JP2005213004A - せり上げ式エレベーター装置 - Google Patents
せり上げ式エレベーター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005213004A JP2005213004A JP2004024151A JP2004024151A JP2005213004A JP 2005213004 A JP2005213004 A JP 2005213004A JP 2004024151 A JP2004024151 A JP 2004024151A JP 2004024151 A JP2004024151 A JP 2004024151A JP 2005213004 A JP2005213004 A JP 2005213004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- guide
- emergency stop
- lower frame
- type elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B7/00—Other common features of elevators
- B66B7/02—Guideways; Guides
- B66B7/021—Guideways; Guides with a particular position in the shaft
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
【解決手段】横長状かご下枠を、エレベータかご床の中心部を通る床下に、奥行き方向と直交する方向に設け、このかご下枠の長手両端部で、一対の吊り車を支持すると共に上記かご下枠の長手両端部の一方側面と他方側面に、非常止め装置とガイドシューとを設け、一対のガイドレールを、上記非常止め装置とガイドシューとに対応するよう奥行き方向の前後にずらせて配設する。
【選択図】図1
Description
特許文献1、2に示されたエレベーターでは、斜めに吊り車取り付け梁を組み合わせることでエレベーターかごを重心で吊ることができ、ガイドシューに掛かる偏荷重を小さくすることができるが、専用の吊り車取り付け梁が必要で、この吊り車取り付け梁をかご枠の下梁に強固に取り付けるための部材が必要であり、上記の要求に反し床面から下の寸法Hを大きくする必要があった。又、製作の面からは、斜め部材が多く寸法出しや加工上コストが掛かるといつた問題があつた。
特許文献3、4では、床下の高さHは低くすることができるが、エレベーターかごの吊りバランスが悪くガイドシューに偏荷重が掛かるなどの問題と、非常時緩衝器にエレベーターかごが落下した場合、吊り車と吊り車取り付け梁の荷重をかご枠で支えるための強度が必要となるといつた問題もあつた。
なお、各図間において、同一符号は同一あるいは相当部分を示す。
図1は、エレベーターかご1のかご床2に、吊り車12を配置したこの発明の実施の形態1であるせり上げ式のエレべ−ターの基本構成を示す平面図である。
巻き上げロープ11により吊り上げられ、昇降路の両側壁に立設した一対のガイドレールに案内されて昇降する実施の形態1に係るエレベーターかご1は、次のように構成されている。
すなわち、エレベーターかご1は、かご枠柱3と、かご枠上梁4と、横長状(例えば角パイプ形状)のかご下枠5などを骨格とし、特にかご下枠5は、かご床2の中心部を通る床下部分に、奥行き方向と直交する方向に配置されている。このように、かご下枠5をエレベーターかご1の奥行き中央部に配置した結果、一対のガイドレール13は、巻き上げロープ11を避けるように、且つ後述する非常止め装置6とガイドシュー10a、10bとに対応するよう、奥行き方向の前後にずらせてかご下枠5を間にして配置されている。
又、かご下枠5の長手両端部下面には、この長手両端部の両側面に架設された軸12a(吊り車の)により支持された吊り車12が、その両端部に納まるよう切り欠き部5aが設けられている。したがって、かご下枠5は、従来の吊り車取り付け梁を兼用している。
非常止め装置6は、周知のごとく楔状非常止め制動体6a、制動体の押圧体6b、ローラー6c、制動体作動レバー6d、非常止め支持枠6e、馬蹄形バネ6f等で構成され、かご下枠の一端部の一方側面と他端部の他方側面に張り出して取り付けた一対の非常止め支持枠6eで支持されている。すなわち、一対の非常止め装置と一対のガイドシューとは、かご下枠の一端部の一方側面と他端部の他方側面に取り付けた構成となっている。
又、楔状非常止め制動体6aを作動させる制動体作動レバー6dと、先端部のロープ掴み部7bで調速機のガバナロープ8を掴んだ作動レバー7とは、かご下枠5に支持された一本の作動軸7aにより共動するよう一体に支持されている。
したがって、作動レバー7は、調速機の停止動作によるガバナーロープ8の停止とエレベーターかご1の降下動作で作動し、作動レバー6dを作動、すなわちエレベーターかご1を非常停止させる駆動源となる(非常止め装置6の基本動作については、例えば特開平5−147856号公報参照)。
更に又、この非常止め装置6は、かご下枠5の長手両端部に一対設けられているので、このかご下枠5の胴体内に内蔵された連結装置の連結棒15によって連結され、共動する構造になっている。
なお、6hは連結棒15の長さ調節を行う点検口、9aは緩衝器、9b緩衝器当て板である。
図6は、この発明の実施の形態2におけるエレベーターかごの平面図で、図1に相当するものである。
図7は、図6におけるガイドレール外れ止めを拡大して示す詳細図である。
このガイドレール外れ止めは、外れ止め本体14、ガイドローラ14a、ローラ軸14bで構成され、上下のガイドシュー10a、10b、又は下側のガイドシユー10bにレールの外れ易い方向15に取り付けたもので、その他の構成は実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
3 かご枠柱 4 かご枠上梁
5 かご下枠 5a 切り欠き部
5b 点検口 6 非常止め装置
6a 楔状非常止め制動体 6b 制動体の押圧体
6c ローラー 6d 制動体作動レバー
6e 非常止め支持枠 6f 馬蹄形バネ
7 作動レバー 7a 作動軸
7b ロープ掴み部 8 ガバナーロープ
9a 緩衝器 9b 緩衝器当て板
10a、10b ガイドシュー 11 巻き上げロープ
12 吊り車 12a 吊り車の軸
13 ガイドレール 15 連結棒
14 外れ止め本体 14a ガイドローラ
14b ローラ軸
Claims (4)
- 昇降路内の両側壁にそれぞれガイドレールを立設した、せり上げ式のエレべ−ター装置において、かご床の中心部を通る床下に奥行き方向と直交する方向に横長状かご下枠を設け、このかご下枠の両端部に一対の吊り車を配設し、上記かご下枠の一端部の一方側面に非常止め装置とガイドシューとを設ける共に他端部の他方側面に非常止め装置とガイドシューとを設け、上記両ガイドレールを、上記非常止め装置とガイドシューとに対応するよう奥行き方向の前後にずらせて配設したことを特徴とするせり上げ式エレベーター装置。
- 上記非常止め装置に設けた楔状制動体を作動させる制動体作動レバーと、調速機に掛けられたガバナロープを掴み上記調速機の停止動作により作動するガバナロープの作動レバーとを備え、上記制動体作動レバーの作動軸と、ガバナロープの作動レバーの作動軸とを、共動させるため同一軸としたことを特徴とする請求項1記載のせり上げ式エレベーター装置。
- 上記かご下枠端部の一方側面と他方側面とに設けた一対の上記非常止め装置を連結し共動させる連結装置を設けたことを特徴とする請求項1記載のせり上げ式エレベーター装置。
- 上記ガイドシューに、上記ガイドレールに対向してガイドレール外れ止めを取付けたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のせり上げ式エレベーター装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024151A JP2005213004A (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | せり上げ式エレベーター装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024151A JP2005213004A (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | せり上げ式エレベーター装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005213004A true JP2005213004A (ja) | 2005-08-11 |
Family
ID=34906927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024151A Pending JP2005213004A (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | せり上げ式エレベーター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005213004A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008162717A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Mitsubishi Electric Corp | かご吊車取付装置及び綱止装置 |
CN101837921A (zh) * | 2009-03-11 | 2010-09-22 | 东芝电梯株式会社 | 电梯的轿厢 |
JP2011051736A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ装置 |
JP2011093714A (ja) * | 2011-02-14 | 2011-05-12 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの乗りかご |
WO2020049714A1 (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-12 | 三菱電機株式会社 | かご吊り車組立体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711178U (ja) * | 1980-06-24 | 1982-01-20 | ||
JPS59120770U (ja) * | 1983-02-02 | 1984-08-14 | 株式会社日立製作所 | エレベーターのガイド装置外れ止め |
JPH07237852A (ja) * | 1994-02-15 | 1995-09-12 | Otis Elevator Co | 巻胴式ホームエレベーター |
JPH10139321A (ja) * | 1996-11-11 | 1998-05-26 | Inventio Ag | 駆動装置をエレベータシャフト内に配置したエレベータ設備 |
JP2000233882A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータ |
WO2003043927A2 (de) * | 2001-11-23 | 2003-05-30 | Inventio Ag | Aufzug mit riemenartigem übertragungsmittel, insbesondere mit zahnriemen, als tragmittel und/oder treibmittel |
JP2003327370A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-19 | Inventio Ag | エレベータかご用の安全制動装置を係合するための機器 |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024151A patent/JP2005213004A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711178U (ja) * | 1980-06-24 | 1982-01-20 | ||
JPS59120770U (ja) * | 1983-02-02 | 1984-08-14 | 株式会社日立製作所 | エレベーターのガイド装置外れ止め |
JPH07237852A (ja) * | 1994-02-15 | 1995-09-12 | Otis Elevator Co | 巻胴式ホームエレベーター |
JPH10139321A (ja) * | 1996-11-11 | 1998-05-26 | Inventio Ag | 駆動装置をエレベータシャフト内に配置したエレベータ設備 |
JP2000233882A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータ |
WO2003043927A2 (de) * | 2001-11-23 | 2003-05-30 | Inventio Ag | Aufzug mit riemenartigem übertragungsmittel, insbesondere mit zahnriemen, als tragmittel und/oder treibmittel |
JP2003327370A (ja) * | 2002-05-02 | 2003-11-19 | Inventio Ag | エレベータかご用の安全制動装置を係合するための機器 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008162717A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Mitsubishi Electric Corp | かご吊車取付装置及び綱止装置 |
CN101837921A (zh) * | 2009-03-11 | 2010-09-22 | 东芝电梯株式会社 | 电梯的轿厢 |
JP2010208822A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの乗りかご |
JP2011051736A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ装置 |
CN102001568A (zh) * | 2009-09-02 | 2011-04-06 | 东芝电梯株式会社 | 电梯装置 |
JP2011093714A (ja) * | 2011-02-14 | 2011-05-12 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの乗りかご |
WO2020049714A1 (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-12 | 三菱電機株式会社 | かご吊り車組立体 |
CN112654575A (zh) * | 2018-09-07 | 2021-04-13 | 三菱电机株式会社 | 轿厢悬吊轮组装体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646153B2 (ja) | エレベータの安全装置 | |
JPWO2004085303A1 (ja) | エレベータの非常ブレーキ装置 | |
EP1302430A1 (en) | Elevator device | |
WO2006006228A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2001226048A (ja) | エレベータシステム | |
JP2005213004A (ja) | せり上げ式エレベーター装置 | |
JP2004352377A (ja) | エレベータ | |
JP5737427B2 (ja) | エレベータシステム | |
US20070170409A1 (en) | Emergency brake of elevator | |
KR20140035485A (ko) | 더블-데크 엘리베이터 | |
CN106061884B (zh) | 用于钢绳提升机的低结构台车 | |
JP5081137B2 (ja) | エレベーターの制動装置 | |
JP5103898B2 (ja) | かご吊車取付装置 | |
JP5088214B2 (ja) | エレベータ用ロープブレーキユニット | |
JP4658063B2 (ja) | 機械室レスエレベータ装置 | |
JP4091326B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP7449782B2 (ja) | エレベーターの乗りかご | |
JP4907120B2 (ja) | エレベータ | |
JP2011042422A (ja) | せり上げ式エレベータのかご | |
JP2012020798A (ja) | せり上げ式エレベータカゴ枠装置 | |
JP4397896B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2001039647A (ja) | エレベータ装置 | |
CN107187975A (zh) | 一种高寿命式电梯按钮 | |
JP2006036416A (ja) | エレベーター装置 | |
JP2006027784A (ja) | エレベーター装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100413 |