JP2010163863A - 防草を意図したブロック - Google Patents
防草を意図したブロック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010163863A JP2010163863A JP2010061349A JP2010061349A JP2010163863A JP 2010163863 A JP2010163863 A JP 2010163863A JP 2010061349 A JP2010061349 A JP 2010061349A JP 2010061349 A JP2010061349 A JP 2010061349A JP 2010163863 A JP2010163863 A JP 2010163863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- intended
- weed
- concave portion
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 title claims abstract description 40
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 31
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 16
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 11
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 5
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 5
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 5
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 4
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000027870 phototropism Effects 0.000 description 3
- 230000002786 root growth Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 230000028446 budding cell bud growth Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/60—Planning or developing urban green infrastructure
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、防草を意図したブロックで、ブロックの長手方向に沿って形成される少なくとも一方端面に設けた凹部は、その開放部が、このブロックの上面に達する構成とするとともに、この凹部は、その底部に向かって、下向き角度が70°となる傾斜接合面と成り得る傾斜辺を備えた構成とし、また、この凹部の先端部、及び/又は、底部を面取り加工したことを特徴とする防草を意図したブロックである。
【選択図】 図1−2
Description
さらに文献(3)は、特開2004−169544の「防草等を意図した構造物の構造と構造物と構造物の防草等の工法」である。この発明は、各図に示すように、防草用凹部の先端形態を、曲面周辺部を備えた迂回形態とし、根の成長及び施工前に残存していた根や芽の成長を確実に防止できる防草等を意図する。従って、構造物等に存在する目地があっても、防草凹部の形状を特定することで、芽の屈光性と、根の屈地性に基づく成長を自然に止め、阻害する機能を付与した防草等が図れる画期的な発明である。
前記複数個の凹部を、ブロック外周端面に繞設するとともに、このブロックの上面に達するよう構成したことを特徴とする防草を意図したブロックである。
この複数個の凹部の先端部に、防草用の突条を設けることを特徴とする防草を意図したブロックである。
複数個の凹部を、ブロック外周端面に繞設するとともに、ブロックの上面に達するよう構成したことを特徴とする防草を意図したブロックである。
複数個の凹部の先端部に、防草用の突条を設けることを特徴とする防草を意図したブロックである。
6 凹部
6−1 先端部
6−2 底部
7 面取り加工
8 突条
8−1 突条傾斜辺(凹条傾斜辺)
9 防草シール
10 窪み
A−1 一方側のコンクリート構造物
B−1 他方側のコンクリート構造物
C−1 ぐり石
E ブロック
E−1 端面
E−2 上面
E−3 下面
F 抜き勾配
X’−1 長手方向
Claims (4)
- ブロックの長手方向に沿って形成される少なくとも一方端面に設けた凹部は、その開放部が、このブロックの上面に達する構成とするとともに、この凹部は、その底部に向かって、下向き角度が70°となる傾斜接合面と成り得る傾斜辺を備えた構成とし、また、この凹部の先端部、及び/又は、底部を面取り加工したことを特徴とする防草を意図したブロック。
- ブロックの長手方向に沿って形成される少なくとも一方端面に設けた凹部は、その開放部が、このブロックの上面に達する構成とするとともに、この凹部は、その底部に向かって、下向き角度が70°となる傾斜接合面と成り得る傾斜辺を備えた構成とし、また、前記凹部は、前記ブロックの短手方向において、複数個設ける構成とし、さらに、この凹部の先端部、及び/又は、底部を面取り加工したことを特徴とする防草を意図したブロック。
- 請求項2に記載の防草を意図したブロックであって、
前記複数個の凹部を、ブロック外周端面に繞設するとともに、このブロックの上面に達するよう構成したことを特徴とする防草を意図したブロック。 - 請求項2に記載の防草を意図したブロックであって、
この複数個の凹部の先端部に、防草用の突条を設けることを特徴とする防草を意図したブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010061349A JP4707762B2 (ja) | 2004-07-14 | 2010-03-17 | 防草を意図したブロック |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004207621 | 2004-07-14 | ||
JP2004207621 | 2004-07-14 | ||
JP2010061349A JP4707762B2 (ja) | 2004-07-14 | 2010-03-17 | 防草を意図したブロック |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004318476A Division JP4522820B2 (ja) | 2004-07-14 | 2004-11-01 | 防草を意図した構造物用の型枠と、この型枠利用の構造物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010163863A true JP2010163863A (ja) | 2010-07-29 |
JP4707762B2 JP4707762B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=42580230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010061349A Expired - Lifetime JP4707762B2 (ja) | 2004-07-14 | 2010-03-17 | 防草を意図したブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4707762B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5279945B1 (ja) * | 2012-10-29 | 2013-09-04 | 繁 石川 | カッター工法を利用した防草構造の形成方法 |
JP5669915B1 (ja) * | 2013-10-23 | 2015-02-18 | 石田鉄工株式会社 | 路面用排水溝 |
JP5963931B1 (ja) * | 2015-12-21 | 2016-08-03 | 藤岡コンクリート工業株式会社 | 防草機能付ブロック |
JP2017075444A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 株式会社アマケンテック | 水性塗料を用いた舗装道路や道路橋の舗装面の防草防水補強方法 |
FR3057280A1 (fr) * | 2016-10-06 | 2018-04-13 | Eric Le Comte | Dispositif de limitation de la croissance des racines en bordure de trottoir |
JP2018080443A (ja) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | 藤岡コンクリート工業株式会社 | 防草機能付ブロック |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6727479B1 (ja) * | 2019-07-02 | 2020-07-22 | 株式会社武井工業所 | 防草構造を有する側溝部材、側溝板、基礎ブロック、境界構造、ならびに、コンクリートブロックセット |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6140405U (ja) * | 1984-08-20 | 1986-03-14 | 三井鋼材産業株式会社 | 縁石 |
JPH0860632A (ja) * | 1994-06-14 | 1996-03-05 | Toshihide Ozaki | 歩道の舗装端部の防草構造 |
JPH08113906A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Yutaka Matsumoto | コンクリートブロックとコンクリート壁およびコンクリート壁の製造のための部材 |
JP2001064931A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-03-13 | Chizaiko:Kk | 舗装界面の防草構造 |
JP2001172906A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-26 | Teruo Hori | 道路舗装構造 |
JP2003171906A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Chizaiko:Kk | 舗装界面の防草構造 |
JP2004169544A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-17 | Shigeru Ishikawa | 防草等を意図した構造物の構造と構造物と構造物の防草等の工法 |
-
2010
- 2010-03-17 JP JP2010061349A patent/JP4707762B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6140405U (ja) * | 1984-08-20 | 1986-03-14 | 三井鋼材産業株式会社 | 縁石 |
JPH0860632A (ja) * | 1994-06-14 | 1996-03-05 | Toshihide Ozaki | 歩道の舗装端部の防草構造 |
JPH08113906A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Yutaka Matsumoto | コンクリートブロックとコンクリート壁およびコンクリート壁の製造のための部材 |
JP2001064931A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-03-13 | Chizaiko:Kk | 舗装界面の防草構造 |
JP2001172906A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-26 | Teruo Hori | 道路舗装構造 |
JP2003171906A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Chizaiko:Kk | 舗装界面の防草構造 |
JP2004169544A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-17 | Shigeru Ishikawa | 防草等を意図した構造物の構造と構造物と構造物の防草等の工法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5279945B1 (ja) * | 2012-10-29 | 2013-09-04 | 繁 石川 | カッター工法を利用した防草構造の形成方法 |
JP5669915B1 (ja) * | 2013-10-23 | 2015-02-18 | 石田鉄工株式会社 | 路面用排水溝 |
JP2017075444A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 株式会社アマケンテック | 水性塗料を用いた舗装道路や道路橋の舗装面の防草防水補強方法 |
JP5963931B1 (ja) * | 2015-12-21 | 2016-08-03 | 藤岡コンクリート工業株式会社 | 防草機能付ブロック |
FR3057280A1 (fr) * | 2016-10-06 | 2018-04-13 | Eric Le Comte | Dispositif de limitation de la croissance des racines en bordure de trottoir |
JP2018080443A (ja) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | 藤岡コンクリート工業株式会社 | 防草機能付ブロック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4707762B2 (ja) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4707762B2 (ja) | 防草を意図したブロック | |
JP3218451U (ja) | 防草型歩車道境界ブロックおよび舗装歩道 | |
JP2008163689A (ja) | 防草構造および防草方法 | |
KR100681708B1 (ko) | 식생용 옹벽블럭 | |
JP2007291825A (ja) | 構造物の目地の構造 | |
JP4522820B2 (ja) | 防草を意図した構造物用の型枠と、この型枠利用の構造物 | |
KR100684542B1 (ko) | 도로용 법면 보호블록 설치구조 | |
JP3698265B2 (ja) | 防草等を意図した構造物の構造と防草を意図した構造物と構造物の防草等の工法 | |
JP2017063780A (ja) | 蔦返し部材、及び防草蔦返しユニット | |
JP6727479B1 (ja) | 防草構造を有する側溝部材、側溝板、基礎ブロック、境界構造、ならびに、コンクリートブロックセット | |
KR100899037B1 (ko) | 블록 조립체 | |
JP5628844B2 (ja) | 屈光性、屈地性に逆らう防草構造の形成方法 | |
JP2004218269A (ja) | スロープ付きコンクリートブロック | |
JP6067661B2 (ja) | 防草構造 | |
KR200422445Y1 (ko) | 사면보호용 식생블록 구조체 | |
KR200340941Y1 (ko) | 옹벽블록 겸용 어소블록 | |
JP5807135B1 (ja) | ブロック用防草部材 | |
JP3217826U (ja) | 防草型境界ブロック | |
KR200272943Y1 (ko) | 상하층 호안블록 접속용 톱니를 가진 어소용 호안블록과식생용 호안블록 | |
KR200408872Y1 (ko) | 조립식 개거 수로관 | |
JP7317391B2 (ja) | 防草ブロック及び防草ブロックの設置方法 | |
KR200321438Y1 (ko) | 도로 비탈면 보호용 녹화사면구조물 | |
JP6779058B2 (ja) | 目地板材 | |
JP3049872U (ja) | 植栽容易な歩車道境界ブロック | |
KR100678870B1 (ko) | 배수로관 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4707762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |