JP2006060995A - チャージポンプ回路 - Google Patents
チャージポンプ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006060995A JP2006060995A JP2005234796A JP2005234796A JP2006060995A JP 2006060995 A JP2006060995 A JP 2006060995A JP 2005234796 A JP2005234796 A JP 2005234796A JP 2005234796 A JP2005234796 A JP 2005234796A JP 2006060995 A JP2006060995 A JP 2006060995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- bulk
- charge
- pump circuit
- charge pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
- G11C5/145—Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Dram (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】 チャージポンプ回路において、制御ノードの電圧に応じて昇圧ノードの電圧を高電圧発生端子に伝送する電荷伝送トランジスタと、チャージ伝達区間では高電圧発生端子が電荷伝送トランジスタのバルクに連結されるようにし、チャージ未伝達区間ではバルクが電荷伝送トランジスタの昇圧ノードまたは高電圧発生端子に現れる電圧よりも低いレベルのロー電圧に連結されるようにするバルク連結スイッチング部と、を備える。
【選択図】 図1
Description
まず、接地電圧レベルの信号CON1,CON2が印加されると、ノードA,B,Cのそれぞれが電圧2VCC−Vth、電圧VCC、及び電圧VCCにプレチャージされ、ノードDの電圧は電圧Vccレベルになる。この状態で電源電圧VCCレベルの信号CON1が印加されると、ノードAの電圧が電圧VCC−Vthになり、ノードBの電圧が電圧2VCCに昇圧される。すると、NMOSトランジスタN7がオンされてノードDの電圧が電圧VPP−Vthレベルになる。そして、電源電圧レベルの信号CON2が印加されると、ノードAの電圧が電圧Vcc−Vthになり、ノードCの電圧が電圧VCC+VPPレベルになる。すると、NMOSトランジスタN6がオンされてノードBと高電圧発生端子VPPとの間に電荷共有動作が行われ、高電圧発生端子VPPの電圧レベルが増加する。NMOSトランジスタN8がオンされて高電圧発生端子VPPの電圧が徐々に増加する。即ち、電荷共有動作が行われる間にNMOSトランジスタN8がオンされて高電圧発生端子VPPの電圧レベルが増加するに従い、ノードDの電圧レベルが増加する。即ち、図6のチャージポンプ回路では信号CON1が電源電圧VCCレベルに遷移すると、NMOSトランジスタN7がオンされてNMOSトランジスタN6のバルクのノードDの電圧が増加することにより、NMOSトランジスタN6のソースとバルクとの間の電圧差を減らす。また、信号CON2が電源電圧VCCレベルに遷移して高電圧発生端子VPPの電圧が増加すると、NMOSトランジスタN8がオンされてNMOSトランジスタN6のバルクのノードDの電圧を増加させることにより、NMOSトランジスタN6のソースとバルクとの間の電圧差を減らす。
そこで、本発明の目的は、従来の問題点を解消することができるチャージポンプ回路を提供することにある。
本発明の又他の目的は、ボディエフェクトを減らす場合に電荷伝送トランジスタのバルクまたは基板がフローティングされないようにする半導体メモリ用チャージポンプ回路を提供することにある。
本発明の又他の目的は、電荷伝送トランジスタのしきい電圧上昇を最小化または減少させて電荷伝送動作をより効果的に行い得る半導体メモリ装置用高電圧発生回路を提供することにある。
本発明の又他の目的は、チャージ伝達区間では電荷伝送トランジスタの高電圧発生端子をバルクに連結してボディエフェクトを除去し、チャージ未伝達区間ではラッチアップを防止することができるチャージポンプ回路を提供することにある。
まず、信号CON1,CON2がローまたはハイレベルに印加されるとき、電荷伝送トランジスタ30を有するチャージポンピング部50の基本的な動作は上述の図4または図6の動作と同一である。図2に示した信号波形Vgがローレベルに維持されたタイム区間、即ち、チャージ未伝達区間では電荷伝送トランジスタ30はターンオフされる。このとき、バルクノードVbの電圧レベルは電荷伝送トランジスタ30のソース及びドレインの電圧よりも低くなるので、ラッチアップの発生が防止される。インバータIN1の反転動作により信号波形Vgbがハイレベルに生成されるため、バルク連結スイッチング部100内のN型MOSトランジスタNT1がターンオンされる。これにより、バルクノードVbは図2の信号波形Vlowで示すようなロー電圧のレベルに維持される。このロー電圧は昇圧ノードVpまたは高電圧発生端子Vo,VPPに現れる電圧よりも低いレベルとなる。好ましくは、ロー電圧Vlowは接地電圧、例えば0Vで提供される。従って、電荷未伝達区間ではバルクノードVbの電圧レベルが電荷伝送トランジスタ30のソース及びドレインの電圧より低いため、ラッチアップの発生が確実に防止される。
Claims (11)
- 制御ノードの電圧に応じて昇圧ノードの電圧を高電圧発生端子に伝送する電荷伝送トランジスタと、
チャージ伝達区間では前記高電圧発生端子が前記電荷伝送トランジスタのバルクに連結されるようにし、チャージ未伝達区間では前記バルクが前記電荷伝送トランジスタの前記昇圧ノードまたは前記高電圧発生端子に現れる電圧よりも低いレベルのロー電圧に連結されるようにするバルク連結スイッチング部と、
を備えることを特徴とするチャージポンプ回路。 - 前記ロー電圧は接地電圧レベルであることを特徴とする請求項1に記載のチャージポンプ回路。
- 前記電荷伝送トランジスタはN型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載のチャージポンプ回路。
- 前記バルク連結スイッチング部は、ハイ区間よりロー区間が短くなり、前記制御ノードの電圧とは反対位相のゲート入力電圧を生成するインバータと、
前記ゲート入力電圧にゲートが連結され、前記ロー電圧にソースが連結され、前記バルクにドレインが連結される第1MOSトランジスタと、
前記ゲート入力電圧にゲートが連結され、前記バルクにドレインが連結され、ソースが前記高電圧発生端子に連結された第2MOSトランジスタと、
を備えることを特徴とする請求項1に記載のチャージポンプ回路。 - 前記第1MOSトランジスタはN型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項4に記載のチャージポンプ回路。
- 前記第2MOSトランジスタはP型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項5に記載のチャージポンプ回路。
- 半導体メモリ用チャージポンプ回路において、
同一位相の第1,2パルス信号に応じて制御ノードと昇圧ノードとに電圧を提供するキャパシタ部と、
前記制御ノードの電圧に応じて前記昇圧ノードの電圧を高電圧発生端子に伝送する電荷伝送トランジスタと、
チャージ伝達区間では前記高電圧発生端子が前記電荷伝送トランジスタの基板に連結されるようにし、チャージ未伝達区間では前記基板が接地電圧に連結されるようにするバルク連結スイッチング部と、
を備えることを特徴とする半導体メモリ用チャージポンプ回路。 - 前記電荷伝送トランジスタはN型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項7に記載の半導体メモリ用チャージポンプ回路。
- 前記バルク連結スイッチング部は、ハイ区間よりロー区間が短くなり、前記制御ノードの電圧とは反対位相のゲート入力電圧を生成するインバータと、
前記ゲート入力電圧にゲートが連結され、前記ロー電圧にソースが連結され、前記バルクにドレインが連結される第1MOSトランジスタと、
前記ゲート入力電圧にゲートが連結され、前記バルクにドレインが連結され、ソースが前記高電圧発生端子に連結された第2MOSトランジスタと、を備えることを特徴とする請求項8に記載の半導体メモリ用チャージポンプ回路。 - 前記第1MOSトランジスタはN型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項9に記載の半導体メモリ用チャージポンプ回路。
- 前記第2MOSトランジスタはP型MOSトランジスタであることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ用チャージポンプ回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040066380A KR100610013B1 (ko) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | 반도체 메모리에 채용하기 적합한 차아지 펌프회로 |
KR2004-066380 | 2004-08-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060995A true JP2006060995A (ja) | 2006-03-02 |
JP4746380B2 JP4746380B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=36108001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005234796A Active JP4746380B2 (ja) | 2004-08-23 | 2005-08-12 | チャージポンプ回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7333373B2 (ja) |
JP (1) | JP4746380B2 (ja) |
KR (1) | KR100610013B1 (ja) |
TW (1) | TW200614261A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8130028B2 (en) | 2009-02-19 | 2012-03-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | CMOS charge pump with improved latch-up immunity |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100752656B1 (ko) * | 2006-02-23 | 2007-08-29 | 삼성전자주식회사 | 전하 전달 소자의 바디 바이어스 전압을 선택적으로제어하는 전하 전달 스위치 회로 및 이를 포함하는 승압전압 발생 회로 |
US7369446B2 (en) * | 2006-07-13 | 2008-05-06 | Atmel Corporation | Method and apparatus to prevent high voltage supply degradation for high-voltage latches of a non-volatile memory |
KR100790997B1 (ko) | 2006-09-19 | 2008-01-03 | 삼성전자주식회사 | 승압전압 발생회로 |
TWI363266B (en) | 2008-04-14 | 2012-05-01 | Novatek Microelectronics Corp | Multi-step charge pump and method for producing multi-step charge pumpping |
PL2314033T3 (pl) * | 2009-04-07 | 2015-11-30 | Huawei Tech Co Ltd | Poprawa sprawności energetycznej sterownika łącza |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0319063A2 (en) * | 1987-11-17 | 1989-06-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Voltage multiplier circuit and rectifier element |
JPH0267817A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-07 | Yamaha Corp | Cmosアナログスイッチ |
JPH05327436A (ja) * | 1992-05-25 | 1993-12-10 | Toshiba Corp | アナログスイッチ |
FR2759507A1 (fr) * | 1997-02-12 | 1998-08-14 | Sgs Thomson Microelectronics | Pompe de charge dans une technologie a double caisson |
JP2002186247A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-06-28 | Infineon Technologies Ag | 投入制御機構付き電圧ポンプ |
JP2004096987A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-25 | Samsung Electronics Co Ltd | 高電圧発生方法及び回路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100243004B1 (ko) * | 1997-02-27 | 2000-03-02 | 김영환 | 부트스트랩 챠지 펌프회로 |
KR100273208B1 (ko) * | 1997-04-02 | 2000-12-15 | 김영환 | 반도체메모리장치의고효율전하펌프회로 |
US5982224A (en) | 1998-09-22 | 1999-11-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Low-power charge pump circuit having reduced body effect |
KR100374640B1 (ko) * | 2000-11-18 | 2003-03-04 | 삼성전자주식회사 | 전하펌프를 구비하지 않는 디코더 및 이를 구비하는 비휘발성메모리장치 |
-
2004
- 2004-08-23 KR KR1020040066380A patent/KR100610013B1/ko not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-11 TW TW094127263A patent/TW200614261A/zh unknown
- 2005-08-12 JP JP2005234796A patent/JP4746380B2/ja active Active
- 2005-08-23 US US11/210,460 patent/US7333373B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0319063A2 (en) * | 1987-11-17 | 1989-06-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Voltage multiplier circuit and rectifier element |
JPH0267817A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-07 | Yamaha Corp | Cmosアナログスイッチ |
JPH05327436A (ja) * | 1992-05-25 | 1993-12-10 | Toshiba Corp | アナログスイッチ |
FR2759507A1 (fr) * | 1997-02-12 | 1998-08-14 | Sgs Thomson Microelectronics | Pompe de charge dans une technologie a double caisson |
JP2002186247A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-06-28 | Infineon Technologies Ag | 投入制御機構付き電圧ポンプ |
JP2004096987A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-25 | Samsung Electronics Co Ltd | 高電圧発生方法及び回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8130028B2 (en) | 2009-02-19 | 2012-03-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | CMOS charge pump with improved latch-up immunity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4746380B2 (ja) | 2011-08-10 |
US7333373B2 (en) | 2008-02-19 |
US20060109719A1 (en) | 2006-05-25 |
TW200614261A (en) | 2006-05-01 |
KR100610013B1 (ko) | 2006-08-09 |
KR20060018047A (ko) | 2006-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2755047B2 (ja) | 昇圧電位発生回路 | |
US4954731A (en) | Wordline voltage boosting circuits for complementary MOSFET dynamic memories | |
US6198340B1 (en) | High efficiency CMOS pump circuit | |
US4639622A (en) | Boosting word-line clock circuit for semiconductor memory | |
KR101559908B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 내부전압 발생회로 | |
US20110205829A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US5946243A (en) | Signal line driving circuits with active body pull-up capability for reducing boost delay | |
US5901055A (en) | Internal boosted voltage generator of semiconductor memory device | |
JP3735824B2 (ja) | 昇圧回路を備えた半導体メモリ装置 | |
JP4746380B2 (ja) | チャージポンプ回路 | |
US5786723A (en) | Voltage switching circuit for a semiconductor memory device | |
KR100296612B1 (ko) | 출력버퍼의출력전류를크게할수있는반도체기억장치 | |
KR100462863B1 (ko) | 고전압 발생회로 및 방법 | |
CN1169153C (zh) | 半导体存储设备中的内电压提升电路 | |
US7282956B2 (en) | High voltage switching circuit of nonvolatile memory device | |
KR100323981B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 내부전원전압 발생회로 | |
KR19990077819A (ko) | 부스트 회로를 구비하는 반도체 메모리 장치 | |
KR100251987B1 (ko) | 하나의 회로로 형성된 포지티브 및 네거티브 차지펌프로 사용이 가능한 차지펌핑회로 | |
KR100585144B1 (ko) | 차아지 펌핑 효율을 유지하는 승압 전압 발생 회로 | |
KR100232893B1 (ko) | 반도체 메모리 장치용 로우 디코더 | |
US7573321B2 (en) | High voltage generator | |
KR20010017396A (ko) | 반도체 메모리 장치의 고전압 발생회로 | |
KR940008719B1 (ko) | 전압승압회로 | |
KR100245088B1 (ko) | 고전압 발생기 | |
US7902911B2 (en) | Booster circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110513 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4746380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |