JP2009166798A - 自動二輪車のリヤスイングアームおよびその製造方法 - Google Patents
自動二輪車のリヤスイングアームおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009166798A JP2009166798A JP2008010152A JP2008010152A JP2009166798A JP 2009166798 A JP2009166798 A JP 2009166798A JP 2008010152 A JP2008010152 A JP 2008010152A JP 2008010152 A JP2008010152 A JP 2008010152A JP 2009166798 A JP2009166798 A JP 2009166798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- swing arm
- rear swing
- motorcycle
- hollow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Abstract
【解決手段】リヤスイングアーム17は、左右一対のアーム部20、21と、アーム部20、21を連結する前部連結部22とを備え、一体に鋳造成形される。アーム部20、21と前部連結部22との内部には、それぞれ中空部が形成され、アーム部21と前部連結部22との内部に形成された中空部を連通する連通孔26が形成された隔壁27を有する。アーム部21の車幅方向中心側の側面部21dは肉抜き孔38、39を有し、前部連結部22の前面部22aは肉抜き孔42、43を有する前壁45によって構成され、前部連結部22の後面部22bは肉抜き孔46を有する後壁47によって構成される。
【選択図】 図4
Description
2 車体フレーム
3 V型エンジン
4 燃料タンク
5 着座シート
6 リヤカウリング
7 ステップ
8 ラジエータ
9 前輪
10 フロントフォーク
11 ハンドルバー
12 フロントカウリング
13 フロントフェンダ
15 ピボット軸
16 後輪
17 リヤスイングアーム
18 後輪懸架装置
19 トランスミッション
20 アーム部
20a 前端部
20b 後端部
21 アーム部
21a 前端部
21b 後端部
21c 後方部
21d 側面部
22 前部連結部
22a 前面部
22b 後面部
22c 下面部
25 隔壁
26 連通孔
27 隔壁
28、29 ピボット軸支部
32 前部開口
33 後部開口
35 シャフト後部支持部
36 後輪軸受部
37 キャリパ取付部
38、39 肉抜き孔
41 側壁
42、43 肉抜き孔
45 前壁
46 肉抜き孔
47 後壁
48 ブラケット
49 リブ
Claims (6)
- 前端部が車体フレームに軸支され、後端部には後輪が回転自在に支持される左右一対のアーム部と、
前記アーム部を連結する前部連結部とを備え、
前記アーム部と前記前部連結部とは、それぞれ中空構造にされて一体に鋳造成形され、
少なくとも一方の前記アーム部の中空部は、前記前部連結部の中空部に連通され、
前記前部連結部の中空部に連通された中空部を有する前記アーム部は、
肉抜き孔を設けられた車幅方向内側の側面部を有し、
前記前部連結部は、
肉抜き孔を設けられた前面部および後面部を有することを特徴とする自動二輪車のリヤスイングアーム。 - 前記肉抜き孔は、
前記アーム部と前記前部連結部とのそれぞれの上下方向略中央に配設されたことを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車のリヤスイングアーム。 - 前記アーム部の中空部と前記前部連結部の中空部とは、
連通孔が形成された隔壁によって区画されたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動二輪車のリヤスイングアーム。 - 前記アーム部の前記側面部は、
前記アーム部と前記前部連結部の近傍に配設された肉抜き孔と、
前記アーム部の前記後端部の近傍に配設された肉抜き孔とを有し、
前記後端部の近傍に配設された前記肉抜き孔は、前記アーム部と前記前部連結部の近傍に配設された前記肉抜き孔よりも大きい開口面積を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の自動二輪車のリヤスイングアーム。 - 前記前部連結部の前側面と後側面とに形成されたそれぞれの肉抜き孔は、
前記自動二輪車の前後方向で互いに重ならないよう交互に配設されたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の自動二輪車用リヤスイングアーム。 - 前端部を車体フレームに軸支し、後端部には後輪を回転自在に支持する左右一対のアーム部と、前記アーム部を連結する前部連結部とを備えた自動二輪車のリヤスイングアームの上半分を成形する上型と、
前記リヤスイングアームの下半分を成形する下型と、
少なくとも一方の前記アーム部と前記前部連結部とをそれぞれ中空構造にする一体の中子とを有する鋳型を形成し、
前記中子は、
前記アーム部の車幅方向内側の側面部に形成する肉抜き孔と、
前記前部連結部の前面部および後面部に形成する肉抜き孔とに対応する位置から突設した巾木を有し、
前記巾木を前記上型と前記下型との結合面に挟持し、
前記リヤスイングアームを一体に鋳造することを特徴とする自動二輪車のリヤスイングアームの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010152A JP5157470B2 (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 自動二輪車のリヤスイングアームおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010152A JP5157470B2 (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 自動二輪車のリヤスイングアームおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009166798A true JP2009166798A (ja) | 2009-07-30 |
JP5157470B2 JP5157470B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40968483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010152A Active JP5157470B2 (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 自動二輪車のリヤスイングアームおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157470B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2589528A1 (de) * | 2011-11-02 | 2013-05-08 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Motorrad, insbesondere Motorroller |
JP2013147218A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Honda Motor Co Ltd | スイングアーム |
JP2013147219A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61215188A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-24 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の鋳造リヤア−ム |
JPS62122887A (ja) * | 1985-11-25 | 1987-06-04 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のリヤア−ム |
JPS63124585U (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-15 | ||
JP2003191886A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-07-09 | Honda Motor Co Ltd | スイングアーム構造 |
JP2004025206A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Asahi Tec Corp | 鋳型 |
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010152A patent/JP5157470B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61215188A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-24 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車の鋳造リヤア−ム |
JPS62122887A (ja) * | 1985-11-25 | 1987-06-04 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のリヤア−ム |
JPS63124585U (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-15 | ||
JP2003191886A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-07-09 | Honda Motor Co Ltd | スイングアーム構造 |
JP2004025206A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Asahi Tec Corp | 鋳型 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2589528A1 (de) * | 2011-11-02 | 2013-05-08 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Motorrad, insbesondere Motorroller |
JP2013147218A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Honda Motor Co Ltd | スイングアーム |
JP2013147219A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5157470B2 (ja) | 2013-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6148333B2 (ja) | 車両のサブフレーム | |
JP4516497B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP2008100609A (ja) | 電動車両 | |
WO2014175416A1 (ja) | 車両のサブフレーム | |
JP4519632B2 (ja) | 二輪車用のフレーム | |
US9272747B2 (en) | Body frame of motorcycle and method for manufacturing the body frame | |
JP5157470B2 (ja) | 自動二輪車のリヤスイングアームおよびその製造方法 | |
EP2749486B1 (en) | Swingarm supporting structure for motorcycle | |
JP4673641B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP2002326595A (ja) | 電動自転車 | |
CN105658511A (zh) | 跨乘式车辆的车身框架结构 | |
EP2626217B1 (en) | Wheel for Motorcycle | |
JP2009298402A (ja) | シャシ構成部材 | |
JP5350973B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム構造 | |
JP2011093410A (ja) | 鞍乗り型車両のスイングアーム構造 | |
JP2003320801A (ja) | 自動二輪車用ホイール | |
JP4732094B2 (ja) | 自動二輪車のメインフレーム | |
EP3725540B1 (en) | Diecast wheel, wheel unit and straddled vehicle | |
JP7441430B2 (ja) | 車両のセンターベアリング取付構造 | |
JP3783681B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4546312B2 (ja) | 自動二輪車用のエンジンブラケット | |
JP2005069144A (ja) | 自動二輪車用エンジンの始動装置 | |
JP2017019387A (ja) | リヤアーム、鞍乗型車両及び製造方法 | |
JP2005069145A (ja) | 自動二輪車用エンジンの始動装置 | |
JP2000351056A (ja) | 車体構成部品の製造方法及び車体構成部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5157470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |