[go: up one dir, main page]

JP2006294195A - 光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット - Google Patents

光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP2006294195A
JP2006294195A JP2005117313A JP2005117313A JP2006294195A JP 2006294195 A JP2006294195 A JP 2006294195A JP 2005117313 A JP2005117313 A JP 2005117313A JP 2005117313 A JP2005117313 A JP 2005117313A JP 2006294195 A JP2006294195 A JP 2006294195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
information recording
optical information
reflective film
reflection film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005117313A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Tauchi
裕基 田内
Junichi Nakai
淳一 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2005117313A priority Critical patent/JP2006294195A/ja
Priority to TW095108620A priority patent/TWI336471B/zh
Priority to US11/375,036 priority patent/US7476431B2/en
Priority to EP06006557A priority patent/EP1712647A1/en
Priority to KR1020060033583A priority patent/KR100799842B1/ko
Priority to CNB2006100743781A priority patent/CN100552784C/zh
Publication of JP2006294195A publication Critical patent/JP2006294195A/ja
Priority to US12/266,065 priority patent/US7754307B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • C22C5/08Alloys based on silver with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 レーザーマーキングが容易にできる光情報記録用Ag合金反射膜、この反射膜を備えた光情報記録媒体、及び、この反射膜の形成用のスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】 (1) Agを主成分とし、Bi,Sbの少なくとも1種を合計で0.01〜3at%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42at%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜、(2) 前記Ag合金反射膜がYを0.1 〜3at%含有するもの、(3) 前記Ag合金反射膜を有していることを特徴とする光情報記録媒体、(4) 前記Ag合金反射膜形成用のAg合金スパッタリングターゲットであって、Agを主成分とし、Sbを0.01〜3at%(またはBiを0.03〜10at%)含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42at%含有することを特徴とするもの等。
【選択図】 図なし

Description

本発明は、光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットに関する技術分野に属し、特には、CD,DVD ,Blu-ray ,HD-DVD等の光情報記録媒体において、ディスク形成後にレーザー等を用いたマーキングを可能とするために、低熱伝導率、低溶融温度、高反射率、高耐食性を有する反射膜、この反射膜の形成用のスパッタリングターゲット、及び、この反射膜を備えた光情報記録媒体に関する技術分野に属するものである。
光ディスクにはいくつかの種類があるが、記録再生原理から大きくは、再生専用、追記型、書き換え型の3種類に分類される。
この中、再生専用ディスクは、図1に例示するように、透明プラスチック基体上に設けた凹凸のピットにより、製造時に記録データを形成した後にAl、Ag、Au等を母材とする反射膜層を設けた構造を有しており、データ読み出し時にはディスクに照射されたレーザー光の位相差や反射差を検出することにより、データの再生を行う。また、それぞれ個別の記録ピットを形成した上に反射膜層を設けた基材と半透明反射層を設けた基材の2枚の基材を張り合わせて2層に記録したデータを読み出すタイプもある。片面でこの記録再生方式では、データは読み出し専用(書き込み、変更不可)であり、該方式を採る光ディスクとしては、CD-ROM、DVD-ROM などが挙げられる。なお、図1は断面構造を示す模式図であって、図1において、符番の1はポリカーボネイト基体、2は半透明反射層(Au,Ag合金,Si)、3は接着層、4は全反射膜層(Ag合金)、5はUV硬化樹脂保護層を示すものである。
このような再生専用の光ディスクでは、あらかじめディスク形成時に情報のパターンを形成したスタンパによるプレス加工でディスクを大量生産することから、ディスク個別にIDをつけることは困難であった。しかしながら、ディスクの不正コピーの防止、商品流通のトレーサビリティの向上、付加価値の向上等の目的から、再生専用光ディスクにおいてもレベルゲート方式や BCA(Burst Cutting Area)方式など、ディスク形成後に、専用の装置を用いてディスク一枚毎のIDを記録したディスクが規格化され始めている。このIDのマーキングは、現状では主に製造後のディスクにレーザー光を照射して、反射膜のAl合金を溶融し、反射膜に穴をあけることにより記録を行うという方法により行われている。
再生専用の光ディスクの反射膜としては、これまで一般構造材として流通量が多く、そのため安価な JIS6061(Al-Mg 系合金)を中心としたAl合金が広く使用されてきた。
しかしながら、上記6061系Al合金はレーザーマーキング加工を前提とした材料でないことから、下記のような課題を残している。
即ち、熱伝導率が高く、マーキングに高いレーザーパワー要し、そのため基材であるポリカーボネート基板や接着層にダメージを与えるという問題点と、耐食性が低く、レーザーマーキングを行った場合、マーキングあとに空洞が出来るため、その後の恒温恒湿試験において反射膜の腐食が発生するという問題点がある。
また、記録型の光ディスクでは、より高反射率なAg合金が広く使用されている。しかしながら、Ag合金を反射膜として使用する場合、Agの耐熱性の低さから、高温でAg膜が凝集し、反射率が低下するという問題があり、耐久性の向上などのため、各種の提案がなされている。例えば、特開2002−15464号公報では、Agに希土類元素を0.1 〜3原子%含有させることでAgの結晶粒成長(凝集)を抑制する技術が開示されている。また、特開2004−139712号公報では、AgにBi又はSbを含有させることで、高い熱伝導率を維持したまま、高い反射率・耐久性を向上させる技術が開示されている。
また、Ag合金の熱伝導率の低減に関して、特開平4−252440号公報にはAgにGe,Si,Sn,Pb,Ga,In,Tl,Sb,Biを添加して熱伝導率を低減する方法が開示されている。特開平4−28032号公報には、AgにCr,Ti,Si,Ta,Nb,Pt,Ir,Fe,Re,Sb,Zr,Sn,Niを添加して熱伝導率を低減する方法が示されている。しかしながら、これらの反射膜は、レーザー照射により膜を溶融・除去することを前提として検討されていないため、膜の熱伝導率の低下と同時に溶融温度が上昇するものもあり、レーザーマーキング用Ag合金として要求特性を満たすものは未だ提供されていない。
特開2002−15464号公報 特開2004−139712号公報 特開平4−252440号公報 特開平4−28032号公報
以上述べたように、レーザーマーキングに対応したAg合金には、低熱伝導率、低溶融温度、高耐食性、耐熱性が必要とされる。
現状、再生専用の光ディスクでは、反射膜には6061系Al合金が使用されているが、本合金は熱伝導率、耐食性で上記レーザーマーキングには対応が困難である。
本発明はこのような事情に着目してなされたものであって、その目的は、再生専用光ディスクにおけるレーザーマーキングが容易にできる光情報記録用Ag合金反射膜、この反射膜を備えた光情報記録媒体、及び、この反射膜の形成用のスパッタリングターゲットを提供しようとするものである。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、Agに対して特定の合金元素を特定量含有させたAg合金薄膜が低い熱伝導率、低い溶融温度、高い耐食性を有し、レーザーマーキングに適した光情報記録用反射膜として好適な反射薄膜層(金属薄膜層)であるとの知見を得た。本発明はこのような知見に基づきなされたものであり、本発明によれば上記目的を達成することができる。
このようにして完成され上記目的を達成することができた本発明は、光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットに係わり、特許請求の範囲の請求項1〜2記載の光情報記録用Ag合金反射膜(第1〜2発明に係るAg合金反射膜)、請求項3〜4記載の光情報記録媒体(第3〜4発明に係る光情報記録媒体)、請求項5〜7記載の光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット(第5〜7発明に係るスパッタリングターゲット)であり、それは次のような構成としたものである。
即ち、請求項1記載の光情報記録用Ag合金反射膜は、光情報記録媒体に用いられるAg合金反射膜であって、Agを主成分とし、Bi,Sbの少なくとも1種を合計で0.01〜3原子%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42原子%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜である〔第1発明〕。
請求項2記載の光情報記録用Ag合金反射膜は、Yを0.1 〜3原子%含有する請求項1記載の光情報記録用Ag合金反射膜である〔第2発明〕。
請求項3記載の光情報記録媒体は、請求項1または2記載のAg合金反射膜を有していることを特徴とする光情報記録媒体である〔第3発明〕。
請求項4記載の光情報記録媒体は、レーザーマーキング用である請求項3記載の光情報記録媒体である〔第4発明〕。
請求項5記載の光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットは、Agを主成分とし、Sbを0.01〜3原子%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42原子%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットである〔第5発明〕。
請求項6記載の光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットは、Agを主成分とし、Biを0.03〜10原子%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42原子%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットである〔第6発明〕。
請求項7記載の光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットは、Yを0.1 〜3原子%含有する請求項5または6記載の光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットである〔第7発明〕。
本発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜によれば、再生専用光ディスクにおけるレーザーマーキングが容易にできる。本発明に係る光情報記録媒体は、かかるAg合金反射膜を有し、再生専用光ディスクにおけるレーザーマーキングを好適に行うことができる。本発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットによれば、かかるAg合金反射膜を形成することができる。
前述したように、レーザーマーキングに適したAg合金薄膜では、低い熱伝導率、低い溶融温度、高い耐食性を有することが必要である。
本発明者らは、Agに種々の元素を添加したAg合金スパッタリングターゲットを製作し、これらターゲットを使用してスパッタリング法により種々の成分・組成のAg合金薄膜を形成し、その組成及び反射薄膜層としての特性を調べ、以下〔下記(1) 〜(2) 〕のことを見いだした。
(1) AgにCu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種(即ち、Cu,Ge,Mg,Znの1種以上)を合計で3〜42原子%(at%)添加することにより、マーキングに使用するレーザー光の吸収率を増大し得ると共に、熱伝導率を低下し得、且つ、溶融温度(液相線温度)を低下し得、ひいては、より小さなレーザーパワーでマーキングすることが可能となり、レーザーマーキングが容易にできるようになる。この元素の添加量が3at%未満の場合には、これらの効果が小さく、42at%超の場合には、逆に溶融温度の増加や初期反射率の大幅な低下によりレーザーマーキング可能な反射膜として不適なものとなる。
(2) 更にBi,Sbの1種以上を合計で0.01〜3at%添加することにより、耐食性を向上し得、ひいては、高温高湿環境下での反射率低下を大幅に抑制することが可能となる。つまり、耐久性を向上し得る。この元素の添加量が0.01at%未満の場合には、この効果は小さく、3at%超の場合には、反射率の低下や反射膜の着色が生じ、適当でない。
以上のような知見に基づいて本発明は完成されたものであり、前述のような構成の光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットとしている。
このようにして完成された本発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜は、光情報記録媒体に用いられるAg合金反射膜であって、Agを主成分とし、Bi,Sbの少なくとも1種を合計で0.01〜3at%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42at%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜である〔第1発明〕。
この光情報記録用Ag合金反射膜は、前記(1) および(2) のことからわかるように、熱伝導率が低く、且つ、溶融温度(液相線温度)が低く、このため、より小さなレーザーパワーでマーキングすることができ、レーザーマーキングが容易にでき、また、耐食性に優れており、このため、高温高湿環境下での反射率低下が大幅に抑制される(耐久性に優れている)。
従って、本発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜は、熱伝導率および溶融温度が低く、耐食性に優れ、レーザーマーキングに良好に対応でき、光情報記録用反射膜として好適に用いることができる。即ち、小さなレーザーパワーでマーキングし得、レーザーマーキングが容易にでき、高温高湿環境下での反射率低下が大幅に抑制される。
本発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜において、更にYを0.1 〜3at%含有するようにした場合、熱伝導率が更に低くなり、このため、レーザーマーキングをより容易にし得るようになる〔第2発明〕。なお、このYの添加量が0.1 at%未満の場合には、この効果は小さく、3at%超の場合には、高温高湿環境下での反射率低下が大きくなり、好ましくない。
本発明において、光情報記録用Al合金反射膜の膜厚については、10nm〜200nm とすることが望ましく、更には20nm〜100nm とすることが望ましい。この理由を以下説明する。レーザーによるマーキングは膜厚の薄い方が容易であると考えられるが、膜厚10nm未満と膜が薄い場合には光が透過して、反射率が低下するので、膜厚10nm以上であることが望ましく、更には20nm以上であることが望ましい。一方、膜厚200nm 超と膜厚が厚いとAg合金反射膜を溶融させるためにレーザーが与えるエネルギーを大きくする必要があり、マークの形成が困難になるので、膜厚200nm 以下であることが望ましく、更には100nm 以下であることが望ましい。また、膜厚の増加と共に表面平滑性が低下し、膜厚200nm 超の場合には光が散乱されやすくなり、高い信号出力が得られなくなるため、膜厚200nm 以下とすることが望ましく、更には100nm 以下とすることが望ましい。
本発明に係る光情報記録媒体は、前述のような本発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜を有していることとしている〔第3発明〕。この光情報記録媒体は、レーザーマーキングを好適に行うことができる。このため、過大レーザー出力によるディスク構成材(ポリカーボネイト基板や接着層)の熱ダメージがなく、また、耐食性に優れていることから、高温高湿環境下での反射率低下が生じ難く、かかる点において優れた特性を有することができる。
本発明に係る光情報記録媒体は、上記のように優れた特性を有することができるので、レーザーマーキング用として特に好適に用いることができる〔第4発明〕。
本発明に係るAg合金スパッタリングターゲットは、Agを主成分とし、Sbを0.01〜3at%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42at%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットである〔第5発明〕。また、Agを主成分とし、Biを0.03〜10at%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42at%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲットである〔第6発明〕。
これらのAg合金スパッタリングターゲットによれば、本発明の第1発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜を形成させることができる。即ち、前者の第5発明に係るAg合金スパッタリングターゲットによれば、第1発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜の中、Sbを0.01〜3at%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42at%含有するAg合金反射膜(以下、A型Ag合金反射膜ともいう)を形成させることができる。後者の第6発明に係るAg合金スパッタリングターゲットによれば、第1発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜の中、Biを0.01〜3at%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42at%含有するAg合金反射膜(以下、B型Ag合金反射膜ともいう)を形成させることができる。なお、第5発明に係るAg合金スパッタリングターゲットとこれにより得られるA型Ag合金反射膜とは、Sb量およびCu,Ge,Mg,Znの1種以上の量が同一であり、一方、第6発明に係るAg合金スパッタリングターゲットとこれにより得られるB型Ag合金反射膜とは、Cu,Ge,Mg,Znの1種以上の量は同一であるが、Bi量が異なり、スパッタリングターゲットでのBi量が反射膜でのBi量よりも多い。これは、Cu,Ge,Mg,ZnやSbの場合には、ターゲット中に添加された元素量がそのまま薄膜中の含有量に反映されるが、Biの場合には、薄膜中のBi量はターゲット中のBi量の数十%程度に減少してしまうからである。このため、第6発明に係るAg合金スパッタリングターゲットは、上記のような組成(含有量)としている。
本発明に係るAg合金スパッタリングターゲットにおいて、更にYを0.1 〜3at%含有するようにした場合は、本発明の第2発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜を形成させることができる〔第7発明〕。なお、Yの場合、ターゲット中に添加された元素量がそのまま薄膜中の含有量に反映される。
本発明の実施例および比較例について、以下説明する。なお、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
以下、M1及びM2を含有するAg合金をAg-M1-M2合金と表示、M1、M2及びM3を含有するAg合金をAg-M1-M2-M3 合金と表示する。また、M1をx at%、M2をy at%含有するAg合金をAg-xM1-yM2合金と表示、M1をx at%、M2をy at%、M3をz at%含有するAg合金をAg-xM1-yM2-zM3合金と表示する。即ち、Ag-M1-M2合金とはM1及びM2を含有するAg合金のこと、Ag-M1-M2-M3 合金とはM1、M2及びM3を含有するAg合金のことである。また、Ag-xM1-yM2合金とはM1をx at%、M2をy at%含有するAg合金のこと、Ag-xM1-yM2-zM3合金とはM1をx at%、M2をy at%、M3をz at%含有するAg合金のことである。
〔例1〕
DCマグネトロンスパッタにより、ポリカーボネート基板(厚さ0.6mm 、直径120mm )上に、Ag-Bi-Cu合金(Bi及びCuを含有するAg合金)薄膜、Ag-Bi-Ge合金薄膜、Ag-Bi-Mg合金薄膜、あるいは、Ag-Bi-Zn合金薄膜を作製(成膜)した。
このようにして成膜されたAg合金薄膜について、溶融温度、熱伝導率および反射率の測定を行い、また、レーザーマーキングを行った。
このとき、Ag合金薄膜の溶融温度は、次のようにして測定した。厚さ1μm に成膜したAg合金薄膜を基板より剥離し、約5mg収集したものを示差熱測定器を用いて測定し、溶け初めの温度と溶け終わりの温度の平均値を溶融温度とした。熱伝導率については、厚さ100nm で作製したAg合金薄膜の電気抵抗率から換算した。
反射率については、波長405nm における反射率を測定して求めた。この反射率の測定には、日本分光製V-570 紫外可視分光光度計を用いた。試料としては、厚さ100nm で作製したAg合金薄膜を用いた。なお、反射率の測定は、成膜後のAg合金薄膜および高温高湿環境下での試験(環境試験)後のAg合金薄膜について行った。この環境試験の条件は、温度80℃,湿度90%RHで保持時間は100hとした。
レーザーマーキングについては、日立コンピュータ機器製POP-120-8Rを用いて行った。このとき、レーザー出力は 1.5W、レーザースポットサイズは30μm ×1μm 、線速は5m/秒とした。試料としては、厚さ50nmで作製したAg合金薄膜を用いた。マーキングの判定にはレーザー照射面積に対する溶融部分の比をとり、80%以上を可とした。
上記測定の結果を表1に示す。表1からわかるように、Ag-Bi-Cu合金薄膜(No.2〜10)の中でCu量:3at%以上のもの(No.3〜10)、Ag-Bi-Ge合金薄膜(No.11)、Ag-Bi-Mg合金薄膜(No.12)およびAg-Bi-Zn合金薄膜(No.13)は、純Agよりなる薄膜(No.1)に比較し、熱伝導率が低く、且つ、溶融温度が低い。これは、Cuや、Ge,Mg,Znの添加によるものである。即ち、Cuや、Ge,Mg,Znの添加により、熱伝導率および溶融温度が低下する。
Ag-Bi-Cu合金薄膜(No.2〜10)において、Cu量が3at%未満のもの(No.2)は、熱伝導率低下度合いが小さいために熱伝導率が比較的高く、且つ、溶融温度がほとんど低下していないために溶融温度が高く、レーザーマーキングは可でなく、不合格(×)である。42at%超のもの(No.6)は、初期反射率が大きく低下して不充分である。Bi量が0.01at%未満のもの(No.7)は、環境試験での反射率低下が大きい。Bi量が3at%超のもの(No.10)は、初期反射率が大きく低下して不充分であり、また、環境試験での反射率低下も大きい。従って、これらはいずれも、総合評価としては不合格(×)である。
これに対し、Cu量:3〜42at%、及び、Bi量:0.01〜3at%を満たすもの(No.3〜5 、No.8〜9 )は、熱伝導率低下度合いが大きいために熱伝導率が比較的低く、且つ、溶融温度低下度合いが大きいために溶融温度が低く、レーザーマーキングは可であり、合格(○)である。また、初期反射率が高くて充分であり、環境試験での反射率低下度合いが小さく、環境試験後の反射率も高くて充分である。従って、これらはいずれも、総合評価として合格(○)である。
Ag-Bi-Ge合金薄膜(No.11)、Ag-Bi-Mg合金薄膜(No.12)およびAg-Bi-Zn合金薄膜(No.13)は、Ge、Mg、Znの1種:3〜42at%、Bi量:0.01〜3at%を満たすものであり、熱伝導率低下度合いが大きいために熱伝導率が比較的低く、且つ、溶融温度低下度合いが大きいために溶融温度が低く、レーザーマーキングは可であり、合格(○)である。また、初期反射率が高くて充分であり、環境試験での反射率低下度合いが小さく、環境試験後の反射率も高くて充分である。従って、これらはいずれも、総合評価:合格(○)である。
〔例2〕
前述の例1の場合と同様の基板上に同様の方法により Ag-Bi-Cu-Y合金薄膜を作製(成膜)し、同様の方法により熱伝導率および反射率の測定を行い、同様の方法によりレーザーマーキングを行い、同様の方法により評価した。
上記測定の結果を表2に示す。表2からわかるように、Yの添加により更に熱伝導率を小さくでき、ひいてはレーザーマーキングをより容易にすることができる。Yの添加量が0.1 at%未満の場合(No.2A)は、この効果が小さく、3at%超の場合(No.6A)は、初期反射率が低く、また、環境試験での反射率低下が大きくなる。
即ち、この表2に示すNo.2A 〜6Aのものは、表1のAg-0.1Bi-15Cu 合金薄膜(No.4)に対して更にYを含有させたものに相当することから、これらを表1のAg-0.1Bi-15Cu 合金薄膜(No.4)と比較するに、No.2A (Y量:0.05at%)のものは、 Ag-0.1Bi-15Cu合金薄膜(No.4)と、熱伝導率が同等であり、レーザーマーキングの容易性も同等である。No.3A 〜6A(Y量:0.1 〜5.0 at%)のものは、 Ag-0.1Bi-15Cu合金薄膜(No.4)に比べて、熱伝導率が低く、Y量の増大に伴って熱伝導率が低くなり、ひいてはレーザーマーキングをより容易にすることができるようになる。しかし、これらの中、 No.6A(Y量:5.0 at%)のものは、初期反射率が低く、また、環境試験での反射率低下が大きくなる。これに対して、No.3A 〜5A(Y量:0.1 〜3.0 at%)のものは、かかる大きな反射率低下を招かない点において優れている。
Figure 2006294195
Figure 2006294195
なお、以上の例においては、Bi,Sbについては、そのいずれかを添加(単独添加)し、Cu,Ge,Mg,Znについては、そのいずれかを添加(単独添加)したが、Bi及びSbを添加(複合添加)した場合も、Cu,Ge,Mg,Znの2種以上を添加(複合添加)した場合も、以上の例の場合と同様の傾向の結果が得られる。
本発明に係る光情報記録用Ag合金反射膜は、再生専用光ディスクにおけるレーザーマーキングが容易にできるので、再生専用光ディスクの光情報記録媒体用反射膜として好適に用いることができて有用である。
再生専用光ディスクの断面構造を示す模式図である。
符号の説明
1--ポリカーボネイト基体、2--半透明反射層(Au,Ag合金,Si)、3--接着層、
4--全反射膜層(Ag合金)、5--UV硬化樹脂保護層。

Claims (7)

  1. 光情報記録媒体に用いられるAg合金反射膜であって、Agを主成分とし、Bi,Sbの少なくとも1種を合計で0.01〜3原子%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42原子%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜。
  2. Yを0.1 〜3原子%含有する請求項1記載の光情報記録用Ag合金反射膜。
  3. 請求項1または2記載のAg合金反射膜を有していることを特徴とする光情報記録媒体。
  4. レーザーマーキング用である請求項3記載の光情報記録媒体。
  5. Agを主成分とし、Sbを0.01〜3原子%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42原子%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット。
  6. Agを主成分とし、Biを0.03〜10原子%含有し、且つ、Cu,Ge,Mg,Znの少なくとも1種を合計で3〜42原子%含有することを特徴とする光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット。
  7. Yを0.1 〜3原子%含有する請求項5または6記載の光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット。
JP2005117313A 2005-04-14 2005-04-14 光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット Pending JP2006294195A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117313A JP2006294195A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
TW095108620A TWI336471B (en) 2005-04-14 2006-03-14 Silver alloy reflective films for optical information recording media, silver alloy sputtering targets therefor, and optical information recording media
US11/375,036 US7476431B2 (en) 2005-04-14 2006-03-15 Silver alloy reflective films for optical information recording media, silver alloy sputtering targets therefor, and optical information recording media
EP06006557A EP1712647A1 (en) 2005-04-14 2006-03-29 Silver alloy reflective films for optical information recording media, silver alloy sputtering targets therefor, and optical information recording media
KR1020060033583A KR100799842B1 (ko) 2005-04-14 2006-04-13 광정보 기록 매체용 은 합금 반사막, 그를 위한 은 합금스퍼터링 타겟, 및 광정보 기록 매체
CNB2006100743781A CN100552784C (zh) 2005-04-14 2006-04-14 光学信息记录介质的银合金反射膜,所用的银合金溅射靶,和光学信息记录介质
US12/266,065 US7754307B2 (en) 2005-04-14 2008-11-06 Silver alloy reflective films for optical information recording media, silver alloy sputtering targets therefor, and optical information recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117313A JP2006294195A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006294195A true JP2006294195A (ja) 2006-10-26

Family

ID=36690689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117313A Pending JP2006294195A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7476431B2 (ja)
EP (1) EP1712647A1 (ja)
JP (1) JP2006294195A (ja)
KR (1) KR100799842B1 (ja)
CN (1) CN100552784C (ja)
TW (1) TWI336471B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053706A1 (fr) 2006-10-30 2008-05-08 Panasonic Corporation Dispositif de caméra de surveillance
WO2008059581A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Thin film for reflection film or semi-transparent reflection film, sputtering target, and optical recording medium
JP2008262654A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Sony Disc & Digital Solutions Inc 読み出し専用の光情報記録媒体
EP2071569A1 (en) 2007-12-12 2009-06-17 Taiyoyuden Co., Ltd. Optical information recording media and method for producing the same
WO2015119242A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 三菱マテリアル株式会社 Ag合金膜、Ag合金反射膜、Ag合金導電膜及びAg合金半透過膜

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI258514B (en) * 2002-06-24 2006-07-21 Kobelco Res Inst Inc Silver alloy sputtering target and process for producing the same
US7514037B2 (en) * 2002-08-08 2009-04-07 Kobe Steel, Ltd. AG base alloy thin film and sputtering target for forming AG base alloy thin film
JP3993530B2 (ja) * 2003-05-16 2007-10-17 株式会社神戸製鋼所 Ag−Bi系合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2006294195A (ja) 2005-04-14 2006-10-26 Kobe Steel Ltd 光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP4377877B2 (ja) 2005-12-21 2009-12-02 ソニー株式会社 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP2007335061A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Sony Corp 光情報記録媒体とそのBCA(BurstCuttingArea)マーキング方法
US8092889B2 (en) * 2006-08-28 2012-01-10 Kobe Steel, Ltd. Silver alloy reflective film for optical information storage media, optical information storage medium, and sputtering target for the deposition of silver alloy reflective film for optical information storage media
JP2008117470A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sony Corp 光情報記録媒体および光情報記録媒体の製造方法、BCA(BurstCuttingArea)マーキング方法
JP4694543B2 (ja) * 2007-08-29 2011-06-08 株式会社コベルコ科研 Ag基合金スパッタリングターゲット、およびその製造方法
JP4833942B2 (ja) * 2007-08-29 2011-12-07 株式会社コベルコ科研 Ag基合金スパッタリングターゲット
JP2009076129A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Kobe Steel Ltd 読み出し専用の光情報記録媒体
JP5046890B2 (ja) * 2007-11-29 2012-10-10 株式会社コベルコ科研 Ag系スパッタリングターゲット
JP5331420B2 (ja) 2008-09-11 2013-10-30 株式会社神戸製鋼所 読み出し専用の光情報記録媒体および該光情報記録媒体の半透過反射膜形成用スパッタリングターゲット
JP2010225572A (ja) * 2008-11-10 2010-10-07 Kobe Steel Ltd 有機elディスプレイ用の反射アノード電極および配線膜
TW201112244A (en) 2009-04-14 2011-04-01 Kobe Steel Ltd Optical information recording medium and sputtering target
JP5522599B1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-18 三菱マテリアル株式会社 Ag合金スパッタリングターゲット
JP5590258B2 (ja) * 2013-01-23 2014-09-17 三菱マテリアル株式会社 Ag合金膜形成用スパッタリングターゲットおよびAg合金膜、Ag合金反射膜、Ag合金導電膜、Ag合金半透過膜

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133349A (ja) 1984-12-03 1986-06-20 Hitachi Ltd 分光反射率可変合金及び記録材料
JPS62227050A (ja) 1986-03-28 1987-10-06 Hitachi Ltd 光記録媒体用材料
US4998239A (en) * 1987-10-07 1991-03-05 The Dow Chemical Company Optical information recording medium containing a metal alloy as a reflective material
JPH0428032A (ja) 1990-05-24 1992-01-30 Daicel Chem Ind Ltd 光情報記録媒体
JPH04252440A (ja) 1991-01-28 1992-09-08 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体
JPH05258363A (ja) 1992-03-10 1993-10-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光磁気記録媒体
US5948497A (en) 1992-10-19 1999-09-07 Eastman Kodak Company High stability silver based alloy reflectors for use in a writable compact disk
JPH06302027A (ja) 1993-04-15 1994-10-28 Mitsubishi Materials Corp 光磁気記録媒体用反射膜
US5610031A (en) * 1993-10-27 1997-03-11 The General Hospital Corporation B1k chain of laminin and methods of use
JP3638152B2 (ja) 1996-09-09 2005-04-13 松下電器産業株式会社 光学的情報記録媒体とその製造方法、光学的情報記録・再生方法及び光学的情報記録・再生装置
US5989669A (en) * 1996-09-24 1999-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording disc
US6316779B1 (en) * 1997-03-04 2001-11-13 Excel Precision Corp. Rotation and translation measurement with phase sensitive detection
US6177464B1 (en) * 1997-03-14 2001-01-23 Sepracor, Inc. Ring opening metathesis of alkenes
US6007889A (en) 1998-06-22 1999-12-28 Target Technology, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6790503B2 (en) * 1998-06-22 2004-09-14 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6852384B2 (en) * 1998-06-22 2005-02-08 Han H. Nee Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US7045187B2 (en) 1998-06-22 2006-05-16 Nee Han H Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6544616B2 (en) 2000-07-21 2003-04-08 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6905750B2 (en) * 1998-06-22 2005-06-14 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6764735B2 (en) * 1998-06-22 2004-07-20 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
US6451402B1 (en) * 1998-06-22 2002-09-17 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
JP2000057627A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Mitsui Chemicals Inc 光反射膜及びそれを用いた光記録媒体
ATE343203T1 (de) * 1999-07-22 2006-11-15 Sony Corp Optisches aufzeichnungsmedium, optisches aufzeichnungsverfahren, optisches wiedergabeverfahren, optisches aufzeichnungsgeraet, optisches wiedergabegeraet und optisches aufzeichnungs-/ wiedergabegeraet
JP2001184725A (ja) 1999-12-21 2001-07-06 Victor Co Of Japan Ltd 光学的情報記録媒体
JP3365762B2 (ja) 2000-04-28 2003-01-14 株式会社神戸製鋼所 光情報記録媒体用の反射層または半透明反射層、光情報記録媒体及び光情報記録媒体用スパッタリングターゲット
SG116432A1 (en) * 2000-12-26 2005-11-28 Kobe Steel Ltd Reflective layer or semi-transparent reflective layer for use in optical information recording media, optical information recording media and sputtering target for use in the optical information recording media.
JP3772972B2 (ja) 2001-11-26 2006-05-10 三菱マテリアル株式会社 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
KR100491931B1 (ko) 2002-01-25 2005-05-30 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 반사 필름, 반사형 액정 표시소자 및 상기 반사 필름을형성하기 위한 스퍼터링 타겟
TWI258514B (en) 2002-06-24 2006-07-21 Kobelco Res Inst Inc Silver alloy sputtering target and process for producing the same
JP3655907B2 (ja) 2002-08-20 2005-06-02 株式会社神戸製鋼所 光情報記録媒体用反射膜と半透過反射膜、および光情報記録媒体
US7514037B2 (en) * 2002-08-08 2009-04-07 Kobe Steel, Ltd. AG base alloy thin film and sputtering target for forming AG base alloy thin film
TWI263689B (en) 2002-08-08 2006-10-11 Kobe Steel Ltd Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
JP4153484B2 (ja) 2002-08-20 2008-09-24 株式会社神戸製鋼所 光情報記録媒体用Ag基合金スパッタリングターゲット
JP2004158145A (ja) 2002-11-08 2004-06-03 Tdk Corp 光記録媒体
TWI368819B (en) 2003-04-18 2012-07-21 Target Technology Co Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
JP3993530B2 (ja) 2003-05-16 2007-10-17 株式会社神戸製鋼所 Ag−Bi系合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
DE10327336A1 (de) 2003-06-16 2005-01-27 W. C. Heraeus Gmbh & Co. Kg Legierung und deren Verwendung
JP4009564B2 (ja) 2003-06-27 2007-11-14 株式会社神戸製鋼所 リフレクター用Ag合金反射膜、及び、このAg合金反射膜を用いたリフレクター、並びに、このAg合金反射膜のAg合金薄膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP2005029849A (ja) 2003-07-07 2005-02-03 Kobe Steel Ltd リフレクター用Ag合金反射膜、及び、このAg合金反射膜を用いたリフレクター、並びに、このAg合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP2005048231A (ja) 2003-07-28 2005-02-24 Ishifuku Metal Ind Co Ltd スパッタリングターゲット材
US20050112019A1 (en) 2003-10-30 2005-05-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho(Kobe Steel, Ltd.) Aluminum-alloy reflection film for optical information-recording, optical information-recording medium, and aluminum-alloy sputtering target for formation of the aluminum-alloy reflection film for optical information-recording
TWI248978B (en) 2003-12-04 2006-02-11 Kobe Steel Ltd Ag-based interconnecting film for flat panel display, Ag-base sputtering target and flat panel display
JP4252440B2 (ja) 2003-12-22 2009-04-08 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 展示物解説システム、展示物解説情報管理サーバ、及び展示物解説方法
TWI325134B (en) 2004-04-21 2010-05-21 Kobe Steel Ltd Semi-reflective film and reflective film for optical information recording medium, optical information recording medium, and sputtering target
EP1612784B1 (en) 2004-06-29 2007-11-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Semi-reflective film and reflective film for optical information recording medium, optical information recording medium, and sputtering target
JP3907666B2 (ja) 2004-07-15 2007-04-18 株式会社神戸製鋼所 レーザーマーキング用再生専用光情報記録媒体
JP2006240289A (ja) * 2005-02-07 2006-09-14 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用記録膜および光情報記録媒体ならびにスパッタリングターゲット
JP2006294195A (ja) 2005-04-14 2006-10-26 Kobe Steel Ltd 光情報記録用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP4527624B2 (ja) * 2005-07-22 2010-08-18 株式会社神戸製鋼所 Ag合金反射膜を有する光情報媒体
JP4377861B2 (ja) * 2005-07-22 2009-12-02 株式会社神戸製鋼所 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP2007035104A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP4377877B2 (ja) * 2005-12-21 2009-12-02 ソニー株式会社 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP2008077792A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Kobe Steel Ltd 耐久性に優れた光情報記録媒体
US7833604B2 (en) * 2006-12-01 2010-11-16 Kobe Steel, Ltd. Ag alloy reflective layer for optical information recording medium, optical information recording medium, and sputtering target for forming Ag alloy reflective layer for optical information recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053706A1 (fr) 2006-10-30 2008-05-08 Panasonic Corporation Dispositif de caméra de surveillance
WO2008059581A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Thin film for reflection film or semi-transparent reflection film, sputtering target, and optical recording medium
JP2008262654A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Sony Disc & Digital Solutions Inc 読み出し専用の光情報記録媒体
EP2071569A1 (en) 2007-12-12 2009-06-17 Taiyoyuden Co., Ltd. Optical information recording media and method for producing the same
WO2015119242A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 三菱マテリアル株式会社 Ag合金膜、Ag合金反射膜、Ag合金導電膜及びAg合金半透過膜

Also Published As

Publication number Publication date
TW200641875A (en) 2006-12-01
TWI336471B (en) 2011-01-21
KR100799842B1 (ko) 2008-01-31
EP1712647A1 (en) 2006-10-18
US20090075109A1 (en) 2009-03-19
US20060234001A1 (en) 2006-10-19
CN1848266A (zh) 2006-10-18
US7476431B2 (en) 2009-01-13
CN100552784C (zh) 2009-10-21
KR20060108533A (ko) 2006-10-18
US7754307B2 (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907666B2 (ja) レーザーマーキング用再生専用光情報記録媒体
JP4377861B2 (ja) 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
KR100799842B1 (ko) 광정보 기록 매체용 은 합금 반사막, 그를 위한 은 합금스퍼터링 타겟, 및 광정보 기록 매체
JP4774094B2 (ja) レーザーマーキング用の光情報記録用Al合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Al合金反射膜の形成用のAl合金スパッタリングターゲット
CN1901054B (zh) 光学信息记录介质用银合金反射膜,为此的银合金溅射靶和光学信息记录介质
KR100445083B1 (ko) 광정보 기록매체용 반사층 또는 반투명 반사층, 광정보기록매체 및 광정보 기록매체용 스퍼터링 타겟
JP2006054032A5 (ja)
JP4527624B2 (ja) Ag合金反射膜を有する光情報媒体
US7790263B2 (en) Ag alloy reflective film for optical information recording medium, optical information recording medium and Ag alloy sputtering target for forming Ag alloy reflective film for optical information recording medium
JP2002015464A (ja) 光情報記録媒体用の反射層または半透明反射層、光情報記録媒体及び光情報記録媒体用スパッタリングターゲット
JP2006240289A (ja) 光情報記録媒体用記録膜および光情報記録媒体ならびにスパッタリングターゲット
WO2007046390A1 (ja) 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、および光情報記録媒体用スパッタリングターゲット
JP3924308B2 (ja) レーザーマーキング用再生専用光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP4441376B2 (ja) レーザーマーキング用の光情報記録用Al合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録用Al合金反射膜の形成用のAl合金スパッタリングターゲット
JP2007062108A (ja) 光情報記録媒体用の記録層およびスパッタリングターゲット、並びに光情報記録媒体
JP2007293983A (ja) 光情報記録媒体
CN100373485C (zh) 银合金反射膜、溅射目标及使用该膜的光学信息记录介质
JP2007301761A (ja) 光情報記録媒体用記録層および光情報記録媒体
JP2007185810A (ja) 光情報記録媒体および光情報記録媒体の記録層形成用スパッタリング・ターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804