JP2004528014A - Glp−1融合タンパク質 - Google Patents
Glp−1融合タンパク質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004528014A JP2004528014A JP2002547963A JP2002547963A JP2004528014A JP 2004528014 A JP2004528014 A JP 2004528014A JP 2002547963 A JP2002547963 A JP 2002547963A JP 2002547963 A JP2002547963 A JP 2002547963A JP 2004528014 A JP2004528014 A JP 2004528014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- xaa
- glu
- glp
- lys
- asp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 title claims abstract description 220
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 title claims abstract description 220
- 101710198884 GATA-type zinc finger protein 1 Proteins 0.000 title claims 40
- DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N Glucagon-like peptide 1 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N 0.000 title abstract description 146
- 102100025101 GATA-type zinc finger protein 1 Human genes 0.000 title 1
- -1 glucagon-like peptide 1 compound Chemical class 0.000 claims abstract description 151
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 297
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 290
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 268
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical compound CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 244
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 240
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 232
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 206
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 205
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 claims description 203
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 182
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 claims description 157
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 claims description 149
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 claims description 136
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 126
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 119
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 105
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 95
- 125000000510 L-tryptophano group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C(C([H])([H])[C@@]([H])(C(O[H])=O)N([H])[*])C2=C1[H] 0.000 claims description 93
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 92
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 88
- 101800004266 Glucagon-like peptide 1(7-37) Proteins 0.000 claims description 78
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 78
- GCYXWQUSHADNBF-AAEALURTSA-N preproglucagon 78-108 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 GCYXWQUSHADNBF-AAEALURTSA-N 0.000 claims description 76
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 74
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 60
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 57
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 56
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 54
- 229960004295 valine Drugs 0.000 claims description 51
- 235000014393 valine Nutrition 0.000 claims description 51
- 239000004474 valine Substances 0.000 claims description 51
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 48
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 47
- 229960002885 histidine Drugs 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 44
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 44
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 claims description 42
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 claims description 42
- JUFFVKRROAPVBI-PVOYSMBESA-N chembl1210015 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(=O)N[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO[C@]3(O[C@@H](C[C@H](O)[C@H](O)CO)[C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C3)C(O)=O)O2)O)[C@@H](CO)O1)NC(C)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 JUFFVKRROAPVBI-PVOYSMBESA-N 0.000 claims description 40
- 229960001519 exenatide Drugs 0.000 claims description 40
- 108010011459 Exenatide Proteins 0.000 claims description 39
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229960001153 serine Drugs 0.000 claims description 35
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 claims description 35
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 34
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 33
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 33
- 235000014705 isoleucine Nutrition 0.000 claims description 31
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 31
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 31
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 claims description 30
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 claims description 30
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 29
- 235000008521 threonine Nutrition 0.000 claims description 29
- 229960002898 threonine Drugs 0.000 claims description 29
- NGJOFQZEYQGZMB-KTKZVXAJSA-N (4S)-5-[[2-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[2-[[(2S)-5-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-6-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S,3S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-6-amino-1-[[2-[[(1S)-4-carbamimidamido-1-carboxybutyl]amino]-2-oxoethyl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-4-carboxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-1,5-dioxopentan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-4-carboxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-3-carboxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-4-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-3-(1H-imidazol-4-yl)propanoyl]amino]propanoyl]amino]-5-oxopentanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 NGJOFQZEYQGZMB-KTKZVXAJSA-N 0.000 claims description 28
- 101800004295 Glucagon-like peptide 1(7-36) Proteins 0.000 claims description 28
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 235000005772 leucine Nutrition 0.000 claims description 27
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 claims description 27
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 claims description 25
- 125000000174 L-prolyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])C(*)=O 0.000 claims description 24
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 24
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 claims description 24
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 23
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 claims description 23
- 235000006109 methionine Nutrition 0.000 claims description 23
- KQMBIBBJWXGSEI-ROLXFIACSA-N (2s)-2-amino-3-hydroxy-3-(1h-imidazol-5-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)C(O)C1=CNC=N1 KQMBIBBJWXGSEI-ROLXFIACSA-N 0.000 claims description 20
- AJFGLTPLWPTALJ-SSDOTTSWSA-N (2s)-2-azaniumyl-2-(fluoromethyl)-3-(1h-imidazol-5-yl)propanoate Chemical compound FC[C@@](N)(C(O)=O)CC1=CN=CN1 AJFGLTPLWPTALJ-SSDOTTSWSA-N 0.000 claims description 20
- MSECZMWQBBVGEN-LURJTMIESA-N (2s)-2-azaniumyl-4-(1h-imidazol-5-yl)butanoate Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC1=CN=CN1 MSECZMWQBBVGEN-LURJTMIESA-N 0.000 claims description 20
- UYEGXSNFZXWSDV-BYPYZUCNSA-N (2s)-3-(2-amino-1h-imidazol-5-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CNC(N)=N1 UYEGXSNFZXWSDV-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 20
- HNDVDQJCIGZPNO-RXMQYKEDSA-N D-histidine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-RXMQYKEDSA-N 0.000 claims description 20
- 229930195721 D-histidine Natural products 0.000 claims description 20
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 20
- HRRYYCWYCMJNGA-ZETCQYMHSA-N alpha-methyl-L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@](N)(C)CC1=CN=CN1 HRRYYCWYCMJNGA-ZETCQYMHSA-N 0.000 claims description 20
- ZCKYOWGFRHAZIQ-UHFFFAOYSA-N dihydrourocanic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CNC=N1 ZCKYOWGFRHAZIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 18
- 235000002374 tyrosine Nutrition 0.000 claims description 18
- 229960004441 tyrosine Drugs 0.000 claims description 18
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 claims description 17
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 17
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 claims description 17
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 claims description 17
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 17
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 claims description 17
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 235000008729 phenylalanine Nutrition 0.000 claims description 17
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 claims description 17
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 claims description 15
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 claims description 15
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 14
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 13
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 13
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- KZNQNBZMBZJQJO-UHFFFAOYSA-N N-glycyl-L-proline Natural products NCC(=O)N1CCCC1C(O)=O KZNQNBZMBZJQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 claims description 12
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 claims description 12
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 235000004554 glutamine Nutrition 0.000 claims description 12
- KZNQNBZMBZJQJO-YFKPBYRVSA-N glyclproline Chemical compound NCC(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O KZNQNBZMBZJQJO-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 12
- 108010077515 glycylproline Proteins 0.000 claims description 12
- HKZAAJSTFUZYTO-LURJTMIESA-N (2s)-2-[[2-[[2-[[2-[(2-aminoacetyl)amino]acetyl]amino]acetyl]amino]acetyl]amino]-3-hydroxypropanoic acid Chemical compound NCC(=O)NCC(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O HKZAAJSTFUZYTO-LURJTMIESA-N 0.000 claims description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 10
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 10
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 8
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 8
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 8
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 125000000393 L-methionino group Chemical group [H]OC(=O)[C@@]([H])(N([H])[*])C([H])([H])C(SC([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 4
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 claims description 3
- 125000002987 valine group Chemical group [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 2
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 2
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 2
- 102400000322 Glucagon-like peptide 1 Human genes 0.000 claims 39
- 210000004898 n-terminal fragment Anatomy 0.000 claims 2
- 101100335894 Caenorhabditis elegans gly-8 gene Proteins 0.000 claims 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 1
- 101800000224 Glucagon-like peptide 1 Proteins 0.000 abstract description 96
- 102100040918 Pro-glucagon Human genes 0.000 abstract description 94
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 abstract description 68
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 abstract description 52
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 39
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 abstract description 19
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 abstract description 10
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 85
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 63
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 59
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 51
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 50
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 31
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 23
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 21
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 21
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 18
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 18
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 18
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 18
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 description 18
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 14
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 14
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 14
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 14
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 13
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 13
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 13
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 13
- 102000007446 Glucagon-Like Peptide-1 Receptor Human genes 0.000 description 12
- 108010086246 Glucagon-Like Peptide-1 Receptor Proteins 0.000 description 12
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 12
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 12
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 11
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- 229960002743 glutamine Drugs 0.000 description 10
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 9
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 125000000487 histidyl group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 8
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 8
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 8
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 8
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 8
- 229960002433 cysteine Drugs 0.000 description 8
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Chemical group SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 8
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 8
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 7
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 7
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 7
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 7
- 108010015174 exendin 3 Proteins 0.000 description 7
- LMHMJYMCGJNXRS-IOPUOMRJSA-N exendin-3 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@H](C)O)[C@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 LMHMJYMCGJNXRS-IOPUOMRJSA-N 0.000 description 7
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 7
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 7
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 7
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 description 7
- IUNJCFABHJZSKB-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxybenzaldehyde Natural products OC1=CC=C(C=O)C(O)=C1 IUNJCFABHJZSKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DYFIKPYMDZVONX-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-(6-methyl-4-oxo-1h-pyrimidin-2-yl)benzenesulfonamide Chemical compound N1C(C)=CC(=O)N=C1NS(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 DYFIKPYMDZVONX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 6
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 6
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 6
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 6
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 5
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 5
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 5
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 5
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 5
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 5
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 5
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 5
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 4
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 4
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 4
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 4
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 241001302584 Escherichia coli str. K-12 substr. W3110 Species 0.000 description 4
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000018071 Immunoglobulin Fc Fragments Human genes 0.000 description 4
- 108010091135 Immunoglobulin Fc Fragments Proteins 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000009295 crossflow filtration Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000003914 insulin secretion Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 4
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 3
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091006020 Fc-tagged proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 3
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 3
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 3
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 3
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 3
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 3
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N sinapic acid Chemical class COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 3
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 3
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 3
- DDYAPMZTJAYBOF-ZMYDTDHYSA-N (3S)-4-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-5-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-6-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-4-amino-1-[[(2S)-1-[[(2S)-4-amino-1-[[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3S)-1-[[(1S)-1-carboxyethyl]amino]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-1,4-dioxobutan-2-yl]amino]-1,4-dioxobutan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-1,4-dioxobutan-2-yl]amino]-5-carbamimidamido-1-oxopentan-2-yl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1,4-dioxobutan-2-yl]amino]-4-methylsulfanyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)-1-oxopropan-2-yl]amino]-1,5-dioxopentan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxo-3-phenylpropan-2-yl]amino]-3-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-6-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-3-(1H-imidazol-4-yl)propanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]acetyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]hexanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]propanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical class [H]N[C@@H](CC1=CNC=N1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=C(O)C=C1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=C(O)C=C1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC1=CNC2=C1C=CC=C2)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O DDYAPMZTJAYBOF-ZMYDTDHYSA-N 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 1-beta-D-Xylofuranosyl-NH-Cytosine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-ynoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COCC#C GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXAVXPMQTGXXJZ-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound NCC(O)=O.OCC(N)(CO)CO AXAVXPMQTGXXJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010051457 Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 102000013563 Acid Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 2
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 2
- 241000194108 Bacillus licheniformis Species 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N Crotonoside Natural products C1=NC2=C(N)NC(=O)N=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N Cytidine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 2
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N D-guanosine Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 2
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 2
- 102100024746 Dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 2
- 108010067722 Dipeptidyl Peptidase 4 Proteins 0.000 description 2
- 102100025012 Dipeptidyl peptidase 4 Human genes 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 101100390711 Escherichia coli (strain K12) fhuA gene Proteins 0.000 description 2
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 2
- 102000051325 Glucagon Human genes 0.000 description 2
- 108060003199 Glucagon Proteins 0.000 description 2
- 108010088406 Glucagon-Like Peptides Proteins 0.000 description 2
- 102000005731 Glucose-6-phosphate isomerase Human genes 0.000 description 2
- 108010070600 Glucose-6-phosphate isomerase Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 101000840258 Homo sapiens Immunoglobulin J chain Proteins 0.000 description 2
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 2
- 102100029571 Immunoglobulin J chain Human genes 0.000 description 2
- 244000285963 Kluyveromyces fragilis Species 0.000 description 2
- 235000014663 Kluyveromyces fragilis Nutrition 0.000 description 2
- 241001138401 Kluyveromyces lactis Species 0.000 description 2
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 description 2
- 241000282567 Macaca fascicularis Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- 101100407828 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) ptr-3 gene Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000235648 Pichia Species 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- 108020005091 Replication Origin Proteins 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 2
- 241000311088 Schwanniomyces Species 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150006914 TRP1 gene Proteins 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 2
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- 150000001294 alanine derivatives Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001925 catabolic effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000011098 chromatofocusing Methods 0.000 description 2
- XVOYSCVBGLVSOL-UHFFFAOYSA-N cysteic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CS(O)(=O)=O XVOYSCVBGLVSOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N cytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 108020001096 dihydrofolate reductase Proteins 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N glucagon Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N 0.000 description 2
- 229960004666 glucagon Drugs 0.000 description 2
- 150000002333 glycines Chemical group 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940029575 guanosine Drugs 0.000 description 2
- 230000003345 hyperglycaemic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002473 insulinotropic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 2
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 2
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003151 transfection method Methods 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 2
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 2
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 2
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 2
- DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N (2R)-6-amino-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2R,3S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S,3S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[2-[[2-[[2-[(2-amino-1-hydroxyethylidene)amino]-3-carboxy-1-hydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxypropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1,5-dihydroxy-5-iminopentylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxybutylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1,3-dihydroxypropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]-1-hydroxy-3-sulfanylpropylidene]amino]-1-hydroxyethylidene]amino]hexanoic acid Chemical compound C[C@@H]([C@@H](C(=N[C@@H](CS)C(=N[C@@H](C)C(=N[C@@H](CO)C(=NCC(=N[C@@H](CCC(=N)O)C(=NC(CS)C(=N[C@H]([C@H](C)O)C(=N[C@H](CS)C(=N[C@H](CO)C(=NCC(=N[C@H](CS)C(=NCC(=N[C@H](CCCCN)C(=O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)N=C([C@H](CS)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](CO)N=C([C@H](C)N=C(CN=C([C@H](CO)N=C([C@H](CS)N=C(CN=C(C(CS)N=C(C(CC(=O)O)N=C(CN)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O)O DIGQNXIGRZPYDK-WKSCXVIASA-N 0.000 description 1
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLKSPGHQGFFKGE-UHFFFAOYSA-N 1-chloropropan-2-yl n-(3-chlorophenyl)carbamate Chemical compound ClCC(C)OC(=O)NC1=CC=CC(Cl)=C1 WLKSPGHQGFFKGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLXZPDWKRNYJJZ-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyadenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 OLXZPDWKRNYJJZ-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 3-phospho-D-glyceric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)COP(O)(O)=O OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- PXACTUVBBMDKRW-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 PXACTUVBBMDKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 101710187573 Alcohol dehydrogenase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101710133776 Alcohol dehydrogenase class-3 Proteins 0.000 description 1
- 102100023635 Alpha-fetoprotein Human genes 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 241000351920 Aspergillus nidulans Species 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- 241000713842 Avian sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000000668 Chronic Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 108091062157 Cis-regulatory element Proteins 0.000 description 1
- 108020004394 Complementary RNA Proteins 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N D-alanine Chemical compound C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-SCSAIBSYSA-N D-arginine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 1
- 229930028154 D-arginine Natural products 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-GSVOUGTGSA-N D-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N D-lysine Chemical group NCCCC[C@@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 description 1
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- 102100031780 Endonuclease Human genes 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 241000588914 Enterobacter Species 0.000 description 1
- 101710146739 Enterotoxin Proteins 0.000 description 1
- 241000588698 Erwinia Species 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 1
- 241000700662 Fowlpox virus Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- 101000930822 Giardia intestinalis Dipeptidyl-peptidase 4 Proteins 0.000 description 1
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 1
- 102000030595 Glucokinase Human genes 0.000 description 1
- 108010021582 Glucokinase Proteins 0.000 description 1
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 description 1
- 101100082540 Haemophilus influenzae (strain ATCC 51907 / DSM 11121 / KW20 / Rd) pcp gene Proteins 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 108091027305 Heteroduplex Proteins 0.000 description 1
- 229920000209 Hexadimethrine bromide Polymers 0.000 description 1
- 102000005548 Hexokinase Human genes 0.000 description 1
- 108700040460 Hexokinases Proteins 0.000 description 1
- 102100026122 High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Human genes 0.000 description 1
- 102100035043 Histone-lysine N-methyltransferase EHMT1 Human genes 0.000 description 1
- 108091016366 Histone-lysine N-methyltransferase EHMT1 Proteins 0.000 description 1
- 101000788682 Homo sapiens GATA-type zinc finger protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000913074 Homo sapiens High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Proteins 0.000 description 1
- 101000917826 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Proteins 0.000 description 1
- 101000917824 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Proteins 0.000 description 1
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 1
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 description 1
- 101000740759 Homo sapiens Voltage-dependent calcium channel subunit alpha-2/delta-2 Proteins 0.000 description 1
- 241000701109 Human adenovirus 2 Species 0.000 description 1
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 206010056997 Impaired fasting glucose Diseases 0.000 description 1
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 1
- 229940122199 Insulin secretagogue Drugs 0.000 description 1
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 1
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical compound CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 241000235651 Lachancea waltii Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102100029204 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Human genes 0.000 description 1
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 description 1
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 102000003792 Metallothionein Human genes 0.000 description 1
- 108090000157 Metallothionein Proteins 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 101100178822 Mycobacterium tuberculosis (strain ATCC 25618 / H37Rv) htrA1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000007126 N-alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 241000221960 Neurospora Species 0.000 description 1
- 241000221961 Neurospora crassa Species 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 230000004989 O-glycosylation Effects 0.000 description 1
- 101500016435 Oncorhynchus mykiss Glucagon-like peptide 1-2 Proteins 0.000 description 1
- 239000012124 Opti-MEM Substances 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 206010033649 Pancreatitis chronic Diseases 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 108010087702 Penicillinase Proteins 0.000 description 1
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 102000001105 Phosphofructokinases Human genes 0.000 description 1
- 108010069341 Phosphofructokinases Proteins 0.000 description 1
- 102000012288 Phosphopyruvate Hydratase Human genes 0.000 description 1
- 108010022181 Phosphopyruvate Hydratase Proteins 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 241001505332 Polyomavirus sp. Species 0.000 description 1
- 108010058003 Proglucagon Proteins 0.000 description 1
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 101100084022 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) lapA gene Proteins 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010011939 Pyruvate Decarboxylase Proteins 0.000 description 1
- 102000013009 Pyruvate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020005115 Pyruvate Kinase Proteins 0.000 description 1
- 239000012614 Q-Sepharose Substances 0.000 description 1
- 102000004879 Racemases and epimerases Human genes 0.000 description 1
- 108090001066 Racemases and epimerases Proteins 0.000 description 1
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 101100277437 Rhizobium meliloti (strain 1021) degP1 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000018368 Saccharomyces fragilis Nutrition 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 241000293869 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhimurium Species 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 1
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 1
- 102000005924 Triose-Phosphate Isomerase Human genes 0.000 description 1
- 108700015934 Triose-phosphate isomerases Proteins 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 244000000188 Vaccinium ovalifolium Species 0.000 description 1
- 108020005202 Viral DNA Proteins 0.000 description 1
- 102100037058 Voltage-dependent calcium channel subunit alpha-2/delta-2 Human genes 0.000 description 1
- IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N WHWLQLKPGQPMY Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C1=CNC=N1 IXKSXJFAGXLQOQ-XISFHERQSA-N 0.000 description 1
- 241000235013 Yarrowia Species 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N alexidine Chemical compound CCCCC(CC)CNC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NCC(CC)CCCC LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010221 alexidine Drugs 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 108010026331 alpha-Fetoproteins Proteins 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- INJRKJPEYSAMPD-UHFFFAOYSA-N aluminum;silicic acid;hydrate Chemical compound O.[Al].[Al].O[Si](O)(O)O INJRKJPEYSAMPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000001483 arginine derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000001651 autotrophic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 108010051210 beta-Fructofuranosidase Proteins 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002983 circular dichroism Methods 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 102000006834 complement receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010047295 complement receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 1
- 239000012468 concentrated sample Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 230000006240 deamidation Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 101150018266 degP gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003413 degradative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 239000005549 deoxyribonucleoside Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 201000006549 dyspepsia Diseases 0.000 description 1
- 230000008482 dysregulation Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 210000003158 enteroendocrine cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000147 enterotoxin Substances 0.000 description 1
- 231100000655 enterotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 1
- 235000020774 essential nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000010230 functional analysis Methods 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000030136 gastric emptying Effects 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 208000004104 gestational diabetes Diseases 0.000 description 1
- 108060003196 globin Proteins 0.000 description 1
- 102000018146 globin Human genes 0.000 description 1
- UKVFVQPAANCXIL-FJVFSOETSA-N glp-1 (1-37) amide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 UKVFVQPAANCXIL-FJVFSOETSA-N 0.000 description 1
- 108010063245 glucagon-like peptide 1 (7-36)amide Proteins 0.000 description 1
- 230000004190 glucose uptake Effects 0.000 description 1
- 150000002308 glutamine derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 102000006602 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108020004445 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N glycerol 1-phosphate Chemical compound OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000002410 histidine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000028996 humoral immune response Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-N hydroperoxyl Chemical compound O[O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126904 hypoglycaemic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000001573 invertase Substances 0.000 description 1
- 235000011073 invertase Nutrition 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000000622 irritating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 229940031154 kluyveromyces marxianus Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 101150074251 lpp gene Proteins 0.000 description 1
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229940100630 metacresol Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 229940043515 other immunoglobulins in atc Drugs 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 229950009506 penicillinase Drugs 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 101150009573 phoA gene Proteins 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 239000012521 purified sample Substances 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000003979 response to food Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000002342 ribonucleoside Substances 0.000 description 1
- 239000012146 running buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 210000000717 sertoli cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000007781 signaling event Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N sinapinic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 231100000701 toxic element Toxicity 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 239000012096 transfection reagent Substances 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 238000003146 transient transfection Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 1
- 150000003679 valine derivatives Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H21/00—Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
- C07H21/04—Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/26—Glucagons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/14—Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
- A61P5/50—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/605—Glucagons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/76—Albumins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/76—Albumins
- C07K14/765—Serum albumin, e.g. HSA
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K19/00—Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/62—DNA sequences coding for fusion proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/31—Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/70—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
- C07K2319/735—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、グルカゴン様ペプチドの生体内半減期を延ばす効果を持つタンパク質に融合されたグルカゴン様ペプチド(その類似体および誘導体を含む)に関する。これらの融合タンパク質は、インスリン非依存性糖尿病および他の様々な状態の処置に使用することができる。
【背景技術】
【0002】
グルカゴン様ペプチド1(GLP-1)は食物摂取に反応して腸のL細胞が分泌する37アミノ酸ペプチドである。これは、インスリン分泌を刺激すること(インスリン分泌促進作用)により、細胞によるグルコースの取込みおよび血清グルコースレベルの低下を引き起こすことがわかっている[例えばMojsov, S., (1992)Int. J. Peptide Protein Research, 40:333-343を参照されたい]。しかしGLP-1は活性に乏しい。次に、第6位と第7位の間で内因的に切断されることにより、生物学的に活性でより強力なGLP-1(7-37)OHペプチドが生成する。数多くのGLP-1類似体および誘導体が知られているが、本明細書ではそれらを「GLP-1化合物」と呼ぶ。これらのGLP-1類似体には、アメリカドクトカゲの毒液中に見いだされるペプチドであるエクセンディン(Exendin)類が含まれる。エクセンディン類は、天然GLP-1に対して配列相同性を持ち、GLP-1受容体を結合して、GLP-1(7-37)OHに起因するとされている数多くの活性を担うシグナル伝達カスケードを開始させることができる。
【0003】
GLP-1化合物は生理学的に重要な種々の活性を持っている。例えば、GLP-1はインスリン放出を刺激し、グルカゴン分泌を低下させ、胃内容排出を阻害し、グルコース利用を増進することが明らかにされている[Nauck, M.A.ら (1993)Diabetologia36:741-744;Gutniak, M.ら (1992)New England J. of Med.326:1316-1322;Nauck, M.A.ら (1993)J. Clin. Invest.91:301-307]。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
GLP-1はインスリン非依存性糖尿病(NIDDM)の処置として最も有望視されている。NIDDMに関係するインスリン抵抗性を処置するために、数多くの経口薬が市場に出ている。しかし疾患の進行に伴って、患者は、インスリンの放出を刺激する処置に移行しなければならず、そしてついにはインスリンの注射を含む処置に移行しなければならなくなる。しかし、現在用いられているインスリン放出刺激薬は、実際にインスリンを投与した場合と同様に、低血糖を引き起こしうる。しかしGLP-1活性は血中グルコースレベルによって制御される。レベルが一定の閾レベルまで低下すると、GLP-1は活性でなくなる。したがって、GLP-1を使用する処置は、低血糖の危険を伴わない。
【0005】
しかし、GLP-1ペプチドはクリアランスが速く半減期が短いので、GLP-1ペプチドを使用する治療法の有用性には限界があった。例えばGLP-1(7-37)の血清半減期は3〜5分しかない。GLP-1(7-36)アミドは、皮下投与した場合、約50分の作用時間を持つ。内在性プロテアーゼ切断に対して耐性な類似体および誘導体でも、反復投与を24時間以上避けることができるほど長い半減期は持たない。治療薬の速いクリアランスは、反復投与が必要になるので、薬剤の血中レベルを長時間にわたって高く維持することが望まれる場合には不都合である。また、過去の処置方法で経口薬の服用しか経験していない糖尿病患者にとって、持効性化合物は特に重要である。これらの患者は、薬剤を複数回注射する必要がある方法に移行するのに、しばしば極めて苦しい思いをする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、血漿半減期が短い化合物を送達することに付随する課題を克服するものである。本発明の化合物は、循環半減期が長い別のタンパク質(免疫グロブリンのFc部分またはアルブミンなど)に融合されたGLP-1化合物を包含する。
【0007】
小さい治療ペプチドは、わずかな構造変化でも安定性および/または生物学的活性に影響が及びうるので、一般に、操作することが難しい。これは、現在開発中のGLP-1化合物には、特に当てはまることであった。例えばGLP-1(7-37)OHには、αヘリックスを主とする構造からβシートを主とする構造へのコンフォメーション変化を起こす傾向がある。このβシート型は凝集物をもたらし、その凝集物は不活性であると考えられている。したがって、増加した半減期を持つ、生物学的に活性なGLP-1融合タンパク質を開発できることは、驚くべきことだった。これは、GLP-1(7-37)OHの単独での取り扱いが困難であることと、結合している小さなGLP-1ペプチドと比較して融合パートナーのサイズが大きいことを考えると、とりわけ予想外なことだった。
【0008】
本発明の化合物には、N末端およびC末端を持つ第1ポリペプチドがN末端およびC末端を持つ第2のポリペプチドに融合してなる異種融合タンパク質であって、第1ポリペプチドがGLP-1化合物であり、第2ポリペプチドが、
a)ヒトアルブミン、
b)ヒトアルブミン類似体、および
c)ヒトアルブミンの断片
からなる群より選択され、かつ第1ポリペプチドのC末端が第2ポリペプチドのN末端に融合している異種融合タンパク質が包含される。
【0009】
本発明の化合物には、N末端およびC末端を持つ第1ポリペプチドがN末端およびC末端を持つ第2ポリペプチドに融合してなる異種融合タンパク質であって、第1ポリペプチドがGLP-1化合物であり、第2ポリペプチドが、
a)ヒトアルブミン、
b)ヒトアルブミン類似体、および
c)ヒトアルブミンの断片
からなる群より選択され、かつ第1ポリペプチドのC末端が第2ポリペプチドのN末端にペプチドリンカーを介して融合している異種融合タンパク質も包含される。ペプチドリンカーは、
a)グリシンリッチペプチド、
b)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]nという配列(式中、nは1、2、3、4、5または6である)を持つペプチド、および
c)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]3という配列を持つペプチド、
からなる群より選択することが好ましい。
【0010】
他にも、本発明の化合物には、N末端およびC末端を持つ第1ポリペプチドがN末端およびC末端を持つ第2ポリペプチドに融合してなる異種融合タンパク質であって、第1ポリペプチドがGLP-1化合物であり、第2ポリペプチドが、
a)免疫グロブリンのFc部分、
b)免疫グロブリンのFc部分の類似体、および
c)免疫グロブリンのFc部分の断片
からなる群より選択され、かつ第1ポリペプチドのC末端が第2ポリペプチドのN末端に融合している異種融合タンパク質も含まれる。GLP-1化合物はペプチドリンカーを介して第2ポリペプチドに融合していてもよい。ペプチドリンカーは、
a)グリシンリッチペプチド、
b)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]nという配列(式中、nは1、2、3、4、5または6である)を持つペプチド、および
c)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]3という配列を持つペプチド、
からなる群より選択することが好ましい。
【0011】
異種融合タンパク質の一部であるGLP-1化合物は、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン(Exendin)4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、6個を超えて含まないことが、一般に好ましい。GLP-1化合物は、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、5個を超えて含まないことが、さらに好ましい。GLP-1化合物は、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、4個、3個、または2個を超えて含まないことが、最も好ましい。異種融合タンパク質の一部であるGLP-1化合物は、好ましくは、8位にグリシンまたはバリンを持つ。
【0012】
本発明は、本明細書に記載の異種融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、これらのポリヌクレオチドを含むベクター、および本明細書に記載のベクターでトランスフェクトまたは形質転換された宿主細胞も包含する。また、異種融合タンパク質を製造する方法であって、検出可能な量の異種融合タンパク質が発現される条件で、本明細書に記載のポリヌクレオチドを転写し翻訳する工程を含む方法も包含される。
【0013】
本発明は、血中グルコースレベルの正常化を必要とする哺乳動物の血中グルコースレベルを正常化する方法であって、治療有効量の本明細書に記載の異種融合タンパク質を投与することを含む方法も包含する。
【0014】
添付の図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
【0015】
本発明の異種融合タンパク質は、ヒトアルブミン、ヒトアルブミン類似体、ヒトアルブミン断片、免疫グロブリンのFc部分、免疫グロブリンのFc部分の類似体、または免疫グロブリンのFc部分の断片に融合されたGLP-1化合物を含む。GLP-1化合物のC末端は、アルブミンまたはFcタンパク質のN末端に直接融合するか、またはペプチドリンカーを介して融合することができる。これらの異種融合タンパク質は生物学的に活性であり、天然GLP-1と比較して増加した半減期を持つ。
【0016】
異種融合タンパク質の一部を構成するGLP-1化合物は、膵臓のβ細胞上のGLP-1受容体に結合することによってインスリン分泌促進活性を示すことができるように天然のGLP-1(7-37)OHに対して十分な相同性を持つ、約25〜約39個の天然または非天然アミノ酸を有するポリペプチドを含むことが好ましい。GLP-1化合物は、典型的には、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-37)OHの類似体、GLP-1(7-37)OHの断片、またはGLP-1(7-37)OH類似体の断片のアミノ酸配列を持つポリペプチドを含む。GLP-1(7-37)OHは配列番号1のアミノ酸配列:
【化1】
(配列番号1)
を持つ。
【0017】
当技術分野の慣例により、GLP-1(7-37)OHのアミノ末端には残基番号7が割り当てられ、カルボキシ末端には番号37が割り当てられている。配列番号1に示すように、ポリペプチド中の他のアミノ酸には連続した番号が与えられる。例えば12位はフェニルアラニンであり、22位はグリシンである。
【0018】
GLP-1化合物には「GLP-1断片」も包含される。GLP-1断片は、GLP-1(7-37)OHまたはその類似体もしくは誘導体のN末端および/またはC末端から1つまたは複数のアミノ酸を切り落とした後に得られるポリペプチドである。GLP-1(7-37)OHの既述に使用される命名法はGLP-1断片にも適用することができる。例えば、GLP-1(9-36)OHは、N末端から2つのアミノ酸を切り落とし、C末端から1つのアミノ酸を切り落とすことによって得られるGLP-1断片を表す。断片中のアミノ酸は、GLP-1(7-37)OH中の対応するアミノ酸と同じ番号で表示される。例えば、GLP-1(7-37)OHの場合と同様に、GLP-1(9-36)OH中のN末端グルタミン酸は9位にあり、12位はフェニルアラニンで占められ、22位はグリシンで占められている。GLP-1(7-36)OHの場合は、GLP-1(7-37)OHの37位のグリシンが欠失している。
【0019】
GLP-1化合物には、GLP-1(7-37)OHまたはその断片もしくは類似体のN末端および/またはC末端に1つまたは複数のアミノ酸が付加されているポリペプチドも包含される。このタイプのGLP-1化合物は約39個までのアミノ酸を持つことが好ましい。「伸長型」GLP-1化合物中のアミノ酸は、GLP-1(7-37)OH中の対応するアミノ酸と同じ番号で表示される。例えば、GLP-1(7-37)OHのN末端に2つのアミノ酸を付加することによって得られるGLP-1化合物のN末端アミノ酸は5位にあり、GLP-1(7-37)OHのC末端に1つのアミノ酸を付加することによって得られるGLP-1化合物のC末端アミノ酸は38位にある。したがって、これら「伸長型」GLP-1化合物のどちらにおいても、GLP-1(7-37)OHの場合と同様に、12位はフェニルアラニンで占められ、22位はグリシンで占められる。伸長型GLP-1化合物のアミノ酸1〜6は、好ましくは、GLP-1(1-37)OHの対応する位置にあるアミノ酸と同じであるか、またはその保存的置換である。伸長型GLP-1化合物のアミノ酸38〜45は、好ましくは、グルカゴンまたはエクセンディン4の対応する位置にあるアミノ酸と同じであるか、またはその保存的置換である。
【0020】
本発明のGLP-1化合物は「GLP-1類似体」を包含する。GLP-1類似体は、その類似体がインスリン分泌促進活性を持つように、GLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-37)OHの断片に対して十分な相同性を持つ。好ましくは、GLP-1類似体は、1、2、3、4または5個のアミノ酸がGLP-1(7-37)OHまたはGLP1(7-37)OHの断片の対応する位置にあるアミノ酸とは異なるように改変されている、GLP-1(7-37)OHまたはその断片のアミノ酸配列を持つ。GLP-1化合物を指定するために本明細書で使用する命名法では、置換アミノ酸およびその位置を親構造の前に示す。例えばGlu22-GLP-1(7-37)OHは、GLP-1(7-37)OHの22位に通常見いだされるグリシンがグルタミン酸で置き換えられているGLP-1化合物を表し、Val8-Glu22-GLP-1(7-37)OHは、GLP-1(7-37)OHの8位に通常見いだされるアラニンおよび22位に通常見いだされるグリシンがそれぞれバリンおよびグルタミン酸で置き換えられているGLP-1化合物を表す。
【0021】
本発明のGLP-1化合物には「GLP-1誘導体」も包含される。GLP-1誘導体は、GLP-1またはGLP-1類似体のアミノ酸配列を持つが、さらにそのアミノ酸側鎖基、α炭素原子、末端アミノ基、または末端カルボン酸基の1つまたは複数が化学修飾されている分子であると定義される。化学修飾には、例えば化学部分の付加、新しい結合の生成、および化学部分の除去などが含まれるが、これらに限るわけではない。アミノ酸側鎖基での修飾には、例えばリジンε-アミノ基のアシル化、アルギニン、ヒスチジンまたはリジンのN-アルキル化、グルタミン酸またはアスパラギン酸カルボン酸基のアルキル化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミド化などがあるが、これらに限るわけではない。末端アミノ基の修飾には、例えばデスアミノ、N-低級アルキル、N-ジ-低級アルキル、およびN-アシル修飾などがあるが、これらに限るわけではない。末端カルボキシ基の修飾には、例えばアミド、低級アルキルアミド、ジアルキルアミド、および低級アルキルエステル修飾などがあるが、これらに限るわけではない。低級アルキルはC1〜C4アルキルである。さらに、1つまたは複数の側鎖基または末端基を、通常の技術を有するタンパク質化学者に知られている保護基で保護することもできる。アミノ酸のα炭素はモノメチル化またはジメチル化することができる。
【0022】
GLP-1化合物は、そのGLP-1化合物自体がGLP-1受容体を結合し、当該受容体を介したシグナリングを誘発することができる限り、どれでも本発明の異種融合タンパク質の一部とすることができる。GLP-1受容体結合およびシグナル伝達は、EP619,322および米国特許第5,120,712号にそれぞれ記載されているような試験管内アッセイを使って評価することができる。
【0023】
当技術分野では数多くの活性なGLP-1断片、類似体および誘導体が知られており、これらの類似体および誘導体はいずれも、本発明の異種融合タンパク質の一部とすることができる。新規GLP-1類似体ならびに当技術分野で知られているGLP-1類似体および誘導体の例をいくつか挙げる。
【0024】
当技術分野で知られているGLP-1類似体およびGLP-1断片には、例えばGLP-1(7-34)およびGLP-1(7-35)、GLP-1(7-36)、Gln9-GLP-1(7-37)、D-Gln9-GLP-1(7-37)、Thr16-Lys18-GLP-1(7-37)、およびLys18-GLP-1(7-37)などがある。GLP-1(7-34)およびGLP-1(7-35)などのGLP-1類似体は米国特許第5,118,666号に開示されている。インスリン分泌促進性を持つ生物学的プロセシングを受けた形態のGLP-1、例えばGLP-1(7-36)なども知られている。生物学的に活性な他の既知のGLP-1化合物は、Hoffmannらの米国特許第5,977,071号、Buckleyらの米国特許第5,545,618号、およびAdelhorstら,J. Biol. Chem.269:6275 (1994)に開示されている。
【0025】
好ましいGLP-1類似体群は式I(配列番号2)のGLP-1類似体から構成される:
【化2】
式I(配列番号2)
[式中、
8位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
9位のXaaは、Glu、Asp、またはLysであり、
11位のXaaは、Thr、Ala、Gly、Ser、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
14位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
16位のXaaは、Val、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Tyr、Glu、Asp、Trp、またはLysであり、
17位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
18位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、Trp、Tyr、またはLysであり、
19位のXaaは、Tyr、Phe、Trp、Glu、Asp、Gln、またはLysであり、
20位のXaaは、Leu、Ala、Gly、Ser、Thr、Ile、Val、Glu、Asp、Met、Trp、Tyr、またはLysであり、
21位のXaaは、Glu、Asp、またはLysであり、
22位のXaaは、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
23位のXaaは、Gln、Asn、Arg、Glu、Asp、またはLysであり、
24位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Arg、Glu、Asp、またはLysであり、
25位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
26位のXaaは、Lys、Arg、Gln、Glu、Asp、またはHisであり、
27位のXaaは、Leu、Glu、Asp、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
31位のXaaは、Trp、Phe、Tyr、Glu、Asp、またはLysであり、
32位のXaaは、Leu、Gly、Ala、Ser、Thr、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
33位のXaaは、Val、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Glu、Asp、またはLysであり、
34位のXaaは、Asn、Lys、Arg、Glu、Asp、またはHisであり、
35位のXaaは、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
36位のXaaは、Gly、Arg、Lys、Glu、Asp、またはHisであり、
37位のXaaは、Pro、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
38位のXaaは、Ser、Arg、Lys、Glu、Asp、もしくはHisであるか、または欠失しており、
39位のXaaは、Ser、Arg、Lys、Glu、Asp、もしくはHisであるか、または欠失しており、
40位のXaaは、Gly、Asp、Glu、もしくはLysであるか、または欠失しており、
41位のXaaは、Ala、Phe、Trp、Tyr、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
42位のXaaは、Ser、Pro、Lys、Glu、もしくはAspであるか、または欠失しており、
43位のXaaは、Ser、Pro、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
44位のXaaは、Gly、Pro、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
45位のXaaは、Ala、Ser、Val、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失している。
ただし、37、38、39、40、41、42、43、または44位のアミノ酸が欠失している場合は、そのアミノ酸の下流にある各アミノ酸も欠失しているものとする]。
【0026】
式IのGLP-1化合物は、GLP-1(7-37)OHまたはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、6個を超えて含まないことが好ましい。GLP-1(7-37)OHまたはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸は5個を超えないことがより好ましい。GLP-1(7-37)OHまたはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸は4個を超えないことがさらに好ましい。
【0027】
本発明のGLP-1化合物は、式Iの誘導体、例えばそのC-1-6-エステル、またはアミド、またはC-1-6-アルキルアミド、またはC-1-6-ジアルキルアミドなどを包含する。WO99/43706には式IのGLP-1化合物の誘導体が記載されており、この公開明細書は参考文献としてそのまま本明細書の一部を構成する。本発明は、WO99/43706に記載されているように誘導体化された式Iの化合物、および誘導体化されていない式Iの化合物を包含する。
【0028】
もう一つの好ましいGLP-1化合物群は、式II(配列番号3)のGLP-1類似体から構成される:
【化3】
式II(配列番号3)
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
9位のXaaは、Thr、Ser、Arg、Lys、Trp、Phe、Tyr、Glu、またはHisであり、
11位のXaaは、Asp、Glu、Arg、Thr、Ala、Lys、またはHisであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Tyr、Glu、またはAlaであり、
18位のXaaは、His、Pro、Asp、Glu、Arg、Ser、Ala、またはLysであり、
19位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、Gln、またはArgであり、
24位のXaaは、Glu、Arg、Ala、またはLysであり、
26位のXaaは、Trp、Tyr、Phe、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
27位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
31位のXaaは、Asp、Glu、Ser、Thr、Arg、Trp、またはLysであり、
33位のXaaは、Asp、Arg、Val、Lys、Ala、Gly、またはGluであり、
34位のXaaは、Glu、Lys、またはAspであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
36位のXaaは、Thr、Ser、Asp、Trp、Tyr、Phe、Arg、Glu、またはHisであり、
37位のRは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。
【0029】
もう一つの好ましいGLP-1化合物群は、式III(配列番号4)のGLP-1類似体から構成される:
【化4】
式III(配列番号4)
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
11位のXaaは、Asp、Glu、Arg、Thr、Ala、Lys、またはHisであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Glu、またはAlaであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
24位のXaaは、Glu、His、Ala、またはLysであり、
25位のXaaは、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
27位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
33位のXaaは、Asp、Arg、Val、Lys、Ala、Gly、またはGluであり、
34位のXaaは、Glu、Lys、またはAspであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
36位のXaaは、Arg、Glu、またはHisであり、
37位のRは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。
【0030】
もう一つの好ましいGLP-1化合物群は、式IV(配列番号5)のGLP-1類似体から構成される:
【化5】
式IV(配列番号5)
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、Met、またはThrであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Glu、またはAlaであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
26位のXaaは、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
37位のRは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。
【0031】
もう一つの好ましいGLP-1群は、式V(配列番号6)のGLP-1類似体から構成される:
【化6】
式V(配列番号6)
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
24位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
37位のRは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。
【0032】
式I、II、III、IVおよびVの好ましいGLP-1化合物は、8位にアラニン以外のアミノ酸を持つGLP-1類似体またはGLP-1類似体の断片を含む(8位類似体)。これらの8位類似体は、さらに9、11、12、16、18、22、23、24、26、27、30、31、33、34、35、36、および37位にも、天然GLP-1(7-37)OHの対応するアミノ酸と比較して、1つまたは複数の変異を持つことが好ましい。また、これらの類似体は、天然のGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と比較して、6個以下の変異を持つことが好ましい。より好ましい類似体は、天然のGLP-1(7-37)OHもしくはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と比較して5個以下の変異を持つか、または天然のGLP-1(7-37)OHもしくはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と比較して4個以下の変異を持つ。これらの類似体は、天然のGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と比較して3個以下の変異を持つことが、さらに好ましい。これらの類似体は、天然のGLP-1(7-37)OH中の対応するアミノ酸と比較して2個以下の変異を持つことが、最も好ましい。
【0033】
式II、III、IVおよびVの化合物は、凝集して不溶型を生成する傾向が低下していることがわかった。比較的小さいGLP-1ペプチドが、はるかに大きいタンパク質に融合されているにもかかわらず、活性なコンフォメーションを維持しなければならない融合タンパク質にあっては、これも重要なことである。本発明の融合タンパク質に包含される式II、III、IVおよびVの好ましいGLP-1化合物は、22位のグリシンと、好ましくは8位のアラニンが、別のアミノ酸で置き換えられているGLP-1類似体またはGLP-1類似体の断片を含む。
【0034】
22位がアスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニンまたはリジンである場合、8位は好ましくはグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニンまたはメチオニンであり、より好ましくはバリンまたはグリシンである。22位がシステイン酸などのスルホン酸である場合は、8位は好ましくはグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニンまたはメチオニンであり、より好ましくはバリンまたはグリシンである。
【0035】
他の好ましいGLP-1化合物として、8位のアミノ酸が好ましくはグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンであり、30位がグルタミン酸、アスパラギン酸、セリン、またはヒスチジン、より好ましくはグルタミン酸である点以外は、GLP-1(7-37)OHの配列を持つ、式IV(配列番号5)のGLP-1類似体が挙げられる。
【0036】
他の好ましいGLP-1化合物として、8位のアミノ酸が好ましくはグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンであり、37位がヒスチジン、リジン、アルギニン、スレオニン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、トリプトファン、チロシン、フェニルアラニン、より好ましくはヒスチジンである点以外は、GLP-1(7-37)OHの配列を持つ、式IV(配列番号5)のGLP-1類似体が挙げられる。
【0037】
他の好ましいGLP-1化合物として、8位のアミノ酸が好ましくはグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンであり、22位がグルタミン酸、リジン、アスパラギン酸、またはアルギニン、より好ましくはグルタミン酸またはリジンであり、23位がリジン、アルギニン、グルタミン酸、アスパラギン酸およびヒスチジン、より好ましくはリジンまたはグルタミン酸である点以外は、GLP-1(7-37)OHの配列を持つ、式IV(配列番号5)のGLP-1類似体が挙げられる。
【0038】
他の好ましいGLP-1化合物として、8位のアミノ酸が好ましくはグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンであり、22位がグルタミン酸、リジン、アスパラギン酸、またはアルギニン、より好ましくはグルタミン酸またはリジンであり、27位がアラニン、リジン、アルギニン、トリプトファン、チロシン、フェニルアラニン、またはヒスチジン、より好ましくはアラニンである点以外は、GLP-1(7-37)OHの配列を持つ、式V(配列番号6)のGLP-1類似体が挙げられる。
【0039】
他の好ましいGLP-1化合物として、8位のアミノ酸ならびに9位、11位、12位、16位、18位、22位、23位、24位、26位、27位、30位、31位、33位、34位、35位、36位、および37位からなる群より選択される1、2または3個のアミノ酸が、天然GLP-1(7-37)OHの対応する位置にあるアミノ酸とは相違する点以外は、GLP-1(7-37)OHの配列を持つ、式IIのGLP-1類似体が挙げられる。
【0040】
他の好ましい式IIのGLP-1化合物には、以下に挙げるものがある:Val8-GLP-1(7-37)OH、Gly8-GLP-1(7-37)OH、Glu22-GLP-1(7-37)OH、Asp22-GLP-1(7-37)OH、Arg22-GLP-1(7-37)OH、Lys22-GLP-1(7-37)OH、Cys22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Arg22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Cys22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Arg22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Cys22-GLP-1(7-37)OH、Glu22-GLP-1(7-36)OH、Asp22-GLP-1(7-36)OH、Arg22-GLP-1(7-36)OH、Lys22-GLP-1(7-36)OH、Cys22-GLP-1(7-36)OH、Val8-Glu22-GLP-1(7-36)OH、Val8-Asp22-GLP-1(7-36)OH、Val8-Arg22-GLP-1(7-36)OH、Val8-Lys22-GLP-1(7-36)OH、Val8-Cys22-GLP-1(7-36)OH、Gly8-Glu22-GLP-1(7-36)OH、Gly8-Asp22-GLP-1(7-36)OH、Gly8-Arg22-GLP-1(7-36)OH、Gly8-Lys22-GLP-1(7-36)OH、Gly8-Cys22-GLP-1(7-36)OH、Lys23-GLP-1(7-37)OH、Val8-Lys23-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Lys23-GLP-1(7-37)OH、His24-GLP-1(7-37)OH、Val8-His24-GLP-1(7-37)OH、Gly8-His24-GLP-1(7-37)OH、Lys24-GLP-1(7-37)OH、Val8-Lys24-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Lys23-GLP-1(7-37)OH、Glu30-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Asp30-GLP-1(7-37)OH、Val8-Asp30-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Asp30-GLP-1(7-37)OH、Gln30-GLP-1(7-37)OH、Val8-Gln30-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Gln30-GLP-1(7-37)OH、Tyr30-GLP-1(7-37)OH、Val8-Tyr30-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Tyr30-GLP-1(7-37)OH、Ser30-GLP-1(7-37)OH、Val8-Ser30-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Ser30-GLP-1(7-37)OH、His30-GLP-1(7-37)OH、Val8-His30-GLP-1(7-37)OH、Gly8-His30-GLP-1(7-37)OH、Glu34-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu34-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Glu34-GLP-1(7-37)OH、Ala34-GLP-1(7-37)OH、Val8-Ala34-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Ala34-GLP-1(7-37)OH、Gly34-GLP-1(7-37)OH、Val8-Gly34-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Gly34-GLP-1(7-37)OH、Ala35-GLP-1(7-37)OH、Val8-Ala35-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Ala35-GLP-1(7-37)OH、Lys35-GLP-1(7-37)OH、Val8-Lys35-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Lys35-GLP-1(7-37)OH、His35-GLP-1(7-37)OH Val8-His35-GLP-1(7-37)OH、Gly8-His35-GLP-1(7-37)OH、Pro35-GLP-1(7-37)OH、Val8-Pro35-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Pro35-GLP-1(7-37)OH、Glu35-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu35-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Glu35-GLP-1(7-37)OH、Val8-Ala27-GLP-1(7-37)OH、Val8-His37-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu22-Lys23-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu22-Glu23-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu22-Ala27-GLP-1(7-37)OH、Val8-Gly34-Lys35-GLP-1(7-37)OH、Val8-His37-GLP-1(7-37)OH、Gly8-His37-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu22-Ala27-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Glu22-Ala27-GLP-1(7-37)OH、Val8-Lys22-Glu23-GLP-1(7-37)OH、およびGly8-Lys22-Glu23-GLP-1(7-37)OH。
【0041】
本発明での使用に好ましいもう一つのGLP-1類似体および誘導体群は、式VI(配列番号7)の分子から構成される:
R1-X-Glu-Gly10-Thr-Phe-Thr-Ser-Asp15-Val-Ser-Ser-Tyr-Leu20-Y -Gly-Gln-Ala-Ala25-Lys-Z-Phe-Ile-Ala30-Trp-Leu-Val-Lys-Gly35-Arg-R2
式VI(配列番号7)
[式中、R1は、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジン、およびα-メチルヒスチジンであり、XはAla、Gly、Val、Thr、Ile、およびα-メチル-Alaからなる群より選択され、YはGlu、Gln、Ala、Thr、Ser、およびGlyからなる群より選択され、ZはGlu、Gln、Ala、Thr、Ser、およびGlyからなる群より選択され、R2はGly-OHである]。
【0042】
本発明での使用に好ましいもう一つのGLP-1化合物群はWO91/11457に開示されており、本質的に、以下の(a)〜(e)からなる群より選択される少なくとも1つの改変を持つ、GLP-1(7-34)、GLP-1(7-35)、GLP-1(7-36)、もしくはGLP-1(7-37)、またはそのアミド型、およびその医薬的に許容できる塩からなる:
(a)グリシン、セリン、システイン、スレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン、アラニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、アルギニン、またはD-リジンによる26位および/または34位のリジンの置換、またはグリシン、セリン、システイン、スレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン、アラニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、リジン、またはD-アルギニンによる36位のアルギニンの置換、
(b)耐酸化性アミノ酸による31位のトリプトファンの置換、
(c)次に挙げる置換の少なくとも1つ:チロシンによる16位のバリンの置換、リジンによる18位のセリンの置換、アスパラギン酸による21位のグルタミン酸の置換、セリンによる22位のグリシンの置換、アルギニンによる23位のグルタミンの置換、アルギニンによる24位のアラニンの置換、およびグルタミンによる26位のリジンの置換、
(d)次に挙げる置換の少なくとも1つ:グリシン、セリン、またはシステインによる8位のアラニンの置換、アスパラギン酸、グリシン、セリン、システイン、スレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン、アラニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、またはフェニルアラニンによる9位のグルタミン酸の置換、セリン、システイン、スレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン、アラニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、またはフェニルアラニンによる10位のグリシンの置換、およびグルタミン酸による15位のアスパラギン酸の置換、
(e)グリシン、セリン、システイン、スレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン、アラニン、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、またはフェニルアラニン、またはヒスチジンのD-もしくはN-アシル化もしくはアルキル化型による7位のヒスチジンの置換、
ただし、(a)、(b)、(d)、および(e)の置換において、置換アミノ酸は所望によりD型であってもよく、7位の置換アミノ酸は所望によりN-アシル化型またはN-アルキル化型であってもよい。
【0043】
酵素ジペプチジル-ペプチダーゼIV(DPP IV)は、投与されたGLP-1に観察される迅速な生体内失活の原因であると考え得るので[例えばMentlein, R.ら,Eur. J. Biochem., 214:829-835 (1993)参照]、融合タンパク質の形でDPP IVの活性から保護されるGLP-1類似体および誘導体は好ましく、GLP-1化合物がGly8-GLP-1(7-37)OH、Val8-GLP-1(7-37)OH、α-メチル-Ala8-GLP-1(7-37)OH、またはGly8-Gln21-GLP-1(7-37)OHである融合タンパク質は、さらに好ましい。
【0044】
本発明での使用に好ましいもう一つのGLP-1化合物群は、参考文献として特に本明細書の一部を構成する米国特許第5,512,549号にクレームされている式VII(配列番号8)の化合物からなる。
【化7】
式VII(配列番号8)
[式中、R1は、4-イミダゾプロピオニル、4-イミダゾアセチル、または4-イミダゾ-α,α-ジメチルアセチルからなる群より選択され、R2は、C6-C10非分岐アシルからなる群から選択されるか、または存在せず、R3はGly-OHまたはNH2からなる群より選択され、XaaはLysまたはArgである]。
【0045】
本発明での使用に、より好ましい式IVの化合物は、XaaがArgであり、R2がC6-C10非分岐アシルである式IVの化合物である。本発明での使用に、さらに好ましい式IVの化合物は、XaaがArgであり、R2がC6-C10非分岐アシルであり、R3がGly-OHである化合物である。本発明での使用に著しく好ましい他の式IVの化合物は、XaaがArgであり、R2がC6-C10非分岐アシルであり、R3がGly-OHであり、R1が4-イミダゾプロピオニルである式VIの化合物である。本発明での使用に特に好ましい式IVの化合物は、XaaがArgであり、R2がC8非分岐アシルであり、R3がGly-OHであり、R1が4-イミダゾプロピオニルである式IVの化合物である。
【0046】
GLP-1化合物は、好ましくは、8位がアラニン以外のアミノ酸である主鎖を持つGLP-1類似体(8位類似体)を含む。また主鎖は、7位にL-ヒスチジン、D-ヒスチジン、またはデスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジン、もしくはα-メチルヒスチジンなどの修飾型ヒスチジンを含んでもよい。これらの8位類似体は、さらに12、16、18、19、20、22、25、27、30、33、および37位にも、天然GLP-1(7-37)OHの対応するアミノ酸と比較して、1つまたは複数の変異を持つことが好ましい。これらの8位類似体は、さらに16、18、22、25および33位にも、天然GLP-1(7-37)OHの対応するアミノ酸と比較して、1つまたは複数の変異を持つことが、より好ましい。
【0047】
好ましい一態様として、GLP-1類似体は、12位のアミノ酸がトリプトファンまたはチロシンからなる群より選択される、GLP-1(7-37)OHである。12位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。12位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。
【0048】
もう一つの好ましい態様として、GLP-1類似体は、16位のアミノ酸がトリプトファン、イソロイシン、ロイシン、フェニルアラニン、またはチロシンからなる群より選択される、GLP-1(7-37)である。16位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。16位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。16位および8位での置換に加えて、30位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていることも、好ましい。16位および8位での置換に加えて、37位のアミノ酸がヒスチジンで置換されていることも、好ましい。
【0049】
もう一つの好ましい態様として、GLP-1類似体は、18位のアミノ酸がトリプトファン、チロシン、フェニルアラニン、リジン、ロイシン、またはイソロイシン、好ましくはトリプトファン、チロシン、およびイソロイシンからなる群より選択される、GLP-1(7-37)OHである。18位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。18位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。18位および8位での置換に加えて、30位のアミノ酸が、グルタミン酸で置換されていることも、好ましい。18位および8位での置換に加えて、37位のアミノ酸がヒスチジンで置換されていることも、好ましい。
【0050】
もう一つの好ましい態様として、GLP-1類似体は、19位のアミノ酸がトリプトファンまたはフェニルアラニンからなる群より選択される(好ましくはトリプトファンである)、GLP-1(7-37)OHである。19位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。19位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。19位および8位での置換に加えて、30位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていることも、好ましい。19位および8位での置換に加えて、37位のアミノ酸がヒスチジンで置換されていることも、好ましい。
【0051】
もう一つの好ましい態様として、GLP-1類似体は、20位のアミノ酸がフェニルアラニン、チロシン、またはトリプトファンである、GLP-1(7-37)OHである。20位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。20位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。20位および8位での置換に加えて、30位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていることも、好ましい。20位および8位での置換に加えて、37位のアミノ酸がヒスチジンで置換されていることも、好ましい。
【0052】
もう一つの好ましい態様として、GLP-1類似体は、25位のアミノ酸がバリン、イソロイシン、およびロイシンからなる群より選択される(好ましくはバリンである)、GLP-1(7-37)OHである。25位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。25位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。25位および8位での置換に加えて、30位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていることも、好ましい。25位および8位での置換に加えて、37位のアミノ酸がヒスチジンで置換されていることも、好ましい。
【0053】
もう一つの好ましい態様として、GLP-1類似体は、27位のアミノ酸がイソロイシンまたはアラニンからなる群より選択される、GLP-1(7-37)OHである。27位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。27位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。27位および8位での置換に加えて、30位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていることも、好ましい。27位および8位での置換に加えて、37位のアミノ酸がヒスチジンで置換されていることも、好ましい。
【0054】
もう一つの好ましい態様として、GLP-1類似体は、33位のアミノ酸がイソロイシンである、GLP-1(7-37)OHである。33位での置換に加えて、8位のアミノ酸がグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニン、より好ましくはバリンまたはグリシンで置換されていると、より好ましい。33位および8位での置換に加えて、22位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていると、さらに好ましい。33位および8位での置換に加えて、30位のアミノ酸がグルタミン酸で置換されていることも、好ましい。33位および8位での置換に加えて、37位のアミノ酸がヒスチジンで置換されていることも、好ましい。
【0055】
本GLP-1化合物は以下の位置の1つまたは複数が改変されている:8、12、16、18、19、20、22、25、27、30、33、および37。これらのGLP-1化合物は、GLP-1(7-37)OHと比較して増加した効力を示し、式IX(配列番号12)のアミノ酸配列を含む:
Xaa7-Xaa8-Glu-Gly-Thr-Xaa12-Thr-Ser-Asp-Xaa16-Ser-Xaa18-Xaa19-Xaa20-Glu-Xaa22-Gln-Ala-Xaa25-Lys-Xaa27-Phe-Ile-Xaa30-Trp-Leu-Xaa33-Lys-Gly-Arg-Xaa37
式IX(配列番号12)
[式中、
Xaa7は、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジン、またはα-メチルヒスチジンであり、
Xaa8は、Ala、Gly、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
Xaa12は、Phe、Trp、またはTyrであり、
Xaa16は、Val、Trp、Ile、Leu、Phe、またはTyrであり、
Xaa18は、Ser、Trp、Tyr、Phe、Lys、Ile、Leu、Valであり、
Xaa19は、Tyr、Trp、またはPheであり、
Xaa20は、Leu、Phe、Tyr、またはTrpであり、
Xaa22は、Gly、Glu、Asp、またはLysであり、
Xaa25は、Ala、Val、Ile、またはLeuであり、
Xaa27は、Glu、Ile、またはAlaであり、
Xaa30は、AlaまたはGluであり、
Xaa33は、Val、またはIleであり、
Xaa37は、Gly、His、もしくはNH2であるか、または存在しない]。
【0056】
式IXの好ましいGLP-1化合物としては、例えば、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)-NH2、Gly8-GLP-1(7-37)OH、Gly8-GLP-1(7-36)NH2、Val8-GLP-1(7-37)OH、Val8-GLP-1(7-36)NH2、Leu8-GLP-1(7-37)OH、Leu8-GLP-1(7-36)NH2、Ile8-GLP-1(7-37)OH、Ile8-GLP-1(7-36)NH2、Ser8-GLP-1(7-37)OH、Ser8-GLP-1(7-36)NH2、Thr8-GLP-1(7-37)OH、Thr8-GLP-1(7-36)NH2、Val8-Tyr12-GLP-1(7-37)OH、Val8-Tyr12-GLP-1(7-36)NH2、Val8-Tyr16-GLP-1(7-37)OH、Val8-Tyr16-GLP-1(7-36)NH2、Val8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu22-GLP-1(7-36)NH2、Gly8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Glu22-GLP-1(7-36)NH2、Val8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Asp22-GLP-1(7-36)NH2、Gly8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Asp22-GLP-1(7-36)NH2、Val8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Lys22-GLP-1(7-36)NH2、Gly8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Lys22-GLP-1(7-36)NH2、Leu8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Leu8-Glu22-GLP-1(7-36)NH2、Ile8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Ile8-Glu22-GLP-1(7-36)NH2、Leu8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Leu8-Asp22-GLP-1(7-36)NH2、Ile8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Ile8-Asp22-GLP-1(7-36)NH2、Leu8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Leu8-Lys22-GLP-1(7-36)NH2、Ile8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Ile8-Lys22-GLP-1(7-36)NH2、Ser8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Ser8-Glu22-GLP-1(7-36)NH2、Thr8-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Thr8-Glu22-GLP-1(7-36)NH2、Ser8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Ser8-Asp22-GLP-1(7-36)NH2、Thr8-Asp22-GLP-1(7-37)OH、Thr8-Asp22-GLP-1(7-36)NH2、Ser8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Ser8-Lys22-GLP-1(7-36)NH2、Thr8-Lys22-GLP-1(7-37)OH、Thr8-Lys22-GLP-1(7-36)NH2、Glu22-GLP-1(7-37)OH、Glu22-GLP-1(7-36)NH2、Asp22-GLP-1(7-37)OH、Asp22-GLP-1(7-36)NH2、Lys22-GLP-1(7-37)OH、Lys22-GLP-1(7-36)NH2、Val8-Ala27-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu22-Ala27-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Val8-Glu30-GLP-1(7-36)NH2、Gly8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Gly8-Glu30-GLP-1(7-36)NH2、Leu8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Leu8-Glu30-GLP-1(7-36)NH2、Ile8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Ile8-Glu30-GLP-1(7-36)NH2、Ser8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Ser8-Glu30-GLP-1(7-36)NH2、Thr8-Glu30-GLP-1(7-37)OH、Thr8-Glu30-GLP-1(7-36)NH2、Val8-His37-GLP-1(7-37)OH、Val8-His37-GLP-1(7-36)NH2、Gly8-His37-GLP-1(7-37)OH、Gly8-His37-GLP-1(7-36)NH2、Leu8-His37-GLP-1(7-37)OH、Leu8-His37-GLP-1(7-36)NH2、Ile8-His37-GLP-1(7-37)OH、Ile8-His37-GLP-1(7-36)NH2、Ser8-His37-GLP-1(7-37)OH、Ser8-His37-GLP-1(7-36)NH2、Thr8-His37-GLP-1(7-37)OH、Thr8-His37-GLP-1(7-36)NH2などが挙げられる。
【0057】
複数の置換を持つ式IXの好ましいGLP-1化合物としては、例えば、8位がバリンまたはグリシンであり、22位がグルタミン酸であり、16位がチロシン、ロイシンまたはトリプトファンであり、18位がチロシン、トリプトファン、またはイソロイシンであり、25位がバリンであり、33位がイソロイシンであるGLP-1(7-37)OHが挙げられる。他の好ましいGLP-1化合物には、以下の化合物が含まれる:Val8-Tyr16-GLP-1(7-37)OH、Val8-Tyr12-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Tyr16-Phe19-GLP-1(7-37)OH、Val8-Tyr16-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Trp16-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Leu16-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Ile16-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Phe16-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Trp18-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Tyr18-Glu22-GLP-1(7-37)OH、Val8-Phe18-Glu22-GLP-1(7-37)OH、およびVal8-Ile18-Glu22-GLP-1(7-37)OH。
【0058】
本発明のGLP-1化合物には、エクセンディン化合物も包含される。エクセンディン3およびエクセンディン4は、ドクトカゲ科トカゲ毒から最初に単離された生物学的に活性なペプチドであり、GLP-1受容体に結合して、哺乳類旁細胞におけるcAMP依存的H+生成を刺激することが明らかにされている。エクセンディン3およびエクセンディン4はどちらも、GLP-1に対して約53%相同な39アミノ酸ペプチドである。これらはGLP-1活性の強力なアゴニストとして作用する。注目すべきことに、エクセンディン(9-39アミノ酸)として知られるエクセンディンのN末端切断型誘導体は、エクセンディン3、エクセンディン4およびGLP-1の阻害剤である。
【0059】
エクセンディン化合物は、典型的には、エクセンディン3、エクセンディン4、またはその類似体もしくは断片のアミノ酸配列を持つポリペプチドを含む。エクセンディン3およびエクセンディン4は米国特許第5,424,286号に開示されている。
【0060】
エクセンディン3は配列番号9のアミノ酸配列:
【化8】
(配列番号9)
を持つ。
【0061】
エクセンディン4は配列番号10のアミノ酸配列:
【化9】
(配列番号10)
を持つ。
【0062】
GLP-1化合物には、エクセンディンまたはエクセンディン類似体のN末端および/またはC末端から1つまたは複数のアミノ酸を切り落とした後に得られるポリペプチドであるエクセンディン断片も含まれる。さらに、GLP-1化合物には、エクセンディンまたはその断片のN末端および/またはC末端に1つまたは複数のアミノ酸が付加されているエクセンディンポリペプチドも含まれる。このタイプのエクセンディン化合物は約45個までのアミノ酸を持つ。
【0063】
GLP-1化合物には「エクセンディン類似体」も包含される。エクセンディン類似体は、その類似体がインスリン分泌促進活性を持つように、エクセンディン4、エクセンディン3、またはその断片に対して十分な相同性を持つ。エクセンディン断片および/または類似体の活性は、EP619,322および米国特許第5,120,712号に記載されているような試験管内アッセイを使って評価することができる。
【0064】
好ましくは、エクセンディン類似体は、1、2、3、4または5個のアミノ酸がエクセンディン4またはエクセンディン4の断片の対応する位置にあるアミノ酸とは異なるように改変されている、エクセンディン4またはその断片のアミノ酸配列を持つ。エクセンディン化合物を指定するために本明細書で使用する命名法では、置換アミノ酸およびその位置を親構造の前に示す。Val8-エクセンディン4は、エクセンディン4の8位に通常見いだされるグリシンがバリンで置き換えられているエクセンディン化合物を表す。
【0065】
もう一つの好ましいGLP-1化合物群は、式VIII(配列番号11)のGLP-1/エクセンディン4類似体から構成される。
【化10】
式VIII(配列番号11)
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、またはValであり、
16位のXaaは、LeuまたはValであり、
18位のXaaは、LysまたはSerであり、
19位のXaaは、GlnまたはTyrであり、
20位のXaaは、MetまたはLeuであり、
22位のXaaは、GluまたはGlnであり、
23位のXaaは、Glu、またはGlnであり、
25位のXaaは、ValまたはAlaであり、
26位のXaaは、ArgまたはLysであり、
27位のXaaは、LeuまたはGluであり、
30位のXaaは、GluまたはAlaであり、
33位のXaaは、ValまたはLysであり、
34位のXaaは、AsnまたはLysであり、
36位のXaaは、GlyまたはArgであり、
37位のRは、Gly、Pro、もしくはPro-Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Serであるか、または存在しない]。
この群に含まれる18種類の分子種の活性を表6に記載する。
【0066】
本発明にとって有用な他のエクセンディン類似体は、PCT特許公開WO99/25728(Beeleyら)、WO99/25727(Beeleyら)、WO98/05351(Youngら)、WO99/40788(Youngら)、WO99/07404(Beeleyら)、およびWO99/43708(Knudsenら)に記載されている。
【0067】
本発明のGLP-1融合タンパク質はグリコシル化部位を含みうる。グリコシル化は、タンパク質の特定部位に糖部分が付加される化学修飾である。タンパク質のグリコシル化は、成熟タンパク質の正しい電荷、確認、および安定性の確保に役割を果たし、そのタンパク質を細胞表面に導いて、最終的にはそのタンパク質を分泌させることができる。最も重要なことに、グリコシル化は、多くのタンパク質で、その生体内クリアランス速度を左右する。糖鎖はO結合型でもN結合型でもよい。一般に、O結合型糖鎖はセリンおよびスレオニンのヒドロキシル基酸素に付加され、N結合型糖鎖はアスパラギンのアミド窒素に付加される。N-グリコシル化のコンセンサス配列はAsn X1 X2[X1はProを除く任意のアミノ酸であり、X2はSerまたはThrである]である。
【0068】
GLP-1化合物は生体内では一般にグリコシル化されない。しかし、興味深いことに、Fc配列に融合されたC末端伸長部を持つGLP-1化合物を含む本発明のGLP-1融合タンパク質は、C末端伸長部の最後のセリン(SSGAPPPS*)と、FcのN末端領域の11位にあるスレオニン(AEPKSCDKTHT*CPPC...)でグリコシル化される。
【0069】
異種 Fc 融合タンパク質:
上述のGLP-1化合物は免疫グロブリンのFc部分に直接融合するか、またはペプチドリンカーを介して融合することができる。
【0070】
免疫グロブリンは、ジスルフィド結合でつながったポリペプチド鎖を含み、典型的には2本の軽鎖と2本の重鎖を持つ分子である。各鎖では、1つのドメイン(V)が、その分子の抗体特異性に依存して可変的なアミノ酸配列を持つ。他のドメイン(C)は同じクラスの分子に共通するかなり一定した配列を持つ。
【0071】
本明細書で使用する「免疫グロブリンのFc部分」という用語は、免疫学の分野でこの用語に通常与えられている意味を持つ。具体的に述べると、この用語は、抗体から2つの抗原結合領域(Fab断片)を除去することによって得られる抗体断片を表す。Fab断片を除去する一方法は、免疫グロブリンをパパインプロテアーゼで消化することである。したがってFc部分は、非共有結合相互作用およびジスルフィド結合によって会合した両重鎖由来のほぼ同サイズの定常領域断片から形成される。Fc部分はヒンジ領域を含み、CH2およびCH3ドメインから抗体のC末端までにわたることができる。ヒトおよびマウス免疫グロブリンの代表的なヒンジ領域は、Borrebaeck, C.A.K.編「Antibody Engineering, A Practical Guide」(W.H. Freeman and Co., 1992)に記載されており、その内容は参考文献として本明細書の一部を構成する。Fc部分はさらに1つまたは複数のグリコシル化部位を含む場合もある。ヒンジ領域、CH2およびCH3ドメインを含み、82位に1つのN-グリコシル化部位を持つ代表的Fc部分のアミノ酸配列を図1に示す。
【0072】
ヒト免疫グロブリンFc領域には、異なる効果および/または薬物動態特性を持つIgG、IgA、IgM、IgD、およびIgEの5種類がある。IgGは血清中で最も豊富な免疫グロブリンである。また、IgGは血清中で、免疫グロブリンのなかで最も長い半減期(23日)も持っている。IgGは他の免疫グロブリンとは異なり、Fc受容体への結合後に、効率よく再循環する。IgGには4つのサブクラスG1、G2、G3、およびG4があり、それぞれに異なる効果または機能を持っている。G1、G2、およびG3は、C1qを結合し補体を結合することができるが、G4はできない。G3はG1より効率よくC1qを結合することができるが、G1の方が補体による細胞溶解をより効果的に媒介する。G2の補体結合効率は非常に低い。IgG中のC1q結合部位は、CH2ドメインのカルボキシ末端領域にある。
【0073】
どのIgGサブクラスもFc受容体(CD16、CD32、CD64)に結合する能力を持つが、G1およびG3はG2およびG4よりも効果的である。IgGのFc受容体結合領域は、ヒンジ領域と、CH2ドメインのカルボキシ末端領域との両方に位置する残基によって形成される。
【0074】
IgAは、単量体型と、J鎖でつながれた二量体型の、両方で存在することができる。IgAは血清中に2番目に豊富なIgであるが、半減期は6日しかない。IgAは3つの効果または機能を持っている。これは、マクロファージおよび好酸球上のIgA特異的受容体に結合して、それぞれ食作用および脱顆粒を引き起こす。またこれは、未知の代替経路によって補体を結合することもできる。
【0075】
IgMは、J鎖でつながれた五量体またはJ鎖でつながれた六量体として発現する。IgMは5日の血清半減期を持つ。これは、そのCH3ドメイン中にある結合部位を介してC1qに弱く結合する。IgDは血清中で3日の半減期を持つ。このIgに起因すると考えられる効果または機能ははっきりしていない。IgEは単量体型Igであり、2.5日の血清半減期を持つ。IgEは2つのFc受容体に結合して、脱顆粒を引き起こし、炎症誘発因子の放出をもたらす。
【0076】
所望する生体内効果に応じて、本発明の異種融合タンパク質は、上述したイソタイプをどれでも含むことができ、補体および/またはFc受容体結合機能が改変されている突然変異型Fc領域を含んでもよい。したがって本発明の異種融合タンパク質は、GLP-1化合物に融合された免疫グロブリンのFc部分全体、免疫グロブリンのFc部分の断片、またはその類似体を含むことができる。
【0077】
本発明の融合タンパク質は、一本鎖タンパク質からなるか、または多鎖ポリペプチドとして存在することができる。2以上のFc融合タンパク質を、それらがFc領域間に自然に形成されるジスルフィド結合を介して相互作用するような形で、製造することができる。これらの多量体はGLP-1化合物に関して均一であってもよいし、融合タンパク質のFc部分のN末端に異なるGLP-1化合物が融合されていてもよい。
【0078】
融合タンパク質の最終構造がどうであれ、FcまたはFc様領域は、そのN末端に融合されたGLP-1化合物の生体内血漿半減期を延長する役割を果たさなければならない。また、融合されたGLP-1化合物は、なんらかの生物学的活性を保っていなければならない。半減期の増加は、融合タンパク質の半減期をGLP-1化合物単独の半減期と比較する実施例7に記載の方法を使って証明することができる。生物学的活性は当技術分野で知られている試験管内法および生体内法によって決定することができる。代表的な生物学的アッセイを実施例6、8、および9に記載する。
【0079】
タンパク質分解によって製造されるIgGのFc領域は、無傷のIgG分子と同じ生体内半減期を持ち、Fab断片は迅速に分解されるので、半減期の延長に関係する配列はCH2および/またはCH3ドメイン中に存在すると考えられる。また、高親和性Fc受容体もC1qも結合しないIgG変異体の異化速度は、親野生型抗体のクリアランス速度と識別できないことが、文献で明らかにされているが、これは、異化部位がFc受容体結合またはC1q結合に関与する部位とは異なることを示している[Wawrzynczakら, (1992)Molecular Immunology29:221]。ネズミIgG1 Fc領域を使った部位特異的突然変異誘発研究により、IgG1 Fc領域のうち異化速度を制御する部位は、CH2-CH3ドメイン境界に位置することが示唆された。
【0080】
これらの研究に基づいて、融合タンパク質の半減期が最適化されるように、Fc領域の異化部位を改変することができる。本発明の異種融合タンパク質に使用するFc領域は、IgG1またはIgG4 Fc領域に由来することが好ましい。Fc領域はIgG4であるかまたはIgG4に由来することが、さらに好ましい。IgG Fc領域は、好ましくは、ヒンジ領域を含めてCH2領域とCH3領域の両方を含む。
【0081】
異種アルブミン融合タンパク質:
上述のGLP-1化合物はアルブミンまたはその類似体、断片、もしくは誘導体に直接融合するか、またはペプチドリンカーを介して融合することができる。
【0082】
本発明の融合タンパク質の一部を構成するアルブミンタンパク質は、一般的には、どの種からクローン化されたアルブミンに由来してもよい。しかし、融合タンパク質がヒトで免疫原性を示す危険を低下させるには、ヒトアルブミンならびにその断片および類似体が好ましい。ヒト血清アルブミン(HSA)は、66,500の分子式量を持つ585アミノ酸の単一非グリコシル化ポリペプチド鎖からなる。ヒトHSAのアミノ酸配列を図2に示す[Melounら (1975) FEBS Letters 58:136;Behrensら (1975) Fed. Proc. 34:591;Lawnら (1981) Nucleic Acids Research 9:6102-6114;Minghettiら (1986) J. Biol. Chem. 261:6747参照]。アルブミンには、様々な多型変異体ならびに類似体および断片が記載されている[Weitkampら, (1973) Ann. Hum. Genet. 37:219参照]。例えばEP322,094には、種々の短縮型HSAが開示されている。これらの断片には、例えばHSA(1-373)、HSA(1-388)、HSA(1-389)、HSA(1-369)、およびHSA(1-419)、ならびに1-369と1-419の間の断片が含まれる。EP399,666には、例えばHSA(1-177)およびHSA(1-200)ならびにHSA(1-177)とHSA(1-200)の間の断片を含むアルブミン断片が開示されている。
【0083】
本発明の異種融合タンパク質は、当該融合タンパク質が生物学的に活性であり、かつGLP-1化合物単独よりも長い血漿半減期を持つような、任意のアルブミンタンパク質(断片、類似体、および誘導体を含む)にカップリングされたGLP-1化合物を包含すると理解される。したがって、融合タンパク質のアルブミン部分が天然ヒトアルブミンに匹敵する血漿半減期を持つ必要は、必ずしもない。長い半減期を持つ断片、類似体、および誘導体、または天然ヒトアルブミンと対象GLP-1化合物との中間の半減期を持つ断片、類似体、および誘導体は、知られているか、または作製することができる。
【0084】
本発明の異種融合タンパク質には、融合タンパク質のGLP-1化合物部分および/またはFcもしくはアルブミン部分に保存的アミノ酸置換を持つタンパク質が包含される。「保存的置換」は、同じ正味の電荷を持ち、ほぼ同じサイズおよび形状を持つ別のアミノ酸による、あるアミノ酸の置換である。脂肪族アミノ酸側鎖または置換脂肪族アミノ酸側鎖を持つアミノ酸は、その側鎖中の炭素およびヘテロ原子の総数の差がだいたい4以下であれば、ほぼ同じサイズを持つ。またこれらは、その側鎖中の分枝数の差が1以下であれば、ほぼ同じ形状を持つ。側鎖中にフェニル基または置換フェニル基を持つアミノ酸はほぼ同じサイズおよび形状を持つとみなされる。特に別段の条件を記す場合を除いて、保存的置換は、好ましくは、天然アミノ酸を使ってなされる。
【0085】
しかし「アミノ酸」という用語は、ここでは広い意味で使用され、天然のアミノ酸だけでなく、アミノ酸類似体および誘導体を含む非天然アミノ酸を包含する。後者にはアミノ酸部分を含む分子が包含される。この広い定義からみて、本明細書にいうアミノ酸に、例えば天然の蛋白原性L-アミノ酸;D-アミノ酸;アミノ酸類似体および誘導体などの化学修飾アミノ酸;ノルロイシン、β-アラニン、オルニチン、GABAなどの天然の非蛋白原性アミノ酸;およびアミノ酸に特有であることが当技術分野で知られている性質を持つ化学合成化合物などが含まれることは、当業者には理解されるだろう。本明細書で使用する「蛋白原性」という用語は、そのアミノ酸が細胞内で代謝経路によりペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に組み込まれうることを示す。
【0086】
合成非天然アミノ酸、置換アミノ酸、または1もしくは複数のD-アミノ酸を含む非天然アミノ酸を、本発明の異種融合タンパク質に組み込むと、いくつかの点で有利になる場合がある。D-アミノ酸含有ペプチド等は、対応するL-アミノ酸含有ペプチドと比較して、試験管内または生体内で、増加した安定性を示す。したがって、D-アミノ酸を組み込んだペプチド等の構築は、細胞内安定性の向上が望ましい時または必要な時には、特に有用な場合がある。より具体的に述べると、D-ペプチド等は、必要に応じて、内因性ペプチダーゼおよびプロテアーゼに対して耐性を示すことより、その分子の生物学的利用能を向上させ、生体内での寿命を引き延ばす。また、D-ペプチド等は、Tヘルパー細胞に対して主要組織適合複合体クラスII拘束性の提示を行なうためのプロセシングを効率よく受けることができず、したがって丸ごとの生物における体液性免疫反応を誘導する可能性が少ない。
【0087】
置換用のアミノ酸を選択する際には、本発明に包含される様々なポリペプチドの構造/機能解析の他にも、考慮することができる因子が数多くある。そのような改変を行なう際に考慮することができる一つの因子は、アミノ酸のハイドロパシー指標である。タンパク質に相互作用的な生物学的機能を付与する際のハイドロパシーアミノ酸指標の重要性は、KyteおよびDoolittle(1982,J. Mol. Biol., 157:105-132)によって論じられている。アミノ酸の相対的ハイドロパシー特性が、結果として得られるタンパク質の二次構造に寄与することは、一般に認められている。これは、結果として、タンパク質と、例えば酵素、基質、受容体、リガンド、DNA、抗体、抗原などの分子との相互作用に影響する。各アミノ酸には、その疎水性および電荷特徴に基づいて、ハイドロパシー指標が以下のように割り当てられている:イソロイシン(+4.5);バリン(+4.2);ロイシン(+3.8);フェニルラニン(+2.8);システイン/シスチン(+2.5);メチオニン(+1.9);アラニン(+1.8);グリシン(-0.4);スレオニン(-0.7);セリン(-0.8);トリプトファン(-0.9);チロシン(-1.3);プロリン(-1.6);ヒスチジン(-3.2);グルタミン酸/グルタミン/アスパラギン酸/アスパラギン(-3.5);リジン(-3.9);およびアルギニン(-4.5)。
【0088】
当技術分野では知られているように、特定のアミノ酸を、類似するハイドロパシー指標またはハイドロパシースコアを持つ他のアミノ酸の代わりに、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質中に使用して、結果として、類似する生物学的活性を持つか、または改善された生物学的活性を持つペプチド等を、製造することができる。そのような改変を行なう際には、±2以内のハイドロパシー指標を持つアミノ酸同士を置換することが好ましい。より好ましい置換は、アミノ酸が±1以内のハイドロパシー指標を持つような置換である。最も好ましい置換は、アミノ酸が±0.5以内のハイドロパシー指標を持つような置換である。
【0089】
類似するアミノ酸は親水性に基づいて置換することもできる。米国特許第4,554,101号には、隣接アミノ酸の親水性によって支配される、タンパク質の最大局所平均親水性は、そのタンパク質の生物学的性質と相関関係にあることが開示されている。アミノ酸には以下の親水性値が割り当てられている:アルギニン/リジン(+3.0);アスパラギン酸/グルタミン酸(+3.0±1);セリン(+0.3);アスパラギン/グルタミン(+0.2);グリシン(0);スレオニン(-0.4);プロリン(-0.5±1);アラニン/ヒスチジン(-0.5);システイン(-1.0);メチオニン(-1.3);バリン(-1.5);ロイシン/イソロイシン(-1.8);チロシン(-2.3);フェニルアラニン(-2.5);およびトリプトファン(-3.4)。したがって、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質中のあるアミノ酸を、類似する親水性スコアを持つ別のアミノ酸で置換して、結果として、類似する生物学的活性を持っている、すなわち正しい生物学的機能をまだ保っているペプチド等を、製造することができる。そのような改変を行なう際には、好ましくは、±2以内のハイドロパシー指標を持つアミノ酸同士を置換し、±1以内のアミノ酸同士はより好ましく、±0.5以内のアミノ酸同士は最も好ましい。
【0090】
上に略述したように、本発明の融合タンパク質中のアミノ酸置換は、アミノ酸側鎖置換基の相対的類似性、例えばそれらの疎水性、親水性、電荷、サイズなどに基づいて行なうことができる。また、二次構造傾向に基づいて置換を行なうこともできる。例えば、らせんアミノ酸は、そのらせん構造を保つであろうアミノ酸で置換することができる。本ペプチド等にサイレントな変化をもたらす保存的アミノ酸変異になるように上述の様々な特徴を考慮した代表的置換は、当該天然アミノ酸が属するクラスの他の構成要素から選択することができる。アミノ酸は以下の4群に分類することができる:(1)酸性アミノ酸、(2)塩基性アミノ酸、(3)中性極性アミノ酸、および(4)中性無極性アミノ酸。
【0091】
本発明の異種融合タンパク質を製造するための一般的方法
本発明の異種融合タンパク質は様々な方法で製造することができるが、なかでも組換え法は好ましい。ここに開示し特許請求する本発明のために、下記の一般的な分子生物学用語および略号を、以下に定義する。本願で使用する用語および略号は、別段の指定がない限り、それぞれ通常の意味を持つ。例えば「℃」は摂氏度を表し、「mmol」はミリモルを表す。「mg」はミリグラムを表し、「μg」はマイクログラムを表す。「mlまたはmL」はミリリットルを表し、「μlまたはμL」はマイクロリットルを表す。アミノ酸略号は37 C.F.R.§1.822(b)(2)(1994)に記載されているとおりである。
【0092】
本明細書で使用する「塩基対」または「bp」はDNAまたはRNAを表す。略号A、C、G、およびTは、DNA分子においては、それぞれデオキシリボヌクレオシドである(デオキシ)アデノシン、(デオキシ)シチジン、(デオキシ)グアノシン、およびチミジンの5'-一リン酸型に対応する。略号U、C、G、およびAは、RNA分子においては、リボヌクレオシドであるウリジン、シチジン、グアノシン、およびアデノシンの5'-一リン酸型に対応する。二本鎖DNAの場合、塩基対はAとTまたはCとGの組合せを表しうる。DNA/RNAの場合、ヘテロ二重鎖塩基対はAとUまたはCとGの組合せを表しうる(下記「相補性」の定義を参照されたい)。
【0093】
DNAの「消化」または「制限(消化)」は、DNA中の特定配列だけに作用する制限酵素(「配列特異的エンドヌクレアーゼ」)によるDNAの触媒的切断を表す。本明細書で使用した種々の制限酵素は市販されており、その反応条件、補因子、および他の必要条件は、当業者に知られているであろうとおりに使用した。特定の制限酵素に適した緩衝液および基質量は、製造者によって指定されるか、または文献中に容易に見いだすことができる。
【0094】
「ライゲーション(連結)」は、2つの二本鎖核酸断片間にリン酸ジエステル結合を形成させる過程を表す。別段の定めがない限り、ライゲーションは、既知の緩衝液および条件により、T4 DNAリガーゼなどのDNAリガーゼを使って達成することができる。
【0095】
「プラスミド」は、染色体外にある(通常は)自己複製性の遺伝要素を表す。プラスミドは一般に小文字「p」と、それに続く文字および/または数字によって指定される。本明細書での出発プラスミドは市販されているか、公に無制限に入手することができるか、または公表された手順に従って、入手可能なプラスミドから構築することができる。また、本明細書に記載のプラスミドと等価なプラスミドが当技術分野では知られており、それらは当業者には明らかだろう。
【0096】
本明細書にいう「組換えDNAクローニングベクター」は、1つもしくは複数の追加DNAセグメントを付加することができる、またはそのようなDNAセグメントが既に付加されている、自律的に複製する任意の物質(例えばプラスミドおよびファージ)を表す。
【0097】
本明細書にいう「組換えDNA発現ベクター」は、挿入されたDNAの転写を制御するプロモーターが組み込まれている任意の組換えDNAクローニングベクターを表す。
【0098】
「転写」は、DNAのヌクレオチド配列に含まれる情報が相補的RNA配列に移される過程を表す。
【0099】
「トランスフェクション」は、宿主細胞による発現ベクターの取り込みを表し、何らかのコード配列が実際に発現されるかどうかを問わない。当業者には、例えばリン酸カルシウム共沈法、リポソームトランスフェクション、およびエレクトロポレーションなど、数多くのトランスフェクション法が知られている。一般にトランスフェクションの成功は、そのベクターの作動を示す何らかのしるしがその宿主細胞内で起こる場合に認識される。
【0100】
「形質転換」は、当該DNAが染色体外要素として、または染色体組込みによって、複製することができるように、DNAをある生物に導入することをいう。細菌および真核細胞宿主を形質転換する方法は当技術分野ではよく知られており、例えば核注入法、プロトプラスト融合、または塩化カルシウムを使ったカルシウム処理による方法など、それらの方法の多くは、J. Sambrookら「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」(1989)に要約されている。一般に、DNAを酵母に導入する場合には、形質転換という用語は、トランスフェクションという用語と相対する用語として使用される。
【0101】
本明細書にいう「翻訳」は、メッセンジャーRNA(mRNA)の遺伝情報を使ってポリペプチド鎖を指定し、その合成を指図する過程を表す。
【0102】
「ベクター」は、遺伝子操作において細胞のトランスフェクションおよび/または形質転換に使用される核酸化合物であって、適当な制御配列と組み合わせた場合にトランスフェクションおよび/または形質転換される宿主細胞に特定の性質を付与する適当なタンパク質分子に対応するポリヌクレオチド配列を持つ核酸化合物を表す。プラスミド、ウイルス、およびバクテリオファージは適切なベクターである。人工ベクターは、異なる供給源に由来するDNA分子を制限酵素およびリガーゼで切断し、つなぎ合わせることによって構築される。本明細書で使用する「ベクター」という用語は、組換えDNAクローニングベクターおよび組換えDNA発現ベクターを包含する。
【0103】
本明細書にいう「相補的」または「相補性」は、二本鎖核酸中で水素結合によって会合する塩基(プリンおよびピリミジン)の対を表す。以下の塩基対は相補的である:グアニンとシトシン;アデニンとチミン;およびアデニンとウラシル。
【0104】
本明細書にいう「ハイブリダイゼーション」は、核酸の鎖が相補的な鎖と塩基対形成によって結合する過程を表す。同一ではないが極めて類似している2本の相補的核酸のハイブリダイゼーションに使用される条件は、それら2本の鎖の相補性の程度および鎖の長さによって相違する。そのような技術および条件は当業者には周知である。
【0105】
「単離されたアミノ酸配列」は、どんな方法で構築または合成されるにせよ、天然の配列とは異なる位置にある任意のアミノ酸を表す。
【0106】
「単離されたDNA化合物」は、どんな方法で構築または合成されるにせよ、ゲノムDNA中でのそれ本来の位置とは異なる位置にある任意のDNA配列を表す。
【0107】
「単離された核酸化合物」は、どんな方法で構築または合成されるにせよ、それ本来の位置とは異なる位置にある任意のRNAまたはDNA配列を表す。
【0108】
「プライマー」は、酵素的または合成的伸長の開始基質として機能する核酸断片を表す。
【0109】
「プロモーター」は、DNAまたはRNAの転写を指図するDNA配列を表す。
【0110】
「プローブ」は、別の核酸化合物とハイブリダイズする核酸化合物またはその断片を表す。
【0111】
当業者は、ハイブリダイゼーション反応の「ストリンジェンシー」を容易に決定することができ、ハイブリダイゼーション反応の「ストリンジェンシー」は一般的には、プローブ長、洗浄温度、および塩濃度に依存する実験的計算の結果である。一般に、長いプローブほど適正なアニーリングに高い温度を必要とし、短いプローブは必要とする温度が低い。ハイブリダイゼーションは、一般に、相補的な鎖がそれらの融解温度未満の環境に存在する時の、変性したDNAの再アニール能力に依存する。プローブとハイブリダイズ可能な配列との間に所望する相同性の程度が高いほど、使用することができる相対温度は高くなる。そのため、高い相対温度ほど、反応を、よりストリンジェントにする傾向を持ち、低い温度ほどその傾向が少ないということになる。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーに関するさらなる詳細と説明については、Ausubelら「Current Protocols in Molecular Biology」(Wiley Interscience Publishers, 1995)を参照されたい。
【0112】
本明細書で定義する「ストリンジェントな条件」または「高ストリンジェンシー条件」は、(1)洗浄に低イオン強度および高温を使用する条件、例えば15mM塩化ナトリウム/1.5mMクエン酸ナトリウム/0.1%ドデシル硫酸ナトリウムを50℃で使用する条件、(2)ハイブリダイゼーション時にホルムアミドなどの変性剤を使用する条件、例えば50%(v/v)ホルムアミドおよび0.1%ウシ血清アルブミン/0.1%フィコール/0.1%ポリビニルピロリドン/50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.5)および750mM塩化ナトリウム/75mMクエン酸ナトリウムを42℃で使用する条件、または(3)50%ホルムアミド、5×SSC(750mM塩化ナトリウム、75mMクエン酸ナトリウム)、50mMリン酸ナトリウム(pH6.8)、0.1%ピロリン酸ナトリウム、5×デンハート液、超音波処理サケ精子DNA(50μg/ml)、0.1%SDS、および10%硫酸デキストランを42℃で使用し、0.2×SSC(30mM塩化ナトリウム/3mMクエン酸ナトリウム)および50%ホルムアミド中、42℃および55℃で洗浄した後、EDTAを含む0.1×SSCからなる高ストリンジェンシー洗浄を55℃で行なう条件で識別しうる。
【0113】
「中等度にストリンジェントな条件」は、Sambrookら「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」(ニューヨーク, Cold Spring Harbor Press, (1989))に記載されているように識別することができ、上述した条件よりストリンジェンシーの低い洗浄溶液およびハイブリダイゼーション条件(例えば温度、イオン強度、およびSDSのパーセント)の使用が含まれる。中等度にストリンジェントな条件の一例は、20%ホルムアミド、5×SSC(750mM塩化ナトリウム、75mMクエン酸ナトリウム)、50mMリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハート液、10%硫酸デキストラン、および20mg/mL変性剪断サケ精子DNAを含む溶液中、37℃で終夜インキュベートした後、フィルターを1×SSC中、約37〜50℃で洗浄することである。プローブ長などの因子を考慮して必要に応じて温度、イオン強度などを調節する方法は、当業者にはわかるだろう。
【0114】
「PCR」は、熱安定性DNAポリメラーゼを利用する周知のポリメラーゼ連鎖反応を表す。
【0115】
「リーダー配列」は、目的とする所望のポリペプチドを生成させるために、酵素的または化学的に除去することができるアミノ酸の配列を表す。
【0116】
「分泌シグナル配列」は、より大きいポリペプチドのN末端領域に一般に存在し、そのポリペプチドと小胞体などの細胞膜コンパートメントションとの会合および形質膜を通したそのポリペプチドの分泌を開始させる機能を果たす、アミノ酸の配列を表す。
【0117】
本発明の異種融合タンパク質をコードする DNA の構築
野生型アルブミンおよび免疫グロブリンタンパク質は様々な供給源から入手することができる。例えばこれらのタンパク質は、目的とするmRNAを検出可能なレベルに発現させる組織または細胞から作製されたcDNAライブラリーから得ることができる。目的とするタンパク質の公表されたDNA配列またはタンパク質配列を使って設計されたプローブで、上記ライブラリーをスクリーニングすることができる。例えば免疫グロブリン軽鎖または重鎖定常領域は、Adamsら (1980) Biochemistry 19:2711-2719;Goughetら (1980) Biochemistry 19:2702-2710;Dolbyら (1980) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:6027-6031;Riceら (1982) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 79:7862-7862;Falknerら (1982) Nature 298:286-288;およびMorrisonら (1984) Ann. Rev. Immunol. 2:239-256に記載されている。アルブミンのタンパク質配列およびDNA配列を開示している文献には、例えばMelounら (1975) FEBS Letters 58:136;Behrensら (1975) Fed. Proc. 34:591;Lawnら (1981) Nucleic Acids Research 9:6102-6114;およびMinghettiら (1986) J. Biol. Chem. 261:6747などがある。
【0118】
選択したプローブによるcDNAライブラリーまたはゲノムライブラリーのスクリーニングは、Sambrookら「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」(Cold Spring Harbor Laboratory Press, ニューヨーク (1989))に記載されているような標準的方法を使って行なうことができる。アルブミンまたは免疫グロブリンタンパク質をコードする遺伝子を単離するもう一つの手段は、PCR法を使用することである[Sambrookら, 前掲;Dieffenbachら「PCR Primer: A Laboratory Manual」Cold Spring Harbor Laboratory Press, ニューヨーク (1995)]。PCRプライマーは公表された配列に基づいて設計することができる。
【0119】
一般に、特定の種からクローン化された完全長野生型配列は、融合タンパク質の一部であるGLP-1化合物の血漿半減期を延ばす能力を保っている類似体、断片、および誘導体を作製するためのテンプレートとして役立ちうる。融合タンパク質がヒトで潜在的免疫原性を示す危険を低下させるために、本発明の異種融合タンパク質のFc部分およびアルブミン部分は、天然ヒト配列に由来することが好ましい。
【0120】
特に、本発明に包含される融合タンパク質の免疫グロブリン部分は、免疫グロブリンのFc断片だけを含むことが好ましい。特定の効果または機能を所望するかどうかと、融合タンパク質の構造的特徴とに応じて、Fc部分は、CH2およびCH3ドメインに加えてヒンジ領域を含むことができ、またはそれらの他の何らかの組合せを含むことができる。これらのFc断片は、その断片の所望する末端に対応する配列にハイブリダイズするように設計されたプライマーにより、PCR技術を使って作製することができる。同様に、アルブミンの断片が望ましい場合は、アルブミン内部配列に相補的なPCRプライマーを設計することができる。発現ベクターへのクローニングを容易にするための制限酵素部位が生成するようにPCRプライマーを設計することもできる。
【0121】
本発明のGLP-1化合物をコードするDNAは、上述した方法のようなクローニング法および化学合成DNAを含む多種多様な方法で作製することができる。コードされるペプチドの長さが短いことを考えると、化学合成は魅力的な方法であるだろう。GLP-1のアミノ酸配列は、プレプログルカゴン遺伝子の配列と共に、公表されている[Lopezら (1983) Proc. Natl. Acad. Sci., USA 80:5485-5489;Bellら (1983) Nature, 302:716-718;Heinrich, G.ら (1984) Endocrinol, 115:2176-2181;Ghiglione, M.ら (1984) Diabetologia 27:599-600]。したがって、天然GLP-1化合物およびその断片をPCRするためのプライマーを設計することができる。
【0122】
次に、GLP-1化合物をコードするDNAを、アルブミンまたはFcタンパク質をコードするDNAにインフレームで連結することにより、融合タンパク質をコードする遺伝子を構築することができる。GLP-1化合物をコードする遺伝子と、アルブミンまたはFcタンパク質をコードする遺伝子は、リンカーペプチドをコードするDNAを介してインフレームでつなぎ合わせることもできる。
【0123】
本発明の異種融合タンパク質の生体内での機能および安定性は、小さいペプチドリンカーを加えて、潜在的に望ましくないドメイン相互作用を防ぐことにより、最適化することができる。これらのリンカーは潜在的には任意の長さを持ち、アミノ酸の任意の組合せからなりうるが、その長さは、望ましくないドメイン相互作用を防ぎそして/または生物学的活性および/または安定性を最適化するのに必要な長さを超えないことが好ましい。一般に、リンカーは、極端にかさ高い側鎖を持つアミノ酸や、有意な二次構造を導入しそうなアミノ酸を含まないべきである。リンカーは、セリン-グリシンリッチであると共に、長さは30アミノ酸未満であることが好ましい。リンカーの長さは20アミノ酸を超えないことがより好ましい。リンカーの長さは15アミノ酸を超えないことがさらに好ましい。好ましいリンカーは、Gly-Gly-Gly-Gly-Serという配列の反復を含む。この配列は2〜6回反復することが好ましい。この配列は3〜4回反復することがさらに好ましい。
【0124】
野生型GLP-1、アルブミン、およびFcポリペプチドをコードするDNAならびにその断片は、ライゲーションに先立って、または融合タンパク質全体をコードするcDNAの形で、突然変異させることができる。当技術分野では様々な突然変異導入技術がよく知られている。例えば突然変異導入PCR法では、対応するタンパク質中の特定のアミノ酸配列を変化させる目的で、鎖オーバーラップ伸長を利用して、特定の塩基突然変異を生成する。このPCR突然変異導入法では4つのプライマー、すなわちフォワード方向の2つ(プライマーAおよびC)とリバース方向の2つ(プライマーBおよびD)を使用する必要がある。突然変異した遺伝子は、2つの異なる段階で野生型テンプレートから増幅される。第1反応では、AからBへの反応とCからDへの反応とを個別に行なって、遺伝子を半分ずつ増幅する。ここに、BおよびCプライマーは、突然変異させようとする遺伝子の領域を標的としている。これらのプライマーを標的領域と整列させた場合、それらは、変化させようとしている塩基に関してミスマッチを持つ。AからBまでおよびCからDまでの反応が完了したら、反応生成物を単離し、それらを混合して、AからDまでの反応のテンプレートとして使用する。そうすると、この反応により、完全な突然変異型産物が得られる。
【0125】
融合タンパク質全体をコードする遺伝子を作製したら、それを適当な発現ベクターにクローニングすることができる。本発明のGLP-1融合タンパク質を製造するために使用することができる具体的戦略を実施例1に説明する。
【0126】
本発明の異種融合タンパク質を組換え発現させるための一般的方法
本明細書に記載の異種融合タンパク質産生用発現ベクターまたはクローニングベクターで宿主細胞をトランスフェクトまたは形質転換し、プロモーターを誘導するため、形質転換体を選択するため、または所望の配列をコードする遺伝子を増幅するために適宜改良された通常の栄養培地で培養する。培地、温度、pHなどの培養条件は、当業者であれば、はなはだしい実験を行なわなくても選択することができる。細胞培養の生産性を最大にするための原理、手順、および実用的技術は、一般に、M. Butler編「Mammalian Cell Biotechnology: A Practical Approach」(IRL Press, 1991)およびSambrookら(前掲)に記載されている。トランスフェクションの方法は、例えばCaPO4およびエレクトロポレーションなど、当業者に知られている。哺乳類細胞宿主系形質転換の一般的側面は、米国特許第4,399,216号に記載されている。酵母への形質転換は通例、van Solingenら,J Bact.130(2): 946-7(1977)およびHsiaoら,Proc. Natl. Acad. Sci. USA76(8):3829-33(1979)の方法に従って行なわれる。しかし、細胞にDNAを導入する他の方法、例えば核マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、無傷細胞との細菌プロトプラスト融合、またはポリブレンもしくはポリオミチン(polyomithine)などのポリカチオンも、使用することができる。哺乳類細胞を形質転換するための様々な技術については、Keownら,Methods in Enzymology185: 527-37(1990)およびMansourら,Nature336(6197): 348-52(1988)を参照されたい。
【0127】
本明細書に記載するベクター中の核酸(例えばDNA)をクローニングまたは発現させるのに適した宿主細胞には、原核生物、酵母、または高等真核細胞が含まれる。適切な原核生物には、グラム陰性生物またはグラム陽性生物などの真正細菌、例えば大腸菌などの腸内細菌が含まれるが、これらに限るわけではない。例えば大腸菌K12株MM294(ATCC 3 1.446)、大腸菌X1 776(ATCC 3 1.537)、大腸菌W3 110株(ATCC 27.325)およびK5 772株(ATCC 53.635)など、様々な大腸菌株を公に入手することができる。他の適切な原核宿主細胞には、エシェリキア(例えば大腸菌)、エンテロバクター、エルウィニア、クレブシエラ、プロテウス、サルモネラ(例えばネズミチフス菌)、セラチア(例えば霊菌)、および赤痢菌などの腸内細菌、ならびに枯草菌やバチルス・リケニフォルミス(例えば1989年4月12日に公開されたDD266,710に開示されているバチルス・リケニフォルミス 41P)、緑膿菌などのシュードモナス、およびストレプトミセスなどが含まれる。これらの例は限定ではなく説明のための実例である。W3110株は、組換えDNA産物醗酵用の一般的な宿主株であるので、特に好ましい宿主または親宿主の一つである。宿主細胞が分泌するタンパク質加水分解酵素は極微量であることが好ましい。例えばW3110株を改変して、その宿主に内在するタンパク質をコードする遺伝子に、遺伝的突然変異をもたらしてもよい。そのような宿主の例には、完全遺伝子型ronAを持つ大腸菌W3110 1A2株、完全遺伝子型tonA ptr3を持つ大腸菌W3110 9E4株、完全遺伝子型tonA, ptr3 phoA E15 (argF-lac) I69 degP ompT /can'を持つ大腸菌W3110 27C7株(ATCC 55,244)、非カナマイシン耐性degP欠失突然変異を持つ37D6株である大腸菌W3110 40B4株、および1990年8月7日発行の米国特許第4,946,783号に開示されている突然変異型ぺリプラスムプロテアーゼを持つ大腸菌株がある。あるいは、生体内クローニング法、例えばPCRまたは他の核酸ポリメラーゼ反応なども適切である。
【0128】
原核生物に加えて、糸状菌または酵母などの真核微生物も、融合タンパク質ベクターにとって適切なクローニング宿主または発現宿主である。サッカロミセス・セレビシェは広く使用されている下等真核宿主微生物である。他にも、シゾサッカロミセス・ポンベ[BeachおよびNurse,Nature290:140-3 (1981)、1995年5月2日公開のEP 139,383)、クルイベロミセス宿主[米国特許第4,943,529号、Fleerら,Bio/Technology9(10):968-75 (1991)]、例えばクルイベロミセス・ラクチス(MW98-8C、CBS683、CBS4574)[de Louvencourtら, J. Bacteriol., 154(2):737-42 (1983)]、クルイベロミセス・フラギリス(ATCC 12,424)、クルイベロミセス・ブルガリカス(ATCC 16,045)、クルイベロミセス・ウィッカーラミイ(ATCC 24,178)、クルイベロミセス・ワルティイ(ATCC 56,500)、クルイベロミセス・ドロソフィラルム(ATCC 36,906)[Van den Bergら,Bio/Technology8(2):135-9 (1990)]、クルイベロミセス・サーモトレランス、およびクルイベロミセス・マルキシアヌス、ヤロウィア(EP 402,226)、ピキア・パストリス(EP 183,070)[Sreekrishnaら,J. Basic Microbiol.28(4):265-78 (1988)]、カンジダ、トリコデルマ・リーシア(EP 244,234)、ニューロスポラ・クラッサ[Caseら,Proc. Natl. Acad. Sci. USA76(10):5259-5263 (1979)]、シュワンニオミセス、例えばシュワンニオミセス・オシデンツリス(1990年10月31日公開のEP 394,538)、例えばニューロスポラ、ペニシリウム、トリポクラジウム(1991年1月10日公開のWO 91/00357)、およびアスペルギルス宿主(例えばアスペルギルス・ニデュランス[Ballanceら,Biochem. Biophys. Res. Comm.112(1):284-9 (1983)、Tilburnら,Gene26(2-3):205-21 (1983)、Yeltonら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81(5):1470-4 (1984)]およびアスペルギルス・ニガー[KellyおよびHynes,EMBO J.4(2):475-9 (1985)])などの糸状菌などがある。メチロトローフ酵母は、ハンゼヌラ、カンジダ、クロエケラ、ピキア、サッカロミセス、トルロプシス、およびロドトルイアからなる属群から選択される。この種類の酵母の具体的な種の一覧は、C. Antony「The Biochemistry of Methylotrophs」269(1982)に記載されている。
【0129】
本発明の融合タンパク質の発現に適した宿主細胞は多細胞生物から得られる。無脊椎動物細胞の例には、ドロソフィラS2およびスポドプテラSp、スポドプテラhigh5などの昆虫細胞ならびに植物細胞が含まれる。有用な哺乳類宿主細胞株の例には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞およびCOS細胞が含まれる。より具体的な例としては、SV40で形質転換されたサル腎臓CV1株(COS-7、ATCC CRL 1651)、ヒト胎児腎臓株[293細胞または懸濁培養で成長するようにサブクローニングされた293細胞;Grahamら,J. Gen. Virol.36(1):59 (1977)]、チャイニーズハムスター卵巣細胞/-DHFR[CHO、UrlaubおよびChasin,Proc. Natl. Acad. Sci. USA77(7):4216-20 (1980)]、マウスセルトリ細胞[TM4, Mather,Biol. Reprod.23(1):243-52 (1980)]、ヒト肺細胞(W138, ATCC CCL 75)、ヒト肝臓細胞(Hep G2, HB 8065)、およびマウス乳癌細胞(MMT 060562, ATCC CCL51)などが挙げられる。適切な宿主細胞の選択は、技術上可能であると考えられる。
【0130】
本発明の融合タンパク質は直接的に組換え生産するか、または成熟融合タンパク質のN末端に特異的切断部位をもたらすシグナル配列または他の追加配列を持つタンパク質として組換え生産することができる。一般に、シグナル配列はベクターの一成分であってもよいし、ベクターに挿入される融合タンパク質コードDNAの一部であってもよい。シグナル配列は、例えばアルカリホスファターゼ、ペニシリナーゼ、lpp、または耐熱性エンテロトキシンIIリーダーの群から選択される原核シグナル配列とすることができる。酵母分泌の場合は、シグナル配列を、例えば酵母インベルターゼリーダー、アルファ因子リーダー(例えばサッカロミセスおよびクルイベロミセスのcc因子リーダー;後者は米国特許第5,010,182号に記述されている)、または酸性ホスファターゼリーダー、カンジダ・アルビカンス・グルコアミラーゼリーダー(EP 362,179)またはWO 90/13646に記載のシグナルなどにすることができる。哺乳類細胞発現の場合は、同じ種または近縁種の分泌ポリペプチドに由来する哺乳類シグナル配列ならびにウイルス分泌リーダーを使って、タンパク質の分泌を指示することができる。
【0131】
発現ベクターおよびクローニングベクターはどちらも、1つまたは複数の選択した宿主細胞内でそのベクターの複製を可能にする核酸配列を含有する。そのような配列は、種々の細菌、酵母およびウイルスについてよく知られている。プラスミドpBR322由来の複製起点はほとんどのグラム陰性菌に適し、2μプラスミド起点は酵母に適し、種々のウイルス起点(SV40、ポリオーマ、アデノウイルス、VSVまたはBPV)は哺乳類細胞におけるベクターのクローニングに役立つ。
【0132】
発現ベクターおよびクローニングベクターは典型的には選択遺伝子(選択可能マーカーともいう)を含有する。典型的な選択遺伝子は、(a)抗生物質または他の毒素、例えばアンピシリン、ネオマイシン、メトトレキセート、またはテトラサイクリンなどに対する耐性を付与するタンパク質をコードするか、(b)独立栄養不全を補うタンパク質をコードするか、または(c)天然培地からは利用できない必須栄養素を供給するタンパク質をコードする(例えばバチルスの場合、D-アラニンラセマーゼをコードする遺伝子など)。
【0133】
適切な哺乳類細胞用選択マーカーの一例は、融合タンパク質コード核酸を取り込む能力を持つ細胞の同定を可能にするもの、例えばDHFRまたはチミジンキナーゼなどである。野生型DHFRを使用する場合に適切な宿主細胞は、UrlaubおよびChasin,Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 77(7):4216-20(1980)に記述されているように作出し増殖されるDHFR活性欠損CHO細胞株である。酵母での使用に適した選択遺伝子は、酵母プラスミドYRp7中に存在するtrp1遺伝子である[Stinchcombら,Nature282(5734):39-43 (1979)、Kingsmanら,Gene7(2):141-52 (1979)、またはTschemperら,Gene10(2):157-66 (1980)]。trp1遺伝子は、トリプトファン中で増殖する能力を欠く酵母の突然変異株(例えばATCC番号44076またはPEPC1[Jones,Genetics85:23-33 (1977)]用の選択マーカーになる。
【0134】
発現ベクターおよびクローニングベクターは、通常、mRNA合成を指示するために融合タンパク質コード核酸配列に作動可能に連結されたプロモーターを含有する。種々の潜在的宿主細胞によって認識されるプロモーターはよく知られている。原核宿主での使用に適したプロモーターには、β-ラクタマーゼおよびラクトースプロモーター系[Changら,Nature275(5681):617-24 (1978)、Goeddelら, Nature 281(5732):544-8 (1979)]、アルカリホスファターゼ、トリプトファン(up)プロモーター系[Goeddel,Nucleic Acids Res.8(18):4057-74 (1980)、1981年9月30日公開のEP 36,776)、およびtatプロモーターなどのハイブリッドプロモーター[deBoerら,Proc. Natl. Acad. Sci. USA80(1):21-25 (1983)]などがある。細菌系用のプロモーターは、融合タンパク質をコードするDNAに作動可能に連結されたシャイン・ダルガノ(S.D.)配列も含有するだろう。
【0135】
酵母宿主での使用に適した促進配列の例としては、3-ホスホグリセリン酸キナーゼ[Hitzemanら,J. Biol. Chem.255(24):12073 (1980)]または他の解糖系酵素[Hessら,J. Adv. Enzyme Reg.7:149 (1968)、およびHolland,Biochemistry17(23):4900-7 (1978)]、例えばエノラーゼ、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ、ヘキソキナーゼ、ピルビン酸デカルボキシラーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、グルコース-6-リン酸イソメラーゼ、3-ホスホグリセリン酸ムターゼ、ピルビン酸キナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、ホスホグルコースイソメラーゼ、およびグルコキナーゼなどのプロモーターが挙げられる。
【0136】
生育条件によって転写が制御されるという追加の利点を持つ誘導性プロモーターである他の酵母プロモーターは、アルコールデヒドロゲナーゼ2、イソチトクロームC、酸性ホスファターゼ、窒素代謝に関係する分解酵素、メタロチオネイン、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ、ならびにマルトースおよびガラクトース資化を担う酵素のプロモーター領域である。酵母発現用の適切なベクターおよびプロモーターはEP 73,657にさらに詳しく記載されている。哺乳類宿主細胞におけるベクターからの融合タンパク質コードmRNAの転写は、例えば、ポリオーマウイルス、鶏痘ウイルス、アデノウイルス(アデノウイルス2など)、ウシ乳頭腫ウイルス、トリ肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス、レトロウイルス、B型肝炎ウイルスおよびシミアンウイルス40(SV40)などのウイルスのゲノムから得られるプロモーター、アクチンプロモーターまたは免疫グロブリンプロモーターなどの異種哺乳類プロモーター、および熱ショックプロモーターから得られるプロモーターによって制御しうる(ただし、それらのプロモーターは当該宿主細胞系に適合するものとする)。
【0137】
融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドの高等真核生物による転写は、ベクターにエンハンサー配列を挿入することによって増進させうる。エンハンサーは通常約10〜300bpのDNAのシス作用要素であって、プロモーターに作用してその転写を増進する。現在では、哺乳類遺伝子(グロビン、エステラーゼ、アルブミン、α-フェトプロテインおよびインスリン)に由来する多くのエンハンサー配列が知られている。しかし、典型的には、真核細胞ウイルス由来のエンハンサーが使用されるだろう。複製起点の後期側(bp100-270)にあるSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサー、複製起点の後期側にあるポリオーマエンハンサー、およびアデノウイルスエンハンサーなどが、その例である。エンハンサーをベクターに接合する際は、融合タンパク質コード配列に対して5'側に接合してもよいし、3'側に接合してもよいが、好ましくはエンハンサーをプロモーターの5'側に置く。
【0138】
真核宿主細胞(酵母、カビ、昆虫、植物、動物、ヒト、または他の多細胞生物に由来する有核細胞)で使用される発現ベクターは、転写の終結およびmRNAの安定化に必要な配列も含有するだろう。そのような配列は、真核細胞またはウイルスのDNAまたはcDNAの5'非翻訳領域および時には3'非翻訳領域から、一般に入手することができる。これらの領域は、融合タンパク質をコードするmRNAの非翻訳部分にポリアデニル化された断片として転写されるヌクレオチドセグメントを含有する。
【0139】
様々な形態の融合タンパク質を培養培地または宿主細胞溶解物から回収することができる。膜結合型の場合は、適切な界面活性剤溶液(例えばトリトンX100)を使用するか、酵素的切断によって、膜から遊離させることができる。融合タンパク質の発現に使用した細胞は、例えば凍結融解サイクリング、超音波処理、機械的破壊、または細胞溶解剤など、様々な物理的または化学的手段によって破壊することができる。
【0140】
本発明の異種融合タンパク質の精製:
本発明の異種融合タンパク質を適当な宿主細胞中で発現させたら、その類似体を単離し、精製することができる。以下の方法は、適切な精製法の代表例である:カルボキシメチルセルロースでの分画、セファデックスG-75などのゲル濾過、DEAEまたはMono-Qなどの陰イオン交換樹脂、CMまたはMono-Sなどの陽イオン交換体、IgGなどの夾雑物を除去するためのプロテインAセファロース、エピトープタグ付のポリペプチドを結合するための金属キレートカラム、逆相HPLC、クロマトフォーカシング、シリカゲル、エタノール沈殿、および硫酸アンモニウム沈殿。。
【0141】
様々なタンパク質精製方法を使用することができ、そのような方法は当技術分野で知られていると共に、例えばDeutscher,Methods in Enzymology182:83-9(1990)およびScopes「Protein Purification: Principles and Practice」Springer-Verlag, ニューヨーク(1982)などに記載されている。選択される精製工程は、使用する製造方法および製造される融合タンパク質の性質に依存するだろう。例えばFc断片を含む融合タンパク質は、プロテインAまたはプロテインGアフィニティーマトリックスを使って効果的に精製することができる。低pHまたは高pH緩衝液を使って、アフィニティーマトリックスから融合タンパク質を溶出させることができる。穏やかな溶出条件は、融合タンパク質の不可逆的変性を防止するのに役立つだろう。イミダゾール含有緩衝液を使用することもできる。実施例3に本発明融合タンパク質の精製手順の成功例をいくつか説明する。
【0142】
本発明の異種融合タンパク質の特徴づけ:
本発明の融合タンパク質を特徴づける方法は数多く存在する。これらの方法には、一例として、SDS-PAGEとタンパク質染色法または抗IgGまたは抗HSA抗体を用いた免疫ブロット法との併用が含まれる。他の方法には、例えばマトリックス支援レーザー脱離/イオン化質量分析法(MALDI-MS)、液体クロマトグラフィー/質量分析法、等電点フォーカシング、分析用イオン交換、クロマトフォーカシング、および円二色性などがある。SDS-PAGEと免疫ブロット法との併用ならびに質量分析法を用いて、いくつかの代表的な異種融合タンパク質を特徴づけた(実施例4および5ならびに図3および4参照)。
【0143】
例えば表3(実施例5参照)に、いくつかの代表的な融合タンパク質の計算分子量と、質量分析法によって決定された質量とを例示する。また、図3および図4に、SDS PAGEで決定したいくつかの代表的な融合タンパク質の分子量を例示する。試験した異種融合タンパク質は全て、一過性に発現、分泌させた。また、Igκシグナル配列を切断して、正しいN末端を持つタンパク質を得た。
【0144】
また表3は、質量分析法によって決定した分子量が予想より大きい場合があることも示している。これはFc部分のグリコシル化およびC末端伸長の結果である。融合タンパク質の酵素消化に続いて、逆相HPLCおよび質量分析を行なう事により、糖鎖部分を含むペプチド画分を同定することができる。次に、これらの画分をN末端アミノ酸配列決定にかけて、潜在的グリコシル化部位を同定することができる。例えばエクセンディン4-Fc(配列番号29)の特徴づけにより、39位のセリンおよび50位のスレオニンがO結合型グリコシル化を、また122位のアスパラギンがN結合型グリコシル化を受けることがわかる。
【0145】
いくつかの代表的なGLP-1融合タンパク質を活性についても調べた。試験管内および生体内でGLP-1活性を検出する方法は数多く存在する(実施例6、7、8および9参照)。表4(実施例6)にいくつかのGLP-1融合物に付随するGLP-1受容体活性を例示する。数字は、Val8-GLP-1(7-37)OHに付随する活性に対する相対値である。試験した融合タンパク質は全てGLP-1受容体活性を持っていた。低い試験管内活性は、必ずしも、生体内での効果が弱いことを示さない。これらの融合タンパク質の半減期はかなり増加しているので、弱い試験管内活性は一般に弱い生体内活性を予言するものではない。図7および実施例7は、本発明の融合タンパク質に付随する延長された半減期を例示している。例えば、Val8-GLP-1-Fcはサルで約45時間の半減期を持ち、Val8-GLP-1-HSAはサルで約87時間の半減期を持ち、Gly8-Glu22-GLP-1-CEx-リンカー-IgG1はイヌでIV投与後に約55時間の半減期を持ち、Gly8-Glu22-GLP-1-CEx-リンカー-IgG1はイヌでSC投与後に約38時間の半減期を持った。
【0146】
本発明の組成物:
治療タンパク質組成物には物理的安定性も不可欠な特徴である。GLP-1化合物は加工中に構造変化が起こるために製造および製剤がとりわけ困難だった。例えば一部のGLP-1化合物には凝集しようとする一般的傾向がある。また、一部のGLP-1化合物は可溶性かつ活性なαヘリックス型から不溶性で潜在的に不活性なβシート型に変換することが明らかにされている。IgGのFc領域またはアルブミンなどの大きいタンパク質へのGLP-1化合物の融合は、GLP-1化合物の半減期を増大させるだけでなく、GLP-1化合物の物理的安定性およびコンフォメーションの安定性にも寄与する。例えば、PBS中のVal8-GLP-1-リンカー-HSAは、37℃で約30日まで安定である。
【0147】
本発明の異種融合タンパク質は、1つまたは複数の賦形剤と共に製剤化することができる。本発明の活性な融合タンパク質は、医薬的に許容できる緩衝液と混合し、許容できる安定性および腸管外投与などの投与が可能なpHが得られるように、pHを調節することができる。
【0148】
所望により、1つまたは複数の医薬的に許容できる抗微生物剤を加えてもよい。メタクレゾールおよびフェノールは、好ましい医薬的に許容できる微生物剤である。イオン強度または張性を調節するために、1つまたは複数の医薬的に許容できる塩を加えてもよい。製剤の等張性をさらに調節するために、1つまたは複数の賦形剤を加えてもよい。グリセリンは等張性調節賦形剤の一例である。医薬的に許容できるとは、ヒトまたは他の動物への投与に適切しており、有毒な要素または望ましくない夾雑物を含まず、製剤中の活性化合物の活性を妨害しないことを意味する。
【0149】
本発明では、本発明の異種融合タンパク質の医薬的に許容できる塩型を使用することができる。酸付加塩を形成させるためによく使用される酸は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸などの無機酸、およびp-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、p-ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などの有機酸である。好ましい酸付加塩は、塩酸および臭化水素酸などの鉱酸によって形成されるものである。
【0150】
塩基付加塩には、無機塩基、例えばアンモニウムまたはアルカリもしくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩などから誘導されるものが含まれる。したがって、本発明の塩の製造に役立つそのような塩には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸カリウムなどが含まれる。
【0151】
組成物の投与:
投与は、通常の技術を持つ医師に有効であることが知られているどの経路で行なってもよい。末梢、腸管外投与はそのような方法の一つである。腸管外投与は医学的文献では滅菌注射器または他の何らかの機械的装置、例えば注入ポンプなどによる、身体への剤形の注射であると一般に理解されている。末梢腸管外経路には静脈内、筋肉内、皮下、および腹腔内投与経路が含まれる。
【0152】
本発明の異種融合タンパク質は、非腸管外経路である経口、直腸、鼻腔、または下気道経路での投与にも馴染みうる。これらの非腸管外経路のうち、下気道経路および経口経路は好ましい。
【0153】
本発明の融合タンパク質は、広範囲にわたる多様な疾患および状態の処置に使用することができる。本発明の融合タンパク質は主に、「GLP-1受容体」と呼ばれる受容体に作用することによって、その生物学的効果を発揮する。したがって、GLP-1受容体刺激またはGLP-1化合物の投与に有利な反応を示す疾患および/または状態を持つ対象は、本発明のGLP-1融合タンパク質で処置することができる。これらの対象を、「GLP-1化合物による処置を必要としている」または「GLP-1受容体刺激を必要としている」という。これには、インスリン非依存性糖尿病、インスリン依存性糖尿病、脳卒中(WO00/16797参照)、心筋梗塞(WO98/08531参照)、肥満(WO98/19698参照)、手術後の異化変化(米国特許第6,006,753号)、機能性消化不良および過敏性腸症候群(WO99/64060参照)を持つ対象が含まれる。また、GLP-1化合物による予防的処置を必要とする対象、例えばインスリン非依存性糖尿病を発症する危険がある対象(WO00/07617参照)も含まれる。耐糖能障害または空腹時グルコース異常を持つ対象、当該対象の身長および体格での正常体重より約25%高い体重を持つ対象、部分膵切除を受けた対象、片親または両親がインスリン非依存性糖尿病である対象、妊娠糖尿病の病歴がある対象、および急性または慢性膵炎の病歴がある対象は、インスリン非依存性糖尿病を発症する危険がある。
【0154】
GLP-1化合物の「有効量」は、GLP-1受容体刺激を必要としている対象に投与したときに、許容できない副作用を引き起こすことなく、望ましい治療効果および/または予防効果をもたらす量である。「望ましい治療効果」には以下に挙げる効果の1つまたは複数が含まれる:1)疾患または状態に関係する症状の改善、2)疾患または状態に関係する症状の発症の遅延、3)処置しない場合と比較した生存期間の延長、および4)処置しない場合と比較した生活の質の向上。例えば糖尿病の処置に関してGLP-1化合物の「有効量」とは、処置しない場合よりも血中グルコース濃度がよりよく管理され、よって網膜症、ニューロパシーまたは腎疾患などの糖尿病合併症の発症が遅延するような量である。糖尿病の予防に関してGLP-1化合物の「有効量」とは、スルホニル尿素、チアゾリジンジオン、インスリンおよび/またはビスグアニジンなどの抗低血糖薬による処置を必要とする高血中グルコースレベルの発生を、処置しない場合と比較して遅延させるような量である。
【0155】
患者の血中グルコースを正常化するのに有効な融合タンパク質の用量は、例えば当該対象の性別、体重および年齢、血中グルコース調節不能の重症度、投与経路および生物学的利用能、融合タンパク質の薬物動態プロフィール、効力、および製剤などを含む数多くの因子に依存するだろう。
【0156】
本発明は、アルブミンタンパク質、アルブミン断片、アルブミン類似体、Fcタンパク質、Fc断片、またはFc類似体に融合されているために改善された生化学的特性および生物物理学的特性を持つGLP-1化合物を包含する。これらの異種タンパク質は、宿主細胞中でうまく発現させ、GLP-1受容体の活性化に関係するシグナリング活性を保ち、長くなった半減期を持つことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0157】
本発明をさらに詳しく説明するために、以下に実施例を記載する。本発明の範囲は単に以下の実施例からなるとみなしてはならない。ここに記載する特定の試薬、装置、および方法が単なる例示であって、決して本発明の限定を意図するものでないことは、当業者には理解されるだろう。
【0158】
実施例 1 :異種融合タンパク質をコードする DNA の構築
実施例1a
Val8-GLP-1(7-37)-FcをコードするDNAの構築:
ヒトIgG1のFc部分をcDNAライブラリーから単離した。これは全ヒンジ領域とCH2およびCH3ドメインとを含む。このヒトIgG1のFc部分の696塩基対を含む断片を、哺乳類発現ベクターpJB02のNheI部位およびEco47III部位にサブクローニングして、pJB02/Fcを作製した(図5参照)。Val8-GLP-1(7-37)に融合されたIgκ分泌シグナル配列をコードするDNAを、4本のオーバーラップした相補的オリゴヌクレオチド、すなわち
5'-CTAGCCACCATGGAGACAGACACACTCCTGCTATGGGTACTGCTGCTCTGGGTTCCAGGTTCCACTGGTGACCAGTG-3'[配列番号12]
5'-GAGGGCACCTTCACCTCCGACGTGTCCTCCTATCTGGAGGGCCAGGCCGCCAAGGAGTTCATCGCCTGGCTGGTGAAGGGAAGAGGC-3'[配列番号13]
5'-TGAAGGTGCCCTCCACGTGGTCACCAGTGGAACCTGGAACCCAGAGCAGCAGTACCCATAGCAGGAGTGTGTCTGTCTCCATGGTGG-3'[配列番号14]
5'-GCCTCTTCCCTTCACCAGCCAGGCGATGAACTCCTTGGCGGCCTGGCCCTCCAGATAGGAGGACACGTCGGAGG-3'[配列番号15]
の試験管内ハイブリダイゼーションによって作製した。
【0159】
ハイブリダイゼーション反応は、等量の各オリゴヌクレオチド(各オリゴの最終濃度は1pm/μl)を使って行なった。オリゴヌクレオチドの混合物をライゲーション緩衝液(50mMトリス-HCl、pH7.5、10mM MgCl2、10mM DTT、1mM ATP、25μg/mlウシ血清アルブミン)中、100℃で5分間加熱した後、少なくとも2時間かけて30℃まで冷却した。
【0160】
得られたハイブリダイゼーション産物を、NheIおよびEco47IIIで消化しておいたpJB02/Fcベクター骨格に、室温で2時間、または16℃で一晩かけて連結した。そのライゲーション産物を使ってコンピテントXL-1Blue細胞(Stratagene)を形質転換した。クローンをNcoIで消化することにより、組換えプラスミドを、ペプチドコード配列(コザック配列とシグナルペプチドの最初のMetをコードするもの)の存在についてスクリーニングし、配列決定した。得られた発現プラスミドはトランスフェクションアッセイに使用したが、このプラスミドをpJB02-V8-GLP-1-Fcと名付けた(図5)。
【0161】
実施例1b
Val8-GLP-1(7-37)-HSAをコードするDNAの構築:
プラスミドHSA/pcDNA3.1GSをInvitrogenから購入し(カタログ番号H-M12523M-pcDNA3.1/GS)、ヒト血清アルブミン(HSA)をコードするcDNAを単離するためのテンプレートとして使用した。HSA cDNAはPCRを使って調製した。この際、リーダー配列および6アミノ酸プロペプチドをコードするDNAを5'末端から除去した。さらに停止コドンをHSAコード配列の3'末端に直接付加した。最後に、クローニングが容易になるように、5'末端および3'末端に制限酵素部位を作った。Invitorogenから購入した元のベクター中に存在するHSA DNA配列は、天然ヒト配列と比較して、遺伝子の3'領域(667位)に一塩基変異を含んでいた。この変異により、AspではなくAsnのコドンになる。そこで、上述した鎖オーバーラップPCR突然変異導入法を使って、この位置がAspをコードするように、コドンを改変した。得られたHSAコードDNAをpJB02のNheI部位およびHindIII部位にクローニングしてpJB02-HSA(図6)を作製した。
【0162】
Val8-GLP-1(7-37)配列に融合されたIgκリーダー配列を実施例1aで述べたように作製した。このDNAをpJB02-HSAのNheI部位およびFspI部位に連結してpJB02-Val8-GLP-1-HSAを作製した。
【0163】
実施例1c
Val8-GLP-1(7-37)-リンカー-HSAをコードするDNAの構築:
ベクターpJB02-HSAを実施例1bで述べたように作製した。リンカー配列[GGGGS]3をコードするDNAを、HSAコードDNAの5'末端にインフレームで連結してpJB02-リンカー-HSA(図7)を作製した。Igκリーダー配列をコードし、Val8-GLP-1(7-37)配列およびリンカー配列の5'部分に融合されたDNAを、実施例1aで述べたように作製した。このDNAをpJB02のNheIおよびBspEIに連結してpJB02- Val8-GLP-1-リンカー-HSAを作製した。
【0164】
実施例1d
エクセンディン4-FcをコードするDNAの構築:
プラスミドpJB02/Fcを実施例1aで述べたように作製した。エクセンディン4に融合されたIgκシグナル配列をコードするDNAを、以下のオーバーラップした相補的オリゴヌクレオチドの試験管内ハイブリダイゼーションによって作製した:
5'-CTAGCCACCATGGAGACAGACACACTCCTGCTATGGGTACTGCTGCTCTGGGTTCCAGGTTCCACCGGTCAC-3'[配列番号16]
5'-GGAGAGGGAACCTTCACCAGCGACCTGAGCAAGCAGATGGAGGAGGAGGCCGTGAGACTG-3'[配列番号17]
5'-TTCATCGAGTGGCTGAAGAACGGAGGACCAAGCAGCGGAGCCCCTCCTCCTAGC-3'[配列番号18]
5'-GAACCTGGAACCCAGAGCAGCAGTACCCATAGCAGGAGTGTGTCTGTCTCCATGGTGG-3'[配列番号19]
5'-CTCCTCCTCCATCTGCTTGCTCAGGTCGCTGGTGAAGGTTCCCTCTCCGTGACCGGTG-3'[配列番号20]
5'-GCTAGGAGGAGGGGCTCCGCTGCTTGGTCCTCCGTTCTTCAGCCACTCGATGAACAGTCTCACGGC-3'[配列番号21]。
【0165】
ハイブリダイゼーション反応は実施例1aで述べたように行なった。ハイブリダイズした産物を、実施例1aで述べたように、NheIおよびEco47IIIで消化しておいたpJB02ベクターに連結して、pJB02-エクセンディン4-Fcを作製した。
【0166】
実施例1e
エクセンディン4-HSAをコードするDNAの構築:
プラスミドpJB02-HSAを実施例1bで述べたように作製した。エクセンディン4に融合されたIgκシグナル配列をコードするDNAを、オーバーラップした相補的オリゴヌクレオチド(実施例1dに記載したものと同じもの)の試験管内ハイブリダイゼーションによって作製した。ハイブリダイゼーション反応も上述したとおりに行なった。DNAをpJB02-HSA中のユニークなNheI部位およびFspI部位にクローニングしてpJB02-エクセンディン4-HSAを作製した。
【0167】
実施例1f
エクセンディン4-リンカー-HSAをコードするDNAの構築:
プラスミドpJB02-リンカー-HSAを実施例1cで述べたように構築した。エクセンディン4およびリンカー配列の5'部分に融合されたIgκシグナルをコードするDNAを実施例1dで述べたように作製した。このDNAをpJB02-リンカー-HSAのユニークなNheI部位およびBspEI部位にクローニングしてpJB02-エクセンディン4-リンカー-HSAを作製した。
【0168】
実施例1g
Val8-GLP-1/C-Ex-FcをコードするDNAの構築:
プラスミドpJB02-エクセンディン4-Fcを実施例1dで述べたように作製した。エクセンディン4コードDNAを、AgeIおよびEco47IIIで、ベクターから切り出した。Val8-GLP-1/C-ExコードDNAを、以下のオーバーラップした相補的オリゴヌクレオチドの試験管内ハイブリダイゼーションによって作製した:
5'-CCGGTCACGTGGAGGGCACCTTCACCTCCGACGTGTCCTCCTATCTGGAGGGCCAGGCCGCCA-3'[配列番号22]
5'-AGGAATTCATCGCCTGGCTGGTGAAGGGCCGGGGCAGCAGCGGAGCCCCTCCTCCTAGC-3'[配列番号23]
5'-CTCCAGATAGGAGGACACGTCGGAGGTGAAGGTGCCCTCCACGTGA-3'[配列番号24]
5'-GCTAGGAGGAGGGGCTCCGCTGCTGCCCCGGCCCTTCACCAGCCAGGCGATGAATTCCTTGGCGGCCTGGCC-3'[配列番号25]。
【0169】
ハイブリダイゼーション反応は実施例1aで述べたように行なった。ハイブリダイズした産物を、エクセンディン4の代わりに、pJB02-エクセンディン4-Fc発現ベクターに連結して、pJB02-Val8-GLP-1/C-Ex-Fcを作製した。
【0170】
実施例1h
Val8-Glu22-GLP-1-FcをコードするDNAの構築:
プラスミドpJB02-エクセンディン4-Fcを実施例1dで述べたように作製した。エクセンディン4コードDNAを、AgeIおよびEco47IIIで、ベクターから切り出した。Val8-Glu22-GLP-1コードDNAを、以下のオーバーラップした相補的オリゴヌクレオチドの試験管内ハイブリダイゼーションによって作製した:
5'-CCGGTCACGTGGAGGGCACCTTCACCTCCGACGTGTCCTCCTATCTCGAGGAGCAGGCCGCCA-3'[配列番号26]
5'-AGGAGTTCATCGCCTGGCTGGTGAAGGGCCGGGGC-3'[配列番号27]
5'-GCCCCGGCCCTTCACCAGCCAGGCGATGAACTCCTTGGCGGCCTGCTC-3'[配列番号28]
5'-CTCGAGATAGGAGGACACGTCGGAGGTGAAGGTGCCCTCCACGTGA-3'[配列番号29]。
【0171】
ハイブリダイゼーション反応は実施例1aで述べたように行なった。ハイブリダイズした産物を、エクセンディン4の代わりに、pJB02-エクセンディン4-Fc発現ベクターに連結して、pJB02-Val8-Glu22-GLP-1-Fcを作製した。
【0172】
実施例1i
Val8-Glu22GLP-1/C-Ex-FcをコードするDNAの構築:
プラスミドpJB02-エクセンディン4-Fcを実施例1dで述べたように製造した。エクセンディン4コードDNAを、AgeIおよびEco47IIIで、ベクターから切り出した。Val8-Glu22GLP-1/C-ExコードDNAを、以下のオーバーラップした相補的オリゴヌクレオチドの試験管内ハイブリダイゼーションによって作製した:
5'-CCGGTCACGTGGAGGGCACCTTCACCTCCGACGTGTCCTCCTATCTCGAGGAGCAGGCCGCCA-3'[配列番号30]
5'-AGGAATTCATCGCCTGGCTGGTGAAGGGCCGGGGCAGCAGCGGAGCCCCTCCTCCTAGC-3'[配列番号31]
5'-CTCGAGATAGGAGGACACGTCGGAGGTGAAGGTGCCCTCCACGTGA-3'[配列番号32]
5'-GCTAGGAGGAGGGGCTCCGCTGCTGCCCCGGCCCTTCACCAGCCAGGCGATGAATTCCTTGGCGGCCTGCTC-3'[配列番号33]。
【0173】
ハイブリダイゼーション反応は実施例1aで述べたように行なった。ハイブリダイズした産物を、エクセンディン4の代わりに、pJB02-エクセンディン4-Fc発現ベクターに連結して、pJB02-Val8-Glu22-GLP-1/C-Ex-Fcを作製した。
【0174】
実施例1j
Gly8-GLP-1-FcをコードするDNAの構築:
プラスミドpJB02-エクセンディン4-Fcを実施例1dで述べたように製造した。エクセンディン4コードDNAを、AgeIおよびEco47IIIで、ベクターから切り出した。Gly8-GLP-1コードDNAを、以下のオーバーラップした相補的オリゴヌクレオチドの試験管内ハイブリダイゼーションによって作製した:
5'-CCGGTCACGGCGAGGGCACCTTCACTAGTGACGTGTCCTCCTATCTGGAGGGCCAGGCCGCCA-3'[配列番号34]
5'-AGGAGTTCATCGCCTGGCTGGTGAAGGGCCGGGGC-3'[配列番号35]
5'-CTCCAGATAGGAGGACACGTCACTAGTGAAGGTGCCCTCGCCGTGA-3'[配列番号36]
5'-GCCCCGGCCCTTCACCAGCCAGGCGATGAACTCCTTGGCGGCCTGGCC-3'[配列番号37]。
【0175】
ハイブリダイゼーション反応は実施例1aで述べたように行なった。ハイブリダイズした産物を、エクセンディン4の代わりに、pJB02-エクセンディン4-Fc発現ベクターに連結して、pJB02-Gly8-GLP-1-Fcを作製した。
【0176】
実施例 2 :異種融合タンパク質の発現
HEK293EBNA細胞(付着細胞および浮遊細胞の両方)を一過性にトランスフェクトすることにより、実施例1のDNAコンストラクトがコードする融合タンパク質の発現を行なった。細胞を計数し、トランスフェクションの24時間前に播種した。FuGene(商標)6トランスフェクション試薬(Roche Molecular Biochemicals、カタログ番号1814443)とOptiMEM(Gibco/BRL)とを混合し、室温で5分間インキュベートした時点でDNAを加えることによってトランスフェクションカクテルを調製し、そのカクテルをさらに15分間インキュベートした。トランスフェクション直前に、新しい成長培地をプレートに加えた。トランスフェクションのさらなる詳細を表1および表2に示す。
【0177】
293EBNA細胞の一過性トランスフェクションに使用した試薬
【表1】
【0178】
培地組成
【表2】
【0179】
小規模トランスフェクション(35〜10mm容器)の場合は、トランスフェクションの24時間後に細胞をPBSで洗浄して収穫培地に切り替え、数日間にわたって24時間毎に培地を収集し、置換した。大規模トランスフェクション(700cm2ローラーボトル)の場合は、トランスフェクションの48時間後にローラーボトルをPBSで洗浄し、収穫培地に換えた。少なくとも連続する10日間にわたって24時間毎に培地を収集し、交換した。以降のタンパク質生成には、常に、10回分の収穫物だけを使用した。
【0180】
実施例 3 :異種融合タンパク質の精製
実施例3a
Val8-GLP-1-Fcの精製:
大規模トランスフェクションによって得た約4.5リットルの調整培地(融合タンパク質発現レベル約20μg/ml)を、CUNOフィルターシステムを使ってろ過し、10Kフィルターメンブレンを装着したProFluxタンジェンシャルフロー濾過システムを使って250mlに濃縮した。Val8-GLP-1-Fcを、1×PBS(pH7.4)中の5ml HiTrapプロテインAカラムに、2ml/分の流速で捕捉し、50mMクエン酸(pH3.3)で溶出させた。4mlの1×PBSと100μlの1Mトリス(pH8)が入っているチューブに、各画分(1ml)を収集した。
【0181】
SDS-PAGEおよびZorbax C8での逆相HPLCによって融合タンパク質を含むことが確認された画分をプールして、1×PBS(pH7.4)中のSuperdex 75 60/60カラムに10ml/分の流速で適用した。陽性画分(20ml/チューブ)を集めて、プールした。次に、プールした画分を3ml/分の流速で0.1%TFA水溶液でのC4逆相クロマトグラフィーにかけた。70分で5%B(0.1%TFA/アセトニトリル)から100%Bに至る勾配を使ってVal8-GLP-1-Fcを溶出させた。溶出画分(3ml/チューブ)を集めた。減圧乾燥によってアセトニトリルを除去し、1mlのH2Oを加えた。精製試料(約32ml)を4リットルの1×PBS(pH7.4)に対して2回透析した。
【0182】
次に、透析した試料を、MILLEX-GV 0.22μmフィルターユニットを使って濾過し、280nmでの吸収を使って濃度を決定した。
【0183】
実施例3b
Val8-GLP-1-HSAまたはVal8-GLP-1-リンカー-HSAの精製:
約6.5リットルの調整培地(融合タンパク質発現レベル約10μg/ml)を、CUNOフィルターシステムを使ってろ過し、10Kフィルターメンブレンを装着したProFluxタンジェンシャルフロー濾過システムを使って380mlに濃縮した。
【0184】
融合タンパク質を、20mMトリス(ph7.4)中の50ml Fast Flow Qカラム(Pharmacia)に、5ml/分の流速で捕捉した。10CVで0%→50% 20mMトリス(pH7.4)、1M NaClの後、2CVで100%Bへの勾配を使って、タンパク質を溶出させた。
【0185】
融合タンパク質を含む画分をプールし、5ml/分の流速で、0.1%TFA水溶液でのC4逆相クロマトグラフィーにかけた。120分で20%B(0.1%TFA/アセトニトリル)から90%Bへの勾配を使って、融合タンパク質を溶出させた。各画分(3.5ml/チューブ)を集めた。減圧乾燥によってアセトニトリルを除去した。
【0186】
プールした試料約9mlを1×PBS(pH7.4)で40mlに希釈し、4リットルの1×PBS(pH7.4)に対して一晩透析した。試料を濾過し、280nmでの吸収によって濃度を決定した。
【0187】
実施例3c
エクセンディン4-Fcの精製:
約4リットルの調整培地(融合タンパク質発現レベル約8μg/ml)を、CUNOフィルターシステムを使ってろ過し、30Kフィルターメンブレンを装着したProFluxタンジェンシャルフロー濾過システムを使って250mlに濃縮した。
【0188】
エクセンディン4-Fcを、1×PBS(pH7.4)中の5ml HiTrapプロテインAカラムに、2ml/分の流速で捕捉し、50mMクエン酸(pH3.3)で溶出させた。融合タンパク質を含む画分をプールし、濾過し、4リットルの1×PBSに対して一晩透析した。次に、透析した試料を、1×PBS(pH7.4)、0.5M NaCl中のSuperdex 75 60/60カラムに、10ml/分の流速で適用した。融合タンパク質を含む画分(20ml/チューブ)を集め、プールし、約1mg/mlに濃縮した。次に、濃縮した試料をMILLEX-GV 0.22μmフィルターユニットを使って濾過した。
【0189】
実施例3d
エクセンディン4-HSAおよびエクセンディン4-リンカー-HSAの精製
約1.1リットルの調整培地(融合タンパク質発現レベル約6μg/ml)を、CUNOフィルターシステムを使って濾過し、30Kフィルターメンブレンを装着したProFluxタンジェンシャルフロー濾過システムを使って175mlに濃縮した。
【0190】
20mMトリス(pH7.4)中の5ml HiTrap Q-セファロースカラムを使って、2ml/分の流速で融合タンパク質を捕捉した。12CVで0%→50% 20mMトリス(pH7.4)、1M NaClの後、4CVで100%Bへの勾配を使って、タンパク質を溶出させた。
【0191】
融合タンパク質を含む画分をプールし、5ml/分の流速で、0.1%TFA水溶液でのC4逆相クロマトグラフィーにかけた。70分で10%B(0.1%TFA/アセトニトリル)から100%Bへの勾配を使って、融合タンパク質を溶出させた。融合タンパク質を含む画分(10ml/チューブ)を集めた。減圧乾燥によってアセトニトリルを除去した。
【0192】
プールした試料約8mlを4リットルの1×PBS(pH7.4)に対して一晩透析した。試料を濾過し、280nmでの吸収によって濃度を決定した。次に、透析した試料を、1×PBS(pH7.4)、0.5M NaCl中のSuperdex 200 26/60カラムに、2ml/分の流速で適用した。融合タンパク質を含む画分(3ml/チューブ)を集め、プールし、濃縮し、濾過した。
【0193】
実施例 4 : SDS PAGE による融合タンパク質の特徴づけ
SDS-PAGEを行った後、免疫ブロット法を実施することにより、様々な融合タンパク質発現ベクターでトランスフェクトした細胞から得られる精製融合タンパク質と調整培地の両方を分析した。SDS-PAGEは、Novex 16%トリス-グリシン成形済みゲル(EC6498)、泳動緩衝液(10×、LC2675)、および試料緩衝液(L2676)を使って、Novex Powerease 500システムで行なった。充填に先だって、試料を50mM DTTで還元し、95℃で3〜5分間加熱した。
【0194】
SDS-PAGEゲルでの泳動を行なった後、水および転写緩衝液(20%エタノールを含む1×トリス-グリシンSeprabuff(Owl Scientific、カタログ番号ER26-S))を使って、ゲルからSDSを洗い流した。Novex転写装置を、PVDFメンブレン(BioRad、カタログ番号162-0174)およびニトロセルロースメンブレン(BioRad、カタログ番号1703965または1703932)と共に使用した。転写は室温にて30〜35Vで90分間行なった。0.1%Tween-20(Sigma、カタログ番号P-7949)および5%ミルク(BioRad、カタログ番号170-6404)を含む1×PBS中、4℃で1〜12時間、メンブレンをブロッキングした。抗体を1×PBS+5%ミルクに希釈し、ブロットをこれらの溶液中、4℃で1〜2時間インキュベートする。インキュベーションの合間に、ブロットを、室温の1×PBSおよび0.2%Tween-20で、5分間ずつ4回洗浄する。PBSは、GIBCO 10×PBS(カタログ番号70011)から、最終組成が1mM第一リン酸カリウム、3mM第二リン酸ナトリウム、153mM塩化ナトリウム、pH7.4になるように調製するか、またはSigmaのPBSポーチ(カタログ番号1000-3)から、120mM NaCl、2.7mM KClおよび10mMリン酸塩、25℃でpH7.4になるように調製した。
【0195】
一次抗体は、ポリクローナルヤギ高IgG1またはウサギ抗HSAとした。二次抗体は抗ヤギIgG HRPまたは抗ウサギIgG HRPとした。二次抗体は1:5000に希釈した。ブロットの発色にはECLシステム(Amersham Pharmacia Biotech、カタログ番号RN2108およびカタログ番号RPN1674H)を使用した。
【0196】
図3Aは、精製Fcタンパク質を、pJB02-Val8-GLP-1-Fcトランスフェクト細胞およびpJB02-エクセンディン4-Fcトランスフェクト細胞から得られる調製培地と比較した図である。移動度の減少は、融合タンパク質のGLP-1部分によるサイズの増加と合致している。図3Bも同様に、精製HSAを、pJB02-Val8-GLP-2-HSA、pJB02-Val8-GLP-1-リンカー-HSA、pJB02-エクセンディン4-HSA、またはpJB02-エクセンディン4-リンカー-HSAでトランスフェクトした細胞から得られる調製培地と比較した図である。図4に精製融合タンパク質調製物を示す。.
【0197】
実施例 5 :質量分析法を使った融合タンパク質の特徴づけ
実験は全て、タイムラグフォーカシング電子機器(Time Lag Focuing electronics)、リフレクトロン(Reflectron)(0〜8000Daペプチド範囲の分析に使用)、リニア検出器(Linear detector)(高分子量/高シグナル分析時に使用)、および後段加速検出器(Post Acceleratio Detector)(すなわちP.A.D、高分子量/極低シグナル分析に使用)を装着したMicromass TofSpec-2E質量分析計で行なった。装置の実効飛行行路長はリニアモードで1.2メートル、リフレクトロンモードで2.3メートルである。リニアおよびリフレクトロンモード検出用に2つのデュアルマイクロチャンネルプレート検出器を備える。使用するレーザーは、毎秒5回のレーザー照射で337nmで作動するLaser Science Inc. VSL-337i窒素レーザーである。データは全て、2GHz8ビット内蔵ディジタイザを使って取得し、1スペクトルにつき50回までのレーザー照射を平均した。
【0198】
問題にしているGLP-1融合タンパク質を分析する場合は、装置をリニアモードで操作した。リニア検出器は、MALDI-ToF-MS装置の飛行管を縦断するイオンを検出する装置である。この検出器は、イオン存在度を経時的に測定し、変換用ディジタイザにシグナルを送信する。ディジタイザは、質量分析器からのシグナルをコンピュータに転送できるようにするアナログ-ディジタル変換器であり、コンピュータに転送されたシグナルは、そこで便利なm/zスペクトルに再構築される。
【0199】
再結晶飽和シナピン酸溶液(50/50 Acn/H2Oおよび0.1%TFAに希釈)をイオン化マトリックスとして利用した。シナピン酸は、10kDaを超えるタンパク質に適したマトリックスである。分析した試料の質量が正確に決定されるように、内部および外部較正ファイル用に、適当な質量基準タンパク質を使用した。試料は全て1:2の試料:マトリックス希釈液を使って分析した。装置は以下のリニア検出器条件で初期設定した:
ソース電圧(Source Voltage):20.0keV
抽出電圧(Extraction Voltage):20.0keV
収束電圧(Focus Voltage):16.0keV
リニア検出器:3.7keV
P.A.D.:(オフライン)
パルス電圧(Pulse Voltage):3.0keV
レーザーコース(Laser Coarse):50
レーザーファイン(Laser Fine):50。
【0200】
最適な信号/雑音比と最も高い解像度が得られるように、これらの設定を(必要に応じて)変更した。表3に様々なGLP-1融合タンパク質の特徴を示す。
【0201】
【表3】
CExはC末端伸長を表し、Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Serという配列を含む。
リンカーはGly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Serである。
【0202】
実施例 6 :異種融合タンパク質の活性:
本発明融合タンパク質のGLP-1受容体活性化能力を、GelfandらのEP619,322および米国特許第5,120,712にそれぞれ記載されているような、試験管内アッセイを使って評価した。Val8-GLP-1(7-37)OHの活性と比較した、これらの化合物の活性を、表4に報告する。図8に、Val8-GLP-1およびエクセンディン4融合タンパク質に関する試験管内用量反応曲線を図示する。さらに、Fcまたはアルブミンタンパク質と融合させて生物学的に活性な融合タンパク質を製造することができる多くのGLP-1類似体の試験管内活性を、表5aおよび表5bに示す。これらの活性はGLP-1(7-37)OHと比較されている。
【0203】
GLP-1融合タンパク質の試験管内活性
【表4】
CExはC末端伸長を表し、Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Serという配列を含む。
リンカーはGly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Ser-Gly-Gly-Gly-Gly-Serである。
C2はSer-Ser-Gly-Ala-Ser-Ser-Gly-Alaである。
【0204】
表3および表4に記載した融合タンパク質のアミノ酸配列を配列番号13〜31に示す。
【0205】
Val8-GLP-1-ヒト血清アルブミンアミノ酸配列は配列番号13によって表される。
1 HVEGTFTSDV SSYLEGQAAK EFIAWLVKGR GDAHKSEVAH RFKDLGEENF KALVLIAFAQ
61 YLQQCPFEDH VKLVNEVTEF AKTCVADESA ENCDKSLHTL FGDKLCTVAT LRETYGEMAD
121 CCAKQEPERN ECFLQHKDDN PNLPRLVRPE VDVMCTAFHD NEETFLKKYL YEIARRHPYF
181 YAPELLFFAK RYKAAFTECC QAADKAACLL PKLDELRDEG KASSAKQRLK CASLQKFGER
241 AFKAWAVARL SQRFPKAEFA EVSKLVTDLT KVHTECCHGD LLECADDRAD LAKYICENQD
301 SISSKLKECC EKPLLEKSHC IAEVENDEMP ADLPSLAADF VESKDVCKNY AEAKDVFLGM
361 FLYEYARRHP DYSVVLLLRL AKTYETTLEK CCAAADPHEC YAKVFDEFKP LVEEPQNLIK
421 QNCELFEQLG EYKFQNALLV RYTKKVPQVS TPTLVEVSRN LGKVGSKCCK HPEAKRMPCA
481 EDYLSVVLNQ LCVLHEKTPV SDRVTKCCTE SLVNRRPCFS ALEVDETYVP KEFNAETFTF
541 HADICTLSEK ERQIKKQTAL VELVKHKPKA TKEQLKAVMD DFAAFVEKCC KADDKETCFA
601 EEGKKLVAAS QAALGL[配列番号13]
【0206】
Val8-GLP-1-リンカー-ヒト血清アルブミンアミノ酸配列は配列番号14によって表される。
1 HVEGTFTSDV SSYLEGQAAK EFIAWLVKGR GGGGGSGGGG SGGGGSDAHK SEVAHRFKDL
61 GEENFKALVL IAFAQYLQQC PFEDHVKLVN EVTEFAKTCV ADESAENCDK SLHTLFGDKL
121 CTVATLRETY GEMADCCAKQ EPERNECFLQ HKDDNPNLPR LVRPEVDVMC TAFHDNEETF
181 LKKYLYEIAR RHPYFYAPEL LFFAKRYKAA FTECCQAADK AACLLPKLDE LRDEGKASSA
241 KQRLKCASLQ KFGERAFKAW AVARLSQRFP KAEFAEVSKL VTDLTKVHTE CCHGDLLECA
301 DDRADLAKYI CENQDSISSK LKECCEKPLL EKSHCIAEVE NDEMPADLPS LAADFVESKD
361 VCKNYAEAKD VFLGMFLYEY ARRHPDYSVV LLLRLAKTYE TTLEKCCAAA DPHECYAKVF
421 DEFKPLVEEP QNLIKQNCEL FEQLGEYKFQ NALLVRYTKK VPQVSTPTLV EVSRNLGKVG
481 SKCCKHPEAK RMPCAEDYLS VVLNQLCVLH EKTPVSDRVT KCCTESLVNR RPCFSALEVD
541 ETYVPKEFNA ETFTFHADIC TLSEKERQIK KQTALVELVK HKPKATKEQL KAVMDDFAAF
601 VEKCCKADDK ETCFAEEGKK LVAASQAALG L[配列番号14]
【0207】
Gly8-Glu22-GLP-1-CEx-リンカー-ヒト血清アルブミンアミノ酸配列は配列番号15によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GSSGAPPPSG GGGGSGGGGS GGGGSDAHKS
61 EVAHRFKDLG EENFKALVLI AFAQYLQQCP FEDHVKLVNE VTEFAKTCVA DESAENCDKS
121 LHTLFGDKLC TVATLRETYG EMADCCAKQE PERNECFLQH KDDNPNLPRL VRPEVDVMCT
181 AFHDNEETFL KKYLYEIARR HPYFYAPELL FFAKRYKAAF TECCQAADKA ACLLPKLDEL
241 RDEGKASSAK QRLKCASLQK FGERAFKAWA VARLSQRFPK AEFAEVSKLV TDLTKVHTEC
301 CHGDLLECAD DRADLAKYIC ENQDSISSKL KECCEKPLLE KSHCIAEVEN DEMPADLPSL
361 AADFVESKDV CKNYAEAKDV FLGMFLYEYA RRHPDYSVVL LLRLAKTYET TLEKCCAAAD
421 PHECYAKVFD EFKPLVEEPQ NLIKQNCELF EQLGEYKFQN ALLVRYTKKV PQVSTPTLVE
481 VSRNLGKVGS KCCKHPEAKR MPCAEDYLSV VLNQLCVLHE KTPVSDRVTK CCTESLVNRR
541 PCFSALEVDE TYVPKEFNAE TFTFHADICT LSEKERQIKK QTALVELVKH KPKATKEQLK
601 AVMDDFAAFV EKCCKADDKE TCFAEEGKKL VAASQAALGL[配列番号15]
【0208】
エクセンディン4-ヒト血清アルブミンアミノ酸配列は配列番号16によって表される。
1 HGEGTFTSDL SKQMEEEAVR LFIEWLKNGG PSSGAPPPSD AHKSEVAHRF KDLGEENFKA
61 LVLIAFAQYL QQCPFEDHVK LVNEVTEFAK TCVADESAEN CDKSLHTLFG DKLCTVATLR
121 ETYGEMADCC AKQEPERNEC FLQHKDDNPN LPRLVRPEVD VMCTAFHDNE ETFLKKYLYE
181 IARRHPYFYA PELLFFAKRY KAAFTECCQA ADKAACLLPK LDELRDEGKA SSAKQRLKCA
241 SLQKFGERAF KAWAVARLSQ RFPKAEFAEV SKLVTDLTKV HTECCHGDLL ECADDRADLA
301 KYICENQDSI SSKLKECCEK PLLEKSHCIA EVENDEMPAD LPSLAADFVE SKDVCKNYAE
361 AKDVFLGMFL YEYARRHPDY SVVLLLRLAK TYETTLEKCC AAADPHECYA KVFDEFKPLV
421 EEPQNLIKQN CELFEQLGEY KFQNALLVRY TKKVPQVSTP TLVEVSRNLG KVGSKCCKHP
481 EAKRMPCAED YLSVVLNQLC VLHEKTPVSD RVTKCCTESL VNRRPCFSAL EVDETYVPKE
541 FNAETFTFHA DICTLSEKER QIKKQTALVE LVKHKPKATK EQLKAVMDDF AAFVEKCCKA
601 DDKETCFAEE GKKLVAASQA ALGL[配列番号16]
【0209】
エクセンディン4-リンカー-ヒト血清アルブミンアミノ酸配列は配列番号17によって表される。
1 HGEGTFTSDL SKQMEEEAVR LFIEWLKNGG PSSGAPPPSG GGGGSGGGGS GGGGSDAHKS
61 EVAHRFKDLG EENFKALVLI AFAQYLQQCP FEDHVKLVNE VTEFAKTCVA DESAENCDKS
121 LHTLFGDKLC TVATLRETYG EMADCCAKQE PERNECFLQH KDDNPNLPRL VRPEVDVMCT
181 AFHDNEETFL KKYLYEIARR HPYFYAPELL FFAKRYKAAF TECCQAADKA ACLLPKLDEL
241 RDEGKASSAK QRLKCASLQK FGERAFKAWA VARLSQRFPK AEFAEVSKLV TDLTKVHTEC
301 CHGDLLECAD DRADLAKYIC ENQDSISSKL KECCEKPLLE KSHCIAEVEN DEMPADLPSL
361 AADFVESKDV CKNYAEAKDV FLGMFLYEYA RRHPDYSVVL LLRLAKTYET TLEKCCAAAD
421 PHECYAKVFD EFKPLVEEPQ NLIKQNCELF EQLGEYKFQN ALLVRYTKKV PQVSTPTLVE
481 VSRNLGKVGS KCCKHPEAKR MPCAEDYLSV VLNQLCVLHE KTPVSDRVTK CCTESLVNRR
541 PCFSALEVDE TYVPKEFNAE TFTFHADICT LSEKERQIKK QTALVELVKH KPKATKEQLK
601 AVMDDFAAFV EKCCKADDKE TCFAEEGKKL VAASQAALGL[配列番号17]
【0210】
Val8-GLP-1-IgG1アミノ酸配列は配列番号18によって表される。
1 HVEGTFTSDV SSYLEGQAAK EFIAWLVKGR GAEPKSCDKT HTCPPCPAPE LLGGPSVFLF
61 PPKPKDTLMI SRTPEVTCVV VDVSHEDPEV KFNWYVDGVE VHNAKTKPRE EQYNSTYRVV
121 SVLTVLHQDW LNGKEYKCKV SNKALPAPIE KTISKAKGQP REPQVYTLPP SREEMTKNQV
181 SLTCLVKGFY PSDIAVEWES NGQPENNYKT TPPVLDSDGS FFLYSKLTVD KSRWQQGNVF
241 SCSVMHEALH NHYTQKSLSL SPGK[配列番号18]
【0211】
Val8-GLP-1-Cex-IgG1アミノ酸配列は配列番号19によって表される。
1 HVEGTFTSDV SSYLEGQAAK EFIAWLVKGR GSSGAPPPSA EPKSCDKTHT CPPCPAPELL
61 GGPSVFLFPP KPKDTLMISR TPEVTCVVVD VSHEDPEVKF NWYVDGVEVH NAKTKPREEQ
121 YNSTYRVVSV LTVLHQDWLN GKEYKCKVSN KALPAPIEKT ISKAKGQPRE PQVYTLPPSR
181 EEMTKNQVSL TCLVKGFYPS DIAVEWESNG QPENNYKTTP PVLDSDGSFF LYSKLTVDKS
241 RWQQGNVFSC SVMHEALHNH YTQKSLSLSP GK[配列番号19]
【0212】
Val8-Glu22GLP-1-IgG1アミノ酸配列は配列番号20によって表される。
1 HVEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GAEPKSCDKT HTCPPCPAPE LLGGPSVFLF
61 PPKPKDTLMI SRTPEVTCVV VDVSHEDPEV KFNWYVDGVE VHNAKTKPRE EQYNSTYRVV
121 SVLTVLHQDW LNGKEYKCKV SNKALPAPIE KTISKAKGQP REPQVYTLPP SREEMTKNQV
181 SLTCLVKGFY PSDIAVEWES NGQPENNYKT TPPVLDSDGS FFLYSKLTVD KSRWQQGNVF
241 SCSVMHEALH NHYTQKSLSL SPGK[配列番号20]
【0213】
Val8-Glu22GLP-1-CEx-IgG1アミノ酸配列は配列番号21によって表される。
1 HVEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GSSGAPPPSA EPKSCDKTHT CPPCPAPELL
61 GGPSVFLFPP KPKDTLMISR TPEVTCVVVD VSHEDPEVKF NWYVDGVEVH NAKTKPREEQ
121 YNSTYRVVSV LTVLHQDWLN GKEYKCKVSN KALPAPIEKT ISKAKGQPRE PQVYTLPPSR
181 EEMTKNQVSL TCLVKGFYPS DIAVEWESNG QPENNYKTTP PVLDSDGSFF LYSKLTVDKS
241 RWQQGNVFSC SVMHEALHNH YTQKSLSLSP GK[配列番号21]
【0214】
Gly8-Glu22GLP-1-C2-IgG1アミノ酸配列は配列番号22によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GSSGASSGAA EPKSCDKTHT CPPCPAPELL
61 GGPSVFLFPP KPKDTLMISR TPEVTCVVVD VSHEDPEVKF NWYVDGVEVH NAKTKPREEQ
121 YNSTYRVVSV LTVLHQDWLN GKEYKCKVSN KALPAPIEKT ISKAKGQPRE PQVYTLPPSR
181 EEMTKNQVSL TCLVKGFYPS DIAVEWESNG QPENNYKTTP PVLDSDGSFF LYSKLTVDKS
241 RWQQGNVFSC SVMHEALHNH YTQKSLSLSP GK[配列番号22]
【0215】
Gly8-Glu22GLP-1-CEx-リンカー-IgG1アミノ酸配列は配列番号23によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GSSGAPPPSG GGGSGGGGSG GGGSAEPKSC
61 DKTHTCPPCP APELLGGPSV FLFPPKPKDT LMISRTPEVT CVVVDVSHED PEVKFNWYVD
121 GVEVHNAKTK PREEQYNSTY RVVSVLTVLH QDWLNGKEYK CKVSNKALPA PIEKTISKAK
181 GQPREPQVYT LPPSREEMTK NQVSLTCLVK GFYPSDIAVE WESNGQPENN YKTTPPVLDS
241 DGSFFLYSKL TVDKSRWQQG NVFSCSVMHE ALHNHYTQKS LSLSPGK[配列番号23]
【0216】
Gly8-Glu22GLP-1-CEx-リンカー-IgG4アミノ酸配列は配列番号24によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GSSGAPPPSG GGGSGGGGSG GGGSAESKYG
61 PPCPSCPAPE FLGGPSVFLF PPKPKDTLMI SRTPEVTCVV VDVSQEDPEV QFNWYVDGVE
121 VHNAKTKPRE EQFNSTYRVV SVLTVLHQDW LNGKEYKCKV SNKGLPSSIE KTISKAKGQP
181 REPQVYTLPP SQEEMTKNQV SLTCLVKGFY PSDIAVEWES NGQPENNYKT TPPVLDSDGS
241 FFLYSRLTVD KSRWQEGNVF SCSVMHEALH NHYTQKSLSL SLGK[配列番号24]
【0217】
Gly8-Glu22GLP-1-CEx-2リンカー-IgG1アミノ酸配列は配列番号25によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GSSGAPPPSG GGGSGGGGSG GGGSGGGGSG
61 GGGSGGGGSA EPKSCDKTHT CPPCPAPELL GGPSVFLFPP KPKDTLMISR TPEVTCVVVD
121 VSHEDPEVKF NWYVDGVEVH NAKTKPREEQ YNSTYRVVSV LTVLHQDWLN GKEYKCKVSN
181 KALPAPIEKT ISKAKGQPRE PQVYTLPPSR EEMTKNQVSL TCLVKGFYPS DIAVEWESNG
241 QPENNYKTTP PVLDSDGSFF LYSKLTVDKS RWQQGNVFSC SVMHEALHNH YTQKSLSLSP
301 GK[配列番号25]
【0218】
Gly8-Glu22GLP-1-2リンカー-IgG1アミノ酸配列は配列番号26によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GGGGGSGGGG SGGGGSGGGG SGGGGSGGGG
61 SAEPKSCDKT HTCPPCPAPE LLGGPSVFLF PPKPKDTLMI SRTPEVTCVV VDVSHEDPEV
121 KFNWYVDGVE VHNAKTKPRE EQYNSTYRVV SVLTVLHQDW LNGKEYKCKV SNKALPAPIE
181 KTISKAKGQP REPQVYTLPP SREEMTKNQV SLTCLVKGFY PSDIAVEWES NGQPENNYKT
241 TPPVLDSDGS FFLYSKLTVD KSRWQQGNVF SCSVMHEALH NHYTQKSLSL SPGK
[配列番号26]
【0219】
Gly8-Glu22GLP-1-2CEx-IgG1アミノ酸配列は配列番号27によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAAK EFIAWLVKGR GSSGAPPPSS SGAPPPSAEP KSCDKTHTCP
61 PCPAPELLGG PSVFLFPPKP KDTLMISRTP EVTCVVVDVS HEDPEVKFNW YVDGVEVHNA
121 KTKPREEQYN STYRVVSVLT VLHQDWLNGK EYKCKVSNKA LPAPIEKTIS KAKGQPREPQ
181 VYTLPPSREE MTKNQVSLTC LVKGFYPSDI AVEWESNGQP ENNYKTTPPV LDSDGSFFLY
241 SKLTVDKSRW QQGNVFSCSV MHEALHNHYT QKSLSLSPGK[配列番号27]
【0220】
Gly8-Glu22-Val25-Ile33GLP-1-CEx-リンカー-IgG1アミノ酸配列は配列番号28によって表される。
1 HGEGTFTSDV SSYLEEQAVK EFIAWLIKGR GSSGAPPPSG GGGSGGGGSG GGGSAEPKSC
61 DKTHTCPPCP APELLGGPSV FLFPPKPKDT LMISRTPEVT CVVVDVSHED PEVKFNWYVD
121 GVEVHNAKTK PREEQYNSTY RVVSVLTVLH QDWLNGKEYK CKVSNKALPA PIEKTISKAK
181 GQPREPQVYT LPPSREEMTK NQVSLTCLVK GFYPSDIAVE WESNGQPENN YKTTPPVLDS
241 DGSFFLYSKL TVDKSRWQQG NVFSCSVMHE ALHNHYTQKS LSLSPGK[配列番号28]
【0221】
エクセンディン4-IgG1アミノ酸配列は配列番号29によって表される。
1 HGEGTFTSDL SKQMEEEAVR LFIEWLKNGG PSSGAPPPSA EPKSCDKTHT CPPCPAPELL
61 GGPSVFLFPP KPKDTLMISR TPEVTCVVVD VSHEDPEVKF NWYVDGVEVH NAKTKPREEQ
121 YNSTYRVVSV LTVLHQDWLN GKEYKCKVSN KALPAPIEKT ISKAKGQPRE PQVYTLPPSR
181 EEMTKNQVSL TCLVKGFYPS DIAVEWESNG QPENNYKTTP PVLDSDGSFF LYSKLTVDKS
241 RWQQGNVFSC SVMHEALHNH YTQKSLSLSP GK[配列番号29]
【0222】
エクセンディン4-C2-IgG1アミノ酸配列は配列番号30によって表される。
1 HGEGTFTSDL SKQMEEEAVR LFIEWLKNGG PSSGASSGAA EPKSCDKTHT CPPCPAPELL
61 GGPSVFLFPP KPKDTLMISR TPEVTCVVVD VSHEDPEVKF NWYVDGVEVH NAKTKPREEQ
121 YNSTYRVVSV LTVLHQDWLN GKEYKCKVSN KALPAPIEKT ISKAKGQPRE PQVYTLPPSR
181 EEMTKNQVSL TCLVKGFYPS DIAVEWESNG QPENNYKTTP PVLDSDGSFF LYSKLTVDKS
241 RWQQGNVFSC SVMHEALHNH YTQKSLSLSP GK[配列番号30]
【0223】
エクセンディン4-リンカー-IgG1アミノ酸配列は配列番号31によって表される。
1 HGEGTFTSDL SKQMEEEAVR LFIEWLKNGG PSSGAPPPSG GGGSGGGGSG GGGSAEPKSC
61 DKTHTCPPCP APELLGGPSV FLFPPKPKDT LMISRTPEVT CVVVDVSHED PEVKFNWYVD
121 GVEVHNAKTK PREEQYNSTY RVVSVLTVLH QDWLNGKEYK CKVSNKALPA PIEKTISKAK
181 GQPREPQVYT LPPSREEMTK NQVSLTCLVK GFYPSDIAVE WESNGQPENN YKTTPPVLDS
241 DGSFFLYSKL TVDKSRWQQG NVFSCSVMHE ALHNHYTQKS LSLSPGK[配列番号31]
【0224】
試験管内GLP-1類似体活性
【表5a−1】
【表5a−2】
【0225】
試験管内GLP-1類似体活性
【表5b−1】
【表5b−2】
【0226】
GLP/エクセンディン類似体の試験管内活性
【表6】
【0227】
実施例 7 : Val 8 -GLP-1-IgG1 および Val 8 -GLP-1-HSA の生体内薬物動態:
Val8-GLP-1-IgG1およびVal8-GLP-1-HSAの薬物動態研究をカニクイザルで行なった。サルに5.6ナノモル/kgの精製Val8-GLP-1-IgG1またはVal8-GLP-1-HSAを投与した。化合物は静脈内ボーラス投与として投与した。投与前および投与の0.083、0.25、0.5、1、4、8、12、24、48、72、96、120、144、168、および216時間後に、EDTAを含むチューブに血液を採取した。免疫反応性Val8-GLP-1の血漿濃度を、Val8-GLP-1(7-37)のN末端(7-16)領域に対して主たる特異性を持つポリクローナル抗血清を利用するラジオイムノアッセイを使って決定した。図9は、2頭のカニクイザルに単回静脈内投与した後のVal8-GLP-1-FcおよびVal8-GLP-1-リンカー-HSAの血漿濃度を表す。Fc融合タンパク質は約45時間の半減期を持ち、アルブミン融合タンパク質は約87時間の半減期を持っていた。
【0228】
実施例 8 :エクセンディン 4-IgG1 の生体内薬物動態:
カニューレを留置した正常雄ビーグル犬2頭を一晩絶食後に調べた。動脈および静脈血管アクセス口にアクセスして、橈側皮静脈にカテーテルを経皮的に挿入し、確保した。動物をケージに入れ、カテーテルを回り継手/テザー系にとりつけた。融合タンパク質エクセンディン4-IgG1(11.8μM)を含む溶液を、橈側皮静脈カテーテルを通して静脈内注射した(1.0nmol/kg)。次に、10mlの食塩水でカテーテルを洗浄した。2時間後に高血糖(150mg/dl)クランプを開始し、これを3時間続けた。この5時間の全体にわたって動脈血試料を採取し、融合タンパク質、グルコース、およびインスリンの血漿濃度の決定に使用した。
【0229】
この研究の結果を、両動物に食塩水を皮下ボーラス投与し、3時間後に3時間高血糖(150mg/dl)クランプ法を使って調べた過去の同様の研究で得られた結果と比較した。
【0230】
どちらの研究でも、血漿グルコース濃度はBeckmanグルコース分析機を使って決定した。血漿インスリン濃度は、Linco Research, Inc.の従業員がその研究室で開発されたRIAキットを使って決定した。データを図10および図11に示す。
【0231】
実施例 9 : Gly 8 -Glu 22 -GLP-1-CEx- リンカー -IgG1 の生体内薬物動態:
3頭の正常雄ビーグル犬からなる2群に、0.1mg/kgのGly8-Glu22-GLP-1-CEx-リンカー-IgG1を皮下(SC)または静脈内(IV)投与した。IV群とSC群の両方について、投与の30分前から投与の216時間後まで集めた試料で、Gly8-Glu22-GLP-1-CEx-リンカー-IgG1免疫反応性の血漿濃度を、ラジオイムノアッセイによって決定した。次に、これらの濃度を使って、本明細書に記載の薬物動態パラメータを決定した。IV投与されたGly8-Glu22-GLP-1-CEx-リンカー-IgG1の平均消失半減期は約55時間であり、全身クリアランスは1.5mL/時/kgだった。SC投与されたGly8-Glu22-GLP-1-CEx-リンカー-IgG1の平均消失半減期は約38時間だった。
【図面の簡単な説明】
【0232】
【図1】ヒンジ領域、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むIgG1 Fcアミノ酸配列示す図である。
【図2】ヒト血清アルブミンアミノ酸配列を示す図である。
【図3】(A)IgG1-FcおよびGLP-1-Fc融合タンパク質の分子量を示すSDS-PAGEゲルおよび同じゲルの免疫ブロットを示す図である(レーン1、MW標品;レーン2、精製Fc;レーン3、疑似トランスフェクトした培地;レーン4、 Val8-GLP-1-Fc;レーン5、エクセンディン4-Fc)。(B)ヒトHSAおよびGLP-1-HSA融合タンパク質の分子量を示すSDS-PAGEゲルおよび同じゲルの免疫ブロットを示す図である(レーン1、MW標品;レーン2、精製HSA;レーン3、疑似トランスフェクトした培地;レーン4、Val8-GLP-1-HSA;レーン5、Val8-GLP-1-[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]3-HSA;レーン6、エクセンディン4-HSA;レーン7、エクセンディン4-[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]3-HSA)。
【図4】精製Fc、アルブミンおよびGLP-1融合タンパク質のSDS-PAGEゲルを示す図である(レーン1、MW標品;レーン2、精製Fc;レーン3、Val8-GLP-1-Fc;レーン4、エクセンディン4-Fc、レーン5、MW標品;レーン6、Val8-GLP-1-HSA;レーン7、エクセンディン4-HSA;レーン8、エクセンディン4-[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]3-HSA)。
【図5】図1に示すFc領域を含む発現クローニングベクターを示す図である。
【図6】図2に示すアルブミン配列を含む発現クローニングベクターを示す図である。
【図7】図2に示すアルブミン配列の5'にインフレームで融合した15アミノ酸リンカーをコードするDNAを含む発現クローニングベクターを示す図である。
【図8】GLP-1融合タンパク質の試験管内用量反応活性を示す図である。
【図9】GLP-1 FcおよびHSA融合タンパク質の薬物動態を示す図である。
【図10】2頭の正常絶食イヌにおけるエクセンディン-Fcに対するグルコース動態反応を示す図である。
【図11】2頭の正常絶食イヌにおけるエクセンディン-Fcに対するインスリン分泌促進反応を示す図である。
【図12】ヒトIgG1 Fc領域をコードするDNA配列を示す図である。
【図13】ヒトアルブミンタンパク質をコードするDNA配列を示す図である。
Claims (80)
- N末端およびC末端を持つ第1ポリペプチドがN末端およびC末端を持つ第2ポリペプチドに融合してなる異種融合タンパク質であって、第1ポリペプチドがGLP-1化合物であり、第2ポリペプチドが、
a)ヒトアルブミン、
b)ヒトアルブミン類似体、および
c)ヒトアルブミンの断片
からなる群より選択され、かつ第1ポリペプチドのC末端が第2ポリペプチドのN末端に融合している異種融合タンパク質。 - N末端およびC末端を持つ第1ポリペプチドがN末端およびC末端を持つ第2ポリペプチドに融合してなる異種融合タンパク質であって、第1ポリペプチドがGLP-1化合物であり、第2ポリペプチドが、
a)ヒトアルブミン、
b)ヒトアルブミン類似体、および
c)ヒトアルブミンの断片
からなる群より選択され、かつ第1ポリペプチドのC末端が第2ポリペプチドのN末端にペプチドリンカーを介して融合している異種融合タンパク質。 - ペプチドリンカーが、
a)グリシンリッチペプチド、
b)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]nという配列(式中、nは1、2、3、4、5または6である)を持つペプチド、および
c)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]3という配列を持つペプチド、
からなる群より選択される、請求項2の異種融合タンパク質。 - GLP-1化合物が、以下の式1[配列番号2]の配列を含む、請求項1、2、または3の異種融合タンパク質:
[式中、
8位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
9位のXaaは、Glu、Asp、またはLysであり、
11位のXaaは、Thr、Ala、Gly、Ser、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
14位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
16位のXaaは、Val、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Tyr、Glu、Asp、Trp、またはLysであり、
17位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
18位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、Trp、Tyr、またはLysであり、
19位のXaaは、Tyr、Phe、Trp、Glu、Asp、Gln、またはLysであり、
20位のXaaは、Leu、Ala、Gly、Ser、Thr、Ile、Val、Glu、Asp、Met、Trp、Tyr、またはLysであり、
21位のXaaは、Glu、Asp、またはLysであり、
22位のXaaは、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
23位のXaaは、Gln、Asn、Arg、Glu、Asp、またはLysであり、
24位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Arg、Glu、Asp、またはLysであり、
25位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
26位のXaaは、Lys、Arg、Gln、Glu、Asp、またはHisであり、
27位のXaaは、Leu、Glu、Asp、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
31位のXaaは、Trp、Phe、Tyr、Glu、Asp、またはLysであり、
32位のXaaは、Leu、Gly、Ala、Ser、Thr、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
33位のXaaは、Val、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Glu、Asp、またはLysであり、
34位のXaaは、Asn、Lys、Arg、Glu、Asp、またはHisであり、
35位のXaaは、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
36位のXaaは、Gly、Arg、Lys、Glu、Asp、またはHisであり、
37位のXaaは、Pro、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
38位のXaaは、Ser、Arg、Lys、Glu、Asp、もしくはHisであるか、または欠失しており、
39位のXaaは、Ser、Arg、Lys、Glu、Asp、もしくはHisであるか、または欠失しており、
40位のXaaは、Gly、Asp、Glu、もしくはLysであるか、または欠失しており、
41位のXaaは、Ala、Phe、Trp、Tyr、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
42位のXaaは、Ser、Pro、Lys、Glu、もしくはAspであるか、または欠失しており、
43位のXaaは、Ser、Pro、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
44位のXaaは、Gly、Pro、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、そして
45位のXaaは、Ala、Ser、Val、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失している。
ただし、37、38、39、40、41、42、43、または44位のアミノ酸が欠失している場合は、そのアミノ酸の下流にある各アミノ酸も欠失しているものとする]。 - GLP-1化合物が、以下の式II(配列番号3)の配列を含む、請求項1、2、または3の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
9位のXaaは、Thr、Ser、Arg、Lys、Trp、Phe、Tyr、Glu、またはHisであり、
11位のXaaは、Asp、Glu、Arg、Thr、Ala、Lys、またはHisであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Tyr、Glu、またはAlaであり、
18位のXaaは、His、Pro、Asp、Glu、Arg、Ser、Ala、またはLysであり、
19位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、Gln、またはArgであり、
24位のXaaは、Glu、Arg、Ala、またはLysであり、
26位のXaaは、Trp、Tyr、Phe、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
27位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
31位のXaaは、Asp、Glu、Ser、Thr、Arg、Trp、またはLysであり、
33位のXaaは、Asp、Arg、Val、Lys、Ala、Gly、またはGluであり、
34位のXaaは、Glu、Lys、またはAspであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
36位のXaaは、Thr、Ser、Asp、Trp、Tyr、Phe、Arg、Glu、またはHisであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式III(配列番号4)の配列を含む、請求項1、2、または3の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
11位のXaaは、Asp、Glu、Arg、Thr、Ala、Lys、またはHisであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Glu、またはAlaであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
24位のXaaは、Glu、His、Ala、またはLysであり、
25位のXaaは、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
27位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
33位のXaaは、Asp、Arg、Val、Lys、Ala、Gly、またはGluであり、
34位のXaaは、Glu、Lys、またはAspであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
36位のXaaは、Arg、Glu、またはHisであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式IV(配列番号5)の配列を含む、請求項1、2、または3の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Glu、またはAlaであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
26位のXaaは、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、-NH2、Gly、Gly-Pro、もしくはGly-Pro-NH2であるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式V(配列番号6)の配列を含む、請求項1、2、または3の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
24位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式VIII(配列番号11)の配列を含む、請求項1、2、または3の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、またはValであり、
16位のXaaは、LeuまたはValであり、
18位のXaaは、LysまたはSerであり、
19位のXaaは、GlnまたはTyrであり、
20位のXaaは、MetまたはLeuであり、
22位のXaaは、GluまたはGlnであり、
23位のXaaは、Glu、またはGlnであり、
25位のXaaは、ValまたはAlaであり、
26位のXaaは、ArgまたはLysであり、
27位のXaaは、LeuまたはGluであり、
30位のXaaは、GluまたはAlaであり、
33位のXaaは、ValまたはLysであり、
34位のXaaは、AsnまたはLysであり、
36位のXaaは、GlyまたはArgであり、そして
37位のXaaは、Gly、Pro、もしくはPro-Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Serであるか、または存在しない]。 - GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、6個を超えて含まない、請求項1〜9の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、5個を超えて含まない、請求項10の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、4個を超えて含まない、請求項11の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、3個を超えて含まない、請求項12の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、2個を超えて含まない、請求項13の異種融合タンパク質。
- 8位のXaaがグリシンまたはバリンである、請求項1〜14のいずれか一項の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を2個を超えて含まず、かつ8位のXaaがグリシンまたはバリンであり、30位のXaaがアラニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、セリン、またはヒスチジンである、請求項8の異種融合タンパク質。
- 30位のXaaがグルタミン酸である、請求項16の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を2個を超えて含まず、かつ8位のXaaがグリシンまたはバリンであり、37位のXaaがヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、アスパラギン酸、グルタミン酸、セリン、スレオニン、アルギニン、またはリジンである、請求項8の異種融合タンパク質。
- 37位のXaaがヒスチジンである、請求項18の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を2個を超えて含まず、かつ8位のXaaがグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニンであり、22位のXaaがアスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、アルギニン、アスパラギン、グルタミンまたはヒスチジンである、請求項8の異種融合タンパク質。
- 22位のXaaがリジンまたはグルタミン酸である、請求項20の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がVal8-GLP-1(7-37)である、請求項8の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGly8-GLP-1(7-37)である、請求項8の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドがヒトアルブミンである、請求項1〜23のいずれか一項の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドが配列番号34の配列を持つ、請求項24の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドがアルブミンのN末端断片である、請求項1〜23のいずれか一項の異種融合タンパク質。
- N末端およびC末端を持つ第1ポリペプチドがN末端およびC末端を持つ第2ポリペプチドに融合してなる異種融合タンパク質であって、第1ポリペプチドがGLP-1化合物であり、第2ポリペプチドが、
a)免疫グロブリンのFc部分、
b)免疫グロブリンのFc部分の類似体、および
c)免疫グロブリンのFc部分の断片
からなる群より選択され、かつ第1ポリペプチドのC末端が第2ポリペプチドのN末端に融合している異種融合タンパク質。 - N末端およびC末端を持つ第1ポリペプチドがN末端およびC末端を持つ第2ポリペプチドに融合してなる異種融合タンパク質であって、第1ポリペプチドがGLP-1化合物であり、第2ポリペプチドが、
a)免疫グロブリンのFc部分、
b)免疫グロブリンのFc部分の類似体、および
c)免疫グロブリンのFc部分の断片
からなる群より選択され、かつ第1ポリペプチドのC末端が第2ポリペプチドのN末端にペプチドリンカーを介して融合している異種融合タンパク質。 - ペプチドリンカーが、
a)グリシンリッチペプチド、
b)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]nという配列(式中、nは1、2、3、4、5または6である)を持つペプチド、および
c)[Gly-Gly-Gly-Gly-Ser]3という配列を持つペプチド、
からなる群より選択される、請求項28の異種融合タンパク質。 - GLP-1化合物が、以下の式1[配列番号2]の配列を含む、請求項27、28、または29のいずれか一項の異種融合タンパク質。
[式中、
8位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
9位のXaaは、Glu、Asp、またはLysであり、
11位のXaaは、Thr、Ala、Gly、Ser、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
14位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
16位のXaaは、Val、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Tyr、Glu、Asp、Trp、またはLysであり、
17位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
18位のXaaは、Ser、Ala、Gly、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、Trp、Tyr、またはLysであり、
19位のXaaは、Tyr、Phe、Trp、Glu、Asp、Gln、またはLysであり、
20位のXaaは、Leu、Ala、Gly、Ser、Thr、Ile、Val、Glu、Asp、Met、Trp、Tyr、またはLysであり、
21位のXaaは、Glu、Asp、またはLysであり、
22位のXaaは、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
23位のXaaは、Gln、Asn、Arg、Glu、Asp、またはLysであり、
24位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Arg、Glu、Asp、またはLysであり、
25位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
26位のXaaは、Lys、Arg、Gln、Glu、Asp、またはHisであり、
27位のXaaは、Leu、Glu、Asp、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Gly、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
31位のXaaは、Trp、Phe、Tyr、Glu、Asp、またはLysであり、
32位のXaaは、Leu、Gly、Ala、Ser、Thr、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
33位のXaaは、Val、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Glu、Asp、またはLysであり、
34位のXaaは、Asn、Lys、Arg、Glu、Asp、またはHisであり、
35位のXaaは、35 is Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、またはLysであり、
36位のXaaは、Gly、Arg、Lys、Glu、Asp、またはHisであり、
37位のXaaは、Pro、Gly、Ala、Ser、Thr、Leu、Ile、Val、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
38位のXaaは、Ser、Arg、Lys、Glu、Asp、もしくはHisであるか、または欠失しており、
39位のXaaは、Ser、Arg、Lys、Glu、Asp、もしくはHisであるか、または欠失しており、
40位のXaaは、Gly、Asp、Glu、もしくはLysであるか、または欠失しており、
41位のXaaは、Ala、Phe、Trp、Tyr、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
42位のXaaは、Ser、Pro、Lys、Glu、もしくはAspであるか、または欠失しており、
43位のXaaは、Ser、Pro、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
44位のXaaは、Gly、Pro、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失しており、
45位のXaaは、Ala、Ser、Val、Glu、Asp、もしくはLysであるか、または欠失している。
ただし、37、38、39、40、41、42、43、または44位のアミノ酸が欠失している場合は、そのアミノ酸の下流にある各アミノ酸も欠失しているものとする]。 - GLP-1化合物が、以下の式II(配列番号3)の配列を含む、請求項27、28、または29の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
9位のXaaは、Thr、Ser、Arg、Lys、Trp、Phe、Tyr、Glu、またはHisであり、
11位のXaaは、Asp、Glu、Arg、Thr、Ala、Lys、またはHisであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Tyr、Glu、またはAlaであり、
18位のXaaは、His、Pro、Asp、Glu、Arg、Ser、Ala、またはLysであり、
19位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、Gln、またはArgであり、
24位のXaaは、Glu、Arg、Ala、またはLysであり、
26位のXaaは、Trp、Tyr、Phe、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
27位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
31位のXaaは、Asp、Glu、Ser、Thr、Arg、Trp、またはLysであり、
33位のXaaは、Asp、Arg、Val、Lys、Ala、Gly、またはGluであり、
34位のXaaは、Glu、Lys、またはAspであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
36位のXaaは、Thr、Ser、Asp、Trp、Tyr、Phe、Arg、Glu、またはHisであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式III(配列番号4)の配列を含む、請求項27、28、または29の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
11位のXaaは、Asp、Glu、Arg、Thr、Ala、Lys、またはHisであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Glu、またはAlaであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
24位のXaaは、Glu、His、Ala、またはLysであり、
25位のXaaは、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
27位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
33位のXaaは、Asp、Arg、Val、Lys、Ala、Gly、またはGluであり、
34位のXaaは、Glu、Lys、またはAspであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
36位のXaaは、Arg、Glu、またはHisであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式IV(配列番号5)の配列を含む、請求項27、28、または29の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
12位のXaaは、His、Trp、Phe、またはTyrであり、
16位のXaaは、Leu、Ser、Thr、Trp、His、Phe、Asp、Val、Glu、またはAlaであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
26位のXaaは、Asp、Lys、Glu、またはHisであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
35位のXaaは、Thr、Ser、Lys、Arg、Trp、Tyr、Phe、Asp、Gly、Pro、His、またはGluであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式V(配列番号6)の配列を含む、請求項27、28、または29の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
22位のXaaは、Gly、Asp、Glu、Gln、Asn、Lys、Arg、またはCysであり、
23位のXaaは、His、Asp、Lys、Glu、またはGlnであり、
24位のXaaは、Ala、Glu、His、Phe、Tyr、Trp、Arg、またはLysであり、
30位のXaaは、Ala、Glu、Asp、Ser、またはHisであり、
37位のXaaは、Lys、Arg、Thr、Ser、Glu、Asp、Trp、Tyr、Phe、His、Gly、もしくはGly-Proであるか、または欠失している]。 - GLP-1化合物が、以下の式VIII(配列番号11)の配列を含む、請求項27、28、または29の異種融合タンパク質:
[式中、
7位のXaaは、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジンまたはα-メチルヒスチジンであり、
8位のXaaは、Gly、Ala、またはValであり、
16位のXaaは、LeuまたはValであり、
18位のXaaは、LysまたはSerであり、
19位のXaaは、GlnまたはTyrであり、
20位のXaaは、MetまたはLeuであり、
22位のXaaは、GluまたはGlnであり、
23位のXaaは、Glu、またはGlnであり、
25位のXaaは、ValまたはAlaであり、
26位のXaaは、ArgまたはLysであり、
27位のXaaは、LeuまたはGluであり、
30位のXaaは、GluまたはAlaであり、
33位のXaaは、ValまたはLysであり、
34位のXaaは、AsnまたはLysであり、
36位のXaaは、GlyまたはArgであり、そして
37位のXaaは、Gly、Pro、もしくはPro-Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Serであるか、または存在しない]。 - GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、6個を超えて含まない、請求項27〜35の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、5個を超えて含まない、請求項36の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、4個を超えて含まない、請求項37の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、3個を超えて含まない、請求項38の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、GLP-1(7-37)OH、GLP-1(7-36)OH、またはエクセンディン4中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を、2個を超えて含まない、請求項39の異種融合タンパク質。
- 8位のXaaがグリシンまたはバリンである、請求項27〜40のいずれか一項の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を2個を超えて含まず、かつ8位のXaaがグリシンまたはバリンである、30位のXaaがアラニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、セリン、またはヒスチジンである、請求項34の異種融合タンパク質。
- 30位のXaaがグルタミン酸である、請求項42の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を2個を超えて含まず、かつ8位のXaaがグリシンまたはバリンであり、37位のXaaがヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、アスパラギン酸、グルタミン酸、セリン、スレオニン、アルギニン、またはリジンである、請求項34の異種融合タンパク質。
- 37位のXaaがヒスチジンである、請求項44の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGLP-1(7-37)OHまたはGLP-1(7-36)OH中の対応するアミノ酸と相違するアミノ酸を2個を超えて含まず、かつ8位のXaaがグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、またはメチオニンであり、22位のXaaがアスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、アルギニン、アスパラギン、グルタミンまたはヒスチジンである、請求項34の異種融合タンパク質。
- 22位のXaaがリジンまたはグルタミン酸である、請求項46の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がVal-8-GLP-1(7-37)である、請求項34の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物がGly-8-GLP-1(7-37)である、請求項34の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドが、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgE、IgA、IgD、またはIgMからなる群より選択されるIgのFc部分である、請求項27〜49のいずれか一項の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドが、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4からなる群より選択されるIgのFc部分である、請求項27〜50のいずれか一項の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドがIgG1免疫グロブリンのFc部分である、請求項51の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドがIgG4免疫グロブリンのFc部分である、請求項51の異種融合タンパク質。
- IgGがヒトのIgGである、請求項50〜53の異種融合タンパク質。
- Fc部分がヒンジ、CH2ドメイン、およびCH3ドメインを含む、請求項27〜54のいずれか一項の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドが配列番号32の配列を持つ、請求項52の異種融合タンパク質。
- 請求項1〜56のいずれか一項の異種融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド。
- 請求項57のポリヌクレオチドを含むベクター。
- 請求項58のベクターを含む宿主細胞。
- 請求項1〜56のいずれか一項の少なくとも1つの異種融合タンパク質を発現させる宿主細胞。
- CHO細胞である請求項60の宿主細胞。
- 異種融合タンパク質を製造する方法であって、異種融合タンパク質が検出可能な量で発現される条件で、請求項57のポリヌクレオチドを転写および翻訳する工程を含む方法。
- 血中グルコースレベルの正常化を必要とする哺乳動物の血中グルコースレベルを正常化する方法であって、治療有効量の、請求項1〜56のいずれか一項の異種融合タンパク質を投与することを含む方法。
- インスリン非依存性糖尿病患者を処置する方法であって、治療有効量の、請求項1〜56のいずれか一項の異種融合タンパク質を投与することを含む方法。
- 肥満を処置する方法であって、治療有効量の、請求項1〜56のいずれか一項の異種融合タンパク質を投与することを含む方法。
- インスリン非依存性糖尿病患者処置用医薬を製造するための、請求項1〜56のいずれか一項に記載の異種融合タンパク質の使用。
- 肥満患者処置用医薬を製造するための、請求項1〜56のいずれか一項に記載の異種融合タンパク質の使用。
- 請求項1〜56のいずれか一項の異種融合タンパク質を含む、インスリン非依存性糖尿病患者の処置に適した医薬製剤。
- GLP-1化合物が、以下の式IX[配列番号12]の配列を含む、請求項1、2、または3の異種融合タンパク質:
Xaa7-Xaa8-Glu-Gly-Thr-Xaa12-Thr-Ser-Asp-Xaa16-Ser-Xaa18-Xaa19-Xaa20-Glu-Xaa22-Gln-Ala-Xaa25-Lys-Xaa27-Phe-Ile-Xaa30-Trp-Leu-Xaa33-Lys-Gly-Arg-Xaa37
式IX(配列番号12)
[式中、
Xaa7は、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジン、またはα-メチルヒスチジンであり、
Xaa8は、Ala、Gly、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
Xaa12は、Phe、Trp、またはTyrであり、
Xaa16は、Val、Trp、Ile、Leu、Phe、またはTyrであり、
Xaa18は、Ser、Trp、Tyr、Phe、Lys、Ile、Leu、Valであり、
Xaa19は、Tyr、Trp、またはPheであり、
Xaa20は、Leu、Phe、Tyr、またはTrpであり、
Xaa22は、Gly、Glu、Asp、またはLysであり、
Xaa25は、Ala、Val、Ile、またはLeuであり、
Xaa27は、Glu、Ile、またはAlaであり、
Xaa30は、AlaまたはGluであり、
Xaa33は、Val、またはIleであり、そして
Xaa37は、Gly、His、もしくはNH2であるか、または存在しない]。 - 第2ポリペプチドがヒトアルブミンである、請求項69の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドが配列番号34の配列を持つ、請求項70の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドがアルブミンのN末端断片である、請求項69の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、以下の式IX[配列番号12]の配列を含む、請求項27、28、または29のいずれか一項の異種融合タンパク質:
Xaa7-Xaa8-Glu-Gly-Thr-Xaa12-Thr-Ser-Asp-Xaa16-Ser-Xaa18-Xaa19-Xaa20-Glu-Xaa22-Gln-Ala-Xaa25-Lys-Xaa27-Phe-Ile-Xaa30-Trp-Leu-Xaa33-Lys-Gly-Arg-Xaa37
式IX(配列番号12)
[式中、
Xaa7は、L-ヒスチジン、D-ヒスチジン、デスアミノヒスチジン、2-アミノヒスチジン、β-ヒドロキシヒスチジン、ホモヒスチジン、α-フルオロメチルヒスチジン、またはα-メチルヒスチジンであり、
Xaa8は、Ala、Gly、Val、Leu、Ile、Ser、またはThrであり、
Xaa12は、Phe、Trp、またはTyrであり、
Xaa16は、Val、Trp、Ile、Leu、Phe、またはTyrであり、
Xaa18は、Ser、Trp、Tyr、Phe、Lys、Ile、Leu、Valであり、
Xaa19は、Tyr、Trp、またはPheであり、
Xaa20は、Leu、Phe、Tyr、またはTrpであり、
Xaa22は、Gly、Glu、Asp、またはLysであり、
Xaa25は、Ala、Val、Ile、またはLeuであり、
Xaa27は、Glu、Ile、またはAlaであり、
Xaa30は、AlaまたはGluであり、
Xaa33は、Val、またはIleであり、そして
Xaa37は、Gly、His、もしくはNH2であるか、または存在しない]。 - 第2ポリペプチドが、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgE、IgA、IgD、またはIgMからなる群より選択されるIgのFc部分である、請求項73の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドが、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4からなる群より選択されるIgのFc部分である、請求項73または74の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドがIgG1免疫グロブリンのFc部分である、請求項75の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドがIgG4免疫グロブリンのFc部分である、請求項75の異種融合タンパク質。
- IgGがヒトのIgGである、請求項73〜78の異種融合タンパク質。
- 第2ポリペプチドが配列番号32の配列を持つ、請求項75の異種融合タンパク質。
- GLP-1化合物が、Gly8-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr12-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr12-GLP-1(7-36)、Val8-Trp12-GLP-1(7-37)、Val8-Leu16-GLP-1(7-37)、Val8-Val16-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr16-GLP-1(7-37)、Gly8-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Leu25-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr12-Tyr16-GLP-1(7-37)、Val8-Trp12-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr12-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr16-Phe19-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr16-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Trp16-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Leu16-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Ile16-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Phe16-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Trp18-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr18-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Phe18-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Ile18-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Lys18-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Trp19-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Phe19-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Phe20-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-Leu25-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-Ile25-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-Val25-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-Ile27-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-Ala27-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-Ile33-GLP-1(7-37)、Val8-Asp9-Ile11-Tyr16-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Tyr16-Trp19-Glu22-GLP-1(7-37)、Val8-Trp16-Glu22-Val25-Ile33-GLP-1(7-37)、Val8-Trp16-Glu22-Ile33-GLP-1(7-37)、Val8-Glu22-Val25-Ile33-GLP-1(7-37)、Val8-Trp16-Glu22-Val25-GLP-1(7-37)、およびVal8-Cys16-Lys26-GLP-1(7-37)からなる群より選択される、請求項69〜79のいずれか一項の異種融合タンパク質。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US25195400P | 2000-12-07 | 2000-12-07 | |
PCT/US2001/043165 WO2002046227A2 (en) | 2000-12-07 | 2001-11-29 | Glp-1 fusion proteins |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010185227A Division JP2011006447A (ja) | 2000-12-07 | 2010-08-20 | Glp−1融合タンパク質 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004528014A true JP2004528014A (ja) | 2004-09-16 |
JP2004528014A5 JP2004528014A5 (ja) | 2005-12-22 |
Family
ID=22954069
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002547963A Pending JP2004528014A (ja) | 2000-12-07 | 2001-11-29 | Glp−1融合タンパク質 |
JP2010185227A Pending JP2011006447A (ja) | 2000-12-07 | 2010-08-20 | Glp−1融合タンパク質 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010185227A Pending JP2011006447A (ja) | 2000-12-07 | 2010-08-20 | Glp−1融合タンパク質 |
Country Status (29)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7271149B2 (ja) |
EP (2) | EP1724284B1 (ja) |
JP (2) | JP2004528014A (ja) |
KR (2) | KR20080085082A (ja) |
CN (2) | CN1483041A (ja) |
AT (2) | ATE406384T1 (ja) |
AU (2) | AU2689702A (ja) |
BR (1) | BR0116024A (ja) |
CA (2) | CA2716959A1 (ja) |
CY (2) | CY1108485T1 (ja) |
CZ (2) | CZ306180B6 (ja) |
DE (2) | DE60135581D1 (ja) |
DK (2) | DK1724284T3 (ja) |
EA (1) | EA005584B1 (ja) |
EC (1) | ECSP064643A (ja) |
ES (2) | ES2311560T3 (ja) |
HR (1) | HRP20030455A2 (ja) |
HU (2) | HU230603B1 (ja) |
IL (3) | IL155812A0 (ja) |
MX (1) | MXPA03005036A (ja) |
NO (3) | NO331273B1 (ja) |
NZ (1) | NZ525577A (ja) |
PL (2) | PL209550B1 (ja) |
PT (2) | PT1355942E (ja) |
SI (2) | SI1724284T1 (ja) |
SK (2) | SK288088B6 (ja) |
UA (2) | UA93662C2 (ja) |
WO (1) | WO2002046227A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200303642B (ja) |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008533106A (ja) * | 2005-03-18 | 2008-08-21 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 伸長されたglp−1化合物 |
JP2008540565A (ja) * | 2005-05-13 | 2008-11-20 | イーライ リリー アンド カンパニー | Glp−1peg化化合物 |
JP2009508505A (ja) * | 2005-09-22 | 2009-03-05 | バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド | ペプチダーゼに対する耐性が向上しているglp−1(グルカゴン様ペプチド−1)融合ペプチド |
JP2009514900A (ja) * | 2005-11-04 | 2009-04-09 | スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション | 血糖降下剤の投与方法 |
JPWO2007063907A1 (ja) * | 2005-11-30 | 2009-05-07 | 塩野義製薬株式会社 | ペプチド糖鎖付加体およびそれを有効成分とする医薬 |
JP2009525724A (ja) * | 2006-02-06 | 2009-07-16 | ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー | 半減期が延長された改変凝固第VIIa因子 |
JP2009528263A (ja) * | 2006-01-12 | 2009-08-06 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | Ox−2/cd200への抗体およびその使用 |
JP2010501606A (ja) * | 2006-08-31 | 2010-01-21 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | インスリン様増殖因子iの製造方法 |
JP2010502734A (ja) * | 2006-09-06 | 2010-01-28 | フェーズバイオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド | 融合ペプチド治療用組成物 |
JP2010503697A (ja) * | 2006-09-13 | 2010-02-04 | スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション | 持続性血糖降下剤の投与方法 |
JP2010513256A (ja) * | 2006-12-13 | 2010-04-30 | インペリアル イノベーションズ リミテッド | 新規化合物および摂食行動に対するその効果 |
JP2010514835A (ja) * | 2007-01-05 | 2010-05-06 | コヴェックス・テクノロジーズ・アイルランド・リミテッド | グルカゴン様タンパク質1受容体(glp−1r)アゴニスト化合物 |
JP2010521186A (ja) * | 2007-03-21 | 2010-06-24 | バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド | ポリマーと複合体化されたglp−1融合ペプチド、その製造及び利用 |
JP2010521980A (ja) * | 2007-03-27 | 2010-07-01 | バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド | 新規glp−1融合ペプチド、その製造及び利用 |
JP2010540453A (ja) * | 2007-09-21 | 2010-12-24 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 強力なアポトーシス活性および抗腫瘍活性を示すターゲティング化インターフェロン |
US8476232B2 (en) | 2006-08-31 | 2013-07-02 | Hoffman-La Roche Inc. | Method for the production of conjugates of insulin-like growth factor-1 and poly(ethylene glycol) |
JP2013531488A (ja) * | 2010-06-11 | 2013-08-08 | 北京東方百泰生物科技有限公司 | エキセンジン−4の融合タンパク質およびその類似体、これらの調製方法および使用 |
US8513192B2 (en) | 2009-01-22 | 2013-08-20 | Novo Nordisk A/S | Stable growth hormone compounds resistant to proteolytic degradation |
US8536122B2 (en) | 2005-03-18 | 2013-09-17 | Novo Nordisk A/S | Acylated GLP-1 compounds |
US8779109B2 (en) | 2010-01-22 | 2014-07-15 | Novo Nordisk Health Care Ag | Growth hormones with prolonged in-vivo efficacy |
US8841249B2 (en) | 2009-08-06 | 2014-09-23 | Novo Nordisk A/S | Growth hormones with prolonged in-vivo efficacy |
US8865868B2 (en) | 2008-08-06 | 2014-10-21 | Novo Nordisk Healthcare Ag | Conjugated proteins with prolonged in vivo efficacy |
JP2014528913A (ja) * | 2011-06-28 | 2014-10-30 | インヒブルクス リミティド ライアビリティ カンパニー | Wapドメイン融合ポリペプチド及びその使用方法 |
JP2015525216A (ja) * | 2012-06-08 | 2015-09-03 | アルカーメス,インコーポレイテッド | ムチン−ドメインポリペプチドリンカーを含む融合ポリペプチド |
US9211342B2 (en) | 2010-01-22 | 2015-12-15 | Novo Nordisk Healthcare Ag | Stable growth hormone compounds resistant to proteolytic degradation |
US9328154B2 (en) | 2005-12-20 | 2016-05-03 | Duke University | Therapeutic agents comprising fusions of growth hormone and elastic peptides |
JP2016526899A (ja) * | 2013-08-01 | 2016-09-08 | 江蘇泰康生物医薬有限公司 | Glp−1類似体融合タンパク質とその作製方法及び用途 |
US9803021B2 (en) | 2012-12-07 | 2017-10-31 | The Regents Of The University Of California | CD138-targeted interferon demonstrates potent apoptotic and anti-tumor activities |
US9821036B2 (en) | 2008-06-27 | 2017-11-21 | Duke University | Therapeutic agents comprising a GLP-2 peptide and elastin-like peptides |
JP2017536343A (ja) * | 2014-10-10 | 2017-12-07 | ノヴォ ノルディスク アー/エス | 安定したglp−1ベースのglp−1/グルカゴン受容体コアゴニスト |
US10093745B2 (en) | 2013-05-29 | 2018-10-09 | The Regents Of The University Of California | Anti-CSPG4 fusions with interferon for the treatment of malignancy |
US10258700B2 (en) | 2005-12-20 | 2019-04-16 | Duke University | Methods and compositions for delivering active agents with enhanced pharmacological properties |
JP2020505029A (ja) * | 2017-01-25 | 2020-02-20 | メディミューン,エルエルシー | リラキシン融合ポリペプチドおよびその使用 |
US11045523B2 (en) | 2013-04-05 | 2021-06-29 | Novo Nordisk Healthcare Ag | Formulation of growth hormone albumin-binder conjugate |
US12054495B2 (en) | 2019-11-25 | 2024-08-06 | Alkermes, Inc. | Substituted macrocyclic compounds and related methods of treatment |
US12338293B2 (en) | 2021-03-24 | 2025-06-24 | Mural Oncology, Inc. | UPAR antibodies and fusion proteins with the same |
Families Citing this family (306)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2686899B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
GB9526733D0 (en) | 1995-12-30 | 1996-02-28 | Delta Biotechnology Ltd | Fusion proteins |
US6444788B1 (en) | 1999-03-15 | 2002-09-03 | Novo Nordisk A/S | Ion exchange chromatography of GLP-1, analogs and derivatives thereof |
US6924264B1 (en) | 1999-04-30 | 2005-08-02 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Modified exendins and exendin agonists |
US20050100991A1 (en) * | 2001-04-12 | 2005-05-12 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
EP2067488A1 (en) * | 2000-04-12 | 2009-06-10 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
US6946134B1 (en) | 2000-04-12 | 2005-09-20 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
DZ3388A1 (fr) * | 2000-06-16 | 2001-12-27 | Lilly Co Eli | Analogues de peptide 1 du type glucagon |
US20060057651A1 (en) | 2000-12-08 | 2006-03-16 | Bowdish Katherine S | Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof |
US7408041B2 (en) | 2000-12-08 | 2008-08-05 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof |
CA2436595C (en) | 2000-12-08 | 2011-11-08 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Chronic lymphocytic leukemia cell line and its use for producing an antibody |
US7199217B2 (en) * | 2000-12-13 | 2007-04-03 | Eli Lilly And Company | Amidated glucagon-like peptide-1 |
US7507413B2 (en) | 2001-04-12 | 2009-03-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
ATE408414T1 (de) | 2001-07-31 | 2008-10-15 | Us Gov Health & Human Serv | Glp 1 exendin 4 peptidanaloga und deren verwendungen |
MXPA04001525A (es) * | 2001-08-23 | 2004-05-31 | Lilly Co Eli | Analogos de peptido -1 similar al glucagon. |
US8129504B2 (en) | 2001-08-30 | 2012-03-06 | Biorexis Technology, Inc. | Oral delivery of modified transferrin fusion proteins |
US7176278B2 (en) | 2001-08-30 | 2007-02-13 | Biorexis Technology, Inc. | Modified transferrin fusion proteins |
AU2002348469B2 (en) * | 2001-10-18 | 2008-03-13 | Bristol-Myers Squibb Company | Human glucagon-like-peptide-1 mimics and their use in the treatment of diabetes and related conditions |
CA2471363C (en) | 2001-12-21 | 2014-02-11 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
US20080194481A1 (en) * | 2001-12-21 | 2008-08-14 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin Fusion Proteins |
WO2003059934A2 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
JP4282485B2 (ja) * | 2002-01-08 | 2009-06-24 | イーライ リリー アンド カンパニー | 伸長グルカゴン様ペプチド−1アナログ |
US20030191056A1 (en) | 2002-04-04 | 2003-10-09 | Kenneth Walker | Use of transthyretin peptide/protein fusions to increase the serum half-life of pharmacologically active peptides/proteins |
JP4636876B2 (ja) | 2002-05-24 | 2011-02-23 | メドトロニック,インコーポレイテッド | ポリペプチドの高収率生産のための方法およびdna構築物 |
CA2490409A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-08 | Centocor, Inc. | Mammalian ch1 deleted mimetibodies, compositions, methods and uses |
US9321832B2 (en) | 2002-06-28 | 2016-04-26 | Domantis Limited | Ligand |
AU2003262886A1 (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-19 | Biorexis Pharmaceutical Corporation | Modified transferrin fusion proteins comprising duplicate transferrin amino or carboxy terminal domains |
WO2004050115A2 (en) * | 2002-12-03 | 2004-06-17 | Novo Nordisk A/S | Combination treatment using exendin-4 and thiazolidinediones |
EP1688148A1 (en) * | 2002-12-03 | 2006-08-09 | Novo Nordisk A/S | Combination treatment using exendin-4 and thiazolidinediones |
US7655618B2 (en) | 2002-12-27 | 2010-02-02 | Diobex, Inc. | Compositions and methods for the prevention and control of insulin-induced hypoglycemia |
JP2006514990A (ja) | 2002-12-27 | 2006-05-18 | ディオベックス, インコーポレイテッド | インスリン誘発性低血糖の予防および制御のための組成物および方法 |
WO2004062693A1 (ja) * | 2003-01-10 | 2004-07-29 | Niigata Tlo Corporation | 遺伝子治療用ベクター及び該遺伝子治療用ベクターを投与された哺乳動物中又は培養細胞中の目的タンパク質の定量方法 |
CA2513213C (en) | 2003-01-22 | 2013-07-30 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
WO2004069862A1 (ja) * | 2003-02-06 | 2004-08-19 | Keio University | ペプチド結合体 |
KR100733940B1 (ko) * | 2003-03-19 | 2007-06-29 | 일라이 릴리 앤드 캄파니 | 폴리에틸렌 글리콜이 연결된 glp-1 화합물 |
CN1771080B (zh) | 2003-04-08 | 2010-12-15 | 诺沃挪第克公司 | 包括至少一个色谱处理步骤的生产治疗用多肽或其前体的方法 |
WO2004089985A1 (en) * | 2003-04-11 | 2004-10-21 | Novo Nordisk A/S | Stable pharmaceutical compositions |
ATE549028T1 (de) | 2003-05-15 | 2012-03-15 | Tufts College | Stabile analoga von glp-1 |
DK1641483T3 (da) * | 2003-06-12 | 2008-06-02 | Lilly Co Eli | Fusionsproteiner |
DK1641823T3 (da) | 2003-06-12 | 2011-12-12 | Lilly Co Eli | GLP-1-analog fusionsproteiner |
EP2932981B1 (en) * | 2003-09-19 | 2021-06-16 | Novo Nordisk A/S | Albumin-binding derivatives of GLP-1 |
JP2007537981A (ja) * | 2003-09-19 | 2007-12-27 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 新規の血漿タンパク質親和性タグ |
US8263084B2 (en) * | 2003-11-13 | 2012-09-11 | Hanmi Science Co., Ltd | Pharmaceutical composition for treating obesity-related disease comprising insulinotropic peptide conjugate |
KR101135244B1 (ko) * | 2007-11-29 | 2012-04-24 | 한미사이언스 주식회사 | 인슐린 분비 펩타이드 결합체를 포함하는 비만 관련질환 치료용 조성물 |
US20090238838A1 (en) * | 2003-11-13 | 2009-09-24 | Hanmi Pharm. Ind. Co. Ltd. | Insulinotropic peptide conjugate using an immunoglobulin fc |
PT2256134E (pt) | 2003-11-13 | 2014-03-05 | Hanmi Science Co Ltd | Fragmento fc de igg para um veículo de fármaco e método para a preparação do mesmo |
US8110665B2 (en) | 2003-11-13 | 2012-02-07 | Hanmi Holdings Co., Ltd. | Pharmaceutical composition comprising an immunoglobulin FC region as a carrier |
CN113304250A (zh) | 2003-11-20 | 2021-08-27 | 诺和诺德股份有限公司 | 对于生产和用于注射装置中是最佳的含有丙二醇的肽制剂 |
EP1694356B1 (en) | 2003-12-09 | 2011-02-16 | Novo Nordisk A/S | Regulation of food preference using glp-1 agonists |
CN101665538A (zh) * | 2003-12-18 | 2010-03-10 | 诺沃挪第克公司 | 与白蛋白样物质相连的新glp-1类似物 |
US20060252693A1 (en) * | 2004-01-29 | 2006-11-09 | Wolfgang Glaesner | Glucagon-like peptide-1 analogs |
CN1980687B (zh) * | 2004-02-09 | 2015-05-13 | 人类基因科学公司 | 清蛋白融合蛋白 |
KR101184391B1 (ko) * | 2004-02-09 | 2013-03-14 | 휴먼 게놈 사이언시즈, 인코포레이티드 | 알부민 융합 단백질 |
WO2005077094A2 (en) | 2004-02-11 | 2005-08-25 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Pancreatic polypeptide family motifs and polypeptides comprising the same |
US8076288B2 (en) | 2004-02-11 | 2011-12-13 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Hybrid polypeptides having glucose lowering activity |
CN1961000B (zh) * | 2004-02-11 | 2011-05-04 | 安米林药品公司 | 具有可选择特性的杂合多肽 |
KR20070004078A (ko) * | 2004-03-31 | 2007-01-05 | 센토코 인코포레이티드 | 인간 glp-1 모방체, 조성물, 방법 및 용도 |
EP2348114B1 (en) | 2004-04-21 | 2018-07-25 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Bone delivery conjugates and method of using same to target proteins to bone |
DE602005016917D1 (de) | 2004-05-13 | 2009-11-12 | Lilly Co Eli | Fgf-21-fusionsproteine |
EP1758575A1 (en) | 2004-06-11 | 2007-03-07 | Novo Nordisk A/S | Counteracting drug-induced obesity using glp-1 agonists |
JP5107713B2 (ja) | 2004-10-07 | 2012-12-26 | ノヴォ ノルディスク アー/エス | 遅延性のエキセンディン−4化合物 |
US7893017B2 (en) | 2004-10-07 | 2011-02-22 | Novo Nordisk A/S | Protracted GLP-1 compounds |
CN101128487B (zh) | 2004-12-02 | 2012-10-10 | 杜门蒂斯有限公司 | 靶向血清白蛋白和glp-1或pyy的双特异性结构域抗体 |
MX2007007565A (es) * | 2004-12-22 | 2007-07-24 | Lilly Co Eli | Formulaciones de proteina de fusion analoga del peptido-1similar al glucagon (glp-1). |
SG158158A1 (en) * | 2004-12-22 | 2010-01-29 | Centocor Inc | Glp-1 agonists, compositions, methods and uses |
US20090016959A1 (en) * | 2005-02-18 | 2009-01-15 | Richard Beliveau | Delivery of antibodies to the central nervous system |
CN101389346A (zh) * | 2005-03-28 | 2009-03-18 | 森托科尔公司 | 人glp-1模拟体、组合物、方法和用途 |
WO2006121810A2 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Providence Health System | Trimeric ox40-immunoglobulin fusion protein and methods of use |
CA2658673A1 (en) * | 2005-07-27 | 2008-02-01 | Gerald J. Prud'homme | Composition and method for prevention and treatment of type i and type ii diabetes |
US20090175795A1 (en) * | 2005-07-29 | 2009-07-09 | Amprotein Corporation | Chimeric therapeutic agents |
CN101277722A (zh) * | 2005-08-06 | 2008-10-01 | 王庆华 | 用于预防和治疗ⅰ型糖尿病的组合物及方法 |
EA014647B1 (ru) * | 2005-08-11 | 2010-12-30 | Амилин Фармасьютикалз, Инк. | Гибридные полипептиды с селектируемыми свойствами |
EP2330124B1 (en) * | 2005-08-11 | 2015-02-25 | Amylin Pharmaceuticals, LLC | Hybrid polypeptides with selectable properties |
US20090286724A1 (en) * | 2005-10-26 | 2009-11-19 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Aggregable glp-1 analogue and sustained-release pharmaceutical composition |
CN1962695B (zh) * | 2005-11-09 | 2011-08-31 | 浙江德清安平生物制药有限公司 | 类胰高血素肽-1融合蛋白及其制备和用途 |
US8039432B2 (en) | 2005-11-09 | 2011-10-18 | Conjuchem, Llc | Method of treatment of diabetes and/or obesity with reduced nausea side effect |
US20080280328A1 (en) * | 2005-11-18 | 2008-11-13 | Novozymes A/S | Glucoamylase Variants |
WO2007075534A2 (en) | 2005-12-16 | 2007-07-05 | Nektar Therapeutics Al, Corporation | Polymer conjugates of glp-1 |
JP2009525946A (ja) | 2005-12-20 | 2009-07-16 | デューク・ユニヴァーシティ | 増強された薬理学的性質を有する活性物質を送達するための方法および組成物 |
US8450269B2 (en) | 2006-02-03 | 2013-05-28 | Prolor Biotech Ltd. | Long-acting growth hormone and methods of producing same |
US10221228B2 (en) | 2006-02-03 | 2019-03-05 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
US8946155B2 (en) | 2006-02-03 | 2015-02-03 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
US8476234B2 (en) * | 2006-02-03 | 2013-07-02 | Prolor Biotech Inc. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US20150038413A1 (en) | 2006-02-03 | 2015-02-05 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
US8048849B2 (en) | 2006-02-03 | 2011-11-01 | Modigene, Inc. | Long-acting polypeptides and methods of producing same |
WO2007092252A2 (en) | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Modigene Inc | Long-acting polypeptides and methods of producing same |
US9249407B2 (en) | 2006-02-03 | 2016-02-02 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US8759292B2 (en) | 2006-02-03 | 2014-06-24 | Prolor Biotech, Llc | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US20140113860A1 (en) | 2006-02-03 | 2014-04-24 | Prolor Biotech Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
US9458444B2 (en) | 2006-02-03 | 2016-10-04 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US10351615B2 (en) | 2006-02-03 | 2019-07-16 | Opko Biologics Ltd. | Methods of treatment with long-acting growth hormone |
CN101003574B (zh) * | 2006-02-21 | 2010-12-15 | 大连帝恩生物工程有限公司 | 长效降血糖肽的重组表达及其在糖尿病治疗药物中的应用 |
AU2007240313B2 (en) | 2006-04-20 | 2012-02-02 | Amgen Inc. | GLP-1 compounds |
ATE444741T1 (de) | 2006-05-10 | 2009-10-15 | Biocompatibles Uk Ltd | Glp-1 peptide enthaltende kugelförmige mikrokapseln, deren produktion und deren verwendung |
EA200870575A1 (ru) | 2006-05-26 | 2009-08-28 | Амилин Фармасьютикалз, Инк. | Композиции и способы лечения застойной сердечной недостаточности |
US8334365B2 (en) | 2006-06-07 | 2012-12-18 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
MX2009000748A (es) * | 2006-07-18 | 2009-03-31 | Centocor Inc | Mimeticuerpos de peptido-1 similar a glucagon de humano, composiciones, metodos y usos. |
AU2007278994B2 (en) | 2006-07-24 | 2013-08-15 | Biorexis Pharmaceutical Corporation | Exendin fusion proteins |
AU2011254001B2 (en) * | 2007-01-05 | 2012-08-02 | Covx Technologies Ireland Limited | Glucagon-like protein-1 receptor (GLP-1R) agonist compounds |
RU2432361C2 (ru) * | 2007-01-05 | 2011-10-27 | КовЭкс Текнолоджиз Айэлэнд Лимитед | Соединения агонисты рецептора глюкагоноподобного белка-1 (glp-1r) |
JP2008169195A (ja) | 2007-01-05 | 2008-07-24 | Hanmi Pharmaceutical Co Ltd | キャリア物質を用いたインスリン分泌ペプチド薬物結合体 |
CA2682605A1 (en) | 2007-04-18 | 2008-10-30 | Zymogenetics, Inc. | Single chain fc, methods of making and methods of treatment |
ES2402172T3 (es) | 2007-04-23 | 2013-04-29 | Intarcia Therapeutics, Inc | Formulación en suspensión de péptidos insulinotrópicos y usos de los mismos |
JP2009019027A (ja) | 2007-07-16 | 2009-01-29 | Hanmi Pharmaceutical Co Ltd | アミノ末端のアミノ酸が変異したインスリン分泌ペプチド誘導体 |
JP2010534242A (ja) | 2007-07-25 | 2010-11-04 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 自己免疫疾患を治療するための方法および組成物 |
EP2185178B1 (en) * | 2007-08-03 | 2017-08-23 | Eli Lilly And Company | Use of an fgf-21 compound and a glp-1 compound for the treatment of obesity |
CN101842109B (zh) | 2007-09-05 | 2014-01-29 | 诺沃-诺迪斯克有限公司 | 用a-b-c-d-衍生的肽和它们的治疗用途 |
WO2009030738A1 (en) | 2007-09-05 | 2009-03-12 | Novo Nordisk A/S | Glucagon-like peptide-1 derivatives and their pharmaceutical use |
ES2550363T3 (es) * | 2007-09-05 | 2015-11-06 | Novo Nordisk A/S | Derivados truncados de GLP-1 y su uso terapéutico |
WO2009059278A1 (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-07 | Centocor, Inc. | Semi-synthetic glp-1 peptide-fc fusion constructs, methods and uses |
EP2259802A1 (en) | 2008-03-31 | 2010-12-15 | Glaxo Group Limited | Drug fusions and conjugates |
MX2010010313A (es) * | 2008-04-03 | 2010-11-05 | Hoffmann La Roche | Analisis de factor de crecimiento pegilado similar a insulina. |
CN101328221B (zh) * | 2008-04-14 | 2011-03-23 | 中国药科大学 | 一种降糖多肽融合蛋白及其衍生物的结构及用途 |
UA101670C2 (ru) | 2008-07-23 | 2013-04-25 | Ханми Сайенс Ко., Лтд. | Полипептидный комплекс, содержащий непептидильный полимер, который имеет три функциональных конца |
US20100075897A1 (en) * | 2008-09-23 | 2010-03-25 | Jinan University | Method for sustainedly releasing bioactive peptides and application thereof |
CA2740316A1 (en) | 2008-10-15 | 2010-04-22 | Angiochem Inc. | Conjugates of glp-1 agonists and uses thereof |
AU2009322043A1 (en) | 2008-12-05 | 2011-07-07 | Angiochem Inc. | Conjugates of neurotensin or neurotensin analogs and uses thereof |
CN102307897B (zh) | 2008-12-05 | 2016-01-20 | 葛兰素集团有限公司 | 选出蛋白酶抗性多肽的方法 |
DK2373681T3 (en) | 2008-12-10 | 2017-04-24 | Glaxosmithkline Llc | PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS OF ALBIGLUTID |
WO2010092135A2 (en) | 2009-02-11 | 2010-08-19 | Novozymes Biopharma Uk Ltd. | Albumin variants and conjugates |
WO2010096394A2 (en) | 2009-02-17 | 2010-08-26 | Redwood Biosciences, Inc. | Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use |
CA2756853A1 (en) | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Christopher Herring | Drug fusions and conjugates |
ES2729261T3 (es) | 2009-04-20 | 2019-10-31 | Angiochem Inc | Tratamiento del cáncer de ovario utilizando un agente anticancerígeno conjugado con un análogo de Angiopep-2 |
CA2766537A1 (en) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Angiochem Inc. | Multimeric peptide conjugates and uses thereof |
US9663778B2 (en) | 2009-07-09 | 2017-05-30 | OPKO Biologies Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
US12203113B2 (en) | 2009-07-09 | 2025-01-21 | Opko Biologics Ltd. | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
ES2870914T3 (es) * | 2009-08-14 | 2021-10-28 | Phasebio Pharmaceuticals Inc | Péptidos intestinales vasoactivos modificados |
CN101993485B (zh) | 2009-08-20 | 2013-04-17 | 重庆富进生物医药有限公司 | 促胰岛素分泌肽类似物同源二聚体及其用途 |
CN101993496B (zh) * | 2009-08-20 | 2013-06-05 | 重庆富进生物医药有限公司 | 双重调节血糖血脂融合蛋白及其制法和用途 |
JP2013506628A (ja) | 2009-09-30 | 2013-02-28 | グラクソ グループ リミテッド | 延長された半減期を有する薬物融合物及びコンジュゲート |
WO2011043530A1 (ko) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | (주)알테오젠 | Glp-1 유사체의 융합체, 및 이를 유효성분으로 함유하는 당뇨병의 예방 또는 치료용 조성물 |
WO2011050052A2 (en) | 2009-10-20 | 2011-04-28 | Georgia State University Research Foundation, Inc. | Protein agent for diabetes treatment and beta cell imaging |
BR112012009450A2 (pt) | 2009-10-30 | 2017-05-23 | Novozymes Biopharma Dk As | variantes de albumina |
CN102070717B (zh) * | 2009-11-19 | 2013-04-10 | 东莞太力生物工程有限公司 | 融合蛋白及其制备方法、编码该蛋白的dna序列、表达载体、宿主细胞、含有该蛋白的药物组合物 |
MX2012006462A (es) | 2009-12-08 | 2012-10-03 | Teva Pharma | Fusiones de albumina bche para el tratamiento de abuso de cocaina. |
US9981017B2 (en) | 2010-04-02 | 2018-05-29 | Hanmi Science Co., Ltd. | Insulin conjugate using an immunoglobulin fragment |
AR081066A1 (es) | 2010-04-02 | 2012-06-06 | Hanmi Holdings Co Ltd | Conjugado de insulina donde se usa un fragmento de inmunoglobulina |
EP2556087A1 (en) | 2010-04-09 | 2013-02-13 | Novozymes Biopharma DK A/S | Albumin derivatives and variants |
CN101875700B (zh) * | 2010-04-09 | 2012-09-26 | 无锡和邦生物科技有限公司 | 一种增加促胰岛素分泌肽融合蛋白生物活性的方法 |
US9168288B2 (en) | 2010-04-09 | 2015-10-27 | Mount Sinai Hospital | Methods for treating disorders of the gastrointestinal tract using a GLP-1 agonist |
JP5827218B2 (ja) | 2010-04-30 | 2015-12-02 | 株式会社三和化学研究所 | 生理活性物質等の生体内安定性向上のためのペプチド及び生体内安定性が向上した生理活性物質 |
US8691763B2 (en) | 2010-05-04 | 2014-04-08 | Glaxosmithkline Llc | Methods for treating or preventing cardiovascular disorders and providing cardiovascular protection |
WO2011153642A1 (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-15 | Angiochem Inc. | Leptin and leptin analog conjugates and fusion proteins and uses thereof |
WO2011162830A2 (en) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | Biousian Biosystems, Inc. | Glucagon-like peptide-1 glycopeptides |
EP2588490B1 (en) | 2010-07-02 | 2017-02-22 | Angiochem Inc. | Short and d-amino acid-containing polypeptides for therapeutic conjugates and uses thereof |
CN102311501A (zh) * | 2010-07-08 | 2012-01-11 | 天津药物研究院 | 含有glp-1或其类似物的融合蛋白、制备方法及其应用 |
CN101906158B (zh) * | 2010-07-14 | 2013-10-23 | 中国药科大学 | 一种聚乙二醇化降糖多肽及其制法和用途 |
KR101382593B1 (ko) | 2010-07-21 | 2014-04-10 | 한미사이언스 주식회사 | 신규한 지속형 글루카곤 결합체 및 이를 포함하는 비만 예방 및 치료용 약학적 조성물 |
CN102532323B (zh) * | 2010-12-09 | 2014-07-23 | 天津药物研究院 | 一种多肽复合物、药物组合物、其制备方法和应用 |
KR101925620B1 (ko) | 2010-12-16 | 2018-12-05 | 노보 노르디스크 에이/에스 | Glp-1 아고니스트 및 n-(8-(2-히드록시벤조일)아미노)카프릴산의 염을 포함하는 고체 조성물 |
CN102533655A (zh) * | 2010-12-21 | 2012-07-04 | 青岛黄海制药有限责任公司 | 高效表达人源重组蛋白GLP1/Fc的CHO-S细胞株及其建立方法 |
WO2012088608A1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | Enobia Canada Limited Partnership | Compositions comprising natriuretic peptides and methods of use thereof |
KR20140016262A (ko) | 2011-01-14 | 2014-02-07 | 레드우드 바이오사이언스 인코포레이티드 | 알데하이드-태깅된 면역글로불린 폴리펩타이드 및 이의 사용 방법 |
US20140072557A1 (en) | 2011-02-28 | 2014-03-13 | National Cerebral And Cardiovascular Center | Medicinal agent for suppressing malignant tumor metastasis |
WO2012116453A1 (en) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Zymeworks Inc. | Multivalent heteromultimer scaffold design and constructs |
WO2012136790A1 (en) | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Glaxo Group Limited | Compositions comprising fusion proteins or conjugates with an improved half -life |
WO2012136792A2 (en) | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Glaxo Group Limited | Cck compositions |
PT2696687T (pt) | 2011-04-12 | 2017-02-02 | Novo Nordisk As | Derivados de glp-1 duplamente acilados |
ES2669190T3 (es) | 2011-06-06 | 2018-05-24 | Phasebio Pharmaceuticals, Inc. | Uso de péptidos intestinales vasoactivos modificados en el tratamiento de la hipertensión |
US10400029B2 (en) | 2011-06-28 | 2019-09-03 | Inhibrx, Lp | Serpin fusion polypeptides and methods of use thereof |
EP3569243A1 (en) | 2011-06-28 | 2019-11-20 | Inhibrx, LP | Serpin fusion polypeptides and methods of use thereof |
MX2014000031A (es) | 2011-07-01 | 2014-07-09 | Bayer Ip Gmbh | Polipeptidos de fusion de relaxina y usos de los mismos. |
JP2014529293A (ja) | 2011-07-08 | 2014-11-06 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH | レラキシンを放出する融合タンパク質およびその使用 |
KR20140054084A (ko) | 2011-08-19 | 2014-05-08 | 도쿠리츠교세이호진 고쿠리츠쥰칸키뵤 겐큐센터 | 나트륨 이뇨 펩티드 수용체 gc-a 아고니스트 및 gc-b 아고니스트를 조합하여 이루어지는 악성 종양의 악화 방지용 의약 |
CN103765213B (zh) * | 2011-08-25 | 2016-08-17 | 美迪恩斯生命科技株式会社 | 胰高血糖素样肽-1的测定法及其中使用的试剂盒 |
CN104039822A (zh) | 2011-09-06 | 2014-09-10 | 诺沃—诺迪斯克有限公司 | Glp-1衍生物 |
KR20130049671A (ko) | 2011-11-04 | 2013-05-14 | 한미사이언스 주식회사 | 생리활성 폴리펩타이드 결합체 제조 방법 |
WO2013075066A2 (en) | 2011-11-18 | 2013-05-23 | Eleven Biotherapeutics, Inc. | Proteins with improved half-life and other properties |
WO2013083826A2 (en) | 2011-12-09 | 2013-06-13 | Novo Nordisk A/S | Glp-1 agonists |
KR101895047B1 (ko) | 2011-12-30 | 2018-09-06 | 한미사이언스 주식회사 | 면역글로불린 단편을 이용한 위치 특이적 글루카곤 유사 펩타이드-2 약물 결합체 |
CA2862745A1 (en) | 2012-01-26 | 2013-08-01 | Amgen Inc. | Growth differentiation factor 15 (gdf-15) polypeptides |
AR090281A1 (es) | 2012-03-08 | 2014-10-29 | Hanmi Science Co Ltd | Proceso mejorado para la preparacion de un complejo polipeptidico fisiologicamente activo |
EP2825556B1 (en) | 2012-03-16 | 2018-01-03 | Albumedix A/S | Albumin variants |
ES2715308T3 (es) | 2012-03-22 | 2019-06-03 | Novo Nordisk As | Composiciones que comprenden un agente de suministro y su preparación |
RU2641198C3 (ru) | 2012-03-22 | 2021-12-10 | Ново Нордиск А/С | Композиции glp-1 пептидов и их получение |
BR112014025951A2 (pt) | 2012-04-19 | 2017-07-11 | Opko Biologics Ltd | variantes de oxintomodulina de longa ação e métodos de produção do mesmo |
KR20150010953A (ko) | 2012-05-16 | 2015-01-29 | 글락소 그룹 리미티드 | 경구 투여를 위한 폴리펩티드 로딩된 poca 나노입자 |
KR20220051197A (ko) | 2012-05-17 | 2022-04-26 | 익스텐드 바이오사이언시즈, 인크. | 개선된 약물 전달용 캐리어 |
US9745359B2 (en) * | 2012-05-18 | 2017-08-29 | Adda Biotech Inc. | Protein and protein conjugate for diabetes treatment, and applications thereof |
US10052366B2 (en) | 2012-05-21 | 2018-08-21 | Alexion Pharmaceuticsl, Inc. | Compositions comprising alkaline phosphatase and/or natriuretic peptide and methods of use thereof |
CN104487056A (zh) | 2012-06-20 | 2015-04-01 | 诺和诺德A/S(股份有限公司) | 包含肽和递送剂的片剂制剂 |
AU2013289881B2 (en) | 2012-07-13 | 2018-01-18 | Zymeworks Bc Inc. | Multivalent heteromultimer scaffold design and constructs |
AR092862A1 (es) * | 2012-07-25 | 2015-05-06 | Hanmi Pharm Ind Co Ltd | Formulacion liquida de insulina de accion prolongada y un peptido insulinotropico y metodo de preparacion |
AR094821A1 (es) * | 2012-07-25 | 2015-09-02 | Hanmi Pharm Ind Co Ltd | Formulación líquida de un conjugado de péptido insulinotrópico de acción prolongada |
AR091902A1 (es) | 2012-07-25 | 2015-03-11 | Hanmi Pharm Ind Co Ltd | Formulacion liquida de un conjugado de insulina de accion prolongada |
UA116217C2 (uk) | 2012-10-09 | 2018-02-26 | Санофі | Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону |
KR20150082422A (ko) | 2012-11-08 | 2015-07-15 | 노보자임스 바이오파마 디케이 에이/에스 | 알부민 변이체 |
MY172997A (en) | 2012-11-20 | 2019-12-18 | Opko Biologics Ltd | Method of increasing the hydrodynamic volume of polypeptides by attaching to gonadotrophin carboxy terminal peptides |
HK1211231A1 (en) | 2012-12-21 | 2016-05-20 | Sanofi | Exendin-4 derivatives |
MX2015009141A (es) | 2013-01-15 | 2016-03-16 | Teva Pharma | Formulaciones de albu-bche, preparacion y usos de las mismas. |
US9546203B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-01-17 | Amgen Inc. | Aglycosylated Fc-containing polypeptides with cysteine substitutions |
KR20210086717A (ko) | 2013-05-02 | 2021-07-08 | 노보 노르디스크 에이/에스 | Glp-1 화합물의 경구 투여 |
CN104277112B (zh) * | 2013-07-04 | 2018-01-26 | 嘉和生物药业有限公司 | 长效降血糖融合蛋白 |
AR097181A1 (es) * | 2013-07-31 | 2016-02-24 | Amgen Inc | Construcciones del factor de diferenciación de crecimiento 15 (gdf-15) |
CN104371019B (zh) | 2013-08-13 | 2019-09-10 | 鸿运华宁(杭州)生物医药有限公司 | 一种能与glp-1r特异性结合的抗体及其与glp-1的融合蛋白质 |
US20160185837A1 (en) * | 2013-08-16 | 2016-06-30 | Medimmune Limited | Gip and glp-1 receptor dual-agonists for the treatment of diabetes |
CA2926087C (en) | 2013-10-10 | 2023-03-14 | Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. | Tm4sf1 binding proteins and methods of using same |
US20150158926A1 (en) | 2013-10-21 | 2015-06-11 | Opko Biologics, Ltd. | Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same |
KR20160089390A (ko) * | 2013-12-10 | 2016-07-27 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 다중-하부단위 구조에 대한 약학적 활성 개체의 표적화 전달을 위한 다중-하부단위 구조의 하부단위의 결합 도메인의 용도 |
WO2015086730A1 (en) | 2013-12-13 | 2015-06-18 | Sanofi | Non-acylated exendin-4 peptide analogues |
TW201609795A (zh) | 2013-12-13 | 2016-03-16 | 賽諾菲公司 | 作為雙重glp-1/gip受體促效劑的艾塞那肽-4(exendin-4)胜肽類似物 |
TW201609797A (zh) | 2013-12-13 | 2016-03-16 | 賽諾菲公司 | 雙重glp-1/升糖素受體促效劑 |
EP3080154B1 (en) | 2013-12-13 | 2018-02-07 | Sanofi | Dual glp-1/gip receptor agonists |
EP3889185A3 (en) * | 2014-03-31 | 2022-01-26 | Hanmi Pharm. Co., Ltd. | Composition for improving the solubility of a protein or peptide by using immunoglobulin fc fragment linkage |
TW201625668A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物 |
TW201625670A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑 |
TW201625669A (zh) | 2014-04-07 | 2016-07-16 | 賽諾菲公司 | 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑 |
NO2776305T3 (ja) | 2014-04-23 | 2018-01-27 | ||
WO2015165480A1 (en) | 2014-04-30 | 2015-11-05 | Institute For Research In Biomedicine | Human cytomegalovirus vaccine compositions and method of producing the same |
AU2015255752B2 (en) | 2014-05-08 | 2020-07-23 | Immunoforge Co., Ltd. | Methods and compositions for treating Cystic Fibrosis |
US9932381B2 (en) | 2014-06-18 | 2018-04-03 | Sanofi | Exendin-4 derivatives as selective glucagon receptor agonists |
WO2016007873A1 (en) | 2014-07-11 | 2016-01-14 | The Regents Of The University Of Michigan | Compositions and methods for treating craniosynostosis |
CN104558198A (zh) * | 2014-07-25 | 2015-04-29 | 成都贝爱特生物科技有限公司 | GLP-1类似物和amylin类似物的融合蛋白制备及其用途 |
CN104257696B (zh) * | 2014-09-04 | 2017-08-25 | 西安国誉生物科技有限公司 | 一种降糖稳糖酵母菌粉及其制备方法和应用 |
EP3530671A3 (en) | 2014-09-05 | 2019-11-13 | University of Copenhagen | Gip peptide analogues |
CN104327187B (zh) * | 2014-10-11 | 2018-06-08 | 上海兴迪金生物技术有限公司 | 一种重组人GLP-1-Fc融合蛋白 |
US9616109B2 (en) | 2014-10-22 | 2017-04-11 | Extend Biosciences, Inc. | Insulin vitamin D conjugates |
CA2964463C (en) | 2014-10-22 | 2024-02-13 | Extend Biosciences, Inc. | Therapeutic vitamin d conjugates |
US9789197B2 (en) | 2014-10-22 | 2017-10-17 | Extend Biosciences, Inc. | RNAi vitamin D conjugates |
CA2966988A1 (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-12 | Children's Research Institute, Children's National Medical Center | Immunotherapeutics for cancer and autoimmune diseases |
WO2016090251A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Treating seizure with recombinant alkaline phosphatase |
RU2725807C2 (ru) * | 2014-12-08 | 2020-07-06 | 1Глоуб Байомедикал Ко., Лтд. | Растворимый универсальный усиливающий adcc синтетический слитный ген, пептидная технология и их применение |
WO2016118577A1 (en) * | 2015-01-22 | 2016-07-28 | Medimmune, Llc | Thymosin-beta-four fusion proteins |
JP6868561B2 (ja) | 2015-01-28 | 2021-05-12 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | アルカリホスファターゼ欠損を有する被験者を治療する方法 |
US10688156B2 (en) | 2015-02-09 | 2020-06-23 | Phasebio Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for treating muscle disease and disorders |
AU2016218759B2 (en) | 2015-02-11 | 2021-11-25 | Gmax Biopharm Llc. | Stabilized solution preparation of pharmaceutical GLP-1R antibody fusion protein |
CN107847543A (zh) * | 2015-04-01 | 2018-03-27 | 斯克利普斯研究院 | 与gpcr激动剂多肽相关的方法和组合物 |
IL304950A (en) | 2015-04-10 | 2023-10-01 | Amgen Inc | Interleukin for the expansion of myotonic control T-2 cells |
AR105616A1 (es) | 2015-05-07 | 2017-10-25 | Lilly Co Eli | Proteínas de fusión |
AR105319A1 (es) | 2015-06-05 | 2017-09-27 | Sanofi Sa | Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico |
JP6823055B2 (ja) | 2015-06-15 | 2021-01-27 | アンジオケム インコーポレーテッド | 軟髄膜癌腫症の治療方法 |
PL3310347T3 (pl) | 2015-06-19 | 2021-12-27 | Opko Biologics Ltd. | Długo działające czynniki krzepnięcia i sposoby wytwarzania |
TW201706291A (zh) | 2015-07-10 | 2017-02-16 | 賽諾菲公司 | 作為選擇性肽雙重glp-1/升糖素受體促效劑之新毒蜥外泌肽(exendin-4)衍生物 |
RU2745528C2 (ru) | 2015-08-17 | 2021-03-26 | Алексион Фармасьютикалз, Инк. | Производство щелочных фосфатаз |
CA2989966C (en) | 2015-08-20 | 2024-04-30 | Albumedix A/S | Albumin variants and conjugates |
CA2996716A1 (en) | 2015-09-04 | 2017-03-09 | The California Institute For Biomedical Research | Insulin immunoglobulin fusion proteins |
JP6868617B2 (ja) | 2015-09-28 | 2021-05-12 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 低ホスファターゼ血症の組織非特異的アルカリホスファターゼ(tnsalp)酵素補充療法に有効な投薬計画の特定 |
EP3368062A4 (en) | 2015-10-30 | 2019-07-03 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | METHODS OF TREATING CRANIOSYNOSTOSIS IN A PATIENT |
CN105367664B (zh) * | 2015-11-04 | 2019-09-20 | 成都贝爱特生物科技有限公司 | 激活GLP-1受体和Amylin受体双功能作用的融合蛋白制备及其用途 |
CN114874313A (zh) * | 2015-11-16 | 2022-08-09 | Ubi蛋白公司 | 用于延长蛋白质半衰期的方法 |
CA3006313C (en) | 2015-11-24 | 2020-02-11 | Transfert Plus, S.E.C. | Peptide compounds and peptide conjugates for the treatment of cancer through receptor-mediated chemotherapy |
WO2017155569A1 (en) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treating hypophosphatasia in children |
US10898549B2 (en) | 2016-04-01 | 2021-01-26 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treating hypophosphatasia in adolescents and adults |
US11186832B2 (en) | 2016-04-01 | 2021-11-30 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Treating muscle weakness with alkaline phosphatases |
CN109071634A (zh) | 2016-04-26 | 2018-12-21 | R.P.谢勒技术有限责任公司 | 抗体偶联物及其制备和使用方法 |
US10988744B2 (en) | 2016-06-06 | 2021-04-27 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Method of producing alkaline phosphatase |
IL315314A (en) | 2016-07-11 | 2024-10-01 | Opko Biologics Ltd | Long-acting coagulation factors and methods of producing same |
CN106046176B (zh) * | 2016-08-16 | 2019-09-10 | 中国药科大学 | 一种高活性长效降糖融合蛋白及其制备方法与医药用途 |
US11116821B2 (en) | 2016-08-18 | 2021-09-14 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treating tracheobronchomalacia |
WO2018045872A1 (zh) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 中国药科大学 | 一种多肽及其用途 |
CN106279400A (zh) * | 2016-09-06 | 2017-01-04 | 中国药科大学 | P8降糖肽的设计及其用途 |
CN109200273B (zh) * | 2017-07-04 | 2021-02-19 | 中国药科大学 | 一种多肽用于制备预防或治疗脂肪肝病药物的用途 |
WO2018112278A1 (en) | 2016-12-14 | 2018-06-21 | Ligandal, Inc. | Methods and compositions for nucleic acid and protein payload delivery |
CN106519016A (zh) * | 2016-12-20 | 2017-03-22 | 中国药科大学 | 降糖调脂肽——Progly肽的设计及其用途 |
CN107033234B (zh) * | 2017-01-03 | 2018-06-26 | 北京凯因科技股份有限公司 | 酰化的glp-1衍生物 |
AU2018243320B2 (en) | 2017-03-31 | 2025-03-27 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treating hypophosphatasia (HPP) in adults and adolescents |
CN108727486A (zh) * | 2017-04-24 | 2018-11-02 | 舒泰神(北京)生物制药股份有限公司 | 长效神经生长因子、制备方法及其组合物 |
AU2018273406A1 (en) | 2017-05-24 | 2020-01-16 | Transfert Plus, S.E.C. | Peptide compounds, conjugate compounds and uses thereof for treating inflammatory diseases |
CA3064510A1 (en) | 2017-05-31 | 2018-12-06 | University Of Copenhagen | Long-acting gip peptide analogues |
EP4360651A3 (en) | 2017-08-24 | 2024-07-17 | Novo Nordisk A/S | Glp-1 compositions and uses thereof |
US11761963B2 (en) | 2017-09-27 | 2023-09-19 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Biomarker signature for predicting tumor response to anti-CD200 therapy |
CN111356472A (zh) | 2017-11-21 | 2020-06-30 | 伊莱利利公司 | 使用杜拉鲁肽的方法和含有杜拉鲁肽的组合物 |
CN116143939A (zh) * | 2017-11-24 | 2023-05-23 | 浙江道尔生物科技有限公司 | 一种治疗代谢疾病的多重活性蛋白 |
CN109836504B (zh) * | 2017-11-24 | 2022-08-02 | 浙江道尔生物科技有限公司 | 一种治疗代谢疾病的多结构域活性蛋白 |
US11752173B2 (en) | 2017-12-19 | 2023-09-12 | Beijing Jiyuan Biological Technology Co., Ltd. | FGF21 and GLP1 double gene-modified mesenchymal stem cell and use in treating a metabolic disease |
CN113603794B (zh) * | 2018-01-11 | 2024-01-16 | 安源医药科技(上海)有限公司 | 用于调节血糖和脂质的增效型双功能蛋白 |
WO2019140021A1 (en) | 2018-01-12 | 2019-07-18 | Eli Lilly And Company | Combination therapy |
CN110092835A (zh) * | 2018-01-30 | 2019-08-06 | 上海惠盾生物技术有限公司 | 一种glp-1类似物-col3a1融合蛋白 |
AR114353A1 (es) | 2018-02-02 | 2020-08-26 | Novo Nordisk As | Composiciones sólidas que comprenden un agonista del glp-1 y una sal del ácido n-(8-(2-hidroxibenzoil)amino)caprílico |
JP2021519590A (ja) | 2018-03-30 | 2021-08-12 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 糖タンパク質の製造 |
HRP20240749T1 (hr) | 2018-04-05 | 2024-09-13 | Sun Pharmaceutical Industries Limited | Novi analozi glp-1 |
CN111954537A (zh) | 2018-04-09 | 2020-11-17 | 美国安进公司 | 生长分化因子15融合蛋白 |
WO2019200594A1 (zh) | 2018-04-19 | 2019-10-24 | 杭州先为达生物科技有限公司 | 酰化的glp-1衍生物 |
WO2020033867A2 (en) | 2018-08-10 | 2020-02-13 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Methods of treating neurofibromatosis type 1 and related conditions with alkaline phosphatase |
CN110964116A (zh) * | 2018-09-26 | 2020-04-07 | 北京辅仁瑞辉生物医药研究院有限公司 | GLP1-Fc融合蛋白及其缀合物 |
MY205905A (en) | 2018-10-22 | 2024-11-20 | Janssen Pharmaceutica Nv | Glucagon like peptide 1 (glp1)-growth differentiation factor 15 (gdf15) fusion proteins and uses thereof |
CN112912099A (zh) * | 2018-10-24 | 2021-06-04 | 夏尔-Nps医药品有限公司 | Glp-2融合多肽和用于治疗和预防胃肠病症的用途 |
BR112021010447A2 (pt) | 2018-12-03 | 2021-08-24 | Antag Therapeutics Aps | Análogos de peptídeos gip modificados |
WO2020118843A1 (zh) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 四川利通科创生物医药科技有限公司 | 一种glp-1突变体及其制备方法和用途 |
BR112021011595A2 (pt) | 2018-12-21 | 2021-11-30 | Jiangsu Hengrui Medicine Co | Proteína biespecífica |
CA3177693A1 (en) | 2019-04-05 | 2020-10-05 | Eli Lilly And Company | Therapeutic uses of dulaglutide |
CN110151980B (zh) * | 2019-06-30 | 2022-12-09 | 中国药科大学 | Glp-1受体激动剂融合蛋白在制备预防或治疗高血脂药物中的应用 |
CA3165355A1 (en) | 2020-02-18 | 2021-07-22 | Tommy SANDER | Pharmaceutical formulations |
EP4108676A4 (en) | 2020-02-22 | 2024-06-05 | JCR Pharmaceuticals Co., Ltd. | HUMAN TRANSFERRIN RECEPTOR BINDING PEPTIDE |
US12122817B2 (en) * | 2020-09-22 | 2024-10-22 | Serpentide Inc. | Long-lasting GLP1 analogue drug for type-2 diabetes |
EP4222176A4 (en) * | 2020-09-30 | 2024-02-28 | Beijing QL Biopharmaceutical Co., Ltd. | POLYPEPTIDE CONJUGATES AND METHODS OF USE |
CN114685644A (zh) * | 2020-12-29 | 2022-07-01 | 苏州康宁杰瑞生物科技有限公司 | 一种人glp-1多肽变体及其应用 |
AU2022218782A1 (en) | 2021-02-12 | 2023-08-17 | Alexion Pharmaceuticals, Inc. | Alkaline phosphatase polypeptides and methods of use thereof |
CA3214455A1 (en) | 2021-03-22 | 2022-09-29 | Peptiaid Inc | Peptide and peptide-containing composition |
TW202509086A (zh) | 2021-03-22 | 2025-03-01 | 日商肽夢想股份有限公司 | c-Met蛋白質結合肽複合物 |
CN113150172B (zh) * | 2021-04-28 | 2023-09-22 | 中国药科大学 | Glp-1r/gipr双靶点激动剂融合蛋白及其制备方法与应用 |
WO2022265109A1 (en) | 2021-06-18 | 2022-12-22 | Peptidream Inc. | Ghr-binding pending peptide and composition comprising same |
TW202321274A (zh) | 2021-08-19 | 2023-06-01 | 日商Jcr製藥股份有限公司 | 人類運鐵蛋白受體結合肽 |
US20240390508A1 (en) | 2021-08-21 | 2024-11-28 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Human transferrin receptor binding peptide-drug conjugate |
IL311025A (en) | 2021-08-24 | 2024-04-01 | Peptidream Inc | Human transferrin receptor-binding antibody-peptide conjugate |
JPWO2023054712A1 (ja) | 2021-09-30 | 2023-04-06 | ||
CN113801853B (zh) * | 2021-11-19 | 2022-03-15 | 山东兴瑞生物科技有限公司 | Exendin-4融合基因修饰的MSC及其应用 |
EP4337244A4 (en) * | 2022-03-25 | 2025-03-12 | Beijing QL Biopharmaceutical Co., Ltd. | Pharmaceutical compositions of polypeptide conjugates and methods of using them |
EP4323413A1 (en) * | 2022-03-30 | 2024-02-21 | Beijing QL Biopharmaceutical Co., Ltd. | Liquid pharmaceutical compositions of polypeptide conjugates and methods of uses thereof |
AU2023246202A1 (en) | 2022-03-30 | 2024-10-17 | Peptidream Inc | Peptide complex having trkb binding activity |
KR20250024837A (ko) | 2022-06-15 | 2025-02-19 | 페프티드림 아이엔씨. | 펩타이드 및 펩타이드를 포함하는 제제 |
CN114774496B (zh) * | 2022-06-21 | 2022-10-04 | 北京惠之衡生物科技有限公司 | 一种高密度发酵制备glp-1类似物的方法 |
AU2023287079A1 (en) | 2022-06-23 | 2025-01-30 | Guangzhou Innogen Pharmaceutical Group Co., Ltd. | Fusion protein containing improved glp-1 receptor agonist and uses |
US12233115B2 (en) | 2022-09-30 | 2025-02-25 | Extend Biosciences, Inc. | Long-acting parathyroid hormone |
WO2024123812A1 (en) | 2022-12-05 | 2024-06-13 | Shattuck Labs, Inc. | Fusion proteins for the treatment of cardiometabolic diseases |
WO2024252336A1 (en) | 2023-06-07 | 2024-12-12 | Peptidream Inc. | Peptide compositions targeting glypican-3 and uses thereof |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996032414A1 (en) * | 1995-04-14 | 1996-10-17 | 1149336 Ontario Inc. | Glucagon-like peptide-2 and its therapeutic use |
WO1997003687A1 (en) * | 1995-07-21 | 1997-02-06 | Biogen, Inc. | SOLUBLE LYMPHOTOXIN-β RECEPTORS AND ANTI-LYMPHOTOXIN RECEPTOR AND LIGAND ANTIBODIES, AS THERAPEUTIC AGENTS FOR THE TREATMENT OF IMMUNOLOGICAL DISEASE |
WO1997028267A1 (en) * | 1996-02-02 | 1997-08-07 | Repligen Corporation | Antibodies and immunoglobulin fusion proteins having modified effector functions and uses therefor |
WO1998004718A1 (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-05 | Novartis Ag | Fusion polypeptides comprising an ige-binding domain and a hsa component, and their diagnostic and therapeutic uses |
WO1998008871A1 (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-05 | Novo Nordisk A/S | Glp-1 derivatives |
WO1999000084A1 (en) * | 1997-06-28 | 1999-01-07 | The Procter & Gamble Company | Shaped skin attachment means for a faecal collector |
WO1999043706A1 (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Novo Nordisk A/S | Derivatives of glp-1 analogs |
WO1999043341A1 (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Novo Nordisk A/S | Glp-1 derivatives with helix-content exceeding 25 %, forming partially structured micellar-like aggregates |
WO1999043707A1 (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Novo Nordisk A/S | N-terminally modified glp-1 derivatives |
WO1999066054A2 (en) * | 1998-06-15 | 1999-12-23 | Genzyme Transgenics Corp. | Erythropoietin analog-human serum albumin fusion protein |
WO2000034784A1 (en) * | 1998-12-10 | 2000-06-15 | Phylos, Inc. | Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8725529D0 (en) | 1987-10-30 | 1987-12-02 | Delta Biotechnology Ltd | Polypeptides |
ATE92107T1 (de) | 1989-04-29 | 1993-08-15 | Delta Biotechnology Ltd | N-terminale fragmente von menschliches serumalbumin enthaltenden fusionsproteinen. |
US5766883A (en) | 1989-04-29 | 1998-06-16 | Delta Biotechnology Limited | Polypeptides |
FR2650598B1 (fr) * | 1989-08-03 | 1994-06-03 | Rhone Poulenc Sante | Derives de l'albumine a fonction therapeutique |
FR2686899B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
FR2686900B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-07-21 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides ayant une activite de stimulation des colonies de granulocytes, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
BR9507505A (pt) * | 1994-04-22 | 1997-09-02 | Corixa Corp | Molécula de dna isolada vetor de expressão recombinante célula hospedeira método para preparar um polipeptídeo que estimula uma resposta imunológica th1 em células mononucleares do sangue periférico obtidas a partir de um individuo infectado com leishmania polipeptídeo método para avaliar a capacidade de um paciente de gerar uma resposta imunológica método para melhorar uma resposta imunológica celular e/ou humoral a um antígeno de um paciente método para estimular a produção de anticorpos em um |
GB9526733D0 (en) | 1995-12-30 | 1996-02-28 | Delta Biotechnology Ltd | Fusion proteins |
EP2016950B1 (en) | 1996-08-08 | 2011-01-05 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Pharmaceutical composition comprising an exendin-4 peptide |
UA65549C2 (uk) * | 1996-11-05 | 2004-04-15 | Елі Ліллі Енд Компані | Спосіб регулювання ожиріння шляхом периферійного введення аналогів та похідних glp-1 (варіанти) та фармацевтична композиція |
US6190909B1 (en) * | 1997-04-17 | 2001-02-20 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | TH2-specific gene |
BR9811866A (pt) | 1997-08-08 | 2000-08-15 | Amylin Pharmaceuticals Inc | Compostos agonistas de exendina |
ATE383867T1 (de) | 1997-11-14 | 2008-02-15 | Amylin Pharmaceuticals Inc | Neuartige exendin agonisten |
BR9815670A (pt) | 1997-11-14 | 2000-10-17 | Amylin Pharmaceuticals Inc | Compostos agonistas de exendina |
AU759058C (en) | 1998-02-13 | 2005-09-15 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Inotropic and diuretic effects of exendin and GLP-1 |
AU3247799A (en) | 1998-02-27 | 1999-09-15 | Novo Nordisk A/S | Glp-1 derivatives of glp-1 and exendin with protracted profile of action |
US6514500B1 (en) * | 1999-10-15 | 2003-02-04 | Conjuchem, Inc. | Long lasting synthetic glucagon like peptide {GLP-!} |
AU754770B2 (en) * | 1999-05-17 | 2002-11-21 | Conjuchem Biotechnologies Inc. | Long lasting insulinotropic peptides |
EP2067488A1 (en) | 2000-04-12 | 2009-06-10 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
WO2003059934A2 (en) | 2001-12-21 | 2003-07-24 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
CA2471363C (en) | 2001-12-21 | 2014-02-11 | Human Genome Sciences, Inc. | Albumin fusion proteins |
-
2001
- 2001-11-29 CN CNA018202322A patent/CN1483041A/zh active Pending
- 2001-11-29 HU HU1300326A patent/HU230603B1/hu unknown
- 2001-11-29 KR KR1020087019148A patent/KR20080085082A/ko not_active Ceased
- 2001-11-29 HR HR20030455A patent/HRP20030455A2/hr not_active Application Discontinuation
- 2001-11-29 AU AU2689702A patent/AU2689702A/xx active Pending
- 2001-11-29 AT AT01995845T patent/ATE406384T1/de active
- 2001-11-29 DK DK06118975T patent/DK1724284T3/da active
- 2001-11-29 DE DE60135581T patent/DE60135581D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 DK DK01995845T patent/DK1355942T3/da active
- 2001-11-29 EA EA200300644A patent/EA005584B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2001-11-29 EP EP06118975A patent/EP1724284B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 DE DE60139430T patent/DE60139430D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 AU AU2002226897A patent/AU2002226897B2/en not_active Expired
- 2001-11-29 CN CN200910173888A patent/CN101712722A/zh active Pending
- 2001-11-29 PL PL366208A patent/PL209550B1/pl unknown
- 2001-11-29 JP JP2002547963A patent/JP2004528014A/ja active Pending
- 2001-11-29 PT PT01995845T patent/PT1355942E/pt unknown
- 2001-11-29 SK SK50057-2011A patent/SK288088B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2001-11-29 US US10/433,108 patent/US7271149B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 PL PL393178A patent/PL393178A1/pl unknown
- 2001-11-29 AT AT06118975T patent/ATE437891T1/de active
- 2001-11-29 WO PCT/US2001/043165 patent/WO2002046227A2/en active Application Filing
- 2001-11-29 CZ CZ2003-1602A patent/CZ306180B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2001-11-29 UA UAA200706704A patent/UA93662C2/uk unknown
- 2001-11-29 SI SI200130945T patent/SI1724284T1/sl unknown
- 2001-11-29 EP EP01995845A patent/EP1355942B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 MX MXPA03005036A patent/MXPA03005036A/es active IP Right Grant
- 2001-11-29 NZ NZ525577A patent/NZ525577A/en not_active IP Right Cessation
- 2001-11-29 SI SI200130878T patent/SI1355942T1/sl unknown
- 2001-11-29 IL IL15581201A patent/IL155812A0/xx unknown
- 2001-11-29 BR BR0116024-9A patent/BR0116024A/pt not_active Application Discontinuation
- 2001-11-29 HU HU0302529A patent/HU229218B1/hu unknown
- 2001-11-29 CA CA2716959A patent/CA2716959A1/en not_active Abandoned
- 2001-11-29 SK SK670-2003A patent/SK288342B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2001-11-29 PT PT06118975T patent/PT1724284E/pt unknown
- 2001-11-29 KR KR1020037007541A patent/KR100942864B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 ES ES01995845T patent/ES2311560T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 CZ CZ2014-740A patent/CZ308214B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2001-11-29 UA UA2003065280A patent/UA81897C2/uk unknown
- 2001-11-29 CA CA2434237A patent/CA2434237C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-29 ES ES06118975T patent/ES2328510T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-05-08 IL IL155812A patent/IL155812A/en not_active IP Right Cessation
- 2003-05-12 ZA ZA200303642A patent/ZA200303642B/en unknown
- 2003-06-05 NO NO20032565A patent/NO331273B1/no not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-06-06 EC EC2006004643A patent/ECSP064643A/es unknown
-
2007
- 2007-07-05 IL IL184429A patent/IL184429A/en active IP Right Grant
-
2008
- 2008-11-06 CY CY20081101263T patent/CY1108485T1/el unknown
-
2009
- 2009-09-18 CY CY20091100966T patent/CY1109377T1/el unknown
-
2010
- 2010-08-20 JP JP2010185227A patent/JP2011006447A/ja active Pending
- 2010-11-15 NO NO20101602A patent/NO20101602L/no not_active Application Discontinuation
-
2011
- 2011-10-10 NO NO20111369A patent/NO332221B1/no not_active IP Right Cessation
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996032414A1 (en) * | 1995-04-14 | 1996-10-17 | 1149336 Ontario Inc. | Glucagon-like peptide-2 and its therapeutic use |
WO1997003687A1 (en) * | 1995-07-21 | 1997-02-06 | Biogen, Inc. | SOLUBLE LYMPHOTOXIN-β RECEPTORS AND ANTI-LYMPHOTOXIN RECEPTOR AND LIGAND ANTIBODIES, AS THERAPEUTIC AGENTS FOR THE TREATMENT OF IMMUNOLOGICAL DISEASE |
WO1997028267A1 (en) * | 1996-02-02 | 1997-08-07 | Repligen Corporation | Antibodies and immunoglobulin fusion proteins having modified effector functions and uses therefor |
WO1998004718A1 (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-05 | Novartis Ag | Fusion polypeptides comprising an ige-binding domain and a hsa component, and their diagnostic and therapeutic uses |
WO1998008871A1 (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-05 | Novo Nordisk A/S | Glp-1 derivatives |
WO1999000084A1 (en) * | 1997-06-28 | 1999-01-07 | The Procter & Gamble Company | Shaped skin attachment means for a faecal collector |
WO1999043706A1 (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Novo Nordisk A/S | Derivatives of glp-1 analogs |
WO1999043341A1 (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Novo Nordisk A/S | Glp-1 derivatives with helix-content exceeding 25 %, forming partially structured micellar-like aggregates |
WO1999043707A1 (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Novo Nordisk A/S | N-terminally modified glp-1 derivatives |
WO1999066054A2 (en) * | 1998-06-15 | 1999-12-23 | Genzyme Transgenics Corp. | Erythropoietin analog-human serum albumin fusion protein |
WO2000034784A1 (en) * | 1998-12-10 | 2000-06-15 | Phylos, Inc. | Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins |
Cited By (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8536122B2 (en) | 2005-03-18 | 2013-09-17 | Novo Nordisk A/S | Acylated GLP-1 compounds |
JP2008533106A (ja) * | 2005-03-18 | 2008-08-21 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 伸長されたglp−1化合物 |
US8603972B2 (en) | 2005-03-18 | 2013-12-10 | Novo Nordisk A/S | Extended GLP-1 compounds |
JP2008540565A (ja) * | 2005-05-13 | 2008-11-20 | イーライ リリー アンド カンパニー | Glp−1peg化化合物 |
JP2009508505A (ja) * | 2005-09-22 | 2009-03-05 | バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド | ペプチダーゼに対する耐性が向上しているglp−1(グルカゴン様ペプチド−1)融合ペプチド |
JP2009514900A (ja) * | 2005-11-04 | 2009-04-09 | スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション | 血糖降下剤の投与方法 |
JPWO2007063907A1 (ja) * | 2005-11-30 | 2009-05-07 | 塩野義製薬株式会社 | ペプチド糖鎖付加体およびそれを有効成分とする医薬 |
US9328154B2 (en) | 2005-12-20 | 2016-05-03 | Duke University | Therapeutic agents comprising fusions of growth hormone and elastic peptides |
US10258700B2 (en) | 2005-12-20 | 2019-04-16 | Duke University | Methods and compositions for delivering active agents with enhanced pharmacological properties |
JP2009528263A (ja) * | 2006-01-12 | 2009-08-06 | アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | Ox−2/cd200への抗体およびその使用 |
JP2009525724A (ja) * | 2006-02-06 | 2009-07-16 | ツェー・エス・エル・ベーリング・ゲー・エム・ベー・ハー | 半減期が延長された改変凝固第VIIa因子 |
JP2013188230A (ja) * | 2006-02-06 | 2013-09-26 | Csl Behring Gmbh | 半減期が延長された改変凝固第VIIa因子 |
US8476232B2 (en) | 2006-08-31 | 2013-07-02 | Hoffman-La Roche Inc. | Method for the production of conjugates of insulin-like growth factor-1 and poly(ethylene glycol) |
JP2010501606A (ja) * | 2006-08-31 | 2010-01-21 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | インスリン様増殖因子iの製造方法 |
US8552158B2 (en) | 2006-08-31 | 2013-10-08 | Hoffmann-La Roche Inc. | Method for the production of insulin-like growth factor-1 |
JP2010502734A (ja) * | 2006-09-06 | 2010-01-28 | フェーズバイオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド | 融合ペプチド治療用組成物 |
JP2010503697A (ja) * | 2006-09-13 | 2010-02-04 | スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション | 持続性血糖降下剤の投与方法 |
JP2010513256A (ja) * | 2006-12-13 | 2010-04-30 | インペリアル イノベーションズ リミテッド | 新規化合物および摂食行動に対するその効果 |
JP2010514835A (ja) * | 2007-01-05 | 2010-05-06 | コヴェックス・テクノロジーズ・アイルランド・リミテッド | グルカゴン様タンパク質1受容体(glp−1r)アゴニスト化合物 |
JP2010521186A (ja) * | 2007-03-21 | 2010-06-24 | バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド | ポリマーと複合体化されたglp−1融合ペプチド、その製造及び利用 |
JP2010521980A (ja) * | 2007-03-27 | 2010-07-01 | バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド | 新規glp−1融合ペプチド、その製造及び利用 |
JP2010540453A (ja) * | 2007-09-21 | 2010-12-24 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 強力なアポトーシス活性および抗腫瘍活性を示すターゲティング化インターフェロン |
US8563692B2 (en) | 2007-09-21 | 2013-10-22 | The Regents Of The University Of California | Interferon-antibody fusion proteins demonstrating potent apoptotic and anti-tumor activities |
US10182984B2 (en) | 2007-09-21 | 2019-01-22 | The Regents Of The University Of California | Targeted interferons demonstrate potent apoptotic and anti-tumor activities |
JP2014208701A (ja) * | 2007-09-21 | 2014-11-06 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | ターゲティング化インターフェロンは強力なアポトーシス活性および抗腫瘍活性を示す |
US9534033B2 (en) | 2007-09-21 | 2017-01-03 | The Regents Of The University Of California | Targeted interferons demonstrating potent apoptotic and anti-tumor activities |
US9139634B2 (en) | 2007-09-21 | 2015-09-22 | The Regents Of The University Of California | Interferon-antibody fusion proteins demonstrating potent apoptotic and anti-tumor activities |
US10596230B2 (en) | 2008-06-27 | 2020-03-24 | Duke University | Methods of increasing nutrient absorption in the intestine using therapeutic agents comprising GLP-2 and elastin-like peptides |
US11103558B2 (en) | 2008-06-27 | 2021-08-31 | Duke University | Therapeutic agents comprising a BMP-9 peptide and eleastin-like peptides |
US9821036B2 (en) | 2008-06-27 | 2017-11-21 | Duke University | Therapeutic agents comprising a GLP-2 peptide and elastin-like peptides |
US8865868B2 (en) | 2008-08-06 | 2014-10-21 | Novo Nordisk Healthcare Ag | Conjugated proteins with prolonged in vivo efficacy |
US8513192B2 (en) | 2009-01-22 | 2013-08-20 | Novo Nordisk A/S | Stable growth hormone compounds resistant to proteolytic degradation |
US8841249B2 (en) | 2009-08-06 | 2014-09-23 | Novo Nordisk A/S | Growth hormones with prolonged in-vivo efficacy |
US8779109B2 (en) | 2010-01-22 | 2014-07-15 | Novo Nordisk Health Care Ag | Growth hormones with prolonged in-vivo efficacy |
US9695226B2 (en) | 2010-01-22 | 2017-07-04 | Novo Nordisk Healthcare Ag | Growth hormones with prolonged in-vivo efficacy |
US9211342B2 (en) | 2010-01-22 | 2015-12-15 | Novo Nordisk Healthcare Ag | Stable growth hormone compounds resistant to proteolytic degradation |
JP2013531488A (ja) * | 2010-06-11 | 2013-08-08 | 北京東方百泰生物科技有限公司 | エキセンジン−4の融合タンパク質およびその類似体、これらの調製方法および使用 |
KR101530065B1 (ko) * | 2010-06-11 | 2015-06-18 | 베이징 동팡 바이오테크 컴퍼니 리미티드 | 엑센딘-4 및 이의 유사체의 융합 단백질, 제조방법 및 이의 용도 |
JP2014528913A (ja) * | 2011-06-28 | 2014-10-30 | インヒブルクス リミティド ライアビリティ カンパニー | Wapドメイン融合ポリペプチド及びその使用方法 |
JP2015525216A (ja) * | 2012-06-08 | 2015-09-03 | アルカーメス,インコーポレイテッド | ムチン−ドメインポリペプチドリンカーを含む融合ポリペプチド |
US10407481B2 (en) | 2012-06-08 | 2019-09-10 | Alkermes Pharma Ireland Limited | Ligands modified by circular permutation as agonists and antagonists |
US10183979B2 (en) | 2012-06-08 | 2019-01-22 | Alkermes, Inc. | Fusion polypeptides comprising mucin-domain polypeptide linkers |
US9803021B2 (en) | 2012-12-07 | 2017-10-31 | The Regents Of The University Of California | CD138-targeted interferon demonstrates potent apoptotic and anti-tumor activities |
US10975158B2 (en) | 2012-12-07 | 2021-04-13 | The Regents Of The University Of California | CD138-targeted interferon demonstrates potent apoptotic and anti-tumor activities |
US11045523B2 (en) | 2013-04-05 | 2021-06-29 | Novo Nordisk Healthcare Ag | Formulation of growth hormone albumin-binder conjugate |
US10093745B2 (en) | 2013-05-29 | 2018-10-09 | The Regents Of The University Of California | Anti-CSPG4 fusions with interferon for the treatment of malignancy |
US10822427B2 (en) | 2013-05-29 | 2020-11-03 | The Regents Of The University Of California | Anti-CSPG4 fusions with interferon for the treatment of malignancy |
JP2016526899A (ja) * | 2013-08-01 | 2016-09-08 | 江蘇泰康生物医薬有限公司 | Glp−1類似体融合タンパク質とその作製方法及び用途 |
JP2017536343A (ja) * | 2014-10-10 | 2017-12-07 | ノヴォ ノルディスク アー/エス | 安定したglp−1ベースのglp−1/グルカゴン受容体コアゴニスト |
JP2020505029A (ja) * | 2017-01-25 | 2020-02-20 | メディミューン,エルエルシー | リラキシン融合ポリペプチドおよびその使用 |
JP2024010090A (ja) * | 2017-01-25 | 2024-01-23 | メドイミューン・リミテッド | リラキシン融合ポリペプチドおよびその使用 |
US12054495B2 (en) | 2019-11-25 | 2024-08-06 | Alkermes, Inc. | Substituted macrocyclic compounds and related methods of treatment |
US12338293B2 (en) | 2021-03-24 | 2025-06-24 | Mural Oncology, Inc. | UPAR antibodies and fusion proteins with the same |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7271149B2 (en) | GLP-1 fusion proteins | |
US20070161087A1 (en) | Glp-1 fusion proteins | |
AU2002226897A1 (en) | GLP-1 fusion proteins | |
JP4629047B2 (ja) | Glp−1アナログ複合タンパク質 | |
EP1641483B1 (en) | Fusion proteins | |
AU2007231863A1 (en) | GLP-1 Fusion Proteins | |
HK1061411B (en) | Glp-1 fusion proteins | |
HK1149566B (en) | Glp-1 analog fusion plroteins |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080911 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080917 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080917 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081202 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100720 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110104 |