[go: up one dir, main page]

JP2014054973A - ハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステム - Google Patents

ハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014054973A
JP2014054973A JP2012271529A JP2012271529A JP2014054973A JP 2014054973 A JP2014054973 A JP 2014054973A JP 2012271529 A JP2012271529 A JP 2012271529A JP 2012271529 A JP2012271529 A JP 2012271529A JP 2014054973 A JP2014054973 A JP 2014054973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
engine
hybrid vehicle
charging
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012271529A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Dongjun
シン、ドンジュン
Jin Park Gum
パク、グム、ジン
Kak Choi Yong
チェ、ヨン、カク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014054973A publication Critical patent/JP2014054973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/18Buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/24Coasting mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、エンジンおよび/またはモータの動力で駆動されるハイブリッド自動車のバッテリを充電する方法およびシステムに関する。
【解決手段】本発明によるバッテリ充電方法は、エンジンおよび駆動モータの動力で運行されるハイブリッド自動車の駆動電源を供給するバッテリを充電する方法であって、ハイブリッド自動車の加速ペダルおよびブレーキペダルの操作の有無により、ハイブリッド自動車が惰力走行(coasting)されているかを判断するステップと、バッテリのSOC(state of charge)が設定値以下の充電状態であるかを判断するステップと、バッテリのSOCが設定値以下の充電状態で、かつハイブリッド自動車が惰力走行されていれば、エンジンを駆動状態に維持させ、エンジンの動力で駆動モータを回転させ、駆動モータの発電電力でバッテリを充電するステップとを含む。
【選択図】図7

Description

本発明は、エンジンおよび/またはモータの動力で駆動されるハイブリッド自動車のバッテリを充電する方法およびシステムに関するものである。
周知のように、世界的な原油高および排気ガス規制により環境に優しい政策と燃費の向上が自動車の開発において核心的な課題となっている。これにより、自動車メーカーは、環境に優しい政策に応え、燃費向上のために、燃料節減および排気ガス低減のための技術開発に多大な努力を傾けている。
このような背景下、自動車メーカーは、高燃費達成のために、エンジンとモータの動力を効率的に組み合わせて使用するハイブリッド自動車(HEV;Hybrid Electric Vehicle)の技術開発に多くの関心と努力を傾けている。
ハイブリッド自動車は、高燃費と環境に優しいイメージで多くの顧客の購入要求を満たしている。
ハイブリッド自動車の概念的な構成を、図1に示した。
図1を参照すれば、ハイブリッド自動車は、エンジン10と、駆動モータ20と、エンジン10と駆動モータ20との間で動力を結合したり解除するエンジンクラッチ30と、変速機40と、差動ギヤ装置50と、バッテリ60と、前記エンジン10を始動したり前記エンジン10の出力によって発電をする始動/発電モータ70と、車輪80とを含むことができる。
そして、ハイブリッド自動車は、ハイブリッド自動車の動作全体を制御するハイブリッド制御器(HCU;hybrid control unit)と、バッテリ60を管理および制御するバッテリ制御器(BCU;battery control unit)120とを含むことができる。バッテリ制御器120は、バッテリ管理システム(BMS;battery management system)と称することができる。
前記ハイブリッド自動車の構成要素は当業者に自明であるので、より詳細な開示は省略する。
前記始動/発電モータ70は、自動車業界でISG(integrated starter&generator)またはHSG(hybrid starter&generator)と称されたりもする。
このようなハイブリッド自動車は、駆動モータ20の動力のみを利用する純粋な電気自動車モードのEVモード(electric vehicle mode)や、エンジン10の回転力を主動力としながら、駆動モータ20の回転力を補助動力として利用するHEVモード(hybrid electric vehicle mode)、車両の制動あるいは慣性による走行時、制動および慣性エネルギーを前記駆動モータ20の発電を通じて回収し、バッテリ60に充電する回生制動モード(regenerative braking mode)(RBモード)などの走行モードで走行することができる。
このように、ハイブリッド自動車では、エンジンの機械的エネルギーとバッテリの電気エネルギーを共に利用し、エンジンと駆動モータの最適な作動領域を利用することはもちろん、制動時には駆動モータでエネルギーを回収するため、燃費の向上および効率的なエネルギーの利用が可能になる。
一方、ハイブリッド自動車は、一般的に、バッテリ60の充電状態(SOC;state of charge)に応じて走行戦略が区分可能である。
図2は、ハイブリッド自動車の走行戦略のために区分されたバッテリ60のSOC状態を示す図である。
図2を参照すれば、ハイブリッド自動車のバッテリ60は、SOCに応じて、臨界−過充電領域CH(critical high)、過充電領域H(high)、正常充電領域N(normal)、低充電領域L(low)、臨界−低充電領域CL(critical low)に区分可能である。前記低充電領域は、この領域を略1/2に区分した2つの領域L1、L2に分けられる。
ハイブリッド自動車のバッテリ制御器120は、バッテリ60のSOC維持のために、図2に示すように、パートロード充電制御(part−load charge control)、アイドル充電制御(idle charge control)およびパワー制限制御(power limit control)を行うことができる。
図2に示された内容を基準とする時、前記パートロード充電制御は、一般的に、バッテリのSOCが前記正常充電領域Nにある時に行われる。前記アイドル充電制御は、一般的に、バッテリのSOCが前記低充電上領域L1にある時に行われる。前記パワー制限制御は、バッテリのSOCが低充電下領域L2および臨界−低充電領域CLにある時に行われる。
前記パートロード充電制御は、走行中、運転者が加速ペダルを踏んだ状態でエンジンが適切な動作状態を維持している時、エンジン10の動力で駆動モータ20を発電機のように回転させ、この時出力される電力をバッテリに充電する制御である。このようなパートロード充電制御は、車速がある状態でエンジン10の余裕動力を利用してSOCを維持する充電制御である。
前記アイドル充電制御は、バッテリの低下したSOC状態を抜け出すために、加速ペダルとブレーキペダルの操作および車速に関係なくエンジン10の動力で始動/発電モータ70を発電機として回転させ、この時出力される電力をバッテリに充電する制御である。このようなアイドル充電制御は、車速に関係なくバッテリ60の充電不足状態を抜け出すために充電する制御である。
前記パワー制限制御は、高電圧パワーモジュール系統の電装品で使用される電力を制限する制御である。
しかし、このようなハイブリッド自動車を都心の渋滞区間で運行する時、ゴーアンドストップ(go and stop)を繰り返すことから、前記駆動モータ20を用いた前記パートロード充電制御の機会が少なくなり、バッテリのSOCが低下する。
したがって、このような都心の渋滞区間でハイブリッド自動車が運行される時、ハイブリッド制御器110および/またはバッテリ制御器120は、バッテリ60のSOCが低下しないようにするために、充電効率が良くない始動/発電モータ70を用いたアイドル充電制御モードを実行する問題があった。
また、従来技術の実施形態にかかるハイブリッド自動車のハイブリッド制御器110および/またはバッテリ制御器120は、APS(accelerator position sensor)およびBPS(brake position sensor)がオフ(off)の時(例えば、運転者が加速ペダルおよびブレーキペダルを操作していない時)、つまり、前記ハイブリッド自動車が惰力走行(coasting)する時、図3に示すように、駆動モータ20の回生制動による電力のみがバッテリ60を充電するため、充電効率が高くなかった。
この背景技術の部分に記載された事項は、発明の背景に対する理解を高めるために作成されたものであって、当該技術の属する分野における通常の知識を有する者にすでに知られた従来技術ではない事項を含むことができる。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、惰力走行(coasting)をする時、または車両がゴーアンドストップを繰り返す都心の渋滞区間で運行される時、始動/発電モータおよび駆動モータの駆動を効率的に組み合わせてバッテリを充電するように、バッテリの充電に関連する被制御対象(例;エンジン、駆動モータ、始動/発電モータなど)を制御することにより、既存のバッテリ充電方法に比べて充電効率を大きく向上させると共に、燃費を向上させることができるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステムを提供することである。
上記の課題を解決するための、本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法は、エンジンおよび駆動モータの動力で運行されるハイブリッド自動車の駆動電源を供給するバッテリを充電する方法であって、前記ハイブリッド自動車の加速ペダルおよびブレーキペダルの操作の有無により、前記ハイブリッド自動車が惰力走行(coasting)されているかを判断するステップと、前記バッテリのSOC(state of charge)が設定値以下の充電状態であるかを判断するステップと、前記バッテリのSOCが設定値以下の充電状態で、かつ前記ハイブリッド自動車が惰力走行されていれば、前記エンジンを駆動状態に維持させ、前記エンジンの動力で前記駆動モータを回転させ、前記駆動モータの発電電力で前記バッテリを充電するステップとを含むことができる。
好ましくは、前記惰力走行(coasting)されているかを判断するステップは、加速ペダルの位置を検出する加速ペダル位置検出器(accelerator position detector)およびブレーキペダルの位置を検出するブレーキペダル位置検出器(brake position detector)の各信号に基づいて判断するステップを含むことができる。
好ましくは、前記惰力走行されているかを判断するステップは、前記加速ペダル位置検出器および前記ブレーキペダル位置検出器の各信号の値が設定誤差範囲内の設定値に相当する信号値の時、前記惰力走行と判断するステップを含むことができる。
好ましくは、運転者が前記加速ペダルおよび前記ブレーキペダルに接触していない時、前記加速ペダル位置検出器および前記ブレーキペダル位置検出器からそれぞれ前記設定誤差範囲内の設定信号値が出力できる。
好ましくは、前記バッテリを充電するステップは、前記エンジンを始動したりまたは前記エンジンの動力によって発電をする始動/発電モータを、前記エンジンの動力で回転させ、この時発電した電力が前記バッテリに充電されるようにするステップを含むことができる。
好ましくは、前記バッテリを充電するステップは、前記ハイブリッド自動車のホイール(wheel)の回転力が前記駆動モータに伝達され発電するようにし、この時発電した電力が前記バッテリに充電されるようにするステップを含むことができる。
好ましくは、前記ハイブリッド自動車は、前記エンジンと前記駆動モータとの間で前記エンジンの動力と前記駆動モータの動力とを結合または解除するエンジンクラッチを備えるハイブリッド自動車であって、前記バッテリを充電するステップは、前記エンジンクラッチを結合させたりまたは結合状態を維持させるステップを含むことができる。
好ましくは、前記バッテリを充電するステップは、前記エンジンのトルクを設定トルクに制御するステップを含むことができる。
好ましくは、前記エンジンのトルクを設定トルクに制御するステップは、前記エンジンの回転数が設定回転数範囲にあるようにしながら、前記エンジンを制御することができる。
好ましくは、前記バッテリのSOCが設定値以下となった充電状態は、前記バッテリのSOCが正常充電領域の最下値の下に位置している状態であり得る。
上記の課題を解決するための、本発明の他の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電システムは、エンジンおよび駆動モータの動力で運行されるハイブリッド自動車の駆動電源を供給するバッテリを充電するシステムであって、加速ペダルの位置を検出する加速ペダル位置検出器と、ブレーキペダルの位置を検出するブレーキペダル位置検出器と、前記加速ペダル位置検出器および前記ブレーキペダル位置検出器の信号、並びに前記バッテリのSOC(state of charge)に基づいて前記バッテリを充電する制御器とを含み、前記制御器は、設定されたプログラムによって動作する1つ以上のマイクロプロセッサを備え、前記設定されたプログラムは、前記本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法を実行するための一連の命令であり得る。
好ましくは、前記制御器は、前記バッテリを充電するために前記エンジンおよび前記駆動モータを制御する時、車速、前記駆動モータの回転数、ギヤ段数、燃料遮断の有無の値、前記駆動モータのトルク、前記駆動モータのパワー、前記エンジンの冷却水温度、変速機のオイル温度、前記バッテリの温度、外部温度、傾斜度値、変速位置、電装負荷量、キックダウン(kick down)率のうちの少なくとも1つ以上を受信し、前記エンジンおよび前記駆動モータの制御に利用することができる。
上述のように、本発明の実施形態によれば、惰力走行(coasting)をする時、または車両がゴーアンドストップを繰り返す都心の渋滞区間で運行される時、始動/発電モータおよび駆動モータの駆動を効率的に組み合わせてバッテリを充電するように、バッテリの充電に関連する被制御対象(例;エンジン、駆動モータ、始動/発電モータなど)を制御することにより、既存のバッテリ充電方法に比べて充電効率を大きく向上させると共に、燃費を向上させることができる。
一般的なハイブリッド自動車の概念的な構成図である。 一般的なハイブリッド自動車の走行戦略のために区分されたバッテリのSOC(state of charge)を示す図である。 従来技術の実施形態にかかるバッテリ充電方法を説明するための図である。 本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電システムの構成図である。 本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電システムに入力される信号を示す図である。 本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法のフローチャートである。 本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステムの動作を説明するための図である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は、ここで説明される実施形態に限定されず、他の形態で具体化することもできる。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。そして、明細書全体にわたり、同一の参照番号で表示された部分は同一の構成要素を意味する。
図4は、本発明の実施形態によりハイブリッド自動車に適用されたバッテリ充電システムを示すブロック図である。
本発明の実施形態にかかるバッテリ充電システムは、ハイブリッド自動車の駆動電源を供給するバッテリを充電するバッテリ充電システムである。
このような本発明の実施形態にかかるバッテリ充電システムは、加速ペダル(図示せず)の位置を検出する加速ペダル位置検出器202と、ブレーキペダル(図示せず)の位置を検出するブレーキペダル位置検出器204と、前記加速ペダル位置検出器202および前記ブレーキペダル位置検出器204の信号、並びに前記バッテリ60のSOC(state of charge)に基づいて前記バッテリを充電する制御器200とを含む。
前記加速ペダル位置検出器202は、APS(accelerator position sensor)で形成できるが、本発明の保護範囲が必ずしもこれに限定されたものと理解されてはならない。前記APSの構成とは異なる構成であっても、実質的な加速ペダルの位置に相応する信号値を出力できる構成であれば、本発明の技術的思想が適用可能である。前記APSの構成および作用は当業者に自明であるので、本明細書において詳細な説明は省略する。
前記ブレーキペダル位置検出器204は、BPS(brake position sensor)で形成できるが、本発明の保護範囲が必ずしもこれに限定されたものと理解されてはならない。前記BPSの構成とは異なる構成であっても、実質的なブレーキペダルの位置に相応する信号値を出力できる構成であれば、本発明の技術的思想が適用可能である。前記BPSの構成および作用は当業者に自明であるので、本明細書において詳細な説明は省略する。
前記制御器200は、設定されたプログラムによって動作する1つ以上のマイクロプロセッサを備えることができ、前記設定されたプログラムは、後述する本発明の実施形態にかかるバッテリ充電方法を実行するための一連の命令から形成される。
本発明の実施形態では、前記制御器200は、ハイブリッド自動車の動作全体を制御するハイブリッド制御器(HCU;hybrid control unit)210と、ハイブリッド自動車の駆動電源を供給するバッテリを制御および管理するバッテリ制御器(BCU;battery control unit)220とを含むことができる。
後述する本発明の実施形態にかかるバッテリ充電方法において、その一部のプロセスは前記バッテリ制御器220によって、他の一部のプロセスは前記ハイブリッド制御器210によって行われるものとすることができる。しかし、本発明の保護範囲が後述する実施形態で説明されるとおりに限定されるものと理解されてはならない。本発明の実施形態における説明とは異なる組み合わせで制御器を実現することができる。あるいは、前記バッテリ制御器220と前記ハイブリッド制御器210が実施形態で説明されたものとは異なる組み合わせのプロセスを行うものとすることができる。
前記制御器200は、後述する本発明の実施形態にかかるバッテリ充電方法により前記バッテリ60を充電するために前記エンジン10および前記駆動モータ20を制御する時、図5に示すように、車速、前記駆動モータ20の回転数、ギヤ段数、燃料遮断の有無の値、前記駆動モータ20のトルク、前記駆動モータ20のパワー、前記エンジン10の冷却水温度、変速機40のオイル温度、前記バッテリ60の温度、外部温度、前記ハイブリッド自動車が位置する傾斜路の傾斜度値、変速位置(shift position)、電装負荷量、キックダウン(kick down)率のうちの少なくとも1つ以上を受信し、前記エンジン10および前記駆動モータ20の制御に参照することができる。
前記制御器200が前記エンジン10および前記駆動モータ20の制御に参照するために受信する信号として、図5に示された信号は当業者に自明であるので、本明細書においてこれらに関する詳細な説明は省略する。
以下、本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法を、添付した図面を参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法を示すフローチャートである。
図6に示されるように、本発明の実施形態にかかるハイブリッド自動車のバッテリ充電方法は、前記ハイブリッド自動車が惰力走行(coasting)されているかを判断するステップS100と、前記バッテリ60が充電の必要な設定値以下に放電された状態であるか、前記バッテリ60のSOC(stage of charge)を判断するステップS200と、前記バッテリ60が充電の必要な状態で、かつ前記ハイブリッド自動車が惰力走行されていれば、前記エンジン10を駆動状態に維持させ、前記エンジン10の動力で前記駆動モータ20を回転させ、前記駆動モータ20の発電電力で前記バッテリ60を充電するステップS300とを含む。
前記バッテリ60が充電の必要な状態で、かつ前記ハイブリッド自動車が惰力走行されていれば、この時、本発明の実施形態により行う制御を、本明細書においてアイドルロックアップ(idle lock−up)制御と称する。
制御器200は、ステップS100において、前記ハイブリッド自動車が惰力走行(coasting)されているかを判断するために、加速ペダルの位置を検出するAPS202およびブレーキペダルの位置を検出するBPS204の各信号を受信する。
前記制御器200は、入力されたAPS202およびBPS204の各信号に基づいて前記ハイブリッド自動車が惰力走行しているかを判断する。つまり、前記制御器200は、APS202およびBPS204の各信号の値が設定誤差範囲内の設定値(例;0またはオフ)に相当する信号値の時、前記ハイブリッド自動車が惰力走行していると判断する。
前記制御器200は、APS202およびBPS204の各信号の値が前記設定誤差範囲内の設定値の場合を、運転者が前記加速ペダルおよび前記ブレーキペダルを踏んでいない(または接触していない)と判断し、このような状態を惰力走行状態と判断する。
前記制御器200は、ステップS200において、前記バッテリ60のSOCが充電の必要な状態を、図2に示すように、前記バッテリ60のSOCが正常充電領域N(図2)の最下値(例;40%のバッテリ充電)の下、つまり、低充電領域L1、L2に位置している状態とする。
前記制御器200は、前記バッテリ60を充電するステップS300において、図7に示すように、前記駆動モータ20の発電電力でバッテリ60を充電するだけでなく、前記エンジン10を始動したりまたは前記エンジン10の動力によって発電をする始動/発電モータ70を、前記エンジン10の動力で回転させ、この時発電した電力が前記バッテリ60に充電されるように制御する。
これと共に、制御器200は、前記バッテリ60を充電するステップS300において、図7に示すように、前記ハイブリッド自動車のホイール80の回転力が前記駆動モータ20に伝達され発電するようにし、この時発電した電力が前記バッテリ60に充電されるようにする。
前記制御器200は、前記バッテリ60を充電するステップS300において、前記エンジン10の動力が前記駆動モータ20に伝達されるようにするために、エンジンクラッチ30を結合状態に維持させたりまたは結合させる。
前記制御器200は、前記バッテリ60を充電するステップS300において、前記エンジン10の動力で前記駆動モータ20および/または始動/発電モータ70を回転させる時、適切なエンジントルクが維持されるように前記エンジン10を制御する。そして、前記制御器200は、前記エンジン200のトルク制御時、前記エンジン10の回転数が設定回転数範囲(例;1000rpm〜1500rpm)にあるように前記エンジン10を制御する。
図7に示すように、本発明の実施形態によりエンジン10の動力およびホイール80の回転力をすべて利用して駆動モータ20および始動/発電モータ70が発電するようにし、この時発電した発電電力でバッテリ60を充電すれば、図3に示すように、エンジン10の動力だけで発電する始動発電モータ70の発電電力でバッテリ60を充電する場合よりも効率が相対的に良くなる。
つまり、本発明の実施形態によれば、駆動モータ20は、エンジン10の動力およびホイール80の回転力によって駆動されるため、エンジン10の効率は、図3の場合よりも良くなる。したがって、図3の従来技術の実施形態に適用されたエンジンの効率が約21%であれば、図7の本発明の実施形態に適用されたエンジンの効率は約29%となる。これにより、本発明の実施形態にかかるバッテリ充電方法およびシステムは、惰力走行時、始動/発電モータおよび駆動モータの駆動を効率的に組み合わせてバッテリを充電させることにより、既存のバッテリ充電方法に比べて充電効率の向上はもちろん、燃費まで向上させることができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲は、これに限定されるものではなく、下記の請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
10:エンジン
20:駆動モータ
30:エンジンクラッチ
40:変速機
50:差動ギヤ装置
60:バッテリ
70:始動/発電モータ
80:ホイール(wheel)
202:加速ペダル位置センサ
204:ブレーキペダル位置センサ
200:制御器
210:ハイブリッド制御器
220:バッテリ制御器

Claims (12)

  1. エンジンおよび駆動モータの動力で運行されるハイブリッド自動車の駆動電源を供給するバッテリを充電する方法であって、
    前記ハイブリッド自動車の加速ペダルおよびブレーキペダルの操作の有無により、前記ハイブリッド自動車が惰力走行(coasting)されているかを判断するステップと、
    前記バッテリのSOC(state of charge)が設定値以下の充電状態であるかを判断するステップと、
    前記バッテリのSOCが設定値以下の充電状態で、かつ前記ハイブリッド自動車が惰力走行されていれば、前記エンジンを駆動状態に維持させ、前記エンジンの動力で前記駆動モータを回転させ、前記駆動モータの発電電力で前記バッテリを充電するステップとを含むことを特徴とするハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  2. 前記惰力走行(coasting)されているかを判断するステップは、
    加速ペダルの位置を検出する加速ペダル位置検出器(accelerator position detector)およびブレーキペダルの位置を検出するブレーキペダル位置検出器(brake position detector)の各信号に基づいて判断するステップを含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  3. 前記惰力走行されているかを判断するステップは、
    前記加速ペダル位置検出器および前記ブレーキペダル位置検出器の各信号の値が設定値に相当する信号値の時、前記惰力走行と判断するステップを含むことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  4. 運転者が前記加速ペダルおよび前記ブレーキペダルに接触していない時、前記加速ペダル位置検出器および前記ブレーキペダル位置検出器からそれぞれ前記設定誤差範囲内の設定信号値が出力されることを特徴とする請求項3記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  5. 前記バッテリを充電するステップは、
    前記エンジンを始動したりまたは前記エンジンの動力によって発電をする始動/発電モータを、前記エンジンの動力で回転させ、この時発電した電力が前記バッテリに充電されるようにするステップを含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  6. 前記バッテリを充電するステップは、
    前記ハイブリッド自動車のホイール(wheel)の回転力が前記駆動モータに伝達され発電するようにし、この時発電した電力が前記バッテリに充電されるようにするステップを含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  7. 前記ハイブリッド自動車は、前記エンジンと前記駆動モータとの間で前記エンジンの動力と前記駆動モータの動力とを結合または解除するエンジンクラッチを備えるハイブリッド自動車であって、
    前記バッテリを充電するステップは、
    前記エンジンクラッチを結合させたりまたは結合状態を維持させるステップを含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  8. 前記バッテリを充電するステップは、
    前記エンジンのトルクを設定トルクに制御するステップを含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  9. 前記エンジンのトルクを設定トルクに制御するステップは、
    前記エンジンの回転数が設定回転数範囲にあるようにしながら、前記エンジンを制御することを特徴とする請求項8記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  10. 前記バッテリのSOCが設定値以下となった充電状態は、
    前記バッテリのSOCが正常充電領域の最下値の下に位置している状態であることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電方法。
  11. エンジンおよび駆動モータの動力で運行されるハイブリッド自動車の駆動電源を供給するバッテリを充電するシステムであって、
    加速ペダルの位置を検出する加速ペダル位置検出器と、
    ブレーキペダルの位置を検出するブレーキペダル位置検出器と、
    前記加速ペダル位置検出器および前記ブレーキペダル位置検出器の信号、並びに前記バッテリのSOC(state of charge)に基づいて前記バッテリを充電する制御器とを含み、
    前記制御器は、設定されたプログラムによって動作する1つ以上のマイクロプロセッサを備え、前記設定されたプログラムは、
    前記ハイブリッド自動車の加速ペダルおよびブレーキペダルの操作の有無により、前記ハイブリッド自動車が惰力走行(coasting)されているかを判断するステップと、前記バッテリのSOC(state of charge)が設定値以下の充電状態であるかを判断するステップと、前記バッテリのSOCが設定値以下の充電状態で、かつ前記ハイブリッド自動車が惰力走行されていれば、前記エンジンを駆動状態に維持させ、前記エンジンの動力で前記駆動モータを回転させ、前記駆動モータの発電電力で前記バッテリを充電するステップとを含む、ハイブリッド自動車のバッテリ充電方法を実行するための一連の命令からなることを特徴とするハイブリッド自動車のバッテリ充電システム。
  12. 前記制御器は、前記バッテリを充電するために前記エンジンおよび前記駆動モータを制御する時、車速、前記駆動モータの回転数、ギヤ段数、燃料遮断の有無の値、前記駆動モータのトルク、前記駆動モータのパワー、前記エンジンの冷却水温度、変速機のオイル温度、前記バッテリの温度、外部温度、傾斜度値、変速位置、電装負荷量、キックダウン(kick down)率のうちの少なくとも1つ以上を受信し、前記エンジンおよび前記駆動モータの制御に利用することを特徴とする請求項11記載のハイブリッド自動車のバッテリ充電システム。
JP2012271529A 2012-09-12 2012-12-12 ハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステム Pending JP2014054973A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120101214A KR101371476B1 (ko) 2012-09-12 2012-09-12 하이브리드 자동차의 배터리 충전 방법 및 시스템
KR10-2012-0101214 2012-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014054973A true JP2014054973A (ja) 2014-03-27

Family

ID=50153353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271529A Pending JP2014054973A (ja) 2012-09-12 2012-12-12 ハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9254833B2 (ja)
JP (1) JP2014054973A (ja)
KR (1) KR101371476B1 (ja)
CN (1) CN103660972B (ja)
DE (1) DE102012224344A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063515A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 株式会社デンソー 車両の制御装置
JP2016088494A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6013857B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-25 株式会社神戸製鋼所 建設機械用二次電池充放電制御装置
KR101339264B1 (ko) * 2012-11-23 2013-12-09 기아자동차 주식회사 하이브리드 차량의 충방전 제어 방법 및 시스템
FR3008369B1 (fr) * 2013-07-12 2015-06-26 Renault Sa Commande du couple transmis a une roue motrice d'un vehicule a motorisation hybride
DE102014205418A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-24 Robert Bosch Gmbh Induktives Auf- und Entladen von Akkumulatoren
JP2015217920A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用電源装置、車両用回生システム
KR101542988B1 (ko) 2014-07-08 2015-08-07 현대자동차 주식회사 운전자의 운전 성향을 이용한 하이브리드 차량의 제어 방법
GB2529802B (en) * 2014-08-18 2019-01-09 Jaguar Land Rover Ltd A controller and method for enhanced battery charging in a hybrid electric vehicle
KR101628486B1 (ko) 2014-09-23 2016-06-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 충전 제어 방법
KR101610124B1 (ko) * 2014-09-23 2016-04-08 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 속도 제어 장치 및 방법
FR3027259B1 (fr) * 2014-10-21 2018-06-15 Renault S.A.S. Procede de pilotage et de regulation thermique d'un systeme de prolongation d'autonomie d'un vehicule automobile
KR101619632B1 (ko) * 2014-11-05 2016-05-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 충전 제어 방법
KR101703577B1 (ko) * 2015-03-02 2017-02-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 운전점 제어 장치 및 방법
KR101745094B1 (ko) 2015-05-29 2017-06-08 현대자동차주식회사 타력주행 여부에 따른 발전부하 제어 방법 및 제어 장치
KR101713735B1 (ko) * 2015-07-10 2017-03-08 현대자동차 주식회사 친환경 차량의 저전압 직류 변환기의 출력 제어 방법, 및 친환경 차량의 저전압 직류 변환기
KR101755467B1 (ko) * 2015-09-10 2017-07-07 현대자동차 주식회사 전기 자동차의 진동 저감 제어 장치 및 방법
CN106976454A (zh) * 2016-01-19 2017-07-25 上海汽车集团股份有限公司 基于混合动力车辆的供电方法、装置及混合动力车辆
JP6730667B2 (ja) * 2016-03-30 2020-07-29 三菱自動車工業株式会社 車両の走行駆動装置
KR101765639B1 (ko) * 2016-04-18 2017-08-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 충전 제어 장치 및 방법
US10239416B2 (en) * 2016-06-22 2019-03-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving reverse driving capability of electrified vehicles
KR101776761B1 (ko) * 2016-07-19 2017-09-08 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량용 배터리 성능 판단 방법 및 장치
KR101776763B1 (ko) 2016-11-11 2017-09-08 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 저전압 배터리 충전 방법 및 장치
KR20180067262A (ko) 2016-12-12 2018-06-20 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 주행 제어 장치 및 방법
KR101855782B1 (ko) * 2016-12-13 2018-06-20 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 진동 제어 장치 및 방법
KR102394562B1 (ko) * 2016-12-13 2022-05-04 현대자동차 주식회사 마일드 하이브리드 차량의 람다 센서 가열 방법 및 장치
KR102371236B1 (ko) * 2016-12-15 2022-03-04 현대자동차 주식회사 친환경 차량의 타행 주행 제어 방법
MX2019008708A (es) * 2017-01-25 2019-12-11 SEA Automotive Pty Ltd Sistema de gestion para vehiculos electricos comerciales.
KR101838512B1 (ko) 2017-04-04 2018-03-14 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그를 위한 충전 모드 제어 방법
DE102017205871A1 (de) * 2017-04-06 2018-10-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Kompensieren von Leerlaufverlusten in einem Elektrofahrzeug, Computerprogrammprodukt, Datenträger und Elektrofahrzeug
US10569760B2 (en) 2017-06-09 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for battery charging in a hybrid vehicle
US10632989B2 (en) 2017-06-09 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc System and method for operating a vehicle powertrain
KR102331764B1 (ko) * 2017-06-30 2021-11-26 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그를 위한 충전 모드 제어 방법
CN109941112A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 郑州宇通客车股份有限公司 一种车辆及其电池充电控制方法、系统
KR102541041B1 (ko) * 2018-08-29 2023-06-08 현대자동차주식회사 배터리 충전 제어방법
CN111267632B (zh) * 2018-12-04 2021-08-20 长沙智能驾驶研究院有限公司 车辆控制方法及车辆控制系统、电子设备和存储介质
GB2580611B (en) * 2019-01-16 2021-08-11 Jaguar Land Rover Ltd Control of hybrid vehicles
CN110116458A (zh) * 2019-06-26 2019-08-13 三一专用汽车有限责任公司 搅拌车上装驱动系统、搅拌车上装驱动控制方法
KR102703174B1 (ko) 2019-11-20 2024-09-05 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법
KR102703175B1 (ko) 2019-11-25 2024-09-05 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법
KR20210065552A (ko) 2019-11-27 2021-06-04 김우택 하이브리드 차량의 배터리 충전량 제어 방법 및 그 장치
CN113734141B (zh) * 2020-05-27 2024-05-28 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆怠速发电功率控制方法及其系统
CN113954814A (zh) * 2020-07-17 2022-01-21 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆的充电控制方法、装置和车辆
US11439064B2 (en) 2020-08-04 2022-09-13 Deere & Company Pre-unloading power reduction system and method
US11498548B2 (en) 2020-11-02 2022-11-15 Deere & Company Intelligent hybrid powertrain systems for combine harvesters
US12017633B2 (en) 2021-03-24 2024-06-25 Deere & Company Intelligent power allocation systems onboard hybrid combines and associated methods
CN113968141B (zh) * 2021-11-12 2023-07-14 华人运通(江苏)技术有限公司 电动汽车的回馈制动控制方法、装置、设备及存储介质
JP7533437B2 (ja) * 2021-12-22 2024-08-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11280512A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2000110603A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Toyota Motor Corp 車両の充電制御装置
JP2001263386A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Jatco Transtechnology Ltd 電磁クラッチの締結制御装置
JP2003134605A (ja) * 2001-10-16 2003-05-09 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置
JP2004112851A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
US20080125265A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Highly configurable hybrid powertrain and control system therefor
JP2008221868A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制動制御装置
US7497285B1 (en) * 2007-11-15 2009-03-03 Vladimir Radev Hybrid electric vehicle
JP2010143511A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2010188800A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
US20110136620A1 (en) * 2010-02-17 2011-06-09 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209672B1 (en) * 1998-09-14 2001-04-03 Paice Corporation Hybrid vehicle
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
US6338391B1 (en) * 1999-03-01 2002-01-15 Paice Corporation Hybrid vehicles incorporating turbochargers
KR100623648B1 (ko) 2004-06-04 2006-09-19 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차용 듀얼 클러치 변속기 및 모드별제어방법
JP4265568B2 (ja) * 2005-04-28 2009-05-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード遷移制御装置
KR101240435B1 (ko) 2006-06-30 2013-03-08 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 주행 제어 방법
KR100829304B1 (ko) 2006-08-18 2008-05-13 현대자동차주식회사 하이브리드 차량 및 발전 제어 방법
CN101259843B (zh) * 2006-11-28 2011-08-17 通用汽车环球科技运作公司 在电动车辆运行状态中运行的混合式车辆的里程最大化
US8234025B2 (en) * 2006-11-28 2012-07-31 GM Global Technology Operations LLC Control system for a hybrid powertrain system
CN101209666A (zh) * 2006-12-25 2008-07-02 比亚迪股份有限公司 混合动力输出装置
JP2010201987A (ja) 2009-02-27 2010-09-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11280512A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2000110603A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Toyota Motor Corp 車両の充電制御装置
JP2001263386A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Jatco Transtechnology Ltd 電磁クラッチの締結制御装置
JP2003134605A (ja) * 2001-10-16 2003-05-09 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置
JP2004112851A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
US20080125265A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Highly configurable hybrid powertrain and control system therefor
JP2008221868A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制動制御装置
US7497285B1 (en) * 2007-11-15 2009-03-03 Vladimir Radev Hybrid electric vehicle
JP2010143511A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2010188800A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
US20110136620A1 (en) * 2010-02-17 2011-06-09 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for assisted direct start control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063515A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 株式会社デンソー 車両の制御装置
JP2016083958A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 株式会社デンソー 車両の制御装置
JP2016088494A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9254833B2 (en) 2016-02-09
CN103660972A (zh) 2014-03-26
CN103660972B (zh) 2017-04-19
KR101371476B1 (ko) 2014-03-25
US20140074331A1 (en) 2014-03-13
DE102012224344A1 (de) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014054973A (ja) ハイブリッド自動車のバッテリ充電方法およびシステム
CN103029701B (zh) 串联混合动力车辆的驱动控制装置
CN103384623B (zh) 电动车辆及其控制方法
JP5729475B2 (ja) 車両および車両の制御方法
CN101687507A (zh) 混合动力车辆及混合动力车辆的控制方法
JP5598555B2 (ja) 車両および車両用制御方法
KR101490922B1 (ko) 하이브리드 자동차의 배터리 방전 파워 제한시 주행모드 변환 방법 및 시스템
JP5652479B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP2007230431A (ja) 車両の駆動制御装置
JP2011116223A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP5644868B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2007185986A (ja) 車両の制御装置
JP2013220682A (ja) ハイブリッド車
JP5895353B2 (ja) ハイブリッド車
JP2008094238A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2017100473A (ja) ハイブリッド車両のモータアシスト制御装置
JP5652546B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP4039427B2 (ja) 自動車及びその制御方法
CN103347758B (zh) 混合动力车辆
JP2004211575A (ja) 車輌の制御装置
JP2010125877A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP5339091B2 (ja) ハイブリッド車
JP5700053B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5810580B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP2007215293A (ja) 車両に搭載された二次電池の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180511