JP2013217467A - 歯車装置 - Google Patents
歯車装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013217467A JP2013217467A JP2012089778A JP2012089778A JP2013217467A JP 2013217467 A JP2013217467 A JP 2013217467A JP 2012089778 A JP2012089778 A JP 2012089778A JP 2012089778 A JP2012089778 A JP 2012089778A JP 2013217467 A JP2013217467 A JP 2013217467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- elastic member
- annular elastic
- thrust direction
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 8
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 12
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 12
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 8
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
Abstract
【解決手段】歯車本体31の軸心に形成された孔部に歯車軸29が回転自在の状態で挿通され、歯車本体31と歯車軸29との間に、内周側で歯車軸29に接する環状弾性部材42が配設され、この環状弾性部材42の内周部に、断面部の中心からの半径よりも大きい曲率半径の湾曲接触部を形成した。
【選択図】図6
Description
図1に示すように、1は本発明の実施の形態に係る歯車装置が設けられているハブモータ装置(モータ装置の一例)3を備えた電動自転車であり、電動自転車1は前車輪2と後車輪15とペダル14などを備えており、前車輪2の中心部にハブモータ装置3が備えられている。図2に示すように、ハブモータ装置3は、前フォーク4の左右のフォーク足4aに連結固定された左右一対の固定軸5,6と、左右いずれか一方の固定軸5に設けられた固定部材7と、固定部材7に対して回転自在なハブケース8とを有している。
また、フランジの上面などに形成された溝部に環状弾性部材が配設され、この上方に蓋体が被せられている場合に、溝部の深さをHとした場合には、環状弾性部材のつぶし代δは、以下の式で表される。
δ=WA−H
2 前車輪
3 ハブモータ装置
8 ハブケース
16 電動モータ(電動機)
17 内部回転部材
18 出力軸
19 減速装置(歯車装置)
21、21A、21B ハウジング
22 ロータ
23 ステータ
25 太陽歯車
26 内歯歯車
27 遊星歯車
28 支持枠
29 歯車軸
29a 窪み部
30 ギヤホルダ
31 歯車本体
31a 大径歯車部
31b 小径歯車部
38、39 凹部
41、42、45 環状弾性部材
42a 湾曲接触部
42b 平坦部
43、44 ワッシャ
Claims (7)
- 互いに噛み合う歯車同士の力の伝達時に歯車のスラスト方向への力が発生する歯車装置であって、
一方の歯車の軸心に形成された孔部に歯車軸が回転自在の状態で挿通され、
前記一方の歯車と、前記歯車軸との間に、内周側で前記歯車軸に接し、外周側で前記歯車に接する環状弾性部材が配設され、
前記環状弾性部材は、その内周部または外周部に、断面部の中心からの半径よりも大きい曲率半径の湾曲接触部、もしくはスラスト方向に沿う直線形状の直線状接触部、またはスラスト方向に対して複数箇所で歯車軸に対して接触する複数の接触部が形成されている
ことを特徴とする歯車装置。 - 前記環状弾性部材の断面形状が、径方向寸法よりも径方向に直交するスラスト方向寸法が大きい形状であることを特徴とする請求項1記載の歯車装置。
- 前記環状弾性部材が、その端部が歯車の側面より突出した状態で配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の歯車装置。
- 環状弾性部材における、この環状弾性部材が配設される凹部もしくは溝部の底面に接する箇所に平坦部が形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の歯車装置。
- 請求項1〜4の何れか1項に記載の歯車装置と、電動モータとを備えていることを特徴とするモータ装置。
- 電動自転車の前輪または後輪のハブに内装されたハブモータ装置であって、電動モータと、この電動モータの回転を減速する減速装置とを備え、前記減速装置として請求項1〜4の何れか1項に記載の歯車装置が設けられたハブモータ装置。
- 請求項6に記載のハブモータ装置を備えた電動自転車であって、前記ハブモータ装置が回生動作可能に構成されていることを特徴とする電動自転車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089778A JP2013217467A (ja) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | 歯車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089778A JP2013217467A (ja) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | 歯車装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013217467A true JP2013217467A (ja) | 2013-10-24 |
Family
ID=49589794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012089778A Pending JP2013217467A (ja) | 2012-04-11 | 2012-04-11 | 歯車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013217467A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9382971B2 (en) | 2014-06-23 | 2016-07-05 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmitter and image forming apparatus incorporating the drive transmitter |
CN107128429A (zh) * | 2017-05-11 | 2017-09-05 | 杭州力谱科技有限公司 | 一种电动共享单车 |
JP2017525615A (ja) * | 2014-09-02 | 2017-09-07 | イー2 ドライブズ エスエー | ペダル車両用パワートレイン |
JP2018202949A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 株式会社シマノ | 自転車用ドライブユニット |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0874845A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-19 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり軸受 |
JP2002139130A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Toyota Motor Corp | 動力伝達系のギア機構 |
JP2003156107A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Moric Co Ltd | 電動駆動装置の減速ギヤ機構 |
-
2012
- 2012-04-11 JP JP2012089778A patent/JP2013217467A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0874845A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-19 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり軸受 |
JP2002139130A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Toyota Motor Corp | 動力伝達系のギア機構 |
JP2003156107A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Moric Co Ltd | 電動駆動装置の減速ギヤ機構 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9382971B2 (en) | 2014-06-23 | 2016-07-05 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmitter and image forming apparatus incorporating the drive transmitter |
US10082192B2 (en) | 2014-06-23 | 2018-09-25 | Ricoh Company, Ltd | Drive transmitter and image forming apparatus incorporating the drive transmitter |
US10253846B2 (en) | 2014-06-23 | 2019-04-09 | Ricoh Company, Ltd. | Drive transmitter and image forming apparatus incorporating the drive transmitter |
JP2017525615A (ja) * | 2014-09-02 | 2017-09-07 | イー2 ドライブズ エスエー | ペダル車両用パワートレイン |
US10479447B2 (en) | 2014-09-02 | 2019-11-19 | E2 Drives Sa | Powertrain for a pedal vehicle |
CN107128429A (zh) * | 2017-05-11 | 2017-09-05 | 杭州力谱科技有限公司 | 一种电动共享单车 |
JP2018202949A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 株式会社シマノ | 自転車用ドライブユニット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6169531B2 (ja) | 自転車用駆動ユニット | |
JP5154364B2 (ja) | ギヤ室のシール構造 | |
JP2013217467A (ja) | 歯車装置 | |
JP2009196441A (ja) | 車両駆動用アクチュエータ | |
JP6596897B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2012148741A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2018096386A (ja) | 電動パーキングブレーキ用駆動装置 | |
JP5252121B1 (ja) | はすば歯車および動力伝達装置 | |
JP2008089038A (ja) | 波動歯車装置およびそれを用いた伝達比可変装置 | |
CN219447244U (zh) | 多级传动结构、动力装置及电动自行车 | |
JP6254495B2 (ja) | モータ内蔵ハブ構造及び自転車 | |
JP5795234B2 (ja) | 車輪駆動用の減速装置 | |
JP7629309B2 (ja) | 減速装置、及び、自転車 | |
JP2023051371A (ja) | 人力駆動車用のコンポーネント | |
JP7231459B2 (ja) | 減速機構および減速機構付モータ | |
JP2005098489A (ja) | 減速駆動装置 | |
JP2012163120A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2018123861A (ja) | ウォームギアの収容構造 | |
TWM425093U (en) | Power output mechanism for electric power-assisted bicycle | |
JP6319033B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
TWI770780B (zh) | 內轉子式輪轂電機 | |
JP5380911B2 (ja) | オイル供給構造 | |
JP2010151231A (ja) | オイルシール及び回転装置 | |
JP2012122505A (ja) | ウォーム減速機および電動パワーステアリング装置 | |
JP5444643B2 (ja) | 回転軸継手及び電動式パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160906 |