JP6366366B2 - 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム - Google Patents
画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6366366B2 JP6366366B2 JP2014112348A JP2014112348A JP6366366B2 JP 6366366 B2 JP6366366 B2 JP 6366366B2 JP 2014112348 A JP2014112348 A JP 2014112348A JP 2014112348 A JP2014112348 A JP 2014112348A JP 6366366 B2 JP6366366 B2 JP 6366366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- information
- shared document
- shared
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
・グループの全ユーザに対して共有ボックス内に保存されている共有文書を表示するだけであるため、ユーザごとに表示を切り替えることができない。例えば、ある共有文書に対して印刷済み、未印刷の表示をユーザごとに切り替えて付与することができない。
・グループのあるユーザが共有文書を削除してしまうと、他のユーザが印刷できなくなってしまう。
・グループのあるユーザが共有文書の印刷設定を変更すると、他のユーザの所望しない印刷設定になってしまう。
[PCから文書データ投入]
ユーザが、クライアントPC202から認証管理されている任意の画像形成装置、ここでは画像形成装置204に文書データを投入する一例を示す。本実施例では、文書データとして、ページ記述言語(PDL)データを画像形成装置204に送付する例について説明する。PDLには、キヤノン社のLIPSやAdobe社のPostScriptなどがあり、画像形成装置204はPDLを解釈して印刷を行う。なお、文書データとして、PDLデータ以外でもよい。例えば、TIFFなどの画像データや、アプリケーションのドキュメントフォーマットなど画像形成装置で解釈して印刷可能なフォーマットであればよい。
認証プリントにおいて[PCから文書データ投入]によって認証が成功し、画像形成装置がPC202からのPDLデータを受信し保存する処理を説明する。画像形成装置204を一例として説明する。なお、PDLの解釈は、ROM103やHDD104に格納されたプログラムによってCPU101で実行してもよく、専用のPDLインタプリタ用のハードウェアを用意して、PDLの解釈を行うようにしてもよい。プリンタドライバやPDL解釈については、本発明の本質ではないため、詳細な説明は割愛する。
ユーザが画像形成装置において認証を行いログインし、該画像形成装置が投入された文書データをリスト表示する例について述べる。画像形成装置204は文書データ保存部402が有効に機能しているものとする。
・データ1230を作成。
・メンバリスト1231を作成し、GinjiとBuntaroを登録。
・文書情報1232を作成する。
後述する図15のデータベース構成の場合は、上記の処理に加えて、文書情報管理部403は以下の処理を行う。
・Ginjiの所属グループ1511に2742の情報を登録。
・Buntaroの所属グループ1521に2742の情報を登録。
が行われる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そしてそのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
203 画像形成装置
Claims (8)
- 文書データを登録可能な画像形成装置であって、
前記文書データの登録依頼を受け付けた際に該文書データが共有文書であれば、共有対象ユーザごとに共有文書情報を関連付けて登録する登録手段と、
前記共有対象ユーザのいずれかから受け付けた前記共有文書に対する操作に応じて、該共有対象ユーザに関連付けられた共有文書情報を変更する変更手段と、を備え、
前記登録手段は、前記共有文書用のグループ情報を生成するとともに前記共有対象ユーザの個別情報の各々に前記共有文書情報を関連付けるか、または前記共有文書用のグループ情報を生成し、前記生成されたグループ情報内で前記共有対象ユーザごとに共有文書情報を関連付けて登録し、
前記変更手段は、前記共有文書の削除の操作を受け付けた際に、該操作を行った共有対象ユーザに関連付けられた共有文書情報を削除し、前記共有対象ユーザごとに関連付けられた共有文書情報が全て削除されている場合に前記グループ情報を削除する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記共有対象ユーザから要求を受け付けて、前記登録手段により登録された文書データを画面にリスト表示する表示手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記要求を行った共有対象ユーザに関連付けられた共有文書情報を用いて前記リスト表示を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記登録手段は、外部装置から前記文書データを含む前記共有文書情報と、該共有文書を一意に識別する識別情報と、共有対象ユーザ情報を含む前記登録依頼を受け付け、当該受け付けた情報を用いて前記登録を実行する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記共有文書に対する操作は、少なくとも印刷の実行、印刷設定の変更、当該共有文書の削除を含む
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記変更手段は、前記印刷の実行の操作を受け付けた際に、前記操作を行った共有対象ユーザに関連付けられた共有文書情報を印刷済みであることを示す情報として更新する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記変更手段は、前記印刷設定の操作を受け付けた際に、該操作を行った共有対象ユーザに関連付けられた共有文書情報の印刷設定を変更し、該共有文書情報を更新する
ことを特徴とする請求項4または5に記載の画像形成装置。 - 文書データを登録可能な画像形成装置の制御方法であって、
前記文書データの登録依頼を受け付けた際に該文書データが共有文書であれば、共有対象ユーザごとに共有文書情報を関連付けて登録する登録工程と、
前記共有対象ユーザのいずれかから受け付けた前記共有文書に対する操作に応じて、該共有対象ユーザに関連付けられた共有文書情報を変更する変更工程と、を有し、
前記登録工程において、前記共有文書用のグループ情報が生成されるとともに前記共有対象ユーザの個別情報の各々に前記共有文書情報が関連付けられるか、または前記共有文書用のグループ情報が生成され、前記生成されたグループ情報内で前記共有対象ユーザごとに共有文書情報が関連付けて登録され、
前記変更工程において、前記共有文書の削除の操作を受け付けた際に、該操作を行った共有対象ユーザに関連付けられた共有文書情報が削除され、前記共有対象ユーザごとに関連付けられた共有文書情報が全て削除されている場合に前記グループ情報が削除される
ことを特徴とする制御方法。 - 請求項7に記載の制御方法をコンピュータにより実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112348A JP6366366B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112348A JP6366366B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015223838A JP2015223838A (ja) | 2015-12-14 |
JP6366366B2 true JP6366366B2 (ja) | 2018-08-01 |
Family
ID=54840970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014112348A Active JP6366366B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6366366B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002149411A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Nec Microcomputer Technology Ltd | 多機能スマートカード及びその管理方法 |
JP2005190414A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Canon Sales Co Inc | クライアント端末装置、サーバ装置、文書共有システム、文書管理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
KR100612492B1 (ko) * | 2004-05-07 | 2006-08-16 | 삼성전자주식회사 | 인쇄옵션 설정방법 및 장치 |
JP2007110475A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Murata Mach Ltd | 文書管理装置 |
JP5234016B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-07-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5210208B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 管理装置及び管理方法及びプログラム |
JP5573357B2 (ja) * | 2010-05-20 | 2014-08-20 | 株式会社リコー | 画像処理装置、印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP5748557B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2015-07-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びプログラム、制御方法 |
JP2013202882A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2014112348A patent/JP6366366B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015223838A (ja) | 2015-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9298406B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and storage medium | |
US8773694B2 (en) | Managing a print job using print setting information | |
JP4980255B2 (ja) | 印刷処理システム | |
US8947706B2 (en) | Information processing system and method, and non-transitory computer readable medium for using identification information, for first authentication to an information system, with a print service system that performs second authentication | |
JP6257170B2 (ja) | 画像形成システム、並びに画像形成装置及びその制御方法 | |
US9202154B2 (en) | Information processing apparatus and method for controlling re-execution of print jobs, and storage medium | |
JP5451352B2 (ja) | プリントサーバー、印刷設定画面の提供方法及びプログラム | |
US20150261482A1 (en) | Printing system, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium | |
JP6415209B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
US20120229833A1 (en) | Printing system, information processing apparatus, control method, and computer-readable medium | |
JP2013003943A (ja) | 印刷システム、印刷ジョブデータ配信サーバー、印刷ジョブ再実行方法、およびコンピュータープログラム | |
JP2010277524A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2013050935A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法 | |
JP2012181694A (ja) | 情報処理装置、プリントシステム、制御方法、及び、プログラム | |
JP7187845B2 (ja) | 印刷サーバ、画像形成装置、プログラム、印刷システム | |
JP5729503B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
EP3176689A1 (en) | Print control program, print control method, computer and networked system | |
JP2020107029A (ja) | 分散印刷システム及び情報処理装置 | |
JP6366366B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2013186849A (ja) | 印刷システム | |
JP5494855B2 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
JP2020015293A (ja) | 記憶媒体読取装置、プログラム、印刷システム | |
JP2018128898A (ja) | 端末、認証関連情報の回復方法 | |
JP2014067443A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180703 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6366366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |