JP2006259639A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006259639A JP2006259639A JP2005080713A JP2005080713A JP2006259639A JP 2006259639 A JP2006259639 A JP 2006259639A JP 2005080713 A JP2005080713 A JP 2005080713A JP 2005080713 A JP2005080713 A JP 2005080713A JP 2006259639 A JP2006259639 A JP 2006259639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- transfer belt
- image
- belt
- image carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0132—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 1次転写部における、像担持体から転写ベルトにトナー転写を行うための転写手段には金属ローラを用いる。隣接する像担持体間における転写ベルト張架側の接線と、像担持体と転写ベルトが接触している転写ニップ領域から、転写ニップ上流側入り口の転写ベルトがなす角度をθ1とし、さらに、転写ニップ下流側出口での転写ベルトとのなす角度をθ2としたとき、θ1<θ2となるように金属ローラを配置する。これにより、安定した広域の転写ニップが形成され、1次転写を行うのに十分な転写時間を得ることができるため、高転写効率を得る転写マージンを十分に稼ぐことができる。
【選択図】 図2
Description
特許文献3は、1次転写ローラを感光体直下からずらして配置し、同一電源から電圧を供給することによって、ベルトの速度ムラを低減し、画質劣化を防止することができる技術である。
また、特許文献2記載の技術では、感光体からトナーを直接用紙に転写し、その分離を効果的に行うものであり、本発明の構成、意図とは大きく異なる。仮に転写ローラを感光体下流側に配置することによって転写性能を向上させる効果を有するとしても、転写ローラよりさらに下流側に張架ローラを有するため、装置本体も大きくなり、コストがアップするという課題を有する。
本発明の画像形成装置では、複数の像担持体と、無端状の転写ベルトを有し、前記各像担持体から前記転写ベルト上にトナー転写を行うことによって、前記転写ベルト上にカラー画像を形成する1次転写部と、前記転写ベルト上のカラー画像を転写材に転写する2次転写部からなり、前記1次転写部における、前記像担持体から前記転写ベルトにトナー転写を行うための転写手段には金属ローラを用い、隣接する前記像担持体間における前記転写ベルト張架側の接線と、前記像担持体と前記転写ベルトが接触している転写ニップ領域から、前記転写ニップ上流側入り口の前記転写ベルトがなす角度をθ1、さらに、前記転写ニップ下流側出口での転写ベルトとのなす角度をθ2としたとき、θ1<θ2となるように前記金属ローラを配置したことを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置では、さらに、前記金属ローラは前記像担持体の回転方向に対して、下流側に配置されていることを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置では、さらに、前記1次転写部における、前記像担持体は複数個配置されており、前記像担持体から前記転写ベルトにトナー転写を行うための前記金属ローラには、同一電源から分配された同一電圧が供給され、前記像担持体と前記転写ベルトが接触している前記転写ニップ領域は、下流側に配置されている前記像担持体と前記転写ベルトとの前記ニップ領域の方が広くなることを特徴とする。
本発明の画像形成装置では、高転写効率を得る転写マージンを十分に稼ぐことができるとともに、文字や細線の中抜け現象を低減し、高画質画像を再現することが可能な優れた効果がある。
本発明の画像形成装置では、転写電界のピークポイントが下流側に存在するため、トナーの飛び散りが低減でき、解像度を劣化させることなく、鮮鋭度の高い画像が提供できる。
本発明の画像形成装置では、1次転写電圧を共通電源で同一に行うため、コストも大幅に低減出来るという効果を奏する。
中間転写ベルト113は、駆動ローラ111と、当該駆動ローラ111に対向配置されたテンションローラ112に掛け回され、図1の矢印(反時計回り)方向に回転搬送可能となっている。駆動ローラ111は、2次転写ローラ110に対向配置されるとともに、残留トナーを除去するクリーニングブレード114の対向ローラとしての機能を合わせ持つ。
中間転写ベルト113の材質としては、TPE (サーモプラスチックエラストマーアロイ)、PC(ポリカーボネート)、PI(ポリイミド)、PAA(ポリアミドアロイ)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)等の高分子材料が上げられる。2次転写ローラ110の材質としては、弾性を有するローラが適しており、その材料はイオン導電性ローラ(ウレタン+カーボン分散、NBR、ヒドリン)や電子導電タイプのローラ(EPD)等が有力である。
1次転写ローラ102は、像担持体101から下ろした垂線に対して下流側に、かつ、安定な転写ニップ幅を得るために像担持体101側に配置されている。1次転写ローラ102と像担持体101の中心間距離はこれらの半径の和より大きく配置されているため、中間転写ベルト113を介在しない場合には1次転写ローラ102の外周は像担持体101に接触しないように配置されている。
102 1次転写ローラ
110 2次転写ローラ
111 駆動ローラ
112 テンションローラ
113 中間転写ベルト
114 クリーニングブレード
115 転写ニップ領域
Claims (3)
- 複数の像担持体と、無端状の転写ベルトを有し、前記各像担持体から前記転写ベルト上にトナー転写を行うことによって、前記転写ベルト上にカラー画像を形成する1次転写部と、前記転写ベルト上のカラー画像を転写材に転写する2次転写部からなり、
前記1次転写部における、前記像担持体から前記転写ベルトにトナー転写を行うための転写手段には金属ローラを用い、
隣接する前記像担持体間における前記転写ベルト張架側の接線と、
前記像担持体と前記転写ベルトが接触している転写ニップ領域から、前記転写ニップ上流側入り口の前記転写ベルトがなす角度をθ1、
さらに、前記転写ニップ下流側出口での転写ベルトとのなす角度をθ2としたとき、θ1<θ2となるように前記金属ローラを配置したことを特徴とする画像形成装置。 - 前記金属ローラは前記像担持体の回転方向に対して、下流側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記1次転写部における、前記像担持体は複数個配置されており、前記像担持体から前記転写ベルトにトナー転写を行うための前記金属ローラには、同一電源から分配された同一電圧が供給され、前記像担持体と前記転写ベルトが接触している前記転写ニップ領域は、下流側に配置されている前記像担持体と前記転写ベルトとの前記ニップ領域の方が広くなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080713A JP2006259639A (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 画像形成装置 |
US11/276,377 US7428400B2 (en) | 2005-03-18 | 2006-02-27 | Primary transfer unit of image forming apparatus |
EP06004109A EP1705528B1 (en) | 2005-03-18 | 2006-03-01 | Image forming apparatus with primary transfer unit |
DE602006000437T DE602006000437T2 (de) | 2005-03-18 | 2006-03-01 | Bilderzeugungsvorrichtung mit Übertragungseinheit |
CNB2006100591967A CN100465812C (zh) | 2005-03-18 | 2006-03-15 | 成像设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080713A JP2006259639A (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006259639A true JP2006259639A (ja) | 2006-09-28 |
Family
ID=36499013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005080713A Pending JP2006259639A (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7428400B2 (ja) |
EP (1) | EP1705528B1 (ja) |
JP (1) | JP2006259639A (ja) |
CN (1) | CN100465812C (ja) |
DE (1) | DE602006000437T2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008209848A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US7761020B2 (en) | 2006-12-13 | 2010-07-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus utilizing cylindrical toner particles |
JP2010277004A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2013231942A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-11-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2014081494A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US9091965B2 (en) | 2011-05-31 | 2015-07-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
EP3070529A1 (en) | 2015-03-17 | 2016-09-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US11841649B2 (en) | 2021-09-08 | 2023-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus providing variable transfer voltage based on transfer mode |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006259639A (ja) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007187700A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Ricoh Co Ltd | 転写装置、画像形成装置 |
JP5124098B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2013-01-23 | 株式会社リコー | 転写ベルトユニット、及び画像形成装置 |
US7587159B2 (en) * | 2006-09-15 | 2009-09-08 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming method and apparatus including a relationship between secondary roller diameter and recording medium ingress position |
JP5031451B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2012-09-19 | 株式会社リコー | 転写装置及び画像形成装置 |
US7735634B2 (en) * | 2007-07-13 | 2010-06-15 | Ricoh Company, Ltd. | Belt device and image forming apparatus |
US8233823B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-07-31 | Ricoh Company, Limited | Belt device and image forming apparatus |
US7711298B2 (en) * | 2007-11-28 | 2010-05-04 | Lexmark International, Inc. | Methods and devices to transfer toner in an image forming device to control charge buildup on a toner image |
JP2009163103A (ja) | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP5082110B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2012-11-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5483146B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2014-05-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5061044B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2012-10-31 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5403395B2 (ja) * | 2008-10-21 | 2014-01-29 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US20120258170A1 (en) * | 2009-05-20 | 2012-10-11 | Nutracryst Therapeutics Private Limited | Pharmaceutical co-crystals of quercetin |
JP5381462B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2014-01-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2011169962A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5582410B2 (ja) | 2011-01-11 | 2014-09-03 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5323871B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2013-10-23 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5850391B2 (ja) | 2011-09-12 | 2016-02-03 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6160271B2 (ja) | 2012-11-30 | 2017-07-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2017125933A (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6736928B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-08-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および転写装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002056118A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming device and method |
JP2003162128A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4796047A (en) * | 1987-03-23 | 1989-01-03 | Eastman Kodak Company | Roller transfer apparatus having an extended nip exhibiting low pressure |
JPH1010876A (ja) | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH10171221A (ja) | 1996-10-08 | 1998-06-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JPH1138796A (ja) | 1997-07-15 | 1999-02-12 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH11342650A (ja) | 1997-12-26 | 1999-12-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および光量補正データ作成方法 |
JP2001027852A (ja) | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3795709B2 (ja) | 1999-07-19 | 2006-07-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2001092208A (ja) | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP3963638B2 (ja) * | 2000-09-07 | 2007-08-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3920616B2 (ja) | 2001-10-04 | 2007-05-30 | 株式会社リコー | 転写装置および画像形成装置 |
US7174124B2 (en) | 2002-09-13 | 2007-02-06 | Ricoh Company, Ltd. | Tandem color image forming apparatus with an image transfer belt and backup roller |
JP2004145187A (ja) | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Seiko Epson Corp | カラー画像形成装置 |
EP1424608B1 (en) | 2002-11-05 | 2015-07-22 | Ricoh Company, Ltd. | Colour image forming apparatus |
JP4330112B2 (ja) | 2002-12-09 | 2009-09-16 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
US7203433B2 (en) | 2003-06-25 | 2007-04-10 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus for detecting amount of toner deposit and controlling density of image, method of forming misalignment correction pattern, and apparatus for detecting and correcting misalignment of image |
JP4778671B2 (ja) | 2003-07-02 | 2011-09-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置に用いる転写用部材の抵抗変化判定方法 |
JP2005195648A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Sharp Corp | 転写装置 |
KR100690102B1 (ko) | 2004-03-31 | 2007-03-09 | 가부시키가이샤 리코 | 현상 장치, 이 현상 장치를 이용하는 프로세스 카트리지 및화상 형성 장치 |
JP2006259639A (ja) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-03-18 JP JP2005080713A patent/JP2006259639A/ja active Pending
-
2006
- 2006-02-27 US US11/276,377 patent/US7428400B2/en active Active
- 2006-03-01 DE DE602006000437T patent/DE602006000437T2/de active Active
- 2006-03-01 EP EP06004109A patent/EP1705528B1/en active Active
- 2006-03-15 CN CNB2006100591967A patent/CN100465812C/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002056118A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming device and method |
JP2003162128A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7761020B2 (en) | 2006-12-13 | 2010-07-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus utilizing cylindrical toner particles |
JP2008209848A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2010277004A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US9091965B2 (en) | 2011-05-31 | 2015-07-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2013231942A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-11-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US9158238B2 (en) | 2012-04-03 | 2015-10-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus using stretch member and contact member to maintain potential with current flowing from current supply member to intermediate transfer belt |
US9417568B2 (en) | 2012-04-03 | 2016-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus using stretch member and contact member to maintain potential with a current flowing to intermediate transfer belt |
KR101802670B1 (ko) * | 2012-04-03 | 2017-11-28 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치 |
JP2014081494A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP3070529A1 (en) | 2015-03-17 | 2016-09-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US11841649B2 (en) | 2021-09-08 | 2023-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus providing variable transfer voltage based on transfer mode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100465812C (zh) | 2009-03-04 |
DE602006000437D1 (de) | 2008-03-06 |
DE602006000437T2 (de) | 2009-01-08 |
US7428400B2 (en) | 2008-09-23 |
US20060210327A1 (en) | 2006-09-21 |
CN1834813A (zh) | 2006-09-20 |
EP1705528B1 (en) | 2008-01-16 |
EP1705528A1 (en) | 2006-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006259639A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5031451B2 (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
KR100203004B1 (ko) | 화상 담지 벨트 및 상기 화상 담지 벨트를 사용하는 화상 형성 장치 | |
RU2657123C1 (ru) | Устройство формирования изображения | |
US9696666B2 (en) | Transfer apparatus having pressing member for transfer belt | |
US8457537B2 (en) | Image forming apparatus for transferring a toner image onto a recording material | |
JP5414414B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5598133B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2012013813A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
US10698346B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8768228B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009204768A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005242136A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007241014A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008304594A (ja) | 画像形成装置、二次転写バイアスの制御方法 | |
JP5219049B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5313120B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010044317A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004333907A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017106964A (ja) | 画像形成装置 | |
US20070048030A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006235395A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002251076A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4694866B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009288287A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100601 |