JP2009137994A - アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物 - Google Patents
アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009137994A JP2009137994A JP2009010024A JP2009010024A JP2009137994A JP 2009137994 A JP2009137994 A JP 2009137994A JP 2009010024 A JP2009010024 A JP 2009010024A JP 2009010024 A JP2009010024 A JP 2009010024A JP 2009137994 A JP2009137994 A JP 2009137994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agomelatine
- pharmaceutical composition
- granules
- tablet
- starch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
- A61K9/0056—Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2059—Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】経口経路によりアゴメラチンを投与するための、固形口腔分散性医薬形態を提供する。
【解決手段】アゴメラチンと、同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒とを含むことを特徴とする、アゴメラチンを含む口腔分散性固形医薬組成物である。本製剤はコップ半分の水で嚥下される即時放出錠剤の形態で経口経路により投与できる。さらにうつ病、睡眠障害、および日周リズムの調節解除に関連する全病状に処置に使用される。
【選択図】なし
【解決手段】アゴメラチンと、同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒とを含むことを特徴とする、アゴメラチンを含む口腔分散性固形医薬組成物である。本製剤はコップ半分の水で嚥下される即時放出錠剤の形態で経口経路により投与できる。さらにうつ病、睡眠障害、および日周リズムの調節解除に関連する全病状に処置に使用される。
【選択図】なし
Description
本発明は、経口経路によりアゴメラチンを投与するための、固形口腔分散性医薬形態に関する。
アゴメラチン、すなわちN−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミドは、メラトニン作動性受容体の選択的アゴニストである。
アゴメラチンは、コップ半分の水で嚥下される即時放出錠剤の形態で経口経路により投与できる。このアゴメラチンの錠剤は、特にうつ病、睡眠障害、および日周リズムの調節解除に関連する全病状の処置に使用される。
ヒトにおける薬物動態学的研究は、経口経路によるアゴメラチンの生物学的利用能が非経口経路に比較して非常に低く、そして同一個体内および個体間でかなり変動することを示してきた。
したがって、アゴメラチンの低い生物学的利用能ならびに個体内および個体間の濃度変動は、これらの問題を解決できる新しい製剤の研究に帰着する。
本発明の医薬組成物により、即時放出型経口形態の既知の問題を解決されるだけではなく、とりわけ患者の生活の質の向上を可能とする優れた医学サービスの提供が可能となる。
アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物は、活性成分の高い血漿中レベルが迅速に得られるという利点を有する一方、肝臓の初回通過効果による活性成分の深刻な代謝を避けることができる。
本発明の口腔分散性医薬組成物は、その投与の過程に水も咀嚼も必要としないという独特の特徴を有する。それは口腔で非常に迅速に、好ましくは3分未満、より好ましくは1分未満にて崩壊する。それは舌下で服用されるのが好ましいが、それだけではない。
多くの急速溶出形態が従来技術に記載されている。一般に、Kollidon(登録商標)CL(架橋ポリビニルピロリドン)、EXPLOTAB(登録商標)(カルボキシメチルデンプン)、およびAC DISOL(登録商標)(架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)などの崩壊剤を使用することが、前記の技術に共通している。
その崩壊剤は、口腔分散性錠剤の処方には不可欠であり、直接圧縮賦形剤と共に使用しなければならない。このような錠剤の製造で遭遇する困難は、一定で再現性があり錠剤の慣用的な取り扱い要件に適合できる、物理的特徴を有する錠剤を得ることが非常に困難であるという事実にある。
しかし、慣用的に使用される混合物により、口腔での急速な崩壊にとって全く不適切である非常に大きな硬度の錠剤が得られる。
他の口腔分散性形態は、凍結乾燥の使用により製造でき、その結果、「経口凍結乾燥物」と称される非常に多孔性の固体形態が得られる。この形態は、実施するには長い非常に特異的で複雑な工業工程の使用を必要とし、高い原価の医薬形態が生じる。
本発明により、こうした問題を解決できる。本発明は、急速な崩壊を可能にし、また天然の芳香および快適な風合いを有する天然起源の単一賦形剤を含む、アゴメラチンの固形口腔分散性形態に関する。前記賦形剤は結合剤および崩壊剤の両方として作用する。それにより、直接圧縮に優れた適合性を有する、簡単なアゴメラチン製剤を得ることが可能となり、その結果、慣用的な取り扱い方法に適合できる、低い摩損度および硬度の錠剤が得られる。
より具体的には、本発明は、
−アゴメラチンと、
−同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒と
を含むことを特徴とする、アゴメラチンの固形口腔分散性医薬組成物に関する。
−アゴメラチンと、
−同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒と
を含むことを特徴とする、アゴメラチンの固形口腔分散性医薬組成物に関する。
本発明の組成物はまた、製造の理由から、1種以上の滑沢剤および流動剤、ならびに慣用的に使用されるような芳香剤、着色剤および甘味剤も含んでもよい。
アゴメラチンの局所耐性の向上(刺痛の感覚の減少)のため、アゴメラチンは、場合により、シクロデキストリンなどの賦形剤に結合させるかまたは当業者に既知の技術、例えば、流動層、噴霧およびコアセルベーションなどを用いて賦形剤で被覆してもよい。
本発明はまた、アゴメラチンの固形口腔分散性医薬組成物の製造における、同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒の使用にも関する。
「口腔分散性」なる語は、固形医薬組成物が口腔で3分未満、好ましくは1分未満にて崩壊することを意味するものと理解される。
本発明の固形医薬組成物に存在する前記顆粒は、特許出願番号第EP00/402159.8に記載の組成物に相当する。これらの顆粒は、球状構造および有利な圧縮性により特徴づけられ、STARLAC(登録商標)の名称で市販されている。
前記顆粒の崩壊特性は、大量の攪拌液体中に入れられた錠剤について知られている。口腔分散性形態の製造に使用する場合に、前記顆粒は、2つの理由から、口腔での崩壊に関して特に満足のいく結果をもたらすであろうことは特に驚くべきことである。
第一の理由は、最も水に溶けにくい賦形剤は、口腔分散性錠剤の処方に最も適している(水の粘度の増加をもたらす点で、溶出は、錠剤への水の浸透を遅らせる)のに、前記顆粒は高度に水溶性のラクトースを大量に含んでいるという所見に基づく。さらに、前記顆粒に含まれるデンプンは、従来技術の口腔分散性形態に使用および記載されているような「超崩壊」剤ではない。
第二の理由は、慣用的な方法を使用して水中で測定した場合の賦形剤(錠剤に使用される)の崩壊特性を、唾液中でインビボでの同錠剤の挙動に外挿することはできないという所見に基づく。水中の崩壊速度を、溶出に関して飽和レベルに達するには十分ではない量の水の中で測定し(欧州薬局方に従う)、一方、インビボでは唾液は少量であるために、賦形剤は飽和レベルにある。さらに、慣用的試験で錠剤が受ける攪拌は、口腔での崩壊を反映しない。したがって、出願人は、比較試験中に、良好な崩壊剤として知られる一部の賦形剤は、口腔分散性形態の調製には適していないことを見出した。逆に、水中で平均的な崩壊を示す一部の賦形剤は、インビボで有利な特性を示し得る。
その後、出願人は、驚くべきことに、前記顆粒により、錠剤が口腔での崩壊に非常に適したものとなり、このことが幅広い錠剤硬度範囲において事実であり、一方で低いレベルの摩損度を維持する(これは特に注目すべきである)ことを見出した。口腔で急速に崩壊する従来技術の大半の口腔分散性形態は非常に摩損しやすく、このことは、特別な包装を使用する必要性と、手に触れられたり、そのパックから取り出されたりするとすぐに錠剤が崩壊するリスクにより反映される。
口腔分散性および低い摩損度の前記基準は、幅広い錠剤硬度範囲において、すなわち、15〜30ニュートンの硬度を有する錠剤について維持されていることは特に注目すべきである。
本発明の医薬組成物は、好ましくは、錠剤の全重量に対して、
−0.2重量%から10重量%のアゴメラチンと、
−85重量%から98.5重量%のSTARLAC(登録商標)とを含むことを特徴とする。
−0.2重量%から10重量%のアゴメラチンと、
−85重量%から98.5重量%のSTARLAC(登録商標)とを含むことを特徴とする。
それらは場合により、0.1重量%から3重量%、好ましくは0.5重量%から1.5重量%のステアリン酸マグネシウムまたはフマル酸ステアリルナトリウムなどの滑沢剤、および、0.1重量%から3重量%、好ましくは0.5重量%から1.5重量%のコロイダルシリカなどの流動剤を含み得る。
以下の実施例は、いずれにしても本発明を限定することなく本発明を説明する。
錠剤は、構成成分を混合し、続いて、直接圧縮することにより製造される。実施例1および2の錠剤の硬度は約20ニュートンである。
口腔中での崩壊時間を測定するために、実施例1および2に記載した口腔分散性アゴメラチン錠剤を、舌下経路によるアゴメラチンの全身の通過を促進するため、そして肝臓の初回通過効果を可能な限り避けるため、舌下に入れた。
これらの試験で、試験した各製剤について、口腔中での崩壊時間は1分未満であることが見出された。
Claims (9)
- −アゴメラチンと、
−同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒と
を含むことを特徴とする、アゴメラチンの固形口腔分散性医薬組成物。 - 組成物の全重量に対して、
−0.2重量%から10重量%のアゴメラチンと、
−85重量%から98.5重量%の同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒と
を含むことを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。 - 1種以上の滑沢剤および流動剤も含むことを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
- 錠剤の形態であることを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
- 直接圧縮により得られることを特徴とする、請求項4に記載の錠剤。
- 硬度が15から50ニュートンであることを特徴とする、請求項5に記載の錠剤。
- 硬度が約20ニュートンであることを特徴とする、請求項6に記載の錠剤。
- 口腔で、3分未満、好ましくは1分未満にて崩壊する、アゴメラチンの固形口腔分散性組成物の製造における、同時乾燥したラクトースおよびデンプンからなる顆粒の使用。
- うつ病、睡眠障害、および日周リズムの調節解除に関連する全病状の処置に使用するための、請求項1に記載のアゴメラチンの固形口腔分散性医薬組成物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0200792A FR2834890B1 (fr) | 2002-01-23 | 2002-01-23 | Composition pharmaceutique orodispersible d'agomelatine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003561589A Division JP4335011B2 (ja) | 2002-01-23 | 2003-01-22 | アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009137994A true JP2009137994A (ja) | 2009-06-25 |
Family
ID=27589556
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003561589A Expired - Fee Related JP4335011B2 (ja) | 2002-01-23 | 2003-01-22 | アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物 |
JP2009010024A Pending JP2009137994A (ja) | 2002-01-23 | 2009-01-20 | アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003561589A Expired - Fee Related JP4335011B2 (ja) | 2002-01-23 | 2003-01-22 | アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20050131071A1 (ja) |
EP (1) | EP1467724B1 (ja) |
JP (2) | JP4335011B2 (ja) |
KR (1) | KR100605798B1 (ja) |
CN (1) | CN1287780C (ja) |
AR (1) | AR038207A1 (ja) |
AT (1) | ATE324882T1 (ja) |
AU (1) | AU2003220786B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0307072B1 (ja) |
CA (1) | CA2473201C (ja) |
CY (1) | CY1105415T1 (ja) |
DE (1) | DE60304993T2 (ja) |
DK (1) | DK1467724T3 (ja) |
EA (1) | EA007299B1 (ja) |
ES (1) | ES2262999T3 (ja) |
FR (1) | FR2834890B1 (ja) |
GE (1) | GEP20063818B (ja) |
HK (1) | HK1076742A1 (ja) |
MA (1) | MA27101A1 (ja) |
MX (1) | MXPA04007198A (ja) |
NO (1) | NO333712B1 (ja) |
NZ (1) | NZ533843A (ja) |
PL (1) | PL204937B1 (ja) |
PT (1) | PT1467724E (ja) |
SI (1) | SI1467724T1 (ja) |
UA (1) | UA77752C2 (ja) |
WO (1) | WO2003061644A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200405153B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518860A (ja) * | 2010-02-04 | 2013-05-23 | ラティオファルム ゲー・エム・ベー・ハー | N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−[[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル]−2−メチル−4−ピリミジニル]アミノ]−5−チアゾールカルボサキミドを含む医薬組成物 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2834889B1 (fr) * | 2002-01-18 | 2004-04-02 | Roquette Freres | Forme pharmaceutique solide orodispersible |
US20030228370A1 (en) * | 2002-06-11 | 2003-12-11 | Michel Serpelloni | Orodispersible solid pharmaceutical form |
AR047553A1 (es) * | 2003-07-04 | 2006-01-25 | Lundbeck & Co As H | La combinacion de un inhibidor de reabsorcion de serotonina y agomelatina |
FR2884714B1 (fr) * | 2005-04-20 | 2011-05-06 | Servier Lab | Utilisation de l'agomelatine pour l'obtention de medicaments destines au traitement des troubles bipolaires |
FR2890562B1 (fr) * | 2005-09-09 | 2012-10-12 | Servier Lab | Utilisation de l'agomelatine pour l'obtention de medicaments destines au traitement des troubles du sommeil chez le patient deprime |
FR2890564B1 (fr) * | 2005-09-09 | 2007-10-19 | Servier Lab | Nouvelle association entre l'agomelatine et un inhibiteur de la recapture de la noradrenaline et les compositions pharmaceutiques qui la contiennent |
FR2894475B1 (fr) * | 2005-12-14 | 2008-05-16 | Servier Lab | Composition pharmaceutique orodispersible pour administra- -tion oromucosale ou sublinguale d'agomelatine |
CN101394837A (zh) * | 2006-03-06 | 2009-03-25 | 特瓦制药工业有限公司 | 折替米贝组合物 |
CN101206200B (zh) * | 2006-12-19 | 2011-12-28 | 北京德众万全药物技术开发有限公司 | 一种分离分析阿戈美拉汀中间体及其终产品的hplc方法 |
CA2685924A1 (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Concert Pharmaceuticals Inc. | Naphthyl(ethyl)acetamides |
CN101836966A (zh) * | 2010-05-27 | 2010-09-22 | 北京万全阳光医药科技有限公司 | 一种含有阿戈美拉汀的口腔崩解片 |
CN102579415B (zh) * | 2011-01-14 | 2014-11-05 | 成都康弘药业集团股份有限公司 | 一种含有阿戈美拉汀的口腔粘膜或舌下给药的药物组合物 |
US8426461B2 (en) | 2011-01-17 | 2013-04-23 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Orally dispersible tablet |
CN103429223A (zh) | 2011-01-17 | 2013-12-04 | 武田药品工业株式会社 | 口腔分散片 |
WO2012130837A1 (en) * | 2011-03-28 | 2012-10-04 | Ratiopharm Gmbh | Solid agomelatine in non-crystalline form |
FR2978916B1 (fr) * | 2011-08-10 | 2013-07-26 | Servier Lab | Composition pharmaceutique solide pour administration buccale d'agomelatine |
EP2562151A1 (en) * | 2011-08-25 | 2013-02-27 | Dr. Reddy's Laboratories Ltd. | Processes for the preparation of agomelatine and its intermediates |
JP6061924B2 (ja) | 2011-10-14 | 2017-01-18 | 武田薬品工業株式会社 | 口腔内分散性製剤 |
CN103169669B (zh) * | 2011-12-26 | 2015-06-17 | 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 | 阿戈美拉汀包衣微丸以及可在口中分散的药物组合物 |
WO2014012571A1 (en) | 2012-07-16 | 2014-01-23 | Ratiopharm Gmbh | Complex of agomelatine and cyclodextrin |
CN102988315B (zh) * | 2012-09-28 | 2017-11-17 | 浙江华海药业股份有限公司 | 阿戈美拉汀固体制剂的制备方法 |
FR3001894A1 (fr) * | 2013-02-08 | 2014-08-15 | Servier Lab | Composition pharmaceutique solide pour administration buccale d'agomelatine |
EP2810656B1 (en) | 2013-06-06 | 2017-08-02 | Zentiva, a.s. | Agomelatine formulations comprising agomelatine in the form of co-crystals |
EP2810647A1 (en) | 2013-06-06 | 2014-12-10 | Zentiva, a.s. | Pharmaceutical formulations comprising agomelatine in the form of agomelatine co-crystal with an organic acid |
CN103816129B (zh) * | 2014-02-27 | 2020-04-28 | 浙江华海药业股份有限公司 | 阿戈美拉汀口崩片 |
CN104586797A (zh) * | 2015-01-05 | 2015-05-06 | 万特制药(海南)有限公司 | 阿戈美拉汀分散片及其制备方法 |
CN106333929A (zh) * | 2016-09-24 | 2017-01-18 | 万特制药(海南)有限公司 | 一种含有阿戈美拉汀的分散片及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0748331A (ja) * | 1990-02-27 | 1995-02-21 | Adir | ナフタレン構造を有する新しい誘導体、その製造方法およびそれを含む薬学的組成物 |
JP2000273039A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-10-03 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 口腔内崩壊性組成物 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3505433A1 (de) * | 1985-02-16 | 1986-08-21 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Direkttablettierhilfsmittel |
DE3506276C1 (de) * | 1985-02-22 | 1986-04-24 | Meggle Milchindustrie Gmbh & Co Kg, 8094 Reitmehring | Direkttablettiermittel |
FR2710265B1 (fr) * | 1993-09-22 | 1995-10-20 | Adir | Composition pharmaceutique bioadhésive pour la libération contrôlée de principes actifs. |
PL187160B1 (pl) * | 1994-01-31 | 2004-05-31 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Sposób wytwarzania rozpuszczalnej wewnątrzustnie formowanej tłocznie wypraski |
RU2192245C2 (ru) * | 1996-05-13 | 2002-11-10 | Новартис Консьюмер Хелс С.А. | Трансбуккальная система доставки |
US6024981A (en) * | 1997-04-16 | 2000-02-15 | Cima Labs Inc. | Rapidly dissolving robust dosage form |
ATE219658T1 (de) * | 1998-03-06 | 2002-07-15 | Eurand Int | Schnell zerfallende tablette |
ATE371439T1 (de) * | 2000-07-27 | 2007-09-15 | Roquette Freres | Granulat bestehend aus stärke und laktose |
UA80393C2 (uk) * | 2000-12-07 | 2007-09-25 | Алтана Фарма Аг | Фармацевтична композиція, яка містить інгібітор фде 4, диспергований в матриці |
FR2834889B1 (fr) * | 2002-01-18 | 2004-04-02 | Roquette Freres | Forme pharmaceutique solide orodispersible |
-
2002
- 2002-01-23 FR FR0200792A patent/FR2834890B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-01-22 MX MXPA04007198A patent/MXPA04007198A/es active IP Right Grant
- 2003-01-22 AT AT03731733T patent/ATE324882T1/de active
- 2003-01-22 BR BRPI0307072A patent/BRPI0307072B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-01-22 DK DK03731733T patent/DK1467724T3/da active
- 2003-01-22 DE DE60304993T patent/DE60304993T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-22 ES ES03731733T patent/ES2262999T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-22 UA UA20040806965A patent/UA77752C2/uk unknown
- 2003-01-22 NZ NZ533843A patent/NZ533843A/en not_active IP Right Cessation
- 2003-01-22 US US10/502,593 patent/US20050131071A1/en not_active Abandoned
- 2003-01-22 SI SI200330266T patent/SI1467724T1/sl unknown
- 2003-01-22 CN CNB038027100A patent/CN1287780C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-22 WO PCT/FR2003/000197 patent/WO2003061644A1/fr active IP Right Grant
- 2003-01-22 GE GE5625A patent/GEP20063818B/en unknown
- 2003-01-22 PL PL370160A patent/PL204937B1/pl unknown
- 2003-01-22 KR KR1020047011351A patent/KR100605798B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-01-22 PT PT03731733T patent/PT1467724E/pt unknown
- 2003-01-22 AU AU2003220786A patent/AU2003220786B2/en not_active Ceased
- 2003-01-22 CA CA2473201A patent/CA2473201C/fr not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-22 EA EA200400928A patent/EA007299B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-01-22 JP JP2003561589A patent/JP4335011B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-22 EP EP03731733A patent/EP1467724B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-22 AR ARP030100178A patent/AR038207A1/es unknown
-
2004
- 2004-06-28 ZA ZA2004/05153A patent/ZA200405153B/en unknown
- 2004-07-12 MA MA27775A patent/MA27101A1/fr unknown
- 2004-08-18 NO NO20043441A patent/NO333712B1/no not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-10-10 HK HK05108935A patent/HK1076742A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-06-30 CY CY20061100898T patent/CY1105415T1/el unknown
-
2009
- 2009-01-20 JP JP2009010024A patent/JP2009137994A/ja active Pending
-
2010
- 2010-06-22 US US12/803,250 patent/US20100260840A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0748331A (ja) * | 1990-02-27 | 1995-02-21 | Adir | ナフタレン構造を有する新しい誘導体、その製造方法およびそれを含む薬学的組成物 |
JP2000273039A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-10-03 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 口腔内崩壊性組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518860A (ja) * | 2010-02-04 | 2013-05-23 | ラティオファルム ゲー・エム・ベー・ハー | N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−[[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル]−2−メチル−4−ピリミジニル]アミノ]−5−チアゾールカルボサキミドを含む医薬組成物 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4335011B2 (ja) | アゴメラチンの口腔分散性医薬組成物 | |
US6696085B2 (en) | Use of an acrylic type polymer as disintegrating agent | |
NZ542925A (en) | Use of cilicified microcrystalline cellulose to provide a tablet suitable for oral disintegration | |
JP4500052B2 (ja) | イバブラジンの口腔分散性医薬組成物 | |
JP4090997B2 (ja) | ペリンドプリルの口内分散性薬剤組成物 | |
JP2010241760A (ja) | 不快な味の軽減された口腔内速崩壊錠及びその製造方法 | |
KR100762598B1 (ko) | 항혈전성 화합물을 포함하는 구강분산성 약제 조성물 | |
JP4500051B2 (ja) | ピリベジルの口内分散性薬剤組成物 | |
HUP0300607A2 (hu) | Molsidomin tartalmú nyújtott hatóanyag leadású, új orális galenusi készítmény |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |