JP2006222549A - 無線lanシステムにおけるローミング方法および無線lanシステム - Google Patents
無線lanシステムにおけるローミング方法および無線lanシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006222549A JP2006222549A JP2005031957A JP2005031957A JP2006222549A JP 2006222549 A JP2006222549 A JP 2006222549A JP 2005031957 A JP2005031957 A JP 2005031957A JP 2005031957 A JP2005031957 A JP 2005031957A JP 2006222549 A JP2006222549 A JP 2006222549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roaming
- sta
- information
- authentication
- context
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 IEEE802.11に準拠した無線LANシステム構成にローミング制御サーバRを配置し、端末局(STA1)がアクセスポイント(AP1)に帰属してデータ通信が可能になったことを、AP1がSTA1に関する加入情報とともにローミング制御サーバRに通知し、ローミング制御サーバRが、ローミング候補となるAPを特定し、該特定したAPに対してコンテキスト保存要求を通知し、通知を受けたAPが該当STAの現在帰属しているAPから該当STAに関するコンテキスト情報を該当STAの再帰属前にIAPP手順で取得しておき、該当STAの帰属時には再認証手順を省くことで、高速なハンドオーバを可能にする。
【選択図】 図1
Description
12 中継処理部
13 有線インタフェース部
14 認証処理部
15 AP保守管理部
16 ローミング制御部
21 通信インタフェース部
22 ローミング範囲判定部
23 ローミング情報蓄積部
Claims (12)
- 互いに異なるサービスエリアを有する複数のAP(アクセスポイント)と、該複数のAPの何れか一つを介して送受信を行うことにより当該APのサービスエリア内での通信サービスを受けるSTA(移動端末局)を有する無線LANシステムにおけるローミング方法において、
あるSTAが一つの前記APに加入してデータ通信が可能になったとき、当該STAに関する加入情報を前記APから当該無線LANシステム内に配置されたローミング制御サーバに通知し、該通知を受けた前記ローミング制御サーバが、前記STAの加入情報と関連付けてローミング候補となるAPを特定するとともに、該特定したローミング候補APに対してコンテキスト保存要求を通知し、該通知を受けた前記ローミング候補APが、前記STAが加入中の前記APに前記STAのコンテキスト取得要求を通知し、該STAのコンテキスト取得要求通知を受けた前記APが、前記ローミング候補APに対してIAPP手順により前記STAに関するコンテキスト情報を転送することを特徴とする無線LANシステムにおけるローミング方法。 - 前記STAに関する加入情報として、異なる加入条件を設定可能な複数の加入情報が含まれており、前記ローミング制御サーバには、前記STAが加入中のAPから受けた当該STAの前記複数の加入情報に対して、加入情報の種類毎に特定されたローミング範囲の前記ローミング候補APが設定されていることを特徴とする請求項1に記載の無線LANシステムにおけるローミング方法。
- 前記STAに関する加入情報として、異なる加入条件を有する複数の加入情報が前記ローミング制御サーバに設定されているとき、前記ローミング制御サーバは予め設定された最優先の加入情報に従って前記ローミング候補APを特定し、該特定したローミング候補APに対して前記コンテキスト取得要求を通知することを特徴とする請求項2に記載の無線LANシステムにおけるローミング方法。
- 前記STAに関する複数の加入情報には、MACアドレスと、認証に使用したユーザIDが含まれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の無線LANシステムにおけるローミング方法。
- 前記ローミング候補APは、前記STAに関するコンテキスト情報を前記STAが加入中のAPから取得した後、該取得したコンテキスト情報をIAPP手順で指定された時間だけ保存し、該保存期間中に前記STAから再帰属要求を受信したときには、該保存してあるコンテキスト情報に従って通信に必要な設定を行うことにより、前記STAのデータ通信を許可することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の無線LANシステムにおけるローミング方法。
- 互いに異なるサービスエリアを有する複数のAP(アクセスポイント)と、該複数のAPの何れか一つを介して送受信を行うことにより当該APのサービスエリア内での通信サービスを受けるSTA(移動端末局)と、前記APを介して前記STAとの間で認証処理を行う認証サーバとを備えた無線LANシステムにおいて、
前記無線LANシステム内に、前記APから該APに加入している前記STAに関する加入情報を受信したときに、該受信した加入情報と関連付けてローミング候補となるAPを特定する機能と、該特定したローミング候補APに対して、前記STAが加入中のAPに当該STAのコンテキスト取得要求を行うことを通知する機能とを有するローミング制御サーバを配置したことを特徴とする無線LANシステム。 - 前記STAに関する加入情報は、異なる加入条件を設定可能な複数の加入情報を含んでおり、前記ローミング制御サーバは、前記STAが加入中のAPから受けた当該STAの前記複数の加入情報に対して、加入情報の種類毎に特定されたローミング範囲の前記ローミング候補APを設定する機能を備えていることを特徴とする請求項6に記載の無線LANシステム。
- 前記ローミング制御サーバは、前記STAに関して異なる加入条件を有する複数の加入情報が設定されているとき、予め設定された最優先の加入情報に従って前記ローミング候補APを特定する機能と、該特定したローミング候補APに対して前記コンテキスト取得要求を通知する機能を備えていることを特徴とする請求項7に記載の無線LANシステム。
- 前記ローミング制御サーバは、有線LANを介して前記APとの間の通信処理を行う機能を有する通信インタフェース部と、前記加入情報中のローミング範囲を決定するために使用される情報をキー情報として、ローミング候補APのIPアドレス情報を保存するローミング情報蓄積部と、前記通信インタフェース部を介して受信した前記APからのSTA加入情報から前記キー情報を抽出し、該抽出したキー情報により前記ローミング情報蓄積部からローミング範囲となるAPの情報を検索し、得られたローミング範囲の各APのIPアドレス宛てに通信インタフェース部21を介してコンテキスト保存要求を送信する機能を有するローミング範囲判定部と、を備えていることを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の無線LANシステム。
- 前記APは、前記STAとの間で所定のプロトコル処理による送受信を行う機能を有する無線インタフェース部と、有線LANとの間で所定のプロトコル処理によるデータの送受信を行う機能を有する有線インタフェース部と、前記無線インタフェース部を介して前記STAから認証要求を受けたとき、前記有線インタフェース部を介して前記認証サーバと協調して認証方式に応じた認証処理を実行し、認証に成功したとき当該STAのデータ通信を許可する機能および該AP内部のローミング制御部に対して前記STAの加入通知を該STAの加入情報とともに送信する機能を有する認証処理部と、前記認証処理部から受信した前記STA加入通知を、前記有線インタフェース部を介して前記ローミング制御サーバ宛てに送信する機能、前記有線インタフェース部を介して前記ローミング制御サーバからコンテキスト保存要求を受信したとき、該コンテキスト保存要求中に含まれるSTAの加入情報と加入先APのIPアドレス情報に従って、加入先APにコンテキスト取得要求を前記STAの加入情報とともに送信する機能、および前記有線インタフェース部を介して他のAPからコンテキスト取得要求を受信したとき、該受信したSTA加入情報と一致するSTAが自APに加入中のときには、IAPP手順によって前記STAのコンテキスト情報を送信元APに送信する機能を有するローミング制御部と、を備えていることを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の無線LANシステム。
- 前記請求項6〜10のいずれかに記載の無線LANシステムに用いられる前記ローミング制御サーバであって、
有線LANを介して前記APとの間の通信処理を行う機能を有する通信インタフェース部と、前記加入情報中のローミング範囲を決定するために使用される情報をキー情報として、ローミング候補APのIPアドレス情報を保存するローミング情報蓄積部と、前記通信インタフェース部を介して受信した前記APからのSTA加入情報から前記キー情報を抽出し、該抽出したキー情報により前記ローミング情報蓄積部からローミング範囲となるAPの情報を検索し、得られたローミング範囲の各APのIPアドレス宛てに通信インタフェース部21を介してコンテキスト保存要求を送信する機能を有するローミング範囲判定部と、を備えていることを特徴とするローミング制御サーバ。 - 前記請求項6〜10のいずれかに記載の無線LANシステムに用いられる前記APであって、
前記STAとの間で所定のプロトコル処理による送受信を行う機能を有する無線インタフェース部と、有線LANとの間で所定のプロトコル処理によるデータの送受信を行う機能を有する有線インタフェース部と、前記無線インタフェース部を介して前記STAから認証要求を受けたとき、前記有線インタフェース部を介して前記認証サーバと協調して認証方式に応じた認証処理を実行し、認証に成功したとき当該STAのデータ通信を許可する機能および該AP内部のローミング制御部に対して前記STAの加入通知を該STAの加入情報とともに送信する機能を有する認証処理部と、前記認証処理部から受信した前記STA加入通知を、前記有線インタフェース部を介して前記ローミング制御サーバ宛てに送信する機能、前記有線インタフェース部を介して前記ローミング制御サーバからコンテキスト保存要求を受信したとき、該コンテキスト保存要求中に含まれるSTAの加入情報と加入先APのIPアドレス情報に従って、加入先APにコンテキスト取得要求を前記STAの加入情報とともに送信する機能、および前記有線インタフェース部を介して他のAPからコンテキスト取得要求を受信したとき、該受信したSTA加入情報と一致するSTAが自APに加入中のときには、IAPP手順によって前記STAのコンテキスト情報を送信元APに送信する機能を有するローミング制御部と、を備えていることを特徴とするAP。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005031957A JP2006222549A (ja) | 2005-02-08 | 2005-02-08 | 無線lanシステムにおけるローミング方法および無線lanシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005031957A JP2006222549A (ja) | 2005-02-08 | 2005-02-08 | 無線lanシステムにおけるローミング方法および無線lanシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006222549A true JP2006222549A (ja) | 2006-08-24 |
Family
ID=36984593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005031957A Pending JP2006222549A (ja) | 2005-02-08 | 2005-02-08 | 無線lanシステムにおけるローミング方法および無線lanシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006222549A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008136170A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Fujitsu Ltd | 通信方法、通信システム、鍵管理装置、中継装置及びコンピュータプログラム |
JP2008141362A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Nec Infrontia Corp | 無線lanハンドオーバ・システム及び方法 |
JP2008236483A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信方法ならびにそれを利用した端末装置および基地局装置 |
JP2009130545A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サービス提供システムおよびサービス提供方法 |
JP2012531844A (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-10 | アルカテル−ルーセント | Wlan内の移動端末用のローミング方法、関連するアクセス・コントローラ、およびアクセス・ポイント・デバイス |
WO2013137460A1 (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、ユーザ端末、基地局、及びホーム基地局 |
JP2016524836A (ja) * | 2013-05-01 | 2016-08-18 | クアルコム,インコーポレイテッド | ゲートウェイ発見レイヤ2移動性のための機構 |
JPWO2020195704A1 (ja) * | 2019-03-22 | 2020-10-01 | ||
CN112954752A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 上海商米科技集团股份有限公司 | 一种基于多连接的WiFi漫游方法及系统 |
CN113498135A (zh) * | 2020-04-08 | 2021-10-12 | 杭州萤石软件有限公司 | 一种无线信道同步系统、方法、装置及存储介质 |
US12267733B2 (en) | 2019-03-22 | 2025-04-01 | Sony Group Corporation | Communication control device, communication control method, communication terminal, and communication method for switching a terminal from a first connection to a second connection |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508988A (ja) * | 1999-08-31 | 2003-03-04 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信システムにおける方法及び装置 |
WO2003088691A1 (fr) * | 2002-04-17 | 2003-10-23 | Nec Corporation | Procede de commande de transfert |
JP2004514383A (ja) * | 2000-10-23 | 2004-05-13 | ブルーソケット インコーポレーテッド | 無線ローカルエリアネットワークの中央制御を可能にするための方法及びシステム |
JP2004241937A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Canon Inc | 無線通信システム |
JP2004528761A (ja) * | 2001-03-26 | 2004-09-16 | ブルーソケット インコーポレーテッド | ワイヤレスネットワーク間でモバイル装置のシームレスローミングを可能にするための方法及びシステム |
JP2004297579A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Ntt Docomo Inc | データ中継装置、配信経路管理装置、配信経路管理システム及び配信経路管理方法 |
-
2005
- 2005-02-08 JP JP2005031957A patent/JP2006222549A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508988A (ja) * | 1999-08-31 | 2003-03-04 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信システムにおける方法及び装置 |
JP2004514383A (ja) * | 2000-10-23 | 2004-05-13 | ブルーソケット インコーポレーテッド | 無線ローカルエリアネットワークの中央制御を可能にするための方法及びシステム |
JP2004528761A (ja) * | 2001-03-26 | 2004-09-16 | ブルーソケット インコーポレーテッド | ワイヤレスネットワーク間でモバイル装置のシームレスローミングを可能にするための方法及びシステム |
WO2003088691A1 (fr) * | 2002-04-17 | 2003-10-23 | Nec Corporation | Procede de commande de transfert |
JP2004241937A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Canon Inc | 無線通信システム |
JP2004297579A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Ntt Docomo Inc | データ中継装置、配信経路管理装置、配信経路管理システム及び配信経路管理方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008136170A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Fujitsu Ltd | 通信方法、通信システム、鍵管理装置、中継装置及びコンピュータプログラム |
JP2008141362A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Nec Infrontia Corp | 無線lanハンドオーバ・システム及び方法 |
JP4584234B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2010-11-17 | Necインフロンティア株式会社 | 無線lanハンドオーバ・システム及び方法 |
JP2008236483A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信方法ならびにそれを利用した端末装置および基地局装置 |
JP2009130545A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サービス提供システムおよびサービス提供方法 |
US8953557B2 (en) | 2009-06-30 | 2015-02-10 | Alcatel Lucent | Roaming method for a mobile terminal in WLAN, related access controller and access point device |
JP2012531844A (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-10 | アルカテル−ルーセント | Wlan内の移動端末用のローミング方法、関連するアクセス・コントローラ、およびアクセス・ポイント・デバイス |
JPWO2013137460A1 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-08-03 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、ユーザ端末、基地局、及びホーム基地局 |
WO2013137460A1 (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、ユーザ端末、基地局、及びホーム基地局 |
US9288737B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-03-15 | Kyocera Corporation | Communication control method, user terminal, base station, and home base station |
JP2016524836A (ja) * | 2013-05-01 | 2016-08-18 | クアルコム,インコーポレイテッド | ゲートウェイ発見レイヤ2移動性のための機構 |
JPWO2020195704A1 (ja) * | 2019-03-22 | 2020-10-01 | ||
WO2020195704A1 (ja) * | 2019-03-22 | 2020-10-01 | ソニー株式会社 | 通信制御装置および方法、並びに、通信端末および方法 |
JP7456432B2 (ja) | 2019-03-22 | 2024-03-27 | ソニーグループ株式会社 | 通信制御装置および方法、並びに、通信端末および方法 |
US11968579B2 (en) | 2019-03-22 | 2024-04-23 | Sony Group Corporation | Communication control device, communication control method, communication terminal, and communication method for switching a terminal from a first connection to a second connection |
US12267733B2 (en) | 2019-03-22 | 2025-04-01 | Sony Group Corporation | Communication control device, communication control method, communication terminal, and communication method for switching a terminal from a first connection to a second connection |
CN113498135A (zh) * | 2020-04-08 | 2021-10-12 | 杭州萤石软件有限公司 | 一种无线信道同步系统、方法、装置及存储介质 |
CN113498135B (zh) * | 2020-04-08 | 2024-03-08 | 杭州萤石软件有限公司 | 一种无线信道同步系统、方法、装置及存储介质 |
CN112954752A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 上海商米科技集团股份有限公司 | 一种基于多连接的WiFi漫游方法及系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4615345B2 (ja) | 無線lanにおけるハンドオーバー方法 | |
EP1928202B1 (en) | Wireless lan terminal and handover method thereof | |
KR101467780B1 (ko) | 이기종 무선접속망간 핸드오버 방법 | |
US8050232B2 (en) | Handover optimisation in a WLAN radio access network | |
JP4466296B2 (ja) | ハンドオーバ方法および移動通信システム | |
KR100643439B1 (ko) | 핸드오버 제어 방법 | |
RU2503147C2 (ru) | Способ передачи обслуживания и устройство передачи обслуживания | |
US7372835B2 (en) | Handoff system and method of dual mode mobile for connecting mobile communication system and wireless network | |
US20070002811A1 (en) | Mechanism to enable optimized provision of beacon information in WLAN networks | |
US20080025512A1 (en) | Communication apparatus, control method therefor, and computer program allowing computer to execute the same | |
CN101848513B (zh) | 一种WiFi接入网切换到WiMAX接入网的方法及相关设备 | |
KR102167933B1 (ko) | 무선랜 시스템에서 액세스 포인트 탐색 방법 및 장치 | |
EP3799455A1 (en) | Roaming method, access point, and access point collaborative work controller | |
KR20100135679A (ko) | 무선랜 시스템에서의 대기 모드 지원 방법 | |
JP4775170B2 (ja) | 通信システム、アドホック通信方法、携帯端末装置および基地局装置 | |
JP4892002B2 (ja) | 通信方法、通信システム、モバイルノード及びネットワークノード | |
JP2006222549A (ja) | 無線lanシステムにおけるローミング方法および無線lanシステム | |
KR20090083211A (ko) | 무선 네트워크 시스템에서 클러스터 기능을 이용한 보안설정 시스템 및 그 제어방법 | |
JP5239665B2 (ja) | 無線lanシステムにおけるハンドオーバ方法およびその方法において使用される装置 | |
JP2009049922A (ja) | ハンドオーバ方法、無線端末装置、無線基地局装置およびハンドオーバ情報提供サーバ | |
CN113543282B (zh) | 一种无线漫游方法及系统 | |
JP2006050366A (ja) | ハンドオーバ方法、移動通信システムおよびアクセスポイント | |
US9247483B2 (en) | Method and system for data traffic offload | |
KR100473004B1 (ko) | 공중 무선 랜의 동일 서브넷 내에서의 로밍 방법 | |
KR101404109B1 (ko) | 모바일ip에서 사용자정책에 의한 핸드오버 방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071112 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100914 |