イカリジン類似体の防虫活性を試験する
実験室バイオアッセイを行い、5つの化合物(イカリジン(38);ならびに4つのイカリジン類似体:39、40、42aおよび41)をイエバエ、クロアリ(トビイロケアリ)、チャバネゴキブリ、およびトコジラミに対する防虫活性についてスクリーニングした。化合物をエタノールおよび水の混合物中に希釈し、20%濃度で評価した。比較目的のためエタノール/水の混合物のみの陰性対照も含めた。これらをアルミ箔タイル上に散布し、アリーナの半分に配置した。アリーナの他の半分は未処理のアルミ箔タイルを備えた。処理および未処理領域に存在する虫の数を合計20分間5分毎に評価した。
実験室バイオアッセイを行い、5つの化合物(イカリジン(38);ならびに4つのイカリジン類似体:39、40、42aおよび41)をイエバエ、クロアリ(トビイロケアリ)、チャバネゴキブリ、およびトコジラミに対する防虫活性についてスクリーニングした。化合物をエタノールおよび水の混合物中に希釈し、20%濃度で評価した。比較目的のためエタノール/水の混合物のみの陰性対照も含めた。これらをアルミ箔タイル上に散布し、アリーナの半分に配置した。アリーナの他の半分は未処理のアルミ箔タイルを備えた。処理および未処理領域に存在する虫の数を合計20分間5分毎に評価した。
試験システム
イエバエおよびチャバネゴキブリはi2LResearchで管理される実験室培養から入手した。実験には異なる性別および齢を含む成虫(ハエは3〜6日齢)を用いた。
イエバエおよびチャバネゴキブリはi2LResearchで管理される実験室培養から入手した。実験には異なる性別および齢を含む成虫(ハエは3〜6日齢)を用いた。
クロアリ(トビイロケアリ)はカーディフ地域から野外採集した。実験には異なる齢を含む働きアリを用いた。
トコジラミはCimexStore(英国チェプストー)で管理される実験室培養から入手した。実験には異なる齢および性別を含むトコジラミの成虫を用いた(以下の偏差を参照されたい)。
実験期間を通して、温度は24.2℃〜24.6℃に維持し、相対湿度は27.5%〜43.5%の範囲内とした。
試験処理液および散布
試験化合物をエタノールおよび水中に20%(w/w:化合物20%、エタノール40%、水40%)の濃度まで希釈した。濃縮液を室温で調製し、ボルテックスミキサーを用いて約15分間撹拌した。比較目的のため試験には陰性対照(エタノール:水50:50の混合物)も含めた。処理液は、ギルソンピペットを用い、タイル面225cm2当たり0.225mlの割合で、非孔質面(アルミ箔)上に直接散布した。少量の酢酸塩を用い、処理液をタイルの全面に均一に展着した。
試験化合物をエタノールおよび水中に20%(w/w:化合物20%、エタノール40%、水40%)の濃度まで希釈した。濃縮液を室温で調製し、ボルテックスミキサーを用いて約15分間撹拌した。比較目的のため試験には陰性対照(エタノール:水50:50の混合物)も含めた。処理液は、ギルソンピペットを用い、タイル面225cm2当たり0.225mlの割合で、非孔質面(アルミ箔)上に直接散布した。少量の酢酸塩を用い、処理液をタイルの全面に均一に展着した。
実験設計
イエバエに対する試験について:上部に網および蓋を有する長さ約34cm×幅21cm×高さ20cmの透明なプラスチック容器を用いた。これを底部から約20cmの高さで切り出した約2.5cm×5cmの小さなスリットを有する追加のタイルを用いて半分に分割し、虫が両半分間を自由に移動できるようにした。処理および未処理タイルを分割パネルの両側に配置した。20匹のハエを処理表面を有する半分に入れた。砂糖および水を両半分に入れた。処理領域から未処理領域へ移動する虫の数を合計20分間5分間隔で評価した。
イエバエに対する試験について:上部に網および蓋を有する長さ約34cm×幅21cm×高さ20cmの透明なプラスチック容器を用いた。これを底部から約20cmの高さで切り出した約2.5cm×5cmの小さなスリットを有する追加のタイルを用いて半分に分割し、虫が両半分間を自由に移動できるようにした。処理および未処理タイルを分割パネルの両側に配置した。20匹のハエを処理表面を有する半分に入れた。砂糖および水を両半分に入れた。処理領域から未処理領域へ移動する虫の数を合計20分間5分間隔で評価した。
アリ、ゴキブリおよびトコジラミに対する試験について:長さ約34cm×幅21cm×高さ20cmの透明なプラスチック容器を用いた。これを半分に分割した。処理アルミ箔を一方に配置し、他方には未処理箔を備えた。適切な場合、餌(クロアリ用に角砂糖およびゴキブリ用に米糠ペレット)および水(湿った脱脂綿)を各半分に入れた。20匹のアリ/ゴキブリおよび10匹のトコジラミをアリーナの中央に入れた。各半分の虫の数を合計20分間5分間隔で評価した。
各種、各処理液について、3〜6回の反復実験を行った。
結果
結果を表3に示す。指示時間で、虫の10%以下が処理タイル上に存在した(またはイエバエの場合、処理タイルの方へ移動した)場合はAとした。11%〜25%が処理タイル上に存在した(またはイエバエの場合、処理タイルの方へ移動した)場合はBとした。25%超が処理タイル上に存在した(またはイエバエの場合、処理タイルの方へ移動した)場合はCとした。
結果を表3に示す。指示時間で、虫の10%以下が処理タイル上に存在した(またはイエバエの場合、処理タイルの方へ移動した)場合はAとした。11%〜25%が処理タイル上に存在した(またはイエバエの場合、処理タイルの方へ移動した)場合はBとした。25%超が処理タイル上に存在した(またはイエバエの場合、処理タイルの方へ移動した)場合はCとした。
実施例42:各種類似体の除草活性を試験する
実験室バイオアッセイを行い、10の化合物(フルアジホップ(25);エチルフルアジホップ(62);5つのフルアジホップ類似体:27、28、63、64および65;メソフルフロン(6);ならびに2つのメソフルフロン類似体:8および61)をホソムギ(Lolium perenne)、オオムギ、エンドウマメおよびハクサイに対する活性についてスクリーニングした。化合物をDMSO中に希釈した。対照をDMSOおよび水の両方を用いて行った。
実験室バイオアッセイを行い、10の化合物(フルアジホップ(25);エチルフルアジホップ(62);5つのフルアジホップ類似体:27、28、63、64および65;メソフルフロン(6);ならびに2つのメソフルフロン類似体:8および61)をホソムギ(Lolium perenne)、オオムギ、エンドウマメおよびハクサイに対する活性についてスクリーニングした。化合物をDMSO中に希釈した。対照をDMSOおよび水の両方を用いて行った。
試験システム
植物は種子として入手し、本葉2〜4枚の段階まで栽培した。植物はシードトレイにおいて個別に栽培した。(直径約3cmのプラグにおける)各植物を次に散布のためトレイから取り出した。環境条件は注意深くモニターおよび記録され、標的種の最適範囲内だった。
植物は種子として入手し、本葉2〜4枚の段階まで栽培した。植物はシードトレイにおいて個別に栽培した。(直径約3cmのプラグにおける)各植物を次に散布のためトレイから取り出した。環境条件は注意深くモニターおよび記録され、標的種の最適範囲内だった。
試験処理液および散布
化合物を6つの濃度、例えば0.05%、0.01%、0.005%、0.001%、0.0005%および0.0001%の範囲でスクリーニングした。処理液はポッタータワーを用い、植物上に直接散布する。
化合物を6つの濃度、例えば0.05%、0.01%、0.005%、0.001%、0.0005%および0.0001%の範囲でスクリーニングした。処理液はポッタータワーを用い、植物上に直接散布する。
実験設計
各タイプの1つの植物にはポッタータワーを用いて散布する。4つの異なるタイプの雑草をポッター噴霧器の下の直径10cmの領域に配置し、同時に散布する。植物の成長およびいずれかの植物毒性効果を次に、EPPOガイドラインPP1/135に従って特定の成長間隔で評価する。各種、各処理液について、5つの反復実験を行う。
各タイプの1つの植物にはポッタータワーを用いて散布する。4つの異なるタイプの雑草をポッター噴霧器の下の直径10cmの領域に配置し、同時に散布する。植物の成長およびいずれかの植物毒性効果を次に、EPPOガイドラインPP1/135に従って特定の成長間隔で評価する。各種、各処理液について、5つの反復実験を行う。
結果
結果を表4および5に示す。標的雑草種が特定の濃度、特定の時間で80%超の壊死を示した場合はAとし、50%〜80%の壊死を示した場合はBとし、50%未満の壊死を示した場合はCとした。
結果を表4および5に示す。標的雑草種が特定の濃度、特定の時間で80%超の壊死を示した場合はAとし、50%〜80%の壊死を示した場合はBとし、50%未満の壊死を示した場合はCとした。
Claims (20)
- 式IIa:
であって、XはNH、CH2またはOであり;
Y1はHであり、Y2は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y3およびY4はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;または
Y3はHであり、Y4は独立してW、OR5およびHから選択される基であり、Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;または
は
であり;または
は
であり;
Wは独立してH、CN、CO2R5、CHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CSNHR5、CH2OR4、CONHR5から選択される基であり;または
Y2およびW、それらが付着する原子、ならびにWおよびY2の付着点の間の酸素原子はともに5員環を形成し、環中の原子の2つは酸素であり、環は=OもしくはOR5から選択される基で任意で置換され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R7およびR8は独立してハロおよびC1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
R9は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
uは0、1、2、3、4から選択される整数であり;
vは0、1、2、3、4、5から選択される整数である、式の化合物であるが、ただし、
;および
から選択される化合物ではない、化合物。 - 前記化合物が式IId:
の化合物である、請求項1に記載の化合物。 - XがCH2またはNHである、請求項1または請求項2に記載の化合物。
- Y1およびY2がともに=Oを形成する、いずれかの前請求項に記載の化合物。
- 前記化合物が
;
;
;
;
;
;および
から選択される、請求項1に記載の化合物。 - 式I:
であって、Zは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、ヘテロアリール、CH2OR4から選択され;
Q1およびQ2は独立してS(O)およびS(O)2から選択され;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニル、ベンジルおよびヘテロアリール基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物。 - Q1およびQ2がともにS(O)2である、請求項6に記載の化合物。
- 前記化合物が
から選択される、請求項6に記載の化合物。 - 式X:
であって、Zは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CH2OR4から選択される基であり;
R3は独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R9はヘテロアリール基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニル、ベンジルおよびヘテロアリール基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物。 - 前記化合物が式(XI):
の化合物である、請求項9に記載の化合物。 - 前記化合物が式(XIV):
の化合物である、請求項9に記載の化合物。 - 前記化合物が
;
;
;および
から選択される、請求項9に記載の化合物。 - 式XVI:
であって、Xは独立してCHO、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、CO2R5から選択される基であり;
AはO、SおよびNHから選択される基であり;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R19は各出現で独立してH、C1〜C6アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換される、式の化合物。 - 前記化合物が式XVII:
の化合物である、請求項13に記載の化合物。 - 前記化合物が
;
;および
から選択される化合物である、請求項13に記載の化合物。 - 式XVIII:
であって、
は
から選択される基であり;
V1は独立してOおよびNHから選択される基であり;
Y1はHであり、Y2は各出現で独立してOR5およびHから選択される基であり;または
Y1およびY2はともに独立して=Oおよび=NOR3から選択される基を形成し;
Wは独立してC(O)NR18R19、CHO、CO2R5、CH=NOR3、CH(OR6)(OR6)、ヘテロアリール、もしくはCH2OR4から選択される基であり;
R3は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R4は独立してHおよびAcから選択される基であり;
R5は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
R6は各出現で独立してC1〜C4アルキル、ベンジルから選択される基であり;または2つのR6基はそれらが付着する原子とともに5もしくは6員環を形成し;
R15、R16およびR17は各出現で独立してハロ、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルおよびシアノから選択される基であり;
R18およびR19は各出現で独立してH、C1〜C4アルキル、フェニル、ベンジルから選択される基であり;
前記アルキル、ハロアルキル、フェニルおよびベンジル基のそれぞれは、化学的に可能である場合、各出現で独立してオキソ、イミノ、オキシモ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、CO2H、CO2(C1〜C4アルキル)、C(O)H、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、およびC1〜C4ハロアルコキシから選択される1〜3つの置換基により任意で置換され;
aは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
bは独立して0、1、2から選択される整数であり;
cは独立して0、1、2、3、4から選択される整数であり;
Y1およびY2がともに=Oを形成する場合、WはC(O)NHMeではない、式の化合物。 - 前記化合物が式(XX):
の化合物である、請求項16に記載の化合物。 -
である、請求項16または請求項17に記載の化合物。 - WがCO2R5である、請求項16〜18に記載の化合物。
- 前記化合物が
および
から選択される、請求項16に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1204382.4 | 2012-03-13 | ||
GBGB1204382.4A GB201204382D0 (en) | 2012-03-13 | 2012-03-13 | Agricultural chemicals |
GB201221788 | 2012-12-04 | ||
GB1221788.1 | 2012-12-04 | ||
PCT/GB2013/050621 WO2013136073A1 (en) | 2012-03-13 | 2013-03-13 | Agricultural chemicals |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015514697A true JP2015514697A (ja) | 2015-05-21 |
Family
ID=47998486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014561512A Pending JP2015514697A (ja) | 2012-03-13 | 2013-03-13 | 農薬 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150094474A1 (ja) |
EP (1) | EP2825527A1 (ja) |
JP (1) | JP2015514697A (ja) |
KR (1) | KR20140133601A (ja) |
CN (1) | CN104185620A (ja) |
AU (1) | AU2013234078A1 (ja) |
CA (1) | CA2866231A1 (ja) |
EA (1) | EA201491406A1 (ja) |
GB (1) | GB201304524D0 (ja) |
IL (1) | IL234210A0 (ja) |
IN (1) | IN2014DN08040A (ja) |
MX (1) | MX2014010998A (ja) |
WO (1) | WO2013136073A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201406292B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019198505A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 大日本除蟲菊株式会社 | 害虫忌避剤、及び害虫忌避製品 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103755603B (zh) * | 2014-01-28 | 2015-07-08 | 江苏省农用激素工程技术研究中心有限公司 | 2-氨基磺酰基-4-甲磺酰胺基甲基苯甲酸甲酯的制备方法 |
WO2015162260A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Basf Se | Process for preparing anthranilamide esters and derivatives |
CN104003976B (zh) * | 2014-05-07 | 2016-03-16 | 肇庆市真格生物科技有限公司 | 多取代吡啶基吡唑酰胺及其制备方法和用途 |
CN106928131A (zh) * | 2017-01-20 | 2017-07-07 | 江苏凯晨化工有限公司 | 一种高效氟吡甲禾灵的制备方法 |
CN109651183A (zh) * | 2019-01-18 | 2019-04-19 | 广东工业大学 | 一种新型酰胺菊酯类化学修饰物及其制备方法和应用 |
CN109879817B (zh) * | 2019-03-19 | 2020-10-02 | 扬州大学 | 甲基二磺隆的制备方法 |
CN110256285B (zh) * | 2019-07-09 | 2022-03-18 | 上海出入境检验检疫局动植物与食品检验检疫技术中心 | 一种稳定同位素标记拟除虫菊酯的合成方法 |
BR112022016044A2 (pt) * | 2020-02-12 | 2022-12-20 | Upl Ltd | Processo para preparação de compostos artropodicidas de antranilamida |
CN111423385B (zh) * | 2020-05-22 | 2022-02-18 | 北京英力精化技术发展有限公司 | 4,6-二甲氧基-2-((苯氧基羰基)氨基)-嘧啶的精制方法 |
CN111807997B (zh) * | 2020-06-27 | 2022-09-23 | 南京合创药业有限公司 | 一种n-(4-甲氧基羰基-3-氨基磺酰基苄基)甲磺酰胺的合成方法 |
CN113185475A (zh) * | 2021-04-29 | 2021-07-30 | 江苏永凯化学有限公司 | 一种高效低污染的精恶唑禾草灵生产工艺 |
CN114874185A (zh) * | 2022-03-18 | 2022-08-09 | 青岛恒宁生物科技有限公司 | 一种制备邻甲酰胺基苯甲酰胺类化合物的方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2640730C2 (de) | 1976-09-10 | 1983-08-25 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Benzoxazolyloxy- und Benzothiazolyloxy-phenoxy-Verbindungen und diese enthaltende herbizide Mittel |
DE2742065A1 (de) * | 1976-09-22 | 1978-03-23 | Ciba Geigy Ag | Cyclopropancarbonsaeure-3-phenoxy- benzylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
US4330675A (en) * | 1977-01-24 | 1982-05-18 | Imperial Chemical Industries Limited | Halogenated esters |
US4183948A (en) * | 1977-01-24 | 1980-01-15 | Imperial Chemical Industries Limited | Halogenated esters |
DE2709264C3 (de) * | 1977-03-03 | 1982-01-21 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Substituierte Phenoxybenzyloxycarbonylderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide und Akarizide sowie neue Zwischenprodukte |
IN150399B (ja) * | 1978-01-20 | 1982-09-25 | Fmc Corp | |
JPH0224818B2 (ja) * | 1978-02-15 | 1990-05-30 | Imuperiaru Chem Ind Plc | |
US4206230A (en) * | 1978-11-13 | 1980-06-03 | Mobil Oil Corporation | Phenyl cyclopropyl ketone insecticides |
JPS55102551A (en) * | 1979-01-30 | 1980-08-05 | Kuraray Co Ltd | Substituted cyclopropanecarboxylic acid derivative |
DE3671428D1 (de) * | 1985-12-10 | 1990-06-28 | Roussel Uclaf | Jodsubstituierte cyclopropancarbonsaeurederivate, ihre herstellung, ihre verwendung als parasitizide fuer pflanzen und tiere und sie enthaltende zusammensetzungen. |
DE3801082A1 (de) | 1987-04-28 | 1988-11-17 | Bayer Ag | Mittel zur insekten- und milbenabwehr |
EP1599463B1 (en) | 2003-01-28 | 2013-06-05 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Cyano anthranilamide insecticides |
TWI395728B (zh) * | 2006-12-06 | 2013-05-11 | Du Pont | 製備2-胺基-5-氰基苯甲酸衍生物之方法 |
WO2008134970A1 (fr) * | 2007-04-30 | 2008-11-13 | Sinochem Corporation | Composés anthranilamides et leur utilisation |
WO2008134969A1 (fr) * | 2007-04-30 | 2008-11-13 | Sinochem Corporation | Composés benzamides et leurs applications |
CN101863874B (zh) * | 2009-04-14 | 2013-11-06 | 中国中化股份有限公司 | 一种吡唑亚胺类化合物及其应用 |
WO2011085575A1 (zh) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | 江苏省农药研究所股份有限公司 | 邻杂环甲酰苯胺类化合物及其合成方法和应用 |
CN102690257A (zh) * | 2012-05-15 | 2012-09-26 | 威海秀水药物研发有限公司 | 一种邻氨基苯甲酰胺化合物及其应用 |
-
2013
- 2013-03-13 KR KR1020147028109A patent/KR20140133601A/ko not_active Withdrawn
- 2013-03-13 AU AU2013234078A patent/AU2013234078A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-13 MX MX2014010998A patent/MX2014010998A/es unknown
- 2013-03-13 US US14/383,777 patent/US20150094474A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-13 EP EP13712595.1A patent/EP2825527A1/en not_active Withdrawn
- 2013-03-13 GB GBGB1304524.0A patent/GB201304524D0/en not_active Ceased
- 2013-03-13 EA EA201491406A patent/EA201491406A1/ru unknown
- 2013-03-13 JP JP2014561512A patent/JP2015514697A/ja active Pending
- 2013-03-13 CN CN201380013514.4A patent/CN104185620A/zh active Pending
- 2013-03-13 IN IN8040DEN2014 patent/IN2014DN08040A/en unknown
- 2013-03-13 WO PCT/GB2013/050621 patent/WO2013136073A1/en active Application Filing
- 2013-03-13 CA CA2866231A patent/CA2866231A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-08-19 IL IL234210A patent/IL234210A0/en unknown
- 2014-08-26 ZA ZA2014/06292A patent/ZA201406292B/en unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019198505A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 大日本除蟲菊株式会社 | 害虫忌避剤、及び害虫忌避製品 |
KR20200123209A (ko) * | 2018-04-09 | 2020-10-28 | 다이니혼 죠츄기쿠 가부시키가이샤 | 해충 기피제, 및 해충 기피 제품 |
KR102564753B1 (ko) | 2018-04-09 | 2023-08-08 | 다이니혼 죠츄기쿠 가부시키가이샤 | 해충 기피제, 및 해충 기피 제품 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2866231A1 (en) | 2013-09-19 |
WO2013136073A1 (en) | 2013-09-19 |
US20150094474A1 (en) | 2015-04-02 |
EP2825527A1 (en) | 2015-01-21 |
IN2014DN08040A (ja) | 2015-05-01 |
ZA201406292B (en) | 2017-09-27 |
GB201304524D0 (en) | 2013-04-24 |
MX2014010998A (es) | 2014-10-13 |
AU2013234078A1 (en) | 2014-09-11 |
EA201491406A1 (ru) | 2015-02-27 |
KR20140133601A (ko) | 2014-11-19 |
CN104185620A (zh) | 2014-12-03 |
IL234210A0 (en) | 2014-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015514697A (ja) | 農薬 | |
JP5681105B2 (ja) | 殺害虫剤として使用されるヘテロ環式化合物 | |
JP5993846B2 (ja) | アントラニル酸誘導体 | |
JP4115523B2 (ja) | シクロペンタン−1,3−ジオン誘導体 | |
BRPI0706419A2 (pt) | ciclopentan-1,3-dionas substituìdas com 2,4,6-trialquilfenila | |
BRPI0720175A2 (pt) | Derivados de ácidos tetrâmico cis-alcoxiespirocíclicos bifenil substituídos | |
ES2312453T3 (es) | Derivadps de 5.6-dihidropirona sustituidos con fenilo como plaquicidas y herbicidas. | |
JP2000500767A (ja) | オキシメトキシ―3―アリール―ピロン誘導体 | |
BRPI0614676A2 (pt) | éteres fenìlicos substituìdos pesticidas | |
BR0012877B1 (pt) | cetoenóis cìclicos substituìdos com bifenila, processo para sua preparação e uso dos mesmos, composições praguicidas e seu processo para preparação, bem como processo de combate de pragas e ervas daninhas. | |
JP2010532750A (ja) | 複素環的に置換された複素環式カルボン酸誘導体 | |
BRPI0616248A2 (pt) | compostos arilamidas substituÍdos por dioxazina e oxdiazina, processo para preparaÇço destes, e uso dos mesmos | |
WO2015040405A2 (en) | Agricultural chemicals | |
JP2016216474A (ja) | ヒドラジンで置換されているアントラニル酸誘導体 | |
US7153815B2 (en) | Insecticide containing hydrazone derivative as the active ingredient and novel hydrazone derivative | |
JP2016531932A (ja) | 農薬 | |
JP2002527429A (ja) | 3−フェニル−ピロン類 | |
JP2008540474A (ja) | 置換されたアリールオキシム | |
BRPI0612070A2 (pt) | benzanilidas com atividade inseticida | |
JP2012512141A (ja) | 殺有害生物剤としての4−アミノ−1,2,3−ベンゾオキサチアジン誘導体 | |
WO2015040406A2 (en) | Agricultural chemicals | |
TWI251592B (en) | Delta1-pyrrolines | |
PT1322608E (pt) | A1-pirrolinas utilizadas como pesticidas | |
CN1194638A (zh) | 取代的氰基苯基尿嘧啶 | |
JP2008525345A (ja) | 置換オキシアレン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151117 |