JP2014005013A - 包装袋 - Google Patents
包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014005013A JP2014005013A JP2012140752A JP2012140752A JP2014005013A JP 2014005013 A JP2014005013 A JP 2014005013A JP 2012140752 A JP2012140752 A JP 2012140752A JP 2012140752 A JP2012140752 A JP 2012140752A JP 2014005013 A JP2014005013 A JP 2014005013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- adhesive
- packaging bag
- laminated
- gas barrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】基材層/第一接着層/ガスバリア層/第二接着層/シーラント層を、順次積層した積層フィルムを、該シーラント層を内面とし、シールしてシール部を形成してなる包装袋であって、
前記シール部以外の領域が、前記第二接着層が積層されていないことを特徴とする包装袋である。
【選択図】図6
Description
前記シール部以外の領域が、前記第二接着層が積層されていないことを特徴とする包装袋である。
化物を蒸着したポリエステルフィルムであることを特徴とする請求項1記載の包装袋である。
ブランク1の周縁部、即ち両側の端部および上下の端部は、それぞれ第二接着層が積層された積層フィルムからなっている。該両側の端部に、背シール予定部4、4、該上端部に、天シール予定部2、該下端部に、底シール予定部3が形成されている。シール予定部以外の領域は、第二接着層が積層されていない積層フィルムからなっている。ブランク1の両側の端部を揃えて内面同士を重ねシールし背シール部を形成し筒状にする。次に該筒状の下端部を水平にシールし底シール部を形成、内容物を充填した後、上端部を水平にシールし天シール部を形成し、ピロータイプの包装袋を形成する。
ない。
前記第二接着層としてのポリウレタン系二液硬化型接着剤を全面に塗布した以外は、実施例と同様に行い、ピロータイプの包装袋を作成した。
保存後の包装袋を開封した際の香りを官能評価をした。また製袋機適正、充填適正、落下試験の評価も行った。尚、製袋機適正は、製袋機上で積層フィルムがカールしたり、またシール不良を生じさせるような問題が生じた時を×とし、問題がなければ○とした。充填適性は、充填機上で積層フィルムがカールしたり、天シールの際に問題が生じた時を×とし、問題がなければ○とした。落下試験は、1mの高さから床面がコンクリート面に5回落下させ破袋しないものを○とし、破袋したものを×とした。n数は5で行った。
2 天シール予定部
3 底シール予定部
4 背シール予定部
5 天シール部
6 底シール部
7 背シール部
8 端部シール部
9 テープ
10 積層フィルム
10a 表積層フィルム
10b 裏積層フィルム
11 基材層
12 第一接着層
13 ガスバリア層
14 第二接着層
15 シーラント層
16 シール部
17 内容物と接する面
18 易カット用ノッチ
20 本発明の包装袋(ピロータイプの包装袋)
30 本発明の包装袋(ガゼットタイプの包装袋)
40 本発明の包装袋(スタンディングタイプの包装袋)
Claims (3)
- 基材層/第一接着層/ガスバリア層/第二接着層/シーラント層を、順次積層した積層フィルムを、該シーラント層を内面とし、シールしてシール部を形成してなる包装袋であって、
前記シール部以外の領域が、前記第二接着層が積層されていないことを特徴とする包装袋。 - 前記ガスバリア層が、アルミニウム蒸着または無機酸化物を蒸着したポリエステルフィルムであることを特徴とする請求項1記載の包装袋。
- 前記無機酸化物が、酸化珪素または酸化アルミニウムであることを特徴とする請求項2記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012140752A JP6135052B2 (ja) | 2012-06-22 | 2012-06-22 | 包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012140752A JP6135052B2 (ja) | 2012-06-22 | 2012-06-22 | 包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014005013A true JP2014005013A (ja) | 2014-01-16 |
JP6135052B2 JP6135052B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=50103141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012140752A Expired - Fee Related JP6135052B2 (ja) | 2012-06-22 | 2012-06-22 | 包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6135052B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015174662A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 凸版印刷株式会社 | 包装袋およびそれを用いた包装容器並びに包装体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0652832U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | 冨士シール工業株式会社 | 薬液充填バッグ用包装袋及び包装体 |
JP2009102044A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋 |
JP2009241328A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 多層フィルムおよびこれを用いてなる真空断熱構造体 |
US20110123137A1 (en) * | 2009-11-25 | 2011-05-26 | Exopack, Llc | Bags having adhesive drying structures and related methods |
JP2011225228A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋 |
JP2012066868A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Toppan Printing Co Ltd | 液体用紙容器 |
-
2012
- 2012-06-22 JP JP2012140752A patent/JP6135052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0652832U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | 冨士シール工業株式会社 | 薬液充填バッグ用包装袋及び包装体 |
JP2009102044A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋 |
JP2009241328A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 多層フィルムおよびこれを用いてなる真空断熱構造体 |
US20110123137A1 (en) * | 2009-11-25 | 2011-05-26 | Exopack, Llc | Bags having adhesive drying structures and related methods |
JP2011225228A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Toppan Printing Co Ltd | 包装袋 |
JP2012066868A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Toppan Printing Co Ltd | 液体用紙容器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015174662A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 凸版印刷株式会社 | 包装袋およびそれを用いた包装容器並びに包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6135052B2 (ja) | 2017-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6592978B1 (en) | Three part high moisture barrier for packages | |
US6589642B1 (en) | Three part high moisture barrier for packages | |
US6902645B2 (en) | Three part high moisture barrier for packages | |
TW201236935A (en) | Improved composite system for packages | |
JP6135052B2 (ja) | 包装袋 | |
JP7405169B2 (ja) | 手切り開封用低吸着性積層体と、該積層体を用いた包装材料及び包装体 | |
JP2019038182A (ja) | 手切り開封用低吸着性積層体と、該積層体を用いた包装材料及び包装体 | |
JP5156450B2 (ja) | 積層体及び包装袋 | |
JP2015137130A (ja) | 包装袋 | |
JP2007246120A (ja) | 紙容器 | |
JP6003228B2 (ja) | ブランク | |
JP6014970B2 (ja) | 低吸着性包材の製造方法 | |
JP2794455B2 (ja) | チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器 | |
JPH0745236B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JPH10291569A (ja) | 包装材料及び包装容器 | |
JP6735527B2 (ja) | 非吸着性シーラントフィルム及びそれよりなる包装材用積層体 | |
JP2022155923A (ja) | 包装体用フィルム及び包装体 | |
JP2007203536A (ja) | 積層体およびそれを用いた包装袋 | |
EP3693162A1 (en) | Laminated body, package, and packaging article | |
JP2014084149A (ja) | 包装袋 | |
JP2000071404A (ja) | 低溶出包装材およびそれを用いた包装体 | |
JP2004338118A (ja) | 積層包装材料およびこれを用いた袋体ならびに複合容器 | |
JPH0149115B2 (ja) | ||
JP2022155924A (ja) | 包装体用フィルム及び包装体 | |
JP2001031047A (ja) | 食品包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6135052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |