JP4758266B2 - 情報隠蔽シート - Google Patents
情報隠蔽シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4758266B2 JP4758266B2 JP2006089489A JP2006089489A JP4758266B2 JP 4758266 B2 JP4758266 B2 JP 4758266B2 JP 2006089489 A JP2006089489 A JP 2006089489A JP 2006089489 A JP2006089489 A JP 2006089489A JP 4758266 B2 JP4758266 B2 JP 4758266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- copy
- information
- base sheet
- concealment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 97
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 97
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 90
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N Dicyclopentadiene Chemical compound C1C2C3CC=CC3C1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000003097 polyterpenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
このような情報隠蔽葉書においては、いったん折り畳み状態とすると記入者自らも記入情報の確認ができなくなるため、記入内容の控えをとりたいという要望があり、下記文献1〜2のように記入した情報の控え書が得られるように構成された情報隠蔽シートが発案されるに至っている(下記、特許文献1〜2)。
特許文献2のものも、隠蔽情報を記入する際に控え書を基紙から一度剥離して隠蔽情報記入部に重ねて配置する煩雑な操作を要する。
そこで、本発明の主たる課題は、製造が容易で、しかも煩雑な操作なく簡易に隠蔽情報の控え書を得ることができる情報隠蔽シートを提供することにある。
<請求項1記載の発明>
折り線を介して折り畳まれる基シートと、基シート上に重ねて配置された複写シートとを備える情報隠蔽シートであって、
前記基シートが複写シート対向面に顕色剤層を備える中用紙であり、前記複写シートが基シート対向面に発色剤層を備える中用紙または上用紙であり、
前記基シートの複写シート対向面に隠蔽情報記入部が形成され、前記複写シートの基シート非対向面に控え書き記入部が形成され、前記隠蔽情報記入部と前記控え書き記入部とが重なり合う位置にあり、かつ、
前記基シートの前記隠蔽情報記入部よりも周縁側に粘着部が形成され、前記複写シートの少なくとも粘着部に対面する部位が離型処理部とされ、
前記粘着部と離型処理部とによって前記控え書き記入部を有する複写シートと基シートとが剥離あるいは分離可能に接着され、
前記基シートの複写シート非対向面側に中用紙または下用紙からなる他の複写シートが配置され、この他の複写シートの基シートの前記隠蔽情報記入部と重なる位置に他の控え書き記入部が設けられているとともに、この他の複写シートが他の控え書き記入部以外の部分で基シートに対して剥離あるいは分離可能に接着されている、
ことを特徴とする情報隠蔽シート。
本発明の情報隠蔽シートは、基シートを上用紙あるいは中用紙とし、複写シートを中用紙あるいは下用紙とし、さらに、粘着部と離型処理部とによって前記複写シートと前記基シートとが剥離可能な状態で予め一体化されている。そして、この一体化状態で、基シートの隠蔽情報記入部と複写シートの控え書き記入部とが重なり合う位置関係となるようにした。従って、複写シートを必要箇所に重ねて配置する煩雑な作業なく、前記控え書き記入部への加圧を伴う情報記入により、その記入情報が基シートの隠蔽情報記入部に転写されて、控え書が作成される。
また、本発明の情報隠蔽シートでは、複写シートが粘着部の保護機能をも有し、情報記入後に複写シートを基シートから剥離すると控え書の取得作業とともに、基シートの粘着部露出作業が同時に行われる。そして、粘着部露出状態で基シートを折り畳めば、当該粘着部によって分けられた領域同士が接着され、記入情報が隠蔽される。
控え書を同時に二枚得ることができ、二枚の控え書を得る必要がある場合に好適となる。
前記基シートの折り線により分けられる二領域の一方領域に隠蔽情報記入部と粘着部とが設けられ、前記複写シートがその一方領域のみを被覆するように配されている、請求項1に記載の情報隠蔽シート。
複写シートが一部領域にしか配されていないのでコスト安となる。
前記基シートの折り線により分けられる二領域の一方領域に隠蔽情報記入部と粘着部とが設けられ、他方領域の少なくとも前記折り線で折り畳んだときに前記一方領域と重なる部分に、前記一方領域に対して再剥離可能に接着する再剥離接着部が設けられている、請求項1記載の情報隠蔽シート。
二領域のうちの隠蔽情報記入部が配されていない一方領域に再剥離可能な再剥離接着部を設けたことにより、折り重なり合う部分を剥離可能に密着させることができる。従って、隠蔽性がいっそう向上するほか、例えば、折り畳み状態において筒状の封筒状態ではなく葉書状態とすることができ、郵便法上のはがきとして郵送時のコストメリットを受けることができる。
折り線を介して折り畳まれる基シートと、基シート上に重ねて配置された複写シートとを備える情報隠蔽シートであって、
前記基シートが複写シート対向面に顕色剤層を備える中用紙または下用紙であり、前記複写シートが基シート対向面に発色剤層を備える中用紙または上用紙であり、
前記基シートの複写シート対向面に隠蔽情報記入部が形成され、前記複写シートの基シート非対向面に控え書き記入部が形成され、前記隠蔽情報記入部と前記控え書き記入部とが重なり合う位置にあり、かつ、
前記基シートの前記隠蔽情報記入部よりも周縁側に粘着部が形成され、前記複写シートの少なくとも粘着部に対面する部位が離型処理部とされ、
前記粘着部と離型処理部とによって前記控え書き記入部を有する複写シートと基シートとが剥離あるいは分離可能に接着され、
かつ、前記基シートの折り線により分けられる二領域の一方領域に隠蔽情報記入部と粘着部とが設けられ、他方領域の少なくとも前記折り線で折り畳んだときに前記一方領域と重なる部分に、前記一方領域に対して再剥離可能に接着する再剥離接着部が設けられている、ことを特徴とする情報隠蔽シート。
本発明の情報隠蔽シートは、基シートを上用紙あるいは中用紙とし、複写シートを中用紙あるいは下用紙とし、さらに、粘着部と離型処理部とによって前記複写シートと前記基シートとが剥離可能な状態で予め一体化されている。そして、この一体化状態で、基シートの隠蔽情報記入部と複写シートの控え書き記入部とが重なり合う位置関係となるようにした。従って、複写シートを必要箇所に重ねて配置する煩雑な作業なく、前記控え書き記入部への加圧を伴う情報記入により、その記入情報が基シートの隠蔽情報記入部に転写されて、控え書が作成される。
また、本発明の情報隠蔽シートでは、複写シートが粘着部の保護機能をも有し、情報記入後に複写シートを基シートから剥離すると控え書の取得作業とともに、基シートの粘着部露出作業が同時に行われる。そして、粘着部露出状態で基シートを折り畳めば、当該粘着部によって分けられた領域同士が接着され、記入情報が隠蔽される。
また、二領域のうちの隠蔽情報記入部が配されていない一方領域に再剥離可能な再剥離接着部を設けたことにより、折り重なり合う部分を剥離可能に密着させることができる。従って、隠蔽性がいっそう向上するほか、例えば、折り畳み状態において筒状の封筒状態ではなく葉書状態とすることができ、郵便法上のはがきとして郵送時のコストメリットを受けることができる。
複写シートが中用紙であり、この複写シートの基シート非対向面側に上用紙または中用紙からなる別の複写シートが配置されており、両複写シート同士が前記控え書き記入部以外の部分において剥離あるいは分離可能に接着されており、かつ、前記別の複写シートの隠蔽情報記入部と重なり合う位置にも別の控え書き記入部が設けられている、請求項4記載の情報隠蔽シート。
控え書を同時に二枚得ることができ、二枚の控え書を得る必要がある場合に好適となる。
複写シートを基シートから剥離した後、前記基シートを前記折り線で折り畳んだ状態としたときに、前記粘着部によって接着されている部分を他の部分から分離するための、易切り離し線が基シートに形成されている請求項1〜5の何れか1項に記載の情報隠蔽シート。
開封が容易となり、隠蔽情報記入部に記入された情報を読み取りやすくなる。
<第1の実施形態>
図1に本形態の情報隠蔽シートX1の平面図を示す。図2にそのII−II矢視図を示す。本形態の情報隠蔽シートX1は、折り線L1を介して折り畳まれる基シート1と、基シート1上に重ねて配置された複写シート2とを備える。図1においては、基シート1から複写シート2を一部剥離した状態を示している。
次いで、第1の実施形態にかかる情報隠蔽シートX1の使用例を説明する。まず、図1、2に示されるように、基シート1と複写シート2とが粘着部20および離型処理部21との接着によって一体化されている状態で、複写シート2の控え書き記入部31にボールペン書きや鉛筆書き等圧力を伴って情報を記入する態様で必要情報を記入する。このとき、複写シート2の基シート1対向面に存在する発色剤層の発色剤と、基シート1の複写シート2対向面の顕色剤層の顕色剤とが前記圧力が加わった部位において反応し、基シート1において記入内容と同様の情報が発色発現して複写がなされる。ここで、上述のとおり控え書き記入部31と隠蔽情報記入部30とが重なる位置にあるので控え書き記入部31に記入した情報はそのまま隠蔽情報記入部30に記入される。
次いで、第2の実施の形態X2を説明する。本形態X2は、基シート1に再剥離可能な再剥離接着部22を設けた例である。複写シート3の構成については、第1の実施の形態とほぼ同様であるが、再剥離接着部22が設けられている部分に対面する部分は離型処理されているのが望ましい。
次いで、第3の実施の形態を説明する。第3の実施の形態X3は、図10、11に示すように、複写シート2が基シート1の一部を被覆している形態である。
第4の実施の形態は、複数の複写シートを設けた形態である。第4の実施の形態は平面視においては、第3の実施の形態と同様である。
Claims (6)
- 折り線を介して折り畳まれる基シートと、基シート上に重ねて配置された複写シートとを備える情報隠蔽シートであって、
前記基シートが複写シート対向面に顕色剤層を備える中用紙であり、前記複写シートが基シート対向面に発色剤層を備える中用紙または上用紙であり、
前記基シートの複写シート対向面に隠蔽情報記入部が形成され、前記複写シートの基シート非対向面に控え書き記入部が形成され、前記隠蔽情報記入部と前記控え書き記入部とが重なり合う位置にあり、かつ、
前記基シートの前記隠蔽情報記入部よりも周縁側に粘着部が形成され、前記複写シートの少なくとも粘着部に対面する部位が離型処理部とされ、
前記粘着部と離型処理部とによって前記控え書き記入部を有する複写シートと基シートとが剥離あるいは分離可能に接着され、
前記基シートの複写シート非対向面側に中用紙または下用紙からなる他の複写シートが配置され、この他の複写シートの基シートの前記隠蔽情報記入部と重なる位置に他の控え書き記入部が設けられているとともに、この他の複写シートが他の控え書き記入部以外の部分で基シートに対して剥離あるいは分離可能に接着されている、
ことを特徴とする情報隠蔽シート。 - 前記基シートの折り線により分けられる二領域の一方領域に隠蔽情報記入部と粘着部とが設けられ、前記複写シートがその一方領域のみを被覆するように配されている、請求項1に記載の情報隠蔽シート。
- 前記基シートの折り線により分けられる二領域の一方領域に隠蔽情報記入部と粘着部とが設けられ、他方領域の少なくとも前記折り線で折り畳んだときに前記一方領域と重なる部分に、前記一方領域に対して再剥離可能に接着する再剥離接着部が設けられている、請求項1記載の情報隠蔽シート。
- 折り線を介して折り畳まれる基シートと、基シート上に重ねて配置された複写シートとを備える情報隠蔽シートであって、
前記基シートが複写シート対向面に顕色剤層を備える中用紙または下用紙であり、前記複写シートが基シート対向面に発色剤層を備える中用紙または上用紙であり、
前記基シートの複写シート対向面に隠蔽情報記入部が形成され、前記複写シートの基シート非対向面に控え書き記入部が形成され、前記隠蔽情報記入部と前記控え書き記入部とが重なり合う位置にあり、かつ、
前記基シートの前記隠蔽情報記入部よりも周縁側に粘着部が形成され、前記複写シートの少なくとも粘着部に対面する部位が離型処理部とされ、
前記粘着部と離型処理部とによって前記控え書き記入部を有する複写シートと基シートとが剥離あるいは分離可能に接着され、
かつ、前記基シートの折り線により分けられる二領域の一方領域に隠蔽情報記入部と粘着部とが設けられ、他方領域の少なくとも前記折り線で折り畳んだときに前記一方領域と重なる部分に、前記一方領域に対して再剥離可能に接着する再剥離接着部が設けられている、ことを特徴とする情報隠蔽シート。 - 複写シートが中用紙であり、この複写シートの基シート非対向面側に上用紙または中用紙からなる別の複写シートが配置されており、両複写シート同士が前記控え書き記入部以外の部分において剥離あるいは分離可能に接着されており、かつ、前記別の複写シートの隠蔽情報記入部と重なり合う位置にも別の控え書き記入部が設けられている、請求項4記載の情報隠蔽シート。
- 複写シートを基シートから剥離した後、前記基シートを前記折り線で折り畳んだ状態としたときに、前記粘着部によって接着されている部分を他の部分から分離するための、易切り離し線が基シートに形成されている請求項1〜5の何れか1項に記載の情報隠蔽シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006089489A JP4758266B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 情報隠蔽シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006089489A JP4758266B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 情報隠蔽シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007261099A JP2007261099A (ja) | 2007-10-11 |
JP4758266B2 true JP4758266B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=38634563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006089489A Active JP4758266B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 情報隠蔽シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4758266B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054477A (ja) * | 1991-01-28 | 1993-01-14 | Minami Seiki Kk | 折りたたみ式郵便ハガキ |
JPH08207435A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 改ざん防止機能を有する感圧記録用シート |
JPH1170767A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Toppan Forms Co Ltd | 口座振替申込用葉書用紙 |
JPH11105467A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Toppan Forms Co Ltd | 控紙付き口座振替申込封筒用シート |
JP2005022103A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Kobayashi Kirokushi Co Ltd | 封筒用帳票 |
JP2005186371A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 印字データ保護機能付きシート |
JP2006044200A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Nakabayashi Co Ltd | 申込書用封書用紙 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030833A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 封緘用シート |
-
2006
- 2006-03-28 JP JP2006089489A patent/JP4758266B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054477A (ja) * | 1991-01-28 | 1993-01-14 | Minami Seiki Kk | 折りたたみ式郵便ハガキ |
JPH08207435A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 改ざん防止機能を有する感圧記録用シート |
JPH1170767A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Toppan Forms Co Ltd | 口座振替申込用葉書用紙 |
JPH11105467A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Toppan Forms Co Ltd | 控紙付き口座振替申込封筒用シート |
JP2005022103A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Kobayashi Kirokushi Co Ltd | 封筒用帳票 |
JP2005186371A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 印字データ保護機能付きシート |
JP2006044200A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Nakabayashi Co Ltd | 申込書用封書用紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007261099A (ja) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5300131B2 (ja) | 隠蔽葉書シート | |
JP4555266B2 (ja) | 情報隠蔽用紙 | |
JP4522870B2 (ja) | 隠蔽葉書 | |
JP4758266B2 (ja) | 情報隠蔽シート | |
JP4703401B2 (ja) | 情報隠蔽用シート | |
JP2005028836A (ja) | 隠蔽カードとその製造方法 | |
JP4560020B2 (ja) | 隠蔽情報記録用積層シート | |
JP5374822B2 (ja) | 封書用紙 | |
JP4584724B2 (ja) | 隠蔽式葉書 | |
JP7316622B1 (ja) | 往復はがき用シート | |
JP4549831B2 (ja) | 往復はがき | |
JP4580771B2 (ja) | 隠蔽ハガキ | |
JP5171372B2 (ja) | 情報隠蔽用シート | |
JP2007190707A (ja) | 情報隠蔽用シート | |
JPH0648071A (ja) | メールフォーム | |
JP2006255921A (ja) | 隠蔽葉書 | |
JP2007268818A (ja) | 情報隠蔽シート | |
JP2007301735A (ja) | 隠蔽葉書 | |
JP3146123U (ja) | 往復封筒 | |
JPH07149078A (ja) | 振込票付き葉書用紙 | |
JP2009119680A (ja) | 隠蔽葉書 | |
JP2008248035A (ja) | 粘着シート及びその製造方法 | |
JP2008201011A (ja) | 封書用紙 | |
JP2004291286A (ja) | 非接触型icカード配送体 | |
JP2019043056A (ja) | 払込取扱票用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4758266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |