JP2011237126A - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011237126A JP2011237126A JP2010109171A JP2010109171A JP2011237126A JP 2011237126 A JP2011237126 A JP 2011237126A JP 2010109171 A JP2010109171 A JP 2010109171A JP 2010109171 A JP2010109171 A JP 2010109171A JP 2011237126 A JP2011237126 A JP 2011237126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dish
- options
- information
- image
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electric Ovens (AREA)
Abstract
【解決手段】カラー液晶パネル95は、材料を選択を選択するための画像G31〜G36と、カロリー数を選択するための画像G41〜G44とを、同時かつ選択可能に表示する。ユーザが、画像G31〜G36の中から1つ選択し、かつ、画像G41〜G44の中から1つ選択すると、これらの選択の条件を満たす料理の写真等が、カラー液晶パネル95に表示される。そして、上記選択の条件を満たす他の料理の写真等は、タッチパネル96の操作で見ることができる。
【選択図】図8
Description
ケーシングと、
上記ケーシング内に設けられ、被加熱物を収容する加熱室と、
上記被加熱物を加熱するためにユーザが操作する操作部と、
上記被加熱物の調理に関する情報を表示する表示部と、
上記表示部の表示を制御する制御装置と
を備え、
上記制御装置は、
調理カテゴリの複数の第1選択肢と、この第1選択肢と密接な関係がある複数の第2選択肢とを、同時かつ選択可能に上記表示部に表示させる選択肢表示制御部と、
上記複数の第1選択肢のうちの少なくとも1つが選択状態になり、かつ、上記複数の第2選択肢のうちの少なくとも1つが選択状態になったときに、この選択状態の第1,第2選択肢の両方に対応する料理の情報を上記表示部に表示させる料理情報表示制御部と、
上記表示部が上記料理の情報を表示しているときに、ユーザの上記操作部への操作に応じて、上記料理の情報を、上記選択された第1,第2選択肢の両方に対応する他の料理の情報に変更する料理情報変更制御部と
を有することを特徴としている。
水を収容する水収容部と、
上記水収容部から水が供給されると共に、この水を蒸発させて水蒸気を発生させる水蒸気発生部と、
上記水蒸気を加熱して過熱水蒸気を生成する過熱水蒸気生成部と
を備え、
上記過熱水蒸気は上記加熱室内に供給可能になっている。
上記操作部の少なくとも一部は上記表示部を覆うタッチパネルである。
上記第1選択肢は食材を示し、かつ、上記第2選択肢はカロリー数を示す。
上記表示部はカラー表示が可能であり、
上記複数の第2選択肢のうち最も高いカロリー数を示す第2選択肢は、上記複数の第2選択肢のうち最も低いカロリー数を示す第2選択肢に比べて、赤みが多い画像で表示される。
上記料理情報表示制御部が上記表示部に表示させる上記料理の情報は、上記選択された第1,第2選択肢の両方に対応する複数の料理の中から最も低いカロリー数の料理の情報である。
上記選択肢表示制御部による上記表示部の初期表示は、上記複数の第1選択肢と上記複数の第2選択肢との全てが非選択状態になっている。
上記料理の情報は、上記料理の絵を示す絵画像、または、上記料理の写真を示す写真画像を有する。
2 加熱室
4 水蒸気加熱ヒータ
5 制御装置
35 操作パネル
36 カラー液晶表示部
39 水蒸気発生部
40 給水タンク
91 戻りキー
92 取り消しキー
93 手動キー
94 あたためスタートキー
95 カラー液晶パネル
96 タッチパネル
Claims (8)
- ケーシングと、
上記ケーシング内に設けられ、被加熱物を収容する加熱室と、
上記被加熱物を加熱するためにユーザが操作する操作部と、
上記被加熱物の調理に関する情報を表示する表示部と、
上記表示部の表示を制御する制御装置と
を備え、
上記制御装置は、
調理カテゴリの複数の第1選択肢と、この第1選択肢と密接な関係がある複数の第2選択肢とを、同時かつ選択可能に上記表示部に表示させる選択肢表示制御部と、
上記複数の第1選択肢のうちの少なくとも1つが選択状態になり、かつ、上記複数の第2選択肢のうちの少なくとも1つが選択状態になったときに、この選択状態の第1,第2選択肢の両方に対応する料理の情報を上記表示部に表示させる料理情報表示制御部と、
上記表示部が上記料理の情報を表示しているときに、ユーザの上記操作部への操作に応じて、上記料理の情報を、上記選択された第1,第2選択肢の両方に対応する他の料理の情報に変更する料理情報変更制御部と
を有することを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1に記載の加熱調理器において、
水を収容する水収容部と、
上記水収容部から水が供給されると共に、この水を蒸発させて水蒸気を発生させる水蒸気発生部と、
上記水蒸気を加熱して過熱水蒸気を生成する過熱水蒸気生成部と
を備え、
上記過熱水蒸気は上記加熱室内に供給可能になっていることを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1または2に記載の加熱調理器において、
上記操作部の少なくとも一部は上記表示部を覆うタッチパネルであることを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1から3までのいずれか一項に記載の加熱調理器において、
上記第1選択肢は食材を示し、かつ、上記第2選択肢はカロリー数を示すことを特徴とする加熱調理器。 - 請求項4に記載の加熱調理器において、
上記表示部はカラー表示が可能であり、
上記複数の第2選択肢のうち最も高いカロリー数を示す第2選択肢は、上記複数の第2選択肢のうち最も低いカロリー数を示す第2選択肢に比べて、赤みが多い画像で表示されることを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1から5までのいずれか一項に記載の加熱調理器において、
上記料理情報表示制御部が上記表示部に表示させる上記料理の情報は、上記選択された第1,第2選択肢の両方に対応する複数の料理の中から最も低いカロリー数の料理の情報であることを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1から6までのいずれか一項に記載の加熱調理器において、
上記選択肢表示制御部による上記表示部の初期表示は、上記複数の第1選択肢と上記複数の第2選択肢との全てが非選択状態になっていることを特徴とする加熱調理器。 - 請求項1から5までのいずれか一項に記載の加熱調理器において、
上記料理の情報は、上記料理の絵を示す絵画像、または、上記料理の写真を示す写真画像を有することを特徴とする加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109171A JP5628555B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | 加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109171A JP5628555B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | 加熱調理器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014203026A Division JP5869086B2 (ja) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011237126A true JP2011237126A (ja) | 2011-11-24 |
JP5628555B2 JP5628555B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=45325303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109171A Active JP5628555B2 (ja) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | 加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5628555B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014001870A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Sharp Corp | 表示装置および加熱調理器 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61110258A (ja) * | 1984-11-03 | 1986-05-28 | Jiyareko:Kk | 料理献立案内装置 |
JPH01212827A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-25 | Sharp Corp | 電子レンジ |
JPH10222490A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Omron Corp | 栄養管理装置 |
JPH1166170A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-09 | Ishida Co Ltd | レシピ提供システム |
JP2002157464A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Shidax Foodservice Corp | メニュー及び食材商品の選定サービス・センタ |
JP2002236977A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Toshiba Tec Corp | オーダーターミナル及びオーダリングシステム |
JP2005195272A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Sharp Corp | 調理機器 |
JP3131939U (ja) * | 2006-12-12 | 2007-05-31 | 篤良 村上 | 食品が陳列された棚、食品群、カタログ |
JP2007220053A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Alinco Inc | 料理献立支援プログラム及びその装置 |
JP2007249919A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Daiichikosho Co Ltd | カロリー管理機能を備えたセルフオーダー式電子メニュー装置 |
JP2010038406A (ja) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
-
2010
- 2010-05-11 JP JP2010109171A patent/JP5628555B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61110258A (ja) * | 1984-11-03 | 1986-05-28 | Jiyareko:Kk | 料理献立案内装置 |
JPH01212827A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-25 | Sharp Corp | 電子レンジ |
JPH10222490A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Omron Corp | 栄養管理装置 |
JPH1166170A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-09 | Ishida Co Ltd | レシピ提供システム |
JP2002157464A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Shidax Foodservice Corp | メニュー及び食材商品の選定サービス・センタ |
JP2002236977A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Toshiba Tec Corp | オーダーターミナル及びオーダリングシステム |
JP2005195272A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Sharp Corp | 調理機器 |
JP2007220053A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Alinco Inc | 料理献立支援プログラム及びその装置 |
JP2007249919A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Daiichikosho Co Ltd | カロリー管理機能を備えたセルフオーダー式電子メニュー装置 |
JP3131939U (ja) * | 2006-12-12 | 2007-05-31 | 篤良 村上 | 食品が陳列された棚、食品群、カタログ |
JP2010038406A (ja) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Sharp Corp | 加熱調理器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014001870A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Sharp Corp | 表示装置および加熱調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5628555B2 (ja) | 2014-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015004941A1 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5351337B2 (ja) | 表示装置および加熱調理器 | |
JP5897088B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6255275B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6078146B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2016136085A (ja) | システム | |
JP6626564B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5628555B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6616913B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6546686B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6718536B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2011043259A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6684370B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6626562B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5869086B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6626563B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2012042123A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6524121B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5689556B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5608416B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5936944B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5785806B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2012007829A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2012241932A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6163231B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5628555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |