JP2014221521A - 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014221521A JP2014221521A JP2013101217A JP2013101217A JP2014221521A JP 2014221521 A JP2014221521 A JP 2014221521A JP 2013101217 A JP2013101217 A JP 2013101217A JP 2013101217 A JP2013101217 A JP 2013101217A JP 2014221521 A JP2014221521 A JP 2014221521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- image forming
- forming apparatus
- unit
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1817—Buffers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4095—Secure printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】書誌サーバ機能を有する画像形成装置203への書誌情報の登録に失敗した場合に、印刷データの保存期限を設定することなく、当該書誌情報の登録のリトライを予め設定された回数実行する。そして、回数以内で登録に成功するかまたは回数のリトライ実行後に印刷データの保存期限を設定する。
【選択図】図9
Description
次に、クライアントPC202から任意の画像形成装置(画像形成装置204)に印刷データを投入する場合の動作について説明する。
次に、画像形成装置203〜207のソフトウェア構成について図4を用いて説明する。なお、図4には、本実施形態の説明に必要な構成要素しか記載していないが、当然ながら、例えば、FAX処理など画像形成装置を構成するための他の構成要素が存在しても構わないことは言うまでもない。
書誌サーバ機能を有する画像形成装置203と画像形成装置204〜207のソフトウェア構成の相違点は、書誌情報管理部420の有無である。
画像形成装置205で認証が行われてユーザーログインがなされた後に、画像形成装置205に投入された印刷データを印刷する場合、当該画像形成装置205では、印刷対象となる印刷データが一覧表示される。
画像形成装置205で認証が行われてユーザーログインがなされた後に、操作部106に表示された印刷対象リストから一つを選んで印刷を指示した例について説明する。なお、図12(b)に示す印刷データ601〜603の実体が、どの画像形成装置に格納されていてもよい。例えば、印刷データ601を選択して、ユーザが印刷ボタン605を押下して印刷を指示したとする。印刷データ601の実体が画像形成装置204にあるとすると、画像形成装置205は、画像形成装置204に対して、印刷データ601の要求を行う。すなわち、画像形成装置205の印刷データ要求送信部411から印刷データの取得要求が、画像形成装置204の印刷データ要求受信部409に送られる。
画像形成装置203〜207では、印刷データが入力されると、印刷情報受信部401は予め決められた保存期限を印刷データの属性として保存する。保存する場所は書誌情報の一部としてもよいし、印刷データの一部として印刷データ保存部403に渡して保存してもよい。本実施形態では、図11に示すように、書誌情報に保存するものとする。保存期限808の「2012.6.4 10:22」は、印刷データ「DDD.pdf」の保存期限を示す情報である。
書誌情報の登録の失敗は、例えばネットワークの切断、書誌サーバ機能を有する画像形成装置203のダウンなどで発生する。
202 クライアントPC
203〜207 画像形成装置
401 印刷情報受信部
402 書誌情報登録部
403 印刷データ保存部
404 印刷データ削除部
405 認証部
420 書誌情報管理部
430 リトライ登録部
Claims (6)
- 印刷データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した印刷データの書誌情報を外部装置へ登録する登録手段と、
前記印刷データに保存期限を設定して保存する保存手段と、
前記設定された保存期限を超えた印刷データを削除する削除手段と、
前記外部装置から書誌情報を取得する取得手段と、
前記登録手段による前記書誌情報の登録が失敗した場合には、前記印刷データを前記保存期限を設定することなく前記保存手段により保存し、前記登録手段による前記書誌情報の登録のリトライを予め設定された回数実行し、前記予め設定された回数以内で前記書誌情報の登録に成功するかまたは当該回数に達したときに、前記印刷データに前記保存手段により保存期限を設定して保存するように制御する制御手段を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記書誌情報は、印刷データの投入日時、印刷データが格納されている画像形成装置のアドレス、印刷データが格納されている画像形成装置内の格納先、印刷データ名、または印刷設定であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記保存手段により保存された印刷データと前記取得手段によって取得した書誌情報から、ユーザが印刷可能な印刷データを抽出して一覧表示する表示手段と、
前記表示手段により一覧表示された印刷データのうち、ユーザにより選択された印刷データを印刷する印刷手段と、
他の画像形成装置からの印刷データの要求を受信する要求受信手段と、
前記要求に従って印刷データを送信する印刷データ送信手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記外部装置には、書誌サーバまたは画像形成装置が含まれることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データの書誌情報を外部装置へ登録する登録手段と、前記印刷データに保存期限を設定して保存する保存手段と、前記外部装置から書誌情報を取得する取得手段とを備える画像形成装置の制御方法において、
前記登録手段による前記書誌情報の登録が失敗した場合には、前記印刷データを前記保存期限を設定することなく前記保存手段により保存するように制御する第1の制御工程と、
前記登録手段による前記書誌情報の登録のリトライを予め設定された回数実行するように制御する第2の制御工程と
前記予め設定された回数以内で前記書誌情報の登録に成功するかまたは当該回数に達したときに、前記印刷データに前記保存手段により保存期限を設定して保存するように制御する第3の制御工程とを備えることを特徴とする制御方法。 - 請求項5に記載の制御方法を画像形成装置に実行させるためのコンピュータに読み取り可能なプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101217A JP6257170B2 (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法 |
US14/248,629 US9070072B2 (en) | 2013-05-13 | 2014-04-09 | Image forming apparatus capable of obtaining print data from external apparatus, and control method and storage medium therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101217A JP6257170B2 (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014221521A true JP2014221521A (ja) | 2014-11-27 |
JP6257170B2 JP6257170B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=51864578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013101217A Expired - Fee Related JP6257170B2 (ja) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9070072B2 (ja) |
JP (1) | JP6257170B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017010169A (ja) * | 2015-06-18 | 2017-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷制御装置、プログラムおよび印刷システム |
JP2017196862A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | キヤノン株式会社 | システム、サーバー装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2019185804A (ja) * | 2019-07-04 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ、印刷データの管理方法、ならびにプログラム |
JP2020009062A (ja) * | 2018-07-05 | 2020-01-16 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置、及びプログラム |
JP2020140643A (ja) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、出力方法、印刷ジョブの保存方法、プログラム |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6365100B2 (ja) * | 2014-08-12 | 2018-08-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像データ格納装置およびプログラム |
JP5768922B1 (ja) * | 2014-09-24 | 2015-08-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書処理システム、プログラム、及び文書処理装置 |
JP6552322B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2019-07-31 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ |
JP6376111B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2018-08-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法 |
JP6668972B2 (ja) * | 2016-06-27 | 2020-03-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6693300B2 (ja) | 2016-06-27 | 2020-05-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6897022B2 (ja) * | 2016-07-26 | 2021-06-30 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 出力装置、システムおよびプログラム |
US10165147B2 (en) * | 2016-08-30 | 2018-12-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Cloud data storing of property and setting data of image data |
JP2023100369A (ja) * | 2022-01-06 | 2023-07-19 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10275107A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-10-13 | N T T Data Tsushin Kk | データ登録方式及び方法 |
JPH11203360A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | ネットワークフォトサービスシステム |
JP2005297296A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Oki Data Corp | リソース登録・更新システム及び方法 |
JP2010122981A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Canon It Solutions Inc | 印刷システム、書誌情報サーバ、印刷装置、方法及びプログラム |
US20100235424A1 (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, information processing apparatus, control methods thereof, and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4706758B2 (ja) * | 2009-01-21 | 2011-06-22 | ブラザー工業株式会社 | 読取装置及び通信システム |
JP5335497B2 (ja) | 2009-03-11 | 2013-11-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法 |
JP2010240896A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Sharp Corp | 画像形成装置、画像処理端末及びそれらにより構成される画像形成システム |
JP4979791B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2012-07-18 | シャープ株式会社 | 印刷システム |
JP5817251B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2015-11-18 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置および印刷システム |
-
2013
- 2013-05-13 JP JP2013101217A patent/JP6257170B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-09 US US14/248,629 patent/US9070072B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10275107A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-10-13 | N T T Data Tsushin Kk | データ登録方式及び方法 |
JPH11203360A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | ネットワークフォトサービスシステム |
JP2005297296A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Oki Data Corp | リソース登録・更新システム及び方法 |
JP2010122981A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Canon It Solutions Inc | 印刷システム、書誌情報サーバ、印刷装置、方法及びプログラム |
US20100235424A1 (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, information processing apparatus, control methods thereof, and program |
JP2010219789A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Canon Inc | 画像処理システム、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017010169A (ja) * | 2015-06-18 | 2017-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷制御装置、プログラムおよび印刷システム |
JP2017196862A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | キヤノン株式会社 | システム、サーバー装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2020009062A (ja) * | 2018-07-05 | 2020-01-16 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置、及びプログラム |
JP7171273B2 (ja) | 2018-07-05 | 2022-11-15 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法及びプログラム |
JP2020140643A (ja) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、出力方法、印刷ジョブの保存方法、プログラム |
JP7360245B2 (ja) | 2019-03-01 | 2023-10-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム及び出力方法 |
JP2019185804A (ja) * | 2019-07-04 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ、印刷データの管理方法、ならびにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9070072B2 (en) | 2015-06-30 |
JP6257170B2 (ja) | 2018-01-10 |
US20140333960A1 (en) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6257170B2 (ja) | 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4980255B2 (ja) | 印刷処理システム | |
US9372648B2 (en) | Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor | |
JP5854654B2 (ja) | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム | |
JP6327930B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
US9665319B2 (en) | Image forming apparatus, system, control method, and storage medium for printing received print data | |
US8630010B2 (en) | Printing system, printing method, print server, control method, and computer-readable medium for performing pull print control | |
JP5719198B2 (ja) | プリントシステム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム | |
US9202154B2 (en) | Information processing apparatus and method for controlling re-execution of print jobs, and storage medium | |
US20130070280A1 (en) | Printing control apparatus and control method therefor | |
JP6415209B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2013050935A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法 | |
JP2014237305A (ja) | 画像形成装置及び情報処理装置と印刷システム、及びその制御方法とプログラム | |
JP6049299B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム。 | |
JP2012181694A (ja) | 情報処理装置、プリントシステム、制御方法、及び、プログラム | |
JP6664531B2 (ja) | 印刷装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP6045387B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4665950B2 (ja) | ネットワークプリンタ | |
JP7171273B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP2018020443A (ja) | 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
US11262961B2 (en) | Printing system and control method for performing user authentication | |
JP2011255651A (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6366366B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171004 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6257170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |