JP2006171348A - 半導体レーザ装置 - Google Patents
半導体レーザ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006171348A JP2006171348A JP2004363600A JP2004363600A JP2006171348A JP 2006171348 A JP2006171348 A JP 2006171348A JP 2004363600 A JP2004363600 A JP 2004363600A JP 2004363600 A JP2004363600 A JP 2004363600A JP 2006171348 A JP2006171348 A JP 2006171348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- plane
- laser device
- semiconductor laser
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 133
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 25
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 25
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 25
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 7
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 6
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 241000510097 Megalonaias nervosa Species 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
- H01S5/4043—Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
- H01S5/405—Two-dimensional arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0004—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
- G02B19/0009—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
- G02B19/0014—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0004—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
- G02B19/0028—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0033—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
- G02B19/0047—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
- G02B19/0052—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
- G02B19/0057—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode in the form of a laser diode array, e.g. laser diode bar
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/095—Refractive optical elements
- G02B27/0955—Lenses
- G02B27/0961—Lens arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/095—Refractive optical elements
- G02B27/0955—Lenses
- G02B27/0966—Cylindrical lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/095—Refractive optical elements
- G02B27/0972—Prisms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4249—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
- G02B6/425—Optical features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/005—Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02251—Out-coupling of light using optical fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4012—Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】
スタックアレイレーザダイオード10を光源として,第1のビーム圧縮器112,113と,レーザビーム群を第1の方向に複数に分割し,分割された各ビーム群が,第1の方向では互いに重なる方向に偏向し,第2の方向では互いに分離する方向に偏向する光学素子160と,第1の方向および第2の方向について前記光学素子160によって偏向された角度と同角度逆方向に偏向する光学素子161と,レーザビーム群を分割して旋回させるビーム変換器50と,第2のビーム圧縮器110,111と,第1の方向のビーム発散角と第2の方向の発散角を近づけるための集光器60と,さらに光ファイバ171の端面に集光させる集光器70を備える半導体レーザ装置である。
【選択図】 図1
Description
前記スタックアレイレーザダイオード10の前面に配設され,前記レーザビーム群を各列毎に前記第2の方向に屈折させてコリメートする第1の集光器20と,
前記第1の集光器20の前面に配設され,前記第2の方向にコリメートされたレーザビーム群を受光して,前記第2の方向の光軸間隔が短縮されたレーザビーム群に変換して放射する第1のビーム圧縮器112,113と,
前記第1のビーム圧縮器112,113の前面に配設され,レーザビーム群を第1の方向に複数に分割し,第1の方向については分割された各ビーム群が互いに重なる方向に偏向し,第2の方向については,該各ビーム群が互いに分離する方向に偏向する分割用光学素子160と,
前記分割用光学素子160の前面に配設され,第1の方向および第2の方向について,前記分割用光学素子160によって偏向された角度と同角度逆方向に偏向する平行化用光学素子161と,
前記平行化用光学素子161の前面に配設され,各列内のレーザビーム群を区分し,区分された複数のレーザビームのそれぞれを単位として,そのレーザビーム単位の断面の軸をほぼ直角に曲げる光学素子51を並列して備え,前記平行化用光学素子161から出射したレーザビーム群を受光して前記光学素子51毎に該レーザビーム単位の断面の軸を旋回して,前記区分された複数のレーザビームのそれぞれを単位とした前記第1の方向に延びる実質的な梯子状レーザビーム群として放射するビーム変換器50と,
前記ビーム変換器50の前面に配設され,前記第1の方向に圧縮されたレーザビーム群に変換して放射する第2のビーム圧縮器110,111と,
前記第2のビーム圧縮器110,111の前面に配設され,前記第1の方向のビーム発散角と前記第2の方向の発散角を近づけるためのシリンドリカルレンズ群60と,
前記レーザビーム群を集光させる集光レンズ70と,
前記集光レンズの焦点面に端面を有する光ファイバ171を備えることを特徴とする,半導体レーザ装置が提供される。
2 リニアアレイレーザダイオード
3 活性層ストライプの幅
4 活性層ストライプの厚み
10,10a,10b スタックアレイLD
20 第1のシリンドリカルレンズアレイ(第1の集光器)
50 ビーム変換器
51 光学素子
51a,51b,51c 直角プリズム
60 シリンドリカルレンズ群
70 集光レンズ
91 偏光素子(偏光ビームスプリッタ)
92 λ/2板
93 波長選択素子(ダイクロイックミラー)
94 光学素子(結合ミラー)
110,111 第2のビーム圧縮器
112,113 第1のビーム圧縮器
155 光学素子(コリメート光学素子)
160 分割用光学素子
161 平行化用光学素子
171 光ファイバ
Claims (25)
- レーザビームを出射する第一の方向に長いエミッタが,該第1の方向及びそれに直交する第2の方向に2次元アレイ状に複数個配設されて,複数列配列したレーザビーム群を放射する単一または複数のスタックアレイレーザダイオードと,
前記スタックアレイレーザダイオードの前面に配設され,前記レーザビーム群を各列毎に前記第2の方向に屈折させてコリメートする第1の集光器と,
前記第1の集光器の前面に配設され,前記第2の方向にコリメートされたレーザビーム群を受光して,前記第2の方向の光軸間隔が短縮されたレーザビーム群に変換して放射する第1のビーム圧縮器と,
前記第1のビーム圧縮器の前面に配設され,レーザビーム群を第1の方向に複数に分割し,第1の方向については分割された各ビーム群が互いに重なる方向に偏向し,第2の方向については,該各ビーム群が互いに分離する方向に偏向する分割用光学素子と,
前記分割用光学素子の前面に配設され,第1の方向および第2の方向について,前記分割用光学素子によって偏向された角度と同角度逆方向に偏向する平行化用光学素子と,
前記平行化用光学素子の前面に配設され,各列内のレーザビーム群を区分し,区分された複数のレーザビームのそれぞれを単位として,そのレーザビーム単位の断面の軸をほぼ直角に曲げる光学素子を並列して備え,前記平行化用光学素子から出射したレーザビーム群を受光して前記光学素子毎に該レーザビーム単位の断面の軸を旋回して,前記区分された複数のレーザビームのそれぞれを単位とした前記第1の方向に延びる実質的な梯子状レーザビーム群として放射するビーム変換器と,
前記ビーム変換器の前面に配設され,前記第1の方向に圧縮されたレーザビーム群に変換して放射する第2のビーム圧縮器と,
前記第2のビーム圧縮器の前面に配設され,前記第1の方向のビーム発散角と前記第2の方向の発散角を近づけるためのシリンドリカルレンズ群と,
前記レーザビーム群を集光させる集光レンズと,
前記集光レンズの焦点面に端面を有する光ファイバを備えることを特徴とする,半導体レーザ装置。 - 前記平行化用光学素子と前記ビーム変換器との間に配設され,前記第2の方向に屈折させてコリメートして放射する光学素子を備えることを特徴とする,請求項1に記載の半導体レーザ装置。
- 前記コリメート光学素子が,シリンドリカルレンズであることを特徴とする,請求項2に記載の半導体レーザ装置。
- 前記第1又は第2のビーム圧縮器が,一方向のみに曲率を持つレンズによるテレスコープであることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記第1又は第2のビーム圧縮器が,一方向のみに曲率を持つミラーによるテレスコープであることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記第1又は第2のビーム圧縮器が,アナモルフィックプリズムまたはアナモルフィックプリズム対であることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記ビーム変換器が,光軸に垂直な断面が第1の軸を有する入射光線を受光するための受光部と,前記光線断面の第1の軸をほぼ直角に旋回させる光学系と,旋回させる光学系を通過した出射光線を出射する出射部とを備える複合光学素子を,該複合光学素子がレーザビームの光軸上に,該各複合光学素子の受光部と出射部とをそれぞれ同一面上に隣接させて配列した構成であることを特徴とする,請求項1〜6のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記複合光学素子は,反射面で画定された形状であって,鉛直でかつ入射光線に対してほぼ45゜傾いた前記第1の反射面と,入射光線に対し平行で水平面に対してほぼ45゜傾いた前記第2の反射面と,入射光線に平行な鉛直面に対し垂直でかつ前記第1の反射面と第2の反射面との交線と平行で水平面に対してはほぼ45゜傾いた前記第3の反射面とを供する形状であることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記ビーム変換器は,例えば,第1の全反射面と第2の全反射面と第3の全反射面と入射面と出射面と接合面とからなる複数のプリズムで構成され,かつ,それら複数のプリズムは,第1,第2,第3の全反射面が互いに交差角60゜で交わり,互いに平行な入射面と出射面とが第2の全反射面と直交し,第1および第3の全反射面に対してほぼ45゜傾き,接合面が第2の全反射面と平行なプリズムであり,前記ビーム変換器は,それら複数のプリズム第3の全反射面と入射面と出射面とをそれぞれ同一面上に隣接させて隣り合うプリズムの接合面と第2の全反射面とを接合した1次元アレイに構成されることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記ビーム変換器が,互いに平行な第1及び第2の平面と,前記第1の平面と135゜の挟角をもって交わる第3の平面と,前記第1の平面に対してtan−1(1/√2)の角度で交差する方向に,その稜線並びに谷線が延在する折れ曲がり角が60゜をなす山と谷とが交互に連続形成された周期的屈曲面からなり,かつ,各稜線並びに各谷線が前記第3の平面と平行な第4の面を有し,前記第1の平面を入射面とし,前記第2の平面を出射面とし,前記第4の面を構成する屈曲面のうち前記第1の平面と45゜の挟角をもって交わる面を第1の反射面とし,他の面を第2の反射面とし,前記第3の平面を第3の反射面とした光学ガラス体をさらに並列した1次元アレイとして構成されることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記ビーム変換器が,入射光軸に垂直な平面と135°の挟角をもって交わる第1の平面と前記入射光軸に垂直な平面に対してtan−1(1√2)の角度で交差する方向に,その稜線並びに谷線が延在する折れ曲がり角が60°をなす山と谷とが交互に連続形成された周期的屈曲面からなり,かつ,各稜線並びに各谷線が前記第1の平面と平行な第2の面を有し,前記第1の平面および第2の面には鏡面処理が施され,前記第2の面を構成する屈曲面のうち前記入射光軸に垂直な平面と45°の挟角をもって交わる面を第1の反射面とし,他の面を第2の反射面とし,前記第1の平面を第3の反射面としたミラー構造体をさらに並列した1次元アレイとして構成されることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記ビーム変換器が,軸をほぼ45゜傾けた凸型のシリンドリカルレンズの対を対向配置したものを複数配列したものの1次元アレイとして構成されることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記シリンドリカルレンズの対において,出射側レンズの曲率半径が,入射側レンズの曲率半径より小さいことを特徴とする,請求項12に記載の半導体レーザ装置。
- 前記ビーム変換器が,側面の両端に凸型のレンズ部分を有するシリンドリカルレンズを複数,入射光線に対してほぼ45゜傾けて接合させたものの1次元アレイとして構成されることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記凸型レンズにおいて,出射側レンズの曲率半径が,入射側レンズの曲率半径より小さいことを特徴とする,請求項14に記載の半導体レーザ装置。
- 前記ビーム変換器が,断面が長方形をなす光学ガラス製角柱の入射面と出射面とに同じ方向にほぼ45゜傾いた円柱状表面を複数形成し,各円柱表面に入射した入射光線の断面がほぼ90゜旋回して出射するように構成されることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記円柱状表面において,出射側表面の曲率半径が,入射側表面の曲率半径より小さいことを特徴とする,請求項16に記載の半導体レーザ装置。
- 前記光学素子が,断面が台形をなすダブプリズムであり,該光学素子を複数,ほぼ45°傾けて配設したものであることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記光学素子が,回折により中心軸に垂直な方向にのみパワーが変化する2つの光学要素を複数対向させ,中心軸をほぼ45°傾けて配設したものであることを特徴とする,請求項7に記載の半導体レーザ装置。
- 前記スタックアレイレーザダイオードを少なくとも2基備え,かつ,各スタックアレイレーザダイオードの前面に,レーザビーム群を各列毎に前記第2の方向に屈折させてコリメートする第1の集光器をそれぞれ配設し,少なくとも1の集光器の前面に,他の少なくとも1の集光器から出射されたレーザビーム群を結合する結合光学素子を備えることを特徴とする,請求項1〜19のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- スタックアレイレーザダイオードを少なくとも2基備え,かつ,前記集光レンズの後面に,該集光レンズに入射する少なくとも2つのレーザビーム群を結合する結合光学素子を備えることを特徴とする,請求項1〜19のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記第1の集光器を前面に備えるスタックアレイレーザダイオードを少なくとも3基備え,前記第1の集光器の前面に,少なくとも2つのレーザビーム群を結合する少なくとも1の結合光学素子を備え,かつ/または,前記集光レンズの後面に,該集光レンズに入射する少なくとも2つのレーザビーム群を結合する少なくとも1の結合光学素子を備えることを特徴とする,請求項1〜19のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記結合光学素子が偏光素子であることを特徴とする,請求項20〜22のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記結合光学素子が,ダイクロイックミラーであることを特徴とする,請求項20〜22のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
- 前記結合光学素子が,前記スタックアレイレーザダイオードのスタックピッチと同じピッチで配置したミラーからなることを特徴とする,請求項20〜22のいずれかに記載の半導体レーザ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363600A JP2006171348A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 半導体レーザ装置 |
US11/271,429 US7079566B2 (en) | 2004-12-15 | 2005-11-10 | Semiconductor laser apparatus capable of routing laser beams emitted from stacked-array laser diode to optical fiber with little loss |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363600A JP2006171348A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 半導体レーザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171348A true JP2006171348A (ja) | 2006-06-29 |
Family
ID=36583779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004363600A Pending JP2006171348A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 半導体レーザ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7079566B2 (ja) |
JP (1) | JP2006171348A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009520353A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-21 | マインド メルターズ, インコーポレーテッド | レーザダイオードアレーから強力レーザ光を発生するシステムおよび方法 |
JP2011520292A (ja) * | 2008-05-08 | 2011-07-14 | オクラロ フォトニクス インコーポレイテッド | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
JP2012190544A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Seiko Epson Corp | 照明装置およびプロジェクター |
JP2013521667A (ja) * | 2010-03-05 | 2013-06-10 | テラダイオード,インコーポレーテッド | 選択的再配置および回転波長ビーム結合システムならびに方法 |
JP2014120560A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ装置および半導体レーザ装置のレーザ光発生方法 |
WO2014126124A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 株式会社フジクラ | 半導体レーザ装置 |
US9166365B2 (en) | 2010-01-22 | 2015-10-20 | Ii-Vi Laser Enterprise Gmbh | Homogenization of far field fiber coupled radiation |
US10634979B2 (en) | 2018-01-31 | 2020-04-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting apparatus changing aspect ratio of screen and projection type image display apparatus provided with the lighting apparatus |
WO2020116084A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 | 光源ユニット、照明装置、加工装置及び偏向素子 |
WO2021106257A1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | パナソニック株式会社 | 光学ユニット、ビーム結合装置およびレーザ加工機 |
US11289882B2 (en) | 2018-04-27 | 2022-03-29 | Nichia Corporation | Light source module |
US11579384B2 (en) | 2019-02-25 | 2023-02-14 | Nichia Corporation | Light source device, direct diode laser system, and optical coupling device |
US11774666B2 (en) | 2021-10-13 | 2023-10-03 | Nichia Corporation | Light-emitting device and light-emitting module |
JP7603452B2 (ja) | 2021-01-12 | 2024-12-20 | 三菱電機株式会社 | レーザモジュール |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1376197B1 (en) * | 2001-03-30 | 2012-02-29 | Nippon Steel Corporation | Beam arrangement converter, semiconductor laser device and solid laser device using the same |
US7830608B2 (en) * | 2006-05-20 | 2010-11-09 | Oclaro Photonics, Inc. | Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system |
US20070268572A1 (en) * | 2006-05-20 | 2007-11-22 | Newport Corporation | Multiple emitter coupling devices and methods with beam transform system |
US7680170B2 (en) * | 2006-06-15 | 2010-03-16 | Oclaro Photonics, Inc. | Coupling devices and methods for stacked laser emitter arrays |
US20070291373A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | Newport Corporation | Coupling devices and methods for laser emitters |
US7866897B2 (en) * | 2006-10-06 | 2011-01-11 | Oclaro Photonics, Inc. | Apparatus and method of coupling a fiber optic device to a laser |
JP2008283069A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Sony Corp | 照射装置、半導体装置の製造装置、半導体装置の製造方法および表示装置の製造方法 |
WO2009079567A2 (en) * | 2007-12-17 | 2009-06-25 | Newport Corporation | Laser emitter modules and methods of assembly |
US8306077B2 (en) * | 2008-04-29 | 2012-11-06 | Daylight Solutions, Inc. | High output, mid infrared laser source assembly |
US7885012B2 (en) * | 2008-07-23 | 2011-02-08 | Eastman Kodak Company | Shearing radiation beam for imaging printing media |
CA2732739C (en) * | 2008-08-13 | 2014-09-09 | Institut National D'optique | Laser diode illuminator device and method for optically conditioning the light beam emitted by the same |
US8345724B2 (en) * | 2008-10-27 | 2013-01-01 | Trumpf Photonics Inc. | Laser beam interleaving |
US9124065B2 (en) | 2010-03-05 | 2015-09-01 | TeraDiode, Inc. | System and method for wavelength beam combination on a single laser emitter |
US8644357B2 (en) | 2011-01-11 | 2014-02-04 | Ii-Vi Incorporated | High reliability laser emitter modules |
JP5914808B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置及び投写型映像表示装置 |
US9823480B2 (en) | 2012-02-22 | 2017-11-21 | TeraDiode, Inc. | Wavelength beam combining laser systems with micro-optics |
US9104029B2 (en) | 2012-02-22 | 2015-08-11 | TeraDiode, Inc. | Multi-wavelength beam combining system and method |
US9865985B1 (en) | 2012-06-20 | 2018-01-09 | TeraDiode, Inc. | Widely tunable infrared source system and method |
AT513254B1 (de) | 2012-08-03 | 2014-03-15 | Daniel Dr Kopf | Pumpeinrichtung zum Pumpen eines verstärkenden Lasermediums |
JP5980043B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2016-08-31 | 住友重機械工業株式会社 | レーザ照射装置 |
US9343868B2 (en) | 2012-08-28 | 2016-05-17 | Optical Engines Inc. | Efficient generation of intense laser light from multiple laser light sources using misaligned collimating optical elements |
US8917997B2 (en) * | 2012-10-05 | 2014-12-23 | Applied Micro Circuits Corporation | Collimated beam channel with four lens optical surfaces |
JP5597288B1 (ja) * | 2013-07-31 | 2014-10-01 | 株式会社フジクラ | Ldモジュール |
US10069271B2 (en) * | 2014-06-02 | 2018-09-04 | Nlight, Inc. | Scalable high power fiber laser |
CN105720463B (zh) | 2014-08-01 | 2021-05-14 | 恩耐公司 | 光纤和光纤传输的激光器中的背向反射保护与监控 |
US9634462B2 (en) | 2014-10-15 | 2017-04-25 | Nlight, Inc. | Slanted FBG for SRS suppression |
US9837783B2 (en) | 2015-01-26 | 2017-12-05 | Nlight, Inc. | High-power, single-mode fiber sources |
US10050404B2 (en) | 2015-03-26 | 2018-08-14 | Nlight, Inc. | Fiber source with cascaded gain stages and/or multimode delivery fiber with low splice loss |
CN104836114B (zh) * | 2015-05-27 | 2018-04-06 | 中国工程物理研究院应用电子学研究所 | 一种半导体激光器的快慢轴光束质量匀化装置 |
WO2017008022A1 (en) | 2015-07-08 | 2017-01-12 | Nlight, Inc. | Fiber with depressed central index for increased beam parameter product |
CN108369315B (zh) | 2015-09-24 | 2020-08-04 | 恩耐公司 | 用于控制光束参数积的装置和方法 |
US11179807B2 (en) | 2015-11-23 | 2021-11-23 | Nlight, Inc. | Fine-scale temporal control for laser material processing |
US10434600B2 (en) | 2015-11-23 | 2019-10-08 | Nlight, Inc. | Fine-scale temporal control for laser material processing |
JP6395955B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2018-09-26 | 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 | ラインビーム光源およびラインビーム照射装置ならびにレーザリフトオフ方法 |
US20190162975A1 (en) * | 2016-08-26 | 2019-05-30 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Laser module |
WO2018063452A1 (en) | 2016-09-29 | 2018-04-05 | Nlight, Inc. | Adjustable beam characteristics |
US10732439B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-08-04 | Nlight, Inc. | Fiber-coupled device for varying beam characteristics |
US10730785B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-08-04 | Nlight, Inc. | Optical fiber bending mechanisms |
US10673199B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-06-02 | Nlight, Inc. | Fiber-based saturable absorber |
US10673197B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-06-02 | Nlight, Inc. | Fiber-based optical modulator |
US10673198B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-06-02 | Nlight, Inc. | Fiber-coupled laser with time varying beam characteristics |
CN114649736A (zh) * | 2017-01-10 | 2022-06-21 | 恩耐公司 | 使用具有优化光束尺寸的二极管的光纤耦合二极管激光器中的功率和亮度缩放 |
US11294035B2 (en) * | 2017-07-11 | 2022-04-05 | Nuro, Inc. | LiDAR system with cylindrical lenses |
JP7543819B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2024-09-03 | 株式会社リコー | 光源装置及び画像投射装置 |
CN111061059A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-04-24 | 西安炬光科技股份有限公司 | 光束整形组件及激光模块 |
CN111596280A (zh) * | 2020-05-12 | 2020-08-28 | 湖南拉曼科技有限公司 | 一种面阵式激光雷达光路系统及激光雷达 |
CN112202047B (zh) * | 2020-09-23 | 2022-06-21 | 广东粤港澳大湾区硬科技创新研究院 | 激光器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57135914A (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-21 | Kano Hajime | Light flux rotating device |
JPH0675188A (ja) * | 1990-11-01 | 1994-03-18 | Bystronic Laser Ag | 一列或いは多数列に配置された多数の光源を結像させる方法及び装置 |
JPH10502746A (ja) * | 1994-07-12 | 1998-03-10 | コヒーレント・インク | 広面積レーザーダイオードの射出ビームの対称性を改良するための光学システム |
JPH10284779A (ja) * | 1997-04-08 | 1998-10-23 | Hamamatsu Photonics Kk | 集光装置 |
JP2001284730A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 集光レーザ装置 |
JP2004061727A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | 光源用モジュールおよび光源装置 |
JP2004096092A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-03-25 | Nippon Steel Corp | 半導体レーザ装置およびそれを用いた固体レーザ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US63435A (en) * | 1867-04-02 | Louis simonet | ||
JP2002239773A (ja) | 2000-12-11 | 2002-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザー加工装置および半導体レーザー加工方法 |
JP4794770B2 (ja) | 2001-08-10 | 2011-10-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザバー積層体用整形光学系及びレーザ光源 |
US7230968B2 (en) * | 2003-07-10 | 2007-06-12 | Nippon Steel Corporation | Semiconductor laser device and solid-state laser device using same |
-
2004
- 2004-12-15 JP JP2004363600A patent/JP2006171348A/ja active Pending
-
2005
- 2005-11-10 US US11/271,429 patent/US7079566B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57135914A (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-21 | Kano Hajime | Light flux rotating device |
JPH0675188A (ja) * | 1990-11-01 | 1994-03-18 | Bystronic Laser Ag | 一列或いは多数列に配置された多数の光源を結像させる方法及び装置 |
JPH10502746A (ja) * | 1994-07-12 | 1998-03-10 | コヒーレント・インク | 広面積レーザーダイオードの射出ビームの対称性を改良するための光学システム |
JPH10284779A (ja) * | 1997-04-08 | 1998-10-23 | Hamamatsu Photonics Kk | 集光装置 |
JP2001284730A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 集光レーザ装置 |
JP2004096092A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-03-25 | Nippon Steel Corp | 半導体レーザ装置およびそれを用いた固体レーザ装置 |
JP2004061727A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | 光源用モジュールおよび光源装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009520353A (ja) * | 2005-12-15 | 2009-05-21 | マインド メルターズ, インコーポレーテッド | レーザダイオードアレーから強力レーザ光を発生するシステムおよび方法 |
JP2011520292A (ja) * | 2008-05-08 | 2011-07-14 | オクラロ フォトニクス インコーポレイテッド | 高輝度ダイオード出力の方法及びデバイス |
US9341856B2 (en) | 2008-05-08 | 2016-05-17 | Ii-Vi Laser Enterprise Gmbh | High brightness diode output methods and devices |
US9166365B2 (en) | 2010-01-22 | 2015-10-20 | Ii-Vi Laser Enterprise Gmbh | Homogenization of far field fiber coupled radiation |
JP2013521667A (ja) * | 2010-03-05 | 2013-06-10 | テラダイオード,インコーポレーテッド | 選択的再配置および回転波長ビーム結合システムならびに方法 |
JP2012190544A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Seiko Epson Corp | 照明装置およびプロジェクター |
JP2014120560A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ装置および半導体レーザ装置のレーザ光発生方法 |
WO2014126124A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 株式会社フジクラ | 半導体レーザ装置 |
US10634979B2 (en) | 2018-01-31 | 2020-04-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Lighting apparatus changing aspect ratio of screen and projection type image display apparatus provided with the lighting apparatus |
US11289882B2 (en) | 2018-04-27 | 2022-03-29 | Nichia Corporation | Light source module |
WO2020116084A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 | 光源ユニット、照明装置、加工装置及び偏向素子 |
JPWO2020116084A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2021-11-04 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 光源ユニット、照明装置、加工装置及び偏向素子 |
JP7410875B2 (ja) | 2018-12-06 | 2024-01-10 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 光源ユニット、照明装置、加工装置及び偏向素子 |
US11579384B2 (en) | 2019-02-25 | 2023-02-14 | Nichia Corporation | Light source device, direct diode laser system, and optical coupling device |
WO2021106257A1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | パナソニック株式会社 | 光学ユニット、ビーム結合装置およびレーザ加工機 |
JP7479396B2 (ja) | 2019-11-28 | 2024-05-08 | パナソニックホールディングス株式会社 | 光学ユニット、ビーム結合装置およびレーザ加工機 |
JP7603452B2 (ja) | 2021-01-12 | 2024-12-20 | 三菱電機株式会社 | レーザモジュール |
US11774666B2 (en) | 2021-10-13 | 2023-10-03 | Nichia Corporation | Light-emitting device and light-emitting module |
US12055752B2 (en) | 2021-10-13 | 2024-08-06 | Nichia Corporation | Light-emitting device and light-emitting module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060126690A1 (en) | 2006-06-15 |
US7079566B2 (en) | 2006-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006171348A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP4427280B2 (ja) | 半導体レーザ装置およびそれを用いた固体レーザ装置 | |
US7230968B2 (en) | Semiconductor laser device and solid-state laser device using same | |
JP3862657B2 (ja) | 半導体レーザ装置およびそれを用いた固体レーザ装置 | |
US6778732B1 (en) | Generation of high-power, high brightness optical beams by optical cutting and beam-shaping of diode lasers | |
US6700709B1 (en) | Configuration of and method for optical beam shaping of diode laser bars | |
JP3071360B2 (ja) | リニアアレイレーザダイオードに用いる光路変換器及びそれを用いたレーザ装置及びその製造方法 | |
US6680800B1 (en) | Device for symmetrizing the radiation emitted by linear optical transmitters | |
US6462883B1 (en) | Optical coupling systems | |
US7006549B2 (en) | Apparatus for reducing spacing of beams delivered by stacked diode-laser bars | |
US20180294623A1 (en) | Light source system and laser light source | |
JP6526077B2 (ja) | レーザビームを成形するための装置 | |
US6765725B1 (en) | Fiber pigtailed high power laser diode module with high brightness | |
JP4080608B2 (ja) | 半導体レーザ光源装置 | |
JPH10508122A (ja) | レーザダイオードシステム用の光学装置 | |
JPH10186246A (ja) | レーザビームの補正方法及び装置 | |
KR20160026988A (ko) | 레이저 장치 | |
JP2019102517A (ja) | 光源装置 | |
JP4264231B2 (ja) | 集光装置 | |
US8767304B2 (en) | Beam shaping device for focusing light beams from semiconductor laser | |
US9823479B2 (en) | Device for shaping laser radiation | |
JP4040934B2 (ja) | 集光装置 | |
US7286308B2 (en) | Laser diode bar beam reformatting prism array | |
JP2002148562A (ja) | 半導体レーザ加工装置 | |
JP2003057588A (ja) | レーザバー積層体用整形光学系及びレーザ光源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100727 |