[go: up one dir, main page]

JP2794455B2 - チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器 - Google Patents

チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器

Info

Publication number
JP2794455B2
JP2794455B2 JP16132889A JP16132889A JP2794455B2 JP 2794455 B2 JP2794455 B2 JP 2794455B2 JP 16132889 A JP16132889 A JP 16132889A JP 16132889 A JP16132889 A JP 16132889A JP 2794455 B2 JP2794455 B2 JP 2794455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminated sheet
resin layer
tube container
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16132889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326541A (ja
Inventor
裕孝 角田
一樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP16132889A priority Critical patent/JP2794455B2/ja
Publication of JPH0326541A publication Critical patent/JPH0326541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794455B2 publication Critical patent/JP2794455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、特にテルペン系炭化水素による香料や植物
油等を含有している食品,医薬品、さらには、染料が混
合されている日用品等のペースト状物や歯磨き用ペース
ト等を封入するのに適するチューブ容器を得る際の容器
胴部に利用される積層シート、及び、前記積層シートに
よる容器胴部を具備するチューブ容器に関するものであ
る。
「従来の技術」 ペースト状物に代表される流体〜半流体の内填物が内
填されているチューブ容器は、下端部が閉塞されている
チューブ状の容器胴部と、該チューブ状の容器胴部の上
端部に連続している肩部と、該肩部に連続している口頚
部と、前記口頚部に着脱自在に係合するキャップとで構
成されており、特に嫌気性の内填物が内填されるチュー
ブ容器に対しては、ガスバリヤー性に対して優れた特性
が要求されており、例えば、金属製のチューブからなる
容器胴部や、ポリオレフィン系樹脂層と金属箔との積層
シートによるチューブからなる容器胴部等によるチュー
ブ容器が利用されている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、前記従来の金属製のチューブ状の容器胴部
を具備するチューブ容器は、該容器胴部の素材が有する
特性によって、優れたガスバリヤー性を具備するもの
の、容器内に充填される内填物の種類によっては、容器
胴部の素材である金属が腐食され、これが容器胴部にお
けるピンホールの発生の原因となったり、また、絞り出
し操作によって、前記ピンホール部から内填物が遺漏す
る等の欠点を有している。
また、ポリオレフィン系樹脂層と金属箔との積層シー
トによる容器胴部を有するチューブ容器は、容器胴部の
内周面層であるポリオレフィン系樹脂層が、揮発油や香
料を含有している内填物によって侵され易く、内填物の
品質を低下させることとなったり、また、前記ポリオレ
フィン系樹脂層が、内填物が具備している着香成分や有
効成分を吸収してしまうという品質保持特性上での問題
点も有している。
このため、アルミニュウム箔に対して、フレーバー成
分(着香成分)保持特性と熱接着性とにおいて優れた作
用を奏するガラス転移温度40℃以上の低結晶性ポリエス
テル樹脂層が積層されている積層シートによって、容器
胴部内周面層が前記低結晶性ポリエステル樹脂層で形成
されるチューブ容器が着想され始めているが、かかるチ
ューブ容器は、前記低結晶性ポリエステル樹脂による剛
性のために、容器胴部の風合いが固くなり、内填物の押
し出し操作が容易でないという押し出し取り扱い性にお
ける問題点を有しているだけでなく、アルミニュウム箔
に対しての低結晶性ポリエステル樹脂の接着性が悪く、
また、アルミニュウム箔と低結晶性ポリエステル樹脂層
との間の積層に接着剤を利用するような場合には、チュ
ーブ容器内の内填物の種類によっては、前記接着剤が侵
される場合もあり、両者の間に十分な接着強度が得られ
ない等の欠点を有している。
これに対して、本第1〜第5の発明は、特に、テルペ
ン系炭化水素による香料や植物油等を含有している食
品,医薬品、さらには、染料が混合されている日用品等
のペースト状物や歯磨き用のペースト等が内填される場
合においても、内填物の品質特性を低下させるようなこ
とのないチューブ容器が得られる容器胴部成形用の積層
シートであり、しかも、チューブの押し出し操作を容易
に行ない得る柔軟な風合いを有しており、また、積層シ
ートの層間接着強度に優れ、デラミ現象の虞れのない積
層シートを提供するものであり、また、本第6の発明
は、前記積層シートを使用して得られるチューブ容器
で、特に、テルペン系炭化水素による香料や植物油等を
含有している食品,医薬品、さらには、染料が混合され
ている日用品等のペースト状物、歯磨き用ペースト等の
品質を低下させることなく保存し得るだけでなく、内填
物の押し出し操作が円滑であり、また、容器胴部の積層
シート部分にデラミの発生の虞れのない品質の良好なチ
ューブ容器を提供するものである。
「課題を解決するための手段」 本第1の発明のチューブ容器用の積層シートは、ガラ
ス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリエステル樹脂層か
らなる表面層と、同じくガラス転移温度が40℃以上の低
結晶性ポリエステル樹脂層からなる裏面層と、前記表面
層と裏面層との間に位置している中間層との積層構成か
らなるものである。
そして、前記本第1の発明のチューブ容器用の積層シ
ートにおいては、前記中間層が、寸法安定性のを有する
熱可塑性合成樹脂層/カルボキシル基を具備しているポ
リオレフィン系樹脂層/アルミニュウム箔/カルボキシ
ル基を具備しているポリオレフィン系樹脂層からなる積
層構成で形成されており、しかも、前記中間層と表面層
たるガラス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリエステル
樹脂層とは、前記中間層における寸法安定性のある熱可
塑性合成樹脂層と表面層との間で接着されるようにして
積層されているものである。
本第2の発明のチューブ容器用の積層シートは、前記
本第1の発明のチューブ容器用の積層シートにおけるガ
ラス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリエステル樹脂層
が、エチレングリコールとテレフタル酸とイソフタル酸
との3元共重合体による樹脂で形成されているものであ
る。
また、本第3の発明のチューブ容器用の積層シート
は、前記本第1の発明あるいは本第2の発明のチューブ
容器用積層シートにおけるカルボキシル基を具備してい
るポリオレフィン系樹脂層が、エチレンとアクリル酸ま
たはメタクリル酸とによる共重合体樹脂を主体とする樹
脂で形成されているものである。
さらに、本第4の発明のチューブ容器用の積層シート
は、前記本第1の発明あるいは本第2の発明のチューブ
容器用の積層シートにおけるカルボキシル基を具備して
いるポリオレフィン系樹脂層が、エチレンと、アクリル
酸またはメタクリル酸と、(メタ)アクリル酸メチル,
(メタ)アクリル酸エチル,または(メタ)アクリル酸
ブチルとによる共重合体樹脂を主体とする樹脂で形成さ
れているものである。
また、本第5の発明のチューブ容器用の積層シート
は、前記本第1,第2,第3,あるいは第4の発明のチューブ
容器用の積層シートにおける低結晶性ポリエステル樹脂
層からなる裏面層が積層されるところのカルボキシル基
を具備しているポリオレフィン系樹脂層表面が、火炎処
理またはコロナ放電処理に付されているものである。
さらにまた、本第6の発明のチューブ容器は、下端部
が閉塞されているチューブ状の容器胴部と、該チューブ
状の容器胴部の上端部に連続している肩部と、該肩部に
連続している口頚部と、前記口頚部に着脱自在に係合す
るキャップとによるチューブ容器からなるものであり、
前記肩部と該肩部に連続している口頚部とが、ガラス転
移温度が40℃以上のポリエステル樹脂による成形体で形
成されており、また、前記容器胴部が、前記本第1の発
明〜本第5の発明のうちのいずれかのチューブ容器用の
積層シートによって、該積層シートにおける裏面層が容
器内周面層となるようにして成形されているものであ
る。
前記構成からなる本第1〜本第5の発明のチューブ容
器用の積層シート、および本第6の発明のチューブ容器
の容器胴部に使用されている積層シートにおいて、表面
層と、裏面層とは、ガラス転移温度が40℃以上の低結晶
性のポリエステル樹脂層で形成されているものであり、
前記樹脂のガラス転移温度以下の雰囲気中において、耐
香料特性において優れた作用を奏するものである。
前記ガラス転移温度が40℃以上の低結晶性のポリエス
テル樹脂層の厚さが5μ以下になると該樹脂層の安定性
が悪くなり、得られる熱溶着部の密封性が低下する虞れ
があり、また、50μを越えるようになる場合には、積層
シートが硬くなり、風合いの良好な容器胴部が得られな
くなるので、前記表面層や裏面層は、厚さ5〜50μ程度
に形成されていることが好ましい。
前記表面層や裏面層は、低結晶性、具体的には結晶化
度10%以下というような低結晶性のポリエステル樹脂あ
るいは非晶性のポリエステル樹脂によって形成されてい
るものであり、低温度での安定した熱溶着特性を有する
ものである。
前記積層シートにおける低結晶性のポリエステル樹脂
層、すなわち、前記積層シート中の表面層と裏面層と
は、例えば、エチレングリコール,1,4−ブタンジオー
ル,1,4−シクロヘキサンジメタノール等によるアルコー
ル成分と、アジピン酸,セバシン酸等の脂肪族ジカルボ
ン酸、テレフタル酸,イソフタル酸,ジフェニルカルボ
ン酸等の芳香族ジカルボン酸等によるジカルボン酸成分
との共縮合重合体等による樹脂によって形成されている
ものであり、具体的には、エチレングリコールとイソフ
タル酸とテレフタル酸との共縮合重合体、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノールとエチレングリコールとテレフタ
ル酸との共縮合重合体、さらには、2種類のジアルコー
ル成分と2種類のジカルボン酸成分との共縮合重合体等
によるポリエステル樹脂層が好適である。
前記低結晶性のポリエステル樹脂において、酸成分中
の脂肪族ジカルボン酸成分が10重量%以上になる共縮合
重合体の場合には、前記ポリエステル樹脂層による耐香
料性が低下する傾向を有しているので、前記裏面層に
は、酸成分中の脂肪族ジカルボン酸成分が10重量%以下
の共縮合重合体によるポリエステル樹脂を使用するのが
好ましい。
また、前記積層シートにおいて、中間層中の寸法安定
性を有する熱可塑性合成樹脂層には、例えば、2軸延伸
ポリエステルフィルム,2軸延伸ポリアミドフィルム,2軸
延伸ポリプロピレンフィルム,エチレン−ビニルアルコ
ール共重合体樹脂フィルム、さらには、前記フィルムに
対して、ポリオレフィン樹脂等の熱可塑性合成樹脂や紙
等を積層させた積層シート等による厚さ5〜200μ程度
のものが利用され、所望に応じて、意匠効果を得るため
の印刷模様の付与等が行なわれているものが使用され
る。
また、同じく前記中間層中のカルボキシル基を具備し
ているポリオレフィン系樹脂層は、例えば、エチレンと
アクリル酸やメタクリル酸等のカルボン酸系モノマーと
の共重合体、または、エチレンと、アクリル酸やメタク
リル酸等のカルボン酸系モノマーと、(メタ)アクリル
酸メチル,(メタ)アクリル酸エチル,または(メタ)
アクリル酸ブチルとによる3元共重合体、さらには、前
記成分に加えて、例えば、酢酸ビニル等のその他のモノ
マーをマイナー成分として添加した樹脂等によって形成
されるものであり、通常は、厚さ5〜200μ程度に形成
されているものである。
なお、前記カルボキシル基を具備しているポリオレフ
ィン系樹脂層の形成には、カルボキシル基を具備してい
るモノマーが3〜25モル%程度含有されているポリオレ
フィン系樹脂を利用するのが好ましい。
さらにまた、前記中間層中におけるアルミニュウム箔
は、該アルミニュウム箔による十分なガスバリヤー性が
発揮され、しかも、柔軟性を具備することが必要とされ
るものであることから、厚さ5〜100μ程度のものが利
用される。
なお、前記中間層を構成している積層体中において、
寸法安定性のある熱可塑性合成樹脂層とカルボキシル基
を具備しているポリオレフィン系樹脂層との間は、例え
ばウレタン系接着剤等で接着されるものであるが、前記
寸法安定性のある熱可塑性合成樹脂層面がポリオレフィ
ン系樹脂に対して良好な接着性を具備するものである場
合には、前記両者は接着剤を介在させることなく積層さ
れ得るものである。
また、アルミニュウム箔とカボキシル基を具備してい
るポリオレフィン系樹脂層との間の積層には、接着剤を
使用する必要性はなく、アルミニュウム箔とカボキシル
基を具備しているポリオレフィン系樹脂層とは、これら
の両者が直接積層されている方が、チューブ容器内の内
填物が具備する香料等の影響による層間の接着強度の低
下がなく、より好ましい。
さらに、前記中間層における寸法安定性のある熱可塑
性合成樹脂層と、表面層である低結晶性共重合ポリエス
テル樹脂層の間の積層には、例えば、ポリウレタン系の
接着剤を利用するのが好ましい。
また、前記中間層におけるカボキシル基を具備してい
るポリオレフィン系樹脂層と、裏面層である低結晶性共
重合ポリエステル樹脂層とは、前記中間層におけるカボ
キシル基を具備しているポリオレフィン系樹脂層の表面
に、火炎処理あるいはコロナ放電処理を導入することに
よって、直接積層されるものであり、チューブ容器内の
内填物が具備する香料等の影響による層間の接着強度の
低下を生ずるようなことのない良好な積層構造が得られ
るものである。
さらに、前記本第1〜第5の発明のチューブ容器用積
層シートにおいては、容器胴部における胴貼り部や容器
胴部の下端閉塞部等において、前記積層シートにおける
表面層と裏面層との間で形成される熱溶着部に、強固な
接合部が形成され得るように、前記表面層と裏面層とは
同一の共重合ポリエステル樹脂で形成されていることが
好ましい。
本第6の発明のチューブ容器は、前記本第1〜第5の
発明によるチューブ容器用の積層シートを利用して得ら
れたチューブ状の容器胴部と、ガラス転移温度が40℃以
上のポリエステル樹脂による成形体からなる口頚部と肩
部との頭部と、前記口頚部に着脱自在に係合る別製のキ
ャップとからなるものであり、前記肩部と口頚部とから
なる頭部が、前述の通り、ガラス転移温度が40℃以上の
ポリエステル樹脂による成形体で形成されているもの
で、香料保持特性において優れた性質を有するものであ
る。
なお、前記肩部と口頚部とは、これがガラス転移温度
が40℃以上のポリエステル樹脂による成形体で形成され
ているものであれば、ポリエチレンテレフタレート樹脂
のような結晶性の樹脂であっても、あるいは、前記本第
1〜5の発明の積層シートにおける表面層や裏面層の樹
脂と同様の低結晶性のポリエステル樹脂であっても良
い。
前記本第1〜第5の発明のチューブ容器用の積層シー
トを使用して得られる本第6の発明のチューブ容器にお
ける肩部と口頚部とは、これらの両者が前記ガラス転移
温度が40℃以上の飽和ポリエステル樹脂によって成形さ
れている一体成形体でも、あるいは、前記樹脂による肩
部と口頚部との個別成形体の組み合わせ接合体であって
も良いが、パーツの管理、及び製造工程等の関係から、
ガラス転移温度が40℃以上の飽和ポリエステル樹脂によ
る一体成形体が利用されるのが好ましい。
また、前記本第6の発明のチューブ容器における容器
胴部は、前記本第1〜第5の発明のチューブ容器用積層
シートを打ち抜き成形してブランク板を得た後、前記ブ
ランク板の左,右両側辺部同士を重畳し、加熱,加圧し
て前記側辺部同士を接着することによって、容易に形成
されるものである。
「実 施 例」 以下本発明のチューブ容器用の積層シートおよびチュ
ーブ容器の具体的な構成を実施例を以って説明する。
実施例1 第1図〜第2図において、グラビア印刷法による裏刷
り印刷層m,mが付されている2軸延伸ポリエステルフィ
ルム「東洋紡エステルフィルム E−5100[東洋紡績
(株)]:厚さ12μ」/ポリウレタン系接着剤/低密度
ポリエチレン樹脂「ミラソン 16p[三井石油化学工
業]:厚さ100μ」層3とによる寸法安定性のある熱可
塑性合成樹脂層4に使用される積層シートを作成した
後、前記熱可塑性合成樹脂層4における低密度ポリエチ
レン樹脂層3面と、厚さ20μのアルミニュウム箔5と
を、両者の間に、厚さ30μのカボキシル基を具備してい
るポリオレフィン系樹脂「ニュークレルAN−4213c「三
井デュポンポリケミカル(株)」]層6を押し出し介装
させながら積層し、さらに、前記アルミニュウム箔5面
に、厚さ50μのカボキシル基を具備しているポリオレフ
ィン系樹脂「ニュークレルN−0908c「三井デュポンポ
リケミカル(株)」]層7を押し出しコーティングする
ことによって、中間層8となる積層体を得た。
次いで、前記積層体による中間層8における前記2軸
延伸ポリエステルフィルム2面に、ポリウレタン系接着
剤を介して、低結晶性のポリエステル樹脂「結晶化度0
%,ガラス転移温度72℃,シーラーPT[三井デュポンポ
リケミカル(株)]」による厚さ30μの表面層9を押し
出し積層し、また、カボキシル基を具備しているポリオ
レフィン系樹脂層7面には、該樹脂層7面をコロナ放電
処理に付した後に、低結晶性のポリエステル樹脂「結晶
化度0%,ガラス転移温度72℃,シーラーPT[三井デュ
ポンポリケミカル(株)]」を押し出し積層することに
よって、厚さ50μの裏面層10を形成し、第1図にて符号
1で表示される本発明の1実施例品であるチューブ容器
用の積層シートを得た。
さらに、前記積層シート1を打ち抜き加工したブラン
ク板を使用し、前記積層シート1における裏面層10が内
周面層とされている直径35mm,高さ150mmのチューブ状の
容器胴部となる円筒体11を、前記ブランク板の左,右の
側辺部同士を重畳し、前記積層シート1における表面層
9と裏面層10とを熱接着することによって得た。
続いて、前記円筒体11を金型内にインサートした上
で、細首の口頚部12と該口頚部12の下端部に連続する円
錐台形状の肩部13との一体成形体からなる頭部14を、ポ
リエチレンテレフタレート樹脂「PET J125:ガラス転移
温度57℃[三井ペット樹脂(株)]」による射出成形に
よって形成した。しかる後に、前記前記口頚部12をシー
ル材で封緘し、さらに、前記円筒体11の下方端部から、
200gのオレンジフルーツソースを充填した後、前記下方
端部に熱溶着接着による封緘部Sを形成することによっ
て、第2図にて符号15で表示される本第6の発明の1実
施例品たるチューブ容器を得た。
比較例1 前記実施例1におけるチューブ容器用の積層シート1
の積層構造中、表面層9と裏面層10とを、それぞれ、低
密度ポリエチレン樹脂「ミラソン 16p[三井石油化学
工業]」で形成する以外は、全て前記実施例1における
チューブ容器用の積層シート1の対応部分と同一構成に
よる比較のためのチューブ容器用の積層シートを形成し
た。
続いて、前記比較のためのチューブ容器用の積層シー
トを利用し、該積層シートにおける裏面層がチューブ内
周面層とされている円筒体を形成し、さらに、細首の口
頚部と該口頚部の下端部に連続する円錐台形状の肩部と
の一体成形体からなる頭部を、低密度ポリエチレン樹脂
「ミラソン 16p[三井石油化学工業]」による射出成
形によって形成し、以下前記実施例1の方法に準じて、
200gのオレンジフルーツソースが充填されている比較の
ためのチューブ容器を得た。
比較例2 前記実施例1におけるチューブ容器用の積層シート1
の積層構造中、表面層9の厚さを60μに、また、裏面層
10の厚さを100μにし、さらに、積層構造中の厚さ30μ
のカボキシル基を具備しているポリオレフィン系樹脂層
6と、厚さ50μのカボキシル基を具備しているポリオレ
フィン系樹脂層7とを除去する以外は、全て前記実施例
1におけるチューブ容器用の積層シート1の対応部分と
同一構成による比較のためのチューブ容器用の積層シー
トを形成した。
続いて、前記比較のためのチューブ容器用の積層シー
トを利用して、以下、前記実施例1の対応する部分と同
一の方法によって、200gのオレンジフルーツソースが充
填されている比較のためのチューブ容器を得た。
「実 験」 前記実施例1,比較例1〜2で得られた各チューブ容器
を、20℃の室温で、1か月間保存した後、内填物のオレ
ンジフルーツソースの味と香りとを、官能テストしたと
ころ、実施例1と比較例2のチューブ容器内の内填物に
は、オレンジの香りと味とが維持されており、フレーバ
ー保持性が良好であったが、比較例1におけるチューブ
容器内の内填物には、オレンジの香りが殆ど残っていな
かった。
また、前記チューブ容器を破壊し、洗浄した後に、各
チューブ容器の内周面層の匂いを調べたところ、実施例
1及び比較例2のチューブ容器は殆ど無臭であったが、
比較例1のチューブ容器にはオレンジの芳香が残存して
おり、オレンジフルーツソースの芳香がチューブ容器の
内周面層に吸着されていたことが確認された。
さらに、前記各チューブ容器からのオレンジフルーツ
ソースの絞り出し適性を試験したところ、実施例1およ
び比較例1のチューブ容器は、容器胴部が柔軟であり、
絞り出し操作が良好であったが、比較例2のチューブ容
器は、容器胴部の風合いが硬く、絞り出し操作がスムー
ズでなく、絞り出し適性が悪かった。
前記実験結果を第1表にて、まとめて表示する。
「発明の作用,効果」 本第1の発明のチューブ容器用の積層シートは、ガラ
ス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリエステル樹脂層か
らなる表面層と、同じくガラス転移温度が40℃以上の低
結晶性ポリエステル樹脂層からなる裏面層と、前記表面
層と裏面層との間に位置している中間層との積層構成に
よるチューブ容器用の積層シートにおいて、前記中間層
が、寸法安定性のある熱可塑性合成樹脂層/カルボキシ
ル基を具備しているポリオレフィン系樹脂層/アルミニ
ュウム箔/カルボキシル基を具備しているポリオレフィ
ン系樹脂層からなる積層構成で形成されており、しか
も、前記中間層と表面層とが、前記中間層における寸法
安定性のある熱可塑性合成樹脂層と表面層との間で接着
されるようにして積層されているものである。
また、本第2の発明のチューブ容器用の積層シート
は、前記本第1の発明のチューブ容器用の積層シートに
おいて、ガラス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリエス
テル樹脂層が、エチレングリコールとテレフタル酸とイ
ソフタル酸との3元共重合体による樹脂層で構成されて
いるものである。
また、本第3の発明のチューブ容器用の積層シート
は、前記本第1の発明のチューブ容器用の積層シート、
または、本第2の発明のチューブ容器用の積層シートに
おいて、カルボキシル基を具備しているポリオレフィン
系樹脂層が、エチレンとアクリル酸またはメタクリル酸
とによる共重合体を主体とする樹脂層で構成されている
ものである。
さらに、本第4の発明のチューブ容器用の積層シート
は、前記本第1の発明のチューブ容器用の積層シート、
または、本第2の発明のチューブ容器用の積層シートに
おいて、カルボキシル基を具備しているポリオレフィン
系樹脂層が、エチレンと、アクリル酸またはメタクリル
酸と、(メタ)アクリル酸メチル,(メタ)アクリル酸
エチル,または(メタ)アクリル酸ブチルとによる3元
共重合体を主体とする樹脂層で構成されているものであ
る。
さらにまた、本第5の発明のチューブ容器用の積層シ
ートは、前記本第1〜4の発明のうちのいずれかの1項
のチューブ容器用の積層シートにおいて、ガラス転移温
度が40℃以上の低結晶性ポリエステル樹脂層からなる裏
面層が積層されるところのカルボキシル基を具備してい
るポリオレフィン系樹脂層表面が、火炎処理またはコロ
ナ放電処理に付されているものである。
しかして、前記本第1〜本第5の発明のチューブ容器
用の積層シートを使用することによって得られる容器胴
部は、容器胴部の内周面層が、ガラス転移温度が40℃以
上の低結晶性のポリエステル樹脂層で形成されるので、
該樹脂層を形成しているポリエステル樹脂のガラス転移
温度以下の温度雰囲気中において、優れた耐香料特性、
及び、植物油維持特性等を呈するものであり、例えば、
オレンジジャム,レモンエッセンス,歯みがきペース
ト,靴ズミ,毛髪染剤等、特に、テルペン系炭化水素に
よる香料や植物油等を含有している食品,医薬品、さら
には、染料が混合されている日用品等によるペースト状
物が内填される場合においても、内填物の品質特性を低
下させるようなことがなく、保存性能において極めて優
れた作用を奏するものである。
また、前記積層シートを利用することによって得られ
るチューブ状の容器胴部は、前記積層シートにおける表
面層と裏面層との間の熱溶着部が、低結晶性のポリエス
テル樹脂と、同じくガラス転移温度が40℃以上の低結晶
性のポリエステル樹脂層との間の熱溶着部として形成さ
れるので、チューブ状の容器胴部の胴貼り部や容器底部
の閉塞部等の接着部を、例えば、120〜160℃というよう
な温和な熱圧接着条件のもとで、しかも、安定して形成
し得るという作用,効果を奏するものである。
なお、前記チューブ状の容器胴部の表面層と裏面層と
が、熱圧接着特性に優れた性質を有するものであること
によって、前記チューブ状の容器胴部の胴貼り部には、
第3図に示されるように、胴部外周面側に位置する積層
シートの裏面層をなす低結晶性のポリエステル樹脂と、
胴部内周面側に位置する積層シートの表,裏面層をなす
低結晶性のポリエステル樹脂とが流動し、胴部内周面側
に位置する積層シートの端面を前記ポリエステル樹脂が
被覆している状態が形成されるので、積層シート中に組
み込まれている中間層や各層同士の間の接着剤層等の端
面が容器内部に露出するようなことがなく、チューブ容
器内の内填物によって前記中間層中のガスバリヤー層が
腐食したり、あるいは、容器胴部における熱接着部の接
着強度が低下したり等の虞れのない、良好な熱接着部が
得られるものである。
さらにまた、前記本発明のチューブ容器用の積層シー
トは、該積層シート中におけるカルボキシル基を具備し
ているポリオレフィン系樹脂層の存在によって、柔軟な
風合いが発揮されるものであり、押し出し適性に対して
優れた作用を奏するチューブ容器胴部が形成されるもの
である。
また、前記本発明のチューブ容器用の積層シート中に
おけるカルボキシル基を具備しているポリオレフィン系
樹脂層は、アルミニュウム箔との間の接着性が良好であ
り、ガスバリヤー性層としてアルミニュウム箔を具備す
るチューブ容器用の積層シートによるチューブ容器おい
て、チューブ容器内の内填物が具備するフレーバー成分
によって層間剥離が発生するような虞れがなく、また、
前記カルボキシル基を具備しているポリオレフィン系樹
脂層は、裏面層である低結晶性のポリエステル樹脂層と
の間の積層にも、接着剤を使用することなく、良好に積
層され得るもので、チューブ容器内の内填物が具備する
フレーバー成分によって、前記裏面層とカルボキシル基
を具備しているポリオレフィン系樹脂層との間に層間剥
離が発生するような虞がなく、品質の良好なチューブ容
器となるものである。
また、本第6の発明は、下端部が閉塞されているチュ
ーブ状の容器胴部と、該チューブ状の容器胴部の上端部
に連続している肩部と、該肩部に連続している口頚部
と、前記口頚部に着脱自在に係合するキャップとからな
るチューブ容器からなるものであり、前記肩部と該肩部
に連続している口頚部とが、ガラス転移温度が40℃以上
のポリエステル樹脂による成形体で形成されており、ま
た、前記容器胴部が、前記本第1〜第5のうちのいずれ
かの発明のチューブ容器用の積層シートによって、該積
層シートにおける裏面層が容器内周面層となるようにし
て成形されているものである。
しかして、前記本第6の発明のチューブ容器において
は、前記本第1〜5の発明のいずれかのチューブ容器用
の積層シートによって得られた容器胴部に組み合されて
いる合成樹脂製の頭部が、ガラス転移温度が40℃以上の
ポリエステル樹脂による成形体からなるものであって、
チューブ状の容器胴部の内周面層、及び、前記頭部をな
すポリエステル樹脂が、これらの樹脂のガラス転移温度
以下の温度雰囲気中で、優れた耐香料特性、及び、植物
油維持特性等を奏するものであり、内填物の品質特性を
低下させることなく保存し得る保存性能において極めて
優れた作用を奏するものである。
また、本第6の発明のチューブ容器は、容器胴部の表
面層と裏面層とが、それぞれ、低結晶性の飽和ポリエス
テル樹脂で形成されているので、チューブ状容器胴部に
おける熱溶着封緘部が、温和な熱圧接着条件のもとで、
しかも、安定して形成され得るという作用,効果をも奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のチューブ容器用の積層シートの1実施
例品を示す模型断面図、第2図は本発明のチューブ容器
の1実施例品を示す模型断面図、第3図は、前記第1図
に示される積層シートによる容器胴部の胴貼り状態を示
す模型断面図である。 1……チューブ容器用の積層シート、 4……寸法安定性のある熱可塑性合成樹脂層、 5……アルミニュウム箔、 6……カボキシル基を具備しているポリオレフィン系樹
脂層、 7……カボキシル基を具備しているポリオレフィン系樹
脂層、 8……中間層、9……表面層、 10……裏面層、 12……細首の口頚部、 13……円錐台形状の肩部、 15……チューブ容器、 S……下端部における封緘部。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 15/08 B32B 27/36 B65D 35/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリ
    エステル樹脂層からなる表面層と、同じくガラス転移温
    度が40℃以上の低結晶性ポリエステル樹脂層からなる裏
    面層と、前記表面層と裏面層との間に位置している中間
    層との積層構成によるチューブ容器用の積層シートにお
    いて、前記中間層が、寸法安定性のある熱可塑性合成樹
    脂層/カルボキシル基を具備しているポリオレフィン系
    樹脂層/アルミニュウム箔/カルボキシル基を具備して
    いるポリオレフィン系樹脂層からなる積層構成で形成さ
    れており、しかも、前記中間層と表面層とが、前記中間
    層における寸法安定性のある熱可塑性合成樹脂層と表面
    層との間で接着されるようにして積層されていることを
    特徴とするチューブ容器用の積層シート。
  2. 【請求項2】ガラス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリ
    エステル樹脂層が、エチレングリコールとテレフタル酸
    とイソフタル酸との3元共重合体による樹脂層である特
    許請求の範囲第1項記載のチューブ容器用の積層シー
    ト。
  3. 【請求項3】カルボキシル基を具備しているポリオレフ
    ィン系樹脂層が、エチレンとアクリル酸またはメタクリ
    ル酸とによる共重合体を主体とする樹脂層である特許請
    求の範囲第1項または第2項記載のチューブ容器用の積
    層シート。
  4. 【請求項4】カルボキシル基を具備しているポリオレフ
    ィン系樹脂層が、エチレンと、アクリル酸またはメタク
    リル酸と、(メタ)アクリル酸メチル,(メタ)アクリ
    ル酸エチル,または(メタ)アクリル酸ブチルとによる
    3元共重合体を主体とする樹脂層である特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のチューブ容器用の積層シー
    ト。
  5. 【請求項5】ガラス転移温度が40℃以上の低結晶性ポリ
    エステル樹脂層からなる裏面層が積層されるところのカ
    ルボキシル基を具備しているポリオレフィン系樹脂層面
    が、火炎処理またはコロナ放電処理に付されている特許
    請求の範囲第1項〜第4項のうちのいずれかの1項記載
    のチューブ容器用の積層シート。
  6. 【請求項6】下端部が閉塞されているチューブ状の容器
    胴部と、該チューブ状の容器胴部の上端部に連続してい
    る肩部と、該肩部に連続している口頚部と、前記口頚部
    に着脱自在に係合するキャップとからなるチューブ容器
    において、前記肩部と該肩部に連続している口頚部と
    が、ガラス転移温度が40℃以上のポリエステル樹脂によ
    る成形体で形成されており、また、前記容器胴部が、前
    記特許請求の範囲第1項〜第5項のうちのいずれかの1
    項記載のチューブ容器用の積層シートによって、該積層
    シートにおける裏面層が容器内周面層となるようにして
    成形されていることを特徴とするチューブ容器。
JP16132889A 1989-06-24 1989-06-24 チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器 Expired - Fee Related JP2794455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132889A JP2794455B2 (ja) 1989-06-24 1989-06-24 チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132889A JP2794455B2 (ja) 1989-06-24 1989-06-24 チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326541A JPH0326541A (ja) 1991-02-05
JP2794455B2 true JP2794455B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=15732999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16132889A Expired - Fee Related JP2794455B2 (ja) 1989-06-24 1989-06-24 チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794455B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549596Y2 (ja) * 1991-12-27 1997-09-30 凸版印刷株式会社 チューブ容器用包装材料
JPH06126937A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Hiroyasu Inui 印刷機のインキ自動補給装置
WO1995000333A1 (en) * 1993-06-24 1995-01-05 American National Can Company Improved structures of polymers made from single site catalysts
JP4499071B2 (ja) * 1996-10-02 2010-07-07 大成化工株式会社 金属製押出チューブ、その製造方法及びその用途
JP7180070B2 (ja) * 2017-12-07 2022-11-30 凸版印刷株式会社 ラミネートチューブ容器およびその製造方法
JP7392467B2 (ja) * 2019-12-27 2023-12-06 大日本印刷株式会社 チューブ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326541A (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794455B2 (ja) チューブ容器用の積層シート及び該積層シートによるチューブ容器
JP2873461B2 (ja) チューブ容器
JP2678451B2 (ja) 紙複合容器
JPS6048344A (ja) 複合包装材料
JP2687137B2 (ja) 紙容器用のブランク板
JP2886877B2 (ja) チューブ容器用の積層シート
JP2709612B2 (ja) チューブ容器胴部用積層シート、該積層シートの製造方法、およびチューブ容器
JP2873823B2 (ja) 包装袋
JP2782227B2 (ja) シールテープ付き紙容器
JP3011953B2 (ja) 包装体
JP2979052B2 (ja) チューブ容器
JP3776553B2 (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP2787676B2 (ja) 飲食品用紙容器
JPH04267732A (ja) 保香性能を有するゲーベルトップ型液体用紙容器の製造方法
JP2770294B2 (ja) プルタブ付き蓋材
JP2619247B2 (ja) 保香性能に優れた性質を有する積層材
JP2554882B2 (ja) 保香性能に優れた性質を有する積層材
JPH07144392A (ja) 複合容器
JPH07267272A (ja) 芳香を発するシュリンク包装体
JPH0646826Y2 (ja) 注出具を具備する紙容器
JPH03176144A (ja) 保香性能に優れた性質を有する積層材およびその製造方法
JPH01139336A (ja) 紙複合容器
JP2626781B2 (ja) 保香性能に優れた性質を有する包装材料
JPH04327143A (ja) 押出しチューブ容器
JPH01279042A (ja) 内填物に対する保香特性に優れた性質を有する紙容器用ブランクシート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees