JP2004506739A - 温度感応性を有するシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体、その製造方法並びにそれを含有する抗ガン剤組成物 - Google Patents
温度感応性を有するシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体、その製造方法並びにそれを含有する抗ガン剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004506739A JP2004506739A JP2002521473A JP2002521473A JP2004506739A JP 2004506739 A JP2004506739 A JP 2004506739A JP 2002521473 A JP2002521473 A JP 2002521473A JP 2002521473 A JP2002521473 A JP 2002521473A JP 2004506739 A JP2004506739 A JP 2004506739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- cyclotriphosphazene
- platinum
- complex
- och
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- YMIYPVOPYMISLT-UHFFFAOYSA-N [Pt].N1=PN=PN=P1 Chemical compound [Pt].N1=PN=PN=P1 YMIYPVOPYMISLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 14
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 title claims description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 title description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- SSJXIUAHEKJCMH-PHDIDXHHSA-N (1r,2r)-cyclohexane-1,2-diamine Chemical compound N[C@@H]1CCCC[C@H]1N SSJXIUAHEKJCMH-PHDIDXHHSA-N 0.000 claims abstract description 4
- DDHUNHGZUHZNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropane-1,3-diamine Chemical compound NCC(C)(C)CN DDHUNHGZUHZNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- OYOFUEDXAMRQBB-UHFFFAOYSA-N cyclohexylmethanediamine Chemical compound NC(N)C1CCCCC1 OYOFUEDXAMRQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 75
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 18
- -1 amino acid ester Chemical class 0.000 claims description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- QOOGNUGWLDHESN-UHFFFAOYSA-N [Ba].N1=PN=PN=P1 Chemical compound [Ba].N1=PN=PN=P1 QOOGNUGWLDHESN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- DZKXDEWNLDOXQH-UHFFFAOYSA-N 1,3,5,2,4,6-triazatriphosphinine Chemical compound N1=PN=PN=P1 DZKXDEWNLDOXQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000013638 trimer Substances 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 2
- PQTLYDQECILMMB-UHFFFAOYSA-L platinum(2+);sulfate Chemical compound [Pt+2].[O-]S([O-])(=O)=O PQTLYDQECILMMB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 claims 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims 1
- NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N platinum(2+);dinitrate Chemical compound [Pt+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 claims 1
- 101100498160 Mus musculus Dach1 gene Proteins 0.000 abstract description 27
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- JINBYESILADKFW-UHFFFAOYSA-N aminomalonic acid Chemical class OC(=O)C(N)C(O)=O JINBYESILADKFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 150000001509 aspartic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract 1
- 150000002306 glutamic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 25
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 17
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 13
- 239000011557 critical solution Substances 0.000 description 13
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- XXJGBENTLXFVFI-UHFFFAOYSA-N 1-amino-methylene Chemical compound N[CH2] XXJGBENTLXFVFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 4
- UBIJTWDKTYCPMQ-UHFFFAOYSA-N hexachlorophosphazene Chemical compound ClP1(Cl)=NP(Cl)(Cl)=NP(Cl)(Cl)=N1 UBIJTWDKTYCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 3
- HRGDZIGMBDGFTC-UHFFFAOYSA-N platinum(2+) Chemical class [Pt+2] HRGDZIGMBDGFTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 3
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000010414 supernatant solution Substances 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- 208000007093 Leukemia L1210 Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024313 Testicular Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N Trifluoroethanol Chemical compound OCC(F)(F)F RHQDFWAXVIIEBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000011394 anticancer treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005842 biochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000011363 dried mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 206010023841 laryngeal neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000002611 ovarian Effects 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 230000002381 testicular Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 238000003211 trypan blue cell staining Methods 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/6564—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
- C07F9/6581—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
- C07F9/65812—Cyclic phosphazenes [P=N-]n, n>=3
- C07F9/65815—Cyclic phosphazenes [P=N-]n, n>=3 n = 3
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/0006—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
- C07F15/0086—Platinum compounds
- C07F15/0093—Platinum compounds without a metal-carbon linkage
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、化学式1〔式中、mは、ポリ(アルコキシエチレングリコール)の反復単位であって、2、7及び12から選択され;nは、アルキル鎖の長さを表し、0、1、2及び3から選択され;xは、陰イオンアミノ酸残基の長さであって、0(アミノマロン酸誘導体)、1(アスパラギン酸誘導体)及び2(グルタミン酸誘導体)から選択され;A2は、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(dmpda)、トランス(±)−1,2−ジアミノシクロヘキサン(dach)及び1,1−ジアミノメチルシクロヘキサン(dmach)からなる群から選択された二座のキレート型ジアミンである〕で表される、新規な温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を提供するものである。
Description
【0001】
〔技術分野〕
本発明は、全身投与及び局部投与が可能で、抗ガン効果に優れる新規な温度感応性新規シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体、その製造方法並びにそれを活性成分として含有する抗ガン剤に関する。より詳しくは、本発明の化合物は、体温を含む温度領域において、温度感応性を表す生体分解性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体である。
【0002】
〔発明の背景〕
本発明者らは、低分子量または高分子量の親水性ポリ(アルコキシエチレングリコール)及び疎水性アミノ酸エステルと、ヘキサクロロシクロトリホスファゼン(NPCl2)3の塩素原子の求核置換反応によって得られる誘導体が、温度感応性を示すことを見出した(韓国特許出願第99−48800)。本発明者らはそれら三量体のアミノ酸エステルをアルカリにより加水分解した後、(ジアミン)白金(II)イオンを導入することで白金錯体複合体を製造することに成功した。驚くべきことに、これらの新規な三量体−白金錯体複合体は優れた抗ガン活性だけでなく、体温を含む広範囲な温度で温度感応性をも示した。これらの新規の温度感応性の白金錯体複合体である抗ガン剤は、報告されたことのない放出調節性を示した。その温度感応性を利用し、目標指向性薬物伝達(targeted drug delivery)が可能であり、従って、これらの化合物は、全身的にまたは局所的に投与可能である。ゆえに我々はこれらの新規化合物が固形ガンの治療において、新しく、かつ画期的な改善治療法を提供するものと期待する。
【0003】
本発明において、温度感応性高分子とは、物質が低い温度では水に溶解されうるが、特定臨界温度を超えると、その水溶解度が急激に減少して沈殿されるポリマーを言う。このような相転移が可逆的であるとき、相転移温度を低臨界溶液温度(LCST)またはくもり点(cloud point)という。LCST以下では、高分子−水分子の水素結合が高分子−高分子間の疎水性相互作用よりも大きいので、高分子は水に溶解されている。しかしながら、温度が増加するにつれて、高分子−水分子間の水素結合が弱くなるのに対し、高分子−高分子間の疎水性相互作用が増加し、結果として水溶液中に高分子の沈殿物が生じる。
【0004】
温度感応性は、主に水溶性の高分子及びオリゴマ型非イオン性界面活性剤から発見された。温度感応性を表す水溶性高分子は、更にポリ(エチレングリコール)と、疎水性基及び親水性基が一緒に結合されている有機高分子系と、に区分される。水溶性ポリ(エチレングリコール)自体のLCSTは分子量によって変化し、分子量200、000以下ではLCSTが現れず(Bailey、F.E.の他、Poly(ethylene oxide)、Academic Press、New York、1976)、それ以上の場合は分子量の増加と共にLCSTが低下する。また、水溶性有機高分子のLCSTは疎水性基と親水性基との均衡によって変化し、一般に、親水性基の含量が増加すると相転移温度が上昇し、反対に疎水性基が増加すると相転移温度が低下する。非イオン性界面活性剤の温度感応性もそれと類似する形態である。
【0005】
これらの温度感応性高分子は、主として薬物伝達システム、医療用材料、薄膜、生化学的反応における分離、化粧品及び光学を含む、多様な分野で広く研究されている。しかしながら大部分の通常の温度感応性有機高分子は非加水分解性であることが知られている。近年、生分解性高分子も数種報告されている(Jeong、B.等、Nature、388、860(1997);Song、S.−C.等、Macromolecules、32、2188(1999);Lee、S.B.等、Macromolecules、32、7820(1999))。しかしながら今日まで、温度感応性の抗ガン剤は、どこにも報告されていない。1979年に、米国でFDAにより、抗ガン剤として認可された白金錯体のシスプラチン(cisplatin)は、睾丸ガン、卵巣ガン、膀胱ガン及び喉頭ガンなどの多様な種類のガン治療に対して最も効果的な化学療法剤のひとつとして用いられている。しかしながら強力な毒性(LD50=13mg/Kg、M.J.Cleare、Biochimie 60、835(1978))のため、その使用は制限されている。第2世代の抗ガン剤であるカルボプラチン(carboplatin)でも、毒性(LD50=180mg/Kg、M.J.Cleare、Biochimie 60、835(1978))はシスプラチンよりも遙かに低いが、抗ガン効果がシスプラチンに比べて低下し、コストもシスプラチンより高いため広く用いられていない。従って、シスプラチン以上に抗ガン効果に優れ、毒性の低い第3世代抗ガン剤が要求されている。
【0006】
〔発明の要約〕
従って、本発明の目的は、既存のシスプラチンよりも抗ガン効果に優れると共に毒性の少ない新しい第3世代の抗ガン剤を開発することである。
【0007】
このような目的を達成するために、本発明者らは、溶解剤及び白金錯体を生分解性シクロトリホスファゼンに導入することで、LCST値を所望の目的に合わせて多様にデザインすることが可能で、正確に調節し得る、新規のシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤を開発した。これらの本発明のシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤を、薬物の温度感応特性を利用して全身的にまたは局所的に投与することができる。
【0008】
より具体的に、本発明の目的は、ヘキサクロロシクロトリホスファゼンの塩素原子をポリ(アルコキシエチレングリコール)及びアミノ酸エステルと求核置換し、続いて置換されたアミノ酸エステルの加水分解過程を経て、ジアミン白金塩との反応により、立体特異的な化学構造と所望の目的に合わせてデザインできるLCST値を有する、オリゴマ形態の温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体並びにその製造方法を提供することである。
【0009】
本発明の他の目的は、活性成分として、温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を有する抗ガン剤を提供することである。
【0010】
〔発明の詳細な説明〕
このような目的を達成するために、本発明者らは以下のような実験を行った。
【0011】
ヘキサクロロシクロトリホスファゼンを、最初に異なる分子量を有する親水性ポリ(アルコキシエチレングリコール)と、次いで多様な種類の疎水性アミノ酸エステルと反応させることで、温度感応性を有するシクロトリホスファゼンを得た。三量体に置換されたアミノ酸エステルをアルカリにより加水分解し、次いで(ジアミン)白金(II)塩と反応させ、該アミノ酸のカルボン酸塩と白金(II)カチオンとの間の共有結合によって形成された、シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を得た。驚くべきことに、前記三量体−白金複合体が、置換基及び白金誘導体の種類によって、広範囲の温度で温度感応性を示すことを見出した。更に、これらのシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体のLCSTは、異なるポリ(アルコキシエチレングリコール)、アミノ酸及び白金誘導体の適切な選択によって容易に変えられるので、所望の応用目的に合わせて、シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体のLCSTをデザイン及び制御できることを見出した。
【0012】
以下、本発明の化学式1で表される、新規の立体特異的なシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体の製造方法を、以下に具体的に述べる。
【0013】
【化3】
【0014】
式中、mは、2、7及び12から選択され、nは、0、1、2及び3から選択され、xは0、1及び2から選択され、A2は、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(dmpda)、トランス(±)−1,2−ジアミノシクロヘキサン(dach)及び1,1−ジアミノメチルシクロヘキサン(dmach)からなる群から選択される二座のキレート型ジアミンである。
【0015】
上記において、整数2、7及び12から選択されるmは、ポリ(アルコキシエチレングリコール)の反復単位で、整数0〜3から選択されるnは、アルキル鎖の長さを示し、整数0〜2から選択されるxは、陰イオン性アミノ酸残基の長さを示す。
【0016】
先ず、ヘキサクロロシクロトリホスファゼンを親水性ポリ(アルコキシエチレングリコール)と、次いで多様な種類の疎水性アミノ酸エステルと反応することにより、化学式2で表される三量体アミノ酸エステル誘導体を製造した。
【0017】
次いで、化学式2の三量体誘導体を、化学式3のアルカリ土類金属の水酸化物3モル、または化学式4のアルカリ金属の水酸化物6モルと、メタノールまたはエタノール中で、3〜5時間反応することにより、化学式5のシクロトリホスファゼン−アルカリ土類金属塩または化学式6のシクロトリホスファゼン−アルカリ金属塩の中間体をそれぞれ得た。
【0018】
この中間体と、化学式7の(ジアミン)白金(II)の硫酸塩または硝酸塩3モルを蒸溜水中、1〜5℃で3〜7時間反応させ、次いで反応混合物を凍結乾燥させた。
【0019】
【化4】
【0020】
化学式2〜7において、m、n、x及びAは、前記化学式1で定義したのと同義であり、Rは、メチル基、エチル基またはベンジル基からなる群から選択され、Mは、バリウムまたはカルシウムのようなアルカリ土類金属イオンであり、M′は、リチウム、ナトリウムまたはカリウムのようなアルカリ金属イオンであり、そしてL2は、硫酸塩または硝酸塩イオンから選択される。
【0021】
化学式7のジアミン白金塩の水性溶液は、ジアミン白金ヨウ化物を銀の酸性塩と、文献の方法(R.C.Harrison、Inorg. Chimica Acta 46、L15(1980))に従って反応することにより調製した。
【0022】
上記の凍結乾燥された生成物にアルコールを加えて攪拌し、次いで該混合溶液を遠心分離した。上澄溶液を分離後、減圧濃縮し、過剰量のエーテルまたはヘキサンを加え、最終生成物を沈殿させた。アルコール/エーテル又はヘキサン溶媒を用いた沈殿工程を2〜3回繰り返し、そして最終的な沈殿物を減圧乾燥した。
【0023】
最終的な生成物中の少量の他の異性体を除去するために、三量体誘導体の異性体のLCSTに応じて、適切にLCSTを低下させる物質(NaCl、KCl、CF3CH2OH、またはCH3(CH2)3OH)を、生成物の水溶液に加え、より純粋な生成物の沈殿を誘導した。遠心分離により、上澄溶液相を除去し、精製された沈殿物を得た。この精製工程を2〜3回反復した後、最終的な溶液を凍結乾燥させ、化学式1の温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を得た。
【0024】
本発明の製造工程を以下の反応スキーム1に概略的に示した。
【0025】
【化5】
【0026】
以下、実施例を利用して本発明をより詳しく説明するが、本発明の範囲は、それら実施例に限定されない。
【0027】
なお、本発明の化合物に対し、炭素、水素及び窒素の元素分析は、KISTの特性分析センターの炭素、水素及び窒素分析機(Perkin−Elmer)を利用して行い、リン及び白金の分析は、Polyscan 61E ICPを利用して行った。一方、水素及びリンの核磁気共鳴スペクトルは、Varian Gemini−300を用いて得られ、LCSTは、Perkin−Elmer Lamda18 UV/VISスペクトロメータを用いて測定された。
【0028】
実施例
実施例1
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp・Pt(dmpda〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(1.00g、0.95mmol)を50mlのメタノールに溶かした後、氷水浴を用いて、反応槽の温度を0〜5℃に維持した。この溶液に過量のBa(OH)2・8H2O(1.19g、3.78mmol)を含んだメタノール溶液を、攪拌しながら徐々に滴下した。30分後に氷水浴を除去し、次いで反応をさらに3時間続けた。反応溶液を溶媒が少量残留するまで減圧濃縮した。濃縮反応混合物に、過剰量のエーテルまたはヘキサンを加え、加水分解産物の沈殿を誘導した。このように得られた沈殿物を、少量のメタノールに更に溶かした、過剰量のエーテルまたはヘキサンを加えることにより再沈殿させた。沈殿工程を2〜3回反復した後、最終的な沈殿物を真空で乾燥させ、シクロトリホスファゼン−バリウム金属塩を0.99g(収率93%)得た。
【0029】
三量体−バリウム塩(0.99g、0.87mmol)を20mlの蒸溜水に溶かし、氷水浴を用いて反応槽の温度を2〜5℃に維持した。この溶液に(dmpda)PtSO4(0.87g、2.62mmol)を蒸溜水に溶解することで調製した水溶液を、30分間で滴下した。反応混合物を3時間反応させ、次いで凍結乾燥した。過剰量のメタノールまたはエタノールを乾燥した混合物に加え、使用してシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を抽出するため攪拌した。最終的な複合体生成物の純度を高めるため、少量のメタノールまたはエタノール中に複合体生成物を溶解し、過剰量のエーテルまたはヘキサンを添加することによる沈殿を含む精製工程を2〜3回反復した。最終的な沈殿物を真空中で乾燥させ、最終生成物を得た(1.25g、収率81.0%)。
【0030】
組成式:C42H87N12O21P3Pt3
元素分析値:C、27.59;H、4.80;N、9.55;P、5.15;Pt、31.56
理論値:C、28.43:H、4.94:N、9.47:P、5.24:Pt、32.98
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 0.9−1.2 (b, 6H, H2NCH2C(CH 3 ) 2 CH2NH2),
δ 2.3−2.7 (b, 6H, H2NCH 2 C(CH3)2CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.4 (s, 3H, −O(CH2CH2O)2CH 3 ),
δ 3.6−3.9 (b, 6H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 OCH3),
δ 4.1−4.4 (b, 3H, −OCH 2 CH2OCH2CH2OCH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 32−48
低臨界溶液温度:98.0℃
【0031】
実施例2
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp×Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.73g、0.69mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.87g、2.76mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.69g、0.61mmol)及び(dach)PtSO4(0.63g、1.83mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp×Pt(dach)〕}3を1.05g(収率95.5%)得た。
【0032】
組成式:C45H87N12O21P3Pt3
元素分析値:C、29.01:H、4.79:N、9.39:P、5.01:Pt、30.95
理論値:C、29.85:H、4.84:N、9.28:P、5.13:Pt、32.33
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0033】
【表1】
【0034】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−44
低臨界溶液温度:92.0℃
【0035】
実施例3
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.82g、0.78mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.87g、2.76mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.74g、0.65mmol)及び(dach)PtSO4(0.72g、1.96mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3を0.97g(収率:78.2%)得た。
【0036】
組成式:C51H99N12O21P3Pt3
元素分析値:C、30.22:H、5.15:N、8.80:P、4.82:Pt、29.05
理論値:C、32.33:H、5.27:N、8.87:P、4.90:Pt、30.89
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 1.3−1.6 (b, 10H, H2NCH2C(C5 H 10 )CH2NH2),
δ 2.4−2.8 (b, 6H, H2NCH 2 C(C5H10)CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.4 (s, 3H, −O(CH2CH2O)2CH 3 ),
δ 3.6−3.8 (b, 6H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 OCH3),
δ 4.1−4.4 (b, 3H, −OCH 2 CH2OCH2CH2OCH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−44
低臨界溶液温度:74.5℃
【0037】
実施例4
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Glu・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH((CH2)2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.73g、0.69mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.87g、2.76mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.69g、0.61mmol)及び(dach)PtSO4(0.63g、1.83mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Glu・Pt(dach)〕}3を1.05g(収率:95.5%)得た。
【0038】
組成式:C48H93N12O21P3Pt3
元素分析値:C、29.01:H、4.79:N、9.39:P、5.01:Pt、30.95
理論値:C、29.85:H、4.84:N、9.28:P、5.13:Pt、32.33
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0039】
【表2】
【0040】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−44
低臨界溶液温度:82.0℃
【0041】
実施例5
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Mal・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.50g、0.46mmol)、Ba(OH)2・8H2O (0.58g、1.84mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.41g、0.35mmol)及び(dach)PtSO4(0.36g、1.56mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Mal・Pt(dach)〕}3を0.46g(収率:73.0%)得た。
【0042】
組成式:C45H87N12O21P3Pt3
元素分析値:C、27.91:H、4.70:N、9.17:P、5.05:Pt、30.01
理論値:C、29.86:H、4.84:N、9.28:P、5.13:Pt、32.33
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0043】
【表3】
【0044】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 36−46
低臨界溶液温度:39.0℃
【0045】
実施例6
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmpda)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.80g、0.73mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.69g、2.91mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.64g、0.54mmol)及び(dmpda)PtSO4(0.54g、1.63mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmpda)〕}3を0.61g(収率:64.0%)得た。
【0046】
組成式:C45H93N12O21P3Pt3
元素分析値:C、31.59:H、5.01:N、9.20:P、5.20:Pt、29.98
理論値:C、29.76:H、5.16:N、9.25:P、5.11:Pt、32.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 0.9−1.1 (b, 6H, H2NCH2C(CH 3 ) 2 CH2NH2),
δ 1.1−1.4 (b, 3H, −O(CH2CH2O)2CH 3 ),
δ 2.2−2.6 (b, 6H, H2NCH 2 C(CH3)2CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.5−3.9 (b, 8H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 OCH 2 CH3),
δ 4.0−4.3 (b, 3H, −OCH 2 CH2OCH2CH2OCH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−46
低臨界溶液温度:46.5℃
【0047】
実施例7
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(1.00g、0.91mmol)、Ba(OH)2・8H2O(1.15g、3.64mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.97g、0.82mmol)及び(dach)PtSO4(0.85g、2.47mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を1.25g(収率:82.2%)得た。
【0048】
組成式:C48H93N12O21P3Pt3
元素分析値:C、33.25:H、4.95:N、9.15:P、4.93:Pt、29.09
理論値:C、31.12:H、5.06:N、9.07:P、5.02:Pt、31.59
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0049】
【表4】
【0050】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 36−44
低臨界溶液温度:42.0℃
【0051】
実施例8
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.65g、0.59mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.75g、2.37mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.59g、0.50mmol)及び(dmach)PtSO4(0.55g、1.50mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3を0.60g(収率:62.5%)得た。
【0052】
組成式:C54H105N12O21P3Pt3
元素分析値:C、30.01:H、5.22:N、8.58:P、4.69:Pt、28.99
理論値:C、33.49:H、5.47:N、8.68:P、4.79:Pt、30.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 1.2−1.3 (b, 3H, −OCH2CH2OCH2CH2O6CH2CH 3 ),
δ 1.3−1.6 (b, 10H,H2NCH2C(C5 H 10 )CH2NH2),
δ 2.5−2.9 (b, 6H, H2NCH 2 C(C5H10)CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.6−3.9 (b, 8H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 O6CH 2 CH 3 ),
δ 4.0−4.2 (b, 3H, −OCH2CH 2 OCH2CH2OCH2CH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 36−46
低臨界溶液温度:35.0℃
【0053】
実施例9
{NP〔(OCH2CH2)2OC3H7〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC3H7〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.55g、0.50mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.63g、2.00mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.45g、0.37mmol)及び(dach)PtSO4(0.38g、1.12mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC3H7〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.36g(収率:50.0%)得た。
【0054】
組成式:C51H99N12O21P3Pt3
元素分析値:C、31.01:H、5.30:N、8.89:P、4.85:Pt、28.91
理論値:C、33.49:H、5.47:N、8.68:P、4.79:Pt、30.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0055】
【表5】
【0056】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 33−46
低臨界溶液温度:22.0℃
【0057】
実施例10
{NP〔(OCH2CH2)2OC4H9〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC4H9〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.55g、0.50mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.63g、2.00mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.45g、0.37mmol)及び(dach)PtSO4(0.38g、1.12mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC4H9〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.36g(収率:50.0%)得た。
【0058】
組成式:C54H105N12O21P3Pt3
元素分析値:C、31.01:H、5.30:N、8.89:P、4.85:Pt、28.91
理論値:C、33.49:H、5.47:N、8.68:P、4.79:Pt、30.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0059】
【表6】
【0060】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 33−46
低臨界溶液温度:12.0℃
【0061】
実施例11
{NP〔(OCH2CH2)7OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)7OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.72g、0.42mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.52g、1.66mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.55g、0.28mmol)及び(dach)PtSO4(0.28g、0.83mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)7OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.60g(収率:85.7%)得た。
【0062】
組成式:C75H147N12O36P3Pt3
元素分析値:C、33.45:H、5.75:N、6.68:P、3.65:Pt、21.25
理論値:C、36.03:H、5.93:N、6.72:P、3.72:Pt、23.41
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0063】
【表7】
【0064】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 38−42
低臨界溶液温度:84.0℃
【0065】
実施例12
{NP〔(OCH2CH2)12OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)12OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.67g、0.29mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.36g、1.14mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.68g、0.26mmol)及び(dach)PtSO4(0.27g、0.79mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)12OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.66g(収率:81.5%)得た。
【0066】
組成式:C105H207N12O51P3Pt3
元素分析値:C、38.75:H、6.85:N、5.35:P、2.89:Pt、19.05
理論値:C、40.68:H、6.73:N、5.42:P、2.99:Pt、18.88
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0067】
【表8】
【0068】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−46
低臨界溶液温度:観察されない(100℃以上)
【0069】
〔本発明のシクロトリホスファジン−白金錯体複合体の生理活性試験〕
本発明の実施例により製造された錯体の抗ガン活性を以下のように評価した。1.In vitro 活性の測定
(1)試料:実施例2、実施例6、実施例7及び実施例11
(2)腫瘍細胞株:マウス白血病細胞株L1210
(3)実験方法:L1210細胞を10%のFBSを含むRPMI 1640培地で培養し、細胞濃度を1×105cells/mlに調節した。対数用量(logarithmic dose)により希釈された各濃度の試験薬物をそれぞれ細胞に加え、37℃、5%のCO2雰囲気下、インキュベーターで培養した。トリパンブルー色素排除試験を用いて24、48及び72時間後ごとに生存細胞数(viable cell number)を測定した。対照群(化合物を投与してない群)の生存細胞数との比較により、50%の細胞成長抑制を表す各化合物の濃度(ED50)を算出し、その結果を表1に示した。
【0070】
2.In vivo(i.p.)活性の測定
(1)試料:実施例2、実施例6、実施例7及び実施例11
(2)腫瘍細胞株:マウス白血病細胞株L1210
(3)実験方法:DBA/2ドナーマウスから得られた白血病L1210細胞(1×105細胞/0.1ml)をBDF1マウスの腹腔内に注入した(6〜8週齢、マウス8頭/1群)。試験薬物はその溶解性に応じて、PBS溶液に溶解させるか、または0.5%のTween 80に懸濁させた。これらの試験溶液は、ガン細胞を移植後してから1日後から5日目まで連続投与するか、または、第1日、第5日及び第9日にそれぞれの濃度で腹腔内注射を通じて投与された。マウスを毎日観察しながら生存率を測定した。各実験群の対照群(化合物を投与してない群)平均生存時間との比較により、生存時間の増加された平均比率(T/C(%))を計算して抗ガン効果を判定した。その結果を表1に示した。
【0071】
表1:シクロトリホスファジン−白金複合体の生理活性試験の結果
【0072】
【表9】
【0073】
〔発明の効果〕
本発明によると、立体特異的な化学構造及び温度感応性を有する新規シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤が提供された。本発明によるシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体は、所望の目的に合わせて多様にデザインすることが可能で、かつ正確に制御することができる温度感応性を示した。本発明の温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤は、全身投与及び局部投与を含む抗ガン治療に応用することができる。
〔技術分野〕
本発明は、全身投与及び局部投与が可能で、抗ガン効果に優れる新規な温度感応性新規シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体、その製造方法並びにそれを活性成分として含有する抗ガン剤に関する。より詳しくは、本発明の化合物は、体温を含む温度領域において、温度感応性を表す生体分解性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体である。
【0002】
〔発明の背景〕
本発明者らは、低分子量または高分子量の親水性ポリ(アルコキシエチレングリコール)及び疎水性アミノ酸エステルと、ヘキサクロロシクロトリホスファゼン(NPCl2)3の塩素原子の求核置換反応によって得られる誘導体が、温度感応性を示すことを見出した(韓国特許出願第99−48800)。本発明者らはそれら三量体のアミノ酸エステルをアルカリにより加水分解した後、(ジアミン)白金(II)イオンを導入することで白金錯体複合体を製造することに成功した。驚くべきことに、これらの新規な三量体−白金錯体複合体は優れた抗ガン活性だけでなく、体温を含む広範囲な温度で温度感応性をも示した。これらの新規の温度感応性の白金錯体複合体である抗ガン剤は、報告されたことのない放出調節性を示した。その温度感応性を利用し、目標指向性薬物伝達(targeted drug delivery)が可能であり、従って、これらの化合物は、全身的にまたは局所的に投与可能である。ゆえに我々はこれらの新規化合物が固形ガンの治療において、新しく、かつ画期的な改善治療法を提供するものと期待する。
【0003】
本発明において、温度感応性高分子とは、物質が低い温度では水に溶解されうるが、特定臨界温度を超えると、その水溶解度が急激に減少して沈殿されるポリマーを言う。このような相転移が可逆的であるとき、相転移温度を低臨界溶液温度(LCST)またはくもり点(cloud point)という。LCST以下では、高分子−水分子の水素結合が高分子−高分子間の疎水性相互作用よりも大きいので、高分子は水に溶解されている。しかしながら、温度が増加するにつれて、高分子−水分子間の水素結合が弱くなるのに対し、高分子−高分子間の疎水性相互作用が増加し、結果として水溶液中に高分子の沈殿物が生じる。
【0004】
温度感応性は、主に水溶性の高分子及びオリゴマ型非イオン性界面活性剤から発見された。温度感応性を表す水溶性高分子は、更にポリ(エチレングリコール)と、疎水性基及び親水性基が一緒に結合されている有機高分子系と、に区分される。水溶性ポリ(エチレングリコール)自体のLCSTは分子量によって変化し、分子量200、000以下ではLCSTが現れず(Bailey、F.E.の他、Poly(ethylene oxide)、Academic Press、New York、1976)、それ以上の場合は分子量の増加と共にLCSTが低下する。また、水溶性有機高分子のLCSTは疎水性基と親水性基との均衡によって変化し、一般に、親水性基の含量が増加すると相転移温度が上昇し、反対に疎水性基が増加すると相転移温度が低下する。非イオン性界面活性剤の温度感応性もそれと類似する形態である。
【0005】
これらの温度感応性高分子は、主として薬物伝達システム、医療用材料、薄膜、生化学的反応における分離、化粧品及び光学を含む、多様な分野で広く研究されている。しかしながら大部分の通常の温度感応性有機高分子は非加水分解性であることが知られている。近年、生分解性高分子も数種報告されている(Jeong、B.等、Nature、388、860(1997);Song、S.−C.等、Macromolecules、32、2188(1999);Lee、S.B.等、Macromolecules、32、7820(1999))。しかしながら今日まで、温度感応性の抗ガン剤は、どこにも報告されていない。1979年に、米国でFDAにより、抗ガン剤として認可された白金錯体のシスプラチン(cisplatin)は、睾丸ガン、卵巣ガン、膀胱ガン及び喉頭ガンなどの多様な種類のガン治療に対して最も効果的な化学療法剤のひとつとして用いられている。しかしながら強力な毒性(LD50=13mg/Kg、M.J.Cleare、Biochimie 60、835(1978))のため、その使用は制限されている。第2世代の抗ガン剤であるカルボプラチン(carboplatin)でも、毒性(LD50=180mg/Kg、M.J.Cleare、Biochimie 60、835(1978))はシスプラチンよりも遙かに低いが、抗ガン効果がシスプラチンに比べて低下し、コストもシスプラチンより高いため広く用いられていない。従って、シスプラチン以上に抗ガン効果に優れ、毒性の低い第3世代抗ガン剤が要求されている。
【0006】
〔発明の要約〕
従って、本発明の目的は、既存のシスプラチンよりも抗ガン効果に優れると共に毒性の少ない新しい第3世代の抗ガン剤を開発することである。
【0007】
このような目的を達成するために、本発明者らは、溶解剤及び白金錯体を生分解性シクロトリホスファゼンに導入することで、LCST値を所望の目的に合わせて多様にデザインすることが可能で、正確に調節し得る、新規のシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤を開発した。これらの本発明のシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤を、薬物の温度感応特性を利用して全身的にまたは局所的に投与することができる。
【0008】
より具体的に、本発明の目的は、ヘキサクロロシクロトリホスファゼンの塩素原子をポリ(アルコキシエチレングリコール)及びアミノ酸エステルと求核置換し、続いて置換されたアミノ酸エステルの加水分解過程を経て、ジアミン白金塩との反応により、立体特異的な化学構造と所望の目的に合わせてデザインできるLCST値を有する、オリゴマ形態の温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体並びにその製造方法を提供することである。
【0009】
本発明の他の目的は、活性成分として、温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を有する抗ガン剤を提供することである。
【0010】
〔発明の詳細な説明〕
このような目的を達成するために、本発明者らは以下のような実験を行った。
【0011】
ヘキサクロロシクロトリホスファゼンを、最初に異なる分子量を有する親水性ポリ(アルコキシエチレングリコール)と、次いで多様な種類の疎水性アミノ酸エステルと反応させることで、温度感応性を有するシクロトリホスファゼンを得た。三量体に置換されたアミノ酸エステルをアルカリにより加水分解し、次いで(ジアミン)白金(II)塩と反応させ、該アミノ酸のカルボン酸塩と白金(II)カチオンとの間の共有結合によって形成された、シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を得た。驚くべきことに、前記三量体−白金複合体が、置換基及び白金誘導体の種類によって、広範囲の温度で温度感応性を示すことを見出した。更に、これらのシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体のLCSTは、異なるポリ(アルコキシエチレングリコール)、アミノ酸及び白金誘導体の適切な選択によって容易に変えられるので、所望の応用目的に合わせて、シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体のLCSTをデザイン及び制御できることを見出した。
【0012】
以下、本発明の化学式1で表される、新規の立体特異的なシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体の製造方法を、以下に具体的に述べる。
【0013】
【化3】
【0014】
式中、mは、2、7及び12から選択され、nは、0、1、2及び3から選択され、xは0、1及び2から選択され、A2は、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(dmpda)、トランス(±)−1,2−ジアミノシクロヘキサン(dach)及び1,1−ジアミノメチルシクロヘキサン(dmach)からなる群から選択される二座のキレート型ジアミンである。
【0015】
上記において、整数2、7及び12から選択されるmは、ポリ(アルコキシエチレングリコール)の反復単位で、整数0〜3から選択されるnは、アルキル鎖の長さを示し、整数0〜2から選択されるxは、陰イオン性アミノ酸残基の長さを示す。
【0016】
先ず、ヘキサクロロシクロトリホスファゼンを親水性ポリ(アルコキシエチレングリコール)と、次いで多様な種類の疎水性アミノ酸エステルと反応することにより、化学式2で表される三量体アミノ酸エステル誘導体を製造した。
【0017】
次いで、化学式2の三量体誘導体を、化学式3のアルカリ土類金属の水酸化物3モル、または化学式4のアルカリ金属の水酸化物6モルと、メタノールまたはエタノール中で、3〜5時間反応することにより、化学式5のシクロトリホスファゼン−アルカリ土類金属塩または化学式6のシクロトリホスファゼン−アルカリ金属塩の中間体をそれぞれ得た。
【0018】
この中間体と、化学式7の(ジアミン)白金(II)の硫酸塩または硝酸塩3モルを蒸溜水中、1〜5℃で3〜7時間反応させ、次いで反応混合物を凍結乾燥させた。
【0019】
【化4】
【0020】
化学式2〜7において、m、n、x及びAは、前記化学式1で定義したのと同義であり、Rは、メチル基、エチル基またはベンジル基からなる群から選択され、Mは、バリウムまたはカルシウムのようなアルカリ土類金属イオンであり、M′は、リチウム、ナトリウムまたはカリウムのようなアルカリ金属イオンであり、そしてL2は、硫酸塩または硝酸塩イオンから選択される。
【0021】
化学式7のジアミン白金塩の水性溶液は、ジアミン白金ヨウ化物を銀の酸性塩と、文献の方法(R.C.Harrison、Inorg. Chimica Acta 46、L15(1980))に従って反応することにより調製した。
【0022】
上記の凍結乾燥された生成物にアルコールを加えて攪拌し、次いで該混合溶液を遠心分離した。上澄溶液を分離後、減圧濃縮し、過剰量のエーテルまたはヘキサンを加え、最終生成物を沈殿させた。アルコール/エーテル又はヘキサン溶媒を用いた沈殿工程を2〜3回繰り返し、そして最終的な沈殿物を減圧乾燥した。
【0023】
最終的な生成物中の少量の他の異性体を除去するために、三量体誘導体の異性体のLCSTに応じて、適切にLCSTを低下させる物質(NaCl、KCl、CF3CH2OH、またはCH3(CH2)3OH)を、生成物の水溶液に加え、より純粋な生成物の沈殿を誘導した。遠心分離により、上澄溶液相を除去し、精製された沈殿物を得た。この精製工程を2〜3回反復した後、最終的な溶液を凍結乾燥させ、化学式1の温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を得た。
【0024】
本発明の製造工程を以下の反応スキーム1に概略的に示した。
【0025】
【化5】
【0026】
以下、実施例を利用して本発明をより詳しく説明するが、本発明の範囲は、それら実施例に限定されない。
【0027】
なお、本発明の化合物に対し、炭素、水素及び窒素の元素分析は、KISTの特性分析センターの炭素、水素及び窒素分析機(Perkin−Elmer)を利用して行い、リン及び白金の分析は、Polyscan 61E ICPを利用して行った。一方、水素及びリンの核磁気共鳴スペクトルは、Varian Gemini−300を用いて得られ、LCSTは、Perkin−Elmer Lamda18 UV/VISスペクトロメータを用いて測定された。
【0028】
実施例
実施例1
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp・Pt(dmpda〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(1.00g、0.95mmol)を50mlのメタノールに溶かした後、氷水浴を用いて、反応槽の温度を0〜5℃に維持した。この溶液に過量のBa(OH)2・8H2O(1.19g、3.78mmol)を含んだメタノール溶液を、攪拌しながら徐々に滴下した。30分後に氷水浴を除去し、次いで反応をさらに3時間続けた。反応溶液を溶媒が少量残留するまで減圧濃縮した。濃縮反応混合物に、過剰量のエーテルまたはヘキサンを加え、加水分解産物の沈殿を誘導した。このように得られた沈殿物を、少量のメタノールに更に溶かした、過剰量のエーテルまたはヘキサンを加えることにより再沈殿させた。沈殿工程を2〜3回反復した後、最終的な沈殿物を真空で乾燥させ、シクロトリホスファゼン−バリウム金属塩を0.99g(収率93%)得た。
【0029】
三量体−バリウム塩(0.99g、0.87mmol)を20mlの蒸溜水に溶かし、氷水浴を用いて反応槽の温度を2〜5℃に維持した。この溶液に(dmpda)PtSO4(0.87g、2.62mmol)を蒸溜水に溶解することで調製した水溶液を、30分間で滴下した。反応混合物を3時間反応させ、次いで凍結乾燥した。過剰量のメタノールまたはエタノールを乾燥した混合物に加え、使用してシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を抽出するため攪拌した。最終的な複合体生成物の純度を高めるため、少量のメタノールまたはエタノール中に複合体生成物を溶解し、過剰量のエーテルまたはヘキサンを添加することによる沈殿を含む精製工程を2〜3回反復した。最終的な沈殿物を真空中で乾燥させ、最終生成物を得た(1.25g、収率81.0%)。
【0030】
組成式:C42H87N12O21P3Pt3
元素分析値:C、27.59;H、4.80;N、9.55;P、5.15;Pt、31.56
理論値:C、28.43:H、4.94:N、9.47:P、5.24:Pt、32.98
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 0.9−1.2 (b, 6H, H2NCH2C(CH 3 ) 2 CH2NH2),
δ 2.3−2.7 (b, 6H, H2NCH 2 C(CH3)2CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.4 (s, 3H, −O(CH2CH2O)2CH 3 ),
δ 3.6−3.9 (b, 6H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 OCH3),
δ 4.1−4.4 (b, 3H, −OCH 2 CH2OCH2CH2OCH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 32−48
低臨界溶液温度:98.0℃
【0031】
実施例2
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp×Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.73g、0.69mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.87g、2.76mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.69g、0.61mmol)及び(dach)PtSO4(0.63g、1.83mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp×Pt(dach)〕}3を1.05g(収率95.5%)得た。
【0032】
組成式:C45H87N12O21P3Pt3
元素分析値:C、29.01:H、4.79:N、9.39:P、5.01:Pt、30.95
理論値:C、29.85:H、4.84:N、9.28:P、5.13:Pt、32.33
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0033】
【表1】
【0034】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−44
低臨界溶液温度:92.0℃
【0035】
実施例3
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.82g、0.78mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.87g、2.76mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.74g、0.65mmol)及び(dach)PtSO4(0.72g、1.96mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3を0.97g(収率:78.2%)得た。
【0036】
組成式:C51H99N12O21P3Pt3
元素分析値:C、30.22:H、5.15:N、8.80:P、4.82:Pt、29.05
理論値:C、32.33:H、5.27:N、8.87:P、4.90:Pt、30.89
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 1.3−1.6 (b, 10H, H2NCH2C(C5 H 10 )CH2NH2),
δ 2.4−2.8 (b, 6H, H2NCH 2 C(C5H10)CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.4 (s, 3H, −O(CH2CH2O)2CH 3 ),
δ 3.6−3.8 (b, 6H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 OCH3),
δ 4.1−4.4 (b, 3H, −OCH 2 CH2OCH2CH2OCH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−44
低臨界溶液温度:74.5℃
【0037】
実施例4
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Glu・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔NHCH((CH2)2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.73g、0.69mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.87g、2.76mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.69g、0.61mmol)及び(dach)PtSO4(0.63g、1.83mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OCH3〕〔L−Glu・Pt(dach)〕}3を1.05g(収率:95.5%)得た。
【0038】
組成式:C48H93N12O21P3Pt3
元素分析値:C、29.01:H、4.79:N、9.39:P、5.01:Pt、30.95
理論値:C、29.85:H、4.84:N、9.28:P、5.13:Pt、32.33
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0039】
【表2】
【0040】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−44
低臨界溶液温度:82.0℃
【0041】
実施例5
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Mal・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.50g、0.46mmol)、Ba(OH)2・8H2O (0.58g、1.84mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.41g、0.35mmol)及び(dach)PtSO4(0.36g、1.56mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Mal・Pt(dach)〕}3を0.46g(収率:73.0%)得た。
【0042】
組成式:C45H87N12O21P3Pt3
元素分析値:C、27.91:H、4.70:N、9.17:P、5.05:Pt、30.01
理論値:C、29.86:H、4.84:N、9.28:P、5.13:Pt、32.33
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0043】
【表3】
【0044】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 36−46
低臨界溶液温度:39.0℃
【0045】
実施例6
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmpda)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.80g、0.73mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.69g、2.91mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.64g、0.54mmol)及び(dmpda)PtSO4(0.54g、1.63mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmpda)〕}3を0.61g(収率:64.0%)得た。
【0046】
組成式:C45H93N12O21P3Pt3
元素分析値:C、31.59:H、5.01:N、9.20:P、5.20:Pt、29.98
理論値:C、29.76:H、5.16:N、9.25:P、5.11:Pt、32.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 0.9−1.1 (b, 6H, H2NCH2C(CH 3 ) 2 CH2NH2),
δ 1.1−1.4 (b, 3H, −O(CH2CH2O)2CH 3 ),
δ 2.2−2.6 (b, 6H, H2NCH 2 C(CH3)2CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.5−3.9 (b, 8H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 OCH 2 CH3),
δ 4.0−4.3 (b, 3H, −OCH 2 CH2OCH2CH2OCH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−46
低臨界溶液温度:46.5℃
【0047】
実施例7
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(1.00g、0.91mmol)、Ba(OH)2・8H2O(1.15g、3.64mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.97g、0.82mmol)及び(dach)PtSO4(0.85g、2.47mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を1.25g(収率:82.2%)得た。
【0048】
組成式:C48H93N12O21P3Pt3
元素分析値:C、33.25:H、4.95:N、9.15:P、4.93:Pt、29.09
理論値:C、31.12:H、5.06:N、9.07:P、5.02:Pt、31.59
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0049】
【表4】
【0050】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 36−44
低臨界溶液温度:42.0℃
【0051】
実施例8
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.65g、0.59mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.75g、2.37mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.59g、0.50mmol)及び(dmach)PtSO4(0.55g、1.50mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC2H5〕〔L−Asp・Pt(dmach)〕}3を0.60g(収率:62.5%)得た。
【0052】
組成式:C54H105N12O21P3Pt3
元素分析値:C、30.01:H、5.22:N、8.58:P、4.69:Pt、28.99
理論値:C、33.49:H、5.47:N、8.68:P、4.79:Pt、30.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
δ 1.2−1.3 (b, 3H, −OCH2CH2OCH2CH2O6CH2CH 3 ),
δ 1.3−1.6 (b, 10H,H2NCH2C(C5 H 10 )CH2NH2),
δ 2.5−2.9 (b, 6H, H2NCH 2 C(C5H10)CH 2 NH2, −NHCH(CH 2 COO)COO),
δ 3.6−3.9 (b, 8H, −OCH2CH 2 OCH 2 CH 2 O6CH 2 CH 3 ),
δ 4.0−4.2 (b, 3H, −OCH2CH 2 OCH2CH2OCH2CH3, −NHCH(CH2COO)COO),
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 36−46
低臨界溶液温度:35.0℃
【0053】
実施例9
{NP〔(OCH2CH2)2OC3H7〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC3H7〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.55g、0.50mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.63g、2.00mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.45g、0.37mmol)及び(dach)PtSO4(0.38g、1.12mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC3H7〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.36g(収率:50.0%)得た。
【0054】
組成式:C51H99N12O21P3Pt3
元素分析値:C、31.01:H、5.30:N、8.89:P、4.85:Pt、28.91
理論値:C、33.49:H、5.47:N、8.68:P、4.79:Pt、30.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0055】
【表5】
【0056】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 33−46
低臨界溶液温度:22.0℃
【0057】
実施例10
{NP〔(OCH2CH2)2OC4H9〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)2OC4H9〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.55g、0.50mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.63g、2.00mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.45g、0.37mmol)及び(dach)PtSO4(0.38g、1.12mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)2OC4H9〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.36g(収率:50.0%)得た。
【0058】
組成式:C54H105N12O21P3Pt3
元素分析値:C、31.01:H、5.30:N、8.89:P、4.85:Pt、28.91
理論値:C、33.49:H、5.47:N、8.68:P、4.79:Pt、30.22
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0059】
【表6】
【0060】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 33−46
低臨界溶液温度:12.0℃
【0061】
実施例11
{NP〔(OCH2CH2)7OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)7OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.72g、0.42mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.52g、1.66mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.55g、0.28mmol)及び(dach)PtSO4(0.28g、0.83mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)7OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.60g(収率:85.7%)得た。
【0062】
組成式:C75H147N12O36P3Pt3
元素分析値:C、33.45:H、5.75:N、6.68:P、3.65:Pt、21.25
理論値:C、36.03:H、5.93:N、6.72:P、3.72:Pt、23.41
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0063】
【表7】
【0064】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 38−42
低臨界溶液温度:84.0℃
【0065】
実施例12
{NP〔(OCH2CH2)12OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3の製造
{NP〔(OCH2CH2)12OCH3〕〔NHCH(CH2COOC2H5)COOC2H5〕}3(0.67g、0.29mmol)、Ba(OH)2・8H2O(0.36g、1.14mmol)、シクロトリホスファゼン−バリウム塩(0.68g、0.26mmol)及び(dach)PtSO4(0.27g、0.79mmol)を使用して実施例1と同様の方法により最終複合体生成物{NP〔(OCH2CH2)12OCH3〕〔L−Asp・Pt(dach)〕}3を0.66g(収率:81.5%)得た。
【0066】
組成式:C105H207N12O51P3Pt3
元素分析値:C、38.75:H、6.85:N、5.35:P、2.89:Pt、19.05
理論値:C、40.68:H、6.73:N、5.42:P、2.99:Pt、18.88
水素核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):
【0067】
【表8】
【0068】
リン核磁気共鳴スペクトル(D2O、ppm):δ 34−46
低臨界溶液温度:観察されない(100℃以上)
【0069】
〔本発明のシクロトリホスファジン−白金錯体複合体の生理活性試験〕
本発明の実施例により製造された錯体の抗ガン活性を以下のように評価した。1.In vitro 活性の測定
(1)試料:実施例2、実施例6、実施例7及び実施例11
(2)腫瘍細胞株:マウス白血病細胞株L1210
(3)実験方法:L1210細胞を10%のFBSを含むRPMI 1640培地で培養し、細胞濃度を1×105cells/mlに調節した。対数用量(logarithmic dose)により希釈された各濃度の試験薬物をそれぞれ細胞に加え、37℃、5%のCO2雰囲気下、インキュベーターで培養した。トリパンブルー色素排除試験を用いて24、48及び72時間後ごとに生存細胞数(viable cell number)を測定した。対照群(化合物を投与してない群)の生存細胞数との比較により、50%の細胞成長抑制を表す各化合物の濃度(ED50)を算出し、その結果を表1に示した。
【0070】
2.In vivo(i.p.)活性の測定
(1)試料:実施例2、実施例6、実施例7及び実施例11
(2)腫瘍細胞株:マウス白血病細胞株L1210
(3)実験方法:DBA/2ドナーマウスから得られた白血病L1210細胞(1×105細胞/0.1ml)をBDF1マウスの腹腔内に注入した(6〜8週齢、マウス8頭/1群)。試験薬物はその溶解性に応じて、PBS溶液に溶解させるか、または0.5%のTween 80に懸濁させた。これらの試験溶液は、ガン細胞を移植後してから1日後から5日目まで連続投与するか、または、第1日、第5日及び第9日にそれぞれの濃度で腹腔内注射を通じて投与された。マウスを毎日観察しながら生存率を測定した。各実験群の対照群(化合物を投与してない群)平均生存時間との比較により、生存時間の増加された平均比率(T/C(%))を計算して抗ガン効果を判定した。その結果を表1に示した。
【0071】
表1:シクロトリホスファジン−白金複合体の生理活性試験の結果
【0072】
【表9】
【0073】
〔発明の効果〕
本発明によると、立体特異的な化学構造及び温度感応性を有する新規シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤が提供された。本発明によるシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体は、所望の目的に合わせて多様にデザインすることが可能で、かつ正確に制御することができる温度感応性を示した。本発明の温度感応性シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体抗ガン剤は、全身投与及び局部投与を含む抗ガン治療に応用することができる。
Claims (10)
- 温度感応性を示す請求項1記載の化合物。
- (1)化学式2で表される三量体アミノ酸エステル誘導体を、化学式3のアルカリ土類金属水酸化物または化学式4のアルカリ金属水酸化物により加水分解させ、中間体として化学式5のリング型シクロトリホスファゼン−アルカリ土類金属塩または化学式6のシクロトリホスファゼン−アルカリ金属塩を得る工程、及び
(2)化学式5または6を有する中間体シクロトリホスファゼン金属塩を、化学式7の(ジアミン)白金(II)塩と1:3の比率で反応させて、請求項1記載の化学式1のシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を得る工程、
を特徴とする請求項1記載の化学式1で表される、シクロトリホスファゼン−白金錯体複合体の製造方法。 - 化学式3のアルカリ土類金属が、バリウムまたはカルシウムであり、化学式4のアルカリ金属が、リチウム、ナトリウム、またはカリウムであり、化学式7の白金塩が、(ジアミン)白金(II)硫酸塩または(ジアミン)白金(II)硝酸塩である請求項3記載の方法。
- 化学式5のシクロトリホスファゼン−バリウム塩と化学式7の(ジアミン)白金(II)硫酸塩とを水溶液中で反応させて、生成した、不溶性の副生成物の硫酸バリウムを遠心分離または濾過により除去する、請求項3または4記載の方法。
- 化学式6のシクロトリホスファゼン−ナトリウム塩と化学式7の(ジアミン)白金(II)硫酸塩とを水溶液中で反応させて、生成した、副生成物の硫酸ナトリウムを透析により除去する、請求項3または4記載の方法。
- 化学式2のシクロトリホスファゼンを、化学式3のアルカリ土類金属、または化学式4のアルカリ金属と、それぞれメタノール中で加水分解することにより生成した、化学式5または6のシクロトリホスファゼン−金属塩の中間体を、過剰量のエチルエーテルまたはヘキサンを加えて沈殿させる、請求項3または4記載の方法。
- 化学式5または6のシクロトリホスファゼン−金属塩を、化学式7の(ジアミン)白金(II)硫酸塩と、水溶液中、1〜5℃の温度で、5〜10時間反応させ、凍結乾燥した後、溶媒としてメタノールまたはエタノールを使用して、化学式1のシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体を抽出する請求項3または4記載の方法。
- 請求項8から得られた生成物のメタノールまたはエタノール溶液に、過剰量のエーテルまたはヘキサンを加えて生成物を沈澱させることにより、化学式1の高純度の最終生成物を得る方法。
- 活性成分として、請求項1または2記載のシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体含有する抗ガン剤組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020000048360A KR100363394B1 (ko) | 2000-08-21 | 2000-08-21 | 온도감응성을 갖는 포스파젠삼량체-백금착물 복합체, 그의제조방법 및 그를 함유하는 항암제 조성물 |
PCT/KR2001/000033 WO2002016376A1 (en) | 2000-08-21 | 2001-01-10 | Thermosensitive cyclotriphosphazene-platinum complex conjugate, its preparation method and anticancer agent containing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004506739A true JP2004506739A (ja) | 2004-03-04 |
JP3677269B2 JP3677269B2 (ja) | 2005-07-27 |
Family
ID=19684228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002521473A Expired - Fee Related JP3677269B2 (ja) | 2000-08-21 | 2001-01-10 | 温度感応性を有するシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体、その製造方法並びにそれを含有する抗ガン剤組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6333422B1 (ja) |
EP (1) | EP1311519A4 (ja) |
JP (1) | JP3677269B2 (ja) |
KR (1) | KR100363394B1 (ja) |
CN (1) | CN1195766C (ja) |
AU (1) | AU781233B2 (ja) |
CA (1) | CA2388334C (ja) |
WO (1) | WO2002016376A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009532554A (ja) * | 2006-04-04 | 2009-09-10 | 韓国科学技術研究院 | 感温性ポリホスファゼン重合体−生理活性分子共役体、その製造方法及びその用途 |
JP2010524922A (ja) * | 2007-04-18 | 2010-07-22 | ナノハイブリッド カンパニー リミテッド | 癌組織選択性と生分解性を有する環状ホスファゼン三量体−白金(ii)錯体コンジュゲート抗癌剤及びその製造方法 |
JPWO2014155870A1 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-02-16 | 住友精化株式会社 | 水溶性金属加工油剤 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100321296B1 (ko) * | 1999-11-05 | 2002-03-18 | 박호군 | 온도감응성을 갖는 고리형 포스파젠 삼량체 및 그의제조방법 |
US7166733B2 (en) * | 2000-01-04 | 2007-01-23 | Access Pharmaceuticals, Inc. | O,O'-Amidomalonate and N,O-Amidomalonate platinum complexes |
KR100363394B1 (ko) * | 2000-08-21 | 2002-12-05 | 한국과학기술연구원 | 온도감응성을 갖는 포스파젠삼량체-백금착물 복합체, 그의제조방법 및 그를 함유하는 항암제 조성물 |
US20030109432A1 (en) * | 2001-12-10 | 2003-06-12 | Zuo William W. | Anticancer polypeptide-metal complexes and compositions, methods of making, and methods of using same |
US7138520B2 (en) * | 2003-01-13 | 2006-11-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Coordination complexes having tethered therapeutic agents and/or targeting moieties, and methods of making and using the same |
AU2004297126B2 (en) * | 2003-12-10 | 2010-11-25 | Toudai Tlo, Ltd. | Coordination complex of diaminocyclohexaneplatinum(II) with block copolymer containing poly(carboxylic acid) segment and antitumor agent comprising the same |
KR100567397B1 (ko) * | 2004-10-19 | 2006-04-04 | 이화여자대학교 산학협력단 | 온도 감응성과 생체 적합성을 갖는 양친성 고리형포스파젠 삼합체 및 그 제조 방법 |
KR100603024B1 (ko) * | 2005-06-23 | 2006-07-24 | 한국과학기술연구원 | 온도 감응성을 갖는 포스파젠 삼량체-5-플루오로우라실복합체 및 그 제조 방법 |
KR101083419B1 (ko) * | 2008-04-28 | 2011-11-14 | (주)씨앤팜 | 가지형 올리고펩타이드-함유 고리형 포스파젠 삼량체, 그 제조방법, 및 그것을 포함하는 약물 전달체 |
KR101427781B1 (ko) * | 2010-12-20 | 2014-08-13 | (주)씨앤팜 | 양친성 고리형 포스파젠 삼합체, 양친성 고리형 포스파젠 삼합체로 미셀화한 소수성 약물제제 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4151185A (en) * | 1977-05-02 | 1979-04-24 | Research Corporation | Complex or salt of a platinum (II) compound and a nitrogen containing polymer |
US4284579A (en) * | 1979-07-17 | 1981-08-18 | The United States Of America As Represented By The Of The Department Of Health & Human Services | (N-Phosphonacetyl-L-aspartato)(1,2-diaminocyclchexane)platinum(II) or alkali metal salt |
FR2536751B1 (fr) * | 1982-11-25 | 1986-04-25 | Centre Nat Rech Scient | Nouveaux derives de tricyclophosphazenes, procede pour leur preparation et leur application en tant que medicament |
EP0284197A1 (en) * | 1987-02-20 | 1988-09-28 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Novel organic platinum complex and process for the preparation thereof |
DK252688A (da) * | 1987-05-08 | 1988-11-09 | Sankyo Co | Antitumorplatinkomplekser, fremgangsmaade til fremstilling deraf, samt deres terapeutiske anvendelse |
US5104947A (en) * | 1989-08-07 | 1992-04-14 | Ethyl Corporation | Polyphosphazenes and their synthesis |
US5455270A (en) * | 1993-08-11 | 1995-10-03 | Bristol-Myers Squibb Co. | Stabilized solutions of platinum(II) antitumor agents |
EP0646589A3 (en) * | 1993-10-04 | 1995-06-28 | Tanaka Precious Metal Ind | Anti-tumor platinum (IV) complexes. |
JPH09278785A (ja) * | 1996-04-10 | 1997-10-28 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 白金化合物の製造方法 |
KR0164460B1 (ko) | 1995-10-02 | 1999-03-20 | 김은영 | 고분자 백금 착화합물, 그의 제조방법 및 그를 유효성분으로 하는 항암제 |
KR100220719B1 (ko) | 1996-06-27 | 1999-09-15 | 윤종용 | 세탁기의 구동제어방법 |
KR19980016446A (ko) | 1996-08-28 | 1998-06-05 | 배순훈 | 정전검출 방법 |
KR100231642B1 (ko) | 1997-06-12 | 1999-11-15 | 오상수 | 냉각시스템의 증발기 |
JPH11322596A (ja) * | 1998-05-12 | 1999-11-24 | Shionogi & Co Ltd | 白金錯体および環状リン酸エステルアミドを含有する抗癌剤 |
KR100259367B1 (ko) * | 1998-06-23 | 2000-06-15 | 박호군 | 온도감응성을 갖는 분해성 폴리포스파젠계 고분자 및 그 제조방법 |
US6133387A (en) * | 1998-11-17 | 2000-10-17 | Nova Chemicals (International) S.A. | Group 8, 9 or 10 olefin copolymerization catalyst |
CA2254601C (en) * | 1998-11-27 | 2007-10-23 | Nova Chemicals Ltd. | Aluminum-phosphinimine complexes as catalysts for the (co)polymerization of ethylene |
KR100314720B1 (ko) * | 1999-03-26 | 2001-11-26 | 박호군 | 포스파젠 삼합체에 도입된 백금 착물, 그의 제조방법 및 그를 유효성분으로 하는 항암제 |
KR100363394B1 (ko) * | 2000-08-21 | 2002-12-05 | 한국과학기술연구원 | 온도감응성을 갖는 포스파젠삼량체-백금착물 복합체, 그의제조방법 및 그를 함유하는 항암제 조성물 |
-
2000
- 2000-08-21 KR KR1020000048360A patent/KR100363394B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-01-10 CN CNB018024688A patent/CN1195766C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-10 WO PCT/KR2001/000033 patent/WO2002016376A1/en active IP Right Grant
- 2001-01-10 CA CA002388334A patent/CA2388334C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-10 JP JP2002521473A patent/JP3677269B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-10 EP EP01901579A patent/EP1311519A4/en not_active Withdrawn
- 2001-01-10 AU AU27130/01A patent/AU781233B2/en not_active Ceased
- 2001-01-30 US US09/771,716 patent/US6333422B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009532554A (ja) * | 2006-04-04 | 2009-09-10 | 韓国科学技術研究院 | 感温性ポリホスファゼン重合体−生理活性分子共役体、その製造方法及びその用途 |
US8287888B2 (en) | 2006-04-04 | 2012-10-16 | Korea Institute Of Science And Technology | Thermosensitive polyphosphazene-bioactive molecule conjugates, preparation method thereof and use thereof |
JP2010524922A (ja) * | 2007-04-18 | 2010-07-22 | ナノハイブリッド カンパニー リミテッド | 癌組織選択性と生分解性を有する環状ホスファゼン三量体−白金(ii)錯体コンジュゲート抗癌剤及びその製造方法 |
JPWO2014155870A1 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-02-16 | 住友精化株式会社 | 水溶性金属加工油剤 |
US10633611B2 (en) | 2013-03-26 | 2020-04-28 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Water-soluble metal working oil agent |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1311519A1 (en) | 2003-05-21 |
AU781233B2 (en) | 2005-05-12 |
WO2002016376A1 (en) | 2002-02-28 |
CN1195766C (zh) | 2005-04-06 |
US6333422B1 (en) | 2001-12-25 |
JP3677269B2 (ja) | 2005-07-27 |
KR20020015180A (ko) | 2002-02-27 |
KR100363394B1 (ko) | 2002-12-05 |
AU2713001A (en) | 2002-03-04 |
EP1311519A4 (en) | 2005-02-16 |
CA2388334C (en) | 2006-06-20 |
CN1388808A (zh) | 2003-01-01 |
CA2388334A1 (en) | 2002-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0318464B1 (en) | Antitumor platinum complexes | |
JP3677269B2 (ja) | 温度感応性を有するシクロトリホスファゼン−白金錯体複合体、その製造方法並びにそれを含有する抗ガン剤組成物 | |
EP0219936B1 (en) | Novel platinum complexes | |
US8530659B2 (en) | Pharmaceutical composition containing cyclometalated N-heterocyclic carbene complexes for cancer treatment | |
JP2003514938A (ja) | 温度変化により相転移挙動を有する分解性ポリホスファゼン系高分子及びその製造方法 | |
JP5201572B2 (ja) | 白金錯体のポリマー化配位化合物の製造方法 | |
Sohn et al. | Synthesis and antitumor activity of novel polyphosphazene-(diamine) platinum (II) conjugates | |
JP2749295B2 (ja) | 高分子白金錯化合物、その製造方法及びそれを有効成分とする抗ガン剤 | |
US6221906B1 (en) | Platinum complex conjugated to cyclotriphosphazene, its preparation, and anticancer agent comprising the same | |
KR100499340B1 (ko) | 암 조직 선택성과 생분해성을 갖는폴리포스파젠-백금(ⅱ)착물 복합체 항암제 및 그 제조방법 | |
CN101787051A (zh) | 一种水溶性羧桥双核Pt(Ⅱ)抗肿瘤配合物 | |
WO2007145455A1 (en) | Water soluble micelle-forming and biodegradable cyclotriphosphazene-taxol conjugate anticancer agent and preparation method thereof | |
JPS61267595A (ja) | 新規白金錯体 | |
KR910009822B1 (ko) | 백금 착화합물의 제조방법 | |
KR100603024B1 (ko) | 온도 감응성을 갖는 포스파젠 삼량체-5-플루오로우라실복합체 및 그 제조 방법 | |
JPH0523276B2 (ja) | ||
JPH0578560B2 (ja) | ||
KR19980067689A (ko) | 치환말론산 백금 착화합물 및 그 제조방법 | |
GB1602967A (en) | Reaction prodcut of methotrexate with divinyl ether and maleic anhydride copolymer | |
JPS60158195A (ja) | 新規白金錯体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |