JP2008126733A - インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 - Google Patents
インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008126733A JP2008126733A JP2006311385A JP2006311385A JP2008126733A JP 2008126733 A JP2008126733 A JP 2008126733A JP 2006311385 A JP2006311385 A JP 2006311385A JP 2006311385 A JP2006311385 A JP 2006311385A JP 2008126733 A JP2008126733 A JP 2008126733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- wheel
- inner member
- force
- measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 42
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【解決手段】 内方部材12と外方部材11の間に複列の転動体15を介在させ、前記内方部材12に懸架装置のナックル7を取付け、かつ前記外方部材11に車輪1を取付け、前記内方部材12および外方部材11に、電気モータ20のステータ21およびロータ22をそれぞれ設けた車輪用軸受装置に適用する。前記内方部材12の歪みを検出することにより、前記車輪1と路面の接地点に作用する、互いに直交する上下方向、左右方向、および前後方向の3軸方向の力のうちの少なくとも1つの方向の力を測定するセンサ61,62を設ける。
【選択図】 図1
Description
車輪と路面の接地点に作用する上下方向の力および左右方向の力の大きさによって内方部材の径方向歪みの大きさが異なるため、予め上下方向の力および左右方向の力と径方向歪みとの関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上下方向の力および左右方向の力の大きさを算出することができる。推定手段は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた上下方向の力および左右方向の力と径方向歪みとの関係から、径方向歪み測定用センサの出力により、車輪と路面の接地点に作用する上下方向の力および左右方向の力を算出する。この方法で上下方向の力および左右方向の力を求めることにより、上下方向の力および左右方向の力を感度良く検出することができる。
センサ取付部材は、内方部材に対して少なくとも周方向に離れた2箇所の接触固定部を有し、隣合う接触固定部の間で少なくとも1箇所に切欠部を有するものとされ、この切欠部に径方向歪み測定用センサが配置されているので、センサ取付部材の径方向歪み測定用センサの配置箇所が、その剛性の低下により、内方部材よりも大きな歪みを生じる。このことにより、内方部材の歪みを感度良く検出することができる。
また、径方向歪み測定用センサをセンサ取付部材を介して内方部材に取付ける構成としたため、径方向歪み測定用センサを車輪用軸受装置にコンパクトに設置できる。センサ取付部材は内方部材に取付けられる簡易な部品であるため、これに径方向歪み測定用センサを取付けることで、量産性に優れたものとでき、コスト低下が図れる。
車輪と路面の接地点に作用する上下方向の力の大きさによって内方部材の径方向歪みの大きさが異なるため、予め上下方向の力と径方向歪みとの関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、上下方向の力の大きさを算出することができる。推定手段は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた上下方向の力と径方向歪みとの関係から、径方向歪み測定用センサの出力により、車輪と路面の接地点に作用する上下方向の力を算出する。この方法で上下方向の力を求めることにより、上下方向の力を感度良く検出することができる。
センサ取付部材は接触固定部によりナックルに取付けられるため、内方部材が変形した場合でも、センサ取付部材はほとんど変形しない。このセンサ取付部材に取付けた変位センサで、内方部材の表面の変位を測定するため、上記変位の測定精度が高く、この測定値から推定される前記上下方向の力の精度も高くなる。
また、径方向歪み測定用センサをセンサ取付部材を介してナックルに取付ける構成としたため、径方向歪み測定用センサを車輪用軸受装置にコンパクトに設置できる。センサ取付部材はナックルに取付けられる簡易な部品であるため、これに径方向歪み測定用センサを取付けることで、量産性に優れたものとでき、コスト低下が図れる。
車輪と路面の接地点に作用する左右方向の力の大きさによって内方部材の軸方向歪みの変化が異なるため、予め左右方向の力と軸方向歪みとの関係を実験やシミュレーションにて求めておくことにより、左右方向の力の大きさを算出することができる。推定手段は、このように実験やシミュレーションにより予め求めて設定しておいた左右方向の力と軸方向歪みとの関係から、軸方向歪み測定用センサの出力により、車輪と路面の接地点に作用する左右方向の力を算出する。この方法で左右方向の力を求めることにより、左右方向の力を精度良く検出することができる。
センサ取付部材は接触固定部によりナックルに取付けられるため、内方部材が変形した場合でも、センサ取付部材はほとんど変形しない。このセンサ取付部材に取付けた変位センサで、内方部材の表面の変位を測定するため、上記変位の測定精度が高く、この測定値から推定される前記左右方向の力の精度も高くなる。
また、径方向歪み測定用センサをセンサ取付部材を介してナックルに取付ける構成としたため、軸方向歪み測定用センサを車輪用軸受装置にコンパクトに設置できる。センサ取付部材はナックルに取付けられる簡易な部品であるため、これに径方向歪み測定用センサを取付けることで、量産性に優れたものとでき、コスト低下が図れる。
車両走行時に車輪と路面の接地点に作用する前後方向の力の大きさによって、電気モータに流れる電流量が異なる。同様に、前記前後方向の力の大きさによって、ブレーキのブレーキ力も異なる。したがって、前後方向の力と電気モータの電流およびブレーキのブレーキ力との関係を予め実験やシミュレーションで求めておけば、電気モータの電流量およびブレーキのブレーキ力を測定することにより、前後方向の力を推定することができる。電気モータの電流量またはブレーキのブレーキ力の単独の測定結果からでも前後方向の力を推定することは可能であるが、両者を比較対照することで、前後方向の力を精度良く推定することができる。
この実施形態の場合、第1の接触固定部72aの固定箇所は、内方部材12の全周における真上の位置(反路面側位置)とされ、第2の接触固定部72bの固定箇所は、真上の位置から数十度、例えば30度ないし40度程度下方の位置とされる。
また、歪みセンサが半導体ストレインゲージで構成されている場合、センサ取付部材72は軸受10に予想される最大の外力が印加された場合でも、半導体ストレインゲージの耐久性を考慮すると、歪みセンサの歪み量が1000マイクロストレイン以下であることが好ましい。
すなわち、第1の接触固定部72aが内方部材12における他の箇所と比べて径方向に大きく変形する箇所に取付けられていると、センサ取付部材72は、変形の少ない第2の接触固定部72bが支点となって、第1の接触固定部72aが内方部材12の大きな変形に伴い大きく変形する。そのため、センサ取付部材72の径方向歪み測定用センサ60の取付位置がより一層大きな歪みを生じることになり、径方向歪み測定用センサ60により、内方部材12の歪みをより一層感度良く検出することができる。
5…ナックル
10…軸受
11…外方部材
12…内方部材
15…転動体
20…走行用電気モータ
21…ステータ
22…ロータ
30…ブレーキ
31…ブレーキ輪
32…ブレーキパッド
35…ブレーキ用電気モータ
60,61…径方向歪み測定用センサ
62…軸方向歪み測定用センサ
63…電流センサ
64…ブレーキ力センサ
65…推定手段
66…異常判定手段
71,73,75…センサユニット
72,74,76…センサ取付部材
72a…第1の接触固定部
72b…第2の接触固定部
72c…切欠部
74a,76a…接触固定部
Claims (9)
- 内方部材と外方部材の間に複列の転動体を介在させ、前記内方部材に懸架装置のナックルを取付け、かつ前記外方部材に車輪を取付け、前記内方部材および外方部材に、電気モータのステータおよびロータをそれぞれ設けた車輪用軸受装置において、
前記内方部材の歪みを検出することにより、前記車輪と路面の接地点に作用する、互いに直交する上下方向、左右方向、および前後方向の3軸方向の力のうちの少なくとも1つの方向の力を測定するセンサを設けたことを特徴とするインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。 - 請求項1において、前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記内方部材の径方向歪みを測定する径方向歪み測定用センサを設け、この径方向歪み測定用センサの出力から車輪と路面の接地点に作用する上下方向の力および左右方向の力を推定する推定手段を設けたインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
- 請求項2において、前記径方向歪み測定用センサは、センサ取付部材を介して前記内方部材に取付けられ、センサ取付部材の歪みを測定する歪みセンサであり、前記センサ取付部材は、前記内方部材に対して少なくとも周方向に離れた2箇所の接触固定部を有し、隣合う接触固定部の間で少なくとも1箇所の切欠部を有し、この切欠部に前記径方向歪み測定用センサを配置したものであるインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
- 請求項1において、前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記内方部材の径方向歪みを測定する径方向歪み測定用センサを設け、この径方向歪み測定用センサの出力から車輪と路面の接地点に作用する上下方向の力を推定する推定手段を設けたインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
- 請求項4において、前記径方向歪み測定用センサは、センサ取付部材を介して前記ナックルに取付けられ、前記内方部材の表面の変位を測定する変位センサであり、前記センサ取付部材は、前記ナックルに対して少なくとも1箇所の接触固定部を有するインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
- 請求項1において、前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記内方部材の軸方向歪みを測定する軸方向歪み測定用センサを設け、この軸方向歪み測定用センサの出力から車輪と路面の接地点に作用する左右方向の力を推定する推定手段を設けたインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
- 請求項6において、前記軸方向歪み測定用センサは、センサ取付部材を介して前記ナックルに取付けられ、前記内方部材の表面の変位を測定する変位センサであり、前記センサ取付部材は、前記ナックルに対して少なくとも1箇所の接触固定部を有するインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
- 請求項1において、前記内方部材および外方部材に、ブレーキのブレーキ輪およびブレーキパッドをそれぞれ設けたインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
- 請求項8において、前記3軸方向の力を測定するセンサの一つとして、前記電気モータの電流量を測定する電流センサと、前記ブレーキに作用するブレーキ力を測定するブレーキ力センサとを設け、これら電流センサおよびブレーキ力センサの出力から車輪と路面の接地点に作用する前後方向の力を推定する推定手段を設けたインホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311385A JP5110854B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311385A JP5110854B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008126733A true JP2008126733A (ja) | 2008-06-05 |
JP5110854B2 JP5110854B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=39553033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006311385A Expired - Fee Related JP5110854B2 (ja) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5110854B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010110027A1 (ja) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | アイシン精機株式会社 | インホイールモーター用ブレーキ装置 |
WO2010136868A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Velayutham Kadal Amutham | Wheel motor with an outer rotor |
JP2011112227A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Siemens Ag | ブレーキシステム、発電機、及び風車 |
WO2013062005A1 (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2014025767A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Jtekt Corp | ホイール荷重算出方法、この算出方法を有する車両走行制御装置、およびこの制御装置を有する車両用走行装置 |
DE102012108518A1 (de) * | 2012-09-12 | 2014-03-13 | Bpw Bergische Achsen Kg | Radkopf einer Fahrzeugachse |
JP2014219272A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 富士重工業株式会社 | 車輪分力検出装置 |
JP2015063303A (ja) * | 2014-12-24 | 2015-04-09 | Ntn株式会社 | 電動式直動アクチュエータ |
DE102014210416A1 (de) * | 2014-06-03 | 2015-12-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Antriebsrad |
DE202016105939U1 (de) * | 2016-10-21 | 2018-01-24 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Fahrwerk und Kraftfahrzeug |
IT201600108159A1 (it) * | 2016-10-26 | 2018-04-26 | Freni Brembo Spa | Sistema elettronico di controllo trazione e frenata di un veicolo e relativo metodo |
CN110243524A (zh) * | 2019-07-15 | 2019-09-17 | 西南交通大学 | 一种大推力超导直线电机的三轴力性能测试装置 |
CN111189570A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-05-22 | 司法鉴定科学研究院 | 台架制动力检测扩展架 |
WO2021251299A1 (ja) * | 2020-06-08 | 2021-12-16 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
WO2021251300A1 (ja) * | 2020-06-08 | 2021-12-16 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
JP2022527158A (ja) * | 2019-03-26 | 2022-05-31 | シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー | モータ車両のホイールを駆動するための電動ホイール駆動ユニット |
KR20230078027A (ko) * | 2021-11-26 | 2023-06-02 | 현대모비스 주식회사 | 인휠용 제동장치 |
DE102023004697A1 (de) * | 2023-11-17 | 2025-05-22 | Mercedes-Benz Group AG | Radnabenantrieb für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10047808B2 (en) | 2013-12-20 | 2018-08-14 | Freni Brembo S.P.A. | Wheel with motor and vehicle braking device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0557605U (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-30 | アンリツ株式会社 | 歪センサ組立体 |
JPH07174644A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-14 | Mitsubishi Electric Corp | ひずみ計,ひずみ計測装置およびこの装置の製造方法 |
JPH0961268A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Nippon Seiko Kk | 軸受用荷重測定装置 |
JP2003194119A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | 電動ブレーキ装置 |
JP2003300420A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Hiroshi Shimizu | 電気自動車のインホイールモータ |
WO2003095261A1 (fr) * | 2002-05-07 | 2003-11-20 | Kabushiki Kaisha Bridgestone | Procede et dispositif permettant de commander un vehicule |
JP2003336652A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Koyo Seiko Co Ltd | センサ付きハブユニット |
WO2006011438A1 (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-02 | Ntn Corporation | 車輪用軸受装置とその品質管理方法 |
JP2006062549A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | トラクション制御装置 |
-
2006
- 2006-11-17 JP JP2006311385A patent/JP5110854B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0557605U (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-30 | アンリツ株式会社 | 歪センサ組立体 |
JPH07174644A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-14 | Mitsubishi Electric Corp | ひずみ計,ひずみ計測装置およびこの装置の製造方法 |
JPH0961268A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Nippon Seiko Kk | 軸受用荷重測定装置 |
JP2003194119A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | 電動ブレーキ装置 |
JP2003300420A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Hiroshi Shimizu | 電気自動車のインホイールモータ |
WO2003095261A1 (fr) * | 2002-05-07 | 2003-11-20 | Kabushiki Kaisha Bridgestone | Procede et dispositif permettant de commander un vehicule |
JP2003336652A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-28 | Koyo Seiko Co Ltd | センサ付きハブユニット |
WO2006011438A1 (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-02 | Ntn Corporation | 車輪用軸受装置とその品質管理方法 |
JP2006062549A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | トラクション制御装置 |
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010230128A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Aisin Seiki Co Ltd | インホイールモーター用ブレーキ装置 |
CN102265053A (zh) * | 2009-03-27 | 2011-11-30 | 爱信精机株式会社 | 车轮电动机用制动器装置 |
WO2010110027A1 (ja) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | アイシン精機株式会社 | インホイールモーター用ブレーキ装置 |
US8476794B2 (en) | 2009-05-27 | 2013-07-02 | Empire Technology Development Llc | Wheel motor with rotating outer rotor |
WO2010136868A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Velayutham Kadal Amutham | Wheel motor with an outer rotor |
JP2011112227A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Siemens Ag | ブレーキシステム、発電機、及び風車 |
US9906099B2 (en) | 2009-11-26 | 2018-02-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Brake system, generator and wind turbine |
US9126476B2 (en) | 2011-10-28 | 2015-09-08 | Ntn Corporation | In-wheel motor drive assembly |
JP2013095183A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Ntn Corp | インホイールモータ駆動装置 |
WO2013062005A1 (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2014025767A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Jtekt Corp | ホイール荷重算出方法、この算出方法を有する車両走行制御装置、およびこの制御装置を有する車両用走行装置 |
DE102012108518A1 (de) * | 2012-09-12 | 2014-03-13 | Bpw Bergische Achsen Kg | Radkopf einer Fahrzeugachse |
JP2014219272A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 富士重工業株式会社 | 車輪分力検出装置 |
DE102014106183B4 (de) | 2013-05-08 | 2022-05-05 | Subaru Corporation | Detektiervorrichtung für Radkraftkomponenten |
DE102014210416A1 (de) * | 2014-06-03 | 2015-12-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Antriebsrad |
JP2015063303A (ja) * | 2014-12-24 | 2015-04-09 | Ntn株式会社 | 電動式直動アクチュエータ |
DE202016105939U1 (de) * | 2016-10-21 | 2018-01-24 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Fahrwerk und Kraftfahrzeug |
IT201600108159A1 (it) * | 2016-10-26 | 2018-04-26 | Freni Brembo Spa | Sistema elettronico di controllo trazione e frenata di un veicolo e relativo metodo |
WO2018078560A1 (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | Freni Brembo S.P.A. | Electronic system for controlling traction and braking of a vehicle and related method |
US11046295B2 (en) | 2016-10-26 | 2021-06-29 | Freni Brembo S.P.A. | Electronic system for controlling traction and braking of a vehicle and related method |
JP2022527158A (ja) * | 2019-03-26 | 2022-05-31 | シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー | モータ車両のホイールを駆動するための電動ホイール駆動ユニット |
CN110243524B (zh) * | 2019-07-15 | 2024-04-05 | 西南交通大学 | 一种大推力超导直线电机的三轴力性能测试装置 |
CN110243524A (zh) * | 2019-07-15 | 2019-09-17 | 西南交通大学 | 一种大推力超导直线电机的三轴力性能测试装置 |
CN111189570A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-05-22 | 司法鉴定科学研究院 | 台架制动力检测扩展架 |
JP7349961B2 (ja) | 2020-06-08 | 2023-09-25 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
WO2021251299A1 (ja) * | 2020-06-08 | 2021-12-16 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
JP2021192998A (ja) * | 2020-06-08 | 2021-12-23 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
WO2021251300A1 (ja) * | 2020-06-08 | 2021-12-16 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
JP7438028B2 (ja) | 2020-06-08 | 2024-02-26 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
JP2021192999A (ja) * | 2020-06-08 | 2021-12-23 | Ntn株式会社 | 車両用動力装置および発電機付車輪用軸受 |
EP4163138A4 (en) * | 2020-06-08 | 2024-08-07 | NTN Corporation | Vehicle power device and wheel bearing with generator |
KR20230078027A (ko) * | 2021-11-26 | 2023-06-02 | 현대모비스 주식회사 | 인휠용 제동장치 |
KR102684349B1 (ko) * | 2021-11-26 | 2024-07-12 | 현대모비스 주식회사 | 인휠용 제동장치 |
US12173763B2 (en) | 2021-11-26 | 2024-12-24 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Braking device for in-wheel motor |
DE102023004697A1 (de) * | 2023-11-17 | 2025-05-22 | Mercedes-Benz Group AG | Radnabenantrieb für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5110854B2 (ja) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110854B2 (ja) | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 | |
JP5052084B2 (ja) | インホイール型モータ内蔵センサ付きアクスルユニット | |
WO2007066593A1 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
WO2007066482A1 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
WO2007023785A1 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2008081090A (ja) | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 | |
WO2006100880A1 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP4925624B2 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2007046635A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2008074136A (ja) | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 | |
JP4931537B2 (ja) | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 | |
JP4864441B2 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2007071280A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2007057302A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2007057258A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2007057300A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2007057259A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2008081089A (ja) | インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置 | |
JP2007153226A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2006292489A (ja) | センサ装置およびセンサ付き転がり軸受装置 | |
JP2008241359A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP2007057257A (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP5334370B2 (ja) | センサ付車輪用軸受 | |
JP4911967B2 (ja) | センサ付き車輪用軸受 | |
JP2008213561A (ja) | センサ付車輪用軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5110854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |