JP2006192822A - 隠蔽葉書 - Google Patents
隠蔽葉書 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006192822A JP2006192822A JP2005008558A JP2005008558A JP2006192822A JP 2006192822 A JP2006192822 A JP 2006192822A JP 2005008558 A JP2005008558 A JP 2005008558A JP 2005008558 A JP2005008558 A JP 2005008558A JP 2006192822 A JP2006192822 A JP 2006192822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- postcard
- paper
- piece
- concealment
- body piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 基紙の中央に設けられた折目線を介して、葉書本体片と隠蔽用紙片とが連接されている葉書において、葉書本体片上には、顕色剤層が形成されており、折目線にて二つ折りされ内側となる面に葉書本体片と略同サイズで表面に所定事項記入欄が設けられ、裏面に発色剤層が形成されてなる上側用紙が、折目線と対向する葉書本体片の端辺に揃えて、且つ、発色剤層の面が、葉書本体片に設けられた顕色剤層面と接するように重ねられ、該辺で上側用紙の端部が葉書本体片の端部と接着されていると共に、隠蔽用紙片の折目線にて二つ折りされ内側となる面に再剥離再貼付粘着剤が塗布され、その表面に剥離紙が貼着されていることを特徴とする隠蔽葉書。
【選択図】 図1
Description
(第一実施形態)
図1〜図4を用いて本発明の第一の実施形態について説明する。ここに、図1は、本発明の隠蔽葉書の第一実施形態である口座振替依頼書を示す斜視図、図2は、本発明の隠蔽葉書の第一実施形態である口座振替依頼書の上側用紙側平面図、図3は、本発明の隠蔽葉書の第一実施形態である口座振替依頼書の葉書本体片宛名欄側平面図、図4は、図2のA−A線断面図である。
次に図5を参照して本発明の第二の実施形態について説明する。図5は第二実施形態に関する図2のA−A線断面図に相当する断面図である。剥離紙60aに予め発色剤層53aが設けられている上側用紙50と同材質を使用し、発色剤層53aの表面に剥離層61aを設けている。これは、基紙11と略同幅の、予め発色層が設けられている上側用紙を用いて、該発色層の面に、一端より隠蔽用紙片30と同じ幅の部分に剥離層を設け、他の一端から上側用紙50と同じ幅の部分の発色剤層の反対面に所定事項記入欄52が印刷されている。その後、剥離紙60aと上側用紙50にスリットすればよい。即ち、剥離紙60aと上側用紙50とは同材質であるために、剥離紙60aと上側用紙50の製造工程がインライン化でき、工程の簡略が図れるものである。
次に図6を参照して本発明の第三の実施形態について説明する。図6は第三実施形態に関する図2のA−A線断面図に相当する断面図である。上側用紙50bの発色剤層53bの面に少なくとも、葉書本体片20の端部と接着される部分に剥離層55を設けている。この剥離層55は、上側用紙50bを葉書本体片20から引き剥がすときに上側用紙50bが破れない程度の剥離強度でよく、例えば、剥離剤に調合するシリコン樹脂等の配合量を適宜、選定すればよい。該剥離層55を設ける以外は第一実施形態と同じ構成である。前記の剥離層55を設けることにより、ユーザーが上側用紙50bの所定事項記入欄52bに必要事項を記入後、上側用紙50bを葉書本体片20から引き剥がすときに、上側用紙50bが破れることなく、容易に剥離できるという特徴がある。
11 基紙
12 顕色剤層
20 葉書本体片
21 郵便番号欄
22 宛名欄
23 所定事項複写欄
30 隠蔽用紙片
31 再剥離再貼付粘着剤
32 地紋印刷
40 ミシン目
50、50b 上側用紙
51 接着剤
52、52b 所定事項記入欄
53、53a、53b 発色剤層
55 剥離層
60、60a 剥離紙
61、61a 剥離層
Claims (5)
- 基紙の中央に設けられた折目線を介して、葉書本体片と隠蔽用紙片とが連接されている葉書において、前記の葉書本体片上には、顕色剤層が形成されており、前記折目線にて二つ折りされ内側となる面に葉書本体片と略同サイズで表面に所定事項記入欄が設けられ、裏面に発色剤層が形成されてなる上側用紙が、折目線と対向する葉書本体片の端辺に揃えて、且つ、前記の発色剤層の面が前記の葉書本体片に設けられた顕色剤層面と接するように重ねられ、該辺で前記の上側用紙の端部が葉書本体片の端部と接着されていると共に、隠蔽用紙片の前記折目線にて二つ折りされ内側となる面に再剥離再貼付粘着剤が塗布され、その表面に剥離紙が貼着されていることを特徴とする隠蔽葉書。
- 前記の剥離紙が、前記の上側用紙と同材質であり、内面に発色剤層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の隠蔽葉書。
- 前記の上側用紙において、少なくとも、前記の上側用紙の端部が前記の葉書本体片の端部と接着される発色剤層の面に剥離層を設けることを特徴とする請求項1に記載の隠蔽葉書。
- 前記隠蔽用紙片の前記折目線にて二つ折りされ外側となる面に、一部もしくは全面に、印刷を施すことを特徴とする請求項1に記載の隠蔽葉書。
- 前記の隠蔽用紙片の幅が葉書本体片の幅より短くすることを特徴とする請求項1に記載の隠蔽葉書。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008558A JP4522870B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | 隠蔽葉書 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008558A JP4522870B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | 隠蔽葉書 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006192822A true JP2006192822A (ja) | 2006-07-27 |
JP4522870B2 JP4522870B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=36799250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005008558A Expired - Fee Related JP4522870B2 (ja) | 2005-01-17 | 2005-01-17 | 隠蔽葉書 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4522870B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009023234A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 返信用葉書付きメールフォームとその使用方法 |
JP2009119680A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 隠蔽葉書 |
JP2009220374A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 郵便葉書用紙 |
JP2009220375A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 郵便葉書用紙 |
JP2011068074A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toppan Forms Co Ltd | 隠蔽情報所持体用シート |
JP2011068075A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toppan Forms Co Ltd | 隠蔽情報所持体用シート |
JP2015058654A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | トッパン・フォームズ株式会社 | 重ね合わせ接着シート |
JP2015093443A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 大日本印刷株式会社 | 複写帳票 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07214947A (ja) * | 1994-02-03 | 1995-08-15 | Kobayashi Kirokushi Kk | 隠蔽式ハガキ |
JPH0939451A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Toppan Moore Co Ltd | 重ね合わせ接着シート |
JPH1016451A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Toppan Moore Co Ltd | 感圧複写帳票 |
JPH10264559A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-06 | Kyodo Printing Co Ltd | 情報隠蔽葉書作成用紙片 |
JPH1170767A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Toppan Forms Co Ltd | 口座振替申込用葉書用紙 |
JP2002103855A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Toppan Forms Co Ltd | 重ね合わせ葉書 |
JP2004209817A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Toppan Forms Co Ltd | 隠蔽葉書 |
-
2005
- 2005-01-17 JP JP2005008558A patent/JP4522870B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07214947A (ja) * | 1994-02-03 | 1995-08-15 | Kobayashi Kirokushi Kk | 隠蔽式ハガキ |
JPH0939451A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Toppan Moore Co Ltd | 重ね合わせ接着シート |
JPH1016451A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Toppan Moore Co Ltd | 感圧複写帳票 |
JPH10264559A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-06 | Kyodo Printing Co Ltd | 情報隠蔽葉書作成用紙片 |
JPH1170767A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Toppan Forms Co Ltd | 口座振替申込用葉書用紙 |
JP2002103855A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Toppan Forms Co Ltd | 重ね合わせ葉書 |
JP2004209817A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Toppan Forms Co Ltd | 隠蔽葉書 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009023234A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 返信用葉書付きメールフォームとその使用方法 |
JP2009119680A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 隠蔽葉書 |
JP2009220374A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 郵便葉書用紙 |
JP2009220375A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 郵便葉書用紙 |
JP2011068074A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toppan Forms Co Ltd | 隠蔽情報所持体用シート |
JP2011068075A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Toppan Forms Co Ltd | 隠蔽情報所持体用シート |
JP2015058654A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | トッパン・フォームズ株式会社 | 重ね合わせ接着シート |
JP2015093443A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 大日本印刷株式会社 | 複写帳票 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4522870B2 (ja) | 2010-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4522870B2 (ja) | 隠蔽葉書 | |
JP5300131B2 (ja) | 隠蔽葉書シート | |
JP4515231B2 (ja) | 葉書シートと葉書シートの使用方法 | |
JP4580771B2 (ja) | 隠蔽ハガキ | |
JP2004082580A (ja) | 隠蔽ハガキ | |
JP3108806U (ja) | 秘匿シール又は秘匿シール部を有する返信用はがき付き印刷物、及び秘匿シール部を有する返信用はがき | |
JP4039823B2 (ja) | 封書形成用複写シート | |
JP2006192746A (ja) | 隠蔽はがき | |
JP5061859B2 (ja) | 隠蔽葉書 | |
JP3850166B2 (ja) | 複写機能を有する葉書用シート | |
JP3248793U (ja) | 隠蔽はがき | |
JP3810283B2 (ja) | 封書形成用複写シート | |
JPH0872442A (ja) | 控片付き往復葉書用紙 | |
JP4748354B2 (ja) | 記入用紙 | |
JP3116747U (ja) | 用紙 | |
JP3570911B2 (ja) | 情報隠蔽用ラベル付き複写記入シート | |
JP2006263993A (ja) | 隠蔽葉書 | |
JPH0939448A (ja) | 隠蔽情報所持体用シート | |
JP4758266B2 (ja) | 情報隠蔽シート | |
JP2006110748A (ja) | 記入情報隠蔽シート | |
JP3109152U (ja) | 秘匿シール又は秘匿シール部を有する返信用はがき付き印刷物、及び秘匿シール部を有する返信用はがき | |
JPH0839969A (ja) | 控片付き往復葉書用シート | |
JP2008143143A (ja) | 葉書用シート | |
JPH09156261A (ja) | 葉 書 | |
JP2010076107A (ja) | 控え用紙付き封書用紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4522870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |