JP2011246536A - 熱伝導性シリコーングリース組成物 - Google Patents
熱伝導性シリコーングリース組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011246536A JP2011246536A JP2010119057A JP2010119057A JP2011246536A JP 2011246536 A JP2011246536 A JP 2011246536A JP 2010119057 A JP2010119057 A JP 2010119057A JP 2010119057 A JP2010119057 A JP 2010119057A JP 2011246536 A JP2011246536 A JP 2011246536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- component
- mass
- compounds
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
成分(A)
少なくとも2個のアルケニル基を有する、25℃の動粘度が10〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサン、
成分(B)
10W/m℃以上の熱伝導率を有する熱伝導性充填材、
成分(C)
少なくとも2つのSi−H基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
成分(D)
1分子中にトリアジン環及び少なくとも1つのアルケニル基を有する架橋助剤、
成分(E)
白金及び白金化合物からなる群より選択される触媒、
成分(F)
アセチレン化合物、各種窒素化合物、有機りん化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物より選択される制御剤。
【効果】本発明によれば、従来技術と比較して良好なリワーク性を維持したまま耐ズレ性を向上させることができる。
【選択図】なし
Description
従って、本発明は、下記の熱伝導性シリコーングリース組成物を提供する。
請求項1:
下記の成分(A)〜(F)を含む25℃における粘度が300Pa・s以下であることを特徴とする熱伝導性シリコーングリース組成物。
成分(A)
1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する、25℃の動粘度が10〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサン: 100質量部、
成分(B)
10W/m℃以上の熱伝導率を有する熱伝導性充填材: 500〜1,500質量部、
成分(C)
1分子中に少なくとも2つのケイ素原子に直結した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:
{Si−H基の個数}/{成分(A)のアルケニル基の個数}
が0.4〜1.0になる配合量、
成分(D)
1分子中にトリアジン環及び少なくとも1つのアルケニル基を有する架橋助剤:
2〜4質量部、
成分(E)
白金及び白金化合物からなる群より選択される触媒:
白金原子として成分(A)の0.1〜500ppmとなる配合量、
成分(F)
成分(E)の触媒活性を抑制する目的でアセチレン化合物、各種窒素化合物、有機りん化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物より選択される制御剤:
0.5〜1.5質量部。
請求項2:
更に、成分(G)として、25℃の動粘度が10〜100,000mm2/sであり、上記成分(A),(C)以外のオルガノポリシロキサンを成分(A)100質量部に対し0.1〜20質量部含む請求項1記載の熱伝導性シリコーングリース組成物。
請求項3:
成分(G)が、一端がトリアルキルシリル基、他端がトリアルコキシシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン、又は両端がトリアルキルシリル基もしくはトリアルコキシシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサンである請求項2記載の熱伝導性シリコーングリース組成物。
請求項4:
更に、成分(H)として、下記一般式
R1 aR2 bSi(OR3)4-a-b
(式中、R1は炭素数9〜15のアルキル基、R2は炭素数1〜8の1価炭化水素基、R3は炭素数1〜6のアルキル基、aは1〜3の整数、bは0〜2の整数、a+bは1〜3の整数である。)
で表されるオルガノシランを成分(A)100質量部に対し0.1〜10質量部含む請求項1乃至3のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーングリース組成物。
(A)アルケニル基含有オルガノポリシロキサン、
(B)熱伝導性充填材、
(C)オルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(D)トリアジン環及びアルケニル基含有架橋助剤、
(E)白金系触媒、
(F)付加反応制御剤
を必須成分とし、更に必要により
(G)上記成分(A),(C)以外のオルガノポリシロキサン、
(H)オルガノシラン
を含有する。
この方法で製造された組成物もまた本発明の範囲内である。
(CH3)3SiO((CH3)2SiO)9Si(OCH3)3 、
(CH3)3SiO((CH3)2SiO)30Si(OCH3)3 、
(CH3)3SiO((CH3)2SiO)120Si(OCH3)3 、
(OCH3)3SiO((CH3)2SiO)9Si(OCH3)3 、
(OCH3)3SiO((CH3)2SiO)30Si(OCH3)3 、
(OCH3)3SiO((CH3)2SiO)120Si(OCH3)3 、
((CH3)3SiO1/2)単位及び((CH3)2SiO)単位からなる動粘度が50mm2/s、100mm2/s、500mm2/s、1,000mm2/s、5,000mm2/sのオルガノポリシロキサン 。
C10H21Si(OCH3)3、C12H25Si(OCH3)3 、
C12H25Si(OC2H5)3、C10H21Si(CH3)(OCH3)2 、
C10H21Si(C6H6)(OCH3)2、C10H21Si(CH3)(OC2H5)2 、
C10H21Si(CH=CH2)(OCH3)2 、
C10H21Si(CH2CH2CF3)(OCH3)2 。
この場合、本発明の熱伝導性シリコーングリース組成物は、90℃における1,000時間保存後の稠度が120未満であると素子から剥がし取りにくくなり、リワーク性が悪くなるため、保存後の稠度は120以上、より好ましくは150以上であるのがよい。なお、このような稠度を達成する手段としては、本発明の組成範囲で調整することである。
組成物の粘度はマルコム粘度計(タイプPC−1T)を用いて測定した。
グリース組成物の稠度は、JIS−K2220に記載された方法に従い、不混和時の稠度を1/4円錐を使用した針入度試験機を用いて測定した。
各組成物を3cm厚の型に流し込み、キッチン用ラップをかぶせて京都電子工業(株)製のModel QTM−500で測定した。
100ccのガラス製ビーカーに組成物を200gとり、90℃中にて1,000時間保存した後に稠度を測定した。
(評価結果)
○:稠度120以上(リワーク性良好)
×:稠度120未満(リワーク性不良)
2枚のガラスプレートの間に1mm厚みのスペーサーを挟みこみ、その間に0.1mgのグリースを挟みこんで試験片を作製した。この試験片を縦置きとしてヒートサイクル試験機中に静置させ、−40℃、90℃にそれぞれ交互に30分ずつさらすエージングを1,000サイクル行った。エージング後のグリースの外観を観察することにより耐ズレ性の評価を行った。
(評価結果)
○:グリースのズレは観察されなかった。
×:グリースのズレが観察された。
成分(A)
A−1:両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、25℃における動粘度が600mm2/sのジメチルポリシロキサン
A−2:両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され、25℃における動粘度が10,000mm2/sのジメチルポリシロキサン
B−1:下記のアルミニウム粉末と酸化亜鉛粉末を、5リットルプラネタリーミキサー(井上製作所(株)製)を用い、下記表1の混合比で室温にて15分混合し、B−1を得た。
平均粒径2.0μmのアルミニウム粉末
平均粒径10.0μmのアルミニウム粉末
平均粒径1.0μmの酸化亜鉛粉末
E−1:白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のA−1溶液、白金原子として1質量%含有
成分(F)
F−1:1−エチニル−1−シクロヘキサノールの50質量%トルエン溶液
成分(G)
G−1:((CH3)3SiO1/2)((CH3)2SiO)30((OCH3)3SiO1/2)
成分(H)
H−1:C10H21Si(OCH3)3で表されるオルガノシラン
それぞれの成分を表2,3に示すように混合して実施例1〜8及び比較例1〜8のグリース組成物を得、その性状を評価した。
Claims (4)
- 下記の成分(A)〜(F)を含む25℃における粘度が300Pa・s以下であることを特徴とする熱伝導性シリコーングリース組成物。
成分(A)
1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する、25℃の動粘度が10〜100,000mm2/sのオルガノポリシロキサン: 100質量部、
成分(B)
10W/m℃以上の熱伝導率を有する熱伝導性充填材: 500〜1,500質量部、
成分(C)
1分子中に少なくとも2つのケイ素原子に直結した水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:
{Si−H基の個数}/{成分(A)のアルケニル基の個数}
が0.4〜1.0になる配合量、
成分(D)
1分子中にトリアジン環及び少なくとも1つのアルケニル基を有する架橋助剤:
2〜4質量部、
成分(E)
白金及び白金化合物からなる群より選択される触媒:
白金原子として成分(A)の0.1〜500ppmとなる配合量、
成分(F)
成分(E)の触媒活性を抑制する目的でアセチレン化合物、各種窒素化合物、有機りん化合物、オキシム化合物、有機クロロ化合物より選択される制御剤:
0.5〜1.5質量部。 - 更に、成分(G)として、25℃の動粘度が10〜100,000mm2/sであり、上記成分(A),(C)以外のオルガノポリシロキサンを成分(A)100質量部に対し0.1〜20質量部含む請求項1記載の熱伝導性シリコーングリース組成物。
- 成分(G)が、一端がトリアルキルシリル基、他端がトリアルコキシシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサン、又は両端がトリアルキルシリル基もしくはトリアルコキシシリル基で封鎖されたジメチルポリシロキサンである請求項2記載の熱伝導性シリコーングリース組成物。
- 更に、成分(H)として、下記一般式
R1 aR2 bSi(OR3)4-a-b
(式中、R1は炭素数9〜15のアルキル基、R2は炭素数1〜8の1価炭化水素基、R3は炭素数1〜6のアルキル基、aは1〜3の整数、bは0〜2の整数、a+bは1〜3の整数である。)
で表されるオルガノシランを成分(A)100質量部に対し0.1〜10質量部含む請求項1乃至3のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーングリース組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010119057A JP5434795B2 (ja) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010119057A JP5434795B2 (ja) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011246536A true JP2011246536A (ja) | 2011-12-08 |
JP5434795B2 JP5434795B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=45412218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010119057A Active JP5434795B2 (ja) | 2010-05-25 | 2010-05-25 | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5434795B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012102283A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
JP2013124257A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
WO2013168291A1 (ja) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
WO2014181657A1 (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
WO2014188667A1 (ja) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
WO2015040777A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン組成物及び熱伝導性シリコーン組成物の製造方法 |
WO2015092889A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | ポリマテック・ジャパン株式会社 | 硬化型熱伝導性グリス、放熱構造および放熱構造の製造方法 |
EP2843003A4 (en) * | 2012-04-24 | 2015-12-02 | Shinetsu Chemical Co | HEAT-CURABLE HEAT-LEADING SILICONE LUBRICANT COMPOSITION |
CN105400207A (zh) * | 2014-09-04 | 2016-03-16 | 信越化学工业株式会社 | 硅酮组合物 |
US9698077B2 (en) | 2013-01-22 | 2017-07-04 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat conductive silicone composition based on combination of components, heat conductive layer, and semiconductor device |
CN107406678A (zh) * | 2015-03-02 | 2017-11-28 | 信越化学工业株式会社 | 热传导性硅酮组合物 |
WO2020145102A1 (ja) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
JP2021515819A (ja) * | 2018-01-11 | 2021-06-24 | ダウ シリコーンズ コーポレーション | 電子部品上に熱伝導性組成物を適用する方法 |
WO2022138627A1 (ja) * | 2020-12-21 | 2022-06-30 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 耐水性を有する接着性ポリオルガノシロキサン組成物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10907041B2 (en) | 2016-03-31 | 2021-02-02 | Zeon Corporation | Polyether polymer composition and sheet |
CN108884310B (zh) | 2016-03-31 | 2021-05-14 | 日本瑞翁株式会社 | 聚醚系聚合物组合物 |
US11459426B2 (en) | 2016-11-30 | 2022-10-04 | Zeon Corporation | Polyether polymer composition, method for producing same, and sheet in which same is used |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008056761A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
JP2009209230A (ja) * | 2008-03-03 | 2009-09-17 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
JP2009292928A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 低温加熱時における硬化速度を促進した熱伝導性シリコーン組成物 |
-
2010
- 2010-05-25 JP JP2010119057A patent/JP5434795B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008056761A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
JP2009209230A (ja) * | 2008-03-03 | 2009-09-17 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
JP2009292928A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 低温加熱時における硬化速度を促進した熱伝導性シリコーン組成物 |
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012102283A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
JP2013124257A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
EP2843003A4 (en) * | 2012-04-24 | 2015-12-02 | Shinetsu Chemical Co | HEAT-CURABLE HEAT-LEADING SILICONE LUBRICANT COMPOSITION |
US9481851B2 (en) | 2012-04-24 | 2016-11-01 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Thermally-curable heat-conductive silicone grease composition |
CN103827277A (zh) * | 2012-05-11 | 2014-05-28 | 信越化学工业株式会社 | 导热性硅脂组合物 |
US20150001439A1 (en) * | 2012-05-11 | 2015-01-01 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Thermally conductive silicone grease composition |
KR101786926B1 (ko) * | 2012-05-11 | 2017-10-18 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 그리스 조성물 |
US9321950B2 (en) | 2012-05-11 | 2016-04-26 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Thermally conductive silicone grease composition |
WO2013168291A1 (ja) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
JPWO2013168291A1 (ja) * | 2012-05-11 | 2015-12-24 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーングリース組成物 |
US9698077B2 (en) | 2013-01-22 | 2017-07-04 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat conductive silicone composition based on combination of components, heat conductive layer, and semiconductor device |
JP2014218564A (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-20 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
WO2014181657A1 (ja) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 |
US9481818B2 (en) | 2013-05-07 | 2016-11-01 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Thermally conductive silicone composition and a cured product of same |
US10023741B2 (en) | 2013-05-24 | 2018-07-17 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat-conductive silicone composition |
KR20160012137A (ko) * | 2013-05-24 | 2016-02-02 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 조성물 |
CN105246977A (zh) * | 2013-05-24 | 2016-01-13 | 信越化学工业株式会社 | 热传导性硅酮组合物 |
TWI609034B (zh) * | 2013-05-24 | 2017-12-21 | 信越化學工業股份有限公司 | Thermally conductive helium oxygen composition |
KR102176435B1 (ko) * | 2013-05-24 | 2020-11-09 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 열전도성 실리콘 조성물 |
JP2015004043A (ja) * | 2013-05-24 | 2015-01-08 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
WO2014188667A1 (ja) * | 2013-05-24 | 2014-11-27 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
KR20160058801A (ko) * | 2013-09-20 | 2016-05-25 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 실리콘조성물 및 열전도성 실리콘조성물의 제조방법 |
US9969919B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-05-15 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Silicone composition and method for manufacturing heat-conductive silicone composition |
CN105555874A (zh) * | 2013-09-20 | 2016-05-04 | 信越化学工业株式会社 | 硅酮组合物及导热性硅酮组合物的制造方法 |
KR102202959B1 (ko) * | 2013-09-20 | 2021-01-14 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 실리콘조성물 및 열전도성 실리콘조성물의 제조방법 |
US10202529B2 (en) | 2013-09-20 | 2019-02-12 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Silicone composition and method for manufacturing heat-conductive silicone composition |
JP2015059191A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン組成物及び熱伝導性シリコーン組成物の製造方法 |
US20160208156A1 (en) * | 2013-09-20 | 2016-07-21 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Silicone composition and method for manufacturing heat-conductive silicone composition |
WO2015040777A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン組成物及び熱伝導性シリコーン組成物の製造方法 |
TWI622624B (zh) * | 2013-09-20 | 2018-05-01 | 信越化學工業股份有限公司 | Polyoxonium composition and method for producing thermally conductive polyphosphonium composition |
WO2015092889A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | ポリマテック・ジャパン株式会社 | 硬化型熱伝導性グリス、放熱構造および放熱構造の製造方法 |
US10626311B2 (en) | 2013-12-18 | 2020-04-21 | Sekisui Polymatech Co., Ltd. | Curable thermally conductive grease, heat dissipation structure, and method for producing heat dissipation structure |
JPWO2015092889A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2017-03-16 | ポリマテック・ジャパン株式会社 | 硬化型熱伝導性グリス、放熱構造および放熱構造の製造方法 |
CN105400207A (zh) * | 2014-09-04 | 2016-03-16 | 信越化学工业株式会社 | 硅酮组合物 |
JP2016053140A (ja) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン組成物 |
CN107406678A (zh) * | 2015-03-02 | 2017-11-28 | 信越化学工业株式会社 | 热传导性硅酮组合物 |
JP2021515819A (ja) * | 2018-01-11 | 2021-06-24 | ダウ シリコーンズ コーポレーション | 電子部品上に熱伝導性組成物を適用する方法 |
JP7066853B2 (ja) | 2018-01-11 | 2022-05-13 | ダウ シリコーンズ コーポレーション | 電子部品上に熱伝導性組成物を適用する方法 |
WO2020145102A1 (ja) * | 2019-01-10 | 2020-07-16 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シリコーン組成物 |
TWI852975B (zh) * | 2019-01-10 | 2024-08-21 | 日商信越化學工業股份有限公司 | 熱傳導性聚矽氧組成物 |
WO2022138627A1 (ja) * | 2020-12-21 | 2022-06-30 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 耐水性を有する接着性ポリオルガノシロキサン組成物 |
JPWO2022138627A1 (ja) * | 2020-12-21 | 2022-06-30 | ||
JP7626312B2 (ja) | 2020-12-21 | 2025-02-07 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 耐水性を有する接着性ポリオルガノシロキサン組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5434795B2 (ja) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5434795B2 (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物 | |
JP5553006B2 (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物 | |
JP5943071B2 (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物 | |
JP5233325B2 (ja) | 熱伝導性硬化物及びその製造方法 | |
JP5640945B2 (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び半導体装置 | |
JP4913874B2 (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置 | |
JP4551074B2 (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置 | |
JP5843368B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 | |
JP6149831B2 (ja) | シリコーン組成物 | |
US8912132B2 (en) | Thermally conductive silicone grease composition | |
JP5565758B2 (ja) | 硬化性でグリース状の熱伝導性シリコーン組成物および半導体装置 | |
JP5182515B2 (ja) | 熱伝導性シリコーングリース組成物 | |
JP5898139B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP5832983B2 (ja) | シリコーン組成物 | |
US20080213578A1 (en) | Heat conductive silicone grease composition and cured product thereof | |
JP5843364B2 (ja) | 熱伝導性組成物 | |
JP6981914B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物 | |
JP2010013521A (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP6614362B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
WO2018025502A1 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JP6943028B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物 | |
JPWO2020004442A1 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び熱伝導性シート | |
TWI534255B (zh) | Heat-conductive silicone grease composition | |
TW202334374A (zh) | 導熱性矽氧組成物 | |
TW202419576A (zh) | 聚矽氧烷組合物及其用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5434795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |