JP2004512087A - 骨折縮小カニューレを使用する、骨折した骨を縮小させるシステムおよび方法 - Google Patents
骨折縮小カニューレを使用する、骨折した骨を縮小させるシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004512087A JP2004512087A JP2002537204A JP2002537204A JP2004512087A JP 2004512087 A JP2004512087 A JP 2004512087A JP 2002537204 A JP2002537204 A JP 2002537204A JP 2002537204 A JP2002537204 A JP 2002537204A JP 2004512087 A JP2004512087 A JP 2004512087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cannula
- bone
- distal end
- peripheral opening
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 title claims abstract description 190
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 230000009467 reduction Effects 0.000 title description 70
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 50
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 33
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 10
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 5
- 230000001009 osteoporotic effect Effects 0.000 abstract description 9
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 abstract description 2
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 114
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 111
- 210000000623 ulna Anatomy 0.000 description 12
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 11
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 6
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 6
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 5
- 206010037802 Radius fracture Diseases 0.000 description 5
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 4
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 208000009692 Colles' Fracture Diseases 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 210000003797 carpal joint Anatomy 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 208000001164 Osteoporotic Fractures Diseases 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- VLHUSFYMPUDOEL-WZTVWXICSA-N Iothalamate meglumine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CNC(=O)C1=C(I)C(NC(C)=O)=C(I)C(C(O)=O)=C1I VLHUSFYMPUDOEL-WZTVWXICSA-N 0.000 description 1
- 208000006670 Multiple fractures Diseases 0.000 description 1
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 1
- 206010048049 Wrist fracture Diseases 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002639 bone cement Substances 0.000 description 1
- 210000002805 bone matrix Anatomy 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 1
- 238000002695 general anesthesia Methods 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 210000002758 humerus Anatomy 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 1
- 238000002690 local anesthesia Methods 0.000 description 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002324 minimally invasive surgery Methods 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 210000001991 scapula Anatomy 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/88—Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
- A61B17/885—Tools for expanding or compacting bones or discs or cavities therein
- A61B17/8852—Tools for expanding or compacting bones or discs or cavities therein capable of being assembled or enlarged, or changing shape, inside the bone or disc
- A61B17/8855—Tools for expanding or compacting bones or discs or cavities therein capable of being assembled or enlarged, or changing shape, inside the bone or disc inflatable, e.g. kyphoplasty balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/16—Instruments for performing osteoclasis; Drills or chisels for bones; Trepans
- A61B17/1662—Instruments for performing osteoclasis; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
- A61B17/1686—Instruments for performing osteoclasis; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hand or wrist
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3472—Trocars; Puncturing needles for bones, e.g. intraosseus injections
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3468—Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/88—Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
- A61B17/8802—Equipment for handling bone cement or other fluid fillers
- A61B17/8805—Equipment for handling bone cement or other fluid fillers for introducing fluid filler into bone or extracting it
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/88—Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
- A61B17/8866—Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices for gripping or pushing bones, e.g. approximators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00535—Surgical instruments, devices or methods pneumatically or hydraulically operated
- A61B2017/00557—Surgical instruments, devices or methods pneumatically or hydraulically operated inflatable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B50/00—Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
- A61B50/30—Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
- A61B50/33—Trays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/46—Special tools for implanting artificial joints
- A61F2/4601—Special tools for implanting artificial joints for introducing bone substitute, for implanting bone graft implants or for compacting them in the bone cavity
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
Description
(関連出願)
本願は、2000年10月25日に出願された米国仮特許出願第60/243,194号の優先権を主張する。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、ヒトおよび他の動物の身体系の骨状態を処置すること、さらに特定すると、そのような状態を矯正するシステムおよび方法に関する。
【0003】
(発明の背景)
骨折(特に、骨粗鬆症の骨折)は、年配者に一般的である。骨粗鬆症の骨の性質が原因で、骨折した骨の標準的固定法は、満足のいく結果をもたらさない。このような方法は、折れた部分を骨折前の状態に十分に戻すことができない。例えば、骨粗鬆症でない骨の骨折では、その骨折を整復しそして/または骨折部分をプレートに固定するために、骨に、ロッド、ピンおよび/またはネジを挿入することが一般的に実施されている。骨粗鬆症の骨は、一般に、このような方法を支えることができない。骨粗鬆症でない骨の骨折のための他の一般的な方法は、数週間にわたって骨をギブスで保持することを包含する。骨粗鬆症の骨で、破壊骨折(例えば、遠位橈骨のコレース骨折)を受けた骨は、ギブスに入れても正しく治癒しない;骨力学が変化し、その結果、骨が短縮したり、そして/または陥没する。骨粗鬆症でない骨の骨折を整復するさらに他の方法は、外部の固定デバイスを使用することを包含する。しかし、高齢の患者において使用するとき、固定ピンは、弱くなった骨の中に留まり得ない。さらに、このようなデバイスは、典型的には、その処置部位での感染の可能性を増大させる。さらに、骨が治癒するためには、ギブスおよび/または外部固定デバイスを数週間にわたって適所に固定しておかなければならないので、患部の関節が動かせず、高齢患者では、固定された関節に、しばしば、痛みを伴った関節炎を生じる。
【0004】
骨粗鬆症がない場合でさえ、典型的には、骨を正しく治癒させるために、骨折した骨を固定する必要がある。このためには、しばしば長期間、骨折した骨に近い関節を固定する必要がある。しかし、このような固定化により、しばしば、経時的に関節は退化する。しばしば、このような処置により、関節の動きが一時的または永久に失われ得る。最低でも、関節のこのような固定化には、全範囲の関節の動きを回復させるために、患者は、長期間のそしてしばしば苦痛を伴うリハビリテーションを行う必要がある。
【0005】
(発明の要旨)
遠位橈骨の骨折(例えば、コレース骨折)およびこれに類似した他の骨折を処置することに付随した問題のために、このような骨折の処置(例えば、使用する骨折固定法に起因する苦痛を軽減すること、骨折部位で感染が起こる機会を低下させること、骨折が正しく治癒する可能性を向上させること、および近接する関節の退化を最小化すること)のための既存のプロトコルを改善し、そして活動性のより早期の回復を可能にする方法および装置が必要とされている。本発明は、この必要性を満たす骨折を整復する装置および方法を提供する。
【0006】
本発明は、ヒトおよび他の動物の身体系において、骨粗鬆症性の骨折および非骨粗鬆症性の骨折を固定または整復するシステムを提供する。さらに、骨折した骨を直ちに整復および/または強化し、それにより骨が限定された負荷に耐えることが可能であるようにすることによって、本発明のシステムは、近接する関節の退化を最小化しつつ、骨折した骨の治癒を促進する。本発明のシステムは、長い骨(例えば、ヒトの遠位橈骨)の骨折に特によく適している。
【0007】
本発明の一局面は、骨への経皮経路を確立する器具を提供する。この器具は、軸に沿って整列された内孔を規定する側壁を有するカニューレである。カニューレは遠位末端を有する。外周開口部が側壁に規定される。外周開口部は遠位終端を有する。外周開口部は、側壁に周方向に部分的に広がり、そして軸に沿って細長く伸びている。外周開口部は、孔内部からの膨張可能構造体の通路を提供するように適合されている。一つの実施形態では、孔は、外周開口部の遠位終端とカニューレの遠位末端との間で中実である。
【0008】
本発明の器具の別の実施形態では、孔は、外周開口部の遠位終端とカニューレの遠位末端との間で開口している。カニューレは、遠位末端に、孔と連絡する遠位開口部を有する。遠位末端の開口部は、ガイドピンの通路を提供し得る。
【0009】
本発明の器具の別の実施形態では、カニューレは、望ましくは、その遠位末端に、該遠位末端を骨に固着させるための表面を有する。
【0010】
本発明の別の局面は、上記のカニューレを備えた、骨を処置するためのアセンブリを提供する。カニューレは、その遠位末端に、孔と連絡する遠位開口部を有する。遠位末端の開口部はガイドピンの通路を提供し得る。本アセンブリはまた膨張可能構造体を備える。膨張可能構造体は、骨を通ってカニューレ中に挿入され、そして外周開口部を通って膨張するために適合されている。
【0011】
本発明の別の局面は、上記のカニューレを備えた、骨を処置するためのアセンブリを提供する。望ましくは、孔は、外周開口部の遠位終端とカニューレの遠位末端との間で中実である。このアセンブリはまた膨張可能構造体を備える。膨張可能構造体は、骨を通ってカニューレ中に挿入され、そして外周開口部を通って膨張するように適合されている。
【0012】
本発明の別の局面は、上記のカニューレを備えた、骨を処置するためのアセンブリを提供する。望ましくは、カニューレは、その遠位末端に、該遠位末端を骨に固着させるための表面を有する。本アセンブリはまた膨張可能構造体を備える。膨張可能構造体は、骨を通ってカニューレ中に挿入され、そして外周開口部を通って膨張するように適合されている。
【0013】
本発明の別の局面は、上記アセンブリを提供する。望ましくは、膨張可能構造体は、放射線不透過性マーカーを有する。このマーカーにより、カニューレの外周開口部内での膨張可能構造体の位置決めが可能になる。
【0014】
本発明の別の局面は骨を処置する方法を提供する。この方法は、カニューレを提供する工程およびそのカニューレを海綿質骨中に挿入する工程を包含する。本方法はまた、膨張可能構造体がカニューレの外周開口部と位置合わせされるまで、カニューレを通って構造体を挿入する工程を包含する。この方法は、外周開口部を通って膨張可能構造体を膨張して、海綿質骨と接触させる工程をさらに包含する。
【0015】
本発明の別の局面は、膨張可能構造体を膨張させる工程を包含する、骨を処置するための方法を提供する。この膨張は海綿質骨を圧縮する。
【0016】
本発明の別の局面は、海綿質骨を圧縮する工程を包含する、骨を処置するための方法を提供する。海綿質骨の圧縮は空洞を形成する。
【0017】
本発明の別の局面は、空洞に材料を運ぶ工程を包含する、骨を処置する方法を提供する。
【0018】
本発明の別の局面は、膨張が骨折した皮質骨を移動させるように膨張可能構造体を膨張させる工程を包含する、骨を処置する方法を提供する。
【0019】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
本発明は、その精神または必須の特徴から逸脱することなく、いくつかの様式で具体化され得る。本発明の範囲は、具体的な記載ではなく、むしろ、特許請求の範囲で規定される。従って、クレーム発明と等価な意味および範囲に入る全ての実施形態は、クレーム発明に含まれると解釈される。
【0020】
好ましい実施形態は、骨を処置することに関連して本発明の特徴を具体化する改良されたシステムおよび方法を記述する。その理由は、この目的に使用するとき、これらの新しいシステムおよび方法が有利であるからである。しかし、本発明の局面は、身体の他の領域における診断目的または治療目的に有利に適用され得る。
【0021】
これらの新しいシステムおよび方法は、長い骨(例えば、ヒトの遠位橈骨)の処置に関連して、さらに具体的に記述される。もちろん、他の種類のヒトまたは動物の骨は、同じ様式または同等の様式で処置され得る。
【0022】
I.橈骨の解剖学
ヒト前腕は、2本の骨(橈骨および尺骨)からなる。図1および2で示すように、橈骨20は前腕の親指側に位置する長い骨であるが、尺骨26は小指側に位置する。橈骨20は、尺骨26と並行して横たわり、橈骨20は、長さおよびサイズの両方で、尺骨26を超える。
【0023】
橈骨20の上端(すなわち、近位末端22)は、小さく、肘関節の一部(近位尺骨28を含む)と接合している。橈骨20の遠位末端24は、大きく、手首の2本の骨(すなわち、腕骨(月状骨21および船状骨27として知られる))と接合している。遠位橈骨24の内側25は、尺骨26と接合している尺骨ノッチ32を含む。
【0024】
II.骨折
本発明のシステムおよび方法は、長い骨の骨折を処置するに特に適している。そのように処置され得る骨折の一つの型は、コーレス骨折または手首横断骨折として知られる。図2で示すように、このような骨折34は、一般に、橈骨20の遠位末端24から1インチ未満で起こる。コーレス骨折は、通常、子供および老人において、転ぶのを手や腕を使って止めようとしたときに認められる。子供のコーレス骨折は、しばしば、スポーツ(例えば、スケートボードおよびローラースケート)に関係している。老人では、コーレス骨折は、通常、骨粗鬆症により起こるか、そして/または転倒に関連している。
【0025】
骨粗鬆症は、中年および老人(特に、女性)で最も普通に見られる骨の病気である。これは、海綿質骨36として知られる型の骨組織が徐々に失われていくことに特徴がある。図3で示すように、海綿質骨36(これはまた、小柱骨とも呼ばれる)は、より硬い外側の骨(すなわち、皮質骨)内に位置するスポンジ状の骨組織である。海綿質骨36は、橈骨20のような長い骨の端の骨組織のほとんどを含む。
【0026】
海綿質骨36とは対照的に、皮質骨38の組織は、よりずっと硬く密である。皮質骨38は、海綿質骨36上に層状をなし、図1および2で示すように、長い骨(例えば、橈骨20)に対する保護層および支持体を提供する。しかし、このような骨末端では、皮質骨38の層はより薄くなる。骨粗鬆症が海綿質骨36を著しく弱体化している場合、長い骨の末端のこのような領域は、特に、骨折および/または崩壊し易い。
【0027】
疾患または外傷が原因で、長い骨(例えば、橈骨20)内で、骨折した皮質骨38を整復すること、および/または海綿質骨36を圧迫することが指示され得る。この圧迫は、例えば、内部空洞35を形成するのに使用され得る。この内部空洞35は、充填材料99(例えば、硬化状態に固化する流動性材料(例えば、ポリ(メチルメタクリレート))および医薬品またはその組合せ)を受容して、皮質骨38のための改善された内部支持または他の治療機能またはその両方を提供する。海綿質骨36の圧迫はまた、皮質骨38に内力を及ぼし、骨折し圧迫された骨を、骨折前の元の状態または他の望ましい状態あるいはそれに近い状態に戻すことを可能にする。
【0028】
III.器具
図4は、キット200として整えられた、骨折した骨を整復するために互いに組み合わせて使用され得る道具を示す。道具の数および型は変わり得る。図4は、各々が異なるサイズおよび機能を有する7つの代表的な道具を示す。
【0029】
図4では、キット200は、閉塞具12(軟組織および骨の貫通用);経皮カニューレ14(ガイド鞘として機能);ドリル用ビット具16(骨を穿孔するために使用);骨折整復カニューレ18(骨折を整復する際に使用され、骨に挿入され、膨張可能構造体を受容するように設計);骨圧迫具80(骨の空洞35に充填材料99を送達するように機能し、骨内で膨張し得る膨張可能構造体86を運ぶ);タンプ81(剰余の骨充填材料を骨に押し入れるように機能);およびハンドル13(道具12、14、16および18を収容する陥凹部を備える)を含む。
【0030】
道具12、14、16および18は、使用中には、異なる機能を遂行するように意図されているが、いくつかの共通した機能を有する。道具12、14、16および18は、それぞれ、近位末端42および遠位末端44を有する細長い円筒体40を備える。道具12、14、16および18は、それぞれ、剛性の外科手術用等級のプラスチック材料または金属材料から作製される。
【0031】
A.閉塞具
第一の道具12は閉塞具として機能する。図5で示すように、その遠位末端44は、貫通面50を提供するようにテーパ状である。使用に際して、面50は、近位末端42で医師が加える押すかまたは捻る力に応答して、軟組織および/または骨を貫通するように意図されている。好ましい実施形態では、閉塞具12の近位末端42は、以下で詳細に記述するように、ハンドル13と噛み合う。
【0032】
閉塞具12の近位末端42はフランジ付き面52を提供する。フランジ付き面52は、ハンドル13の陥凹部にしっかりと嵌るように設計され、その結果、閉塞具12の近位末端42に加えられた押すかまたは捻る力によって、閉塞具12がずれない。フランジ付き面52は、近位末端42の方向に、大きいほうの外径から小さいほうの外径へとテーパ状になっている。フランジ付き面52は、中間フルート(溝)56を備えて円周に沿って間隔を置いて配置された歯54の並びを含む。
【0033】
内孔60は、遠位末端44から近位末端42へ、閉塞具12の全体にわたって伸びる。望ましくは、内孔60は、以下でさらに詳細に記述するように、その展開を助けるための従来の外科手術用ガイドピン108構成要素を収容するサイズである。
【0034】
閉塞具12は、下記のように、閉塞具12上で経皮カニューレ14をスライドさせ得るサイズである、外面142を有する。
【0035】
B.経皮カニューレ
第二の道具14は、経皮カニューレまたはガイド鞘として機能する。これはまた、ドリル用ビット具16の使用から、軟組織および神経、靱帯、筋肉および脈管系を保護するように働く。このことは以下でさらに詳細に記述する。
【0036】
図6で示すように、経皮カニューレ14は、閉塞具12より直径がやや大きいが、閉塞具12ほど長くない。一つの実施形態では、カニューレ14は、長さが約2インチであるが、手術部位における患者の軟組織の厚さに依存して、種々の他の長さであり得る。望ましくは、経皮カニューレ14は、金属から作製され、その外表面142に沿って、患者の遠位橈骨24中に入れられた深さを示す印120を含む。
【0037】
経皮カニューレ14の近位末端42は、図6が示すように、テーパ状フランジ52を提供する。フランジ付き面52は、ハンドル13の陥凹部にしっかりと嵌るように設計され、その結果、経皮カニューレ14の近位末端42に加えられる力によって、経皮カニューレ14がずれない。テーパ状フランジ52は、近位末端42の方向に、より大きな外径からより小さな外径へと変化する。経皮カニューレ14のテーパ状フランジ52はまた、中間フルート56を備えて円周に沿って間隔を置いて配置された歯54の並びを含む。経皮カニューレ14上の歯54およびフルート56の形状および配向は、骨折整復カニューレ18上の歯54およびフルート56の形状および配向に対応している。
【0038】
図6で示すように、経皮カニューレ14は、遠位末端44から近位末端42へ伸びる内孔60を備える。望ましくは、内孔60は、閉塞具12を受容するサイズである。内孔60のサイズによって、以下でさらに詳細に記述するように、医師が、閉塞具12に対して経皮カニューレ14をスライドさせ、そして回転させることが可能になり、そして逆に経皮カニューレ14に対して閉塞具12をスライドさせ、そして回転させることも可能になる。
【0039】
経皮カニューレ14の遠位末端44は、末端表面62を提供する。望ましくは、遠位末端44の表面は、軟組織を貫通するように設計されている。使用に際して、経皮カニューレ14の末端表面62は、近位末端42に加えられた押すかまたは捻る力に応答して、閉塞具12を取り囲む軟組織を貫通するように意図される。望ましい場合、末端表面62は、カニューレ14を標的の骨の表面に固着する、1本またはそれ以上の歯(図示せず)を組み込み得る。
【0040】
C.ドリル用ビット具
第三の道具は、ドリル用ビットとして機能する。図7で示すように、ドリル用ビット具16は、閉塞具12とほぼ同じ物理的寸法を有する。閉塞具12と同様に、ドリル用ビット具16は、使用に際して、経皮カニューレ14の内孔60内でのスライド運動および回転運動に適合するように意図されている。
【0041】
ドリル用ビット具16の遠位末端44は、図7で示すように、機械切削した切端64を備える。使用に際して、切端64は、ドリル用ビット具16の近位末端42に加えられた回転力および縦方向の負荷力に応答して、硬組織を貫通するように意図される。
【0042】
図7においてさらに示されるように、近位末端42は、図5が示すような閉塞具12上のフランジ52と実質的に同じである、テーパ状フランジ52を提供する。フランジ付き面52は、ハンドル13の陥凹部にしっかりと嵌るように設計され、その結果、ドリル用ビット具14の近位末端42に加えられる力によって、ドリル用ビット具14がずれない。閉塞具12と同様に、テーパ状フランジ52は、近位末端42の方向に、より大きな外径からより小さな外径へと変化する。ドリル用ビット具16のテーパ状フランジ52はまた、中間フルート56を備えて円周に沿って間隔を置いて配置された歯54の並びを含む。ドリル用ビット具16上の歯54およびフルート56の形状および配向は、閉塞具12上の歯54およびフルート56の形状および配向に対応している。
【0043】
D.骨折整復カニューレ
第四の道具は、骨折整復カニューレ18として機能する。図8で示すように、骨折整復カニューレ18は、経皮カニューレ14より直径がやや小さく、経皮カニューレ14より長い。一つの実施形態では、骨折整復カニューレ18は、長さが約3・1/2インチであるが、患者のサイズおよび標的の骨内の所望の位置に依存して、種々の他の長さであり得る。閉塞具12およびドリル用ビット具16の両方と同様に、骨折整復カニューレ18は、使用に際して、経皮カニューレ14の内孔60内でスライド運動および回転運動に適するように意図されている。
【0044】
骨折整復カニューレ18の近位末端42は、フランジ付き面52を提供する。フランジ付き面52は、ハンドル13の陥凹部にしっかりと嵌るように設計され、その結果、閉塞具12の近位末端42に加えられた押すかまたは捻る力によって、骨折整復カニューレ18がずれない。経皮カニューレ14と同様に、骨折整復カニューレ18のフランジ付き面52は、近位末端42の方向に、より大きな外径からより小さな外径へテーパ状である。フランジ付き面52は、中間フルート56を備えて円周に沿って間隔を置いて配置された歯54の並びを含む。
【0045】
骨折整復カニューレ18は、経皮カニューレ14の内孔60内に嵌るサイズである。内孔60のサイズにより、以下でさらに詳細に記述するように、医師が経皮カニューレ14に対して骨折整復カニューレをスライドさせ、そして回転させることが可能になり、逆に骨折整復カニューレに対して経皮カニューレ14をスライドさせ、そして回転させることが可能になる。
【0046】
図8でさらに示すように、骨折整復カニューレ18は、骨折整復カニューレ18の遠位末端44から近位末端42へ伸びる内孔68を規定する、側壁66を備える。内孔68は、特に膨張可能構造体86の通過が可能なように適合されている。好ましい実施形態では、内孔68の遠位末端44は、図10aで示すように、中実である。別の実施形態では、孔68の遠位末端44は中実ではなく、むしろ、図10bで示すように、ガイドピン108のような道具の通路を提供するように開口している。あるいは、孔68の遠位末端は中空であり得、その結果、膨張可能構造体の一部が、カニューレ18の遠位末端44内に伸び得る。
【0047】
骨折整復カニューレ18は、さらに、側壁66の外周開口部(circumferential opening)70を備える。一つの実施形態では、外周開口部70は、その縦軸に沿って、約1/2インチの長さ伸びているが、この開口部のサイズは、標的にした骨の寸法および膨張可能構造体のサイズに依存して、変えることができる。外周開口部70は、膨張可能構造体86を収容するサイズである。また、外周開口部70により、望ましくは、充填材料99を骨折部位内および/またはその近傍に配置することが可能になる。
【0048】
図8Aは、本発明の教示に従って作成された骨折整復カニューレ18Aの別の一つの実施形態を示す。開示された構成要素の多くは、先に記述したものと類似しているので、同様な構成要素を示すために同じ参照番号を使用する。この実施形態では、カニューレ18Aの遠位末端44Aは中実ではなく、むしろ、側壁66Aに沿って伸び、長手方向に伸びる1本またはそれ以上の歯120が、遠位末端44Aに配置されている。
【0049】
E.ハンドル
ハンドル13は、成形または鋳造の剛性プラスチック材料または金属材料から作製され得、1998年1月27日に出願された米国特許出願第09/014,229号(この内容は、本明細書中で参考として援用される)でさらに詳細に記述されている。図14で示すように、ハンドルは滑らかな上部17を有する。下部29は陥凹部15および19を備える。閉塞具12、ドリル用ビット具16、経皮カニューレ14および骨折整復カニューレ18のフランジ付き面は、ハンドル13と噛み合う。陥凹部15は、閉塞具12およびドリル用ビット具16を受容するように適合される一方、陥凹部19は、骨折整復カニューレ18を受容するように適合されている。望ましい場合、類似の様式で経皮カニューレ14を受容するサイズの別の陥凹部が提供され得る(図示せず)。
【0050】
F.骨圧迫および/または移動道具
図11は、海綿質骨36を圧迫するかそして/または皮質骨38を移動させる目的のために、骨にアクセスする道具80を示す。道具80およびその組立説明書は、1999年10月19日に出願された米国特許出願第09/420,529号(この内容は、本明細書中で参考として援用される)でさらに詳細に示されている。
【0051】
道具80は、図11で示すように、カテーテルチューブアセンブリ82を備える。カテーテルチューブアセンブリ82の遠位末端84は、膨張可能構造体86を有する。使用に際して、膨張可能構造体86は、図20、21および22で示すように、骨の内側(例えば、橈骨20)に設置されそして膨張し、後に記述するように、海綿質骨36を圧迫にするかそして/または皮質骨38を移動させる。
【0052】
図11でさらに示すように、道具80は、外部カテーテル本体88および内部カテーテル本体90(外部カテーテル体88の全体にわたって伸びる)を備える。外部カテーテル本体88および内部カテーテル本体90の近位末端92は、Y字型アダプタ/ハンドル94に結合される。Y字型アダプタ/ハンドル94は、その近位末端92に、第一ポート96および第二ポート98を有する。第一ポート96は、膨張注射器101に結合するように適合され、この場合の注射器101は、膨張可能構造体86中に加圧された液を送達するために使用される。第二ポート98は、道具80の遠位末端84の挿入を容易にするために、硬化探査針(図示せず)の挿入に適合されている。
【0053】
図11で示すように、膨張可能構造体86は、その近位末端にて、外部カテーテル本体88の遠位末端93に結合される。同様に、膨張可能構造体86は、その遠位末端87で、内部カテーテル本体90の遠位末端84に結合される。
【0054】
外部カテーテル本体88は内孔を規定し、この内孔を通って内部カテーテル本体90が伸びている。内孔は、使用に際して、膨張可能構造体86を膨張させるために、加圧された液体(例えば、放射線不透過性溶液(例えば、CONRAY(登録商標)溶液))または他の液体を膨張可能構造体86に運ぶ。
【0055】
膨張可能構造体86を作製する材料は、海綿質骨36を圧迫し、そして皮質骨38を移動させる機能的能力を最適にする種々の物理的特性および機械的特性を有するべきである。望ましくは、膨張可能構造体86は、骨折状態から骨折前の状態または別の望ましい状態あるいはその両方へと皮質骨38を移す能力を有する。膨張可能構造体86の3つの最も重要な特性は、その体積を膨張させる能力;膨張したときに所望の様式で変形して骨の内側で所望の形状を呈する能力;および海綿質骨36と接触したときに摩耗、引き裂きおよび穿刺に耐える能力である。
【0056】
この構造材料の所望の特性、および予め成形された構造体を作成するための記述は、1999年10月19日に出願された米国特許出願第09/420,529号でさらに詳細に示されている。
【0057】
図11で示すように、膨張可能構造体86は、膨張可能構造体86のセグメント化された形状の領域100の遠位末端102および近位末端104に位置する、放射線不透過性マーカー91を有する。放射線不透過性マーカー91は、蛍光透視または他のリアルタイムモニタリング下にて、骨折整復カニューレ18の外周開口部70に対する、セグメント化された形状の領域100の位置を示すように機能する。
【0058】
図12は、つぶれた状態(実線)および膨張状態(点線)の膨張可能構造体を示す。
【0059】
G.ピン
後にさらに詳細に記述するように、骨折部分の整列および/または安定化を補助するために、1本またはそれ以上の従来の滑らかなシュタインマンピン130またはキルシュナー(「K」)鋼線が提供され得る。
【0060】
H.充填材料道具
充填材料99道具は、図13に示すタンプ81および標準的な注射器を含む。充填材料99は、この注射器を通じて骨折整復カニューレ18に導入される。剰余充填材料99は、後にさらに詳細に記述するように、タンプ81を使用することにより、骨折整復カニューレ18を通って押し込められ得る。
【0061】
I.キット
図4で示すように、道具12、13、14、16、18、80および81を含むキット200が提供される。キット200およびその中に含まれる道具は、滅菌され、使用するまで密封されている。
【0062】
IV.システムの具体的な使用
使用するアクセス器具および/または膨張可能構造体86のサイズおよび形状、ならびに移動させる骨の量は、望ましくは、処置する部位の形態および外形を考慮して、医師により選択される。関与する関節、骨および軟組織の形状、ならびに、不適切に移動された場合傷つき得る局所構造体は、一般に、部位ならびに疾患および/または傷害の知識と共に、ヒト解剖学の教科書を使用して、医学専門家により理解される。医師はまた、望ましくは、例えば、単純なフィルムX線、蛍光透視X線、またはMRIもしくはCTスキャンを使用して、標的にした骨および関節の形態の事前分析に基づいて、膨張可能構造体86、空洞35の所望の形状およびサイズならびにそれらの配置を選択することができる。この形状、サイズおよび配置は、望ましくは、関節の周囲の骨および/または組織に対して、その強度および骨折の最終的な結合を最適にするように選択される。
【0063】
典型的な手順では、患者は局所麻酔下に置かれるが、代わりに、全身麻酔が使用されてもよい。骨折34が遠位橈骨24の骨折である場合、医師は、遠位橈骨24の橈骨側に約1セントの切開を作製する。別の実施形態では、医師は、尺骨26を通るアプローチにより、遠位橈骨24にアクセスし得る。切開と骨折34との間の距離は、約0.5センチである。もちろん、この手順は、侵襲が小さい手術に関連して記述されているが、種々の他の手術アプローチ(経皮、皮下、非開口、部分開口および/または完全開口手術アプローチ)が、本発明の教示に従って利用され得る。
【0064】
切開を作製した後、医師は、すぐ近くの神経、筋肉および脈管系に対する傷害を避けるように設計された小クランプを使用することにより、軟組織を広げる。次いで、医師は、閉塞具12およびハンドル13を手にする。閉塞具12は、その近位末端42に、ハンドル13内の陥凹部15と噛み合うフランジ付き面52を有し得る。ハンドル13を閉塞具12と共に使用することで、1998年1月27日に出願された米国特許出願第09/014,229号で示されているように、軸方向運動だけでなく半径方向運動も実現する。医師は、次いで、図15で示すように、閉塞具12の近位末端42をハンドル13の陥凹部15に嵌める。
【0065】
医師は、次に、ハンドル13に長手方向の力を加えつつ、ハンドル13を捻る。呼応して、閉塞具12のテーパ状表面が回転し、そして図15aで示すように、切開部を通って軟組織を貫通する。医師はまた、軟組織を通って閉塞具12を前進させるために、ハンドル13を叩くか、そうでなければ、ハンドル13に適切な追加の長手方向の力を加え得る。
【0066】
蛍光透視モニタリングまたは他のリアルタイムモニタリング下にて、医師は、図15aが示すように、軟組織を通って下方の遠位橈骨24へと、閉塞具12を前進させる。閉塞具12は、遠位から近位に、橈骨20の橈骨側から橈骨20の尺骨側へ挿入される。閉塞具12は橈骨20中に導入される。望ましくは、閉塞具12は、橈骨手根関節に対して、マイナス10度と45度の間の角度で、導入される。さらに望ましくは、閉塞具12は、橈骨手根関節に対して、0度と30度の間の角度で導入される。最も望ましくは、閉塞具12は、橈骨手根関節の角度と同じ角度、すなわち、約23度で導入される。もちろん、望ましい場合、医師は、骨にアクセスする種々の他のアプローチ経路(背側アプローチを含む)を利用し得る。
【0067】
医師は、次に、閉塞具12からハンドル13を取り外し、ハンドル13の陥凹部19に経皮カニューレ14の近位末端42を配置する。医師は、経皮カニューレ14を遠位末端44から先に閉塞具12上をスライドさせる。医師は、次いで、図16で示すように、外部皮質骨38に押し付けてそして/または外部皮質骨38中に経皮カニューレ14を設置するために、ハンドル13に長手方向の力を加えつつ、ハンドル13を捻る。一旦、経皮カニューレ14が皮質骨38に設置されると、閉塞具12は、近位末端42から先に、取り出される。
【0068】
別の実施形態では、外部皮質骨38にアクセスするために閉塞具12を使用する代わりに、医師は、従来の脊髄針(外部鞘およびスタイラスを有する)を骨に挿入し得る。骨を穿刺すると、医師は、スタイラスを取り出し、外部鞘を通じて、ガイドピン108を挿入する。次いで、この鞘が取り出され、骨折整復カニューレ18がガイドピン108上に配置される。医師は、次いで、ハンドル13の陥凹部19中に経皮カニューレ14の近位末端42を嵌め、図28で示すように、このアセンブリを、遠位末端44から先に、骨折整復カニューレ18上をスライドさせる。続いて、ガイドピン108が、近位末端から先に、取り出される。
【0069】
上記の別の実施形態の場合のように、閉塞具12またはガイドピン108を取り出した後、ハンドル13が経皮カニューレ14から取り出される。図15で示すように、ドリル用ビット具16の近位末端42が、次いで、ハンドル13の陥凹部に設置される。ドリル用ビット16の好ましいサイズは、3.2ミリである。医師は、経皮カニューレ14の孔60を通じて、このドリル用ビットアセンブリを、遠位末端44から先にスライドさせる。手の圧力を使用して、ドリル用ビット具16は、下方へ、そして遠位橈骨24中に進められる。別の実施形態として、手の圧力を使用する代わりに、医師は、ドリル用ビット具16の近位末端42を従来のモーター駆動ドリルに接続し得る。医師は、図17で示すように、遠位橈骨24の皮質骨38および海綿質骨36を貫通するように、ドリル用ビット具16を向ける。
【0070】
皮質骨38を通って海綿質骨36内へと穿孔した後、医師は、ハンドル13からドリル用ビット具16を取り外す。次いで、図18で示すように、骨折整復カニューレ18が、遠位末端44から先に、経皮カニューレ14の孔中に挿入される。骨折整復カニューレ18の遠位末端44は、経皮カニューレ14の遠位末端44を超えて伸びる。別の実施形態では、医師は、この時点で、経皮カニューレ14を取り出して、骨折整復カニューレ18のみを適所に残し得る。一つの実施形態では、図9で示すように、その遠位末端44にネジ山71を有する骨折整復カニューレ18を使用し、それによって、例えばハンドル13を使用することによる骨折整復カニューレ18の回転に応答して、骨折整復カニューレ18を皮質骨38の内部表面に固着することを可能にすることが好ましい。べつの実施形態(例えば、図8Bを参照)では、医師は、遠位末端44のネジ山71の代わりに、遠位末端44に鈍くテーパを付けた骨折整復カニューレ18を使用し得る。このような骨折整復カニューレ18を使用する場合、医師は、鈍いテーパ付き遠位末端44を設置する皮質骨38に穴を穿孔することを選択し得る。望ましくは、遠位末端44が鈍くテーパ状である場合、骨折整復カニューレ18は、遠位末端44とは無関係に回転するように適応され得る。あるいは、図8Aで示されたカニューレ18Aは、先に記述したように標的の骨中に挿入され得、歯120が、カニューレ18Aの遠位末端44Aを標的骨領域の皮質壁(図示せず)に固着する。この実施形態では、カニューレ18Aの遠位末端44aを固着するために、皮質壁を通る穴を穿孔する必要がなくなる。
【0071】
別の実施形態では、アクセス経路は、標的骨の1またはそれ以上の骨折線(fracture line)を通って直接作製され得る。このような手筈は、(骨のより健康な部分に対するさらなる損傷を減少させることにより)骨折した骨に対する外傷をできるだけ少なくし、この骨折線のそれぞれの側に伸びる空洞35の形成を可能にする。
【0072】
骨折整復カニューレ18は、図18で示すように、外周開口部70が骨折部に対面するように、遠位橈骨24の海綿質骨36中に配置される。骨折整復カニューレ18は、外周開口部70が確実に橈骨20の海綿質骨38内に全体的に含まれるように、放射線で検査される。一つの実施形態では、カニューレ18の近位末端42上に、1またはそれ以上の印(図示せず)が提供され得、医師が、カニューレ18の配向を視覚的に判断することが可能になる。一つの実施形態では、骨折整復カニューレ18は、長さが約3〜4インチである。
【0073】
医師は、ここで、骨折整復カニューレ18の孔68中に配置するためのカテーテルチューブアセンブリ82を手にし得る。一つの実施形態では、カテーテルチューブで運ばれる、膨らんでいない膨張可能構造体86は、近位末端から遠位末端の長さが12ミリであるが、患者のサイズ、骨折部34のサイズおよび位置、開口部70のサイズおよび空洞35のサイズおよび形状および/または所望の骨の移動に依存して、種々の長さの構造体86(15mmまたは20mmの膨張可能構造体86を含む)が使用できる。カテーテルチューブアセンブリ82は、ここで、骨折整復カニューレ18の孔68に導入される。
【0074】
医師は、図20で示すように、膨張可能構造体86が骨折整復カニューレ18に入れられ、その外周開口部70に隣接して置かれるまで、骨折整復カニューレ18を通してカテーテルチューブアセンブリ82を導く。一つの実施形態では、骨折整復カニューレ18の遠位末端44は、図9で示すように、中実であり、それにより、膨張可能構造体86が骨折整復カニューレ18の遠位末端44から現れるのを防止する。外周開口部70内での膨張可能構造体86の配置は、図11で示すように、膨張可能構造体86上に位置する放射線不透過性マーカー91により決定できる。膨張可能構造体86は、通常のつぶれた非膨張状態で、骨に向かって、骨折整復カニューレ18を通される。膨張可能構造体86は、ここで、海綿質骨36と整列される。
【0075】
医師は、膨張可能構造体86が外周開口部70に近接していることを検証した後、カテーテルチューブアセンブリ82を通って、膨張可能構造体86へ、加圧された流体(例えば、放射線不透過性流体)を運ぶ。膨張可能構造体86は、ここで、図21で示すように、海綿質骨36中へ膨張する。骨折整復カニューレ18は、望ましくは、膨張可能構造体86を骨折部34へ方向づける。膨張可能構造体86の前進は、A−P(すなわち、前−後)X線と側方X線の両方で、評価される。好ましくは、A−P X線は、橈骨20の遠位末端24が移動し始めるまで使用され、その時点で、A−P図および側方図の両方が得られる。加圧された流体は、膨張可能構造体86を膨らませ、そして外周開口部70を通って膨張させて、海綿質骨36を圧迫するかそして/または皮質骨38を移動させるために使用される。膨張可能構造体86は、望ましくは、図24で示すように、海綿質骨36で内部空洞35を形成する。望ましくは、圧迫した海綿質骨36は、標的の骨の任意の骨折部および/またはひび割れを密封する(この骨折部および/またはひび割れを通って、充填材料99(後述する)が標的の処置領域の外に流出し得る)。
【0076】
海綿質骨36の圧迫により、図22で示すように、また、それを取り囲む皮質骨38に対して、内力を加えることができる。この内力は、骨折しそして圧迫された骨を元の骨折前の状態または他の望ましい状態またはそれに近い状態に上昇させるかまたは押し戻す。一旦、骨折部34がうまく整列されると、橈骨20の関節表面の近位であって膨らんだ膨張可能構造体86の遠位に、1またはそれ以上の滑らかな「シュタインマン」ピン130またはK鋼線を導入することが好ましい。ピン130は、図22および図24〜27で示すように、橈骨20の遠位末端24を横切って、遠位尺骨30中に配置され得る。あるいは、ピン130は、尺骨26を貫通することなく、橈骨20中に固定され得る。ピン130は、望ましくは、手首をさらなる操作および/または膨張可能構造体86の収縮の際に、骨折部34がずれるのを防止する。望ましい場合、追加のピン130を、他の皮質骨断片を操作および/または固定するため、あるいは一つの骨断片をさらに固定するために使用し得る。
【0077】
1またはそれ以上の別の実施形態では、一旦、骨断片が前の位置まで移動されると(しかし、膨張工程の完了前に)、ピン130を導入し得る。例えば、バルーンの膨張により、断片が所望の位置に移動するが、空洞を追加するのが望ましい場合、断片は、1またはそれ以上のピン130を使用して、適切な位置に固定されてもよく、次いでこのバルーンは、さらに膨らまされて、より大きな空洞35を形成し、そして/またはさらなる海綿質骨36を圧迫し得る。
【0078】
図23で示すように、一つの好ましい実施形態では、患者の患った腕の指を、手の平を処置テーブルに向けて、水平指トラップ132に配置し得る。患者の手首の下に巻タオル133を置いてもよい。指トラップ132を掴み軽く引っ張ることにより、医師は、患者の腕を伸ばすことができ、それにより、骨折部位に加わり得る力を少なくできる。このアプローチにより、遠位橈骨24の手掌の傾き(15度)の向上した矯正を可能にする。望ましい場合、これは、骨折整復を達成する前、達成中または達成後に、達成され得る。
【0079】
一旦、内部空洞35が形成され、任意の所望のピン130が所望の位置に設置されると、膨張可能構造体86はつぶされ、カテーテルチューブアセンブリ82は、つぶされた膨張可能構造体86と共に、取り出される。図27で示すように、空洞35は、今や、骨折整復カニューレ18を通って充填材料99を受容する状態にある。充填材料99は、多数の利用可能な骨充填材料のいずれかであり得、これには、再吸収性および/または再構築可能な骨セメント、リン酸カルシウム、同種異系移植片組織、自己移植組織、ポリ(メチルメタクリレート)またはNorian SRS(登録商標)骨マトリックスが挙げられるが、これらに限定されない。充填材料は、注射器(図示せず)によって、骨折整復カニューレに導入され得る。充填材料99は、骨折整復カニューレ18を通って進められ、骨折整復カニューレ18の外周開口部70中に進められる。充填材料99は、望ましくは、皮質骨38に対して、改良された内部構造支持を提供する。望ましくは、充填材料99は、ドリル用ビット具16および骨折整復カニューレ18によって作成された皮質欠損の近位に広がる。一つの実施形態では、空洞35には、約2〜7平方センチの充填材料99を注入し得る。
【0080】
充填材料99を導入した後、剰余の充填材料99を内部空洞35中に押し込むために、図26で示すように、骨折整復カニューレ18にタンプ81が挿入され得る。充填材料99の突き固めもまた、材料を、周囲の海綿質骨36中に入り込ませ得、このことにより海綿質骨36および皮質骨38がさらに支持される。骨折整復カニューレ18および経皮カニューレ14(まだ存在する場合)が取り出される。望ましい場合、カニューレ18の取り出し後に残る空隙は、充填材料99で満たされ得る。患者は、10〜15分間、動かないようにしなければならない。この不動の後、ピン130および指トラップ132を取り出すことができ、患者の手は、動きを検査される。進入部位は適当な抗生物質で覆われ、絆創膏が貼られる。
【0081】
図21Aおよび22Aは、膨張可能構造体86を骨折した骨の中で膨張させて、その骨の少なくとも1本の骨折線を横切って広がる空洞35を作成する、別の実施形態を示す。この実施形態では、最終的に空洞35に導入される充填材料99は、骨折線を横切って広がり、望ましくは、断片化部分の海綿質骨に入り込むことができる。これは、望ましくは、骨折した部分を骨に固着し、それにより、骨は、骨折線に沿って滑ったり、そして/または処置した骨が後に再び骨折することなく、著しい攪乱負荷および/または捻れ負荷に耐えることが可能となる。
【0082】
望ましい場合、開示したシステムおよび方法は、若年者および/または骨粗鬆症に罹っていない人における骨折の整復および/または強化に、等しく有用であり得る。このような患者では、本発明のシステムおよび方法により、活動を直ちに再開させて、隣接した関節の退化の可能性を減少させ、そして骨折の治癒を促進する。
【0083】
本発明の特徴は特許請求の範囲に記載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、ヒトの前腕の骨を示す解剖図である。
【図2】
図2は、尺骨および骨折した遠位橈骨を含む前腕の骨を示す解剖図である。
【図3】
図3は、骨折状態の海綿質骨および皮質骨を示す遠位橈骨の拡大断面図である。
【図4】
図4は、骨を処置するために使用する道具システムを含むキットであって、本発明の特徴を具体化するキットを示す平面図である。
【図5】
図5は、図4で示したキットに含まれる閉塞具の透視図である。
【図6】
図6は、図4で示したキットに含まれる経皮カニューレの透視図である。
【図7】
図7は、図4で示したキットに含まれるドリル用ビット具の透視図である。
【図8】
図8は、図4で示したキットに含まれる骨折整復カニューレの透視図であり、遠位末端、近位末端および外周開口部を示す。
【図8A】
図8Aは、本発明の教示に従って構成された骨折整復カニューレの別の実施形態の透視図である。
【図8B】
図8Bは、本発明の教示に従って構成された骨折整復カニューレの他の実施形態の透視図である。
【図9】
図9は、その中を通る末端内孔を示す図8の骨折整復カニューレの側面図である。
【図10a】
図10aは、遠位末端が中実である、骨折整復カニューレの遠位末端の拡大図である。
【図10b】
図10bは、図8の骨折整復カニューレの遠位末端の拡大図である。この遠位末端は、ガイドピンの通路を提供するように開口している。
【図11】
図11は、膨張可能構造体を運ぶ道具の透視図である。この道具は図4で示したキットに含まれている。
【図12】
図12は、未膨張状態の膨張可能構造体(破線は、膨張状態の膨張可能構造体)を示す、道具の拡大透視図である。
【図13】
図13は、図4で示したキットに含まれるタンプの透視図である。
【図14】
図14は、図4で示したキットに含まれるハンドルの透視図である;ハンドル中の陥凹部を示す。
【図15】
図15は、ハンドルに挿入された閉塞具を示す透視図である。ハンドルは、手で握られている。
【図15a】
図15aは、ハンドル中に挿入され、そして遠位橈骨へ進められた、閉塞具を示す側断面図である。
【図16】
図16は、閉塞具に挿入されて、遠位橈骨へ進められた、経皮カニューレの側断面図である。
【図17】
図17は、経皮カニューレ内にあり、そして遠位橈骨へ進められた、ドリル用ビット具を示す側断面図であり、この図はさらに、遠位橈骨骨折部および海綿質骨を示す。
【図18】
図18は、経皮カニューレ内にあり、そして遠位橈骨へ進められた、骨折整復カニューレを示す側断面図であり、この図はさらに、骨折に面している円周開口部を示す。
【図19】
図19は、皮質骨内に設置された、骨折整復カニューレを示す拡大図である。
【図20】
図20は、皮質骨内に設置され、そして膨張していない膨張可能構造体を備える、骨折整復カニューレを示す拡大図である。
【図21】
図21は、皮質骨内に設置され、そして膨張した膨張可能構造体を備え、海綿質骨を圧迫しているか、そして/または皮質骨を移動させている、骨折整復カニューレを示す拡大図である。
【図21A】
図21Aは、皮質骨内に設置され、膨張した膨張可能構造体が海綿質骨を圧迫しているか、そして/または皮質骨を移動させて、標的された骨の骨折線を横切って広がる空洞を形成している、骨折整復カニューレを示す拡大図である。
【図22】
図22は、皮質骨内に設置され、そして膨張した膨張可能構造体を備える、骨折整復カニューレを示す拡大図であり、圧迫された海綿質骨、移動された皮質骨、および整復した骨折部、さらに、遠位橈骨を通って尺骨に配置されたピンを示す。
【図22A】
図22Aは、皮質骨内に設置され、そして膨張した膨張可能構造体を備えた、骨折整復カニューレを示す拡大図であり、圧迫された海綿質骨、移動された皮質骨、整復した骨折部、および皮質骨の骨折線を横切って広がる空洞、さらに、遠位橈骨を通って尺骨に配置されたピンを示す。
【図23】
図23は、巻タオルの上に置かれた患者の前腕を示す上面図であり、患者の指の水平指トラップ、ハンドルを通って経皮カニューレ中に挿入された道具(骨折整復カニューレは図から隠れている)、患者の手首に挿入されたピンが示されている。
【図24】
図24は、遠位橈骨において膨張可能構造体の膨張により作成された空洞、所定位置のピン、骨折整復カニューレを示す拡大図であり、空洞は、骨充填材料を受容する準備ができている。
【図25】
図25は、空洞を満たし始めている充填材料を示す拡大図である。
【図26】
図26は、この充填材料を空洞に十分に押し込むタンプを示す拡大図である。
【図27】
図27は、満たされた空洞を示す拡大図であり、骨折整復カニューレおよびタンプは、取り出されている。
【図28】
図28は、その中にガイドピンが配置された骨折整復カニューレの別の実施形態を示す拡大図である。
Claims (14)
- 骨中への経皮経路を確立する器具であって、
軸に沿って整列された内孔を規定する側壁を有し、かつ遠位末端を有する、カニューレ;および
該側壁にある外周開口部であって、遠位終端を有し、該側壁の周方向に部分的に広がりそして該軸に沿って細長く伸び、かつ該孔内部からの膨張可能構造体の通路を提供するように適合されている、外周開口部
を備え、そして
該孔は、該外周開口部の該遠位終端と該カニューレの該遠位末端との間で中実である、器具。 - 骨中への経皮経路を確立する器具であって、
軸に沿って整列された内孔を規定する側壁を有し、かつ遠位末端を有する、カニューレ;
該遠位末端にある遠位開口部であって、該孔と連絡してガイドピンの通路を提供する、遠位開口部;および
該側壁にある外周開口部であって、該側壁の周方向に部分的に広がりそして該軸に沿って細長く伸び、かつ該孔内部からの膨張可能構造体の通路を提供するように適合されている、外周開口部
を備える、器具。 - 骨中への経皮経路を確立する器具であって、
軸に沿って整列された内孔を規定する側壁を有し、かつ遠位末端を有する、カニューレ;
該側壁にある外周開口部であって、該側壁の周方向に部分的に広がりそして該軸に沿って細長く伸び、かつ該孔内部からの膨張可能構造体の通路を提供するように適合されている、外周開口部;および
該遠位末端を骨に固着させるための、該カニューレの該遠位末端上の表面
を備える、器具。 - 前記外周開口部が遠位終端を有し、そして
前記孔が、該外周開口部の該遠位終端と前記カニューレの前記遠位末端との間で中実である、請求項3に記載の器具。 - 前記カニューレが、該孔と連絡してガイドピンの通路を提供する、前記遠位末端上の遠位開口部を有する、請求項3に記載の器具。
- 骨を処置するためのアセンブリであって、
軸に沿って整列された内部孔を規定する側壁を有し、かつ遠位末端を有する、カニューレ;
該孔と連絡してガイドピンの通路を提供する、該遠位末端にある遠位開口部;
該側壁にある外周開口部であって、該側壁の周方向に部分的に広がりそして該軸に沿って細長く伸び、かつ該孔内部からの膨張可能構造体の通路を提供するように適合されている、外周開口部;および
骨を通って該カニューレに挿入され、該外周開口部を通って膨張するように適合されている、膨張可能構造体
を備える、アセンブリ。 - 骨を処置するためのアセンブリであって、
軸に沿って整列された内部孔を規定する側壁を有し、かつ遠位末端を有する、カニューレ;
該側壁にある外周開口部であって、遠位終端を有し、該側壁の周方向に部分的に広がりそして該軸に沿って細長く伸び、かつ該孔内部からの膨張可能構造体の通路を提供するように適合されている、外周開口部;および
骨を通って該カニューレ中に挿入され、該外周開口部を通って膨張するように適合されている、膨張可能構造体
を備え、
該孔は、該円周開口部の該遠位終端と該カニューレの該遠位末端との間で中実である、アセンブリ。 - 骨を処置するためのアセンブリであって、
軸に沿って整列された内部孔を規定する側壁を有し、かつ遠位末端を有する、カニューレ;
該側壁にある外周開口部であって、遠位終端を有し、該側壁の周方向に部分的に広がりそして該軸に沿って細長く伸び、かつ該孔内部からの膨張可能構造体の通路を提供するように適合されている、外周開口部;
該遠位末端を骨に固着させるための、該カニューレの該遠位末端上の表面、および
骨を通って該カニューレ中に挿入され、該外周開口部を通って膨張するように適合されている、膨張可能構造体
を備える、アセンブリ。 - 前記膨張可能構造体が、前記外周開口部内で該構造体を位置決めするための放射線不透過性マーカーを有する、請求項6または7または8に記載のアセンブリ。
- 骨を処置する方法であって、
請求項1または2または3に記載のカニューレを提供する工程;
該カニューレを海綿質骨に挿入する工程;
該カニューレを通って膨張可能構造体を挿入し、該外周開口部と位置合わせする工程;および
該外周開口部を通って該膨張可能構造体を膨張させ、海綿質骨と接触させる工程
を包含する、方法。 - 前記膨張可能構造体を膨張する工程が、海綿質骨を圧縮する、請求項10に記載の方法。
- 前記海綿質骨の圧縮が、空洞を形成する、請求項11に記載の方法。
- さらに、前記空洞に材料を運ぶ工程を包含する、請求項12に記載の方法。
- 前記膨張可能構造体を膨張する工程が、骨折した皮質骨を移動させる、請求項10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US24319400P | 2000-10-25 | 2000-10-25 | |
PCT/US2001/045589 WO2002034148A2 (en) | 2000-10-25 | 2001-10-25 | Systems and methods for reducing fractured bone using a fracture reduction cannula |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007265965A Division JP4684274B2 (ja) | 2000-10-25 | 2007-10-11 | 骨折縮小カニューレを使用する、骨折した骨を縮小させるシステムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004512087A true JP2004512087A (ja) | 2004-04-22 |
JP4348427B2 JP4348427B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=22917713
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002537204A Expired - Fee Related JP4348427B2 (ja) | 2000-10-25 | 2001-10-25 | 骨折縮小カニューレを使用する、骨折した骨を縮小させるシステムおよび方法 |
JP2007265965A Expired - Fee Related JP4684274B2 (ja) | 2000-10-25 | 2007-10-11 | 骨折縮小カニューレを使用する、骨折した骨を縮小させるシステムおよび方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007265965A Expired - Fee Related JP4684274B2 (ja) | 2000-10-25 | 2007-10-11 | 骨折縮小カニューレを使用する、骨折した骨を縮小させるシステムおよび方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US7153306B2 (ja) |
EP (1) | EP1328203B1 (ja) |
JP (2) | JP4348427B2 (ja) |
KR (3) | KR100922027B1 (ja) |
CN (2) | CN101589964A (ja) |
AT (1) | ATE448742T1 (ja) |
AU (3) | AU2583702A (ja) |
CA (1) | CA2426688C (ja) |
DE (1) | DE60140558D1 (ja) |
WO (1) | WO2002034148A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009527334A (ja) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | アレジアンス、コーポレイション | 硬化可能材料送達装置 |
JP2009545364A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | ティー.エー.ジー. メディカル プロダクツ ア リミテッド パートナーシップ | 関節鏡下骨移植法及びそれに有用な医療器具 |
JP2010520798A (ja) * | 2007-03-12 | 2010-06-17 | マーフィー, キーラン・ピィ | 骨内の案内および骨の増強のための方法およびキット |
JP2010522614A (ja) * | 2007-03-29 | 2010-07-08 | カイフォン・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ | 骨ネジ補強のための装置及び方法 |
Families Citing this family (265)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6248110B1 (en) * | 1994-01-26 | 2001-06-19 | Kyphon, Inc. | Systems and methods for treating fractured or diseased bone using expandable bodies |
US20030229372A1 (en) * | 1994-01-26 | 2003-12-11 | Kyphon Inc. | Inflatable device for use in surgical protocols relating to treatment of fractured or diseased bone |
US20060100635A1 (en) * | 1994-01-26 | 2006-05-11 | Kyphon, Inc. | Inflatable device for use in surgical protocol relating to fixation of bone |
RU2147213C1 (ru) * | 1994-01-26 | 2000-04-10 | А. Рейли Марк | Усовершенствованное наполняемое устройство для использования в хирургическом протоколе применительно к фиксации кости |
IL128261A0 (en) * | 1999-01-27 | 1999-11-30 | Disc O Tech Medical Tech Ltd | Expandable element |
US20070282443A1 (en) * | 1997-03-07 | 2007-12-06 | Disc-O-Tech Medical Technologies Ltd. | Expandable element |
WO2003007830A1 (en) * | 1998-10-26 | 2003-01-30 | Expanding Orthopedics Inc. | Expandable orthopedic device |
US7621950B1 (en) | 1999-01-27 | 2009-11-24 | Kyphon Sarl | Expandable intervertebral spacer |
AU2001253267B2 (en) * | 2000-04-05 | 2006-11-23 | Kyphon Sarl | Methods and devices for treating fractured and/or diseased bone |
US7815649B2 (en) | 2000-04-07 | 2010-10-19 | Kyphon SÀRL | Insertion devices and method of use |
AU2001253183B2 (en) * | 2000-04-07 | 2006-07-27 | Kyphon Sarl | Insertion devices and method of use |
US8622739B2 (en) | 2001-05-09 | 2014-01-07 | Ben-Zion Karmon | Method for enlarging a jaw bone using a hollow dental implant having a side perforation |
US7771482B1 (en) | 2000-05-09 | 2010-08-10 | Ben-Zion Karmon | Method for tissue expansion and regeneration using bioresorbable inflatable devices |
CN101589964A (zh) | 2000-10-25 | 2009-12-02 | 科丰有限公司 | 用于挤压骨松质的器械 |
US6419490B1 (en) * | 2001-01-30 | 2002-07-16 | Arthur Kitchings Weathers, Jr. | Grooved intraosseous dental drill bit |
US6632235B2 (en) | 2001-04-19 | 2003-10-14 | Synthes (U.S.A.) | Inflatable device and method for reducing fractures in bone and in treating the spine |
US6730095B2 (en) * | 2002-06-26 | 2004-05-04 | Scimed Life Systems, Inc. | Retrograde plunger delivery system |
US7135027B2 (en) * | 2002-10-04 | 2006-11-14 | Baxter International, Inc. | Devices and methods for mixing and extruding medically useful compositions |
AU2003279506A1 (en) * | 2002-11-12 | 2004-06-03 | Regenex Ltd. | Expandable devices and methods for tissue expansion, regenerationand fixation |
FR2848413B1 (fr) * | 2002-12-11 | 2005-07-29 | Fixano | Plaque d'osteosynthese pour l'osteosynthese de petits os voisins les uns des autres |
JP2006517842A (ja) | 2003-02-14 | 2006-08-03 | デピュイ スパイン、インコーポレイテッド | 原位置形成型椎骨間融合の装置および方法 |
US7648509B2 (en) | 2003-03-10 | 2010-01-19 | Ilion Medical Llc | Sacroiliac joint immobilization |
ES2353689T5 (es) | 2003-03-14 | 2014-08-18 | Depuy Spine, Inc. | Dispositivo hidráulico de inyección de cemento óseo en vertebroplastia percutánea |
CN100450452C (zh) * | 2003-03-25 | 2009-01-14 | 矫正医学技术有限公司 | 混合联锁式股骨近端骨折固定装置 |
US8066713B2 (en) | 2003-03-31 | 2011-11-29 | Depuy Spine, Inc. | Remotely-activated vertebroplasty injection device |
US20040220672A1 (en) * | 2003-05-03 | 2004-11-04 | Shadduck John H. | Orthopedic implants, methods of use and methods of fabrication |
TW587932B (en) * | 2003-05-21 | 2004-05-21 | Guan-Gu Lin | Removable animal tissue filling device |
TWI235055B (en) * | 2003-05-21 | 2005-07-01 | Guan-Gu Lin | Filling device capable of removing animal tissues |
US8415407B2 (en) * | 2004-03-21 | 2013-04-09 | Depuy Spine, Inc. | Methods, materials, and apparatus for treating bone and other tissue |
US20050010231A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Myers Thomas H. | Method and apparatus for strengthening the biomechanical properties of implants |
WO2005023085A2 (en) | 2003-09-03 | 2005-03-17 | Kyphon Inc. | Devices for creating voids in interior body regions and related methods |
WO2005030034A2 (en) | 2003-09-26 | 2005-04-07 | Depuy Spine, Inc. | Device for delivering viscous material |
TW200511970A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-01 | Kwan-Ku Lin | A spine wrapping and filling apparatus |
US7160245B2 (en) * | 2003-11-17 | 2007-01-09 | Virginijus Burneikis | Method and device for umbilicus protection during abdominal surgery |
US7524103B2 (en) * | 2003-11-18 | 2009-04-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Apparatus for mixing and dispensing a multi-component bone cement |
JP4440939B2 (ja) | 2004-01-08 | 2010-03-24 | スパイン・ウェイブ・インコーポレーテッド | 伸延した組織部位に流動性材料を注入する装置及び方法 |
AU2005206175A1 (en) | 2004-01-16 | 2005-08-04 | Expanding Orthopedics, Inc. | Bone fracture treatment devices |
US7641664B2 (en) | 2004-02-12 | 2010-01-05 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Surgical instrumentation and method for treatment of a spinal structure |
US7465318B2 (en) | 2004-04-15 | 2008-12-16 | Soteira, Inc. | Cement-directing orthopedic implants |
US20080132899A1 (en) * | 2004-05-17 | 2008-06-05 | Shadduck John H | Composite implant and method for treating bone abnormalities |
CA2609175A1 (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-01 | Myers Surgical Solutions, Llc | Fracture fixation and site stabilization system |
US7621952B2 (en) | 2004-06-07 | 2009-11-24 | Dfine, Inc. | Implants and methods for treating bone |
FR2871366A1 (fr) * | 2004-06-09 | 2005-12-16 | Ceravic Soc Par Actions Simpli | Implant expansible prothetique osseux |
US20060095138A1 (en) * | 2004-06-09 | 2006-05-04 | Csaba Truckai | Composites and methods for treating bone |
CA2575699C (en) | 2004-07-30 | 2014-07-08 | Disc-O-Tech Medical Technologies Ltd. | Methods, materials and apparatus for treating bone and other tissue |
US20060085009A1 (en) * | 2004-08-09 | 2006-04-20 | Csaba Truckai | Implants and methods for treating bone |
US20080319445A9 (en) * | 2004-08-17 | 2008-12-25 | Scimed Life Systems, Inc. | Apparatus and methods for delivering compounds into vertebrae for vertebroplasty |
US8038682B2 (en) * | 2004-08-17 | 2011-10-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Apparatus and methods for delivering compounds into vertebrae for vertebroplasty |
US20060106459A1 (en) * | 2004-08-30 | 2006-05-18 | Csaba Truckai | Bone treatment systems and methods |
EP1793769A4 (en) * | 2004-09-02 | 2009-06-24 | Crosstrees Medical Inc | DEVICE AND METHOD FOR DISTRACTING INTERVERTEBRAL SPACE |
US8048083B2 (en) * | 2004-11-05 | 2011-11-01 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US7559932B2 (en) * | 2004-12-06 | 2009-07-14 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US7678116B2 (en) * | 2004-12-06 | 2010-03-16 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US20060100706A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-05-11 | Shadduck John H | Stent systems and methods for spine treatment |
US7682378B2 (en) * | 2004-11-10 | 2010-03-23 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods for introducing an abrading structure to abrade bone |
US8562607B2 (en) | 2004-11-19 | 2013-10-22 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US7717918B2 (en) * | 2004-12-06 | 2010-05-18 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US7722620B2 (en) | 2004-12-06 | 2010-05-25 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US20060122614A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-08 | Csaba Truckai | Bone treatment systems and methods |
US8070753B2 (en) * | 2004-12-06 | 2011-12-06 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US20060241673A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Zadini Filiberto P | Subcision device |
US8961516B2 (en) * | 2005-05-18 | 2015-02-24 | Sonoma Orthopedic Products, Inc. | Straight intramedullary fracture fixation devices and methods |
US9060820B2 (en) | 2005-05-18 | 2015-06-23 | Sonoma Orthopedic Products, Inc. | Segmented intramedullary fracture fixation devices and methods |
US7955339B2 (en) * | 2005-05-24 | 2011-06-07 | Kyphon Sarl | Low-compliance expandable medical device |
US20090254132A1 (en) * | 2005-07-07 | 2009-10-08 | Scribner Robert M | Devices and methods for the treatment of bone fracture |
EP1903955A2 (en) * | 2005-07-11 | 2008-04-02 | Kyphon Inc. | Curette system |
US9381024B2 (en) | 2005-07-31 | 2016-07-05 | DePuy Synthes Products, Inc. | Marked tools |
US9918767B2 (en) | 2005-08-01 | 2018-03-20 | DePuy Synthes Products, Inc. | Temperature control system |
US7666227B2 (en) | 2005-08-16 | 2010-02-23 | Benvenue Medical, Inc. | Devices for limiting the movement of material introduced between layers of spinal tissue |
US8366773B2 (en) | 2005-08-16 | 2013-02-05 | Benvenue Medical, Inc. | Apparatus and method for treating bone |
WO2008103781A2 (en) | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Benvenue Medical, Inc. | Devices for treating the spine |
US9066769B2 (en) | 2005-08-22 | 2015-06-30 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US8777479B2 (en) | 2008-10-13 | 2014-07-15 | Dfine, Inc. | System for use in bone cement preparation and delivery |
US8540723B2 (en) | 2009-04-14 | 2013-09-24 | Dfine, Inc. | Medical system and method of use |
US8998923B2 (en) | 2005-08-31 | 2015-04-07 | Spinealign Medical, Inc. | Threaded bone filling material plunger |
US20070118144A1 (en) | 2005-09-01 | 2007-05-24 | Csaba Truckai | Systems for sensing retrograde flows of bone fill material |
US8518069B2 (en) | 2005-09-07 | 2013-08-27 | Cabochon Aesthetics, Inc. | Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite |
US10548659B2 (en) | 2006-01-17 | 2020-02-04 | Ulthera, Inc. | High pressure pre-burst for improved fluid delivery |
US9011473B2 (en) | 2005-09-07 | 2015-04-21 | Ulthera, Inc. | Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite |
US9486274B2 (en) | 2005-09-07 | 2016-11-08 | Ulthera, Inc. | Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite |
US9358033B2 (en) | 2005-09-07 | 2016-06-07 | Ulthera, Inc. | Fluid-jet dissection system and method for reducing the appearance of cellulite |
WO2007047420A2 (en) | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Synthes (U.S.A.) | Drug-impregnated encasement |
US8360629B2 (en) | 2005-11-22 | 2013-01-29 | Depuy Spine, Inc. | Mixing apparatus having central and planetary mixing elements |
CN101312696B (zh) | 2005-11-23 | 2010-12-22 | 十字桅杆药品公司 | 治疗椎体骨折或塌陷的装置 |
US9248317B2 (en) | 2005-12-02 | 2016-02-02 | Ulthera, Inc. | Devices and methods for selectively lysing cells |
US7885793B2 (en) | 2007-05-22 | 2011-02-08 | International Business Machines Corporation | Method and system for developing a conceptual model to facilitate generating a business-aligned information technology solution |
US7901409B2 (en) | 2006-01-20 | 2011-03-08 | Canaveral Villegas Living Trust | Intramedullar devices and methods to reduce and/or fix damaged bone |
US20070233250A1 (en) * | 2006-02-07 | 2007-10-04 | Shadduck John H | Systems for treating bone |
US7520888B2 (en) | 2006-02-14 | 2009-04-21 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Treatment of the vertebral column |
WO2007093192A1 (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-23 | Universite Libre De Bruxelles | Surgical boring tool set |
US7806900B2 (en) | 2006-04-26 | 2010-10-05 | Illuminoss Medical, Inc. | Apparatus and methods for delivery of reinforcing materials to bone |
AU2007243353B2 (en) * | 2006-04-26 | 2012-05-31 | Illuminoss Medical, Inc. | Apparatus and methods for reinforcing bone |
US20080003255A1 (en) | 2006-05-10 | 2008-01-03 | Synthes (Usa) | Method for augmenting, reducing, and repairing bone with thermoplastic materials |
US20090198237A1 (en) * | 2006-05-10 | 2009-08-06 | David Downey | Method for augmenting, reducing, and repairing bone with thermoplastic materials |
CA2652813A1 (en) | 2006-05-22 | 2007-12-06 | Orthovita, Inc. | Delivery of multicomponent compositions |
US20080027456A1 (en) * | 2006-07-19 | 2008-01-31 | Csaba Truckai | Bone treatment systems and methods |
AU2015275259B2 (en) * | 2006-07-31 | 2017-01-05 | T.A.G. Medical Devices - Agriculture Cooperative Ltd. | Arthroscopic Bone Transplanting Procedure, and Medical Instruments Useful Therein |
AU2007284988B2 (en) | 2006-08-07 | 2013-10-10 | Strathmore Industries Inc. | Bone tamp apparatus and method |
US9642932B2 (en) | 2006-09-14 | 2017-05-09 | DePuy Synthes Products, Inc. | Bone cement and methods of use thereof |
US20080091207A1 (en) * | 2006-10-13 | 2008-04-17 | Csaba Truckai | Bone treatment systems and methods |
US8950929B2 (en) | 2006-10-19 | 2015-02-10 | DePuy Synthes Products, LLC | Fluid delivery system |
WO2008073190A2 (en) * | 2006-11-03 | 2008-06-19 | Kyphon Sarl | Materials and methods and systems for delivering localized medical treatments |
EP2091445B1 (en) | 2006-11-10 | 2015-03-11 | Illuminoss Medical, Inc. | Systems for internal bone fixation |
US7879041B2 (en) * | 2006-11-10 | 2011-02-01 | Illuminoss Medical, Inc. | Systems and methods for internal bone fixation |
US7931651B2 (en) * | 2006-11-17 | 2011-04-26 | Wake Lake University Health Sciences | External fixation assembly and method of use |
CA2670263A1 (en) | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Sonoma Orthopedic Products, Inc. | Fracture fixation device, tools and methods |
WO2008070863A2 (en) | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Interventional Spine, Inc. | Intervertebral implant |
US8696679B2 (en) | 2006-12-08 | 2014-04-15 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US9192397B2 (en) | 2006-12-15 | 2015-11-24 | Gmedelaware 2 Llc | Devices and methods for fracture reduction |
WO2008076330A1 (en) | 2006-12-15 | 2008-06-26 | Soteira, Inc. | Drills and methods for vertebrostenting |
US9480485B2 (en) | 2006-12-15 | 2016-11-01 | Globus Medical, Inc. | Devices and methods for vertebrostenting |
WO2008095046A2 (en) | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Loma Vista Medical, Inc., | Biological navigation device |
EP2124778B1 (en) | 2007-02-21 | 2019-09-25 | Benvenue Medical, Inc. | Devices for treating the spine |
WO2008116175A2 (en) | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Novalign Orthopaedics, Inc. | Segmented intramedullary structure |
US8556910B2 (en) * | 2007-04-03 | 2013-10-15 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US20080262383A1 (en) * | 2007-04-17 | 2008-10-23 | Needletech Products, Inc. | Needle assembly with separable handle |
WO2008137428A2 (en) | 2007-04-30 | 2008-11-13 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
JP2010527733A (ja) * | 2007-05-30 | 2010-08-19 | ティー.エー.ジー. メディカル プロダクツ ア リミテッド パートナーシップ | 身体組織を穿孔するための医療用装置として特に有用な穿孔装置、及び身体組織に縫合糸を適用するためのかかる装置の使用方法 |
US8900307B2 (en) | 2007-06-26 | 2014-12-02 | DePuy Synthes Products, LLC | Highly lordosed fusion cage |
US9597118B2 (en) * | 2007-07-20 | 2017-03-21 | Dfine, Inc. | Bone anchor apparatus and method |
US8523901B2 (en) * | 2007-08-14 | 2013-09-03 | Illuminoss Medical, Inc. | Apparatus and methods for attaching soft tissue to bone |
WO2009036466A1 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Crosstrees Medical, Inc. | Material control device for inserting material into a targeted anatomical region |
US8439940B2 (en) | 2010-12-22 | 2013-05-14 | Cabochon Aesthetics, Inc. | Dissection handpiece with aspiration means for reducing the appearance of cellulite |
US8597301B2 (en) * | 2007-10-19 | 2013-12-03 | David Mitchell | Cannula with lateral access and directional exit port |
US20090105775A1 (en) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | David Mitchell | Cannula with lateral access and directional exit port |
US9427289B2 (en) | 2007-10-31 | 2016-08-30 | Illuminoss Medical, Inc. | Light source |
US8556949B2 (en) * | 2007-11-14 | 2013-10-15 | DePuy Synthes Products, LLC | Hybrid bone fixation element and methods of using the same |
US20090299282A1 (en) * | 2007-11-16 | 2009-12-03 | Osseon Therapeutics, Inc. | Steerable vertebroplasty system with a plurality of cavity creation elements |
US20090131867A1 (en) * | 2007-11-16 | 2009-05-21 | Liu Y King | Steerable vertebroplasty system with cavity creation element |
US20090131886A1 (en) | 2007-11-16 | 2009-05-21 | Liu Y King | Steerable vertebroplasty system |
US9510885B2 (en) | 2007-11-16 | 2016-12-06 | Osseon Llc | Steerable and curvable cavity creation system |
US20090157085A1 (en) * | 2007-12-18 | 2009-06-18 | Cook Incorporated | Device and method for introducing a bone cement mixture into a damaged bone |
US8403968B2 (en) | 2007-12-26 | 2013-03-26 | Illuminoss Medical, Inc. | Apparatus and methods for repairing craniomaxillofacial bones using customized bone plates |
WO2009091811A1 (en) | 2008-01-14 | 2009-07-23 | Brenzel Michael P | Apparatus and methods for fracture repair |
KR101552476B1 (ko) | 2008-01-17 | 2015-09-11 | 신세스 게엠바하 | 팽창가능한 추간 임플란트 및 관련된 그 제조 방법 |
US7842040B2 (en) * | 2008-01-18 | 2010-11-30 | Illuminoss Medical, Inc. | Internal bone fixation system with integrated mixer |
US9161798B2 (en) | 2008-02-01 | 2015-10-20 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US8487021B2 (en) | 2008-02-01 | 2013-07-16 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US20100030220A1 (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-04 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US9445854B2 (en) | 2008-02-01 | 2016-09-20 | Dfine, Inc. | Bone treatment systems and methods |
US20090198243A1 (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-06 | Melsheimer Jeffry S | Device and method for stabilizing a damaged bone with a bone cement mixture |
US8740912B2 (en) | 2008-02-27 | 2014-06-03 | Ilion Medical Llc | Tools for performing less invasive orthopedic joint procedures |
US20090222096A1 (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-03 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Multi-compartment expandable devices and methods for intervertebral disc expansion and augmentation |
KR100923427B1 (ko) * | 2008-03-12 | 2009-10-27 | 한창기전 주식회사 | 척추후만성형술용 골압축장치 |
CA2720580A1 (en) | 2008-04-05 | 2009-10-08 | Synthes Usa, Llc | Expandable intervertebral implant |
WO2009125242A1 (en) | 2008-04-08 | 2009-10-15 | Vexim | Apparatus for restoration of the spine and methods of use thereof |
US9180416B2 (en) | 2008-04-21 | 2015-11-10 | Dfine, Inc. | System for use in bone cement preparation and delivery |
US20090299327A1 (en) | 2008-06-02 | 2009-12-03 | Lorna Vista Medical, Inc. | Inflatable medical devices |
US8968322B1 (en) * | 2008-08-19 | 2015-03-03 | Marcos V. Masson | Method and composition for repair of articular bone fractures |
AU2009296243A1 (en) | 2008-09-26 | 2010-04-01 | Sonoma Orthopedic Products, Inc. | Bone fixation device, tools and methods |
EP2361568A1 (en) * | 2008-10-17 | 2011-08-31 | St. Marianna University School of Medicine | Bone cement injection needle |
US8216185B2 (en) * | 2008-10-20 | 2012-07-10 | Berger J Lee | Cannulated apertured grooved director |
US20100160921A1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Arthrocare Corporation | Cancellous bone displacement system and methods of use |
US8986386B2 (en) | 2009-03-12 | 2015-03-24 | Vexim Sas | Apparatus for bone restoration of the spine and methods of use |
US8535327B2 (en) | 2009-03-17 | 2013-09-17 | Benvenue Medical, Inc. | Delivery apparatus for use with implantable medical devices |
US9060748B2 (en) * | 2009-03-18 | 2015-06-23 | Smith & Nephew, Inc. | Soft tissue manipulator assembly |
US9526620B2 (en) | 2009-03-30 | 2016-12-27 | DePuy Synthes Products, Inc. | Zero profile spinal fusion cage |
US8210729B2 (en) | 2009-04-06 | 2012-07-03 | Illuminoss Medical, Inc. | Attachment system for light-conducting fibers |
US8512338B2 (en) | 2009-04-07 | 2013-08-20 | Illuminoss Medical, Inc. | Photodynamic bone stabilization systems and methods for reinforcing bone |
US20100298832A1 (en) | 2009-05-20 | 2010-11-25 | Osseon Therapeutics, Inc. | Steerable curvable vertebroplasty drill |
US8652183B1 (en) | 2009-07-07 | 2014-02-18 | Mari S Truman | Multi-angle orthopedic expansion head fastener |
US9358064B2 (en) | 2009-08-07 | 2016-06-07 | Ulthera, Inc. | Handpiece and methods for performing subcutaneous surgery |
US11096708B2 (en) | 2009-08-07 | 2021-08-24 | Ulthera, Inc. | Devices and methods for performing subcutaneous surgery |
EP2467098A4 (en) | 2009-08-19 | 2015-07-08 | Illuminoss Medical Inc | DEVICES AND METHODS FOR BONE ALIGNMENT, STABILIZATION AND DISTRACTION |
US20110106013A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | DePuy Mikek, Inc. | Dual cannula system and method for partial thickness rotator cuff repair |
US8894658B2 (en) | 2009-11-10 | 2014-11-25 | Carefusion 2200, Inc. | Apparatus and method for stylet-guided vertebral augmentation |
US9095393B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-08-04 | Carefusion 2200, Inc. | Method for balloon-aided vertebral augmentation |
US8226657B2 (en) | 2009-11-10 | 2012-07-24 | Carefusion 207, Inc. | Systems and methods for vertebral or other bone structure height restoration and stabilization |
US20110112507A1 (en) * | 2009-11-10 | 2011-05-12 | Carefusion 207, Inc. | Curable material delivery systems and methods |
AU2010319608A1 (en) * | 2009-11-10 | 2012-05-31 | Illuminoss Medical, Inc. | Intramedullary implants having variable fastener placement |
US8801800B2 (en) | 2009-11-20 | 2014-08-12 | Zimmer Knee Creations, Inc. | Bone-derived implantable devices and tool for subchondral treatment of joint pain |
US8821504B2 (en) | 2009-11-20 | 2014-09-02 | Zimmer Knee Creations, Inc. | Method for treating joint pain and associated instruments |
US8951261B2 (en) | 2009-11-20 | 2015-02-10 | Zimmer Knee Creations, Inc. | Subchondral treatment of joint pain |
JP2013511356A (ja) | 2009-11-20 | 2013-04-04 | ニー・クリエイションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 関節に可変角度接近するための装置 |
US8608802B2 (en) | 2009-11-20 | 2013-12-17 | Zimmer Knee Creations, Inc. | Implantable devices for subchondral treatment of joint pain |
US9259257B2 (en) | 2009-11-20 | 2016-02-16 | Zimmer Knee Creations, Inc. | Instruments for targeting a joint defect |
WO2011063281A1 (en) | 2009-11-20 | 2011-05-26 | Knee Creations, Llc | Navigation and positioning instruments for joint repair |
JP2013511357A (ja) | 2009-11-20 | 2013-04-04 | ニー・クリエイションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 関節治療のための座標マッピングシステム |
US9393129B2 (en) | 2009-12-10 | 2016-07-19 | DePuy Synthes Products, Inc. | Bellows-like expandable interbody fusion cage |
WO2011082499A1 (en) * | 2010-01-11 | 2011-07-14 | Ao Technology Ag | Cannula and kit for injection of bone cement |
WO2011088172A1 (en) | 2010-01-15 | 2011-07-21 | Brenzel Michael P | Rotary-rigid orthopaedic rod |
EP2523616B1 (en) | 2010-01-20 | 2019-04-17 | Conventus Orthopaedics, Inc. | Apparatus for bone access and cavity preparation |
US9220554B2 (en) | 2010-02-18 | 2015-12-29 | Globus Medical, Inc. | Methods and apparatus for treating vertebral fractures |
US20110264098A1 (en) * | 2010-02-26 | 2011-10-27 | Cobbs Charles S | Minimally invasive systems, devices, and surgical methods for performing arthrodesis in the spine |
US8906022B2 (en) | 2010-03-08 | 2014-12-09 | Conventus Orthopaedics, Inc. | Apparatus and methods for securing a bone implant |
CN106618669B (zh) | 2010-04-29 | 2019-11-12 | Dfine有限公司 | 用于治疗椎骨骨折的系统 |
US8684965B2 (en) | 2010-06-21 | 2014-04-01 | Illuminoss Medical, Inc. | Photodynamic bone stabilization and drug delivery systems |
US8979860B2 (en) | 2010-06-24 | 2015-03-17 | DePuy Synthes Products. LLC | Enhanced cage insertion device |
US9907560B2 (en) | 2010-06-24 | 2018-03-06 | DePuy Synthes Products, Inc. | Flexible vertebral body shavers |
JP5850930B2 (ja) | 2010-06-29 | 2016-02-03 | ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 離反椎間インプラント |
WO2012009486A2 (en) | 2010-07-13 | 2012-01-19 | Loma Vista Medical, Inc. | Inflatable medical devices |
US8795369B1 (en) | 2010-07-16 | 2014-08-05 | Nuvasive, Inc. | Fracture reduction device and methods |
US9402732B2 (en) | 2010-10-11 | 2016-08-02 | DePuy Synthes Products, Inc. | Expandable interspinous process spacer implant |
US10188436B2 (en) | 2010-11-09 | 2019-01-29 | Loma Vista Medical, Inc. | Inflatable medical devices |
US8771276B2 (en) | 2010-12-01 | 2014-07-08 | Carefusion 2200, Inc. | Systems and methods for forming a cavity in, and delivering curable material into, bone |
US9179959B2 (en) | 2010-12-22 | 2015-11-10 | Illuminoss Medical, Inc. | Systems and methods for treating conditions and diseases of the spine |
US9023051B2 (en) | 2011-02-22 | 2015-05-05 | Zimmer Knee Creations, Inc. | Navigation and positioning systems and guide instruments for joint repair |
US9999444B2 (en) | 2011-03-01 | 2018-06-19 | Orthovita, Inc. | Depth controlled Jamshidi needle |
US20120253315A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Injection needle for fractures |
CN103841909B (zh) | 2011-04-07 | 2017-02-15 | 维克辛姆公司 | 可张开矫形设备 |
US9554840B2 (en) * | 2011-04-08 | 2017-01-31 | Kyphon SÀRL | Low cost low profile inflatable bone tamp |
US8814873B2 (en) | 2011-06-24 | 2014-08-26 | Benvenue Medical, Inc. | Devices and methods for treating bone tissue |
US8454615B2 (en) * | 2011-07-05 | 2013-06-04 | Kyphon Sarl | Combination directional and non-directional bone tamp |
US9848890B2 (en) * | 2011-07-15 | 2017-12-26 | Globus Medical, Inc. | Devices and methods for the preparation of intervertebral discs |
US8936644B2 (en) | 2011-07-19 | 2015-01-20 | Illuminoss Medical, Inc. | Systems and methods for joint stabilization |
EP2734133A4 (en) | 2011-07-19 | 2015-04-01 | Illuminoss Medical Inc | PHOTODYNAMIC DEVICES IN COMBINATION |
US9119639B2 (en) | 2011-08-09 | 2015-09-01 | DePuy Synthes Products, Inc. | Articulated cavity creator |
US20130072941A1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Francisca Tan-Malecki | Cement Injector and Cement Injector Connectors, and Bone Cement Injector Assembly |
WO2013074933A1 (en) * | 2011-11-17 | 2013-05-23 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Systems and methods for minimally invasive fracture reduction and fixation |
TWI590843B (zh) | 2011-12-28 | 2017-07-11 | 信迪思有限公司 | 膜及其製造方法 |
EP2806807B1 (en) * | 2012-01-23 | 2017-08-09 | Universität Zürich | Surgical tool system |
US9155578B2 (en) | 2012-02-28 | 2015-10-13 | DePuy Synthes Products, Inc. | Expandable fastener |
KR20150023455A (ko) | 2012-05-29 | 2015-03-05 | 엔엘티 스파인 리미티드. | 측면으로 휘어지는 임플란트 |
US8939977B2 (en) | 2012-07-10 | 2015-01-27 | Illuminoss Medical, Inc. | Systems and methods for separating bone fixation devices from introducer |
US9687281B2 (en) | 2012-12-20 | 2017-06-27 | Illuminoss Medical, Inc. | Distal tip for bone fixation devices |
US9439693B2 (en) | 2013-02-01 | 2016-09-13 | DePuy Synthes Products, Inc. | Steerable needle assembly for use in vertebral body augmentation |
US9717601B2 (en) | 2013-02-28 | 2017-08-01 | DePuy Synthes Products, Inc. | Expandable intervertebral implant, system, kit and method |
US9149318B2 (en) * | 2013-03-07 | 2015-10-06 | Kyphon Sarl | Low cost inflatable bone tamp |
US9522070B2 (en) | 2013-03-07 | 2016-12-20 | Interventional Spine, Inc. | Intervertebral implant |
US9028464B2 (en) | 2013-03-08 | 2015-05-12 | Kyphon Saul | Bone fracture reduction system and methods of using the same |
US10085783B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-10-02 | Izi Medical Products, Llc | Devices and methods for treating bone tissue |
AU2014281010B2 (en) | 2013-06-21 | 2018-05-10 | DePuy Synthes Products, Inc. | Films and methods of manufacture |
JP6539652B2 (ja) | 2013-12-12 | 2019-07-03 | コンベンタス オーソピディックス, インコーポレイテッド | 組織変位ツールおよび方法 |
FR3015221B1 (fr) | 2013-12-23 | 2017-09-01 | Vexim | Systeme d'implant intravertebral expansible avec fixation pediculaire posterieure |
US9770278B2 (en) | 2014-01-17 | 2017-09-26 | Arthrex, Inc. | Dual tip guide wire |
US9968373B1 (en) * | 2014-02-21 | 2018-05-15 | Surgentec, Llc | Handles for needle assemblies |
US9814499B2 (en) | 2014-09-30 | 2017-11-14 | Arthrex, Inc. | Intramedullary fracture fixation devices and methods |
US11426290B2 (en) | 2015-03-06 | 2022-08-30 | DePuy Synthes Products, Inc. | Expandable intervertebral implant, system, kit and method |
IL243401A (en) | 2015-12-29 | 2017-12-31 | Zion Karmon Ben | Instruments and methods for lifting Schneider membrane |
JP7019616B2 (ja) | 2016-06-28 | 2022-02-15 | イーアイティー・エマージング・インプラント・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー | 関節運動式継手を備えた拡張可能かつ角度調節可能な椎間ケージ |
US11510788B2 (en) | 2016-06-28 | 2022-11-29 | Eit Emerging Implant Technologies Gmbh | Expandable, angularly adjustable intervertebral cages |
CN114469211A (zh) | 2016-07-12 | 2022-05-13 | 莫比乌斯成像公司 | 多级扩张器与套管系统及方法 |
CN106137335A (zh) * | 2016-07-15 | 2016-11-23 | 于海龙 | 一种胸腰椎经皮穿刺装置及其使用方法 |
US10231846B2 (en) | 2016-08-19 | 2019-03-19 | Stryker European Holdings I, Llc | Bone graft delivery loading assembly |
IL248472A0 (en) | 2016-10-13 | 2017-01-31 | Zion Karmon Ben | Devices for tissue growth |
JP2019534130A (ja) | 2016-10-27 | 2019-11-28 | ディーファイン,インコーポレイティド | セメント送達チャネルを有する関節接合型骨刀 |
WO2018098433A1 (en) | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Dfine, Inc. | Tumor ablation devices and related methods |
US10470781B2 (en) | 2016-12-09 | 2019-11-12 | Dfine, Inc. | Medical devices for treating hard tissues and related methods |
US10888433B2 (en) | 2016-12-14 | 2021-01-12 | DePuy Synthes Products, Inc. | Intervertebral implant inserter and related methods |
EP3565486B1 (en) | 2017-01-06 | 2021-11-10 | Dfine, Inc. | Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation |
US10398563B2 (en) | 2017-05-08 | 2019-09-03 | Medos International Sarl | Expandable cage |
US11344424B2 (en) | 2017-06-14 | 2022-05-31 | Medos International Sarl | Expandable intervertebral implant and related methods |
WO2019010252A2 (en) | 2017-07-04 | 2019-01-10 | Conventus Orthopaedics, Inc. | APPARATUS AND METHODS FOR TREATING BONES |
US10940016B2 (en) | 2017-07-05 | 2021-03-09 | Medos International Sarl | Expandable intervertebral fusion cage |
CN111867505B (zh) * | 2017-12-28 | 2023-11-14 | 卡迪奥之旅创新有限责任公司 | 定向椎体后凸成形术装置及使用这种装置的方法 |
US10888364B2 (en) * | 2018-01-02 | 2021-01-12 | Medtronic Holding Company Sarl | Scoop cannula with deflectable wings |
US11013543B2 (en) | 2018-05-24 | 2021-05-25 | Medtronic Holding Company Sarl | Method of performing a balloon kyphoplasty procedure using a scoop cannula |
EP3810002A2 (en) * | 2018-06-25 | 2021-04-28 | CONMED Corporation | Ligament revision system |
WO2020006239A1 (en) | 2018-06-27 | 2020-01-02 | Illuminoss Medical, Inc. | Systems and methods for bone stabilization and fixation |
US11446156B2 (en) | 2018-10-25 | 2022-09-20 | Medos International Sarl | Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods |
EP3876857A4 (en) | 2018-11-08 | 2022-08-03 | Dfine, Inc. | Ablation systems with parameter-based modulation and related devices and methods |
US11849986B2 (en) * | 2019-04-24 | 2023-12-26 | Stryker Corporation | Systems and methods for off-axis augmentation of a vertebral body |
US11298242B2 (en) | 2019-06-14 | 2022-04-12 | Medos International Sarl | Biomaterial delivery device, and related systems and methods |
EP4031040B1 (en) | 2019-09-18 | 2025-04-09 | Merit Medical Systems, Inc. | Osteotome with inflatable portion and multiwire articulation |
WO2021076245A1 (en) | 2019-10-18 | 2021-04-22 | Sparta Biopharma LLC | Connective tissue to bone interface scaffolds |
KR102138076B1 (ko) | 2019-11-06 | 2020-07-27 | 의료법인 명지의료재단 | 봉합사 가이드용 k-강선 |
US11426286B2 (en) | 2020-03-06 | 2022-08-30 | Eit Emerging Implant Technologies Gmbh | Expandable intervertebral implant |
CN111529040B (zh) * | 2020-06-01 | 2024-11-29 | 无锡市闻泰百得医疗器械有限公司 | 枢椎齿突置钉定位装置 |
WO2021260428A1 (en) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | Surgiconcept Ltd | Intraosseous implantable microsensors and methods of use |
CN112402001B (zh) * | 2020-09-11 | 2022-03-08 | 南昌大学第二附属医院 | 骨科脊柱手术的椎体万向复位装置 |
US11850160B2 (en) | 2021-03-26 | 2023-12-26 | Medos International Sarl | Expandable lordotic intervertebral fusion cage |
WO2022216699A1 (en) * | 2021-04-05 | 2022-10-13 | Sparta Biopharma Inc. | Tools and methods for graft deployment |
US11752009B2 (en) | 2021-04-06 | 2023-09-12 | Medos International Sarl | Expandable intervertebral fusion cage |
US12268427B2 (en) | 2021-08-11 | 2025-04-08 | Bone Solutions, Inc. | Self-drilling bone cement delivery cannula and methods for use |
US12090064B2 (en) | 2022-03-01 | 2024-09-17 | Medos International Sarl | Stabilization members for expandable intervertebral implants, and related systems and methods |
Family Cites Families (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US556928A (en) * | 1896-03-24 | Dress-stay | ||
US600432A (en) * | 1898-03-08 | Lifter | ||
US4005527A (en) | 1975-12-22 | 1977-02-01 | Wilson Ralph S | Depth gauge |
US4083369A (en) * | 1976-07-02 | 1978-04-11 | Manfred Sinnreich | Surgical instruments |
US4205683A (en) * | 1977-01-07 | 1980-06-03 | Victory Engineering Corporation | Adapter for inflating balloon catheter |
US4327736A (en) * | 1979-11-20 | 1982-05-04 | Kanji Inoue | Balloon catheter |
US4357716A (en) * | 1980-07-09 | 1982-11-09 | Brown Byron L | Device and method for cementing a hip prosthesis in a femoral canal |
US4313434A (en) * | 1980-10-17 | 1982-02-02 | David Segal | Fracture fixation |
US4494535A (en) * | 1981-06-24 | 1985-01-22 | Haig Armen C | Hip nail |
US4684363A (en) * | 1984-10-31 | 1987-08-04 | American Hospital Supply Corporation | Rapidly inflatable balloon catheter and method |
DE3643235C1 (de) * | 1986-12-18 | 1987-11-12 | Braun Melsungen Ag | Stahlkanuele fuer die Spinal- und Periduralanaesthesie |
DE3800482A1 (de) | 1988-01-11 | 1989-07-20 | List Heinz Juergen | Chirurgisches bohrwerkzeug |
US4919153A (en) | 1988-10-11 | 1990-04-24 | Origin Medsystems, Inc. | Method and apparatus for removing pre-placed prosthetic joints and preparing for their replacement |
GR1000516B (el) | 1988-10-24 | 1992-07-30 | Cook Inc | Συγκροτημα ενδοοστικης βελονης. |
US5601559A (en) | 1988-10-24 | 1997-02-11 | Cook Incorporated | Intraosseous needle |
US5484442A (en) | 1988-10-24 | 1996-01-16 | Cook Incorporated | Intraosseous needle |
US4969888A (en) | 1989-02-09 | 1990-11-13 | Arie Scholten | Surgical protocol for fixation of osteoporotic bone using inflatable device |
DE3922044A1 (de) | 1989-07-05 | 1991-02-07 | Richter Turtur Matthias Dr | Instrumentarium zur wirbelbruchbehandlung |
US5116305A (en) * | 1990-02-01 | 1992-05-26 | Abiomed, Inc. | Curved intra aortic balloon with non-folding inflated balloon membrane |
US5013318A (en) | 1990-07-31 | 1991-05-07 | Special Devices Incorporated | Medical instrument for measuring depth of fastener hold in bone |
US5100390A (en) | 1990-10-22 | 1992-03-31 | Norma A. Lubeck | Lubeck spinal catheter needle |
US5102413A (en) * | 1990-11-14 | 1992-04-07 | Poddar Satish B | Inflatable bone fixation device |
US5254091A (en) * | 1991-01-08 | 1993-10-19 | Applied Medical Resources Corporation | Low profile balloon catheter and method for making same |
US5359995A (en) * | 1991-02-04 | 1994-11-01 | Sewell Jr Frank | Method of using an inflatable laparoscopic retractor |
US5171248A (en) | 1991-02-27 | 1992-12-15 | Intermedics Orthopedics, Inc. | Medullary caliper |
US5176683A (en) * | 1991-04-22 | 1993-01-05 | Kimsey Timothy P | Prosthesis press and method of using the same |
US5865728A (en) * | 1991-05-29 | 1999-02-02 | Origin Medsystems, Inc. | Method of using an endoscopic inflatable lifting apparatus to create an anatomic working space |
US5380290A (en) * | 1992-04-16 | 1995-01-10 | Pfizer Hospital Products Group, Inc. | Body access device |
US5467786A (en) * | 1992-12-10 | 1995-11-21 | William C. Allen | Method for repairing tears and incisions in soft tissue |
US5320611A (en) * | 1993-02-04 | 1994-06-14 | Peter M. Bonutti | Expandable cannula having longitudinal wire and method of use |
US5961499A (en) * | 1993-02-04 | 1999-10-05 | Peter M. Bonutti | Expandable cannula |
CA2131972C (en) * | 1993-09-14 | 2007-12-11 | J. Lee Berger | Grooved catheter director apparatus |
US5423850A (en) * | 1993-10-01 | 1995-06-13 | Berger; J. Lee | Balloon compressor for internal fixation of bone fractures |
US5480400A (en) * | 1993-10-01 | 1996-01-02 | Berger; J. Lee | Method and device for internal fixation of bone fractures |
US5514137A (en) * | 1993-12-06 | 1996-05-07 | Coutts; Richard D. | Fixation of orthopedic devices |
US6716216B1 (en) * | 1998-08-14 | 2004-04-06 | Kyphon Inc. | Systems and methods for treating vertebral bodies |
RU2147213C1 (ru) * | 1994-01-26 | 2000-04-10 | А. Рейли Марк | Усовершенствованное наполняемое устройство для использования в хирургическом протоколе применительно к фиксации кости |
US6248110B1 (en) * | 1994-01-26 | 2001-06-19 | Kyphon, Inc. | Systems and methods for treating fractured or diseased bone using expandable bodies |
JP3333211B2 (ja) * | 1994-01-26 | 2002-10-15 | レイリー,マーク・エイ | 骨の治療に関する外科的方法で使用される、改良に係る拡張可能な装置 |
US6241734B1 (en) * | 1998-08-14 | 2001-06-05 | Kyphon, Inc. | Systems and methods for placing materials into bone |
US5468245A (en) | 1994-02-03 | 1995-11-21 | Vargas, Iii; Joseph H. | Biomedical cement bonding enhancer |
US5387193A (en) * | 1994-02-09 | 1995-02-07 | Baxter International Inc. | Balloon dilation catheter with hypotube |
US5456267A (en) * | 1994-03-18 | 1995-10-10 | Stark; John G. | Bone marrow harvesting systems and methods and bone biopsy systems and methods |
GB9407135D0 (en) | 1994-04-11 | 1994-06-01 | Aberdeen University And Plasma | Treatment of osteoporosis |
JPH0838618A (ja) | 1994-07-29 | 1996-02-13 | Nippon Zeon Co Ltd | 体腔拡張用バルーンカテーテルおよびその製造方法 |
US5989260A (en) | 1994-08-22 | 1999-11-23 | Yao; Meei-Huei | Intramedullary nail guide rod with measure scale marked thereon |
US5569284A (en) * | 1994-09-23 | 1996-10-29 | United States Surgical Corporation | Morcellator |
US5615690A (en) * | 1995-02-15 | 1997-04-01 | Symbiosis Corporation | Tissue core biopsy cannula |
ATE204729T1 (de) | 1995-02-17 | 2001-09-15 | Sulzer Orthopaedie Ag | Vorrichtung zum anbringen einer markraumsperre im markraum eines röhrenknochens |
WO1997015341A1 (en) * | 1995-10-23 | 1997-05-01 | Racz Gabor J Jr | Stellate block needle |
EP0883417A1 (en) | 1996-02-12 | 1998-12-16 | Mentor Urology, Inc. | Prostatic tissue expander |
US5792044A (en) * | 1996-03-22 | 1998-08-11 | Danek Medical, Inc. | Devices and methods for percutaneous surgery |
US5807329A (en) * | 1996-05-07 | 1998-09-15 | Gelman; Martin L. | Displaceable catheter device |
US5741261A (en) | 1996-06-25 | 1998-04-21 | Sdgi Holdings, Inc. | Minimally invasive spinal surgical methods and instruments |
US6113604A (en) * | 1997-01-14 | 2000-09-05 | Ethicon, Inc. | Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel |
US5976105A (en) * | 1997-03-05 | 1999-11-02 | Marcove; Ralph C. | Intra annular ultrasound disc apparatus and method |
EP1011464B1 (en) * | 1997-03-07 | 2008-01-23 | Disc-O-Tech Medical Technologies, Ltd. | Systems for percutaneous bone and spinal stabilization, fixation and repair |
US5849014A (en) * | 1997-03-20 | 1998-12-15 | Johnson & Johnson Professional, Inc. | Cement restrictor system and method of forming a cement plug within the medullary canal of a bone |
SK167799A3 (en) | 1997-06-09 | 2000-07-11 | Kyphon Inc | Systems for treating fractured or diseased bone using expandable bodies |
US5972015A (en) * | 1997-08-15 | 1999-10-26 | Kyphon Inc. | Expandable, asymetric structures for deployment in interior body regions |
CA2328229C (en) | 1997-07-09 | 2007-04-17 | Tegementa, L.L.C. | Interbody device and method for treatment of osteoporotic vertebral collapse |
US6048346A (en) * | 1997-08-13 | 2000-04-11 | Kyphon Inc. | Systems and methods for injecting flowable materials into bones |
US6004326A (en) * | 1997-09-10 | 1999-12-21 | United States Surgical | Method and instrumentation for implant insertion |
US6036682A (en) * | 1997-12-02 | 2000-03-14 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter having a plurality of integral radiopaque bands |
US5997581A (en) | 1997-12-29 | 1999-12-07 | Johnson & Johnson Professional, Inc. | Hip stem cement spacer |
US6468279B1 (en) * | 1998-01-27 | 2002-10-22 | Kyphon Inc. | Slip-fit handle for hand-held instruments that access interior body regions |
US6036711A (en) * | 1998-02-18 | 2000-03-14 | United States Surgical Corporation | Reusable cannula |
US6440138B1 (en) * | 1998-04-06 | 2002-08-27 | Kyphon Inc. | Structures and methods for creating cavities in interior body regions |
IL140013A0 (en) | 1998-06-01 | 2002-02-10 | Kyphon Inc | Expandable preformed structures for deployment in interior body regions |
US6395007B1 (en) | 1999-03-16 | 2002-05-28 | American Osteomedix, Inc. | Apparatus and method for fixation of osteoporotic bone |
US6582446B1 (en) * | 1999-05-06 | 2003-06-24 | J. Alexander Marchosky | Method and apparatus for percutaneous osteoplasty |
US6066122A (en) * | 1999-06-09 | 2000-05-23 | Fisher; John | Needle apparatus and method for marking lesions |
US6127728A (en) * | 1999-06-24 | 2000-10-03 | Lsi Logic Corporation | Single reference plane plastic ball grid array package |
KR20020016943A (ko) * | 1999-08-12 | 2002-03-06 | 켐 호킨스 | 다수의 직경을 가진 팽창 벌룬 카테터 |
US6899716B2 (en) * | 2000-02-16 | 2005-05-31 | Trans1, Inc. | Method and apparatus for spinal augmentation |
AU2001253267B2 (en) * | 2000-04-05 | 2006-11-23 | Kyphon Sarl | Methods and devices for treating fractured and/or diseased bone |
AU2001253183B2 (en) * | 2000-04-07 | 2006-07-27 | Kyphon Sarl | Insertion devices and method of use |
US7025771B2 (en) * | 2000-06-30 | 2006-04-11 | Spineology, Inc. | Tool to direct bone replacement material |
US6676665B2 (en) * | 2000-08-11 | 2004-01-13 | Sdgi Holdings, Inc. | Surgical instrumentation and method for treatment of the spine |
US6679886B2 (en) * | 2000-09-01 | 2004-01-20 | Synthes (Usa) | Tools and methods for creating cavities in bone |
CN101589964A (zh) | 2000-10-25 | 2009-12-02 | 科丰有限公司 | 用于挤压骨松质的器械 |
US6706069B2 (en) * | 2001-09-13 | 2004-03-16 | J. Lee Berger | Spinal grooved director with built in balloon |
-
2001
- 2001-10-25 CN CNA2009101490929A patent/CN101589964A/zh active Pending
- 2001-10-25 US US10/001,937 patent/US7153306B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-25 KR KR1020087020778A patent/KR100922027B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-25 AU AU2583702A patent/AU2583702A/xx active Pending
- 2001-10-25 CA CA2426688A patent/CA2426688C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-25 EP EP01988557A patent/EP1328203B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-25 WO PCT/US2001/045589 patent/WO2002034148A2/en active Application Filing
- 2001-10-25 KR KR1020077019887A patent/KR100893989B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-25 DE DE60140558T patent/DE60140558D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-25 KR KR1020037005821A patent/KR100889416B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-25 AU AU2002225837A patent/AU2002225837B2/en not_active Ceased
- 2001-10-25 JP JP2002537204A patent/JP4348427B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-25 CN CNB018180108A patent/CN100522091C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-25 AT AT01988557T patent/ATE448742T1/de active
-
2006
- 2006-12-12 US US11/637,396 patent/US20070118143A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-04-17 AU AU2007201697A patent/AU2007201697B2/en not_active Ceased
- 2007-04-25 US US11/789,639 patent/US7927339B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-11 JP JP2007265965A patent/JP4684274B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-07 US US12/961,690 patent/US8454620B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009527334A (ja) * | 2006-02-22 | 2009-07-30 | アレジアンス、コーポレイション | 硬化可能材料送達装置 |
JP2009545364A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | ティー.エー.ジー. メディカル プロダクツ ア リミテッド パートナーシップ | 関節鏡下骨移植法及びそれに有用な医療器具 |
JP2010520798A (ja) * | 2007-03-12 | 2010-06-17 | マーフィー, キーラン・ピィ | 骨内の案内および骨の増強のための方法およびキット |
JP2010522614A (ja) * | 2007-03-29 | 2010-07-08 | カイフォン・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ | 骨ネジ補強のための装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1328203A2 (en) | 2003-07-23 |
CN100522091C (zh) | 2009-08-05 |
KR100922027B1 (ko) | 2009-10-19 |
JP4348427B2 (ja) | 2009-10-21 |
CN101589964A (zh) | 2009-12-02 |
KR20030068144A (ko) | 2003-08-19 |
US8454620B2 (en) | 2013-06-04 |
CN1627921A (zh) | 2005-06-15 |
KR100893989B1 (ko) | 2009-04-20 |
AU2583702A (en) | 2002-05-06 |
WO2002034148A2 (en) | 2002-05-02 |
DE60140558D1 (de) | 2009-12-31 |
US20070118143A1 (en) | 2007-05-24 |
US20020099385A1 (en) | 2002-07-25 |
US7927339B2 (en) | 2011-04-19 |
JP4684274B2 (ja) | 2011-05-18 |
KR20080089664A (ko) | 2008-10-07 |
AU2007201697B2 (en) | 2009-05-07 |
AU2002225837B2 (en) | 2007-01-18 |
CA2426688A1 (en) | 2002-05-02 |
US20110137319A1 (en) | 2011-06-09 |
US20080065020A1 (en) | 2008-03-13 |
JP2008086782A (ja) | 2008-04-17 |
WO2002034148A3 (en) | 2002-08-08 |
EP1328203B1 (en) | 2009-11-18 |
CA2426688C (en) | 2011-12-20 |
KR100889416B1 (ko) | 2009-03-20 |
AU2007201697A1 (en) | 2007-05-10 |
ATE448742T1 (de) | 2009-12-15 |
US7153306B2 (en) | 2006-12-26 |
KR20070103474A (ko) | 2007-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4684274B2 (ja) | 骨折縮小カニューレを使用する、骨折した骨を縮小させるシステムおよび方法 | |
AU2002225837A1 (en) | Systems and methods for reducing fractured bone using a fracture reduction cannula | |
US6524313B1 (en) | Intramedullary nail system | |
CN101543422B (zh) | 在骨头内确定可膨胀结构的膨胀方向的系统 | |
US6019761A (en) | Intramedullary nail and method of use | |
JP4904271B2 (ja) | 挿入装置および使用方法 | |
US20030050644A1 (en) | Systems and methods for accessing and treating diseased or fractured bone employing a guide wire | |
JP2003531648A (ja) | 脊椎骨への後方または前方経仙椎アクセスを提供する装置 | |
US20090254132A1 (en) | Devices and methods for the treatment of bone fracture | |
CA2691951A1 (en) | Spinal rod, insertion device, and method of using | |
WO2020037397A1 (en) | Bone fracture stabilization apparatus and method | |
JP3971321B2 (ja) | 骨治療用器具 | |
HK1074988A (en) | Systems and methods for reducing fractured bone using a fracture reduction cannula | |
JP2016532479A (ja) | バルーン補助による椎骨補強システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070416 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070712 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070720 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070815 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070822 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070914 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080326 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080701 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090306 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |