JP2011231994A - 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 - Google Patents
熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011231994A JP2011231994A JP2010103525A JP2010103525A JP2011231994A JP 2011231994 A JP2011231994 A JP 2011231994A JP 2010103525 A JP2010103525 A JP 2010103525A JP 2010103525 A JP2010103525 A JP 2010103525A JP 2011231994 A JP2011231994 A JP 2011231994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- plate material
- base plate
- heat exchange
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D13/00—Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
- B21D13/04—Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D22/00—Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
- B21D22/02—Stamping using rigid devices or tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D31/00—Other methods for working sheet metal, metal tubes, metal profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/02—Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F3/00—Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
- F28F3/02—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
- F28F3/04—Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/02—Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
- B21D53/04—Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4935—Heat exchanger or boiler making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る熱交換用プレート4の元板材は、表面に微細な凹凸が形成されたチタン製の平板材1で構成され、後処理として当該平板材1に対してプレス加工が施された後に熱交換用プレート4となる元板材であって、凹凸に関し、凸部の高さ(μm)×[凹部の幅(μm)/隣り合う凸部のピッチ(μm)]で定義される形状パラメータが12μm以下となるように、元板材の表面の凹凸が設定されている。
【選択図】図2
Description
この特許文献1の金属板表面への転写方法では、移送ロールの回転によって金属シートを移送させ、移送している金属シートに対して転写ロールの外周面に転写された凹凸状の転写部を押圧することによって、金属シートの表面に転写ロールの転写部と略同じ凹凸の形状の被転写部を形成させるようにしている。
すなわち、特許文献2の図6に開示されているように、通常は微細な凹凸が形成された平板材は、その平面に例えば「ヘリンボーン」と言われる高さ数mm〜数cmの山形の溝がプレス成形され、その後、熱交換器内へ組み込まれる。そのため、微細な凹凸形成後の平板材に関しては、プレス成形性が望まれることとなる。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、表面に凹凸が形成されることで伝熱性が非常に優れると共に、後処理であるプレス成形での加工性が非常に良く、容易に熱交換用のプレートへと成形可能な熱交換用プレートの元板材、及びこの元板材の製造方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明における熱交換用プレートの元板材は、表面に微細な凹凸が形成されたチタン製の平板材で構成され、後処理として当該平板材に対してプレス加工が施された後に熱交換用プレートとなる元板材であって、前記凹凸に関し、凸部の高さ(μm)×[凹部の幅(μm)/隣り合う凸部のピッチ(μm)]で定義される形状パラメータが12μm以下となるように、前記元板材の表面の凹凸が設定されている点にある。
前記凸部は平面視で円形状であって、平板材の表面に千鳥状に配置されていることが好ましい。
さらに、前記凸部の高さは、十点平均粗さRzが5μm以上であって、0.1×平板材の厚みμm以下とされていることが好ましい。
また、前記凸部を平面視で円形状に形成すると共に、平板材の表面に千鳥配置で形成することが好ましい。
さらに、前記凸部の高さが、十点平均粗さRzが5μm以上であって、0.1×平板材の厚みμm以下となるように、平板材の表面に凸部を形成することが好ましい。
図1は、熱交換用プレートの製造方法を示した概念図である。
図1に示すように、熱交換用プレートを製造するにあたっては、まず、図1(a)に示すように素材である平板材1を所定の大きさに形成する。そして、図1(b)に示すように、平板材1をプレス加工することによって平板材1の表面1aに微細な凹凸形状を形成したプレート元板(元板材)を作成する。次に、図1(c)に示すように、表面2aに微細な凹凸形状が形成されたプレート元板2(元板材)に、例えば、ヘリンボーンと言われる山形の溝3を形成することにより熱交換用プレート4を製造する。
この平板材1の表面1aに対して、後述する加工装置10を用いて微細な凹凸形状(複数の凸部5とこの凸部5に挟まれた凹部6)を形成することでプレート元板2が形成される。凹凸形状が形成されたプレート元板2は、伝熱性が非常によい(熱伝達率が非常に高い)ものとなっている。加えて、本発明のプレート元板2はチタン製とされているため、耐食性、強度、軽量化などの特性が他金属と比較し優れている。それゆえに、プレート式熱交換器のプレートなど耐食性、強度が必要となる製品に対して好適である。
図2(a)に示すように、プレート元板2の表面2aに形成された凸部5は、平面視で円形であって、その直径Dは400μm以上とされている。凸部5の平面視での配置は、千鳥状とされている。ここで千鳥状の配置(千鳥配置)とは、縦方向及び横方向において、いずれか一方に隣り合う凸部5、5の中心が一直線上に並ばないという意味である。
このように千鳥格子配列とすることで、熱交換器内の作動流体の流れが不均一である場合に関し、どの方向からの流れに対しても凹凸が作動流体に対して直交する壁となり得ることができ、乱流による伝熱性向上に寄与する。また、チタン等の異方性のある材料に対して、異方性起因の応力集中に対応できる。
図2(b)に示すように、プレート元板2の表面に形成された凸部5は、断面視にて上方に立ち上がる上壁8と、この上壁8の上縁を水平に結ぶ表壁9とから台形状に構成されている。十点平均粗さRzにて示される凸部5(上壁8)の高さ(以降、高さRzと示すことがある)は5μm以上であって、プレート元板2の板厚tの1/10(10分の1)以下となっている。
ところで、凸部5の千鳥配置状態は図2のものに限定はされない。
以上のようなプレート元板2の凹凸形状に関して、その根拠となる事項を説明する。
発明者は、プレート元板2を製造するにあたって、プレート元板2の表面に形成した凸部5の高さRz、凸部5の数(凹部6の幅L)、隣り合う凸部のピッチPを最適なものとするため、これらを含む凹凸形状の形状パラメータ『[凸部5の高さRz×(凹部6の幅L/隣り合う凸部のピッチP])』について着目した。
したがって、プレート元板2のプレス成形性を考えると、凸部5の高さRz又は凹部6の幅Lが大きすぎず、凸部のピッチPは狭すぎないことが最適であって、これらを表す形状パラメータには上限値があると考えられる。
図5は、形状パラメータとプレス成形性スコアとの関係を示したものである。図5に示すように、形状パラメータが大きくなるにつれてプレス成形性スコアは低下するものの、形状パラメータが12μm以下であれば、プレス成形性スコアを60点以上とすることができる。即ち、形状パラメータが12μm以下であれば、プレス成形性が低下するといった状況は回避することができる。
ここで、伝熱効率と形状パラメータとの関係を考える。図5に示すように、例えば、凸部5の高さRzを小さくしたり、凹部6の幅Lを小さくしたり、凸部のピッチPを大きくすることによって、形状パラメータは12μmから徐々に小さくなる。このように、形状パラメータを徐々に小さくすると伝熱効率も徐々に小さくなり、伝熱効率は、凹凸を形成していない平板に近づくことになる。しかしながら、形状パラメータが4μm以上であれば、現実の熱交換器にて必要とされる伝熱効率(1.05以上)を確保することができる。
さて、凹部6の幅Lを小さくすればするほど、形状パラメータは小さくなる。流体を流したときの温度境界層の観点から考えると、凹部6の幅Lが小さ過ぎると伝熱性の低下を招いてしまうことから、凹部6の幅Lもある程度確保したほうが良い、即ち、形状パラメータも、ある程度大きい必要があると思われる。
形状パラメータを4μm〜12μm内のいずれかの値とし、前述したように、凸部5の高さRzを十点平均粗さRzが5μm〜0.1×平板材の厚みμmとすることで、必然的に凹部6の幅L乃至は凸部5ピッチは決定する(割り出すことができる)。
平板材(チタン)の降伏応力σy>プレス時に凸部にかかる面圧(P/S) (1)
ここで、S1=P・P・tan(θ/180・π)/4
S2=π/4・D・D/2
S=圧着面積比=S2/S1
P=プレス加工時の荷重
式(1)のS1は、図2における平面の面積(図2に示した直線A及び直線Bにて囲まれる三角形の面積)である。式(2)のS2は、図2における凸部の面積(前述の三角形内に存在する凸部の面積)である。
この加工装置10は、移送ロール11と、加工ロール12と、支持ロール13とを備えている。移送ロール11は、平板材1を移送するためのものであって、加工ロール12から見て上流側及び下流側に配置されている。
例えば、熱交換用のプレート4は、プレート元板2をプレス加工することにより製造されるが、プレート元板2のプレス加工は何でも良く、上述したようなヘリンボーンを形成するものでなくてもよい。
1a 平板材の表面
2 プレート元板(元板材)
2a プレート元板の表面
3 溝
4 熱交換用プレート
5 凸部
6 凹部
8 上壁
9 表壁
10 加工装置
11 移送ロール
12 加工ロール
13 支持ロール
Claims (8)
- 表面に微細な凹凸が形成されたチタン製の平板材で構成され、後処理として当該平板材に対してプレス加工が施された後に熱交換用プレートとなる元板材であって、
前記凹凸に関し、凸部の高さ(μm)×[凹部の幅(μm)/隣り合う凸部のピッチ(μm)]で定義される形状パラメータが12μm以下となるように、前記元板材の表面の凹凸が設定されていることを特徴とする熱交換用プレートの元板材。 - 前記形状パラメータが4μm以上となるように、前記元板材の表面に前記凹凸を形成していることを特徴とする請求項1に記載の熱交換用プレートの元板材。
- 前記凸部は平面視で円形状であって、平板材の表面に千鳥状に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱交換用プレートの元板材。
- 前記凸部の高さは、十点平均粗さRzが5μm以上であって、0.1×平板材の厚みμm以下とされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱交換用プレートの元板材。
- 表面に微細な凹凸が形成されたチタン製の平板材で構成され、後処理として当該平板材に対してプレス加工が施された後に熱交換用プレートとなる元板材の製造方法であって、 前記凹凸に関し、凸部の高さ(μm)×[凹部の幅(μm)/隣り合う凸部のピッチ(μm)]で定義される形状パラメータが12μm以下となるように、前記元板材の表面に前記凹凸を形成することを特徴とする熱交換用プレートの元板材の製造方法。
- 前記形状パラメータが4μm以上となるように、前記元板材の表面に前記凹凸を形成することを特徴とする請求項5に記載の熱交換用プレートの元板材の製造方法。
- 前記凸部を平面視で円形状に形成すると共に、平板材の表面に千鳥配置で形成することを特徴とする請求項5又は6に記載の熱交換用プレートの元板材の製造方法。
- 前記凸部の高さが、十点平均粗さRzが5μm以上であって、0.1×平板材の厚みμm以下となるように、平板材の表面に凸部を形成することを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の熱交換用プレートの元板材の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010103525A JP4964327B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 |
US13/643,715 US9656313B2 (en) | 2010-04-28 | 2011-04-27 | Original plate material for heat-exchanging plate, and method for fabricating original plate material for heat-exchanging plate |
EP11775059.6A EP2565575B1 (en) | 2010-04-28 | 2011-04-27 | Original plate material for heat-exchanging plate, and method for fabricating original plate material for heat-exchanging plate |
CN201180013976.7A CN102803890B (zh) | 2010-04-28 | 2011-04-27 | 热交换用板件的原板材及热交换用板件的原板材的制造方法 |
KR1020127028754A KR101446406B1 (ko) | 2010-04-28 | 2011-04-27 | 열교환용 플레이트의 원판재 및 열교환용 플레이트의 원판재의 제조 방법 |
PCT/JP2011/060281 WO2011136278A1 (ja) | 2010-04-28 | 2011-04-27 | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010103525A JP4964327B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011216957A Division JP5631287B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011231994A true JP2011231994A (ja) | 2011-11-17 |
JP4964327B2 JP4964327B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=44861576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010103525A Active JP4964327B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9656313B2 (ja) |
EP (1) | EP2565575B1 (ja) |
JP (1) | JP4964327B2 (ja) |
KR (1) | KR101446406B1 (ja) |
CN (1) | CN102803890B (ja) |
WO (1) | WO2011136278A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013076551A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-25 | Kobe Steel Ltd | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 |
JP2013240814A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Kobe Steel Ltd | 熱交換用プレートとなる元板材、及び熱交換用プレートとなる元板材の製造方法 |
JP2014000589A (ja) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Kobe Steel Ltd | チタン板の製造方法及びチタン板 |
CN103691834A (zh) * | 2012-09-27 | 2014-04-02 | 株式会社神户制钢所 | 经压制成形的金属材料的制造方法、及换热器用构件的制造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6219199B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-10-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱交換用プレートとなる元板材、及びその元板材の製造方法 |
JP2015175507A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 株式会社神戸製鋼所 | チタン溶接管、及びチタン溶接管の製造方法 |
CN108691178B (zh) * | 2017-03-31 | 2022-04-08 | Bsh家用电器有限公司 | 包括至少一个金属的部件的家用器具 |
JP7102732B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-07-20 | 日本製鉄株式会社 | 金属帯 |
EP3795767B1 (en) * | 2018-05-17 | 2022-07-06 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fiber-reinforced plastic panel material |
US11976856B2 (en) * | 2021-03-19 | 2024-05-07 | Daikin Industries, Ltd. | Shell and plate heat exchanger for water-cooled chiller and water-cooled chiller including the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298930A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Nippon Steel Corp | 表面凹凸を有するチタン材およびその製造方法 |
JP2006214646A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Xenesys Inc | 熱交換用プレート |
JP2009136893A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Kobe Steel Ltd | 熱交換用の金属プレートの製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08229602A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Nippon Steel Corp | 防眩性に優れたチタン板およびその製造方法 |
JP3317237B2 (ja) * | 1998-06-30 | 2002-08-26 | 住友金属工業株式会社 | 防眩性に優れたチタン板とその製造方法および製造に用いるワークロール |
DE10159860C2 (de) * | 2001-12-06 | 2003-12-04 | Sdk Technik Gmbh | Wärmeübertragungsfläche mit einer aufgalvanisierten Mikrostruktur von Vorsprüngen |
JP4444001B2 (ja) | 2004-05-28 | 2010-03-31 | 株式会社日阪製作所 | 熱交換装置 |
JP4847706B2 (ja) | 2005-03-03 | 2011-12-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 金属板表面への転写方法 |
KR101271839B1 (ko) * | 2006-12-22 | 2013-06-07 | 다이세이 플라스 가부시끼가이샤 | 금속과 수지의 복합체와 그 복합체의 제조 방법 |
JP4565417B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2010-10-20 | 株式会社アースクリーン東北 | 間接式気化式冷却装置 |
JP2009192140A (ja) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Atago Seisakusho:Kk | プレート式熱交換器 |
CN101261094B (zh) * | 2008-04-24 | 2011-09-07 | 丁宏广 | 一种板式热交换器的用途及外壳包含至少一个该板式热交换器的容器 |
CN102387915A (zh) * | 2009-02-17 | 2012-03-21 | 伊利诺伊大学评议会 | 柔性微结构超疏水材料 |
-
2010
- 2010-04-28 JP JP2010103525A patent/JP4964327B2/ja active Active
-
2011
- 2011-04-27 WO PCT/JP2011/060281 patent/WO2011136278A1/ja active Application Filing
- 2011-04-27 KR KR1020127028754A patent/KR101446406B1/ko active IP Right Grant
- 2011-04-27 CN CN201180013976.7A patent/CN102803890B/zh active Active
- 2011-04-27 EP EP11775059.6A patent/EP2565575B1/en active Active
- 2011-04-27 US US13/643,715 patent/US9656313B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298930A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Nippon Steel Corp | 表面凹凸を有するチタン材およびその製造方法 |
JP2006214646A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Xenesys Inc | 熱交換用プレート |
JP2009136893A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Kobe Steel Ltd | 熱交換用の金属プレートの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013076551A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-25 | Kobe Steel Ltd | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 |
JP2013240814A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Kobe Steel Ltd | 熱交換用プレートとなる元板材、及び熱交換用プレートとなる元板材の製造方法 |
JP2014000589A (ja) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Kobe Steel Ltd | チタン板の製造方法及びチタン板 |
CN103691834A (zh) * | 2012-09-27 | 2014-04-02 | 株式会社神户制钢所 | 经压制成形的金属材料的制造方法、及换热器用构件的制造方法 |
JP2014069187A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Kobe Steel Ltd | プレス成形された金属材料の製造方法、および、熱交換器用部材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011136278A1 (ja) | 2011-11-03 |
CN102803890B (zh) | 2015-07-15 |
EP2565575A1 (en) | 2013-03-06 |
EP2565575B1 (en) | 2017-12-13 |
KR20130018839A (ko) | 2013-02-25 |
CN102803890A (zh) | 2012-11-28 |
US9656313B2 (en) | 2017-05-23 |
JP4964327B2 (ja) | 2012-06-27 |
US20130037246A1 (en) | 2013-02-14 |
KR101446406B1 (ko) | 2014-10-01 |
EP2565575A4 (en) | 2015-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4964327B2 (ja) | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 | |
WO2013039214A1 (ja) | 熱交換用プレートの元板材、及びこれを用いた熱交換用プレート | |
JP4638951B2 (ja) | 熱交換用の金属プレート及び熱交換用の金属プレートの製造方法 | |
EP2455695B1 (en) | Heat exchanger | |
EP2455694A2 (en) | Heat exchanger | |
CN106463741A (zh) | 燃料电池隔板成型用微小成型模具、燃料电池隔板的制造方法以及燃料电池隔板 | |
JP5208260B2 (ja) | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 | |
US9863721B2 (en) | Heat exchanger | |
JP5631287B2 (ja) | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 | |
EP3104109B1 (en) | Plate for use as heat exchange plate and method for manufacturing such a plate | |
JP5208264B2 (ja) | 熱交換用プレートの元板材、及び熱交換用プレートの元板材の製造方法 | |
JP2012515318A (ja) | 強化熱交換器プレート | |
JP5839945B2 (ja) | 熱交換用プレートの元板材 | |
CN206037804U (zh) | 一种热交换器板组定位装置 | |
JP6153584B2 (ja) | 金属プレートの製造方法、及び該製造方法により製造された金属プレートのプレート式熱交換器への使用 | |
CN220288326U (zh) | 一种换热组件 | |
JP5911752B2 (ja) | 熱交換用プレートとなる元板材の製造方法 | |
CN221349817U (zh) | 换热板、芯体板束及热交换器 | |
CN105571361B (zh) | 板式热交换器 | |
CN117490475A (zh) | 换热板、芯体板束及热交换器 | |
JP2016016446A (ja) | 熱交換器用フィンの製造方法及びそれに用いるパンチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4964327 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |