JP2011141532A - 電子写真画像形成装置 - Google Patents
電子写真画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011141532A JP2011141532A JP2010258559A JP2010258559A JP2011141532A JP 2011141532 A JP2011141532 A JP 2011141532A JP 2010258559 A JP2010258559 A JP 2010258559A JP 2010258559 A JP2010258559 A JP 2010258559A JP 2011141532 A JP2011141532 A JP 2011141532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- cartridge
- image forming
- forming apparatus
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1817—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
- G03G21/1821—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1633—Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1666—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1835—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof the process cartridge not comprising a photosensitive member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/169—Structural door designs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】感光体ドラム21に作用するプロセス手段を有するカートリッジPを装置本体100に取り外し可能に装着して、用紙Sに画像を形成する電子写真画像形成装置において、装置本体100に設けられ、カートリッジPの着脱を行うための開口部104と、装置本体100に設けられ、開口部104を開放可能に閉じる開閉カバー101と、開閉カバー101に設けられ、感光体ドラム21に露光するレーザースキャナユニット10と、を有し、レーザースキャナユニット10は、開閉カバー101を閉じることでカートリッジPと係合してレーザースキャナユニット10とカートリッジPとを位置決めする回転止部12を有する。
【選択図】 図2
Description
図1から図6を用いて、第1実施形態に係る電子写真画像形成装置について説明する。図1及び図2は、第1実施形態に係る電子写真画像形成装置の説明図である。ここでは、電子写真画像形成装置としてレーザービームプリンタを例示し、このレーザービームプリンタの全体的構成および機能について説明する。
図1(a)は画像形成装置の外観斜視図である。図1(b)は画像形成装置の断面図である。図1(a)及び図1(b)に示すように、画像形成装置装置は、電子写真プロセスを用いた4色フルカラーのレーザープリンタである。画像形成装置は、パソコン・イメージリーダ・相手方ファクシミリ装置等の外部ホスト装置(不図示)から入力する電気的画像信号に基づいて記録媒体(用紙)に対する画像形成を実行する。
次に、画像形成装置の装置本体100に取り外し可能に装着される、プロセスカートリッジPY,PM,PC,PKについて説明する。
図2(a)及び図2(b)は、本実施形態におけるプロセスカートリッジPY,PM,PC,PKを交換する方法を説明する画像形成装置本体100の断面図である。図2(c)は本体ユニット及びプロセスカートリッジの位置決め構成であり、交換するプロセスカートリッジを取出した状態の斜視図である。
第2実施形態の画像形成装置の概略構成は第1実施形態の画像形成装置と同等である。前述した実施形態と同等の機能を有する部材には同一符号を付し説明を省略する。本実施形態では、第1実施形態と異なる構成の説明を中心に行う。
第3実施形態の画像形成装置の概略構成は第1実施形態の画像形成装置と同等である。前述した実施形態と同等の機能を有する部材には同一符号を付し説明を省略する。本実施形態では、第1実施形態と異なる構成の説明を中心に行う。
第4実施形態の画像形成装置の概略構成は第1実施形態の画像形成装置と同等である。前述した実施形態と同等の機能を有する部材には同一符号を付し説明を省略する。本実施形態では、第1実施形態と異なる構成の説明を中心に行う。
第5実施形態の画像形成装置の概略構成は第4実施形態の画像形成装置と同等である。前述した実施形態と同等の機能を有する部材には同一符号を付し説明を省略する。本実施形態では、第4実施形態と異なる構成の説明を中心に行う。
前述した実施形態では、レーザースキャナユニット10は、開閉カバー101に所定の範囲で移動可能に保持され、画像形成装置本体枠体15に精度良く位置決めされる構成を例示したが、これに限定されるものではない。レーザースキャナユニット10が、開閉カバー101に対して位置決め固定され、画像形成装置本体枠体15に対して精度良く位置決めされていない構成であっても本発明は有効である。即ち、プロセスカートリッジPにおける現像ユニット30の位置はレーザースキャナユニット10に設けた回転止部12で位置決めされる。これにより、レーザースキャナユニット10が開閉カバー101に位置決め固定される構成であっても、現像ユニット30とレーザースキャナユニット10から出力されるレーザー光Lとの隙間を少ないクリアランスで確実に得ることができる。
P,PY,PM,PC,PK …プロセスカートリッジ
10 …レーザースキャナユニット
11 …レーザースキャナユニット位置決め部
12 …回転止部
13 …回転止部バネ
14 …遮蔽部材
15 …画像形成装置本体枠体
16 …露光部
20 …感光体ドラムユニット
21 …感光体ドラム
30 …現像ユニット
34 …現像ユニット回転止部
100 …画像形成装置本体
101 …開閉カバー
103 …本体位置決め部
104 …開口部
Claims (10)
- 電子写真感光体に作用するプロセス手段を有するカートリッジを装置本体に取り外し可能に装着して、記録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置において、
前記装置本体に設けられ、前記カートリッジの着脱を行うための開口部と、
前記装置本体に設けられ、前記開口部を開放可能に閉じる開閉部材と、
前記開閉部材に設けられ、前記電子写真感光体に露光する露光装置と、
を有し、
前記カートリッジは、第一のユニットと、前記第一のユニットと搖動可能に結合して設けられた第二のユニットを備え、
前記装置本体に設けられ、前記第一のユニットを位置決めする第一の位置決め部と、前記露光装置は、前記開閉部材を閉じることによって前記カートリッジと係合して前記露光装置と前記カートリッジの前記第二のユニットとを位置決めする第二の位置決め部を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。 - 前記第二の位置決め部は、前記カートリッジの着脱方向と交差する方向の両側に設けられ、一方側の位置決め部が前記カートリッジと隙間を持って係合することを特徴とする請求項1に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記第二の位置決め部は、前記カートリッジの着脱方向と交差する方向の中央部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記カートリッジは、前記第二のユニットに、前記露光装置の位置決め部と係合するカートリッジ位置決め部を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記第一のユニットに、前記電子写真感光体を備え、前記カートリッジは、前記第一のユニットに、前記装置本体に設けた、前記電子写真感光体と嵌合する電子写真感光体位置決め部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記第二の位置決め部は、前記カートリッジを、前記第一の位置決め部の方向と同一方向に押圧力が作用することを特徴とする請求項5に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記第二の位置決め部は、前記カートリッジに設けられたプロセス手段へ給電を行う接点を有することを特徴とする請求項6に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記第二の位置決め部は、前記露光装置の露光部を閉鎖する遮蔽部材と係合し、前記カートリッジを押圧しているときは、前記露光装置の露光部を開放し、前記カートリッジを押圧していないときは、前記露光装置の露光部を遮蔽することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記装置本体は、前記露光装置と係合して前記露光装置を前記装置本体に位置決めする装置本体位置決め部を有し、
前記露光装置は、前記開閉部材に所定の範囲で移動可能に保持されており、前記開閉部材を閉じることによって前記装置本体位置決め部と係合して前記装置本体に位置決めされる第三の位置決め部を有することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の電子写真画像形成装置。 - 前記カートリッジは、電子写真感光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセス装置と、を有するプロセスカートリッジであることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の電子写真画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258559A JP5683228B2 (ja) | 2009-12-11 | 2010-11-19 | 電子写真画像形成装置 |
US12/964,255 US8918014B2 (en) | 2009-12-11 | 2010-12-09 | Electrophotographic image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281858 | 2009-12-11 | ||
JP2009281858 | 2009-12-11 | ||
JP2010258559A JP5683228B2 (ja) | 2009-12-11 | 2010-11-19 | 電子写真画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011141532A true JP2011141532A (ja) | 2011-07-21 |
JP2011141532A5 JP2011141532A5 (ja) | 2014-01-09 |
JP5683228B2 JP5683228B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=44143065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010258559A Expired - Fee Related JP5683228B2 (ja) | 2009-12-11 | 2010-11-19 | 電子写真画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8918014B2 (ja) |
JP (1) | JP5683228B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013061577A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-04 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2016009045A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
KR101848397B1 (ko) | 2012-01-16 | 2018-05-28 | 에이치피프린팅코리아 주식회사 | 화상형성장치 |
JP2021039251A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置の骨格及びその組み立て方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6202911B2 (ja) | 2012-09-07 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、プロセスカートリッジ |
US9488928B2 (en) * | 2014-09-03 | 2016-11-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with guide for exposure unit |
KR20160028218A (ko) | 2014-09-03 | 2016-03-11 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342158U (ja) * | 1989-09-01 | 1991-04-22 | ||
JPH0594056A (ja) * | 1991-10-03 | 1993-04-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH06242643A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 画像形成装置 |
JPH0772675A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-03-17 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | プロセスカートリッジ |
JPH0815937A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Toshiba Corp | 電子写真装置 |
JP2001255803A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Oki Data Corp | 電子写真記録装置 |
JP2008209862A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1165400A (ja) | 1997-08-13 | 1999-03-05 | Casio Electron Mfg Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH11153893A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Fujitsu Ltd | 画像形成装置 |
JP4280770B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP4943900B2 (ja) | 2007-03-06 | 2012-05-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4458378B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP4458377B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP4948489B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
KR101446497B1 (ko) * | 2008-06-18 | 2014-10-06 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP4821885B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2011-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-11-19 JP JP2010258559A patent/JP5683228B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-09 US US12/964,255 patent/US8918014B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342158U (ja) * | 1989-09-01 | 1991-04-22 | ||
JPH0594056A (ja) * | 1991-10-03 | 1993-04-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH06242643A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 画像形成装置 |
JPH0772675A (ja) * | 1993-06-28 | 1995-03-17 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | プロセスカートリッジ |
JPH0815937A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Toshiba Corp | 電子写真装置 |
JP2001255803A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Oki Data Corp | 電子写真記録装置 |
JP2008209862A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013061577A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-04 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
US9223286B2 (en) | 2011-09-15 | 2015-12-29 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus |
KR101848397B1 (ko) | 2012-01-16 | 2018-05-28 | 에이치피프린팅코리아 주식회사 | 화상형성장치 |
JP2016009045A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2021039251A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置の骨格及びその組み立て方法 |
JP7331561B2 (ja) | 2019-09-04 | 2023-08-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置の骨格及びその組み立て方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8918014B2 (en) | 2014-12-23 |
JP5683228B2 (ja) | 2015-03-11 |
US20110142489A1 (en) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4721471B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5350455B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
US7715752B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus with image bearing member contacting and being spaced from transfer member transferring a toner image from the member thereonto | |
US9256161B2 (en) | Process cartridge, developing device and image forming apparatus | |
JP5683228B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4605821B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4701830B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US8583001B2 (en) | Developing device and process cartridge | |
JP6146678B2 (ja) | 電子機器及び画像形成装置 | |
EP1939697A1 (en) | Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge | |
JP4569978B1 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP4919014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007213024A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2010250283A (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP2010250284A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2008145793A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2017167523A (ja) | 画像形成装置 | |
US10222736B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009047770A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5372185B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 | |
JP6512878B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010250346A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2016118733A (ja) | 画像形成装置 | |
US8995874B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010224122A (ja) | カラー電子写真画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150113 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |