[go: up one dir, main page]

JP2004512359A - 抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物 - Google Patents

抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512359A
JP2004512359A JP2002538918A JP2002538918A JP2004512359A JP 2004512359 A JP2004512359 A JP 2004512359A JP 2002538918 A JP2002538918 A JP 2002538918A JP 2002538918 A JP2002538918 A JP 2002538918A JP 2004512359 A JP2004512359 A JP 2004512359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
inhalation
pharmaceutical composition
propellant
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002538918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512359A5 (ja
Inventor
ペレ ミシェル
ピーパー ミヒャエル パウル
ミード クリストファー ジョン モンタギュー
ライヒル リカルト
シュメルツァー クリステル
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10062712A external-priority patent/DE10062712A1/de
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2004512359A publication Critical patent/JP2004512359A/ja
Publication of JP2004512359A5 publication Critical patent/JP2004512359A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/008Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy comprising drug dissolved or suspended in liquid propellant for inhalation via a pressurized metered dose inhaler [MDI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規な医薬組成物、これらの製造方法及び呼吸器系統の症状を治療するためのこれらの使用に関する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物、それらの調製方法並びに呼吸器系統の疾患の治療におけるそれらの使用に関する。
【0002】
(発明の開示)
驚くことに、一種以上の抗コリン作用薬が一種以上のコルチコステロイドとともに使用される場合に、予期しない有益な治療効果、特に相乗効果が呼吸道の炎症性疾患又は閉塞性疾患の治療で観察し得ることがわかった。この相乗効果に鑑みて、本発明の医薬組み合わせは通常の方法で単一療法に使用される個々の化合物の場合よりも少ない投与量で使用し得る。これは、例えば、コルチコステロイドが投与される場合に生じ得るような望ましくない副作用を軽減する。
上記効果は2種の活性物質が単一活性物質製剤中で同時に使用される場合及びそれらが別々の製剤中で連続的に投与される場合の両方で観察される。
【0003】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明によれば、2種の活性物質成分を単一製剤中で同時に投与することが好ましい。
本発明の範囲内で、抗コリン作用薬1という用語は好ましくはチオトロピウム塩、オキシトロピウム塩及びイプラトロピウム塩、最も好ましくはチオトロピウム塩の中から選ばれる塩を表す。上記塩において、陽イオンチオトロピウム、オキシトロピウム及びイプラトロピウムが薬理学上活性な成分である。本件特許出願の範囲内で、上記陽イオンについての明らかな言及は数1’の使用により示される。化合物についてのあらゆる言及はまた当然に成分1’(チオトロピウム、オキシトロピウム又はイプラトロピウム)への言及を含む。
【0004】
本発明の範囲内で使用し得る塩はチオトロピウム、オキシトロピウム又はイプラトロピウムに加えて、対イオン(陰イオン)として塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、メタンスルホン酸塩又はパラ−トルエンスルホン酸塩を含む化合物を意味する。本発明の範囲内で、メタンスルホン酸塩、塩化物、臭化物及びヨウ化物が全ての塩のうちで好ましく、メタンスルホン酸塩及び臭化物が特に重要である。本発明によれば、チオトロピウムブロミド、オキシトロピウムブロミド及びイプラトロピウムブロミドの中から選ばれた塩が格別重要である。チオトロピウムブロミドが特に好ましい。
本発明の範囲内で、コルチコステロイド(以下)という用語はフルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、ロフルポニド、GW215864、KSR592、ST−126及びデキサメタゾンの中から選ばれた化合物を表す。化合物はフルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド及びデキサメタゾンの中から選ばれることが好ましい。化合物はブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン及びシクレソニドの中から選ばれることが最も好ましい。或る場合には、本件特許出願の範囲内で、ステロイドという用語がまたコルチコステロイドという用語に代えてそれ自体で使用されてもよい。
【0005】
本発明の範囲内のステロイドについてのあらゆる言及はステロイドから生成し得る塩又は誘導体2’への言及を含む。可能な塩又は誘導体2’の例として、ナトリウム塩、スルホベンゾエート、リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、リン酸二水素塩、パルミチン酸塩、ピバル酸塩又はフロン酸塩が挙げられる。或る場合には、式の化合物はまたそれらの水和物の形態で生じてもよい。
本発明のの医薬組み合わせは吸入により投与されることが好ましい。好適なカプセルに詰められた好適な吸入粉末(インハレット)は好適な粉末吸入器を使用して投与し得る。また、その薬剤は好適な吸入エアゾールの適用により吸入されてもよい。これらとして、HFA134a、HFA227又はこれらの混合物を噴射剤ガスとして含む吸入エアゾールが挙げられる。薬剤はまたからなる医薬組み合わせの好適な溶液を使用して吸入されてもよい。
【0006】
一局面において、本発明はの組み合わせを含む医薬組成物に関する。
別の局面において、本発明は一種以上の塩及び一種以上の化合物を、必要によりそれらの溶媒和物又は水和物の形態で含む医薬組成物に関する。活性物質は単一製剤中で合わされてもよく、又は二つの別々の製剤中に含まれてもよい。活性物質を単一製剤中に含む医薬組成物が本発明によれば好ましい。
別の局面において、本発明は治療有効量のに加えて、医薬上許される賦形剤を含む医薬組成物に関する。別の局面において、本発明は治療有効量のに加えて医薬上許される賦形剤を含まない医薬組成物に関する。
また、本発明は同時投与又は連続投与により呼吸道の炎症性疾患又は閉塞性疾患、特に喘息又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療するための治療有効量のを含む医薬組成物を調製するためのの使用に関する。更に、本発明の医薬組み合わせは同時投与又は連続投与により、例えば、膵のう胞性繊維症又はアレルギー性肺胞炎(農夫肺)を治療するための薬剤を調製するのに使用し得る。本発明の活性物質組み合わせを使用しない唯一の理由はステロイドによる治療が治療上の理由のために禁忌を指示されることである。
【0007】
更に、本発明は同時投与又は連続投与により呼吸道の炎症性疾患又は閉塞性疾患、特に喘息又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療するための上記医薬組成物の組み合わせの治療有効投与量の同時又は連続の使用(但し、ステロイドによる治療が治療上の理由のために禁忌を指示されないことを条件とする)に関する。また、本発明は、例えば、膵のう胞性繊維症又はアレルギー性肺胞炎(農夫肺)を治療するための上記医薬組成物の組み合わせの治療有効投与量の同時又は連続の使用に関する。
本発明のの活性物質組み合わせにおいて、成分はそれらの鏡像体、鏡像体の混合物の形態又はラセミ体の形態で存在してもよい。
【0008】
2種の活性物質が本発明の活性物質組み合わせ中で使用し得る比率は可変である。活性物質はおそらくそれらの溶媒和物又は水和物の形態で存在してもよい。化合物の選択に応じて、本発明の範囲内で使用し得る重量比は種々の化合物の異なる分子量及びそれらの異なる効力に基づいて変化する。原則として、本発明の医薬組み合わせは1:300〜50:1、好ましくは1:250〜40:1の範囲の重量比で化合物を含んでもよい。化合物としてのチオトロピウム塩及びステロイドとしてのベデソニド、フルチカゾン、モメタゾン及びシクレソニドの中から選ばれた化合物を含む特に好ましい医薬組み合わせにおいて、の重量比はチオトロピウム1’及びが1:150〜30:1、更に好ましくは1:50〜20:1の比率で存在する範囲であることが最も好ましい。
例えば、本発明の範囲をそれに限定しないが、本発明のの好ましい組み合わせは下記の重量比で1’とステロイドを含んでもよい:1:50;1:49;1:48;1:47;1:46;1:45;1:44;1:43;1:42;1:41;1:40;1:39;1:38;1:37;1:36;1:35;1:34;1:33;1:32;1:31;1:30;1:29;1:28;1:27;1:26;1:25;1:24;1:23;1:22;1:21;1:20;1:19;1:18;1:17;1:16;1:15;1:14;1:13;1:12;1:11;1:10;1:9;1:8;1:7;1:6;1:5;1:4;1:3;1:2;1:1;2:1;3:1;4:1;5:1;6:1;7:1;8:1;9:1;10:1;11:1;12:1;13:1;14:1;15:1;16:1;17:1;18:1;19:1;20:1。
【0009】
の組み合わせを含む本発明の医薬組成物は本発明によれば、が単一投薬当り0.01〜10000μg、好ましくは0.1〜2000μg、更に好ましくは1〜1000μg、更に良好には5〜500μg、好ましくは10〜300μg、更に良好には20〜200μgの投与量で一緒に存在するように通常投与される。例えば、本発明のの組み合わせは単一投薬当りの合計投与量が約20μg、25μg、30μg、35μg、45μg、50μg、55μg、60μg、65μg、70μg、75μg、80μg、85μg、90μg、95μg、100μg、105μg、110μg、115μg、120μg、125μg、130μg、135μg、140μg、145μg、150μg、155μg、160μg、165μg、170μg、175μg、180μg、185μg、190μg、195μg、200μg、205μg、210μg、215μg、220μg、225μg、230μg、235μg、240μg、245μg、250μg、255μg、260μg、265μg、270μg、275μg等であるような量のチオトロピウム1’とステロイドを含む。これらの投与量範囲において、活性物質1’は前記重量比で存在し得る。
【0010】
例えば、本発明の範囲をそれに限定しないで、本発明のの組み合わせは、夫々の単一投与のために、5μgの1’と25μgの、5μgの1’と50μgの、5μgの1’と100μgの、5μgの1’と125μgの、5μgの1’と200μgの、5μgの1’と250μgの、10μgの1’と25μgの、10μgの1’と50μgの、10μgの1’と100μgの、10μgの1’と125μgの、10μgの1’と200μgの、10μgの1’と250μgの、18μgの1’と25μgの、18μgの1’と50μgの、18μgの1’と100μgの、18μgの1’と125μgの、18μgの1’と200μgの、18μgの1’と250μgの、20μgの1’と25μgの、20μgの1’と50μgの、20μgの1’と100μgの、20μgの1’と125μgの、20μgの1’と200μgの、20μgの1’と250μgの、36μgの1’と25μgの、36μgの1’と50μgの、36μgの1’と100μgの、36μgの1’と125μgの、36μgの1’と200μgの、36μgの1’と250μgの、40μgの1’と25μgの、40μgの1’と50μgの、40μgの1’と100μgの、40μgの1’と125μgの、40μgの1’と200μgの又は40μgの1’と250μgのが投与されるような量でチオトロピウム1’とステロイドを含んでもよい。
【0011】
がチオトロピウムブロミドを表す活性物質組み合わせが本発明のの好ましい組み合わせとして使用される場合、例として挙げられる単一投薬当り投与される活性物質1’の量は単一投薬当り投与される下記の量のに相当する:6μgのと25μgの、6μgのと50μgの、6μgのと100μgの、6μgのと125μgの、6μgのと200μgの、6μgのと250μgの、12μgのと25μgの、12μgのと50μgの、12μgのと100μgの、12μgのと125μgの、12μgのと200μgの、12μgのと250μgの、21.7μgのと25μgの、21.7μgのと50μgの、21.7μgのと100μgの、21.7μgのと125μgの、21.7μgのと200μgの、21.7μgのと250μgの、24.1μgのと25μgの、24.1μgのと50μgの、24.1μgのと100μgの、24.1μgのと125μgの、24.1μgのと200μgの、24.1μgのと250μgの、43.3μgのと25μgの、43.3μgのと50μgの、43.3μgのと100μgの、43.3μgのと125μgの、43.3μgのと200μgの、43.3μgのと250μgの、48.1μgのと25μgの、48.1μgのと50μgの、48.1μgのと100μgの、48.1μgのと125μgの、48.1μgのと200μgの又は48.1μgのと250μgの
【0012】
がチオトロピウムブロミド一水和物である活性物質組み合わせが本発明のの好ましい組み合わせとして使用される場合、先に例として特定された単一投薬当り投与される1’及びの量は単一投与当り投与されるの下記の量に相当する:6.2μgのと25μgの、6.2μgのと50μgの、6.2μgのと100μgの、6.2μgのと125μgの、6.2μgのと200μgの、6.2μgのと250μgの、12.5μgのと25μgの、12.5μgのと50μgの、12.5μgのと100μgの、12.5μgのと125μgの、12.5μgのと200μgの、12.5μgのと250μgの、22.5μgのと25μgの、22.5μgのと50μgの、22.5μgのと100μgの、22.5μgのと125μgの、22.5μgのと200μgの、22.5μgのと250μgの、25μgのと25μgの、25μgのと50μgの、25μgのと100μgの、25μgのと125μgの、25μgのと200μgの、25μgのと250μgの、45μgのと25μgの、45μgのと50μgの、45μgのと100μgの、45μgのと125μgの、45μgのと200μgの、45μgのと250μgの、50μgのと25μgの、50μgのと50μgの、50μgのと100μgの、50μgのと125μgの、50μgのと200μgの又は50μgのと250μgの
【0013】
本発明のの活性物質組み合わせは吸入により投与されることが好ましい。この目的のために、成分は吸入に適した形態で利用できるようにされる必要がある。吸入製剤として、吸入粉末、噴射剤含有計量エアゾール又は噴射剤を含まない吸入溶液が挙げられる。活性物質の組み合わせを含む本発明の吸入粉末は活性物質それら自体又は活性物質と生理学上許される賦形剤の混合物からなってもよい。本発明の範囲内で、噴射剤を含まない吸入溶液という用語はまた濃厚物又はすぐに使用できる無菌吸入溶液を含む。本発明の製剤は活性物質の組み合わせを一つの製剤中に一緒に、又は二つの別々の製剤中に含んでもよい。本発明の範囲内で使用し得るこれらの製剤が明細書の次の部分に更に詳しく記載される。
【0014】
A)本発明の活性物質の組み合わせを含む吸入粉末:
本発明の吸入粉末はをそれら自体で、又は好適な生理学上許される賦形剤と混合して含んでもよい。
活性物質が生理学上許される賦形剤と混合して存在する場合、下記の生理学上許される賦形剤が本発明のこれらの吸入粉末を調製するのに使用し得る:単糖類(例えば、グルコース又はアラビノース)、二糖類(例えば、ラクトース、蔗糖、マルトース)、オリゴ糖及び多糖類(例えば、デキストラン)、ポリアルコール(例えば、ソルビトール、マンニトール、キシリトール)、塩(例えば、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム)又はこれらの賦形剤の互いの混合物。単糖類又は二糖類が使用されることが好ましいが、ラクトース又はグルコースの使用がそれらの水和物の形態で特に好ましいが、排他的ではない。本発明の目的のために、ラクトースが特に好ましい賦形剤であり、ラクトース一水和物が特に最も好ましい。
【0015】
本発明の吸入粉末の範囲内で、賦形剤は250μmまで、好ましくは10〜150μm、最も好ましくは15〜80μmの最大平均粒子サイズを有する。1〜9μmの平均粒子サイズを有する一層微細な賦形剤フラクションを上記賦形剤に添加することが時折適当と考えられるかもしれない。これらの一層微細な賦形剤はまた先にリストされた可能な賦形剤の群から選ばれる。最後に、本発明の吸入粉末を調製するために、好ましくは0.5〜10μm、更に好ましくは1〜5μmの平均粒子サイズを有する微粉砕された活性物質が賦形剤混合物に添加される。粉砕し、また微粉砕し、最後に成分を一緒に混合することによる本発明の吸入粉末の製造方法は従来技術により知られている。本発明の吸入粉末はの両方を含む単一粉末混合物の形態又はもしくはのみを含む別々の吸入粉末の形態で調製され、投与されてもよい。
【0016】
本発明の吸入粉末は従来技術により知られている吸入器を使用して投与し得る。に加えて生理学上許される賦形剤を含む本発明の吸入粉末は、例えば、米国特許第4570630号に記載されたような測定チャンバーを使用して単一投与量を供給源から送出する吸入器により、又はDE 3625685Aに記載されたようなその他の手段により投与し得る。に加えて生理学上許される賦形剤を含む本発明の吸入粉末は、例えば、WO 94/28958に記載されたような吸入器中で使用されるカプセル(所謂インハレットを生じるため)に詰められる。
インハレット中で本発明の医薬組み合わせを使用するための特に好ましい吸入器が図1に示される。
カプセルから粉末医薬組成物を吸入するためのこの吸入器(ハンディハラー)は二つのウィンドー2を含むハウジング1(その中のデッキ3は空気入口部分であり、これはスクリーンハウジング4により固定されたスクリーン5を備えている)、デッキ3に連結された吸入チャンバー6(その上に二つのとがったピン7を備え、ばね8に逆移動できるプッシュボタン8〔原文のまま〕がある)、及びスピンドル10によりハウジング1、デッキ3及びカバー11に連結されてそれが開いて、又は閉じてはじかれることを可能にするマウスピース12を特徴とする。
本発明の吸入粉末が上記の好ましい使用のためにカプセル(吸入器)に詰められる場合、夫々のカプセルに詰められる量はカプセル当り1〜30mg、好ましくは3〜20mg、更に好ましくは5〜10mgの吸入粉末であるべきである。これらのカプセルは、本発明によれば、夫々の単一投与量について前記された1’及びの投与量を一緒に、又は別々に含む。
【0017】
B)活性物質の組み合わせを含む噴射剤ガス誘導吸入エアゾール:
本発明の噴射剤ガスを含む吸入エアゾールは噴射剤ガスに溶解され、又は分散形態の物質を含んでもよい。は別々の製剤又は単一製剤中に存在してもよく、後者の場合、は両方とも溶解され、両方とも分散され、又は一成分のみが溶解され、別の成分が分散される。本発明の吸入エアゾールを調製するのに使用し得る噴射剤ガスは従来技術により知られている。好適な噴射剤ガスはn−プロパン、n−ブタンもしくはイソブタンの如き炭化水素及びメタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパンもしくはシクロブタンのフッ素化誘導体の如きハロ炭化水素の中から選ばれる。上記噴射剤ガスはそれら自体で、又はそれらの混合物中で使用されてもよい。特に好ましい噴射剤ガスはTG134a及びTG227の中から選ばれたハロゲン化アルカン誘導体である。上記ハロゲン化炭化水素のうち、TG134a(1,1,1,2−テトラフルオロエタン)及びTG227(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン)及びこれらの混合物が本発明によれば好ましい。
【0018】
本発明の噴射剤誘導吸入エアゾールはまたその他の成分、例えば、共溶媒、安定剤、表面活性剤、酸化防止剤、滑剤及びpH調節剤を含んでもよい。全てのこれらの成分が当業界で知られている。
本発明の噴射剤ガスを含む吸入エアゾールは5重量%までの活性物質及び/又はを含んでもよい。本発明のエアゾールは、例えば、0.002〜5重量%、0.01〜3重量%、0.015〜2重量%、0.1〜2重量%、0.5〜2重量%又は0.5〜1重量%の活性物質及び/又はを含む。
活性物質及び/又はが分散形態で存在する場合、活性物質の粒子は10μmまで、好ましくは0.1〜5μm、更に好ましくは1〜5μmの平均粒子サイズを有することが好ましい。
上記の本発明の噴射剤誘導吸入エアゾールは当業界で知られている吸入器(MDI=計量投与量吸入器)を使用して投与されてもよい。それ故、別の局面において、本発明はこれらのエアゾールを投与するのに適した一つ以上の吸入器と組み合わされた前記の噴射剤誘導エアゾールの形態の医薬組成物に関する。加えて、本発明は吸入器が本発明の上記噴射剤ガス含有エアゾールを含むことを特徴とする吸入器に関する。また、本発明は好適なバルブとフィットされ、好適な吸入器中で使用でき、かつ本発明の上記噴射剤ガス含有吸入エアゾールの一種を含むカートリッジに関する。好適なカートリッジ及び本発明の噴射剤ガスを含む吸入エアゾールによるこれらのカートリッジの充填方法は従来技術により知られている。
【0019】
C)本発明の活性物質の組み合わせを含む噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液:
噴射剤を含まない吸入溶液及び懸濁液の形態の本発明の活性物質組み合わせを使用することが特に好ましい。使用される溶媒は水性溶液又はアルコール性溶液、好ましくはエタノール性溶液であってもよい。溶媒は水それ自体又は水とエタノールの混合物であってもよい。水と較べたエタノールの相対比率は制限されないが、その最大値は70容積%まで、更に特別には60容積%まで、最も好ましくは30容積%までである。容積の残部は水からつくられる。を別々に、又は一緒に含む溶液又は懸濁液は好適な酸を使用して2〜7、好ましくは2〜5のpHに調節される。そのpHは無機酸又は有機酸から選ばれた酸を使用して調節し得る。好適な無機酸の例として、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸及び/又はリン酸が挙げられる。特に好適な有機酸の例として、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、ギ酸及び/又はプロピオン酸等が挙げられる。好ましい無機酸は塩酸及び硫酸である。また、活性物質の一種と酸付加塩を既に生成した酸を使用することが可能である。有機酸のうち、アスコルビン酸、フマル酸及びクエン酸が好ましい。所望により、上記酸の混合物が、特にそれらの酸性化の性質に加えてその他の性質、例えば、矯味矯臭薬、酸化防止剤又は錯生成剤剤としての性質を有する酸、例えば、クエン酸又はアスコルビン酸の場合に使用し得る。本発明によれば、塩酸を使用してpHを調節することが特に好ましい。
【0020】
本発明によれば、安定剤又は錯生成剤としてのエデト酸(EDTA)又はその既知の塩の一種、エデト酸ナトリウムの添加は本製剤化に不要である。その他の実施態様はこの化合物又はこれらの化合物を含んでもよい。好ましい実施態様において、エデト酸ナトリウムをベースとする含量は100mg/100ml未満、好ましくは50mg/ml未満、更に好ましくは20mg/ml未満である。一般に、エデト酸ナトリウムの含量が0〜10mg/mlである吸入溶液が好ましい。
共溶媒及び/又はその他の賦形剤が本発明の噴射剤を含まない吸入溶液に添加されてもよい。好ましい共溶媒はヒドロキシル基又はその他の極性基を含む溶媒、例えば、アルコール、特にイソプロピルアルコール、グリコール、特にプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコールエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール及びポリオキシエチレン脂肪酸エステルである。この文脈中の賦形剤及び添加剤という用語は活性物質ではないが、活性物質製剤の定性的性質を改良するために薬理学上好適な溶媒中で活性物質又は物質とともに製剤化し得るあらゆる薬理学上許される物質を表す。これらの物質は薬理学的作用又は所望の治療と関連して認められ、もしくは少なくとも望ましくない薬理学的作用を有しないことが好ましい。賦形剤及び添加剤として、例えば、表面活性剤、例えば、大豆レシチン、オレイン酸、ソルビタンエステル、例えば、プロソルベート、ポリビニルピロリドン、その他の安定剤、錯生成剤、酸化防止剤及び/又は防腐剤(これらは完成医薬製剤の貯蔵寿命を保証又は延長する)、矯味矯臭薬、ビタミン及び/又は当業界で知られているその他の添加剤が挙げられる。また、添加剤として、薬理学上許される塩、例えば、等張剤としての塩化ナトリウムが挙げられる。
【0021】
好ましい賦形剤として、例えば、酸化防止剤、例えば、アスコルビン酸(但し、それがpHを調節するために既に使用されていないことを条件とする)、ビタミンA、ビタミンE、トコフェロール及び同様のビタミン並びに人体で生じるプロビタミンが挙げられる。
防腐剤が病原体による汚染から製剤を保護するのに使用されてもよい。好適な防腐剤は当業界で知られているもの、特にセチルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド又は安息香酸もしくは安息香酸塩、例えば、従来技術により知られている濃度の安息香酸ナトリウムである。上記防腐剤は好ましくは50mg/100mlまで、更に好ましくは5〜20mg/100mlの濃度で存在する。
好ましい製剤は、溶媒水及び活性物質の組み合わせに加えて、ベンザルコニウムクロリド及びエデト酸ナトリウムのみを含む。別の好ましい実施態様において、エデト酸ナトリウムは存在しない。
【0022】
本発明の噴射剤を含まない吸入溶液は特に治療投与量の少量の液体製剤を数秒以内で噴霧化して治療吸入に適したエアゾールを生じることができる種類の吸入器を使用して投与される。本発明の範囲内で、好ましい吸入器はエアゾールの吸入部分が治療有効量に相当するような方法で100μL未満、好ましくは50μL未満、更に好ましくは10〜30μLの量の活性物質溶液が好ましくは一つの噴霧作用で噴霧化されて20μm未満、好ましくは10μm未満の平均粒子サイズを有するエアゾールを生成し得る吸入器である。
吸入のための計量された量の液体医薬組成物の無噴射剤送出のためのこの種の装置は、例えば、国際特許出願WO 91/14468そしてまたWO 97/12687(特に図6a及び6b)に記載されている。その中に記載されたネブライザー(装置)が名称レスピマット(登録商標)により知られている。
このネブライザー(レスピマット(登録商標))は活性物質の組み合わせを含む本発明の吸入エアゾールを生じるのに有利に使用し得る。その円筒形状並びに長さ9−15cm及び幅2−4cm以下のハンディサイズのために、この装置は患者により常時運ばれる。ネブライザーは吸入エアゾールを生じるように小ノズル中で高圧を使用して特定容積の医薬製剤を噴霧する。
【0023】
好ましいアトマイザーは実質的に上部ハウジング部分、ポンプハウジング、ノズル、ロックメカニズム、ばねハウジング、ばね及び貯蔵容器からなり、
−上部ハウジング部分中に固定され、一端でノズル又はノズル配置を有するノズルボディを含むポンプハウジング、
−バルブボディを有する中空プランジャー、
−中空プランジャーが固定され、上部ハウジング部分中に配置される出力テークオフフランジ、
−上部ハウジング部分中に位置されたロックメカニズム、
−ばねをその中に含むばねハウジング(これは回転ベアリングにより上部ハウジング部分に回転自在に取り付けられている)、
−軸方向でばねハウジングにフィットされる下部ハウジング部分
を特徴とする。
【0024】
バルブボディを有する中空プランジャーはWO 97/12687に開示された装置に相当する。それはポンプハウジングのシリンダに部分的に突出し、シリンダ内で軸方向に移動可能である。特に図1〜4、特に図3、及びその記載の関連部分が参考にされる。バルブボディを有する中空プランジャーはその高圧端部でばねが始動される瞬間に流体、測定された量の活性物質溶液に5〜60Mpa(約50〜600バール)、好ましくは10〜60Mpa(約100〜600バール)の圧力を加える。10〜50マイクロリットルの容積が好ましく、10〜20マイクロリットルの容積が特に好ましく、噴霧当り15マイクロリットルが特に最も好ましい。
バルブボディはバルブボディに面する中空プランジャーの端部に取り付けられることが好ましい。
ノズルボディ中のノズルは微小構造にされ、即ち、マイクロテクノロジーにより製造されることが好ましい。微小構造のバルブボディが、例えば、WO 94/07607に開示されている。この明細書の内容、特にその中の図1及び関連記載がここに参考にされる。
【0025】
バルブボディは、例えば、一緒にしっかりと結合されたガラス及び/又はシリコンの二つのシートからなり、その少なくとも一つがノズル入口端部をノズル出口端部に連結する一つ以上の微小構造チャンネルを有する。ノズル出口端部で、深さ2〜10ミクロン及び幅5〜15ミクロンの少なくとも一つの丸形又は非丸形の開口部があり、その深さは4.5〜6.5ミクロンであることが好ましく、一方、その長さは7〜9ミクロンであることが好ましい。
複数、好ましくは二つのノズル開口部の場合、ノズルボディ中のノズルの噴霧の方向は互いに平行に延びてもよく、又は互いに対しノズル開口部の方向に傾斜していてもよい。出口端部に少なくとも二つのノズル開口部を有するノズルボディでは、噴霧の方向は互いに対し20〜160°、好ましくは60〜150°、最も好ましくは80〜100°の角度であってもよい。ノズル開口部は10〜200ミクロンの間隔、更に好ましくは10〜100ミクロンの間隔、最も好ましくは30〜70ミクロンの間隔で配置されることが好ましい。50ミクロンの間隔が最も好ましい。それ故、噴霧の方向はノズル開口部付近で出会うであろう。
【0026】
液体医薬製剤は600バールまで、好ましくは200〜300バールの入口圧力でノズルボディと衝突し、ノズル開口部により吸入エアゾールに噴霧化される。エアゾールの好ましい粒子又は液滴サイズは20ミクロンまで、好ましくは3〜10ミクロンである。
ロックメカニズムは機械エネルギーのストアとして、ばね、好ましくは円筒形らせん圧縮ばねを含む。ばねは始動部材(その移動はロック部材の位置により決められる)として出力テークオフフランジに作用する。出力テークオフフランジの移動は上部ストップ及び下部ストップにより正確に制限される。ばねは出力ステップアップギヤ、例えば、らせんスラストギヤを介して、外部トルク(これは上部ハウジング部分が下部ハウジング部分中のばねハウジングに逆回転される場合に生じられる)によりバイアスされることが好ましい。この場合、上部ハウジング部分及び出力テークオフフランジが単一又は多重V字形ギヤを有する。
【0027】
かみ合いロック表面を有するロック部材が出力テークオフフランジのまわりにリング中に配置される。それは、例えば、本来半径方向に弾性変形可能であるプラスチック又は金属のリングからなる。そのリングはアトマイザー軸に直角の角度で平面中に配置される。ばねのバイアス後に、ロック部材のロック表面が出力テークオフフランジの通路に移動し、ばねが弛緩することを防止する。ロック部材はボタンにより始動される。始動ボタンはロック部材に連結又は結合される。ロックメカニズムを始動するために、始動ボタンが環平面に平行に、好ましくはアトマイザーに移動される。これは変形可能なばねを環平面中で変形させる。ロックメカニズムの構造の詳細がWO 97/20590に示されている。
下部ハウジング部分はばねハウジングの上に軸方向に押されて、スピンドルの取り付け、駆動及び液体用の貯蔵容器を覆う。
アトマイザーが始動される場合、上部ハウジング部分が下部ハウジング部分に対し回転され、下部ハウジング部分がそれとともにばねハウジングを受け取る。ばねがそれにより圧縮され、らせんスラストギヤによりバイアスされ、ロックメカニズムが自動的にかみ合う。回転の角度は360度の全数分数、例えば、180度であることが好ましい。ばねがバイアスされるのと同時に、上部ハウジング部分中の出力テークオフ部分が所定の距離だけ沿って移動され、中空プランジャーがポンプハウジング中のシリンダ内に取り出され、その結果として、液体の一部が貯蔵容器からノズルの前の高圧チャンバーに吸引される。
【0028】
所望により、噴霧化すべき液体を含む幾つかの交換可能な貯蔵容器が代わる代わるアトマイザーに押されて、連続に使用されてもよい。貯蔵容器は本発明の水性エアゾール製剤を含む。
噴霧化方法は始動ボタンを軽く押すことにより開始される。結果として、ロックメカニズムが出力テークオフ部材のための通路を上に開ける。バイアスばねがプランジャーをポンプハウジングのシリンダに押しやる。液体が噴霧化形態でアトマイザーのノズルを出る。
構造の更なる詳細がPCT出願WO 97/12683及びWO 97/20590に開示されており、これらが本明細書に参考にされる。
アトマイザー(ネブライザー)の構成部分はその目的に適している材料からつくられる。アトマイザーのハウジング及び、その操作が許す場合には、その他の部分が、例えば、射出成形により、同様にプラスチックからつくられることが好ましい。医療目的のために、生理学上安全な材料が使用される。
【0029】
この特許出願に添付された図2a/b(これらはWO 97/12687の図6a/bと同じである)は本発明の水性エアゾール製剤を吸入するのに有利に使用し得るネブライザー(レスピマット(登録商標))を示す。
図2aはバイアスされたばねを有するアトマイザーの長さ方向の断面を示し、一方、図2bは弛緩したばねを有するアトマイザーの長さ方向の断面を示す。
上部ハウジング部分51はポンプハウジング52(その端部にアトマイザーノズル用のホルダー53が取り付けられる)を含む。ホルダー中にノズルボディ54及びフィルター55がある。ロックメカニズムの出力テークオフフランジ56に固定された中空プランジャー57がポンプハウジングのシリンダに部分的に突出する。その端部に、中空プランジャーはバルブボディ58を運ぶ。中空プランジャーはシール59によりシールされる。上部ハウジング部分内に、ばねが弛緩される時に出力テークオフフランジが当接するストップ60がある。出力テークオフフランジの上に、ばねがバイアスされる時に出力テークオフフランジが当接するストップ61がある。ばねのバイアス後に、ロック部材62が上部ハウジング部分中でストップ61と支持体63の間に移動する。始動ボタン64がロック部材に連結される。上部ハウジング部分はマウスピース65中で終端し、その上に置かれる保護カバー66によりシールされる。
【0030】
圧縮ばね68を有するばねハウジング67はスナップー−イン・ラグ69及び回転ベアリングにより上部ハウジング部分に回転自在に取り付けられる。下部ハウジング部分70はばねハウジングの上に押される。ばねハウジング内に、噴霧化すべき液体72用の交換可能な貯蔵容器71がある。貯蔵容器はストッパー73(その中で、中空プランジャーが貯蔵容器に突出し、その端部で液体(活性物質溶液の供給源)に浸漬される)によりシールされる。
機械カウンター用のスピンドル74はばねハウジングのカバーに取り付けられる。上部ハウジング部分に面するスピンドルの端部に、駆動ピニオン75がある。スライダー76がスピンドルの上に載っている。
上記ネブライザーは本発明のエアゾール製剤を噴霧化して吸入に適したエアゾールを生じるのに適している。
本発明の製剤が上記方法(レスピマット(登録商標))を使用して噴霧化される場合、送出される量は吸入器の全操作(噴霧始動)の少なくとも97%、好ましくは少なくとも98%でこの量の25%以下、好ましくは20%以下の公差で特定の量に相当すべきである。製剤5〜30mg、最も好ましくは製剤5〜20mgが夫々の始動で特定質量として送出されることが好ましい。
【0031】
しかしながら、本発明の製剤はまた上記吸入器以外の吸入器、例えば、ジェット流吸入器又はその他の静止ネブライザーにより噴霧化されてもよい。
それ故、更なる局面において、本発明はこれらの製剤を投与するのに適した装置と組み合わせて、好ましくはレスピマット(登録商標)と連係して上記のような噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液の形態の医薬製剤に関する。好ましくは、本発明は名称レスピマット(登録商標)により知られている装置と連係して本発明の活性物質の組み合わせを特徴とする噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液に関する。加えて、本発明は前記のような本発明の噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液を含むことを特徴とする吸入用の上記装置、好ましくはレスピマット(登録商標)に関する。
【0032】
本発明の噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液は濃厚物又はすぐに使用できる無菌の吸入溶液もしくは懸濁液だけでなく、レスピマット(登録商標)中の使用に設計された上記溶液及び懸濁液の形態をとってもよい。すぐに使用できる製剤は、例えば、等張食塩液の添加により、濃厚物から生成し得る。すぐに使用できる無菌製剤はベンチュリ原理又はその他の原理により超音波又は圧縮空気により吸入エアゾールを生じるエネルギー運転固定ネブライザー又はポータブルネブライザーを使用して投与し得る。
それ故、別の局面において、本発明は装置がベンチュリ原理又はその他の方法により超音波又は圧縮空気により吸入エアゾールを生じるエネルギー運転自立ネブライザー又はポータブルネブライザーであることを特徴とする、これらの溶液を投与するのに適した装置と組み合わされた、濃厚物又はすぐに使用できる無菌製剤の形態をとる前記のような噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液の形態の医薬組成物に関する。
以下の実施例は本発明の範囲を例のための下記の実施態様に限定しないで本発明を更に詳しく説明するのに利用できる。
【0033】
(実施例)
出発物質
チオトロピウムブロミド
以下の製剤実施例に使用したチオトロピウムブロミドは欧州特許出願418716A1に記載されたようにして得られてもよい。
本発明の吸入粉末を調製するために、結晶性チオトロピウムブロミド一水和物がまた使用し得る。この結晶性チオトロピウムブロミド一水和物は下記の方法により得られてもよい。
チオトロピウムブロミド15.0kgを好適な反応容器中の水25.7kgに入れる。その混合物を80−90℃に加熱し、透明な溶液が生成されるまで一定温度で撹拌する。水で湿らせた活性炭(0.8kg)を水4.4kg中で懸濁させ、この混合物をチオトロピウムブロミドを含む溶液に添加し、得られる混合物を水4.3kgですすぐ。こうして得られた混合物を80−90℃で少なくとも15分間撹拌し、次いで加熱したフィルターで70℃の外部温度に予熱された装置に濾過する。フィルターを水8.6kgですすぐ。装置の内容物を20分毎に3−5℃で20−25℃の温度に冷却する。冷水を使用して装置を10−15℃に更に冷却し、少なくとも更に1時間撹拌することにより結晶化を完結させる。吸引フィルター乾燥器を使用して結晶を単離し、単離した結晶スラリーを9リットルの冷水(10−15℃)及び冷アセトン(10−15℃)で洗浄する。得られた結晶を窒素流中で2時間の期間にわたって25℃で乾燥させる。
収量:チオトロピウムブロミド一水和物13.4kg(理論値の86%)。
本発明の明細書に相当する平均粒子サイズの形態の活性物質を調製するために、こうして得られた結晶性チオトロピウムブロミド一水和物を既知の方法により微粉砕する。
製剤の実施例
A) 吸入粉末:
【0034】
【表1】
1)
Figure 2004512359
【0035】
【表2】
2)
Figure 2004512359
【0036】
【表3】
3)
Figure 2004512359
【0037】
【表4】
4)
Figure 2004512359
【0038】
B) 吸入のための噴射剤ガス含有エアゾール:
【表5】
1)懸濁液エアゾール
Figure 2004512359
【0039】
【表6】
2)懸濁液エアゾール
Figure 2004512359
【0040】
【表7】
3)懸濁液エアゾール
Figure 2004512359
【0041】
【表8】
4)懸濁液エアゾール
Figure 2004512359

【図面の簡単な説明】
【図1】
インハレット中で本発明の医薬組み合わせを使用するための特に好ましい吸入器を示す。
【図2a】
バイアスされたばねを有するアトマイザーの長さ方向の断面を示す。
【図2b】
弛緩したばねを有するアトマイザーの長さ方向の断面を示す。

Claims (35)

  1. 一種以上のステロイド()と組み合わせて一種以上の抗コリン作用薬()を、必要によりこれらの鏡像体、鏡像体の混合物の形態又はこれらのラセミ体の形態、必要によりこれらの溶媒和物又は水和物の形態で、また必要により医薬上許される賦形剤と一緒に含むことを特徴とする医薬組成物。
  2. 活性物質及びが単一製剤中に一緒に、又は二つの別々の製剤中に存在することを特徴とする請求の範囲第1項記載の医薬組成物。
  3. がチオトロピウム塩、オキシトロピウム塩又はイプラトロピウム塩、好ましくはチオトロピウム塩からなる群から選ばれることを特徴とする請求の範囲第1項及び第2項の一項記載の医薬組成物。
  4. が塩化物、臭化物、ヨウ化物、メタンスルホン酸塩、硫酸塩又はパラトルエンスルホン酸塩の形態、好ましくは臭化物の形態で存在することを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項の一項記載の医薬組成物。
  5. がフルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド、ロフルポニド、GW215864、KSR592、ST−126及びデキサメタゾンの中から選ばれることを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項の一項記載の医薬組成物。
  6. がフルニソリド、ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、モメタゾン、シクレソニド及びデキサメタゾンの中から選ばれることを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項の一項記載の医薬組成物。
  7. の重量比が1:300から50:1まで、好ましくは1:250から40:1までの範囲であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第6項の一項記載の医薬組成物。
  8. 単一適用が0.1〜10000μg、好ましくは0.1〜2000μgの活性物質組み合わせ及びの投与量に相当することを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項の一項記載の医薬組成物。
  9. 吸入に適した製剤の形態で存在することを特徴とする請求の範囲第1項〜第8項の一項記載の医薬組成物。
  10. 吸入粉末、噴射剤含有計量エアゾール及び噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液の中から選ばれた製剤であることを特徴とする請求の範囲第9項記載の医薬組成物。
  11. 単糖類、二糖類、オリゴ糖及び多糖類、ポリアルコール、塩、又は互いのこれらの賦形剤の混合物の中から選ばれた好適な生理学上許される賦形剤と混合して及びを含む吸入粉末であることを特徴とする請求の範囲第10項記載の医薬組成物。
  12. 賦形剤が250μmまで、好ましくは10〜150μmの最大平均粒子サイズを有することを特徴とする請求の範囲第11項記載の吸入粉末。
  13. 請求の範囲第11項又は第12項記載の吸入粉末を含むことを特徴とするカプセル。
  14. その成分として活性物質及びのみを含む吸入粉末であることを特徴とする請求の範囲第10項記載の医薬組成物。
  15. 溶解又は分散形態の及びを含む噴射剤含有吸入エアゾールであることを特徴とする請求の範囲第10項記載の医薬組成物。
  16. 噴射剤ガスとして、n−プロパン、n−ブタンもしくはイソブタンの如き炭化水素又はメタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパンもしくはシクロブタンのフッ素化誘導体の如きハロ炭化水素を含むことを特徴とする請求の範囲第15項記載の噴射剤含有吸入エアゾール。
  17. 噴射剤ガスがTG134a、TG227又はこれらの混合物であることを特徴とする請求の範囲第16項記載の噴射剤含有吸入エアゾール。
  18. 必要により共溶媒、安定剤、表面活性剤、酸化防止剤、滑剤及びpHを調節するための手段の中から選ばれた一種以上のその他の成分を含むことを特徴とする請求の範囲第15項、第16項又は第17項記載の噴射剤含有吸入エアゾール。
  19. 5重量%までの活性物質及び/又はを含んでもよいことを特徴とする請求の範囲第15項〜第18項の一項記載の噴射剤含有吸入エアゾール。
  20. 溶媒として水、エタノール又は水とエタノールの混合物を含む噴射剤を含まない吸入溶液又は懸濁液であることを特徴とする請求の範囲第10項記載の医薬組成物。
  21. pHが2−7、好ましくは2−5であることを特徴とする請求の範囲第20項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  22. pHが塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、ギ酸及びプロピオン酸又はこれらの混合物の中から選ばれた酸により調節されることを特徴とする請求の範囲第21項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  23. 必要によりその他の共溶媒及び/又は賦形剤を含むことを特徴とする請求の範囲第20項〜第22項の一項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  24. 共溶媒としてヒドロキシル基又はその他の極性基を含む成分、例えば、アルコール、特にイソプロピルアルコール、グリコール、特にプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコールエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール及びポリオキシエチレン脂肪酸エステルを含むことを特徴とする請求の範囲第23項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  25. 賦形剤として、表面活性剤、安定剤、錯生成剤、酸化防止剤及び/又は防腐剤、矯味矯臭剤、薬理学上許される塩及び/又はビタミンを含むことを特徴とする請求の範囲第23項又は第24項の一項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  26. 錯生成剤として、エデト酸又はエデト酸の塩、好ましくはエデト酸ナトリウムを含むことを特徴とする請求の範囲第25項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  27. 酸化防止剤として、アスコルビン酸、ビタミンA、ビタミンE及びトコフェロールの中から選ばれた化合物を含むことを特徴とする請求の範囲第25項又は第26項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  28. 防腐剤として、セチルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、安息香酸及びベンゾエートの中から選ばれた化合物を含むことを特徴とする請求の範囲第25項、第26項又は第27項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  29. 活性物質及び並びに溶媒に加えて、ベンザルコニウムクロリド及びエデト酸ナトリウムのみを含むことを特徴とする請求の範囲第23項〜第28項の一項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  30. 活性物質及び並びに溶媒に加えて、ベンザルコニウムクロリドのみを含むことを特徴とする請求の範囲第23項〜第28項の一項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  31. 濃厚物又は無菌のすぐ使用できる吸入溶液もしくは懸濁液であることを特徴とする請求の範囲第20項〜第30項の一項記載の吸入溶液又は懸濁液。
  32. 吸入器、好ましくはハンディハラー中の請求の範囲第13項記載のカプセルの使用。
  33. WO 91/14468記載の吸入器又はWO 97/12687の図6a及び6bに記載されたような吸入器中で噴霧化するための請求の範囲第20項〜第30項の一項記載の吸入溶液の使用。
  34. ベンチュリ原理又はその他の原理に従って超音波又は圧縮空気により吸入エアゾールを生じたエネルギー運転自立ネブライザー又はポータブルネブライザー中で噴霧化するための請求の範囲第31項記載の吸入溶液の使用。
  35. 呼吸道の炎症性疾患又は閉塞性疾患を治療するための薬物を調製するための請求の範囲第1項〜第31項の一項記載の組成物の使用。
JP2002538918A 2000-10-31 2001-10-23 抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物 Pending JP2004512359A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10054042 2000-10-31
DE10062712A DE10062712A1 (de) 2000-12-15 2000-12-15 Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Anticholinergika und Corticosteroiden
PCT/EP2001/012511 WO2002036106A2 (de) 2000-10-31 2001-10-23 Neue arzneimittelkompositionen auf der basis von anticholingergika und corticosteroiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512359A true JP2004512359A (ja) 2004-04-22
JP2004512359A5 JP2004512359A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=26007540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002538918A Pending JP2004512359A (ja) 2000-10-31 2001-10-23 抗コリン作用薬及びコルチコステロイドをベースとする新規医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1333830A2 (ja)
JP (1) JP2004512359A (ja)
AU (1) AU2002210575A1 (ja)
CA (2) CA2733294C (ja)
MX (1) MXPA03003751A (ja)
PE (1) PE20020576A1 (ja)
UY (1) UY26992A1 (ja)
WO (1) WO2002036106A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504341A (ja) * 2004-06-29 2008-02-14 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ステロイドと抗コリン作用剤とを含む吸入用薬剤
JP2011513450A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ 新規薬用量および製剤
JP2011513451A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ 新規薬用量および製剤

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214687B2 (en) 1999-07-14 2007-05-08 Almirall Ag Quinuclidine derivatives and medicinal compositions containing the same
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
US6858596B2 (en) 2000-08-05 2005-02-22 Smithkline Beecham Corporation Formulation containing anti-inflammatory androstane derivative
ES2317922T3 (es) 2000-08-05 2009-05-01 Glaxo Group Limited Derivados de beta-carbotioato 17, alfa-acrilcarboniloxiloxi androstano como agentes antiinflamatorios.
US6777399B2 (en) 2000-08-05 2004-08-17 Smithkline Beecham Corporation Anti-inflammatory androstane derivative compositions
GB0019172D0 (en) 2000-08-05 2000-09-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
WO2002088167A1 (en) 2001-04-30 2002-11-07 Glaxo Group Limited Anti-inflammatory 17.beta.-carbothioate ester derivatives of androstane with a cyclic ester group in position 17.alpha
DE10214263A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Boehringer Ingelheim Pharma HFA-Suspensionsformulierungen enthaltend ein Anticholinergikum
US7244415B2 (en) 2002-03-28 2007-07-17 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg HFA suspension formulations of an anhydrate
US7311894B2 (en) 2002-03-28 2007-12-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg HFA suspension formulations containing an anticholinergic
DE10216429A1 (de) * 2002-04-12 2003-10-23 Boehringer Ingelheim Pharma Arzneimittel enthaltend Steroide und ein neues Anticholinergikum
US7084153B2 (en) 2002-04-12 2006-08-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Medicaments comprising steroids and a novel anticholinergic
GB2389530B (en) 2002-06-14 2007-01-10 Cipla Ltd Pharmaceutical compositions
US20040102469A1 (en) * 2002-09-13 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Method for reducing the mortality rate
PT1905451E (pt) 2004-05-31 2010-03-31 Almirall Sa Combinações que compreendem agentes antimuscarínicos e corticosteróides
ES2257152B1 (es) 2004-05-31 2007-07-01 Laboratorios Almirall S.A. Combinaciones que comprenden agentes antimuscarinicos y agonistas beta-adrenergicos.
GB0523653D0 (en) * 2005-11-21 2005-12-28 Novartis Ag Organic compounds
ES2298049B1 (es) 2006-07-21 2009-10-20 Laboratorios Almirall S.A. Procedimiento para fabricar bromuro de 3(r)-(2-hidroxi-2,2-ditien-2-ilacetoxi)-1-(3-fenoxipropil)-1-azoniabiciclo (2.2.2) octano.
US20100063016A1 (en) 2007-02-19 2010-03-11 Cipla Limited Pharmaceutical Combinations
US8834931B2 (en) 2009-12-25 2014-09-16 Mahmut Bilgic Dry powder formulation containing tiotropium for inhalation
TR200909793A2 (tr) * 2009-12-25 2011-07-21 Bi̇lgi̇ç Mahmut Tiotropyum, mometazon ve bir kromoglisik asit türevi kombinasyonu içeren kuru toz kombinasyonu.
TR200909792A2 (tr) * 2009-12-25 2011-07-21 Bi̇lgi̇ç Mahmut Tiotropyum, kortikosteroid ve bir kromoglisik asit türevi kombinasyonu içeren kuru toz kombinasyonu
TR200909789A2 (tr) * 2009-12-25 2011-07-21 Bi̇lgi̇ç Mahmut Tiotropyum, budesonid ve bir kromoglisik asit türevi kombinasyonu içeren kuru toz kombinasyonu
EP2510928A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Almirall, S.A. Aclidinium for use in improving the quality of sleep in respiratory patients
EP4188327B1 (en) 2020-07-31 2025-05-28 Chemo Research, S.L. Combination therapy for inhalation administration

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504112A3 (en) * 1991-03-14 1993-04-21 Ciba-Geigy Ag Pharmaceutical aerosol formulations
DE19835346A1 (de) * 1998-08-05 2000-02-10 Boehringer Ingelheim Pharma Zweiteilige Kapsel zur Aufnahme von pharmazeutischen Zubereitungen für Pulverinhalatoren
GB0009606D0 (en) * 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Therapeutic combinations
GB0009605D0 (en) * 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Medicaments
GB0009592D0 (en) * 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Respiratory combinations

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504341A (ja) * 2004-06-29 2008-02-14 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ステロイドと抗コリン作用剤とを含む吸入用薬剤
JP2011513450A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ 新規薬用量および製剤
JP2011513451A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ 新規薬用量および製剤
JP2014139233A (ja) * 2008-03-13 2014-07-31 Almirall Sa 新規薬用量および製剤
JP2014141520A (ja) * 2008-03-13 2014-08-07 Almirall Sa 新規薬用量および製剤
JP2016106151A (ja) * 2008-03-13 2016-06-16 アルミラル・ソシエダッド・アノニマAlmirall, S.A. 新規薬用量および製剤
JP2016130248A (ja) * 2008-03-13 2016-07-21 アルミラル・ソシエダッド・アノニマAlmirall, S.A. 新規薬用量および製剤

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03003751A (es) 2004-10-15
UY26992A1 (es) 2002-06-20
CA2436540A1 (en) 2002-05-10
CA2733294A1 (en) 2002-05-10
WO2002036106A3 (de) 2002-09-19
CA2436540C (en) 2008-01-29
PE20020576A1 (es) 2002-08-09
CA2733294C (en) 2011-12-20
EP1333830A2 (de) 2003-08-13
WO2002036106A2 (de) 2002-05-10
AU2002210575A1 (en) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537652B2 (ja) 抗コリン作用薬及びシクレソニドをベースとする新規薬剤組成物
US20040176338A1 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and corticosteroids
CA2436540C (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and corticosteroids
JP4282594B2 (ja) チオトロピウム塩及びサルメテロール塩に基づく新規医薬組成物
US7851483B2 (en) Medicaments comprising steroids and a novel anticholinergic
US20030018019A1 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics, corticosteroids and betamimetics
US20090088408A1 (en) Pharmaceutical compositions on anticholinergics, corticosteroids and betamimetics
JP2004528305A (ja) 炎症性疾患を治療するための化合物
US20110038806A1 (en) Medicaments for inhalation comprising an anticholinergic and a steroid
PL213489B1 (pl) Kompozycje farmaceutyczne zawierajace betamimetyk i nowy lek antycholinergiczny oraz zastosowanie kompozycji
US20040102469A1 (en) Method for reducing the mortality rate
CA2498727C (en) Method for improving the ability of patients suffering from lung diseases to participate in and benefit from pulmonary rehabilitation programs
US20040161386A1 (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergic and dopamine agonists
PL211227B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna zawierająca środek przeciwcholinergiczny i steroid oraz zastosowanie kompozycji
US20060110329A1 (en) Inhalable pharmaceutical compositions containing an anticholinergic, salmeterol, and a steroid
CA2534128C (en) Combination of an anticholinergic and a steroid and its use to treat respiratory disorders by inhalation
JP2004512379A (ja) 新規医薬組成物
JP2004525920A (ja) 抗コリン作動薬及びエンドテリンアンタゴニストを主成分とする新規薬剤組成物
US20060110330A1 (en) Inhalable pharmaceutical compositions containing an anticholinergic, formoterol, and a steroid
CA2614631C (en) Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and corticosteroids in the form of an inhalable solution or suspension
US20050059643A1 (en) Medicaments for inhalation comprising a steroid and a betamimetic
JP2004516264A (ja) 抗コリン作用薬及びドーパミンアゴニストをベースとする新規医薬組成物
JP2008530177A (ja) 抗コリン作用薬及びエチプレドノールを含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090216