JP2013125149A - 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
現像装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013125149A JP2013125149A JP2011273794A JP2011273794A JP2013125149A JP 2013125149 A JP2013125149 A JP 2013125149A JP 2011273794 A JP2011273794 A JP 2011273794A JP 2011273794 A JP2011273794 A JP 2011273794A JP 2013125149 A JP2013125149 A JP 2013125149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft member
- developing device
- roller
- developing
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011161 development Methods 0.000 title description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 32
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 18
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】ローラー接離機構51は、アーム部材52a、52bと、アーム部材52a、52bの上面に当接するシャフト部材53と、第1コイルバネ54と、軸受部材55と、第2コイルバネ56とを有している。シャフト部材53の凹部53dとガイド部70の上面との隙間には、金属製の円筒状部材である従動コロ61と、従動コロ61を回転自在に保持する保持部材63とで構成される摺動補助部材60が配置されている。アーム部材52a、52bのシャフト部材53が当接する位置にはベアリング57が付設されている。シャフト部材53はアーム部材52a、52bに付設されたベアリング57と従動コロ61によって上下方向から挟持されている。
【選択図】図8
Description
3a〜3d 現像装置
29 現像ローラー
40a〜40d ドラムユニット
50 ハウジング
51 ローラー接離機構
52a、52b アーム部材
53 シャフト部材
53a 当接部
53b リブ
53d 凹部
54 第1コイルバネ(第1の付勢部材)
55 軸受部材
56 第2コイルバネ(第2の付勢部材)
57 ベアリング(第1の従動回転体)
60 摺動補助部材
61 従動コロ(第2の従動回転体)
63 保持部材
70 ガイド部
70a 上面
70b 側面
80 ドラム位置決めユニット
100 廃棄トナー搬送ユニット
200 画像形成装置
Pa〜Pd 画像形成部
Claims (8)
- 画像形成装置本体に対し着脱可能に装着され、トナーを含む現像剤を貯留するハウジングと、
該ハウジング内に回転可能に軸支され、前記像担持体に対しトナーを供給する現像ローラーと、
該現像ローラーの回転軸の両端部を回転可能に支持するとともに、前記ハウジングに対し回動自在に支持される一対の軸受部材と、該軸受部材に固定された一対のアーム部材と、前記ハウジングに対し軸方向に往復移動可能に配置され、前記アーム部材に接触しながら往復移動することで前記各アーム部材を揺動させるシャフト部材と、を有し、前記現像ローラーを前記像担持体に対し接近又は退避させるローラー接離機構と、
を備えた現像装置において、
前記シャフト部材は、前記各アーム部材に付設された第1の従動回転体と、前記シャフト部材と前記ハウジングの対向面との間に配置された第2の従動回転体とで支持されることを特徴とする現像装置。 - 前記第1の従動回転体の外周面と前記シャフト部材の当接面とが平行になる位置を、前記アーム部材の揺動に伴う前記第1の従動回転体の傾きの最大振れ幅の中心を含み、最大振れ幅の中心から前記現像ローラーが前記像担持体に対し退避する方向に前記第1の従動回転体を傾斜させた範囲に設定したことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
- 前記シャフト部材は、前記一対のアーム部材の位相をずらして揺動させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の現像装置。
- 前記第2の従動回転体は、前記シャフト部材と前記ハウジングの対向面の両側に接触するように配置され、前記シャフト部材の往復移動によって回転しながら前記シャフト部材と前記ハウジングとの隙間を前記シャフト部材と同方向に往復移動する円筒状の従動コロであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の現像装置。
- 前記シャフト部材の一端を前記ハウジング表面から突出する方向に付勢する第1の付勢部材と、前記軸受部材を前記現像ローラーが前記像担持体に対し接近する方向に付勢する第2の付勢部材とを設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の現像装置。
- 前記シャフト部材の一端は、画像形成装置本体に対する装着方向上流側の端部に突出しており、前記現像装置の装着方向上流側に隣接して配置されたユニットの開閉に応じて前記シャフト部材が往復移動することを特徴とする請求項5に記載の現像装置。
- 前記シャフト部材の一端は、画像形成装置本体に対する装着方向下流側の端部に突出しており、画像形成装置本体に対する前記現像装置の着脱操作に応じて前記シャフト部材が往復移動することを特徴とする請求項5に記載の現像装置。
- 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の現像装置を備えた画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011273794A JP5659134B2 (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011273794A JP5659134B2 (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013125149A true JP2013125149A (ja) | 2013-06-24 |
JP5659134B2 JP5659134B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=48776416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011273794A Active JP5659134B2 (ja) | 2011-12-14 | 2011-12-14 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5659134B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014059586A (ja) * | 2013-12-27 | 2014-04-03 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2015040980A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び現像装置 |
JP2015049460A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、現像装置及びカバー部材 |
JP2015049400A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び現像装置 |
JP2015094870A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017016091A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020056817A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | ブラザー工業株式会社 | ドロワ |
WO2020195290A1 (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge |
WO2020195287A1 (en) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge |
CN112114506A (zh) * | 2019-06-20 | 2020-12-22 | 兄弟工业株式会社 | 显影盒和图像形成设备 |
JP2021113858A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | ブラザー工業株式会社 | ドロワ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07120841A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-12 | Ricoh Co Ltd | ブック原稿読み取り装置 |
JP2007094386A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-04-12 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2008009285A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 光走査装置、及び光走査装置の組立方法 |
JP2011191603A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-12-14 JP JP2011273794A patent/JP5659134B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07120841A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-12 | Ricoh Co Ltd | ブック原稿読み取り装置 |
JP2007094386A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-04-12 | Kyocera Mita Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2008009285A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 光走査装置、及び光走査装置の組立方法 |
JP2011191603A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015040980A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び現像装置 |
US9256163B2 (en) | 2013-08-22 | 2016-02-09 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
JP2015049400A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び現像装置 |
JP2015049460A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、現像装置及びカバー部材 |
JP2015094870A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2014059586A (ja) * | 2013-12-27 | 2014-04-03 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2017016091A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020056817A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | ブラザー工業株式会社 | ドロワ |
JP7215050B2 (ja) | 2018-09-28 | 2023-01-31 | ブラザー工業株式会社 | ドロワ |
JP2020166008A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
WO2020195287A1 (en) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge |
CN113646702A (zh) * | 2019-03-28 | 2021-11-12 | 兄弟工业株式会社 | 显影盒 |
US11409230B2 (en) | 2019-03-28 | 2022-08-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge including first and second cams connected by connection member and movable relative to casing |
EP3948426A4 (en) * | 2019-03-28 | 2023-01-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | DEVELOPMENT CARTRIDGE |
WO2020195290A1 (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge |
JP7259481B2 (ja) | 2019-03-28 | 2023-04-18 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
CN112114506A (zh) * | 2019-06-20 | 2020-12-22 | 兄弟工业株式会社 | 显影盒和图像形成设备 |
EP3754429A3 (en) * | 2019-06-20 | 2021-04-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge and image forming apparatus |
US11402796B2 (en) | 2019-06-20 | 2022-08-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge including developing roller to contact photosensitive drum and image forming apparatus including the same |
CN112114506B (zh) * | 2019-06-20 | 2024-03-01 | 兄弟工业株式会社 | 显影盒和图像形成设备 |
JP2021113858A (ja) * | 2020-01-16 | 2021-08-05 | ブラザー工業株式会社 | ドロワ |
JP7392484B2 (ja) | 2020-01-16 | 2023-12-06 | ブラザー工業株式会社 | ドロワ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5659134B2 (ja) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5659134B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5481424B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
CN102135751B (zh) | 处理单元定位装置以及具有该装置的图像形成装置 | |
US8019259B2 (en) | Development device, process unit, and image forming apparatus | |
JP5460395B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009294517A (ja) | 画像搬送ユニット及び画像形成装置 | |
JP6237588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4538026B2 (ja) | 帯電装置、画像形成ユニット及び画像形成装置 | |
JP5736342B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5771565B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5826211B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5765856B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5716083B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5483017B2 (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP5444600B2 (ja) | 帯状部材駆動装置および画像形成装置 | |
JP5409880B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5903410B2 (ja) | 転写ユニット及び画像形成装置 | |
JP5130308B2 (ja) | ドラムユニット位置決め装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5169908B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP7494044B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6287982B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6520148B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN105700307A (zh) | 显影装置及图像形成装置 | |
JP5771579B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021002004A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140904 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5659134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |