JP2007538402A - 再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタの製作方法及び再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタ - Google Patents
再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタの製作方法及び再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007538402A JP2007538402A JP2007527194A JP2007527194A JP2007538402A JP 2007538402 A JP2007538402 A JP 2007538402A JP 2007527194 A JP2007527194 A JP 2007527194A JP 2007527194 A JP2007527194 A JP 2007527194A JP 2007538402 A JP2007538402 A JP 2007538402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- layer
- nitride
- forming
- channel layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
- H10D30/471—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT]
- H10D30/475—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs
- H10D30/4755—High electron mobility transistors [HEMT] or high hole mobility transistors [HHMT] having wider bandgap layer formed on top of lower bandgap active layer, e.g. undoped barrier HEMTs such as i-AlGaN/GaN HEMTs having wide bandgap charge-carrier supplying layers, e.g. modulation doped HEMTs such as n-AlGaAs/GaAs HEMTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/01—Manufacture or treatment
- H10D30/012—Manufacture or treatment of static induction transistors [SIT], e.g. permeable base transistors [PBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/40—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels
- H10D30/47—FETs having zero-dimensional [0D], one-dimensional [1D] or two-dimensional [2D] charge carrier gas channels having 2D charge carrier gas channels, e.g. nanoribbon FETs or high electron mobility transistors [HEMT]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/85—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group III-V materials, e.g. GaAs
- H10D62/8503—Nitride Group III-V materials, e.g. AlN or GaN
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
本発明のさらに他の実施形態おいて、トランジスタを製作することは、基板上に窒化物ベースのチャネル層を形成すこと、窒化物ベースのチャネル層上に障壁層を形成すること、障壁層上にマスク層を形成すること、窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるコンタクト開口を設けるためにマスク層及び障壁層をパターン形成すること、窒化物ベースのチャネル層の露出された部分及びマスク層上にコンタクト層を形成すること、コンタクト領域を設けるためにマスク層及びマスク層上のコンタクト層の部分を選択的に除去すること、コンタクト領域上にオーミックコンタクトを形成すること、及びオーミックコンタクトに隣接した障壁層上に配置されたゲートコンタクトを形成すること、を含んでいる。トランジスタの製作は、また、障壁層上に第1の誘電体層を形成すること、及び第1の誘電体層にゲート凹部を形成すること、を含むことができる。ゲートコンタクトを形成することは、凹部にゲートコンタクトを形成することを含むことができる。障壁層上にマスク層を形成することは、第1の誘電体層上にマスク層を形成することを含むことができる。窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるコンタクト開口を設けるためにマスク層及び障壁層をパターン形成することは、窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるコンタクト開口を設けるためにマスク層、第1の誘電体層及び障壁層をパターン形成することを含むことができる。
Claims (85)
- 基板上に窒化物ベースのチャネル層を形成するステップと、
前記窒化物ベースのチャネル層上に障壁層を形成するステップと、
前記窒化物ベースのチャネル層のコンタクト領域を露出させるように、前記障壁層にコンタクト凹部を形成するステップと、
低温堆積プロセスを使用して、前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出されたコンタクト領域上にコンタクト層を形成するステップと、
前記コンタクト層上にオーミックコンタクトを形成するステップと、
前記オーミックコンタクトに隣接した前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトを形成するステップと
を有することを特徴とするトランジスタの製作方法。 - 前記低温プロセスは、960℃より低い温度を使用することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記低温プロセスは、約450℃より低い温度を使用することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記低温プロセスは、約200℃より低い温度を使用することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト層は、GaN及びAlGaN以外のn型縮退半導体材料を備えることを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト層は、非窒化物III−V族半導体材料、IV族半導体材料及び/又はII−VI族半導体材料を備えることを特徴とする請求項5に記載のトランジスタの製作方法。
- 低温堆積プロセスを使用して前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出されたコンタクト領域上にコンタクト層を形成する前記ステップは、有機金属化学気相成長(MOCVD)、分子線エピタキシィ(MBE)、プラズマ増速化学気相成長(PECVD)、スパッタリング及び/又は水素化物気相エピタキシィ(HVPE)によって、窒化物ベースのコンタクト層を形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記低温堆積プロセスは、トランジスタが形成されるウェーハからの質量の輸送以外のプロセスであることを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記障壁層上に第1の誘電体層を形成するステップと、
前記第1の誘電体層にゲート凹部を形成するステップとを備え、
ゲートコンタクトを形成する前記ステップが、前記コンタクト凹部の中にゲートコンタクトを形成することを含み、さらに、
コンタクト凹部を形成する前記ステップは、前記窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるオーミックコンタクト凹部を前記第1の誘電体層及び前記障壁層に形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記第1の誘電体層は、窒化珪素層を備えることを特徴とする請求項9に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記窒化珪素層は、前記トランジスタの不動態化層を実現することを特徴とする請求項10に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記障壁層上に第1の誘電体層を形成するステップを備え、
ゲートコンタクトを形成する前記ステップが、前記第1の誘電体層の上にゲートコンタクトを形成することを含み、さらに、
コンタクト凹部を形成する前記ステップは、前記窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるオーミックコンタクト凹部を前記第1の誘電体層及び前記障壁層に形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記コンタクト凹部は、前記チャネル層の中に延びることを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、オーミックコンタクトをアニールすることなしに前記オーミックコンタクトを形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、
前記コンタクト層上の金属層をパターン形成すること、
前記パターン形成された金属層を約850℃以下の温度でアニールすることを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出されたコンタクト領域上にコンタクト層を形成する前記ステップは、前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出されたコンタクト領域上に、コンタクト層を、前記チャネル層と前記障壁層の間の界面に形成された2次元電子ガス領域のシート抵抗率よりも小さいシート抵抗率を実現するのに十分な厚さに形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- コンタクト層を形成する前記ステップは、n型InGaN、GaN、AlGaN、InAlGaN、InAlN及び/又はInNの層を形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記InGaN、GaN、AlGaN、InAlGaN、InAlN及び/又はInNの層は、形成中にSi、Ge及び/又はOをドープされることを特徴とする請求項17に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記チャネル層と前記n型コンタクト層の間に平面界面に比べて増加した表面積の界面を設けるように前記チャネル層の側面部を形成するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記n型コンタクト層上にオーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記チャネル層の部分まで延びるオーミックコンタクトを前記n型コンタクト層上に形成することを特徴とする請求項19に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記n型コンタクト層上にオーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記チャネル層の側面部の前で終わるオーミックコンタクトを前記n型コンタクト層上に形成することを特徴とする請求項19に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域に隣接した前記チャネル層に穴を形成するステップと、
前記穴の中に窒化物ベースのn型半導体材料を入れるステップとを備え、
前記n型コンタクト層上にオーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記n型コンタクト層及び前記穴の中の前記窒化物ベースのn型半導体材料にオーミックコンタクトを形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記コンタクト凹部は第1のコンタクト凹部を含み、前記コンタクト領域は第1のコンタクト領域を含み、さらに前記オーミックコンタクトは第1のオーミックコンタクトを含み、前記方法は、さらに、
前記窒化物ベースのチャネル層の第2のコンタクト領域を露出させるように前記障壁層に第2のコンタクト凹部を形成するステップと、
低温堆積プロセスを使用して、前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出された第2のコンタクト領域上にコンタクト層を形成するステップと、
前記コンタクト層上に第2のオーミックコンタクトを形成するステップとを有し、
ゲートコンタクトを形成する前記ステップは、前記第1と第2のオーミックコンタクトの間の前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトを形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。 - コンタクト凹部を形成する前記ステップは、前記障壁層の部分を露出させるコンタクト凹部を形成し、さらに、コンタクト層を形成する前記ステップは、前記障壁層の前記露出された部分まで延びるコンタクト層を形成することを特徴とする請求項1に記載のトランジスタの製作方法。
- 基板上に窒化物ベースのチャネル層を形成するステップと、
前記窒化物ベースのチャネル層上に障壁層を形成するステップと、
前記障壁層上にマスク層を形成するステップと、
前記窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるコンタクト開口を設けるために、前記マスク層及び前記障壁層をパターン形成するステップと、
前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出された部分及び前記マスク層上にコンタクト層を形成するステップと、
窒化物ベースのコンタクト領域を設けるために、前記マスク層及び前記マスク層上の前記コンタクト層の部分を選択的に除去するステップと、
前記窒化物ベースのコンタクト領域上にオーミックコンタクトを形成するステップと、
前記オーミックコンタクトに隣接した前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトを形成するステップと
を有することを特徴とするトランジスタの製作方法。 - 前記障壁層上に第1の誘電体層を形成するステップと、
前記第1の誘電体層に凹部を形成するステップとを有し、
ゲートコンタクトを形成する前記ステップが、前記凹部にゲートコンタクトを形成し、
前記障壁層上にマスク層を形成する前記ステップは、前記第1の誘電体層上にマスク層を形成し、
前記窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるコンタクト開口を設けるために前記マスク層及び前記障壁層をパターン形成する前記ステップは、前記窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させるコンタクト開口を設けるために前記マスク層、前記第1の誘電体層及び前記障壁層をパターン形成することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記第1の誘電体層は、窒化珪素層を備えることを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記窒化珪素層は、前記トランジスタの不動態化層を実現することを特徴とする請求項27に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記マスク層は、誘電体層を備えることを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記誘電体層は、酸化珪素層を備えることを特徴とする請求項29に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記マスク層は、フォトレジスト及び/又は電子ビームレジストのマスク層を備えることを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、オーミックコンタクトをアニールすることなしに前記オーミックコンタクトを形成することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、
前記窒化物ベースのコンタクト領域上の金属層をパターン形成し、
前記パターン形成された金属層を約850℃より低い温度でアニールすることを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出された部分及び前記酸化物層上にコンタクト層を形成するステップは、有機金属化学気相成長(MOCVD)、分子線エピタキシィ(MBE)、プラズマ増速化学気相成長(PECVD)、スパッタリング及び/又は水素化物蒸気相エピタキシィ(HVPE)によって、窒化物ベースのコンタクト層を形成することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出された部分及び前記マスク層上にコンタクト層を形成する前記ステップは、前記窒化物ベースのチャネル層の前記露出された部分及び前記マスク層上に、コンタクト層を、前記チャネル層と前記障壁層の間の界面に形成された2次元電子ガス領域のシート抵抗率よりも小さいシート抵抗率を実現するのに十分な厚さに形成することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- コンタクト層を形成する前記ステップは、n型InGaN、GaN、AlGaN、InAlGaN、InAlN及び/又はInNの層を形成することを特徴とする請求項18に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記InGaN、GaN、AlGaN、InAlGaN、InAlN及び/又はInNの層は、形成中にSi、Ge及び/又はOをドープされることを特徴とする請求項29に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト層は、GaN及びAlGaN以外のn型縮退半導体材料を備えることを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト層は、非窒化物III−V族半導体材料、IV族半導体材料及び/又はII−VI族半導体材料を備えることを特徴とする請求項38に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記チャネル層と前記コンタクト層の間に平面界面に比べて増加した表面積の界面を設けるように前記チャネル層の側面部を形成するステップを有することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記チャネル層の部分まで延びるオーミックコンタクトを前記窒化物ベースのコンタクト領域上に形成することを特徴とする請求項40に記載のトランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記チャネル層の側面部の前で終わるオーミックコンタクトを前記窒化物ベースのコンタクト領域上に形成することを特徴とする請求項40に記載のトランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域に隣接した前記チャネル層の中に穴を形成するステップを有し、
コンタクト層を形成する前記ステップが、前記穴の中に窒化物ベースの半導体材料を入れることをさらに含み、
前記窒化物ベースのコンタクト領域上にオーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記窒化物ベースのコンタクト領域、及び前記穴の中の前記窒化物ベースの半導体材料にオーミックコンタクトを形成することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記コンタクト開口は第1のコンタクト開口を含み、前記窒化物ベースのコンタクト領域は第1の窒化物ベースのコンタクト領域を含み、さらに前記オーミックコンタクトが第1のオーミックコンタクトを含み、前記方法は、
前記窒化物ベースのチャネル層の部分を露出させる第2のコンタクト開口を設けるために前記マスク層及び前記障壁層をパターン形成するステップと、
前記第2のコンタクト開口によって露出された前記窒化物ベースのチャネル層の前記部分上にコンタクト層を形成するステップと、
前記第2の窒化物ベースのコンタクト領域上に第2のオーミックコンタクトを形成するステップとを有し、
前記マスク層を選択的に除去する前記ステップは、前記第1の窒化物ベースのコンタクト領域及び第2の窒化物ベースのコンタクト領域を設けるために前記マスク層及び前記マスク層上の前記コンタクト層の部分を選択的に除去し、
ゲートコンタクトを形成する前記ステップは、前記第1と第2のオーミックコンタクトの間の前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトを形成することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。 - 前記コンタクト凹部は前記障壁層の部分を露出させ、さらに、コンタクト層を形成する前記ステップは、前記障壁層の前記露出された部分まで延びるコンタクト層を形成することを特徴とする請求項25に記載のトランジスタの製作方法。
- 基板上の窒化物ベースのチャネル層と、
前記窒化物ベースのチャネル層上の障壁層と、
前記チャネル層の中まで延びる、前記障壁層の少なくとも1つのコンタクト凹部と、
前記コンタクト凹部中の前記窒化物ベースのチャネル層上のコンタクト領域と、
前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトとを備え、
前記コンタクト領域及び前記窒化物ベースのチャネル層が、表面積拡大構造を含むことを特徴とする高電子移動度トランジスタ。 - 前記表面積拡大構造は、前記チャネル層の中に延びる前記コンタクト凹部の部分のパターン形成された側面部を備えることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域上にオーミックコンタクトをさらに備えることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記オーミックコンタクトは、前記側面部の面積内で前記チャネル層まで延びていないことを特徴とする請求項48に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記オーミックコンタクトは、前記側面部の面積内で前記チャネル層まで延びていることを特徴とする請求項48に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記表面積拡大構造は、n型半導体材料をその中に有し前記チャネル層中に延びる穴を備え、前記オーミックコンタクトは、前記穴の中の前記窒化物ベースのn型半導体材料と接触していることを特徴とする請求項48に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、InGaN、InAlGaN、InAlN、及び/又はInNの層を備えることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、AlGaNを備えることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、GaNを備えることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、Si、Ge及び/又はOをドープされたInGaN、InAlGaN、InAlN、AlGaN、GaN、及び/又はInNを備えることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記障壁層の上に窒化珪素層を備え、前記ゲートコンタクトが前記窒化珪素層の凹部に設けられていることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記オーミックコンタクトは第1のオーミックコンタクトを備え、前記トランジスタが、前記ゲートコンタクトに隣接して前記第1のオーミックコンタクトの反対側に第2のオーミックコンタクトを備えることを特徴とする請求項48に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、GaN及びAlGaN以外のn型縮退半導体材料を備えることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、非窒化物III−V族半導体材料、IV族半導体材料及び/又はII−VI族半導体材料を備えることを特徴とする請求項58に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、金属及び/又は金属合金を備え、オーミックコンタクトを実現することを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記コンタクト領域は、前記障壁層まで延びていることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 前記障壁層上に誘電体層を備え、前記ゲートコンタクトが前記誘電体層上にあることを特徴とする請求項46に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 基板上の窒化物ベースのチャネル層と、
前記窒化物ベースのチャネル層上の障壁層と、
前記チャネル層の中まで延びる、前記障壁層のコンタクト凹部と、
前記コンタクト凹部の中の前記窒化物ベースのチャネル層上のコンタクト領域と、
前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトと、
前記コンタクト領域の垂直部分と前記窒化物ベースのチャネル層の間の界面の表面積を平面界面に比べて増加させる手段と
を備えることを特徴とする高電子移動度トランジスタ。 - 基板上に窒化物ベースのチャネル層を形成するステップと、
前記窒化物ベースのチャネル層上に障壁層を形成するステップと、
前記チャネル層の中まで延びる少なくとも1つのコンタクト凹部を前記障壁層に形成するステップと、
前記コンタクト凹部の中の前記窒化物ベースのチャネル層上にコンタクト領域を形成するステップと、
前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトを形成するステップとを有し、
前記コンタクト領域を形成するステップ及び前記窒化物ベースのチャネル層を形成するステップが、表面積拡大構造を含むように前記コンタクト領域を形成し、かつ前記窒化物ベースのチャネル層を形成することを特徴とする高電子移動度トランジスタの製作方法。 - 表面積拡大構造を含むように前記コンタクト領域を形成し、かつ前記窒化物ベースのチャネル層を形成することを含む前記コンタクト領域を形成する前記ステップ及び前記窒化物ベースのチャネル層を形成する前記ステップは、チャネル層の中まで延びる前記コンタクト凹部の部分の側面部をパターン形成することを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記窒化物ベースのコンタクト領域上にオーミックコンタクトを形成することを特徴とする請求項65に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記チャネル層まで延びていないオーミックコンタクトを前記側面部の面積内に形成することを特徴とする請求項66に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- オーミックコンタクトを形成する前記ステップは、前記チャネル層まで延びているオーミックコンタクトを前記側面部の面積内に形成することを特徴とする請求項66に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 表面積拡大構造を含むように前記コンタクト領域を形成し、かつ前記窒化物ベースのチャネル層を形成することを含む前記コンタクト領域を形成する前記ステップ及び前記窒化物ベースのチャネル層を形成する前記ステップは、
前記チャネル層の中まで延びる穴を形成するステップと、
前記穴の中にn型半導体材料を入れるステップと、
前記穴の中の前記n型半導体材料と接触しているオーミックコンタクトを形成するステップと
を有することを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。 - 前記コンタクト領域は、InGaN、InAlGaN、InAlN、及び/又はInNの層を備えることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域は、AlGaNを備えることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域は、GaNを備えることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域は、Si、Ge及び/又はOをドープされたInGaN、InAlGaN、InAlN、AlGaN、GaN、及び/又はInNを備えることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記障壁層上に窒化珪素層を形成し、前記ゲートコンタクトは前記窒化珪素層の凹部に設けられていることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- コンタクト領域を形成する前記ステップは、有機金属化学気相成長(MOCVD)、分子線エピタキシィ(MBE)、プラズマ増速化学気相成長(PECVD)、スパッタリング及び/又は水素化物気相エピタキシィ(HVPE)によって、窒化物ベースの半導体材料のコンタクト領域を形成することを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- コンタクト領域を形成する前記ステップは、低温堆積プロセスを使用してn型半導体材料のコンタクト領域を形成することを特徴とする請求項75に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域上に第1のオーミックコンタクトを形成するステップと、
前記ゲートコンタクトに隣接して前記第1のオーミックコンタクトの反対側に第2のオーミックコンタクトを形成するステップとを有することを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。 - 前記コンタクト領域は、GaN及びAlGaN以外のn型縮退半導体材料を備えることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域は、非窒化物III−V族半導体材料、IV族半導体材料及び/又はII−VI族半導体材料を備えることを特徴とする請求項78に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域は、オーミックコンタクトを実現する金属及び/又は金属合金を備えることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 前記コンタクト領域は、前記障壁層まで延びることを特徴とする請求項64に記載の高電子移動度トランジスタの製作方法。
- 基板上の窒化物ベースのチャネル層と、
前記窒化物ベースのチャネル層上の障壁層と、
前記チャネル層の中まで延びる、前記障壁層の少なくとも1つのコンタクト凹部と、
前記コンタクト凹部の中の前記窒化物ベースのチャネル層上の、オーミックコンタクトを実現する金属及び/又は金属合金の領域と、
前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトと
を備えることを特徴とする高電子移動度トランジスタ。 - 前記金属の領域は、前記障壁層まで延びていることを特徴とする請求項82に記載の高電子移動度トランジスタ。
- 基板上の窒化物ベースのチャネル層と、
前記窒化物ベースのチャネル層上の障壁層と、
前記チャネル層の中まで延びる、前記障壁層の少なくとも1つのコンタクト凹部と、
前記コンタクト凹部の中の前記窒化物ベースのチャネル層上の、GaN又はAlGaN以外のn型縮退半導体材料の領域と、
前記n型縮退半導体材料の領域上のオーミックコンタクトと、
前記障壁層上に配置されたゲートコンタクトと
を備えることを特徴とする高電子移動度トランジスタ。 - 前記n型縮退半導体材料の領域は、前記障壁層まで延びていることを特徴とする請求項84に記載の高電子移動度トランジスタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/849,617 | 2004-05-20 | ||
US10/849,617 US7432142B2 (en) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions |
PCT/US2005/004039 WO2005119787A1 (en) | 2004-05-20 | 2005-02-09 | Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions and nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007538402A true JP2007538402A (ja) | 2007-12-27 |
JP2007538402A5 JP2007538402A5 (ja) | 2008-03-21 |
JP5160225B2 JP5160225B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=34961328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007527194A Expired - Lifetime JP5160225B2 (ja) | 2004-05-20 | 2005-02-09 | 再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタの製作方法及び再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7432142B2 (ja) |
EP (1) | EP1747589B1 (ja) |
JP (1) | JP5160225B2 (ja) |
KR (1) | KR20070032701A (ja) |
CN (1) | CN1998085B (ja) |
CA (1) | CA2567066A1 (ja) |
TW (1) | TW200539264A (ja) |
WO (1) | WO2005119787A1 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006222160A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Nec Corp | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
JP2007324263A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
WO2010074275A1 (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 日本電気株式会社 | ヘテロ接合電界効果トランジスタ、ヘテロ接合電界トランジスタの製造方法、および電子装置 |
JP2011082217A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2014045069A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2016115931A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 窒化物半導体装置および窒化物半導体装置の製造方法 |
JP2017069565A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 住友電気工業株式会社 | 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法 |
JP2017514316A (ja) * | 2014-03-14 | 2017-06-01 | オーエムエムイシー | ヘテロ接合電界効果トランジスタ |
JP2017163082A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | 住友電気工業株式会社 | 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法 |
JP2018064027A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置、及び化合物半導体装置の製造方法 |
CN109390212A (zh) * | 2017-08-07 | 2019-02-26 | 住友电气工业株式会社 | 氮化物半导体器件的形成工艺 |
CN109841519A (zh) * | 2017-11-24 | 2019-06-04 | 住友电气工业株式会社 | 形成氮化物半导体器件的方法 |
JP2019110273A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2019165172A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2021125577A (ja) * | 2020-02-06 | 2021-08-30 | 富士通株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 |
JP2021190517A (ja) * | 2020-05-28 | 2021-12-13 | 日亜化学工業株式会社 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
US12100936B2 (en) | 2019-10-09 | 2024-09-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Nitride semiconductor structure, nitride semiconductor device, and method for fabricating the device |
Families Citing this family (142)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2267783B1 (en) * | 2001-07-24 | 2017-06-21 | Cree, Inc. | Insulating gate algan/gan hemt |
US8809867B2 (en) * | 2002-04-15 | 2014-08-19 | The Regents Of The University Of California | Dislocation reduction in non-polar III-nitride thin films |
KR100992960B1 (ko) * | 2002-04-15 | 2010-11-09 | 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 유기금속 화학기상 증착법에 의해 성장된 무극성 α면질화갈륨 박막 |
US7612390B2 (en) | 2004-02-05 | 2009-11-03 | Cree, Inc. | Heterojunction transistors including energy barriers |
JP4889203B2 (ja) * | 2004-04-21 | 2012-03-07 | 新日本無線株式会社 | 窒化物半導体装置及びその製造方法 |
US7220324B2 (en) * | 2005-03-10 | 2007-05-22 | The Regents Of The University Of California | Technique for the growth of planar semi-polar gallium nitride |
US7842527B2 (en) * | 2006-12-11 | 2010-11-30 | The Regents Of The University Of California | Metalorganic chemical vapor deposition (MOCVD) growth of high performance non-polar III-nitride optical devices |
US7709859B2 (en) | 2004-11-23 | 2010-05-04 | Cree, Inc. | Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors |
US7456443B2 (en) * | 2004-11-23 | 2008-11-25 | Cree, Inc. | Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region |
US20060226442A1 (en) | 2005-04-07 | 2006-10-12 | An-Ping Zhang | GaN-based high electron mobility transistor and method for making the same |
TW200703463A (en) * | 2005-05-31 | 2007-01-16 | Univ California | Defect reduction of non-polar and semi-polar III-nitrides with sidewall lateral epitaxial overgrowth (SLEO) |
TWI377602B (en) | 2005-05-31 | 2012-11-21 | Japan Science & Tech Agency | Growth of planar non-polar {1-100} m-plane gallium nitride with metalorganic chemical vapor deposition (mocvd) |
WO2006130696A2 (en) | 2005-06-01 | 2006-12-07 | The Regents Of The University Of California | Technique for the growth and fabrication of semipolar (ga,al,in,b)n thin films, heterostructures, and devices |
US8278128B2 (en) | 2008-02-01 | 2012-10-02 | The Regents Of The University Of California | Enhancement of optical polarization of nitride light-emitting diodes by wafer off-axis cut |
US9331192B2 (en) | 2005-06-29 | 2016-05-03 | Cree, Inc. | Low dislocation density group III nitride layers on silicon carbide substrates and methods of making the same |
US8148244B2 (en) * | 2005-07-13 | 2012-04-03 | The Regents Of The University Of California | Lateral growth method for defect reduction of semipolar nitride films |
US20070018198A1 (en) * | 2005-07-20 | 2007-01-25 | Brandes George R | High electron mobility electronic device structures comprising native substrates and methods for making the same |
EP1935014A4 (en) * | 2005-09-09 | 2010-09-08 | Univ California | PROCESS FOR IMPROVING THE GROWTH OF HALF-POLAR (AL, IN, GA, B) N OVER METAL ORGANIC CHEMICAL VAPORING |
US7338826B2 (en) * | 2005-12-09 | 2008-03-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Silicon nitride passivation with ammonia plasma pretreatment for improving reliability of AlGaN/GaN HEMTs |
WO2007084782A2 (en) | 2006-01-20 | 2007-07-26 | The Regents Of The University Of California | Method for improved growth of semipolar (al,in,ga,b)n |
WO2007084783A2 (en) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | The Regents Of The University Of California | Method for enhancing growth of semipolar (ai,in,ga,b)n via metalorganic chemical vapor deposition |
WO2007095137A2 (en) | 2006-02-10 | 2007-08-23 | The Regents Of The University Of California | Method for conductivity control of (al,in,ga,b)n |
US7388236B2 (en) * | 2006-03-29 | 2008-06-17 | Cree, Inc. | High efficiency and/or high power density wide bandgap transistors |
US8253221B2 (en) * | 2007-09-19 | 2012-08-28 | The Regents Of The University Of California | Gallium nitride bulk crystals and their growth method |
JP2009536606A (ja) | 2006-05-09 | 2009-10-15 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 非極性および半極性(Al、Ga、In)Nの原位置欠陥低減技術 |
US9040398B2 (en) * | 2006-05-16 | 2015-05-26 | Cree, Inc. | Method of fabricating seminconductor devices including self aligned refractory contacts |
US20080078439A1 (en) * | 2006-06-23 | 2008-04-03 | Michael Grundmann | Polarization-induced tunnel junction |
JP2010501117A (ja) * | 2006-08-16 | 2010-01-14 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | マグネシウムをドーピングされた(Al,In,Ga,B)N層の堆積方法 |
US8823057B2 (en) | 2006-11-06 | 2014-09-02 | Cree, Inc. | Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices |
WO2008060349A2 (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-22 | The Regents Of The University Of California | Method for heteroepitaxial growth of high-quality n-face gan, inn, and ain and their alloys by metal organic chemical vapor deposition |
US8193020B2 (en) * | 2006-11-15 | 2012-06-05 | The Regents Of The University Of California | Method for heteroepitaxial growth of high-quality N-face GaN, InN, and AlN and their alloys by metal organic chemical vapor deposition |
US7692263B2 (en) * | 2006-11-21 | 2010-04-06 | Cree, Inc. | High voltage GaN transistors |
US8878245B2 (en) * | 2006-11-30 | 2014-11-04 | Cree, Inc. | Transistors and method for making ohmic contact to transistors |
TWI492411B (zh) * | 2006-12-11 | 2015-07-11 | Univ California | 非極性與半極性發光裝置 |
JP2010512301A (ja) * | 2006-12-12 | 2010-04-22 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 様々な基板上の(Al,In,Ga,B)NのM面および半極性面の結晶成長 |
US9076852B2 (en) * | 2007-01-19 | 2015-07-07 | International Rectifier Corporation | III nitride power device with reduced QGD |
JP4876927B2 (ja) * | 2007-01-22 | 2012-02-15 | 住友電気工業株式会社 | 半導体デバイスを形成する方法 |
US8021904B2 (en) * | 2007-02-01 | 2011-09-20 | Cree, Inc. | Ohmic contacts to nitrogen polarity GaN |
JP2010518625A (ja) * | 2007-02-12 | 2010-05-27 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 半極性{11−2n}バルク窒化ガリウム基板上で成長したへき開型ファセットの(Ga,Al,In)N端面放射型レーザダイオード |
US7839903B2 (en) * | 2007-02-12 | 2010-11-23 | The Regents Of The University Of California | Optimization of laser bar orientation for nonpolar and semipolar (Ga,Al,In,B)N diode lasers |
US20080258150A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-10-23 | The Regents Of The University Of California | Method to fabricate iii-n field effect transistors using ion implantation with reduced dopant activation and damage recovery temperature |
US8212290B2 (en) * | 2007-03-23 | 2012-07-03 | Cree, Inc. | High temperature performance capable gallium nitride transistor |
FR2914500B1 (fr) * | 2007-03-30 | 2009-11-20 | Picogiga Internat | Dispositif electronique a contact ohmique ameliore |
US9484499B2 (en) * | 2007-04-20 | 2016-11-01 | Cree, Inc. | Transparent ohmic contacts on light emitting diodes with carrier substrates |
JP2010526444A (ja) * | 2007-05-01 | 2010-07-29 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 窒化インジウムガリウム接触層を使用する発光ダイオード素子層構造 |
TWI339444B (en) | 2007-05-30 | 2011-03-21 | Au Optronics Corp | Conductor structure, pixel structure, and methods of forming the same |
JP2009010107A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5202897B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2013-06-05 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 |
US7847280B2 (en) * | 2007-08-08 | 2010-12-07 | The Regents Of The University Of California | Nonpolar III-nitride light emitting diodes with long wavelength emission |
KR101537300B1 (ko) * | 2007-08-08 | 2015-07-16 | 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 미스컷 기판들 상에 성장된 평면의 무극성 m-면 Ⅲ족-질화물 막들 |
US7875537B2 (en) * | 2007-08-29 | 2011-01-25 | Cree, Inc. | High temperature ion implantation of nitride based HEMTs |
KR20100064383A (ko) * | 2007-09-19 | 2010-06-14 | 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 패터닝 된 기판 상의 (Al,In,GA,B)N 장치구조 |
US8080469B2 (en) * | 2007-09-19 | 2011-12-20 | The Regents Of The University Of California | Method for increasing the area of non-polar and semi-polar nitride substrates |
US8368100B2 (en) | 2007-11-14 | 2013-02-05 | Cree, Inc. | Semiconductor light emitting diodes having reflective structures and methods of fabricating same |
US7750370B2 (en) * | 2007-12-20 | 2010-07-06 | Northrop Grumman Space & Mission Systems Corp. | High electron mobility transistor having self-aligned miniature field mitigating plate on a protective dielectric layer |
JP5241855B2 (ja) * | 2008-02-25 | 2013-07-17 | シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド | Iii族窒化物ウエハを製造する方法およびiii族窒化物ウエハ |
US8519438B2 (en) | 2008-04-23 | 2013-08-27 | Transphorm Inc. | Enhancement mode III-N HEMTs |
US9711633B2 (en) * | 2008-05-09 | 2017-07-18 | Cree, Inc. | Methods of forming group III-nitride semiconductor devices including implanting ions directly into source and drain regions and annealing to activate the implanted ions |
JP5431359B2 (ja) | 2008-06-04 | 2014-03-05 | シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド | 最初のiii族−窒化物種晶からの熱アンモニア成長による改善された結晶性のiii族−窒化物結晶を生成するための方法 |
JP5631746B2 (ja) | 2008-06-04 | 2014-11-26 | シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド | Iii族窒化物結晶を成長させるための高圧ベッセル、ならびに高圧ベッセルおよびiii族窒化物結晶を用いてiii族窒化物結晶を成長させる方法 |
JP5377521B2 (ja) * | 2008-06-12 | 2013-12-25 | シックスポイント マテリアルズ, インコーポレイテッド | Iii族窒化物ウェハーを試験する方法および試験データを伴うiii族窒化物ウェハー |
US8384115B2 (en) * | 2008-08-01 | 2013-02-26 | Cree, Inc. | Bond pad design for enhancing light extraction from LED chips |
US8289065B2 (en) | 2008-09-23 | 2012-10-16 | Transphorm Inc. | Inductive load power switching circuits |
WO2010045567A1 (en) * | 2008-10-16 | 2010-04-22 | Sixpoint Materials, Inc. | Reactor design for growing group iii nitride crystals and method of growing group iii nitride crystals |
US20110203514A1 (en) * | 2008-11-07 | 2011-08-25 | The Regents Of The University Of California | Novel vessel designs and relative placements of the source material and seed crystals with respect to the vessel for the ammonothermal growth of group-iii nitride crystals |
US8852341B2 (en) * | 2008-11-24 | 2014-10-07 | Sixpoint Materials, Inc. | Methods for producing GaN nutrient for ammonothermal growth |
US7898004B2 (en) | 2008-12-10 | 2011-03-01 | Transphorm Inc. | Semiconductor heterostructure diodes |
US7759142B1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-20 | Intel Corporation | Quantum well MOSFET channels having uni-axial strain caused by metal source/drains, and conformal regrowth source/drains |
US8741715B2 (en) * | 2009-04-29 | 2014-06-03 | Cree, Inc. | Gate electrodes for millimeter-wave operation and methods of fabrication |
WO2010129718A2 (en) * | 2009-05-05 | 2010-11-11 | Sixpoint Materials, Inc. | Growth reactor for gallium-nitride crystals using ammonia and hydrogen chloride |
US8742459B2 (en) | 2009-05-14 | 2014-06-03 | Transphorm Inc. | High voltage III-nitride semiconductor devices |
WO2010141943A1 (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-09 | The Regents Of The University Of California | LONG WAVELENGTH NONPOLAR AND SEMIPOLAR (Al,Ga,In)N BASED LASER DIODES |
WO2011005444A1 (en) | 2009-06-22 | 2011-01-13 | Raytheon Company | Gallium nitride for liquid crystal electrodes |
US8390000B2 (en) | 2009-08-28 | 2013-03-05 | Transphorm Inc. | Semiconductor devices with field plates |
JP5580009B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-08-27 | 日本碍子株式会社 | 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および、半導体素子用エピタキシャル基板の作製方法 |
US8389977B2 (en) | 2009-12-10 | 2013-03-05 | Transphorm Inc. | Reverse side engineered III-nitride devices |
US8936976B2 (en) * | 2009-12-23 | 2015-01-20 | Intel Corporation | Conductivity improvements for III-V semiconductor devices |
US8633470B2 (en) * | 2009-12-23 | 2014-01-21 | Intel Corporation | Techniques and configurations to impart strain to integrated circuit devices |
US8242510B2 (en) * | 2010-01-28 | 2012-08-14 | Intersil Americas Inc. | Monolithic integration of gallium nitride and silicon devices and circuits, structure and method |
KR101774933B1 (ko) * | 2010-03-02 | 2017-09-06 | 삼성전자 주식회사 | 듀얼 디플리션을 나타내는 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법 |
US20110241020A1 (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Triquint Semiconductor, Inc. | High electron mobility transistor with recessed barrier layer |
WO2011163318A2 (en) * | 2010-06-23 | 2011-12-29 | Cornell University | Gated iii-v semiconductor structure and method |
US9070851B2 (en) | 2010-09-24 | 2015-06-30 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Wafer-level light emitting diode package and method of fabricating the same |
US8742460B2 (en) | 2010-12-15 | 2014-06-03 | Transphorm Inc. | Transistors with isolation regions |
JP5654884B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2015-01-14 | 株式会社東芝 | 窒化物半導体装置の製造方法 |
US8643062B2 (en) | 2011-02-02 | 2014-02-04 | Transphorm Inc. | III-N device structures and methods |
US20120204957A1 (en) * | 2011-02-10 | 2012-08-16 | David Nicholls | METHOD FOR GROWING AlInGaN LAYER |
US8716141B2 (en) | 2011-03-04 | 2014-05-06 | Transphorm Inc. | Electrode configurations for semiconductor devices |
US8772842B2 (en) | 2011-03-04 | 2014-07-08 | Transphorm, Inc. | Semiconductor diodes with low reverse bias currents |
US8383471B1 (en) * | 2011-04-11 | 2013-02-26 | Hrl Laboratories, Llc | Self aligned sidewall gate GaN HEMT |
US20130240026A1 (en) * | 2011-09-02 | 2013-09-19 | The California Institute Of Technology | Photovoltaic semiconductive materials |
US8901604B2 (en) | 2011-09-06 | 2014-12-02 | Transphorm Inc. | Semiconductor devices with guard rings |
US9257547B2 (en) | 2011-09-13 | 2016-02-09 | Transphorm Inc. | III-N device structures having a non-insulating substrate |
CN103000692A (zh) * | 2011-09-14 | 2013-03-27 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 薄膜晶体管结构及其制造方法 |
US8697505B2 (en) * | 2011-09-15 | 2014-04-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method of forming a semiconductor structure |
US8598937B2 (en) | 2011-10-07 | 2013-12-03 | Transphorm Inc. | High power semiconductor electronic components with increased reliability |
US20130105817A1 (en) | 2011-10-26 | 2013-05-02 | Triquint Semiconductor, Inc. | High electron mobility transistor structure and method |
US8946771B2 (en) * | 2011-11-09 | 2015-02-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Gallium nitride semiconductor devices and method making thereof |
US8884308B2 (en) * | 2011-11-29 | 2014-11-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | High electron mobility transistor structure with improved breakdown voltage performance |
US9165766B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-10-20 | Transphorm Inc. | Buffer layer structures suited for III-nitride devices with foreign substrates |
US9093366B2 (en) | 2012-04-09 | 2015-07-28 | Transphorm Inc. | N-polar III-nitride transistors |
US9666705B2 (en) * | 2012-05-14 | 2017-05-30 | Infineon Technologies Austria Ag | Contact structures for compound semiconductor devices |
US9184275B2 (en) | 2012-06-27 | 2015-11-10 | Transphorm Inc. | Semiconductor devices with integrated hole collectors |
US9076850B2 (en) | 2012-07-30 | 2015-07-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | High electron mobility transistor |
US9076763B2 (en) * | 2012-08-13 | 2015-07-07 | Infineon Technologies Austria Ag | High breakdown voltage III-nitride device |
US8900985B2 (en) * | 2012-10-15 | 2014-12-02 | Infineon Technologies Austria Ag | Self-doped ohmic contacts for compound semiconductor devices |
US9171730B2 (en) | 2013-02-15 | 2015-10-27 | Transphorm Inc. | Electrodes for semiconductor devices and methods of forming the same |
US9087718B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-07-21 | Transphorm Inc. | Enhancement-mode III-nitride devices |
US9245993B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-01-26 | Transphorm Inc. | Carbon doping semiconductor devices |
US9443938B2 (en) | 2013-07-19 | 2016-09-13 | Transphorm Inc. | III-nitride transistor including a p-type depleting layer |
CN103928323A (zh) * | 2014-03-21 | 2014-07-16 | 中国电子科技集团公司第十三研究所 | 降低hemt器件欧姆接触电阻的方法 |
CN103903982A (zh) * | 2014-03-21 | 2014-07-02 | 中国电子科技集团公司第十三研究所 | 降低hemt器件欧姆接触电阻的方法 |
US9318593B2 (en) | 2014-07-21 | 2016-04-19 | Transphorm Inc. | Forming enhancement mode III-nitride devices |
CN104393038A (zh) * | 2014-10-23 | 2015-03-04 | 西安电子科技大学 | 高击穿电压InAlN/AlGaN高电子迁移率晶体管及其制作方法 |
KR101672396B1 (ko) * | 2014-11-25 | 2016-11-04 | (재)한국나노기술원 | 4원계 질화물 전력반도체소자 및 이의 제조 방법 |
USD826871S1 (en) | 2014-12-11 | 2018-08-28 | Cree, Inc. | Light emitting diode device |
US9536967B2 (en) | 2014-12-16 | 2017-01-03 | Transphorm Inc. | Recessed ohmic contacts in a III-N device |
US9536966B2 (en) | 2014-12-16 | 2017-01-03 | Transphorm Inc. | Gate structures for III-N devices |
CN105845680B (zh) * | 2015-01-14 | 2019-10-25 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 一种半导体器件及其制造方法和电子装置 |
CN105552108A (zh) * | 2015-12-07 | 2016-05-04 | 成都海威华芯科技有限公司 | GaN HEMT器件非合金欧姆接触的制作方法 |
WO2017123999A1 (en) | 2016-01-15 | 2017-07-20 | Transphorm Inc. | Enhancement mode iii-nitride devices having an al(1-x)sixo gate insulator |
CN107230625A (zh) * | 2016-03-25 | 2017-10-03 | 北京大学 | 氮化镓晶体管及其制造方法 |
CN205944139U (zh) | 2016-03-30 | 2017-02-08 | 首尔伟傲世有限公司 | 紫外线发光二极管封装件以及包含此的发光二极管模块 |
CN105789282B (zh) * | 2016-04-22 | 2019-01-25 | 西安电子科技大学 | 一种具有部分高掺杂沟道4H-SiC金半场效应管 |
TWI813243B (zh) | 2016-05-31 | 2023-08-21 | 美商創世舫科技有限公司 | 包含漸變空乏層的三族氮化物裝置 |
CN108598235B (zh) * | 2018-05-09 | 2019-12-20 | 芜湖德豪润达光电科技有限公司 | GaN基LED结构及其制备方法 |
TWI714909B (zh) * | 2018-11-13 | 2021-01-01 | 新唐科技股份有限公司 | 高電子遷移率電晶體元件及其製造方法 |
WO2020240310A1 (en) | 2019-05-30 | 2020-12-03 | National Research Council Of Canada | Ohmic contacts with direct access pathways to two-dimensional electron sheets |
DE102020202053A1 (de) * | 2020-02-19 | 2021-08-19 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Mosfet mit sättigungskontakt und verfahren zum bilden eines mosfet mit sättigungskontakt |
GB2594308B (en) * | 2020-04-23 | 2022-06-08 | X Fab Dresden Gmbh & Co Kg | Semiconductor contact structures |
LT6909B (lt) * | 2020-09-29 | 2022-04-25 | Valstybinis mokslinių tyrimų institutas Fizinių ir technologijos mokslų centras | Įgilintų elektronikos elementų formavimo būdas |
US11515410B2 (en) | 2020-10-30 | 2022-11-29 | Raytheon Company | Group III-V semiconductor structures having crystalline regrowth layers and methods for forming such structures |
WO2022124868A1 (ko) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | 경북대학교 산학협력단 | 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조방법 |
CN213905363U (zh) * | 2020-12-17 | 2021-08-06 | 苏州晶湛半导体有限公司 | 一种增强型半导体器件 |
CN114695521A (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-01 | 西安电子科技大学 | 基于无金工艺的硅基氮化镓高功率射频器件及其制备方法 |
US12009417B2 (en) * | 2021-05-20 | 2024-06-11 | Macom Technology Solutions Holdings, Inc. | High electron mobility transistors having improved performance |
US12015075B2 (en) * | 2021-05-20 | 2024-06-18 | Macom Technology Solutions Holdings, Inc. | Methods of manufacturing high electron mobility transistors having a modified interface region |
CN114005866A (zh) * | 2021-09-13 | 2022-02-01 | 西安电子科技大学广州研究院 | GaN高电子迁移率异质结结构及制备方法、二极管、晶体管 |
CN116110963A (zh) * | 2021-11-09 | 2023-05-12 | 联华电子股份有限公司 | 半导体装置以及其制作方法 |
US12317562B2 (en) | 2021-11-16 | 2025-05-27 | Globalfoundries U.S. Inc. | High electron mobility transistors having barrier liners and integration schemes |
US20250159960A1 (en) * | 2023-11-13 | 2025-05-15 | Finwave Semiconductor, Inc. | Iii-nitride transistor with high n doping in access region |
CN118016531B (zh) * | 2024-02-05 | 2025-05-09 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 改善含Ga合金化合物选区二次外延表面形貌的方法及应用 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09186364A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Sharp Corp | 窒化物系iii−v族化合物半導体装置およびその製造方法 |
JPH1065213A (ja) * | 1996-08-20 | 1998-03-06 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体素子 |
JP2000269480A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Fujitsu Quantum Device Kk | 電界効果トランジスタ |
JP2002016312A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体素子およびその製造方法 |
JP2002184972A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | GaN系高移動度トランジスタ |
JP2003078215A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Nec Corp | Iii族窒化物半導体素子およびその製造方法 |
WO2003071607A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-28 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | GaN FIELD-EFFECT TRANSISTOR |
Family Cites Families (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US34861A (en) * | 1862-04-01 | Improved washing-machine | ||
FR2465317A2 (fr) | 1979-03-28 | 1981-03-20 | Thomson Csf | Transistor a effet de champ a frequence de coupure elevee |
CA1145482A (en) | 1979-12-28 | 1983-04-26 | Takashi Mimura | High electron mobility single heterojunction semiconductor device |
JPH088350B2 (ja) | 1985-04-08 | 1996-01-29 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
US4755867A (en) | 1986-08-15 | 1988-07-05 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Vertical Enhancement-mode Group III-V compound MISFETs |
US4788156A (en) | 1986-09-24 | 1988-11-29 | Microwave Technology, Inc. | Subchannel doping to reduce short-gate effects in field effect transistors |
US4866005A (en) | 1987-10-26 | 1989-09-12 | North Carolina State University | Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide |
US5411914A (en) | 1988-02-19 | 1995-05-02 | Massachusetts Institute Of Technology | III-V based integrated circuits having low temperature growth buffer or passivation layers |
EP0334006A1 (en) | 1988-02-22 | 1989-09-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Stacked channel heterojunction fet |
US4946547A (en) | 1989-10-13 | 1990-08-07 | Cree Research, Inc. | Method of preparing silicon carbide surfaces for crystal growth |
US5053348A (en) | 1989-12-01 | 1991-10-01 | Hughes Aircraft Company | Fabrication of self-aligned, t-gate hemt |
US5210051A (en) | 1990-03-27 | 1993-05-11 | Cree Research, Inc. | High efficiency light emitting diodes from bipolar gallium nitride |
US5172197A (en) | 1990-04-11 | 1992-12-15 | Hughes Aircraft Company | Hemt structure with passivated donor layer |
US5292501A (en) | 1990-06-25 | 1994-03-08 | Degenhardt Charles R | Use of a carboxy-substituted polymer to inhibit plaque formation without tooth staining |
US5200022A (en) | 1990-10-03 | 1993-04-06 | Cree Research, Inc. | Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product |
US5140386A (en) * | 1991-05-09 | 1992-08-18 | Raytheon Company | High electron mobility transistor |
US5192987A (en) | 1991-05-17 | 1993-03-09 | Apa Optics, Inc. | High electron mobility transistor with GaN/Alx Ga1-x N heterojunctions |
JP3352712B2 (ja) | 1991-12-18 | 2002-12-03 | 浩 天野 | 窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法 |
DE69202554T2 (de) | 1991-12-25 | 1995-10-19 | Nippon Electric Co | Tunneltransistor und dessen Herstellungsverfahren. |
JPH05275463A (ja) | 1992-03-30 | 1993-10-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPH05326561A (ja) | 1992-05-22 | 1993-12-10 | Nec Corp | 電界効果トランジスタの製造方法 |
JPH06267991A (ja) | 1993-03-12 | 1994-09-22 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
US5393993A (en) | 1993-12-13 | 1995-02-28 | Cree Research, Inc. | Buffer structure between silicon carbide and gallium nitride and resulting semiconductor devices |
US5686737A (en) | 1994-09-16 | 1997-11-11 | Cree Research, Inc. | Self-aligned field-effect transistor for high frequency applications |
US5592501A (en) | 1994-09-20 | 1997-01-07 | Cree Research, Inc. | Low-strain laser structures with group III nitride active layers |
US5523589A (en) | 1994-09-20 | 1996-06-04 | Cree Research, Inc. | Vertical geometry light emitting diode with group III nitride active layer and extended lifetime |
JP2687897B2 (ja) * | 1994-10-13 | 1997-12-08 | 日本電気株式会社 | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 |
JP3157690B2 (ja) | 1995-01-19 | 2001-04-16 | 沖電気工業株式会社 | pn接合素子の製造方法 |
US5534462A (en) | 1995-02-24 | 1996-07-09 | Motorola, Inc. | Method for forming a plug and semiconductor device having the same |
US5670798A (en) | 1995-03-29 | 1997-09-23 | North Carolina State University | Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact non-nitride buffer layer and methods of fabricating same |
SE9501311D0 (sv) | 1995-04-10 | 1995-04-10 | Abb Research Ltd | Method for producing a semiconductor device having a semiconductor layer of SiC |
US6002148A (en) | 1995-06-30 | 1999-12-14 | Motorola, Inc. | Silicon carbide transistor and method |
KR100195269B1 (ko) | 1995-12-22 | 1999-06-15 | 윤종용 | 액정표시장치의 제조방법 |
US5915164A (en) | 1995-12-28 | 1999-06-22 | U.S. Philips Corporation | Methods of making high voltage GaN-A1N based semiconductor devices |
DE19600116C2 (de) | 1996-01-03 | 2001-03-15 | Siemens Ag | Doppelheterostruktur-HEMT |
US5698870A (en) * | 1996-07-22 | 1997-12-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | High electron mobility transistor (HEMT) and pseudomorphic high electron mobility transistor (PHEMT) devices with single layer integrated metal |
JPH1050982A (ja) | 1996-07-31 | 1998-02-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体装置 |
US6936839B2 (en) | 1996-10-16 | 2005-08-30 | The University Of Connecticut | Monolithic integrated circuit including a waveguide and quantum well inversion channel devices and a method of fabricating same |
US6533874B1 (en) * | 1996-12-03 | 2003-03-18 | Advanced Technology Materials, Inc. | GaN-based devices using thick (Ga, Al, In)N base layers |
US6677619B1 (en) | 1997-01-09 | 2004-01-13 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | Nitride semiconductor device |
US6448648B1 (en) | 1997-03-27 | 2002-09-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Metalization of electronic semiconductor devices |
JPH10335637A (ja) | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Sony Corp | ヘテロ接合電界効果トランジスタ |
US6201262B1 (en) | 1997-10-07 | 2001-03-13 | Cree, Inc. | Group III nitride photonic devices on silicon carbide substrates with conductive buffer interlay structure |
JP3372470B2 (ja) | 1998-01-20 | 2003-02-04 | シャープ株式会社 | 窒化物系iii−v族化合物半導体装置 |
US6150680A (en) | 1998-03-05 | 2000-11-21 | Welch Allyn, Inc. | Field effect semiconductor device having dipole barrier |
JPH11261053A (ja) | 1998-03-09 | 1999-09-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高移動度トランジスタ |
US6086673A (en) | 1998-04-02 | 2000-07-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Process for producing high-quality III-V nitride substrates |
US6316793B1 (en) | 1998-06-12 | 2001-11-13 | Cree, Inc. | Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates |
JP3209270B2 (ja) | 1999-01-29 | 2001-09-17 | 日本電気株式会社 | ヘテロ接合電界効果トランジスタ |
US6518637B1 (en) | 1999-04-08 | 2003-02-11 | Wayne State University | Cubic (zinc-blende) aluminum nitride |
US6218680B1 (en) | 1999-05-18 | 2001-04-17 | Cree, Inc. | Semi-insulating silicon carbide without vanadium domination |
US6639255B2 (en) | 1999-12-08 | 2003-10-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | GaN-based HFET having a surface-leakage reducing cap layer |
JP3393602B2 (ja) | 2000-01-13 | 2003-04-07 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置 |
US6586781B2 (en) | 2000-02-04 | 2003-07-01 | Cree Lighting Company | Group III nitride based FETs and HEMTs with reduced trapping and method for producing the same |
JP2001230401A (ja) | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 固体撮像装置 |
JP4667556B2 (ja) | 2000-02-18 | 2011-04-13 | 古河電気工業株式会社 | 縦型GaN系電界効果トランジスタ、バイポーラトランジスタと縦型GaN系電界効果トランジスタの製造方法 |
US6475889B1 (en) | 2000-04-11 | 2002-11-05 | Cree, Inc. | Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits |
JP4022708B2 (ja) | 2000-06-29 | 2007-12-19 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
US6515316B1 (en) | 2000-07-14 | 2003-02-04 | Trw Inc. | Partially relaxed channel HEMT device |
US6727531B1 (en) * | 2000-08-07 | 2004-04-27 | Advanced Technology Materials, Inc. | Indium gallium nitride channel high electron mobility transistors, and method of making the same |
US6548333B2 (en) | 2000-12-01 | 2003-04-15 | Cree, Inc. | Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment |
US6593193B2 (en) | 2001-02-27 | 2003-07-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device and method for fabricating the same |
US6849882B2 (en) | 2001-05-11 | 2005-02-01 | Cree Inc. | Group-III nitride based high electron mobility transistor (HEMT) with barrier/spacer layer |
US6674101B2 (en) * | 2001-06-01 | 2004-01-06 | Furukawa Electric Co Ltd | GaN-based semiconductor device |
US6646293B2 (en) | 2001-07-18 | 2003-11-11 | Motorola, Inc. | Structure for fabricating high electron mobility transistors utilizing the formation of complaint substrates |
EP2267783B1 (en) | 2001-07-24 | 2017-06-21 | Cree, Inc. | Insulating gate algan/gan hemt |
US7030428B2 (en) | 2001-12-03 | 2006-04-18 | Cree, Inc. | Strain balanced nitride heterojunction transistors |
JP3986887B2 (ja) | 2002-05-17 | 2007-10-03 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置 |
US6982204B2 (en) | 2002-07-16 | 2006-01-03 | Cree, Inc. | Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses |
US20040021152A1 (en) | 2002-08-05 | 2004-02-05 | Chanh Nguyen | Ga/A1GaN Heterostructure Field Effect Transistor with dielectric recessed gate |
US6884704B2 (en) | 2002-08-05 | 2005-04-26 | Hrl Laboratories, Llc | Ohmic metal contact and channel protection in GaN devices using an encapsulation layer |
US6841809B2 (en) * | 2003-04-08 | 2005-01-11 | Sensor Electronic Technology, Inc. | Heterostructure semiconductor device |
JP4746825B2 (ja) | 2003-05-15 | 2011-08-10 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置 |
-
2004
- 2004-05-20 US US10/849,617 patent/US7432142B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-02-09 CN CN2005800245027A patent/CN1998085B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2005-02-09 CA CA002567066A patent/CA2567066A1/en not_active Abandoned
- 2005-02-09 KR KR1020067026779A patent/KR20070032701A/ko not_active Withdrawn
- 2005-02-09 JP JP2007527194A patent/JP5160225B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-02-09 EP EP05722846.2A patent/EP1747589B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-02-09 WO PCT/US2005/004039 patent/WO2005119787A1/en active Application Filing
- 2005-03-09 TW TW094107182A patent/TW200539264A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09186364A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Sharp Corp | 窒化物系iii−v族化合物半導体装置およびその製造方法 |
JPH1065213A (ja) * | 1996-08-20 | 1998-03-06 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体素子 |
JP2000269480A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Fujitsu Quantum Device Kk | 電界効果トランジスタ |
JP2002016312A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体素子およびその製造方法 |
JP2002184972A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | GaN系高移動度トランジスタ |
JP2003078215A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Nec Corp | Iii族窒化物半導体素子およびその製造方法 |
WO2003071607A1 (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-28 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | GaN FIELD-EFFECT TRANSISTOR |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006222160A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Nec Corp | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
JP2007324263A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
US8674409B2 (en) | 2008-12-26 | 2014-03-18 | Renesas Electronics Corporation | Heterojunction field effect transistor, method for producing heterojunction field effect transistor, and electronic device |
WO2010074275A1 (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 日本電気株式会社 | ヘテロ接合電界効果トランジスタ、ヘテロ接合電界トランジスタの製造方法、および電子装置 |
JP5737948B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2015-06-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | ヘテロ接合電界効果トランジスタ、ヘテロ接合電界トランジスタの製造方法、および電子装置 |
JP2011082217A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-21 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2014045069A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2017514316A (ja) * | 2014-03-14 | 2017-06-01 | オーエムエムイシー | ヘテロ接合電界効果トランジスタ |
JP2016115931A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 窒化物半導体装置および窒化物半導体装置の製造方法 |
JP2017069565A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 住友電気工業株式会社 | 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法 |
JP2017163082A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | 住友電気工業株式会社 | 高電子移動度トランジスタ、及び高電子移動度トランジスタの製造方法 |
JP2018064027A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置、及び化合物半導体装置の製造方法 |
US10199489B2 (en) | 2016-10-13 | 2019-02-05 | Fujitsu Limited | Compound semiconductor device and method of manufacturing compound semiconductor device |
JP2019033155A (ja) * | 2017-08-07 | 2019-02-28 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物半導体トランジスタの製造方法 |
JP7013710B2 (ja) | 2017-08-07 | 2022-02-01 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物半導体トランジスタの製造方法 |
CN109390212B (zh) * | 2017-08-07 | 2024-04-02 | 住友电气工业株式会社 | 氮化物半导体器件的形成工艺 |
CN109390212A (zh) * | 2017-08-07 | 2019-02-26 | 住友电气工业株式会社 | 氮化物半导体器件的形成工艺 |
CN109841519A (zh) * | 2017-11-24 | 2019-06-04 | 住友电气工业株式会社 | 形成氮化物半导体器件的方法 |
JP2019096774A (ja) * | 2017-11-24 | 2019-06-20 | 住友電気工業株式会社 | 窒化物半導体素子の製造方法 |
CN109841519B (zh) * | 2017-11-24 | 2023-05-05 | 住友电气工业株式会社 | 形成氮化物半导体器件的方法 |
JP7100241B2 (ja) | 2017-12-20 | 2022-07-13 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP2019110273A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP7024534B2 (ja) | 2018-03-20 | 2022-02-24 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2019165172A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US12100936B2 (en) | 2019-10-09 | 2024-09-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Nitride semiconductor structure, nitride semiconductor device, and method for fabricating the device |
JP2021125577A (ja) * | 2020-02-06 | 2021-08-30 | 富士通株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 |
JP7417070B2 (ja) | 2020-02-06 | 2024-01-18 | 富士通株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置 |
JP2021190517A (ja) * | 2020-05-28 | 2021-12-13 | 日亜化学工業株式会社 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
JP7553770B2 (ja) | 2020-05-28 | 2024-09-19 | 日亜化学工業株式会社 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1998085B (zh) | 2012-08-08 |
US7432142B2 (en) | 2008-10-07 |
JP5160225B2 (ja) | 2013-03-13 |
US20050258451A1 (en) | 2005-11-24 |
EP1747589B1 (en) | 2014-03-26 |
CN1998085A (zh) | 2007-07-11 |
TW200539264A (en) | 2005-12-01 |
EP1747589A1 (en) | 2007-01-31 |
WO2005119787A1 (en) | 2005-12-15 |
KR20070032701A (ko) | 2007-03-22 |
CA2567066A1 (en) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5160225B2 (ja) | 再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタの製作方法及び再成長オーミックコンタクト領域を有する窒化物ベースのトランジスタ | |
US11316028B2 (en) | Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess | |
US9666707B2 (en) | Nitride-based transistors with a cap layer and a recessed gate | |
US6982204B2 (en) | Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses | |
US20070164321A1 (en) | Methods of fabricating transistors including supported gate electrodes and related devices | |
JP2014003301A (ja) | 窒化物ベースのトランジスタおよびエッチストップ層を用いた製造方法 | |
JP2013500606A (ja) | Iii族窒化物半導体デバイス及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110715 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111017 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111115 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111215 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120302 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120604 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120611 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120702 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120709 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120802 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5160225 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |