JP2006006271A - 乳酸生産酵母および乳酸生産方法 - Google Patents
乳酸生産酵母および乳酸生産方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006006271A JP2006006271A JP2004191562A JP2004191562A JP2006006271A JP 2006006271 A JP2006006271 A JP 2006006271A JP 2004191562 A JP2004191562 A JP 2004191562A JP 2004191562 A JP2004191562 A JP 2004191562A JP 2006006271 A JP2006006271 A JP 2006006271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gene
- yeast
- lactic acid
- promoter
- dna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 184
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 title claims abstract description 141
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 title claims abstract description 90
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 title claims abstract description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 21
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 claims abstract description 85
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 claims abstract description 82
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 79
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 50
- 108010011939 Pyruvate Decarboxylase Proteins 0.000 claims abstract description 49
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 claims abstract description 42
- 102000007698 Alcohol dehydrogenase Human genes 0.000 claims abstract description 31
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 22
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 claims description 134
- 101710195736 Pyruvate decarboxylase 1 Proteins 0.000 claims description 53
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 claims description 47
- 101710187578 Alcohol dehydrogenase 1 Proteins 0.000 claims description 35
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 11
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 claims description 6
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 22
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 83
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 59
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 102100034035 Alcohol dehydrogenase 1A Human genes 0.000 description 33
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 22
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 22
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 22
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 22
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 21
- 101150034686 PDC gene Proteins 0.000 description 19
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 19
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 19
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 19
- 101150104734 ldh gene Proteins 0.000 description 18
- 101150021974 Adh1 gene Proteins 0.000 description 13
- 101150067366 adh gene Proteins 0.000 description 13
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- QRBLKGHRWFGINE-UGWAGOLRSA-N 2-[2-[2-[[2-[[4-[[2-[[6-amino-2-[3-amino-1-[(2,3-diamino-3-oxopropyl)amino]-3-oxopropyl]-5-methylpyrimidine-4-carbonyl]amino]-3-[(2r,3s,4s,5s,6s)-3-[(2s,3r,4r,5s)-4-carbamoyl-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)- Chemical compound N=1C(C=2SC=C(N=2)C(N)=O)CSC=1CCNC(=O)C(C(C)=O)NC(=O)C(C)C(O)C(C)NC(=O)C(C(O[C@H]1[C@@]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)(C)O[C@H]1[C@@H]([C@](O)([C@@H](O)C(CO)O1)C(N)=O)O)C=1NC=NC=1)NC(=O)C1=NC(C(CC(N)=O)NCC(N)C(N)=O)=NC(N)=C1C QRBLKGHRWFGINE-UGWAGOLRSA-N 0.000 description 12
- JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N L-lactic acid Chemical compound C[C@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 12
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 12
- LTQCLFMNABRKSH-UHFFFAOYSA-N Phleomycin Natural products N=1C(C=2SC=C(N=2)C(N)=O)CSC=1CCNC(=O)C(C(O)C)NC(=O)C(C)C(O)C(C)NC(=O)C(C(OC1C(C(O)C(O)C(CO)O1)OC1C(C(OC(N)=O)C(O)C(CO)O1)O)C=1NC=NC=1)NC(=O)C1=NC(C(CC(N)=O)NCC(N)C(N)=O)=NC(N)=C1C LTQCLFMNABRKSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 108010035235 Phleomycins Proteins 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 11
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 10
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 10
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 8
- 101150050255 PDC1 gene Proteins 0.000 description 8
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 6
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 5
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101150031367 PDC5 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100017604 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) HOR7 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100204269 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) STU2 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000010455 autoregulation Effects 0.000 description 4
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 101150033986 HOR7 gene Proteins 0.000 description 3
- GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N Hygromycin-B Natural products OC1C(NC)CC(N)C(O)C1OC1C2OC3(C(C(O)C(O)C(C(N)CO)O3)O)OC2C(O)C(CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 3
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 3
- 101150062476 SLX4 gene Proteins 0.000 description 3
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 3
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 101150029559 hph gene Proteins 0.000 description 3
- GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N hygromycin B Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](NC)C[C@@H](N)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@H]2O[C@@]3([C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](C(N)CO)O3)O)O[C@H]2[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N 0.000 description 3
- 229940097277 hygromycin b Drugs 0.000 description 3
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 3
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 3
- 101150101112 7 gene Proteins 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100268670 Caenorhabditis elegans acc-3 gene Proteins 0.000 description 2
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 2
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 2
- 108700007698 Genetic Terminator Regions Proteins 0.000 description 2
- 101000702606 Homo sapiens Structure-specific endonuclease subunit SLX4 Proteins 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 2
- 102000011755 Phosphoglycerate Kinase Human genes 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 101100082596 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PDC5 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100477706 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SLN1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101001004672 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) Probable L-lactate dehydrogenase Proteins 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102100031003 Structure-specific endonuclease subunit SLX4 Human genes 0.000 description 2
- 101001099217 Thermotoga maritima (strain ATCC 43589 / DSM 3109 / JCM 10099 / NBRC 100826 / MSB8) Triosephosphate isomerase Proteins 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 229940076788 pyruvate Drugs 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007222 ypd medium Substances 0.000 description 2
- OWEFQTXQEHYDEJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropanal diphosphono hydrogen phosphate Chemical compound OCC(O)C=O.OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O OWEFQTXQEHYDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKDFYOWSKOHCCO-YPVLXUMRSA-N 20-hydroxyecdysone Chemical compound C1[C@@H](O)[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@@](C)(O)[C@H](O)CCC(C)(O)C)CC[C@]33O)C)C3=CC(=O)[C@@H]21 NKDFYOWSKOHCCO-YPVLXUMRSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 101150094193 AHP1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 description 1
- 108010001539 D-lactate dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- -1 DNA Chemical class 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 101150094690 GAL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100028501 Galanin peptides Human genes 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- 101710162677 Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101150099670 HXT7 gene Proteins 0.000 description 1
- 101710113877 Heat shock protein 30 Proteins 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 101100121078 Homo sapiens GAL gene Proteins 0.000 description 1
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 1
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 1
- 244000199866 Lactobacillus casei Species 0.000 description 1
- 235000013958 Lactobacillus casei Nutrition 0.000 description 1
- 240000002605 Lactobacillus helveticus Species 0.000 description 1
- 235000013967 Lactobacillus helveticus Nutrition 0.000 description 1
- 101150034123 MRH1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 102000005455 Monosaccharide Transport Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010006769 Monosaccharide Transport Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 108091036333 Rapid DNA Proteins 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 240000005384 Rhizopus oryzae Species 0.000 description 1
- 235000013752 Rhizopus oryzae Nutrition 0.000 description 1
- 101100174606 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TDH2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000235346 Schizosaccharomyces Species 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 210000004507 artificial chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 108010083912 bleomycin N-acetyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 1
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 1
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 1
- 230000005017 genetic modification Effects 0.000 description 1
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 101150072994 hsp30 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000028306 hyperosmotic response Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- 229940017800 lactobacillus casei Drugs 0.000 description 1
- 229940054346 lactobacillus helveticus Drugs 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 150000004712 monophosphates Chemical class 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 108030002458 peroxiredoxin Proteins 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 239000013014 purified material Substances 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 238000003151 transfection method Methods 0.000 description 1
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000004102 tricarboxylic acid cycle Effects 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
- 108010082737 zymolyase Proteins 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】乳酸生産酵母であって、ピルビン酸脱炭酸酵素活性およびアルコール脱水素酵素活性がそれぞれ低下され、乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAを発現可能に備える、酵母が提供される。この有機酸生産酵母においては、ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子が破壊されていることが好ましい態様であり、さらに、アルコール脱水素酵素遺伝子が破壊されていることが好ましい態様である。
【選択図】 図1
Description
本発明の乳酸生産酵母は、外来の乳酸脱水素酵素遺伝子を有する形質転換酵母である。本乳酸生産酵母を得るための酵母としては、アルコール発酵を行う酵母であって、サッカロマイセス・セレビシエ、シゾサッカロマイセス・ポンベ(Scizosaccharomyces pombe)などのサッカロマイセス属酵母、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)、などの酵母を挙げることができる。より好ましくは、サッカロマイセス・セレビシエなどのサッカロマイセス属を始めとする酵母である。好ましい酵母の一例としては、サッカロマイセス・セレビシエIFO2260株や同YPH株を例示できる。
本乳酸生産酵母においては、ピルビン酸脱炭酸酵素(PDC)活性およびアルコール脱水素酵素(ADH)活性が低下されている。これらの酵素は、酵母のアルコール発酵経路の酵素であり、アルコール発酵を行う酵母がその染色体上に本来的に有している。ピルビン酸脱炭酸酵素は、いわゆるオートレギュレーション機構を有する酵素であり、ピルビン酸脱炭酸酵素1,5,6がある。これらのうちいずれか1種あるいは2種以上が破壊されていればよいが、好ましくは最も活性が高いあるいは大量に発現されているピルビン酸脱炭酸酵素1(PDC1)の活性が低下されていることが好ましい。また、アルコール脱水素酵素においても各種の亜種(ADH1,2,3,4,5,6,7)があるが、アルコール脱水素酵素1(ADH1)が大量に発現されている。したがってアルコール脱水素酵素1の活性が低下されていることが好ましい。
本乳酸生産酵母は、乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAを保持している。LDHをコードするDNAは、酵母においては外来性である。乳酸脱水素酵素(LDH)としては、生物の種類に応じてあるいは生体内においても各種同族体が存在する。本発明において使用する乳酸脱水素酵素としては、天然由来のLDHの他、化学合成的あるいは遺伝子工学的に人工的に合成されたLDHも包含している。また、LDHとしては、L−LDHであってもD−LDHであってもよい。LDHとしては、好ましくは、ラクトバシルス・ヘルベティカス、ラクトバシルス・カゼイ、クルイベロマイセス・サーモトレランス、トルラスポラ・デルブルッキ、シゾサッカロミセス・ポンビ、リゾプス・オリゼ、B.メガテリウムなどの原核生物もしくはカビなどの真核微生物由来であり、より好ましくは、植物、動物、昆虫などの高等真核生物由来であり、さらに好ましくは、ウシを始めとする哺乳類を含む高等真核生物由来である。例えば、ウシ由来のLDH(L−LDH)である。例えば、ウシ由来のLDHとして配列番号:2に示すアミノ酸配列からなるタンパク質を挙げることができる。また、かかるLDHをコードするDNAとしては、配列番号:1に記載される塩基配列からなるDNAを挙げることができる。さらに、本発明におけるLDHは、これらのLDHのホモログも包含している。LDHホモログは、天然由来のLDHのアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸の置換、欠失、挿入および/または付加されたアミノ酸でありかつLDH活性を有しているタンパク質、および、天然由来のLDHとアミノ配列の相同性が少なくとも70%、好ましくは80%以上を有しかつLDH活性を有しているタンパク質を含んでいる。したがってLDHをコードするDNAとして、これらのいずれかのLDHをコードするDNAを用いることができる。本乳酸生産酵母は、LDHをコードするDNAを少なくとも一つ、好ましくは二以上保持している。より好ましくは三以上保持している。さらに好ましくは四つ以上保持している。
LDHをコードするDNAは、強力なプロモーター活性を有するプロモーターの制御下に発現可能に備えられていることが好ましい。例えば、ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子プロモーター(PDCプロモーター)の制御下に発現可能に備えられていることが好ましい。なかでも、十分に強力なプロモーターであるPDC1プロモーターを用いることが好ましい。より好ましくは、サッカロマイセス属(好ましくはセレビシエ)のPDC1プロモーターである。
また、LDHをコードするDNAは、ADH遺伝子のプロモーター(ADHプロモーター)の制御下に発現可能に備えることもできる。ADHは既に述べたようにアルコール発酵経路においてPDCのすぐ後続の酵素である。ADHプロモーターとしては、十分に強力なプロモーターであるADH1プロモーターを用いることが好ましい。
LDHをコードするDNAは、酵母サッカロマイセス・セレビジエの高浸透圧応答7遺伝子(HOR7遺伝子)、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素2遺伝子(TDH2遺伝子)、ヘキソース輸送タンパク質7遺伝子(HXT7遺伝子)、熱ショックタンパク質30遺伝子(HSP30遺伝子)、チオレドキシンペルオキシダーゼ1遺伝子(AHP1遺伝子)、膜タンパク質1関連遺伝子(MRH1遺伝子)、グリセルアルデヒド三リン酸脱水素酵素3(TDH3)遺伝子、ガラストース一リン酸キナーゼ1(GAL1)遺伝子、ホスホグリセレートキナーゼ(PGK)遺伝子及び転写エンハンサー因子−1(TEF)遺伝子のプロモーターの制御下に発現可能に導入することもできる。これらの他のプロモーターとしては、酵母、あるいはサッカロマイセス属酵母のこれらの遺伝子のプロモーター活性を有するDNAのほかかかるプロモーター領域に一定以上(70%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%、さらに好ましくは95%以上)の相同性を有し、各プロモーター活性を有するDNAであってもよい。
本乳酸生産酵母を適当な炭素源の存在下で培養することにより、培養物中にLDHをコードするDNAの発現産物である乳酸を生成させることができる。本乳酸生産方法によれば、培養系から乳酸を分離する工程を実施することにより、乳酸を得ることができる。なお、本発明において培養物とは、培養上清の他、培養細胞あるいは菌体、細胞若しくは菌体の破砕物を包含している。
PDC1破壊株は、図2に示すpBTrp-PDC1-LDHKCBベクターを用いて作製した。すなわち、pBTrp-PDC1-LDHKCBベクターを制限酵素SacIおよびApaIで消化した断片をもちいて、宿主である酵母IFO2260株のトリプトファン要求性変異株の形質転換を行った。形質転換処理を行った菌体をトリプトファン選択培地(SD-Trp)に塗沫し、生育してきたコロニーを新たなトリプトファン選択培地に画線培養してコロニーを純化した。純化された選抜株について、1 mlのYPA培地(2% 酢酸カリウム、2% ペプトン、1% 酵母エキス)に接種し、一晩振とう培養を行った。増殖した菌体を滅菌水で2回洗浄した後、胞子誘導プレート(1% 酢酸カリウム、0.1% ペプトン、0.05% グルコース、1.5% アガー)に塗布し、室温で4日間培養して胞子を誘導した。プレート上の菌体をかきとり、0.25 u/mlのZymolyase(ZYMO RESERCH)溶液中で15分間処理して子嚢壁を消化した。次にマイクロマニピュレータを用いて胞子を解剖し、YPDプレート上で分離した。30℃で4日間培養して生育したクローンをトリプトファン選択培地にレプリカし、同時にゲノムDNAを調製した。このゲノムDNAを鋳型として、ゲノム上のPCRプライマーであるPDC1-1000Fとベクター上のPCRプライマーであるLDHKCB-Rを用いてPCRを行ったところ、トリプトファン選択培地で生育したコロニーのみで2kbのバンド増幅された。さらにゲノム上のPCRプライマーであるPDC1+1300Rとベクター上のPCRプライマーであるTRP1-Fを用いてPCRを行ったところ、トリプトファン選択培地で生育したコロニーのみで1.5kbのバンド増幅された。このことから、トリプトファン選択培地で生育したコロニーはPDC1構造遺伝子部分が破壊され、PDC1プロモータの下流にLDHが挿入されていることが確認された。この操作で得られた株はPDC1構造遺伝子がホモ破壊されており、破壊されたPDC1構造遺伝子上流のPDC1プロモータによって発現するLDH遺伝子が2コピー導入されている。そこでこの株をPDC1破壊株(PDC1p-LDH2コピー体)と称した。用いたPCRプライマーの配列は以下の通りである。
LDHKCB-R(配列番号7):5'- tta tta aaa ttg caa ttc ttt ttg aat acc -3'
TRP1-F(配列番号8):5'- ctc tgc aag ccg caa act ttc acc aat gga -3'
PDC1+1300R(配列番号9):5'- gat caa ttt ctt cag cag cga aag cag cac -3'
1.ウシ由来のL-乳酸脱水素酵素を、酵母サッカロマイセス・セレビシエにおいて効率的に生産するために、ウシ由来のL-乳酸脱水素酵素のアミノ酸配列をコードするDNAに対して使用コドンを酵母の発現に最適化した遺伝子配列(配列番号:4)を設計し、長鎖DNAの合成方法として知られている藤本らの方法(藤本英也、合成遺伝子の作成法、植物細胞工学シリーズ7、植物のPCR実験プロトコール、1997、集潤社、p95-100)を用いて該DNAを全合成した(合成したDNAをLDHKCBと称した)。LDHKCBを制限酵素EcoRIで消化したものをLDHKCB断片と称した。
2. PDC1プロモータ断片(PDC1P, 0.7kb)は、サッカロマイセス・セレビシエYPH499株のゲノムDNAを鋳型として使用したPCR反応により増幅した。使用したPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・PDC1P-LDH-U(配列番号10)ata tat gga tcc gcg ttt att tac cta tct c(BamHIサイトを付加)
・PDC1P-LDH-D(配列番号11)ata tat gaa ttc ttt gat tga ttt gac tgt g(EcoRIサイトを付加)
得られたPCR増幅断片を制限酵素BamHIおよびEcoRIにより消化したものをPDC1P断片と称した。
3. PDC1遺伝子下流領域断片(PDC1D, 0.5kb)は、サッカロマイセス・セレビシエYPH499株のゲノムDNAを鋳型として使用したPCR反応により増幅した。使用したPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・PDC1D-LDH-U(配列番号12)ata tat ctc gag gcc agc taa ctt ctt ggt cga c(XhoIサイトを付加)
・PDC1D-LDH-D(配列番号13)ata tat gaa ttc ttt gat tga ttt gac tgt g(ApaIサイトを付加)
得られたPCR増幅断片を制限酵素XhoIおよびApaIにより消化したものをPDC1D断片と称した。
4. トリプトファン要求性マーカー(TRP1, 1.3kb)は、pRS404ベクター(Stratagene)を制限酵素AatIIおよびSspIで消化して切り出し、末端を平滑化した。得られた断片をTRP1断片と称した。
5. TDH3ターミネーター(TDH3t, 0.15kb)はサッカロマイセス・セレビシエYPH499株のゲノムDNAを鋳型として使用したPCR反応により増幅した。使用したPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・TDH3t-F(配列番号14)tcg act tgg ttg aac acg ttg cca agg ctt a
・TDH3t-R(配列番号15)aaa gct ttc aat caa tga atc gaa aa
得られたPCR増幅断片をTDH3t断片と称した。
6. 上記操作で得られた各断片(PDC1P断片、LDHKCB断片、TDH3t断片、TRP1断片およびPDC1D断片)を、順次pBluescriptII SK+ベクター(TOYOBO)のマルチクローニングサイトに連結して、染色体導入型ベクターpBTrp-PDC1-LDHKCBを構築した(図2)。
他の遺伝子を破壊することなく、染色体上にLDH遺伝子を導入するための染色体導入型ベクターpBble-LDHKCB(図3)を以下の方法で構築した。
(フレオマイシン耐性マーカーカセットの構築)
抗生物質フレオマイシン耐性遺伝子を大腸菌XL1-Blue MRF’ Kan株(STRATAGENE)のゲノムDNAを鋳型にしてPCRにより増幅した。大腸菌のゲノムDNAは、LB培地にて一晩振盪培養を行った後、集菌、洗浄したものを98℃ 10分間の加熱処理したのち遠心分離した上清を、エタノール沈殿し、滅菌水50μlに溶解することにより調製した。使用したPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・Tn5ble-U(配列番号16)ata tat gaa ttc atg acc gac caa gcg acg c (EcoRIサイトを付加)
・Tn5ble-D(配列番号17)ata tat aag ctt tca tga gat gcc tgc aag c(HindIIIサイトを付加)
得られたPCR増幅断片(0.4kb)を制限酵素EcoRIおよびHindIIIで消化したものをTn5 ble断片と称した。
・CYCP-U(配列番号18)ata tat gga tcc gac agc atc gtc gaa tat g(BamHIサイトを付加)
・CYCP-D(配列番号19)ata tat gaa ttc tat taa ttt agt gtg tgt att tg(EcoRIサイトを付加)
・CYCT-U(配列番号20)ata tat aag ctt aca ggc ccc ttt tcc ttt g(HindIIIサイトを付加)
・CYCT-D(配列番号21)ata tat gtc gac gtt aca tgc gta cac gcg (SalIサイトを付加)
先に構築したpBTrp-PDC1-LDHKCBを制限酵素BamHIおよびPstIにより消化して切り出したものをLDHKCB発現カセット断片(PDC1P断片、LDHKCB断片およびTDH3t断片がこの順番で連結された断片)と称した。
・PDC5D-U(配列番号22) cca tga tta gat ggg gtt tg
・PDC5D-D(配列番号23) ctg gaa gac agg aca gaa
・SLX4-F(配列番号24)aat tat gtc gac ggt taa aga tta gct tct aat (SalIサイトを付加)
・SLX4-R(配列番号25)ata taa ggt acc caa ctg aac tac tgg tta tta tta tg(KpnIサイトを付加)
PCRプライマーPDC5D-UおよびPDC5D-Dをもちいて増幅されたPDC5遺伝子下流領域配列(0.6kb)をPDC5D断片と称した。PCRプライマーSLX4-FおよびSLX4-Rをもちいて増幅されたSLX4遺伝子上流領域配列(0.7kb)を制限酵素SalIおよびKpnIで消化したものをSLX4断片と称した。
上記操作で得られた各断片(PDC5D断片、LDHKCB発現カセット断片、フレオマイシン耐性マーカーカセット断片およびSLX4断片)を、順次pBluescriptII SK+ベクターのマルチクローニングサイトに連結して、染色体導入型ベクターpBble-LDHKCB(図3)を構築した。
pBble-LDHKCBベクターを制限酵素SacIおよびKpnIで消化した断片をもちいて、実施例1で作製されたPDC1破壊株(PDC1p-LDH2コピー体)の形質転換を行った。形質転換処理を行った菌体をフレオマイシン選択培地(10μg/mlのフレオマイシンを含むYPD培地)に塗沫し、生育してきたコロニーを新たなフレオマイシン選択培地に画線培養してコロニーを純化した。純化された選抜株について、実施例1と同様な方法で胞子を誘導し、胞子解剖を行った。YPDプレート上で分離した胞子を30℃で4日間培養して、生育したクローンをフレオマイシン選択培地にレプリカし、同時にゲノムDNAを調製した。このゲノムDNAを鋳型として、ゲノム上のPCRプライマーであるPDC5-320Fとベクター上のPCRプライマーであるLDHKCB-R(配列番号7)を用いてPCRを行ったところ、トリプトファン選択培地で生育したコロニーのみで4kbのバンド増幅された。さらにゲノム上のPCRプライマーであるPDC5+2788Rとベクター上のPCRプライマーであるTCYC-F1を用いてPCRを行ったところ、フレオマイシン選択培地で生育したコロニーのみで1.9kbのバンド増幅された。このことから、フレオマイシン選択培地で生育したコロニーは酵母染色体上のPDC5遺伝子とSLX4遺伝子の間に、両遺伝子を破壊することなく挿入されていることが確認された。この操作で得られた株はPDC1構造遺伝子がホモ破壊されており、PDC1プロモータによって発現するLDH遺伝子が4コピー導入されている。そこでこの株をPDC1破壊株(PDC1p-LDH4コピー体)と称した。用いたPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・PDC5-320F(配列番号26)5'- atg gga aaa gcc tcc ata tcc aaa ggt c -3'
・PDC5+2788R(配列番号27)5'- ttc gta gtc tct tgc gtc ata g -3'
・TCYC-F1(配列番号28)5'- ttg tct aac tcc ttc ctt ttc g -3'
本実施例では、酵母の染色体上に存在するアルコール脱水素酵素をコードするADH1遺伝子を破壊すると同時に、破壊された該ADH1プロモーターの制御下にウシ由来LDH遺伝子を挿入することのできるDNA構築物を構築した。操作過程を図4に示す。
・HPH-U(配列番号29)5’- atg aaa aag cct gaa ctc acc -3’
・HPH-D (配列番号30)5’- cta ttc ctt tgc cct cgg acg -3’
次に大腸菌K12株ゲノムDNAを鋳型としたPCR反応によりHPH遺伝子(1kb)を増幅したものをHPH断片と称した。
・TDH3P-U(配列番号31)5’-ata tat gga tcc tag cgt tga atg tta gcg tca ac -3’(BamHIサイトを付加)
・TDH3P-D(配列番号32)5’-ata tat ccc ggg ttt gtt tgt tta tgt gtg ttt att cg -3’(SmaIサイトを付加)
増幅されたTDH3プロモータ配列(0.8kb)を制限酵素BamHIおよびSmaIで消化したものをTDH3P断片と称した。
上記操作で得られたTDH3P断片と、HPH遺伝子断片および実施例2のCYC1T断片を、この順番で並ぶように順次pBluescriptII SK+ベクターのマルチクローニングサイトに連結して得られたベクターをpBHPH-PTベクターと称した。次にpBHPH-PTベクター中に実施例2のLDHKCB発現カセット断片を連結して得られたベクターをpBHPH-LDHKCBpre(図5)と称した。
実施例2で得たPCR反応液の残液の全量をエタノール沈殿して得られたDNA約10μgを用いて、実施例1で作製したPDC1破壊株(PDC1p-LDH/2コピー体)を形質転換した。
・ADH1-206F(配列番号:35)5’- taa tga gca acg gta tac gg -3’
・ADH1+857R(配列番号:36)5’- acg act tgg ttg aag aca tca g -3’
・LDH-R(配列番号:37)5’- tta tta aaa ttg caa ttc ttt ttg aat -3’
実施例4で作製したPDC1/ADH1破壊株を、5mlのYPD2(グルコース濃度2%のYPDである。)を入れた試験管に接種し、30℃で1日間回転振とう培養(130rpm)して前培養を行った。生育した菌体を遠心分離により集菌して前培養菌体とした。本培養は次のように行った。100ml容の三角フラスコに20mlのYPD10(グルコース濃度10%のYPDである。)を加え、中和剤として5%(w/v)の炭酸カルシウムを添加した。そこに前培養菌体を初発菌体濃度がOD600=3.8となるように接種し、シリコン栓をして30℃、80rpmで回転振とう培養を行った。経時的に培養液を採取して遠心分離した上清中のL−乳酸、エタノール濃度を酵素センサー(王子計測機器、バイオセンサーBF−4)により測定した。なお、同様に、実施例1および実施例2で作製したPDC1破壊株(PDC1p-LDH2コピー体および4コピー体)についても発酵試験を行った。各株の乳酸生産量の経時変化を図6に示し、各株のエタノール生産量の経時変化を図7に示す。
HOR7プロモーターによるLDH発現株は、図8に示すpBTrp-HOR7p-LDHベクターを用いて作製した。すなわち、pBTrp-HOR7p-LDHベクターを制限酵素SacIおよびApaIで消化した断片をもちいて、宿主である酵母IFO2260株のトリプトファン要求性変異株の形質転換を行った。形質転換処理を行った菌体について、実施例1と同様な操作によってPDC1破壊株(HOR7p-LDH2コピー体)を作製した。この株は、染色体上のPDC1構造遺伝子部分が破壊され、HOR7プロモータの制御下でLDHが発現されている。
1.pBTRP-PDC1-LDHKCBベクターを制限酵素ApaIとPstIで消化して得られたTRP1-PDC1D断片を、同じ制限酵素で消化したpBluescriptII SK+ベクターに導入し、pBTRP-PDC1Dベクターを構築した。
2. 相同組み換え配列であるSTU2配列を、酵母IFO2260株のゲノムDNAを鋳型にしてPCRにより増幅した。使用したPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・STU2-U(配列番号:38)ata tat gag ctc gga cgt caa cta tga aa(SacIサイトを付加)
・STU2-D(配列番号:39)ata tat gcg gcc gcg gta tgg gtg cag tg(NotIサイトを付加)
増幅されたSTU2配列(0.7kb)を制限酵素SacIとNotIで消化したものをSTU2断片と称した。
3. HOR7遺伝子プロモータ配列を、酵母IFO2260株のゲノムDNAを鋳型にしてPCRにより増幅した。使用したPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・HOR7P-U(配列番号:40)ata tat gcg gcc gct cgc agc cac ggg tca acc cg(NotIサイトを付加)
・HOR7P-D(配列番号:41)ata tat act agt ttt tat tat tag tct ttt ttt ttt ttg ac(SpeIサイトを付加)
増幅されたHOR7遺伝子プロモータ配列(0.8kb)を制限酵素NotIとSpeIで消化したものをHOR7P断片と称した。
4. LDHKCB-TDH3T配列を、pBTrp-PDC1-LDHKCB鋳型にしてPCRにより増幅した。使用したPCRプライマーの配列は以下の通りであった。
・LDHKCB-F(配列番号:42)ata att act agt aca atg gct act ttg aaa gat caa (SpeIサイトを付加)
・TDH3t-BR(配列番号:43)tta att gga tcc aaa gct ttc aat caa tga atc gaa aa(BamHIサイトを付加)
増幅されたLDHKCB-TDH3T配列を制限酵素SpeIとBamHIで消化したものをLDHKCB-TDH3T断片と称した。
5. 上記操作で得られた各断片(STU2断片、HOR7P断片、LDHKCB-TDH3T断片)を、順次前記のpBTRP-PDC1Dベクターに連結して、染色体導入型ベクターpBTrp-HOR7-LDHを構築した(図8)。
実施例4と同様の操作により、実施例6で作製したPDC1破壊株(HOR7p-LDH2コピー体)のADH1遺伝子を破壊すると同時に、破壊された該ADH1プロモーターの制御下にウシ由来LDH遺伝子が発現する組換え体を作製した。本実施例で作製されたPDC1/ADH1破壊株では、染色体上のPDC1遺伝子の全長が破壊されるとともにHOR7プロモーターの制御下にLDH遺伝子が導入されていると同時に染色体上のADH1遺伝子の全長が破壊されているとともにADH1プロモーターの制御下にLDH遺伝子が導入されていた。この破壊株においてはLDH遺伝子は計4コピー存在することになる。
実施例7で作製したPDC1/ADH1破壊株を、5mlのYPD2(グルコース濃度2%のYPDである。)を入れた試験管に接種し、30℃で1日間回転振とう培養(130rpm)して前培養を行った。生育した菌体を遠心分離により集菌して前培養菌体とした。本培養は次のように行った。100ml容の三角フラスコに20mlのYPD10(グルコース濃度10%のYPDである。)を加え、中和剤として5%(w/v)の炭酸カルシウムを添加した。そこに前培養菌体を初発菌体濃度がOD600=3.8となるように接種し、シリコン栓をして30℃、80rpmで回転振とう培養を行った。経時的に培養液を採取して遠心分離した上清中のL−乳酸、エタノール濃度を酵素センサー(王子計測機器、バイオセンサーBF−4)により測定した。なお、同様に、実施例6で作製したPDC1破壊株(HOR71p-LDH2コピー体)についても発酵試験を行った。両株の乳酸生産量の経時変化を図9に示し、両株のエタノール生産量の経時変化を図10に示す。
配列番号:6〜43
プライマー
Claims (15)
- 乳酸生産酵母であって、
ピルビン酸脱炭酸酵素活性およびアルコール脱水素酵素活性がそれぞれ低下され、乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAを発現可能に備える、酵母。 - ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子が破壊されている、請求項1に記載の酵母。
- アルコール脱水素酵素遺伝子が破壊されている、請求項1または2に記載の酵母。
- 前記乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAは、ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子のプロモーターの制御下で発現可能に備えられている、請求項1〜3のいずれかに記載の酵母。
- 前記乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質のコードするDNAは、酵母染色体上のピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子のプロモーターの制御下で発現可能に備えられている、請求項4に記載の酵母。
- 前記乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAは、アルコール脱水素酵素遺伝子のプロモーターの制御下で発現可能に備えられている、請求項1〜4のいずれかに記載の酵母。
- 前記乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAは、酵母染色体上のアルコール脱水素酵素遺伝子のプロモーターの制御下で発現可能に備えられている、請求項6に記載の酵母。
- 乳酸生産酵母であって、
染色体上のピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子が破壊されるとともに破壊された該遺伝子のプロモーターの制御下で乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAを発現可能に備え、
染色体上のアルコール脱水素酵素遺伝子が破壊されるとともに破壊された該遺伝子のプロモーターの制御下で乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAを発現可能に備える、酵母。 - 前記ピルビン酸脱炭酸酵素遺伝子は、ピルビン酸脱炭酸酵素1遺伝子である、請求項1〜8のいずれかに記載の酵母。
- 前記アルコール脱水素酵素遺伝子は、アルコール脱水素酵素1遺伝子である、請求項1〜9のいずれかに記載の酵母。
- 前記乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質はウシ由来である、請求項1〜10のいずれかに記載の酵母。
- 前記乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするDNAを複数有する、請求項1〜11のいずれかに記載の酵母。
- 前記酵母はサッカロマイセス属に属する、請求項1〜12のいずれかに記載の酵母。
- 前記酵母は、サッカロマイセス・セレビジエである、請求項13に記載の酵母。
- 有機酸の生産方法であって、
請求項1〜14のいずれかに記載の乳酸生産酵母を培養する工程を備える、生産方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191562A JP2006006271A (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 乳酸生産酵母および乳酸生産方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191562A JP2006006271A (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 乳酸生産酵母および乳酸生産方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006006271A true JP2006006271A (ja) | 2006-01-12 |
Family
ID=35774179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004191562A Pending JP2006006271A (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 乳酸生産酵母および乳酸生産方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006006271A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007043253A1 (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Toray Industries, Inc. | 酵母及びl-乳酸の製造方法 |
JP2009000089A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | 高乳酸生産微生物及びその利用 |
WO2009099044A1 (ja) | 2008-02-04 | 2009-08-13 | Toray Industries, Inc. | 連続発酵による乳酸の製造方法 |
WO2009131179A1 (ja) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | 変異体酵母及びこれを用いた物質生産方法 |
WO2010001862A1 (ja) | 2008-06-30 | 2010-01-07 | トヨタ自動車株式会社 | 有機酸の製造方法 |
WO2011021629A1 (ja) * | 2009-08-21 | 2011-02-24 | 旭硝子株式会社 | 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法 |
WO2014156194A1 (en) | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Protein having xylose isomerase activity and use of same |
US9453246B2 (en) | 2013-12-04 | 2016-09-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Yeast cell having reduced ethanol productivity and use of the yeast cell |
JP2021520836A (ja) * | 2018-04-17 | 2021-08-26 | エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. | エタノール生産経路が抑制された耐酸性酵母及びこれを用いた乳酸の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07508165A (ja) * | 1992-06-23 | 1995-09-14 | アンスティテュ ナショナール ド ラ ルシェルシェ アグロノミク−イー.エヌ.エール.アー. | 乳酸ldh遺伝子を発現する酵母菌株,及びその菌株を得るために使用可能なベクター |
JP2001516584A (ja) * | 1997-09-12 | 2001-10-02 | エイ・イー・スタリー・マニユフアクチヤリング・カンパニー | 乳酸生産のための酵母菌株 |
JP2003500062A (ja) * | 1999-05-21 | 2003-01-07 | カーギル ダウ エルエルシー | 有機生成物の合成方法および合成材料 |
JP2003164295A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-06-10 | Toyota Motor Corp | 遺伝子高発現系 |
-
2004
- 2004-06-29 JP JP2004191562A patent/JP2006006271A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07508165A (ja) * | 1992-06-23 | 1995-09-14 | アンスティテュ ナショナール ド ラ ルシェルシェ アグロノミク−イー.エヌ.エール.アー. | 乳酸ldh遺伝子を発現する酵母菌株,及びその菌株を得るために使用可能なベクター |
JP2001516584A (ja) * | 1997-09-12 | 2001-10-02 | エイ・イー・スタリー・マニユフアクチヤリング・カンパニー | 乳酸生産のための酵母菌株 |
JP2003500062A (ja) * | 1999-05-21 | 2003-01-07 | カーギル ダウ エルエルシー | 有機生成物の合成方法および合成材料 |
JP2003164295A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-06-10 | Toyota Motor Corp | 遺伝子高発現系 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2147976A2 (en) | 2005-10-14 | 2010-01-27 | Toray Industries, Inc. | Yeast and method of producing L-lactic acid |
WO2007043253A1 (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Toray Industries, Inc. | 酵母及びl-乳酸の製造方法 |
US8071357B2 (en) | 2005-10-14 | 2011-12-06 | Toray Industries, Inc. | Yeast and method of producing L-lactic acid |
JP2009000089A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | 高乳酸生産微生物及びその利用 |
WO2009099044A1 (ja) | 2008-02-04 | 2009-08-13 | Toray Industries, Inc. | 連続発酵による乳酸の製造方法 |
US8551745B2 (en) | 2008-02-04 | 2013-10-08 | Toray Industries, Inc. | Method of producing lactic acid by continuous fermentation |
JP2009261286A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Toyota Motor Corp | 変異体酵母及びこれを用いた物質生産方法 |
CN102016024B (zh) * | 2008-04-23 | 2013-01-02 | 丰田自动车株式会社 | 突变体酵母及使用其的物质生产方法 |
WO2009131179A1 (ja) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | トヨタ自動車株式会社 | 変異体酵母及びこれを用いた物質生産方法 |
US8741610B2 (en) | 2008-04-23 | 2014-06-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Yeast mutant and substance production method using the same |
WO2010001862A1 (ja) | 2008-06-30 | 2010-01-07 | トヨタ自動車株式会社 | 有機酸の製造方法 |
WO2011021629A1 (ja) * | 2009-08-21 | 2011-02-24 | 旭硝子株式会社 | 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法 |
JPWO2011021629A1 (ja) * | 2009-08-21 | 2013-01-24 | 旭硝子株式会社 | 形質転換体およびその製造方法、ならびに乳酸の製造方法 |
US9284561B2 (en) | 2009-08-21 | 2016-03-15 | Asahi Glass Company, Limited | Transformant and process for production thereof, and process for production of lactic acid |
WO2014156194A1 (en) | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Protein having xylose isomerase activity and use of same |
US9453246B2 (en) | 2013-12-04 | 2016-09-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Yeast cell having reduced ethanol productivity and use of the yeast cell |
JP2021520836A (ja) * | 2018-04-17 | 2021-08-26 | エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. | エタノール生産経路が抑制された耐酸性酵母及びこれを用いた乳酸の製造方法 |
JP7395501B2 (ja) | 2018-04-17 | 2023-12-11 | エスケー イノベーション カンパニー リミテッド | エタノール生産経路が抑制された耐酸性酵母及びこれを用いた乳酸の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7326550B2 (en) | Yeast strains for the production of lactic acid | |
AU2003243366B2 (en) | Methods and materials for the production of lactic acid in yeast | |
JP4649109B2 (ja) | カンジダ菌種の細胞における有機生成物の産生のための方法及び材料 | |
US7141410B2 (en) | Methods and materials for the production of organic products in cells of Candida species | |
JP5803106B2 (ja) | D−乳酸脱水素酵素活性を有するポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドおよびd−乳酸の製造方法 | |
JP2004521619A (ja) | 有機生成物の合成のための方法及び材料 | |
US20070031950A1 (en) | Production of D-lactic acid with yeast | |
EA025990B1 (ru) | Полипептиды с оксидоредуктазной активностью и их применение | |
TR201909794T4 (tr) | Bir rekombinant suş aracılığıyla glikozdan ksilitol üretimi. | |
JP2009517045A (ja) | L−又はd−ラクタート:フェリチトクロームc酸化還元酵素遺伝子が機能しない乳酸産生酵母 | |
JP5320692B2 (ja) | 酵母及びl−乳酸の製造方法 | |
JP4395132B2 (ja) | D−乳酸脱水素酵素活性を有するタンパク質をコードするdna及びその利用 | |
JP2006006271A (ja) | 乳酸生産酵母および乳酸生産方法 | |
US7696333B1 (en) | Promoter in the presence of organic acid and utilization thereof | |
KR101980069B1 (ko) | 유전자 변형된 (r)-락트산 생산 호열성 세균 | |
JP4700395B2 (ja) | 酸性条件下で使用するためのプロモーター及びその利用 | |
JP4806904B2 (ja) | 乳酸生産方法 | |
JP2008283917A (ja) | 乳酸の製造方法 | |
JP2006296377A (ja) | 有機酸生産用形質転換体 | |
JP2011120508A (ja) | コハク酸を製造する方法 | |
JP2006246701A (ja) | 中央代謝系の酵素活性が増強された酢酸菌、及び該酢酸菌を用いた食酢の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100409 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100409 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20100513 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100622 |