[go: up one dir, main page]

JP2007500150A - 抗コリン作用薬とステロイドとの併用剤及び吸入により呼吸障害を治療するためのその使用 - Google Patents

抗コリン作用薬とステロイドとの併用剤及び吸入により呼吸障害を治療するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500150A
JP2007500150A JP2006521460A JP2006521460A JP2007500150A JP 2007500150 A JP2007500150 A JP 2007500150A JP 2006521460 A JP2006521460 A JP 2006521460A JP 2006521460 A JP2006521460 A JP 2006521460A JP 2007500150 A JP2007500150 A JP 2007500150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
propellant
inhalable
composition according
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006521460A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ジョン モンタギュー ミード
ミッシェル ペレ
ミハエル ペー ピーペル
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34130038&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007500150(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2007500150A publication Critical patent/JP2007500150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/008Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy comprising drug dissolved or suspended in liquid propellant for inhalation via a pressurized metered dose inhaler [MDI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、ステロイド及び抗コリン作用薬の塩をベースとする新規医薬組成物、それらを製造する方法及び呼吸器疾患の治療におけるそれらの使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ステロイド及び抗コリン作用薬の塩をベースとする新規医薬組成物、それらの製造方法及び呼吸器疾患(complaint)の治療におけるそれらの使用に関する。
発明の説明
本発明は、ステロイド及び式の抗コリン作用薬の塩をベースとする新規医薬組成物、それらの製造方法及び呼吸器疾患の治療におけるそれらの使用に関する。
本発明内において、使用される抗コリン作用薬剤は、式の塩である:
Figure 2007500150
(式中、X-は、1個の負電荷を有するアニオンを示し、好ましくは、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、シトレート、フマレート、タルトレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート及びパラ−トルエンスルホネートからなる群から選択され、場合により、ラセミ化合物、エナンチオマー及びそれらの水和物の形態にあるアニオンを示す)
好ましくは、式の塩が使用され、ここで、
-は、1個の負電荷を有するアニオンを示し、フッ化物、塩化物、臭化物、4−トルエンスルホネート及びメタンスルホネートから選択され、好ましくは臭化物であり、場合により、ラセミ化合物、エナンチオマー及びそれらの水和物の形態にあるアニオンを示す。
最も好ましくは、式の塩が使用され、ここで、
-は、1個の負電荷を有するアニオンを示し、塩化物、臭化物及びメタンスルホネートから選択され、好ましくは臭化物であり、場合により、ラセミ化合物、エナンチオマー及びそれらの水和物の形態にあるアニオンを示す。
本発明によれば、X-が臭素を表す式の塩が特に好ましい。
本発明によれば、特に興味あるものは、式1−enのエナンチオマーである:







Figure 2007500150
(式中、X-は上記の意味を有していてもよい)。
驚くべきことに、予期せぬ有益な治療効果が、式の抗コリン作用薬を1又は2以上のステロイドと共に使用した場合に、気道の炎症性及び/又は閉塞性疾患の治療においてみられ得る。
上記有益な治療効果は、2つの活性物質を同時に単一活性物質配合物中において投与した場合、及びそれらを連続的に別々の配合物において投与した場合の双方においてみられ得る。本発明によれば、2つの活性物質を同時に単一配合物中において投与することが好ましい。
上記医薬的組み合わせにおいて、活性物質は、単一製剤において組み合わせるか又は2つの別々の配合物中に含ませることができる。本発明によれば単一製剤中に活性物質及びを含む医薬組成物が好ましい。
本発明によれば、任意にまた、コルチコステロイドと称される好ましいステロイドは、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、ブチキソコートプロピオネート(butixocort propionate)、RPR-106541、フルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、ロフレポニド(rofleponide)、ST-126、デキサメタゾン、6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-フルオロメチルエステル、及び6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-プロピオニルオキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-(2-オキソ-テトラヒドロ-フラン-3S-イル)エステルより選択される化合物を示す。
好ましくは、化合物は、フルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、ロフレポニド、ST-126、デキサメタゾン、6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-フルオロメチルエステル、及び6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-プロピオニルオキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-(2-オキソ-テトラヒドロ-フラン-3S-イル)エステルより選択される。より好ましくは、化合物は、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、及び6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-フルオロメチルエステルより選択され、より好ましくは、化合物は、ブテソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニドより選択される。
本発明の範囲内においてステロイドへの言及は、ステロイドから形成され得る誘導体の塩への言及を含む。可能な塩又は誘導体の例としては、ナトリウム塩、スルホベンゾエート、ホスフェート、イソニコチネート、アセテート、プロピオネート、二水素ホスフェート、パルミテート、ピバレート又はフロエートが挙げられる。いくつかのケースにおいては、式の化合物は、また、それらの水和物の形態で生じ得る。本発明の範囲内においてステロイドへの言及は、それらのジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物の形態にある又はラセミ化合物の形態にある化合物への言及を含む。
本発明の態様の1つは、治療上有効量の及びに加えて、製薬学的に許容されるキャリヤを含む前記医薬組成物に関するものである。別の本発明の態様は、治療上有効量の及びの他に製薬学的に許容されるキャリヤを含まない前記医薬組成物に関するものである。
さらに、本発明は、気道の炎症性又は閉塞性疾患の治療用として、ステロイドも含有する医薬組成物を製造するために治療上有効量の塩を使用することに関する。好ましくは、本発明は、喘息又はCOPDの治療用の医薬組成物を製造するための前記使用に関する。
本発明の範囲において、化合物及びは同時に投与してもよいし、あるいは順次投与してもよいが、本発明では化合物及びは同時投与するのが好ましい。
本発明は、更に、塩及びステロイドの治療有効量を、炎症性又は閉塞性呼吸器疾患、とりわけ喘息又はCOPDの治療へ使用することに関するものである。
本発明の活性物質組合せ中で用いることができる活性物質及びの比率は様々である。活性物質及びは、それらの溶媒和物又は水和物の形態で存在してもよい。化合物及びの選択によって、様々な化合物の分子量の違い及びそれらの異なる効能をベースとして本発明の範囲内で用いることができる質量比が異なる。一般に、本発明の医薬的組み合わせは、カチオン及びステロイドを、1:250〜250:1、好ましくは1:150〜150:1の範囲の質量比で含み得る。に加えて、例えば、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン及びシクレソニドからなる群より選ばれる化合物を含む特に好ましい医薬的組み合わせにおいて、に対する質量比は、最も好ましくは、約1:40〜40:1、より好ましくは1:30〜30:1の範囲にある。
例えば、本発明の範囲を制限することなしに、本発明による及びの好ましい組み合わせは、及び上記好ましいステロイドを、以下の質量比で含み得る:1:65、1:64、1:63、1:62、1:61、1:60、1:59、1:58、1:57、1:56、1:55、1:54、1:53、1:52、1:51、1:50、1:49、1:48、1:47、1:46、1:45、1:44、1:43、1:42、1:41、1:40、1:39、1:38、1:37、1:36、1:35、1:34、1:33、1:32、1:31、1:30、1:29、1:28、1:27、1:26、1:25、1:24、1:23、1:22、1:21、1:20、1:19、1:18、1:17、1:16、1:15、1:14、1:13、1:12、1:11、1:10、1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、1:2、1:1、2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、8:1、9:1、10:1、11:1、12:1、13:1、14:1、15:1、16:1、17:1、18:1、19:1、20:1、21:1、22:1、23:1、24:1、25:1、26:1、27:1、28:1、29:1、30:1。
の組合せを含む本発明の医薬組成物は、通常、1回の投与につき0.1〜10000μg、好ましくは1〜5000μg、より好ましくは10〜3000μg、さらに好ましくは100〜2000μgの投与量中に一緒に存在するようにして投与するものである。例えば、本発明の及びの組み合わせは、一回の投与での投与量の合計が、以下のものとなるように1及びステロイド(例えばブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド)を含む:約100μg、105μg、110μg、115μg、120μg、125μg、130μg、135μg、140μg、145μg、150μg、155μg、160μg、165μg、170μg、175μg、180μg、185μg、190μg、195μg、200μg、205μg、210μg、215μg、220μg、225μg、230μg、235μg、240μg、245μg、250μg、255μg、260μg、265μg、270μg、275μg、280μg、285μg、290μg、295μg、300μg、305μg、310μg、315μg、320μg、325μg、330μg、335μg、340μg、345μg、350μg、355μg、360μg、365μg、370μg、375μg、380μg、385μg、390μg、395μg、400μg、405μg、410μg、415μg、420μg、425μg、430μg、435μg、440μg、445μg、450μg、455μg、460μg、465μg、470μg、475μg、480μg、485μg、490μg、495μg、500μg、505μg、510μg、515μg、520μg、525μg、530μg、535μg、540μg、545μg、550μg、555μg、560μg、565μg、570μg、575μg、580μg、585μg、590μg、595μg、600μg、605μg、610μg、615μg、620μg、625μg、630μg、635μg、640μg、645μg、650μg、655μg、660μg、665μg、670μg、675μg、680μg、685μg、690μg、695μg、700μg、705μg、710μg、715μg、720μg、725μg、730μg、735μg、740μg、745μg、750μg、755μg、760μg、765μg、770μg、775μg、780μg、785μg、790μg、795μg、800μg、805μg、810μg、815μg、820μg、825μg、830μg、835μg、840μg、845μg、850μg、855μg、860μg、865μg、870μg、875μg、880μg、885μg、890μg、895μg、900μg、905μg、910μg、915μg、920μg、925μg、930μg、935μg、940μg、945μg、950μg、955μg、960μg、965μg、970μg、975μg、980μg、985μg、990μg、995μg、1000μg、1005μg、1010μg、1015μg、1020μg、1025μg、1030μg、1035μg、1040μg、1045μg、1050μg、1055μg、1060μg、1065μg、1070μg、1075μg、1080μg、1085μg、1090μg、1095μg、1100μg、1105μg、1110μg、1115μg、1120μg、1125μg、1130μg、1135μg、1140μg、1145μg、1150μg、1155μg、1160μg、1165μg、1170μg、1175μg、1180μg、1185μg、1190μg、1195μg、1200μg、1205μg、1210μg、1215μg、1220μg、1225μg、1230μg、1235μg、1240μg、1245μg、1250μg、1255μg、1260μg、1265μg、1270μg、1275μg、1280μg、1285μg、1290μg、1295μg、1300μg、1305μg、1310μg、1315μg、1320μg、1325μg、1330μg、1335μg、1340μg、1345μg、1350μg、1355μg、1360μg、1365μg、1370μg、1375μg、1380μg、1385μg、1390μg、1395μg、1400μg、1405μg、1410μg、1415μg、1420μg、1425μg、1430μg、1435μg、1440μg、1445μg、1450μg、1455μg、1460μg、1465μg、1470μg、1475μg、1480μg、1485μg、1490μg、1495μg、1500μg、1505μg、1510μg、1515μg、1520μg、1525μg、1530μg、1535μg、1540μg、1545μg、1550μg、1555μg、1560μg、1565μg、1570μg、1575μg、1580μg、1585μg、1590μg、1595μg、1600μg、1605μg、1610μg、1615μg、1620μg、1625μg、1630μg、1635μg、1640μg、1645μg、1650μg、1655μg、1660μg、1665μg、1670μg、1675μg、1680μg、1685μg、1690μg、1695μg、1700μg、1705μg、1710μg、1715μg、1720μg、1725μg、1730μg、1735μg、1740μg、1745μg、1750μg、1755μg、1760μg、1765μg、1770μg、1775μg、1780μg、1785μg、1790μg、1795μg、1800μg、1805μg、1810μg、1815μg、1820μg、1825μg、1830μg、1835μg、1840μg、1845μg、1850μg、1855μg、1860μg、1865μg、1870μg、1875μg、1880μg、1885μg、1890μg、1895μg、1900μg、1905μg、1910μg、1915μg、1920μg、1925μg、1930μg、1935μg、1940μg、1945μg、1950μg、1955μg、1960μg、1965μg、1970μg、1975μg、1980μg、1985μg、1990μg、1995μg、2000μg等。
当該技術分野における当業者には、上記で特定された単一投与量あたりの示される投与量は、実際に記載される数値に限定されるとして認識されるべきでないことが明らかである。特に少数範囲における約±2.5μgの変動は、また、当業者に明らかであろうように含まれる。これらの投与量範囲において、活性物質及びは、上記質量比で存在し得る。
例えば、本発明の範囲を制限することなしに、本発明の及びの組み合わせは、各単一投与量について、
40μgの1及び25μgの2、40μgの1及び50μgの2、40μgの1及び100μgの2、40μgの1及び200μgの2、40μgの1及び300μgの2、40μgの1及び400μgの2、40μgの1及び500μgの2、40μgの1及び600μgの2、40μgの1及び700μgの2、40μgの1及び800μgの2、40μgの1及び900μgの2、40μgの1及び1000μgの2、60μgの1及び25μgの2、60μgの1及び50μgの2、60μgの1及び100μgの2、60μgの1及び200μgの2、60μgの1及び300μgの2、60μgの1及び400μgの2、60μgの1及び500μgの2、60μgの1及び600μgの2、60μgの1及び700μgの2、60μgの1及び800μgの2、60μgの1及び900μgの2、60μgの1及び1000μgの2、80μgの1及び25μgの2、80μgの1及び50μgの2、80μgの1及び100μgの2、80μgの1及び200μgの2、80μgの1及び300μgの2、80μgの1及び400μgの2、80μgの1及び500μgの2、80μgの1及び600μgの2、80μgの1及び700μgの2、80μgの1及び800μgの2、80μgの1及び900μgの2、80μgの1及び1000μgの2、100μgの1及び25μgの2、100μgの1及び50μgの2、100μgの1及び100μgの2、100μgの1及び200μgの2、100μgの1及び300μgの2、100μgの1及び400μgの2、100μgの1及び500μgの2、100μgの1及び600μgの2、100μgの1及び700μgの2、100μgの1及び800μgの2、100μgの1及び900μgの2、100μgの1及び1000μgの2、150μgの1及び25μgの2、150μgの1及び50μgの2、150μgの1及び100μgの2、150μgの1及び200μgの2、150μgの1及び300μgの2、150μgの1及び400μgの2、150μgの1及び500μgの2、150μgの1及び600μgの2、150μgの1及び700μgの2、150μgの1及び800μgの2、150μgの1及び900μgの2、150μgの1及び1000μgの2、200μgの1及び25μgの2、200μgの1及び50μgの2、200μgの1及び100μgの2、200μgの1及び200μgの2、200μgの1及び300μgの2、200μgの1及び400μgの2、200μgの1及び500μgの2、200μgの1及び600μgの2、200μgの1及び700μgの2、200μgの1及び800μgの2、200μgの1及び900μgの2、200μgの1及び1000μgの2、250μgの1及び25μgの2、250μgの1及び50μgの2、250μgの1及び100μgの2、250μgの1及び200μgの2、250μgの1及び300μgの2、250μgの1及び400μgの2、250μgの1及び500μgの2、250μgの1及び600μgの2、250μgの1及び700μgの2、250μgの1及び800μgの2、250μgの1及び900μgの2、250μgの1及び1000μgの2、400μgの1及び25μgの2、400μgの1及び50μgの2、400μgの1及び100μgの2、400μgの1及び200μgの2、400μgの1及び300μgの2、400μgの1及び400μgの2、400μgの1及び500μgの2、400μgの1及び600μgの2、400μgの1及び700μgの2、400μgの1及び800μgの2、400μgの1及び900μgの2又は400μgの1及び1000μgの2、500μgの1及び25μgの2、500μgの1及び50μgの2、500μgの1及び100μgの2、500μgの1及び200μgの2、500μgの1及び300μgの2、500μgの1及び400μgの2、500μgの1及び500μgの2、500μgの1及び600μgの2、500μgの1及び700μgの2、500μgの1及び800μgの2、500μgの1及び900μgの2又は500μgの1及び1000μgの2、600μgの1及び25μgの2、600μgの1及び50μgの2、600μgの1及び100μgの2、600μgの1及び200μgの2、600μgの1及び300μgの2、600μgの1及び400μgの2、600μgの1及び500μgの2、600μgの1及び600μgの2、600μgの1及び700μgの2、600μgの1及び800μgの2、600μgの1及び900μgの2又は600μgの1及び1000μgの2、700μgの1及び25μgの2、700μgの1及び50μgの2、700μgの1及び100μgの2、70μgの1及び200μgの2、700μgの1及び300μgの2、700μgの1及び400μgの2、700μgの1及び500μgの2、700μgの1及び600μgの2、700μgの1及び700μgの2、700μgの1及び800μgの2、700μgの1及び900μgの2、700μgの1及び1000μgの2、800μgの1及び25μgの2、800μgの1及び50μgの2、800μgの1及び100μgの2、800μgの1及び200μgの2、800μgの1及び300μgの2、800μgの1及び400μgの2、800μgの1及び500μgの2、800μgの1及び600μgの2、800μgの1及び700μgの2、800μgの1及び800μgの2、800μgの1及び900μgの2、800μgの1及び1000μgの2、900μgの1及び25μgの2、900μgの1及び50μgの2、900μgの1及び100μgの2、900μgの1及び200μgの2、900μgの1及び300μgの2、900μgの1及び400μgの2、900μgの1及び500μgの2、900μgの1及び600μgの2、900μgの1及び700μgの2、900μgの1及び800μgの2、900μgの1及び900μgの2、900μgの1及び1000μgの2、1000μgの1及び25μgの2、1000μgの1及び50μgの2、1000μgの1及び100μgの2、1000μgの1及び200μgの2、1000μgの1及び300μgの2、1000μgの1及び400μgの2、1000μgの1及び500μgの2、1000μgの1及び600μgの2、1000μgの1及び700μgの2、1000μgの1及び800μgの2、1000μgの1及び900μgの2又は1000μgの1及び1000μgの2
が存在するように、カチオン(例えば臭化物が好ましい組み合わせのパートナーとして使用される場合)及びステロイド2(例えばブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド)を含んでいてもよい。
本発明の組み合わせに適用可能な可能性のある投与量の上記例は、単一適用あたりの投与量を言及するとして理解されるべきである。しかしながら、これらの例は、本発明の組み合わせを複数回で投与する可能性を排除するとして理解するべきではない。薬剤の必要性に依存して、患者は、また、複数回の吸入適用を受け得る。例として、患者は、本発明の組み合わせを、例えば、各治療日の朝に2又は3回(例えば、パウダー吸入器、MDIなどでの2又は3回のパフ)受け得る。上記投与量として、例は、単に、単一適用あたり(即ちパフあたり)の投与量例として理解されるべきであり、本発明の組み合わせの複数回適用は、上記例の複数回の投与量を導く。本発明の組み合わせの適用は、例えば、一日に一回、又は抗コリン作用薬の作用の期間に依存して一日に二回、又は各2又は3日に一回であり得る。
更に、上記投与量の例は、定量のみの例として理解されるべきであることが強調される。言い換えれば、上記投与量の例は、実際に肺に届く本発明の組み合わせの有効投与量として理解されるべきでない。当該技術分野における当業者には、肺へ運搬される投与量は、一般に、投与された活性成分の定量より低いことが明らかである。
本発明による及びの有効成分組合せは、吸入での投与が好ましい。そのためには、成分及びは吸入に適した形態で利用できなければならない。本発明の吸入用調剤としては吸入粉末、噴射剤含有定量エアロゾル又は噴射剤を含有しない吸入可能な溶液が挙げられる。有効成分及びの組合せを含有する本発明の吸入粉末は、有効成分のみから構成されていてもよいし、あるいは、有効成分と生理的に許容される賦形剤との混合物で構成されていてもよい。本発明の範囲において、用語キャリヤは、場合により、用語賦形剤の代わりとして使用され得る。また、本発明の範囲において、噴射剤を含有しない吸入可能な溶液という用語は、濃縮物又は直ぐに使用できる無菌吸入液が挙げられる。本発明によるこの調剤は、有効成分及びの組合せを、1つの処方中に一緒に含有させるか、又は2つの別個の処方に含有させるかのいずれでもよい。本発明の範囲において使用できるこうした処方については、明細書の次のパートでより詳細に説明する。
A)本発明による有効成分及びの組合せを含む吸入粉末:
本発明による吸入粉末は及びのみを含むか、あるいは、及びを生理的に許容される適当な賦形剤と混合させて含むかのいずれでもよい。有効成分及びが生理的に許容される賦形剤との混合物として存在する場合、以下の生理的に許容される賦形剤を使用して本発明による吸入粉末を調製することができる。単糖類(例えば、グルコース又はアラビノース)、二糖類(例えば、ラクトース、サッカロース、マルトース、トレハロース)、オリゴ糖類および多糖類(例えば、デキストラン)、多価アルコール類(例えば、ソルビトール、マンニトール、キシリトール)、シクロデキストリン(例えばα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、x−シクロデキストリン、メチル−β−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン)、塩類(例えば、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム)、あるいはこれら賦形剤の互いの混合物。好ましくは、単糖類又は二糖類が使用され、ラクトース、トレハロース又はグルコースの使用が好ましく、限定はされないが、その水和物の形が特に好ましい。
本発明による吸入粉末の範囲において、賦形剤の最大平均粒径は250μmまで、好ましくは10〜150μm、最も好ましくは15〜80μmの範囲である。上記の賦形剤に平均粒径1〜9μmのより微細な賦形剤画分を添加することが適切と考えられる場合もあろう。より微細な賦形剤も、本願明細書中で前記に列挙した使用可能な賦形剤の群から選択される。最終的には、本発明の吸入粉末を調製するために、好ましくは平均粒径0.5〜10μm、さらに好ましくは1〜6μmの微粉化した有効成分及びを、賦形剤混合物に添加する。粉砕、微粉化し、最終的に各成分を混合することによる本発明の吸入粉末の製造方法は、従来技術より公知である。本発明の吸入粉末は、及びの両方を含む単一の粉体混合物、あるいは、それぞれに又はのみを含有する別個の吸入粉末の形態のいずれかに調製して投与することができる。
本発明の吸入粉末は、従来技術から公知の吸入器を用いて投与することができる。及びに加えて生理的に許容される又は以上の賦形剤を含む本発明の吸入粉末は、例えば、US4570630Aに記載されているような計量チャンバーを用いた供給源から一回分の投与量を放出する吸入器によって、あるいは、DE3625685Aに記載されているような他の手段によって投与することができる。及び、さらに生理的に許容される賦形剤を一緒に含有してもよい本発明の吸入粉末は、例えば「タービュヘイラー(Turbuhaler)(登録商標)」という名称で知られている吸入器を用いて、あるいは、例えばEP237507Aに開示されているような吸入器を用いて投与することができる。好ましくは、とに加えて生理的に許容される賦形剤を含む本発明の吸入粉末を、例えばWO94/28958に記載の吸入器で使用するカプセル内に充填(所謂インハレット(inhalettes)の形成)する。
図1に、インハレット内の本発明の医薬組合せを使用するための特に好ましい吸入器を示す。カプセルから粉末状の医薬組成物を吸入するためのこの吸入器(「ハンディヘラー」)は、2個の窓2を含むハウジング1と、空気導入口を有し、スクリーンハウジング4を介して固定されたスクリーン5を備えたデッキ3と、デッキ3に連結し、2本の尖ったピン7を備えバネ8に対して可動する押しボタン9を有する吸入チャンバー6と、スピンドル10を介してハウジング1、デッキ3及びカバー11と連結し、跳ね上げ式で開閉可能なマウスピース12と、流動抵抗を調整するための空気穴13とによって特徴づけられる。
本発明の吸入可能なパウダーを上記好ましい使用のためのカプセル(吸入器)にパックする場合、各カプセルにパックされる量は、カプセルあたり1〜30mgであるべきである。これらのカプセルは、本発明によれば、一緒に又は別々にのいずれかで、各単一投与量についての上記又はの投与量を含む。
B)有効成分及びの組合せを含む、噴射剤ガス駆動型吸入エアロゾル:
本発明による噴射剤ガス含有吸入エアロゾルには、有効成分及びが噴射剤ガス中に溶解されているか、あるいは分散状態で含まれる。及びは別々の処方又は単一調剤中に存在させることができ、その中で及びは、両方が溶解または分散されているか、あるいは一方の成分が溶解され他方が分散されているかのいずれかである。本発明の吸入エアロゾルの調製に使用できる噴射剤ガスについては従来技術から既知である。n−プロパン、n−ブタン又はイソブタン等の炭化水素化合物、及び、メタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパン又はシクロブタンの好ましくはフッ素化誘導体等のハロ炭化水素化合物から、適当な噴射剤ガスが選択される。上記噴射剤ガスは単独で、又はその混合物として使用できる。特に好ましい噴射剤ガスは、TG11、TG12、TG134a(1,1,1,2-テトラフルオロエタン)、TG227(1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン)及びこれらの混合物から選択されるハロゲン化アルカン誘導体であり、TG134a、TG227及びそれらの混合物の噴射剤ガスが好ましい。
また、本発明の噴射剤駆動型吸入エアロゾルには、補助溶剤、安定剤、界面活性剤、酸化防止剤、滑剤及びpH調節剤等の他の成分も含ませることができる。これらの成分はすべて、当分野において公知である。
本発明による噴射剤ガス含有吸入エアロゾルには、有効成分及び/又はを5質量%まで含有させるとよい。例えば、本発明のエアロゾルは、有効成分1及び/又は2を0.002〜5質量%、0.01〜3質量%、0.015〜2質量%、0.1〜2質量%、0.5〜2質量%又は0.5〜1質量%含む。
有効成分及び/又はが分散状態で存在する場合は、該有効成分粒子の平均粒子径は10μmまでが好ましく、さらに好ましくは0.1〜6μm、より好ましくは1〜5μmである。
前述の本発明による噴射剤駆動型吸入エアロゾルは、当該分野において公知の吸入器(定量噴霧吸入器(MDI))を用いて投与することができる。従って、本発明の別の態様としては、噴射剤駆動型エアロゾルを投与するのに適した1種以上の吸入器と組み合わせた、前述の噴射剤駆動型エアロゾル状態の医薬組成物に関する。更に、本発明は、本発明による前記噴射剤ガス含有エアロゾルを収容することを特徴とする吸入器に関するものである。また、本発明は、適切なバルブが設けられ、適当な吸入器内で使用可能であり、かつ、本発明による上記噴射剤ガス含有吸入エアロゾルの1種を収容する、カートリッジに関する。好適なカートリッジ、さらには本発明による噴射剤ガス含有吸入エアロゾルをカートリッジに充填する方法については、従来技術から公知である。
C)本発明の有効成分及びの組合せを含む、噴射剤を使用しない吸入溶液又は懸濁液:
本発明による噴射剤を使用しない吸入溶液は、例えば水性又はアルコール系溶媒、好ましくはエタノール性溶媒を含有し、場合により水性溶媒と混合されるエタノール性溶媒を含有することもできる。水性溶媒とエタノール性溶媒との混合物が使用される場合、水に対するエタノールの相対的割合は限定されないが、好ましくはエタノールの最大値は70容量%まで、より好ましくは60容量%までである。残りの容量を水で構成する。1及び2を別個に又は一緒に含有する溶液又は懸濁液は、適当な酸を用いてpH値を2〜7、好ましくは2〜5に調整する。pH値は無機又は有機の酸から選択される酸を用いて調整すればよい。特に好適な無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸及び/又はリン酸が挙げられる。特に好適な有機酸の例としては、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、ギ酸及び/又はプロピオン酸等が挙げられる。推奨される無機酸は塩酸及び硫酸である。また、有効成分の1つとともに酸付加塩を形成した酸を使用することも可能である。有機酸の中では、アスコルビン酸、フマル酸及びクエン酸が好ましい。所望であれば、上記の酸の混合物を用いることもでき、特に、酸性化特性に加えて、例えば香料、酸化防止剤又は錯化剤としての特性を有する酸、例えばクエン酸又はアスコルビン酸等の場合は、混合して用いるとよい。本発明によると、塩酸を用いてpH値を調整することが特に好ましい。
本発明では、エデト酸(EDTA)又はその公知の塩の1つであるエデト酸ナトリウムを安定剤又は錯化剤として添加することは、本発明の処方においては不要である。実施形態によっては、この化合物を1種以上含んでもよい。推奨実施形態において、エデト酸ナトリウムを基準とした含有量は、100mg/100ml未満、好ましくは50mg/100ml未満、さらに好ましくは20mg/100ml未満である。一般に、エデト酸ナトリウムの含有量が0〜10mg/100mlの範囲となる吸入溶液が好ましい。
本発明による噴射剤を使用しない吸入溶液には、補助溶剤及び/又は他の賦形剤を添加することができる。好ましい補助溶剤は、ヒドロキシル基又は他の極性基を含むもので、例えばアルコール類、特にイソプロピルアルコール、グリコール類、特にプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコールエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール類及びポリオキシエチレン脂肪酸エステル類である。本明細書における賦形剤及び添加剤という用語は、それ自体は活性物質ではないが、薬理学的に好適な溶媒中で1種またはそれより多くの活性物質と共に処方することができ、活性物質を含む処方物の定性的特性を改善することができる、薬理学的に許容される任意の物質を意味する。これらの物質は薬理的作用を持たないことが好ましい。あるいは、所望の療法との関連において容易に認識できるような薬理作用は持たないか、少なくとも望ましくない薬理作用を有していないことが好ましい。賦形剤及び添加剤としては、例えば、大豆レシチン、オレイン酸、ポリソルベート等のソルビタンエステル類、ポリビニルピロリドンなどの界面活性剤、他の安定剤、錯化剤、最終的な医薬処方物の品質保持期間を保証又は延長する酸化防止剤及び/又は防腐剤、香味付与剤、ビタミン類及び/又は当分野において公知の他の添加剤が挙げられる。また、該添加剤として、例えば塩化ナトリウム等の薬理学的に許容される塩も等張剤として挙げられる。
好ましい賦形剤としては、例えばpHの調整に使用されていない場合のアスコルビン酸、さらにはビタミンA、ビタミンE、トコフェロール類及び人体で産生する類似のビタミン類及びプロビタミン類等の酸化防止剤が挙げられる。
防腐剤を使用して病原体による汚染から該処方物を保護することができる。適当な防腐剤は当該分野において公知のものであり、特に当該分野において公知の濃度の塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム又は安息香酸もしくは安息香酸ナトリウム等の安息香酸塩である。上記防腐剤は、好ましくは50mg/100mlまで、より好ましくは5〜20mg/100mlの範囲の濃度で存在していることが好ましい。
好ましい処方物は、溶剤としての水及び有効成分1と2との組合せの他に、塩化ベンザルコニウム及びエデト酸ナトリウムのみを含むものである。エデト酸ナトリウムを含有させない推奨実施形態もある。
本発明の噴射剤を使用しない吸入溶液は、特別に、治療投与量の少量の液体処方物を数秒間以内で霧状にして治療用の吸入に適したエアロゾルを生成することができるタイプの吸入器を用いて投与される。本発明の範囲内において、100μL未満、好ましくは50μL未満、より好ましくは20〜30μLの量の有効成分溶液を、好ましくは1回のスプレー操作で霧状にすることができ、その結果、平均粒径が20μm未満、好ましくは10μm未満のエアロゾルを生成させ、エアロゾルの吸入可能な量が治療上の有効量に相当するように生成させることのできる吸入器が好ましい吸入器である。
液状医薬組成物の定量を噴射剤無しで放出するタイプの吸入用装置については、例えば国際特許出願WO91/14468及びWO97/12687(特に図6a及び図6b参照)に記載されている。これらに記載されているネブライザー(装置)は、「Respimat(登録商標)」という名称で知られている。
このネブライザー(「Respimat(登録商標)」)を効果的に利用して、有効成分及びの組合せを含む本発明の吸入可能なエアロゾルを生成することができる。9〜15cmの長さ及び2〜4cmの幅のその円筒状及び手ごろなサイズのため、このデバイスは、いつでも患者により使用され得る。ネブライザーは、一定量の医薬配合物を、高圧を用いて、吸入可能なエアロゾルを生成するような小さなノズルを通してスプレーする。
好ましい噴霧器は、本質的に、上部ハウジング部分、ポンプハウジング、ノズル、施錠装置、ばね(spring)ハウジング、ばね及び貯蔵容器からなり、以下のものと特徴とする:
−上部ハウジング部分に固定されており、及び一方の末端で、ノズル又はノズル配列を有するノズル本体を含むポンプハウジング、
−バルブ本体を有する中空プランジャー、
−その中において中空プランジャーが固定されており、及び上部ハウジング部分に位置するパワーテイクオフフランジ、
−上部ハウジング部分に位置する施錠装置、
−その中に含まれるばねを有し、回転ベアリングにより上部ハウジング部分に回転可能に取り付けられたばねハウジング、
−軸方向にばねハウジング上に固定された低部ハウジング部分。
バルブ本体を有する中空プランジャーは、WO 97/12687に開示されたデバイスに相当する。それは、部分的にポンプハウジングのシリンダー部分に突き出ており、及びシリンダー内を軸方向に可動性である。特に、図1〜4、特には図3及びその記載の関連部分を参照されたい。バルブ本体を有する中空プランジャーは、ばねが作動されたときに高圧で、流体、定量の活性物質溶液に、5〜60Mpa(約50〜600バール)、好ましくは10〜60MPa(約100〜600バール)を与える。10〜50マイクロリットルの量が好ましいが、10〜20マイクロリットルの量が特に好ましく、及びスプレーあたり15マイクロリットルの量が最も好ましい。
バルブ本体は、好ましくは、バルブ本体に面している中空プランジャーの末端に取り付けられる。
ノズル本体におけるノズルは、好ましくは、微構造、即ち、マイクロ技術により製造される。微構造ノズル本体は、例えば、WO 94/07607に開示されており;参考文献、特にその中の図1及び関連記載は、本発明の内容とされる。ノズル本体は、例えば、互いに堅く結合したガラス及び/又はケイ素の2シートからなり、その少なくとも一方は、ノズル入り口末端をノズル出口末端に接続する1又はそれより多くの微構造チャンネルを有する。ノズル出口末端には、深さ2〜10ミクロン及び幅5〜15ミクロンの円形(round)又は非円形(non-round)開口部が少なくとも1つあり、深さは、好ましくは、4.5〜6.5ミクロンであるが、長さは、好ましくは、7〜9ミクロンである。複数の、好ましくは2つのノズル開口部のケースにおいては、ノズル本体におけるノズルのスプレーの方向は、もう一方に平行して延びていてもよく、又は、ノズル開口部の方向においてもう一方に関連して傾斜(incline)していてもよい。出口末端での少なくとも2つのノズル開口部を有するノズル本体において、スプレーの方向は、もう一方に対して20〜160°、好ましくは60〜150°、最も好ましくは80〜100°の角度であってもよい。ノズル開口部は、好ましくは、10〜200ミクロンの間をあけて、より好ましくは10〜100ミクロン、最も好ましくは30〜70ミクロンの間をあけて配列される。50ミクロンの空間が最も好ましい。スプレーの方向は、従って、ノズル開口部の周辺において適合(meet)されるであろう。液体医薬製剤は、600バールまで、好ましくは200〜300バールの入り口圧を有するノズル本体をストライキ(strike)し、及びノズル開口部を通して吸入可能なエアロゾルに噴霧される。エアロゾルの好ましい粒子又は液滴サイズは、20ミクロンまで、好ましくは3〜10ミクロンである。
施錠装置は、ばね、好ましくは円筒型圧縮コイルばねを、機械的エネルギーについての貯蔵所(store)として含む。ばねは、作動メンバーとしてパワーテイクオフフランジに作用し、その移動は、ロッキングメンバーの位置により測定される。パワーテイクオフフランジの移動(travel)は、正確には、上部及び低部ストップにより制限される。ばねは、好ましくは、パワーステップアップギア、例えばらせん状スラストギアを介して、上部ハウジング部分が、低部ハウジング部分におけるばねハウジングに反して回転する際に生じる外部トルクによりバイアス(biase)を受ける。このケースにおいては、上部ハウジング部分及びパワーテイクオフフランジは、単一又は複数のV型ギアを有する。
エンゲージングロッキング表面を有するロッキングメンバーは、パワーテイクオフフランジの周りのリングにおいて配置される。それは、例えば、本質的に半径方向に弾力的に変形可能であるプラスチック又は金属のリングからなる。リングは、噴霧器の軸に対して正しい角度での平面に配置される。ばねのバイアス後、ロッキングメンバーのロッキング表面は、パワーテイクオフフランジの通路に移動し、及びばねが弛緩するのを防止する。ロッキングメンバーは、ボタンにより作動される。作動ボタンは、ロッキングメンバーに接続又は結合される。施錠装置を作動させるために、作動ボタンは、環状プレーンにパラレルに、好ましくは噴霧器中に移動し;これにより、変形可能なリングが環状プレーンにおいて変形する。施錠装置の構造の詳細は、WO 97/20590に記載されている。
低部ハウジング部分は、軸方向に、ばねハウジングを越えて押され及び、マウンティング、スピンドルのドライブ及び流体用貯蔵容器をカバーする。噴霧器が作動される場合、上部ハウジング部分は、低部ハウジング部分に対して回転され、低部ハウジング部分は、それをばねハウジングとともに連れて行く。ばねは、それにより、圧縮され、及びらせん状スラストギアによりバイアスされ及び施錠装置が自動的に連動する。回転の角度は、好ましくは、360度の整数フラクション(whole-number fraction)であり、例えば180度である。ばねがバイアスされると同時に、上部ハウジング部分におけるパワーテイクオフ部分が、所定の距離に沿って移動し、中空プランジャーが、ポンプハウジングにおけるシリンダー内部に引き抜かれ、その結果として、いくつかの流体が、貯蔵容器の外に吸い出され、及びノズル中央の高圧チャンバー内に移される。
所望なら、噴霧される流体を含む交換可能な貯蔵容器の多くを、次々に噴霧器にプッシュして、及び連続して使用することができる。貯蔵容器は、本発明の水性エアロゾル製剤を含む。噴霧工程は、作動ボタンを静かに押すことにより開始される。結果として、施錠装置は、パワーテイクオフメンバーのための通路をオープンアップ(open up)する。バイアスされたばねは、プランジャーをポンプハウジングのシリンダー内にプッシュする。流体は、噴霧形態で噴霧器のノズルを離れる。
構成の更なる詳細は、PCT出願WO 97/12683及びWO 97/20590に開示されており、その言及が本願明細書になされる。噴霧器(ネブライザー)の構成要素は、その目的のために適切である材料からなる。噴霧器のハウジング、及びその作業が許されるなら同様に他の部品は、好ましくは、例えば射出成形により、プラスチックからなる。医薬目的のために、生理学的に安全な材料が使用される。
WO 97/12687の図6a/bは、本発明の水性エアロゾル製剤を吸入するために有利に使用され得るネブライザー(Respimat(登録商標))を示す。WO 97/12687の図6aは、バイアスされたばねを有する噴霧器の断面図を示すが、WO 97/12687の図6bは、弛緩したばねを有する噴霧器の断面図を示す。上部ハウジング部分(51)は、ポンプハウジング(52)を含み、その末端には、噴霧器ノズルのためのホールダー(53)が取り付けられている。ホールダー内には、ノズル本体(54)及びフィルター(55)がある。施錠装置のパワーテイクオフフランジ(56)に固定された中空プランジャー(57)は、部分的に、ポンプハウジングのシリンダー内に突き出る。その末端で、中空プランジャーは、バルブ本体(58)を運ぶ。中空プランジャーは、シール(59)によりシールオフされる。上部ハウジング部分の内側には、ストップ(60)があり、その上において、パワーテイクオフフランジが、ばねが弛緩したときに接する。パワーテイクオフフランジの上には、ストップ(61)があり、その上において、パワーテイクオフフランジが、ばねにバイアスがかけられたときに接する。ばねのバイアスの後、ロッキングメンバー(62)は、上部ハウジング部分におけるサポート(63)及びストップ(61)の間を動く。作動ボタン(64)は、ロッキングメンバーに接続している。上部ハウジング部分は、マウスピース(65)内において終了し、及びそのうえに置かれ得る保護カバー(66)によりシールオフされる。圧縮ばね(68)を有するばねハウジング(67)は、スナップインラグ(69)及び回転ベアリングにより上部ハウジング部分上に回転的に取り付けられる。低部ハウジング部分(70)は、ばねハウジングをひっくり返す(push over)。ばねハウジングの内側には、噴霧される流体(72)用の交換可能な貯蔵容器(71)がある。貯蔵容器は、それを通して中空プランジャーが貯蔵容器に突き出るストッパー(73)によりシールオフされ、及びその末端で流体中に浸漬される(活性物質溶液の供給)。機械的カウンター用スピンドル(74)は、ばねハウジングのカバー内に取り付けられる。スピンドル面の末端で、上部ハウジング部分は、ドライブピニオン(75)である。スライダー(76)はスピンドルの一員である。
上記ネブライザーは、本発明のエアロゾル製剤を霧状にして、吸入に適するエアロゾルを生成するのに適する。本発明の配合物を、上記方法(Respimat(登録商標))を用いて霧状にする場合、運搬される量は、吸入器の全ての操作(スプレー作動)の少なくとも97%、好ましくは少なくとも98%においてこの量の25%以下、好ましくは20%の耐性(tolerance)で規定量に相当すべきである。好ましくは、配合物の5〜30mg、最も好ましくは配合物の5〜20mgが、各作動において規定量として運搬される。
しかしながら、本発明の配合物は、また、上記以外の吸入器、例えばジェットストリーム吸入器又は他の固定ネブライザーにより霧状にされ得る。
従って、更なる本発明の態様は、上記のような噴射剤を使用しない吸入溶液又は懸濁液状態の医薬処方物の投与に適した装置、好ましくは「Respimat(登録商標)」と組み合わせた、噴射剤を使用しない吸入溶液又は懸濁液状態の医薬処方物に関する。好ましくは、本発明による有効成分1及び2の組合せを特徴とする噴射剤を使用しない吸入溶液又は懸濁液であって、「Respimat(登録商標)」という名称で知られている装置と組み合わせた前記吸入溶液又は懸濁液に関する。さらに、本発明は、本願明細書で前述したような本発明の噴射剤無しの吸入溶液又は懸濁液を収容することを特徴とする、前記吸入用装置、好ましくは「Respimat(登録商標)」に関するものである。
本発明によると、有効成分1及び2を単一処方に含有する吸入溶液の方が好ましい。「単一処方」という用語は、例えばWO00/23037に開示されているように、2種の成分1及び2を2室型(two-chamber)カートリッジに収容する処方物も含むものである。この公報はそのすべてを本願明細書に引用する。
本発明による噴射剤を使用しない吸入溶液又は懸濁液は、濃縮物又は直ぐに使用できる無菌吸入溶液もしくは懸濁液、ならびに「Respimat(登録商標)」用に設計された上記溶液及び懸濁液の状態とすることができる。濃縮物の場合、例えば等張性の生理食塩水を添加することによって直ぐに使用可能な処方物が作製できる。直ぐに使用できる無菌処方物は、ベンチュリの原理又は他の原理によって超音波又は圧縮空気を用いて吸入性エアロゾルを生成するエネルギー駆動型の自立又は持運び可能なネブライザーを使用して投与することができる。
従って、本発明の別の態様は、濃縮物又は直ぐに使用可能な無菌処方物の形態をとる前述のような噴射剤を使用しない吸入溶液又は懸濁液状態の医薬組成物に関するもので、これらの液を投与するのに適した装置、即ち、ベンチュリの原理または他の方法によって超音波又は圧縮空気を用いて吸入性エアロゾルを生成する、エネルギー駆動式の自立型又は持運び可能なネブライザーであることを特徴とする装置と組み合わせた医薬組成物に関する。
以下の実施例は本発明をより詳細に説明することを意図するもので、本発明の範囲を一例として以下の実施形態に限定するものではない。
当該分野で公知な方法と同様にして得ることができる下記の処方物の例は本発明をさらに説明するためのものであり、本発明の範囲をその例に限定するものではない。
配合物の例
当該技術分野において知られる方法と同様にして得られ得る配合物の以下の例は、本発明をこれらの例の内容に制限することなしに、本発明をより十分に説明するためのものである。以下の実施例において、式(即ち式1−en)の臭化物の好ましいエナンチオマーの鏡像的に純粋な形態が活性成分として使用される。
吸入可能なパウダー
1)
Figure 2007500150
2)
Figure 2007500150
3)
Figure 2007500150





4)
Figure 2007500150
5)
Figure 2007500150
6)
Figure 2007500150
7)
Figure 2007500150
8)
Figure 2007500150
B)吸入用の噴射剤含有エアロゾル
1)サスペンションエアロゾル
Figure 2007500150





2)サスペンションエアロゾル
Figure 2007500150
3)サスペンションエアロゾル
Figure 2007500150
4)サスペンションエアロゾル
Figure 2007500150
インハレット内の本発明の医薬組合せを使用するための特に好ましい吸入器を示す。

Claims (23)

  1. の塩:
    Figure 2007500150
    (式中、X-は、1個の負電荷を有するアニオンを示し、好ましくは、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレエート、アセテート、シトレート、フマレート、タルトレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート及びパラ−トルエンスルホネートからなる群から選択され、式1の塩は、ラセミ化合物、エナンチオマー及びそれらの水和物の形態にあってもよい)
    の1又は2以上と、1又は2以上のステロイド()とを含むことを特徴とする医薬組成物であって、エナンチオマー、エナンチオマーの混合物の形態又はそれらのラセミ化合物の形態にあってもよく、溶媒和物又は水和物の形態にあってもよく、医薬的に許容可能な賦形剤を共に含んでもよい前記医薬組成物。
  2. 活性物質及びが、単一配合物中に一緒に又は別個の配合物中に存在する請求項1に記載の医薬組成物。
  3. の化合物が、式1−en
    Figure 2007500150
    のエナンチオマーの形態で存在する請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. ステロイドが、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、ブチキソコートプロピオネート、RPR-106541、フルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、ロフレポニド、ST-126、デキサメタゾン、6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-フルオロメチルエステル、及び6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-プロピオニルオキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-(2-オキソ-テトラヒドロ-フラン-3S-イル)エステルからなる群より選ばれる請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  5. 化合物が、ナトリウム塩、スルホベンゾエート、ホスフェート、イソニコチネート、アセテート、プロピオネート、二水素ホスフェート、パルミテート、ピバレート又はフロエートを含む塩又は誘導体の形態で存在する請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  6. ステロイドが、フルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、ロフレポニド、ST-126、デキサメタゾン、6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-フルオロメチルエステル、及び6α,9α-ジフルオロ-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-17α-プロピオニルオキシ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-(2-オキソ-テトラヒドロ-フラン-3S-イル)エステルからなる群より選ばれる請求項1〜5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  7. ステロイドが、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、及び6α,9α-ジフルオロ-17α-[(2-フラニルカルボニル)オキシ]-11β-ヒドロキシ-16α-メチル-3-オキソ-アンドロスタ-1,4-ジエン-17β-カルボチオ酸(S)-フルオロメチルエステルからなる群より選ばれる請求項1〜6のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  8. との質量比が、約1:250〜250:1、好ましくは1:150〜150:1の範囲内にある請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  9. 吸入に適切な製剤の形態にある請求項1〜8のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  10. 吸入可能なパウダー、噴射剤含有定量エアロゾル及び噴射剤を含有しない吸入可能な溶液より選ばれる製剤である請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 単糖類、二糖類、オリゴ糖類、多糖類、多価アルコール類、塩類又はこれらの賦形剤の混合物より選ばれる適切な生理学的に許容可能な賦形剤と共に及びを含む吸入可能なパウダーである請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 賦形剤が、250μmまで、好ましくは10〜150μmまでの最大平均粒径を有する請求項11に記載の吸入可能なパウダー。
  13. 成分として活性物質及びのみを含む吸入可能なパウダーである請求項10に記載の医薬組成物。
  14. 溶解又は分散形態で及びを含む噴射剤を含有する吸入可能なエアロゾルである請求項10に記載の医薬組成物。
  15. 噴射剤として、炭化水素、例えば、n−プロパン、n−ブタン又はイソブタン、又はハロ炭化水素、例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパン又はシクロブタンの塩素化及び/又はフッ素化誘導体を含む請求項14に記載の噴射剤を含有する吸入可能なエアロゾル。
  16. 噴射剤が、TG11、TG12、TG134a、TG227又はそれらの混合物、好ましくは、TG134a、TG227又はそれらの混合物である請求項15に記載の噴射剤を含有する吸入可能なエアロゾル。
  17. 5質量%まで活性物質及び/又はを含んでいてもよい請求項14〜16のいずれか1項に記載の噴射剤を含有する吸入可能なエアロゾル。
  18. 水、エタノール又は水とエタノールとの混合物を溶剤として含む、噴射剤を含有しない吸入可能な溶液である請求項10に記載の医薬組成物。
  19. 他の補助溶剤及び/又は賦形剤を含んでいてもよい請求項18に記載の吸入可能な溶液。
  20. 補助溶剤として、ヒドロキシル基又は他の極性基を含む成分、例えば、アルコール、特にイソプロピルアルコール、グリコール、特にプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール及びポリオキシエチレン脂肪酸エステルを含む請求項19に記載の吸入可能な溶液。
  21. 賦形剤として、界面活性剤、安定化剤、錯化剤、酸化防止剤及び/又は防腐剤、フレーバー剤、薬理学的に許容可能な塩及び/又はビタミンを含む請求項19又は20に記載の吸入可能な溶液。
  22. 錯化剤として、エデト酸又はエデト酸の塩、好ましくはエデト酸ナトリウムを含む請求項21に記載の吸入可能な溶液。
  23. 炎症性又は閉塞性呼吸器疾患、特には、喘息又はCOPDの治療用薬剤を製造するための、請求項1〜22のいずれか1項に記載の組成物の使用。
JP2006521460A 2003-07-29 2004-07-17 抗コリン作用薬とステロイドとの併用剤及び吸入により呼吸障害を治療するためのその使用 Pending JP2007500150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03017162 2003-07-29
PCT/EP2004/008029 WO2005014005A1 (en) 2003-07-29 2004-07-17 Combination of an anticholinergic and a steroid and its use to treat respiratory disorders by inhalation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500150A true JP2007500150A (ja) 2007-01-11

Family

ID=34130038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521460A Pending JP2007500150A (ja) 2003-07-29 2004-07-17 抗コリン作用薬とステロイドとの併用剤及び吸入により呼吸障害を治療するためのその使用

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1651236A1 (ja)
JP (1) JP2007500150A (ja)
KR (1) KR20060052912A (ja)
CN (1) CN1829520A (ja)
AU (1) AU2004262901B2 (ja)
BR (1) BRPI0413054A (ja)
CA (1) CA2534128C (ja)
IL (1) IL173370A0 (ja)
MX (1) MXPA06001046A (ja)
NZ (1) NZ545443A (ja)
RU (1) RU2361586C2 (ja)
WO (1) WO2005014005A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
ES2298049B1 (es) 2006-07-21 2009-10-20 Laboratorios Almirall S.A. Procedimiento para fabricar bromuro de 3(r)-(2-hidroxi-2,2-ditien-2-ilacetoxi)-1-(3-fenoxipropil)-1-azoniabiciclo (2.2.2) octano.
EP2100598A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
EP2100599A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-16 Laboratorios Almirall, S.A. Inhalation composition containing aclidinium for treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease
US8815258B2 (en) 2009-05-29 2014-08-26 Pearl Therapeutics, Inc. Compositions, methods and systems for respiratory delivery of two or more active agents
PL2435025T3 (pl) 2009-05-29 2017-08-31 Pearl Therapeutics, Inc. Dostarczanie substancji czynnych do dróg oddechowych
EP2510928A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Almirall, S.A. Aclidinium for use in improving the quality of sleep in respiratory patients
EP2968152B2 (en) 2013-03-15 2022-06-22 Pearl Therapeutics, Inc. Methods and systems for conditioning of particulate crystalline materials

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504368A (ja) * 1999-07-14 2003-02-04 アルミラル・プロデスフアルマ・エス・エイ キヌクリジン誘導体およびそれらのムスカリンm3レセプターリガンドとしての使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020183292A1 (en) * 2000-10-31 2002-12-05 Michel Pairet Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and corticosteroids
ES2257152B1 (es) * 2004-05-31 2007-07-01 Laboratorios Almirall S.A. Combinaciones que comprenden agentes antimuscarinicos y agonistas beta-adrenergicos.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504368A (ja) * 1999-07-14 2003-02-04 アルミラル・プロデスフアルマ・エス・エイ キヌクリジン誘導体およびそれらのムスカリンm3レセプターリガンドとしての使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2534128C (en) 2012-10-23
CN1829520A (zh) 2006-09-06
IL173370A0 (en) 2006-06-11
AU2004262901A1 (en) 2005-02-17
KR20060052912A (ko) 2006-05-19
EP1651236A1 (en) 2006-05-03
NZ545443A (en) 2010-04-30
WO2005014005A1 (en) 2005-02-17
RU2006105719A (ru) 2007-12-10
CA2534128A1 (en) 2005-02-17
BRPI0413054A (pt) 2006-10-17
RU2361586C2 (ru) 2009-07-20
AU2004262901B2 (en) 2010-05-13
MXPA06001046A (es) 2006-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282322B2 (ja) チオトロピウム塩及びサルメテロール塩に基づく新規医薬組成物
US20040176338A1 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and corticosteroids
US20110038806A1 (en) Medicaments for inhalation comprising an anticholinergic and a steroid
JP2004515528A (ja) 抗コリン作用薬及びシクレソニドをベースとする新規薬剤組成物
JP2004517942A (ja) ほとんど副作用を伴わないβ様物質を含む医薬組成物
US20030223937A1 (en) Medicaments comprising steroids and a novel anticholinergic
JP2004512359A (ja) 抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物
JP2006501253A (ja) 新規抗コリン作用剤をコルチコステロイド及びβ模倣薬と共に含有する吸入用医薬組成物
JP2006504688A (ja) 呼吸器系疾患患者の死亡率を下げるためのチオトロピウム塩
JP2006500400A (ja) 肺のリハビリ計画に肺疾患に罹った患者を参加させ、該計画から成果を得るために該患者の能力を向上させるための方法
JP4559086B2 (ja) ステロイドと新規な抗コリン作用剤を含む薬剤
JP2007523119A (ja) ベンジル酸エステル及び可溶性tnf受容体融合タンパク質を基にした新規な医薬組成物
US20020179087A1 (en) Pharmaceutical compositions containing an oxitropium salt and a betamimetic
JP2008504341A (ja) ステロイドと抗コリン作用剤とを含む吸入用薬剤
JP2007530611A (ja) 増殖性過程の治療用化合物
JP2007500150A (ja) 抗コリン作用薬とステロイドとの併用剤及び吸入により呼吸障害を治療するためのその使用
JP2009522328A (ja) 抗コリン作用薬及びアンドラストを基にした新規な医薬組成物
JP2007501194A (ja) ステロイドとβ模倣薬を含む吸入用薬剤
US20060110330A1 (en) Inhalable pharmaceutical compositions containing an anticholinergic, formoterol, and a steroid
JP2008500278A (ja) フルオレンカルボン酸エステル及び可溶性tnf受容体融合タンパク質を基にした新規な医薬組成物
US20050059643A1 (en) Medicaments for inhalation comprising a steroid and a betamimetic
JP2007500147A (ja) ステロイド及びフルオレンカルボン酸エステルを含有する吸入用医薬品
JP2006517214A (ja) 新規な抗コリン作用剤とTNFα合成又は作用阻害剤に基づく新規な医薬組成物
JP2008530177A (ja) 抗コリン作用薬及びエチプレドノールを含有する医薬組成物
JP2006517215A (ja) 抗コリン薬と可溶性tnf受容体融合タンパク質とを基にした新規な医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110606