JP2011171440A - Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ - Google Patents
Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011171440A JP2011171440A JP2010032539A JP2010032539A JP2011171440A JP 2011171440 A JP2011171440 A JP 2011171440A JP 2010032539 A JP2010032539 A JP 2010032539A JP 2010032539 A JP2010032539 A JP 2010032539A JP 2011171440 A JP2011171440 A JP 2011171440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- layer
- group iii
- recess structure
- iii nitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims abstract description 93
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims abstract description 18
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 title abstract description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 67
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- -1 Si 3 N 4 Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910003855 HfAlO Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910004129 HfSiO Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910007875 ZrAlO Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910006501 ZrSiO Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910017109 AlON Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 abstract description 14
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 280
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical group [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 2
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のIII族窒化物系へテロ電界効果トランジスタは、基板と、該基板の上に設けられるキャリア走行層と、該キャリア走行層上に、ヘテロ界面を形成するように設けられる障壁層と、該障壁層上の一部からキャリア走行層の内部まで掘り込まれたリセス構造と、該リセス構造上に設けられる絶縁層と、該絶縁層上に設けられるゲート電極とを含み、キャリア走行層および障壁層はいずれも、III族窒化物半導体からなり、絶縁層は、リセス構造の側面上に形成される側面絶縁層と、リセス構造の底面上に形成される底面絶縁層とからなり、側面絶縁層の厚みは、前記底面絶縁層の厚みよりも厚いことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
<III族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ>
図1は、本実施の形態のIII族窒化物系へテロ電界効果トランジスタの模式的な断面図である。本実施の形態のIII族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ11は、図1に示されるように、基板12上に窒化物半導体層13が形成されており、当該窒化物半導体層13上にキャリア走行層14、および障壁層15がこの順に積層されたエピタキシャルウエハである。
本実施の形態のIII族窒化物系へテロ電界効果トランジスタは、ソース電極20側の二次元電子ガス16とドレイン電極21側の二次元電子ガス16とがリセス構造25により分離されている、いわゆるノーマリオフ型の電界効果トランジスタである。このため、ゲート電極22に電圧を印加しない状態、または0Vを印加した状態では、ソース電極20およびドレイン電極21の間に電圧を印加してもチャネルに電流が流れないオフの状態になっている。
本実施の形態において、基板12は、電界効果トランジスタに用いられる基板12であれば、従来公知のものを用いることができる。このような基板12の材料としては、たとえばSi、GaN、SiC、AlN、GaAs、ZnO等を挙げることができる。基板12としてSiを用いる場合には、高抵抗Si基板を用いることが好ましい。
本実施の形態において、基板12とキャリア走行層14との間には窒化物半導体層13を設けることが好ましい。このように窒化物半導体層13を設けることにより、基板12の結晶格子と、キャリア走行層14の結晶格子との歪みを緩和することができる。なお、基板12の結晶格子と、キャリア走行層14の結晶格子とに歪みが生じにくい場合は、窒化物半導体層13を形成しなくてもよい。
本実施の形態において、キャリア走行層14は、単層または多層の窒化物半導体層のいずれであってもよい。キャリア走行層14が単層の窒化物半導体層からなる場合、アンドープのAlGaNまたはドーピングされたAlGaN、AlInN、AlGaInN等を用いてもよい。
本実施の形態において、障壁層15は、窒化物半導体層13およびキャリア走行層14の禁制帯幅に比べて広い禁制帯幅を有することが好ましい。障壁層15の材料としてはGaN、AlGaN、InGaN、AlInN、AlGaInN等のアンドープまたはドーピングされた窒化物半導体等を用いることができる。
本実施の形態において、リセス構造25は、窒化物積層体30のうちの障壁層15およびキャリア走行層14の一部が形成されていない部分に相当する。図1においては、リセス構造25の側面は、キャリア走行層14の表面に対して傾斜したものを示しているが、このような形態のみに限られるものではなく、リセス構造25の側面がキャリア走行層14の表面に対し垂直であってもよい。
本実施の形態において、絶縁層は、図1に示されるように、リセス構造25の底面上に形成される底面絶縁層41と、リセス構造25の側壁上に形成される側面絶縁層43、44と、障壁層15上に形成される絶縁層とからなる。底面絶縁層41および側面絶縁層43、44は、キャリア走行層14および障壁層15(以下、これら2層のことを「半導体層」とも記す)とゲート電極22との間にMISキャパシタ構造を形成し、正のゲート電圧印加時に半導体層内に電荷を発生させ、電流チャネルを形成するために設けられる。また、障壁層15上に形成される絶縁層は、素子表面の保護や、特にIII族窒化物HFETで問題となる電流コラプス現象の抑制のために設けられる。
本実施の形態において、ソース電極20およびドレイン電極21は、障壁層15とオーミックコンタクトするオーミック電極であり、いずれも単層または多層の金属層により形成されることが好ましい。ソース電極20およびドレイン電極21に用いられる電極材料としては、Hf/Al/Hf/Au、Ti/Al、Ni/Au、Ti/Au、Pt/Au、Ni/Au、W、WNx、WSix等を挙げることができる。
本実施の形態において、ゲート電極22は、絶縁層とキャリア走行層14とが接する界面における電子の濃度を制御するショットキー電極である。このゲート電極22に印加するバイアス電圧を調整することにより、絶縁層とキャリア走行層14とが接する界面における電子の濃度を制御することができ、チャネル形成を制御することができる。ゲート電極22に用いられる金属材料としては、Ti/Al、Ni/Au、Ti/Au、Pt/Au、Ni/Au、W、WNx、WSix等を挙げることができる。
本実施の形態のIII族窒化物系へテロ電界効果トランジスタは、以下のようにして製造することができる。
の状態において、障壁層15の上面のうちの第3レジスト53で覆われていない部分上に絶縁層42を形成した後に、第3レジスト53を除去する(図9)。なお、上記の絶縁層41、42を形成する方法としては、CVD法、電子ビーム真空蒸着法、真空スパッタリング法等を挙げることができる。このようにしてリセス構造25および障壁層15上に絶縁層41、42を形成する。
実施例1のIII族窒化物系へテロ電界効果トランジスタに対し、側面絶縁層44を形成しなかったことを除いては実施例1と同様の方法により、比較例1のIII族窒化物系へテロ電界効果トランジスタを作製した。
Claims (3)
- 基板と、
前記基板の上に設けられるキャリア走行層と、
前記キャリア走行層上に、ヘテロ界面を形成するように設けられる障壁層と、
前記障壁層上の一部から前記キャリア走行層の内部まで掘り込まれたリセス構造と、
前記リセス構造上に設けられる絶縁層と、
前記絶縁層上に設けられるゲート電極とを含み、
前記キャリア走行層および前記障壁層はいずれも、III族窒化物半導体からなり、
前記絶縁層は、前記リセス構造の側面上に形成される側面絶縁層と、前記リセス構造の底面上に形成される底面絶縁層とを含み、
前記側面絶縁層の厚みは、前記底面絶縁層の厚みよりも厚い、III族窒化物系ヘテロ電界効果トランジスタ。 - 前記絶縁層は、SiO2、Si3N4、TiO2、HfO2、HfAlO、HfAlON、HfSiO、HfSiON、ZrO2、ZrAlO、ZrAlON、ZrSiO、ZrSiON、HfZrSiON、HfZrAlON、MgF2、CaF2、SrF2、BaF2、Al2O3、AlON、Ta2O5、ZnO、MgO、CaO、LaAlO2およびLaAlO3からなる群より選ばれた1種以上の材料を含む、請求項1に記載のIII族窒化物系ヘテロ電界効果トランジスタ。
- 前記底面絶縁層の厚みをTとし、前記側面絶縁層の厚みをSとすると、
1.05≦S/T≦2である、請求項1または2に記載のIII族窒化物系ヘテロ電界効果トランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032539A JP2011171440A (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032539A JP2011171440A (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171440A true JP2011171440A (ja) | 2011-09-01 |
Family
ID=44685258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032539A Pending JP2011171440A (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011171440A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101285598B1 (ko) * | 2012-02-06 | 2013-07-15 | 삼성전자주식회사 | 질화물계 이종접합 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
WO2014057906A1 (ja) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
JP2015037148A (ja) * | 2013-08-15 | 2015-02-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2016046413A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2017073500A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
CN114883193A (zh) * | 2022-07-06 | 2022-08-09 | 江苏第三代半导体研究院有限公司 | 叠层栅介质层的增强型hemt器件及其制备方法 |
CN115579386A (zh) * | 2022-07-05 | 2023-01-06 | 江苏第三代半导体研究院有限公司 | 沟槽栅型hemt器件 |
US12369346B2 (en) | 2012-10-11 | 2025-07-22 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01194362A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 埋め込みゲート型mosfetの製造方法 |
JPH02211671A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Mos電界効果トランジスタ |
JP2009054807A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Sanken Electric Co Ltd | ヘテロ接合型電界効果半導体装置 |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032539A patent/JP2011171440A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01194362A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 埋め込みゲート型mosfetの製造方法 |
JPH02211671A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Mos電界効果トランジスタ |
JP2009054807A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Sanken Electric Co Ltd | ヘテロ接合型電界効果半導体装置 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101285598B1 (ko) * | 2012-02-06 | 2013-07-15 | 삼성전자주식회사 | 질화물계 이종접합 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
US20190207023A1 (en) * | 2012-10-11 | 2019-07-04 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
US11777024B2 (en) | 2012-10-11 | 2023-10-03 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
JPWO2014057906A1 (ja) * | 2012-10-11 | 2016-09-05 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
US10686064B2 (en) | 2012-10-11 | 2020-06-16 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
US9837521B2 (en) | 2012-10-11 | 2017-12-05 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
US12369346B2 (en) | 2012-10-11 | 2025-07-22 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
US10256335B2 (en) | 2012-10-11 | 2019-04-09 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
US10991818B2 (en) | 2012-10-11 | 2021-04-27 | Rohm Co., Ltd. | Nitride semiconductor device and fabrication method therefor |
WO2014057906A1 (ja) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
JP2015037148A (ja) * | 2013-08-15 | 2015-02-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2016046413A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2017073500A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | ローム株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
CN115579386A (zh) * | 2022-07-05 | 2023-01-06 | 江苏第三代半导体研究院有限公司 | 沟槽栅型hemt器件 |
CN115579386B (zh) * | 2022-07-05 | 2024-07-30 | 江苏第三代半导体研究院有限公司 | 沟槽栅型hemt器件 |
CN114883193A (zh) * | 2022-07-06 | 2022-08-09 | 江苏第三代半导体研究院有限公司 | 叠层栅介质层的增强型hemt器件及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8643025B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
JP5495257B2 (ja) | Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP5653607B2 (ja) | GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP6251071B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5589329B2 (ja) | Iii族窒化物半導体からなる半導体装置、電力変換装置 | |
JP5634681B2 (ja) | 半導体素子 | |
TWI487036B (zh) | 化合物半導體裝置及其製造方法 | |
JP5810293B2 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP2011044647A (ja) | Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
KR101365302B1 (ko) | 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP6444789B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US10784361B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP6478752B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US8330187B2 (en) | GaN-based field effect transistor | |
WO2010109566A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6772729B2 (ja) | 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法 | |
JP6343807B2 (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP6604036B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2011171440A (ja) | Iii族窒化物系へテロ電界効果トランジスタ | |
CN103715250A (zh) | 化合物半导体器件及其制造方法 | |
JP6530210B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2018174196A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5581601B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6974049B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2008098298A (ja) | 化合物半導体デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20120223 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130528 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20130530 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131022 |