JP2004503576A - 異なる屈折率を有するブロックから成るブロックコポリマーを含む化粧組成物 - Google Patents
異なる屈折率を有するブロックから成るブロックコポリマーを含む化粧組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004503576A JP2004503576A JP2002511699A JP2002511699A JP2004503576A JP 2004503576 A JP2004503576 A JP 2004503576A JP 2002511699 A JP2002511699 A JP 2002511699A JP 2002511699 A JP2002511699 A JP 2002511699A JP 2004503576 A JP2004503576 A JP 2004503576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic composition
- composition according
- hair
- block copolymer
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 24
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims abstract description 44
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 15
- -1 For example Chemical compound 0.000 claims description 12
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 11
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical group CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N [(1r,2s,4r,5r)-3-hydroxy-4-(4-methylphenyl)sulfonyloxy-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octan-2-yl] 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)O[C@H]1C(O)[C@@H](OS(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)[C@@H]2OC[C@H]1O2 NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 claims description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 2
- ZYMKZMDQUPCXRP-UHFFFAOYSA-N fluoro prop-2-enoate Chemical compound FOC(=O)C=C ZYMKZMDQUPCXRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical group CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 claims description 2
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-1-ol Chemical compound CCC(C)CO QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014037 Castanea sativa Nutrition 0.000 description 3
- 240000007857 Castanea sativa Species 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- PFNHSEQQEPMLNI-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pentanol Chemical compound CCCC(C)CO PFNHSEQQEPMLNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWTBVKIGCDZRPL-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentanol Chemical compound CCC(C)CCO IWTBVKIGCDZRPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000195940 Bryophyta Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZKSECIXORKHQS-UHFFFAOYSA-N Heptan-3-ol Chemical compound CCCCC(O)CC RZKSECIXORKHQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNVRIHYSUZMSGM-UHFFFAOYSA-N hexan-2-ol Chemical compound CCCCC(C)O QNVRIHYSUZMSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011929 mousse Nutrition 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJWFXCIHNDVPSH-UHFFFAOYSA-N octan-2-ol Chemical compound CCCCCCC(C)O SJWFXCIHNDVPSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001618 (3R)-3-methylpentan-1-ol Substances 0.000 description 1
- NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N (3S)-octan-3-ol Natural products CCCCCC(O)CC NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEJYDZQQVZJMPP-ULAWRXDQSA-N (3s,3ar,6r,6ar)-3,6-dimethoxy-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan Chemical compound CO[C@H]1CO[C@@H]2[C@H](OC)CO[C@@H]21 MEJYDZQQVZJMPP-ULAWRXDQSA-N 0.000 description 1
- 239000005968 1-Decanol Substances 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUDYYMUUJHLCGZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)CO CUDYYMUUJHLCGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOFPPJOZXUTRAU-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1-hexanol Natural products CCCCC(O)CCC WOFPPJOZXUTRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDSQBDGCMUXRBM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CCCCOC(C)COC(C)COC(C)CO JDSQBDGCMUXRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1-butanol Chemical compound CCC(CC)CO TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BODRLKRKPXBDBN-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-Trimethyl-1-hexanol Chemical compound OCCC(C)CC(C)(C)C BODRLKRKPXBDBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETBJXIDTZXCBL-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhexan-1-ol Chemical compound CC(C)CC(C)CCO WETBJXIDTZXCBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n,n-dimethyl-3-nitrobenzenesulfonamide Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C([N+]([O-])=O)=C1 HBTAOSGHCXUEKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWDBEAQIHAEVLV-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCO BWDBEAQIHAEVLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000861 blow drying Methods 0.000 description 1
- 229940106189 ceramide Drugs 0.000 description 1
- 150000001783 ceramides Chemical class 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 150000004699 copper complex Chemical class 0.000 description 1
- 239000000490 cosmetic additive Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229940031578 diisopropyl adipate Drugs 0.000 description 1
- TVWTZAGVNBPXHU-FOCLMDBBSA-N dioctyl (e)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)\C=C\C(=O)OCCCCCCCC TVWTZAGVNBPXHU-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000004872 foam stabilizing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 description 1
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N kanamycin A sulfate Chemical class OS(O)(=O)=O.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N OOYGSFOGFJDDHP-KMCOLRRFSA-N 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 210000000088 lip Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 1
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/90—Block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/06—Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F293/00—Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
- C08F293/005—Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/02—Preparations for cleaning the hair
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
【課題】ヘアスタイルのボリュームを増加させ、毛髪を形成し、ヘアスタイルを保持し、かつ毛髪の艶を改良するスタイリング組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも二つのポリマーブロックから成る少なくとも一つのブロックコポリマーを含む化粧組成物であって、それぞれのポリマーブロックが隣接するポリマーブロックの屈折率より少なくとも0.1単位大きいか又は小さい屈折率を有している、組成物に関する。本組成物をヘアスタイリングに使用することができる。
【解決手段】本発明は、化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも二つのポリマーブロックから成る少なくとも一つのブロックコポリマーを含む化粧組成物であって、それぞれのポリマーブロックが隣接するポリマーブロックの屈折率より少なくとも0.1単位大きいか又は小さい屈折率を有している、組成物に関する。本組成物をヘアスタイリングに使用することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特定の光学特性を有する少なくとも一つのブロックコポリマーを含む化粧組成物及びその毛髪の処置、特に毛髪の形成における適用に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
化粧品ではスタイリング製品を特に、ヘアスタイルのボリュームを増加させ、毛髪を形成しかつヘアスタイルを保持するのに使用する。現在の製品は毛髪の艶にごくわずか影響するかほとんど変化させず、又それを改良することもない。
【0003】
【課題を解決するための手段】
驚くべきことに出願人は、化粧品として受容可能な媒体中に特定の光学特性を有するブロックコポリマーを含む組成物を使用することによって、艶をかなり改良することができ、一方同時に毛髪の自然な外観を維持することが可能であることを見出した。
さらに、これらの組成物を使用することによって毛髪のより濃密な感触が得られることも見出した。
【0004】
【発明の実施の形態】
従って本発明の主題は、化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも二つのポリマーブロックから成るブロックコポリマーを含む化粧組成物であり、該ポリマーブロックのそれぞれは隣接するブロックの屈折率より少なくとも0.1単位大きいか又は小さい屈折率を有している。
本発明の主題はさらに毛髪の処置方法でもある。
本発明の他の主題は毛髪を形成する方法から成る。
本発明の他の主題、特徴、観点及び利点は、以下の説明及び種々の例を読むことによってより明確になるであろう。
【0005】
本発明による化粧組成物は、化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも二つのポリマーブロックA及びBから成る少なくとも一つのブロックコポリマーを含み、それぞれのポリマーブロックAは隣接するポリマーブロックBの屈折率より少なくとも0.1単位大きいか又は小さい屈折率を有する。
屈折率をブロックのモノマーから成るポリマーのフィルム形態にある試料について測定する。ポリマーフィルムをケイ素ウエハ上に被覆することによって形成し、屈折率の測定をJobin Yvon Uvisel DH10装置で位相変調した偏光解析法によって行う。測定条件は以下のとおりである:
− 入射角:70°
− 光線の直径:1mm
− 積分時間:200ms
装置によって、ケイ素ウエハ上に空気中で自然に形成することが可能な酸化層の厚さ、ポリマーの厚さ及びその248〜827nm、好ましくは400〜700nmの波長に対する屈折率を決定することができる。
【0006】
このように、ブロックコポリマーの各ブロックの特徴は屈折率である。ブロックコポリマーのブロックAの屈折率をnA、ブロックコポリマーの隣接するブロックBの屈折率をnBとすると、これらの二つの屈折率は以下の条件を満たす必要がある:
|nA−nB|≧0.1
本発明のブロックコポリマー中に存在するブロックの数は2又はそれより大きく、好ましくは2又は3に等しい。
【0007】
本発明で適切なブロックコポリマーを特に以下から選択するモノマーから製造する:アクリル酸、メタクリル酸、N,N−ジメチルアクリルアミド、4級化したか又は4級化していないジメチルアミノエチルメタクリレート、メタクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、マレイン酸及びそのヘミエステル、無水マレイン酸、クロトン酸、イタコン酸、アクリルアミド、ヒドロキシル化した(メタ)アクリレート、例えばヒドロキシエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルピロリドン、ビニルエーテル、例えばメチルビニルエーテル、マレイミド、ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、他の極性ヘテロ環式ビニル化合物、スチレンスルホネート、アリル系アルコール、ビニルアルコール、上記のいずれかの酸とアミンの塩、C1〜C13アルコール、例えばメタノール、エタノール、メトキシエタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、t−ブタノール、シクロヘキサノール、ネオデカノール、2−エチル−1−ブタノール、3−ヘプタノール、ベンジルアルコール、2−オクタノール、6−メチル−1−ヘプタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、3,5−ジメチル−1−ヘキサノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、1−デカノール、1−ドデカノール、1−ヘキサデカノール、1−オクタデカノール、及び他の同様のアルコール、好ましくはC1〜C12アルコールのアクリル酸又はメタクリル酸エステル、フルオロアクリレート、例えばエチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート、スチレン、ポリスチレン、ビニルアセテート、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、ビニルプロピオネート、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ブタジエン、シクロヘキサジエン、エチレン、プロピレン、ビニルトルエン、及びこれらの混合物。
【0008】
上記のモノマーを当業者に公知のいずれの重合技術によっても重合することができ、例えばフリーラジカル、アニオン又はカチオン重合、又は重縮合によって重合できる。制御したフリーラジカル重合を使用するのが好ましい。この最近の技術は特に“New Method of Polymer Synthesis”, Blackie Academic & Professional, London, 1995, Volume 2, 1頁、又はC. J. HawkerによるTrends Polym. Sci. 4, 183頁 (1996)に記載されており、特にMatyjasezwski他によるJACS, 117, 5614頁 (1995)には原子移転によるフリーラジカル重合が記載されている。これらの技術により現在、アニオン又はカチオン重合の場合より工業化が容易に可能である作動条件下で“注文に応じて”非常に多種類のブロックコポリマーのフリーラジカル合成を行うことが可能となっており、従って、意図する適用の機能にポリマーの物理化学的性質を調整することが可能となっている。
本発明の化粧組成物で使用することが好ましいこうして重合したコポリマーはポリスチレン/ポリ(エチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート)である。
【0009】
本発明によるブロックコポリマーは、10,000〜500,000g/モル、好ましくは20,000〜200,000g/モルの光散乱で測定した質量平均分子量を有する。
ブロックコポリマーの割合は、化粧組成物の全質量に対して0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.1質量%〜5質量%である。
本発明による化粧組成物は、本発明のブロックコポリマーが溶解又は分散可能な化粧品として受容可能な媒体を含む。この媒体は水及び/又は化粧品として受容可能な有機溶媒を含む。
“化粧品として受容可能な媒体”及び“化粧品として受容可能な溶媒”という表現は、ケラチン物質、例えば皮膚、爪、毛髪、まつげ、眉毛、唇及び身体及び顔のいずれかの領域と相溶性である媒体及び溶媒を意味する。
有機溶媒は組成物の全質量の0.5%〜90%存在することができる。これらを以下から成る群から選択することができる:親水性有機溶媒、両親媒性有機溶媒及び親油性有機溶媒、及びこれらの混合物。
【0010】
親水性有機溶媒のうち挙げることができるのは例えば以下のものである:1〜8の炭素原子を含む直鎖又は分岐した低級モノアルコール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロパノール又はイソブタノール;アセトン;6〜80のエチレンオキシ単位を含むポリエチレングリコール;ポリオール、例えばプロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン又はソルビトール;アルキル基が1〜5の炭素原子を含むモノ−又はジアルキルイソソルビド、例えばジメチルイソソルビド;グリコールエーテル、例えばジエチレングリコールモノメチルエーテル又はモノエチルエーテル及びプロピレングリコールエーテル、例えばジプロピレングリコールメチルエーテル。
両親媒性有機溶媒のうち挙げることができるのは以下を含む:ポリオール、例えばポリプロピレングリコール(PPG)誘導体、例えばポリプロピレングリコールの脂肪酸エステル及びPPGの脂肪アルキルエーテル、例えばPPG−36オレエート及びPPG−23オレイルエーテル。
【0011】
挙げることができる親油性有機溶媒の例は以下を含む:炭化水素、例えばヘキサン、ヘプタン及びオクタン;モノカルボン酸又はポリカルボン酸エステル、例えばジイソプロピルアジペート、ジオクチルアジペート、アルキルベンゾエート及びジオクチルマレエート。
本発明による化粧組成物はさらに例えば以下のような化粧品で常用する添加物から選択する一又は複数の添加物を含むこともできる:フィラー、顔料、着色剤、界面活性剤、日焼け止め剤、天然又は合成のワックス、抗酸化剤、芳香剤、保存剤、封鎖剤、毛髪の損失を阻止する剤、抗フケ剤、泡安定剤、噴射剤、セラミド、ビタミン又はプロビタミン、又は他の周知の化粧用添加物。
当業者は任意の添加物及びその量を十分注意して選択して、本発明の組成物に本来備わっている有利な性質が目的とする添加によって悪影響を受けないようにするであろう。
【0012】
本発明による組成物は適切なかつ当業者に公知のいずれの形態にあることもでき、特にローション又はセラム型の溶液の形態;水性又は水性−アルコール性ジェルの形態;水性相中に脂肪相を分散させて得られるエマルション(O/W)又は逆のエマルション(W/O)、多少濃密な液状の粘ちょう物、例えば多少油性のミルク及びクリーム。これらの組成物を通常の方法に従って製造する。
本発明による組成物を好ましくは毛髪用製品、特にヘアスタイルの保持又は毛髪の形成用の製品として使用する。これらはさらに毛髪に一時的な着色作用を及ぼし、又はUV照射の作用に対して毛髪を保護し、一方同時に毛髪に保持又は固定特性を提供する。
本発明による毛髪用組成物は好ましくはシャンプー、毛髪セットジェル又はローション、ブロー乾燥ローション、及び固定及びスタイリング組成物、例えばラッカー又はスプレーである。
ローションを種々の形態にパッケージすることが可能であり、特に気化器、ポンプ−分配機付きのビン又はエアゾール容器中にパッケージして組成物を気化した形態又はムースの形態で提供することができる。このようにパッケージした形態は例えば毛髪を固定又は処置するためのスプレー又はムースを得ることが望ましい場合に示される。
【0013】
本発明による処置方法は、組成物をリンスしたか又はリンスしていない毛髪に適用すること、好ましくはスプレーの形態で、ポンプ−分配機付きのビン又はエアゾールを使用して適用することから成る。
本発明の態様によると、組成物をリンスしない形で使用することが好ましい。
本発明による毛髪形成方法は、本発明による組成物を頭髪の全体にスプレーし、組成物を放置して作用させかつ乾燥させることから成る。次いで毛髪を適用の前又は適用の直後に所望の形態にする。
乾燥時間は変更可能であり、組成物の性質に依存する。
くしで梳かした後、毛髪の艶が増しかつ非常に快適な感触になる。
以下の例は本発明を説明する意図のものであり、本質的に制限するものではない。
【0014】
【実施例】
例1
組成物1
以下の試薬からポリスチレン/ポリ(エチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート)ジブロックポリマーを製造する:
上記の方法によって測定したポリスチレンとポリ(エチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート)の屈折率はそれぞれ1.59と1.35である。両者の屈折率の相違は0.1より大きい。
【0015】
第1段階:ポリスチレンの製造
モノマーを予め蒸留する。
窒素の導入口を含む密閉反応器に開始剤の銅錯体とリガンドを一緒に混合し、次いでモノマー1を添加する。
窒素雰囲気下に混合物を120℃まで加熱し、次いで窒素の導入口を閉じて120℃で4時間反応させる。
第2段階:ポリスチレンの末端に第2のブロックを形成する
次いでモノマー2を添加し、混合物をさらに120℃で4時間反応させる。
反応後、反応混合物を放冷する。粘ちょうな緑色の溶液が得られ、これをジクロロメタンに溶解させる。ポリマー溶液を中性のアルミナ中を通過させ、得られた透明溶液を、メタノール/水(80/20)混合物からポリマー/沈殿剤比率1/5で沈殿させる。
96gのポリマーが粘ちょうな製品の形態で得られ、これは96%の収率に相当する。
【0016】
テトラヒドロフラン(THF)中のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で特徴付けると、生成物は1当量の直鎖のポリスチレンである。検出を光散乱で行う。ブロックコポリマーの質量平均分子量は115,000g/モルであり、多分散度は1.6に等しい。
このようにして得られたコポリマーは酢酸エチルに可溶性であり、得られたブロックコポリマーを組成物の全質量に対して5質量%で酢酸エチルに導入して組成物1を製造する。
欧州人の天然の栗色の毛髪1房2.5g当たり1gの割合で組成物1を適用する。
毛髪を開放した空気中で乾燥させると、未処理の毛髪に比較して顕著に改良された艶が見られる。
毛髪は柔らかくかつ増量した感覚がある。
処理した房をパネルにより試験し、結果を以下の表1にまとめる。
【0017】
比較例1
組成物A
シェル(Shell)社から商品名Kraton G1701で入手可能なポリスチレン/ポリ(エチレン/ブチレン)ブロックポリマーを使用する。このコポリマーは37%のスチレンと63%のエチレン/ブチレンを含む。
ポリスチレンの屈折率は1.59であり、一方ポリ(エチレン/ブチレン)の屈折率は1.5である。
組成物の全質量に対して5質量%で本ポリマーを酢酸エチルに導入して組成物Aを製造する。
欧州人の天然の栗色の毛髪1房2.5g当たり1gの割合で組成物Aを適用する。
処理した房をパネルにより試験し、結果を以下の表1にまとめる。
【0018】
比較例2
組成物B
組成物Bを以下の成分から製造する:
ついで欧州人の天然の栗色の毛髪1房2.5g当たり1gの割合で本組成物を適用する。
処理した房をパネルにより試験し、結果を以下の表1にまとめる。
10人のパネルは処理した房と未処理の房の化粧特性を段階付ける:
− 感触の品質(0から5、0=非常に不良、5=非常に良好)
− 柔らかさ(0から5、0=非常に粗い、5=非常に良好)
− 触れた後の指の透明さ(0から5、0=非常に不良、5=非常に透明)
− 艶(0から5、0=鈍い、5=非常に艶やか)
− 艶の外観(0から5、0=汚れた外観、5=完全に自然の外観)
【0019】
結果を以下の表1に示す。
表1
表1に示された結果から、組成物1で処理した房は、組成物A及びBで処理した房より顕著に優れた化粧特性を有している。
特に、組成物Bで処理した房は毛髪が相互に付着する。これはくしで分離することができるが、毛髪が付着する作用は高頻度で再発し、毛髪に汚れた外観を与える。
これと対照的に、組成物1で処理した毛髪はこのような現象を全く示さない。この毛髪には相互に付着する傾向が全くない。未処理の毛髪と比較した組成物1の顕著に改良された艶も注目すべきである。組成物1で処理した毛髪さらに柔らかくかつ増量した感触がある。
【発明の属する技術分野】
本発明は、特定の光学特性を有する少なくとも一つのブロックコポリマーを含む化粧組成物及びその毛髪の処置、特に毛髪の形成における適用に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
化粧品ではスタイリング製品を特に、ヘアスタイルのボリュームを増加させ、毛髪を形成しかつヘアスタイルを保持するのに使用する。現在の製品は毛髪の艶にごくわずか影響するかほとんど変化させず、又それを改良することもない。
【0003】
【課題を解決するための手段】
驚くべきことに出願人は、化粧品として受容可能な媒体中に特定の光学特性を有するブロックコポリマーを含む組成物を使用することによって、艶をかなり改良することができ、一方同時に毛髪の自然な外観を維持することが可能であることを見出した。
さらに、これらの組成物を使用することによって毛髪のより濃密な感触が得られることも見出した。
【0004】
【発明の実施の形態】
従って本発明の主題は、化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも二つのポリマーブロックから成るブロックコポリマーを含む化粧組成物であり、該ポリマーブロックのそれぞれは隣接するブロックの屈折率より少なくとも0.1単位大きいか又は小さい屈折率を有している。
本発明の主題はさらに毛髪の処置方法でもある。
本発明の他の主題は毛髪を形成する方法から成る。
本発明の他の主題、特徴、観点及び利点は、以下の説明及び種々の例を読むことによってより明確になるであろう。
【0005】
本発明による化粧組成物は、化粧品として受容可能な媒体中に、少なくとも二つのポリマーブロックA及びBから成る少なくとも一つのブロックコポリマーを含み、それぞれのポリマーブロックAは隣接するポリマーブロックBの屈折率より少なくとも0.1単位大きいか又は小さい屈折率を有する。
屈折率をブロックのモノマーから成るポリマーのフィルム形態にある試料について測定する。ポリマーフィルムをケイ素ウエハ上に被覆することによって形成し、屈折率の測定をJobin Yvon Uvisel DH10装置で位相変調した偏光解析法によって行う。測定条件は以下のとおりである:
− 入射角:70°
− 光線の直径:1mm
− 積分時間:200ms
装置によって、ケイ素ウエハ上に空気中で自然に形成することが可能な酸化層の厚さ、ポリマーの厚さ及びその248〜827nm、好ましくは400〜700nmの波長に対する屈折率を決定することができる。
【0006】
このように、ブロックコポリマーの各ブロックの特徴は屈折率である。ブロックコポリマーのブロックAの屈折率をnA、ブロックコポリマーの隣接するブロックBの屈折率をnBとすると、これらの二つの屈折率は以下の条件を満たす必要がある:
|nA−nB|≧0.1
本発明のブロックコポリマー中に存在するブロックの数は2又はそれより大きく、好ましくは2又は3に等しい。
【0007】
本発明で適切なブロックコポリマーを特に以下から選択するモノマーから製造する:アクリル酸、メタクリル酸、N,N−ジメチルアクリルアミド、4級化したか又は4級化していないジメチルアミノエチルメタクリレート、メタクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、マレイン酸及びそのヘミエステル、無水マレイン酸、クロトン酸、イタコン酸、アクリルアミド、ヒドロキシル化した(メタ)アクリレート、例えばヒドロキシエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルピロリドン、ビニルエーテル、例えばメチルビニルエーテル、マレイミド、ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、他の極性ヘテロ環式ビニル化合物、スチレンスルホネート、アリル系アルコール、ビニルアルコール、上記のいずれかの酸とアミンの塩、C1〜C13アルコール、例えばメタノール、エタノール、メトキシエタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、t−ブタノール、シクロヘキサノール、ネオデカノール、2−エチル−1−ブタノール、3−ヘプタノール、ベンジルアルコール、2−オクタノール、6−メチル−1−ヘプタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、3,5−ジメチル−1−ヘキサノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、1−デカノール、1−ドデカノール、1−ヘキサデカノール、1−オクタデカノール、及び他の同様のアルコール、好ましくはC1〜C12アルコールのアクリル酸又はメタクリル酸エステル、フルオロアクリレート、例えばエチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート、スチレン、ポリスチレン、ビニルアセテート、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、ビニルプロピオネート、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ブタジエン、シクロヘキサジエン、エチレン、プロピレン、ビニルトルエン、及びこれらの混合物。
【0008】
上記のモノマーを当業者に公知のいずれの重合技術によっても重合することができ、例えばフリーラジカル、アニオン又はカチオン重合、又は重縮合によって重合できる。制御したフリーラジカル重合を使用するのが好ましい。この最近の技術は特に“New Method of Polymer Synthesis”, Blackie Academic & Professional, London, 1995, Volume 2, 1頁、又はC. J. HawkerによるTrends Polym. Sci. 4, 183頁 (1996)に記載されており、特にMatyjasezwski他によるJACS, 117, 5614頁 (1995)には原子移転によるフリーラジカル重合が記載されている。これらの技術により現在、アニオン又はカチオン重合の場合より工業化が容易に可能である作動条件下で“注文に応じて”非常に多種類のブロックコポリマーのフリーラジカル合成を行うことが可能となっており、従って、意図する適用の機能にポリマーの物理化学的性質を調整することが可能となっている。
本発明の化粧組成物で使用することが好ましいこうして重合したコポリマーはポリスチレン/ポリ(エチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート)である。
【0009】
本発明によるブロックコポリマーは、10,000〜500,000g/モル、好ましくは20,000〜200,000g/モルの光散乱で測定した質量平均分子量を有する。
ブロックコポリマーの割合は、化粧組成物の全質量に対して0.001質量%〜10質量%、好ましくは0.1質量%〜5質量%である。
本発明による化粧組成物は、本発明のブロックコポリマーが溶解又は分散可能な化粧品として受容可能な媒体を含む。この媒体は水及び/又は化粧品として受容可能な有機溶媒を含む。
“化粧品として受容可能な媒体”及び“化粧品として受容可能な溶媒”という表現は、ケラチン物質、例えば皮膚、爪、毛髪、まつげ、眉毛、唇及び身体及び顔のいずれかの領域と相溶性である媒体及び溶媒を意味する。
有機溶媒は組成物の全質量の0.5%〜90%存在することができる。これらを以下から成る群から選択することができる:親水性有機溶媒、両親媒性有機溶媒及び親油性有機溶媒、及びこれらの混合物。
【0010】
親水性有機溶媒のうち挙げることができるのは例えば以下のものである:1〜8の炭素原子を含む直鎖又は分岐した低級モノアルコール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロパノール又はイソブタノール;アセトン;6〜80のエチレンオキシ単位を含むポリエチレングリコール;ポリオール、例えばプロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン又はソルビトール;アルキル基が1〜5の炭素原子を含むモノ−又はジアルキルイソソルビド、例えばジメチルイソソルビド;グリコールエーテル、例えばジエチレングリコールモノメチルエーテル又はモノエチルエーテル及びプロピレングリコールエーテル、例えばジプロピレングリコールメチルエーテル。
両親媒性有機溶媒のうち挙げることができるのは以下を含む:ポリオール、例えばポリプロピレングリコール(PPG)誘導体、例えばポリプロピレングリコールの脂肪酸エステル及びPPGの脂肪アルキルエーテル、例えばPPG−36オレエート及びPPG−23オレイルエーテル。
【0011】
挙げることができる親油性有機溶媒の例は以下を含む:炭化水素、例えばヘキサン、ヘプタン及びオクタン;モノカルボン酸又はポリカルボン酸エステル、例えばジイソプロピルアジペート、ジオクチルアジペート、アルキルベンゾエート及びジオクチルマレエート。
本発明による化粧組成物はさらに例えば以下のような化粧品で常用する添加物から選択する一又は複数の添加物を含むこともできる:フィラー、顔料、着色剤、界面活性剤、日焼け止め剤、天然又は合成のワックス、抗酸化剤、芳香剤、保存剤、封鎖剤、毛髪の損失を阻止する剤、抗フケ剤、泡安定剤、噴射剤、セラミド、ビタミン又はプロビタミン、又は他の周知の化粧用添加物。
当業者は任意の添加物及びその量を十分注意して選択して、本発明の組成物に本来備わっている有利な性質が目的とする添加によって悪影響を受けないようにするであろう。
【0012】
本発明による組成物は適切なかつ当業者に公知のいずれの形態にあることもでき、特にローション又はセラム型の溶液の形態;水性又は水性−アルコール性ジェルの形態;水性相中に脂肪相を分散させて得られるエマルション(O/W)又は逆のエマルション(W/O)、多少濃密な液状の粘ちょう物、例えば多少油性のミルク及びクリーム。これらの組成物を通常の方法に従って製造する。
本発明による組成物を好ましくは毛髪用製品、特にヘアスタイルの保持又は毛髪の形成用の製品として使用する。これらはさらに毛髪に一時的な着色作用を及ぼし、又はUV照射の作用に対して毛髪を保護し、一方同時に毛髪に保持又は固定特性を提供する。
本発明による毛髪用組成物は好ましくはシャンプー、毛髪セットジェル又はローション、ブロー乾燥ローション、及び固定及びスタイリング組成物、例えばラッカー又はスプレーである。
ローションを種々の形態にパッケージすることが可能であり、特に気化器、ポンプ−分配機付きのビン又はエアゾール容器中にパッケージして組成物を気化した形態又はムースの形態で提供することができる。このようにパッケージした形態は例えば毛髪を固定又は処置するためのスプレー又はムースを得ることが望ましい場合に示される。
【0013】
本発明による処置方法は、組成物をリンスしたか又はリンスしていない毛髪に適用すること、好ましくはスプレーの形態で、ポンプ−分配機付きのビン又はエアゾールを使用して適用することから成る。
本発明の態様によると、組成物をリンスしない形で使用することが好ましい。
本発明による毛髪形成方法は、本発明による組成物を頭髪の全体にスプレーし、組成物を放置して作用させかつ乾燥させることから成る。次いで毛髪を適用の前又は適用の直後に所望の形態にする。
乾燥時間は変更可能であり、組成物の性質に依存する。
くしで梳かした後、毛髪の艶が増しかつ非常に快適な感触になる。
以下の例は本発明を説明する意図のものであり、本質的に制限するものではない。
【0014】
【実施例】
例1
組成物1
以下の試薬からポリスチレン/ポリ(エチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート)ジブロックポリマーを製造する:
上記の方法によって測定したポリスチレンとポリ(エチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート)の屈折率はそれぞれ1.59と1.35である。両者の屈折率の相違は0.1より大きい。
【0015】
第1段階:ポリスチレンの製造
モノマーを予め蒸留する。
窒素の導入口を含む密閉反応器に開始剤の銅錯体とリガンドを一緒に混合し、次いでモノマー1を添加する。
窒素雰囲気下に混合物を120℃まで加熱し、次いで窒素の導入口を閉じて120℃で4時間反応させる。
第2段階:ポリスチレンの末端に第2のブロックを形成する
次いでモノマー2を添加し、混合物をさらに120℃で4時間反応させる。
反応後、反応混合物を放冷する。粘ちょうな緑色の溶液が得られ、これをジクロロメタンに溶解させる。ポリマー溶液を中性のアルミナ中を通過させ、得られた透明溶液を、メタノール/水(80/20)混合物からポリマー/沈殿剤比率1/5で沈殿させる。
96gのポリマーが粘ちょうな製品の形態で得られ、これは96%の収率に相当する。
【0016】
テトラヒドロフラン(THF)中のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で特徴付けると、生成物は1当量の直鎖のポリスチレンである。検出を光散乱で行う。ブロックコポリマーの質量平均分子量は115,000g/モルであり、多分散度は1.6に等しい。
このようにして得られたコポリマーは酢酸エチルに可溶性であり、得られたブロックコポリマーを組成物の全質量に対して5質量%で酢酸エチルに導入して組成物1を製造する。
欧州人の天然の栗色の毛髪1房2.5g当たり1gの割合で組成物1を適用する。
毛髪を開放した空気中で乾燥させると、未処理の毛髪に比較して顕著に改良された艶が見られる。
毛髪は柔らかくかつ増量した感覚がある。
処理した房をパネルにより試験し、結果を以下の表1にまとめる。
【0017】
比較例1
組成物A
シェル(Shell)社から商品名Kraton G1701で入手可能なポリスチレン/ポリ(エチレン/ブチレン)ブロックポリマーを使用する。このコポリマーは37%のスチレンと63%のエチレン/ブチレンを含む。
ポリスチレンの屈折率は1.59であり、一方ポリ(エチレン/ブチレン)の屈折率は1.5である。
組成物の全質量に対して5質量%で本ポリマーを酢酸エチルに導入して組成物Aを製造する。
欧州人の天然の栗色の毛髪1房2.5g当たり1gの割合で組成物Aを適用する。
処理した房をパネルにより試験し、結果を以下の表1にまとめる。
【0018】
比較例2
組成物B
組成物Bを以下の成分から製造する:
ついで欧州人の天然の栗色の毛髪1房2.5g当たり1gの割合で本組成物を適用する。
処理した房をパネルにより試験し、結果を以下の表1にまとめる。
10人のパネルは処理した房と未処理の房の化粧特性を段階付ける:
− 感触の品質(0から5、0=非常に不良、5=非常に良好)
− 柔らかさ(0から5、0=非常に粗い、5=非常に良好)
− 触れた後の指の透明さ(0から5、0=非常に不良、5=非常に透明)
− 艶(0から5、0=鈍い、5=非常に艶やか)
− 艶の外観(0から5、0=汚れた外観、5=完全に自然の外観)
【0019】
結果を以下の表1に示す。
表1
表1に示された結果から、組成物1で処理した房は、組成物A及びBで処理した房より顕著に優れた化粧特性を有している。
特に、組成物Bで処理した房は毛髪が相互に付着する。これはくしで分離することができるが、毛髪が付着する作用は高頻度で再発し、毛髪に汚れた外観を与える。
これと対照的に、組成物1で処理した毛髪はこのような現象を全く示さない。この毛髪には相互に付着する傾向が全くない。未処理の毛髪と比較した組成物1の顕著に改良された艶も注目すべきである。組成物1で処理した毛髪さらに柔らかくかつ増量した感触がある。
Claims (19)
- 化粧品として受容可能な媒体中に少なくとも一つのブロックコポリマーを含む化粧組成物であって、該ブロックコポリマーが少なくとも二つのポリマーブロックA及びBから成り、それぞれのポリマーブロックAが隣接する一又は複数のポリマーブロックBの屈折率より少なくとも0.1単位大きいか又は小さい屈折率を有していることを特徴とする、組成物。
- ブロックコポリマー中に存在するブロックの数が2に等しいか又はそれより大きいことを特徴とする、請求項1に記載の化粧組成物。
- ブロックコポリマー中に存在するブロックの数が2又は3であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の化粧組成物。
- ブロックを以下から選択するモノマーから製造することを特徴とする、先の請求項1ないし3のいずれか1項に記載の化粧組成物:アクリル酸、メタクリル酸、N,N−ジメチルアクリルアミド、4級化したか又は4級化していないジメチルアミノエチルメタクリレート、メタクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、マレイン酸及びそのヘミエステル、無水マレイン酸、クロトン酸、イタコン酸、アクリルアミド、ヒドロキシル化した(メタ)アクリレート、例えばヒドロキシエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルピロリドン、ビニルエーテル、マレイミド、ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、他の極性ヘテロ環式ビニル化合物、スチレンスルホネート、アリル系アルコール、ビニルアルコール、上記のいずれかの酸とアミンの塩、C1〜C13アルコールのアクリル酸又はメタクリル酸エステル、フルオロアクリレート、スチレン、ポリスチレン、ビニルアセテート、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、ビニルプロピオネート、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ブタジエン、シクロヘキサジエン、エチレン、プロピレン、ビニルトルエン、及びこれらの混合物。
- ブロックコポリマーがポリスチレン/ポリ(エチル2−ペルフルオロオクチルアクリレート)コポリマーであることを特徴とする、先の請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化粧組成物。
- ブロックポリマーが10,000〜500,000g/モルの光散乱で測定した質量平均分子量を有することを特徴とする、先の請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化粧組成物。
- ブロックポリマーが20,000〜200,000g/モルの質量平均分子量を有することを特徴とする、請求項8に記載の化粧組成物。
- ブロックコポリマーの割合が化粧組成物の全質量に対して0.001質量%〜10質量%であることを特徴とする、先の請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化粧組成物。
- ブロックコポリマーが化粧品として受容可能な媒体に可溶性又は分散していることを特徴とする、先の請求項1ないし8のいずれか1項に記載の化粧組成物。
- 化粧品として受容可能な媒体が水及び/又は化粧品として受容可能な有機溶媒を含むことを特徴とする、請求項9に記載の化粧組成物。
- 化粧品として受容可能な有機溶媒を以下から選択することを特徴とする、請求項10に記載の化粧組成物:親水性有機溶媒、両親媒性有機溶媒及び親油性有機溶媒、及びこれらの混合物。
- 親水性有機溶媒を以下から選択することを特徴とする、請求項11に記載の化粧組成物:1〜8の炭素原子を含む直鎖又は分岐した低級アルコール、アセトン、6〜80のエチレンオキシ単位を含むポリエチレングリコール、ポリオール、アルキル基が1〜5の炭素原子を含むモノ−又はジアルキルイソソルビド、及びグリコールエーテル。
- 両親媒性有機溶媒を以下から選択することを特徴とする、請求項11に記載の化粧組成物:ポリプロピレングリコール(PPG)誘導体、例えばポリプロピレングリコールの脂肪酸エステル及びPPGの脂肪アルキルエーテル。
- 親油性有機溶媒を炭化水素及びモノカルボン酸又はポリカルボン酸エステルから選択することを特徴とする、請求項11に記載の化粧組成物。
- 組成物が毛髪用製品の形態にあることを特徴とする、先の請求項1ないし14のいずれか1項に記載の化粧組成物。
- 組成物が毛髪の形成を可能にしかつヘアスタイルを保持することを特徴とする、請求項15に記載の化粧組成物。
- 請求項1ないし16のいずれか1項に記載の少なくとも一つの組成物を毛髪に適用することを特徴とする、毛髪の処置方法。
- 請求項1ないし16のいずれか1項に記載の少なくとも一つの化粧組成物を毛髪にスプレーし、組成物をそのまま放置して作用させ乾燥させた後で毛髪を所望の形態にすることを特徴とする、毛髪の処置方法。
- 請求項1ないし16のいずれか1項に記載の化粧組成物のスタイリング製品としての使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0009405A FR2811885B1 (fr) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | Composition cosmetique contenant un copolymere sequence constitue de sequences a indices de refraction differents |
PCT/FR2001/002244 WO2002005765A1 (fr) | 2000-07-18 | 2001-07-11 | Composition cosmetique contenant un copolymere sequence constitue de sequences a indices de refraction differents |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004503576A true JP2004503576A (ja) | 2004-02-05 |
JP2004503576A5 JP2004503576A5 (ja) | 2005-03-03 |
Family
ID=8852634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002511699A Pending JP2004503576A (ja) | 2000-07-18 | 2001-07-11 | 異なる屈折率を有するブロックから成るブロックコポリマーを含む化粧組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040052752A1 (ja) |
EP (1) | EP1301161A1 (ja) |
JP (1) | JP2004503576A (ja) |
AU (1) | AU2001277574A1 (ja) |
FR (1) | FR2811885B1 (ja) |
WO (1) | WO2002005765A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004510719A (ja) * | 2000-10-03 | 2004-04-08 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 化粧品及びパーソナルケア組成物 |
JP2005517765A (ja) * | 2002-02-11 | 2005-06-16 | ロディア・シミ | ブロックコポリマーを含む洗浄組成物 |
JP2010202723A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Tosoh Corp | ブロック共重合体及びその製造方法 |
JP2019073467A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | タカラベルモント株式会社 | 毛髪処理剤および毛髪処理剤セット |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8523327D0 (en) * | 1985-09-20 | 1985-10-23 | Atomic Energy Authority Uk | Cells |
MXPA03008714A (es) | 2002-09-26 | 2004-09-10 | Oreal | Polimeros secuenciados y composiciones cosmeticas que comprenden tales polimeros. |
JP3981129B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2007-09-26 | ロレアル | 順列を含むポリマーを含む口紅 |
FR2860143B1 (fr) * | 2003-09-26 | 2008-06-27 | Oreal | Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et une huile siliconee non volatile |
FR2860142B1 (fr) * | 2003-09-26 | 2007-08-17 | Oreal | Produit cosmetique bicouche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit |
US20050220731A1 (en) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Philippe Ilekti | Nail varnish composition comprising at least one polymer and at least one plasticizer |
US8728451B2 (en) | 2004-03-25 | 2014-05-20 | L'oreal | Styling composition comprising, in a predominantly aqueous medium, a pseudo-block polymer, processes employing same and uses thereof |
JP2006348015A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-12-28 | L'oreal Sa | ケラチン物質を化粧処理するための、求電子性モノマー及び非−シリコーン系ポリマーを主成分とする非−粘着性組成物の使用 |
FR2904320B1 (fr) * | 2006-07-27 | 2008-09-05 | Oreal | Polymeres sequences, et leur procede de preparation |
FR3104989B1 (fr) * | 2019-12-18 | 2022-07-15 | Oreal | Composition cosmétique comprenant un polymère filmogène hydrophobe et une silicone aminée particulière |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0766957B1 (en) * | 1995-10-05 | 2002-03-13 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd | A base material for hair cosmetics |
FR2743297B1 (fr) * | 1996-01-05 | 1998-03-13 | Oreal | Composition cosmetiques a base de polycondensats ionisables multisequences polysiloxane/polyurethane et/ou polyuree en solution et utilisation |
SG66501A1 (en) * | 1997-11-12 | 2000-03-21 | Witco Corp | Silicone terpolymers with high refractive indices |
-
2000
- 2000-07-18 FR FR0009405A patent/FR2811885B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-07-11 AU AU2001277574A patent/AU2001277574A1/en not_active Abandoned
- 2001-07-11 EP EP01955403A patent/EP1301161A1/fr not_active Withdrawn
- 2001-07-11 JP JP2002511699A patent/JP2004503576A/ja active Pending
- 2001-07-11 WO PCT/FR2001/002244 patent/WO2002005765A1/fr not_active Application Discontinuation
- 2001-07-11 US US10/333,228 patent/US20040052752A1/en not_active Abandoned
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004510719A (ja) * | 2000-10-03 | 2004-04-08 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 化粧品及びパーソナルケア組成物 |
JP2005517765A (ja) * | 2002-02-11 | 2005-06-16 | ロディア・シミ | ブロックコポリマーを含む洗浄組成物 |
JP2010202723A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Tosoh Corp | ブロック共重合体及びその製造方法 |
JP2019073467A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | タカラベルモント株式会社 | 毛髪処理剤および毛髪処理剤セット |
JP7100874B2 (ja) | 2017-10-13 | 2022-07-14 | タカラベルモント株式会社 | 毛髪処理剤および毛髪処理剤セット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2811885B1 (fr) | 2003-06-06 |
AU2001277574A1 (en) | 2002-01-30 |
FR2811885A1 (fr) | 2002-01-25 |
EP1301161A1 (fr) | 2003-04-16 |
US20040052752A1 (en) | 2004-03-18 |
WO2002005765A1 (fr) | 2002-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60306687T2 (de) | Mehrzweckpolymere, verfahren und zusammensetzungen | |
KR100622353B1 (ko) | 각질을 처리하기 위한 분지형/블록형 공중합체 | |
EP1988873B1 (en) | Polymers containing silicone copolyol macromers and personal care compositions containing same | |
JPH07508060A (ja) | ポリシロキサングラフト化ポリマーを含有した粘着剤とその化粧品組成物 | |
US9359461B2 (en) | Ethylene copolymers, compositions comprising same and preparation and treatment methods | |
JP2004503576A (ja) | 異なる屈折率を有するブロックから成るブロックコポリマーを含む化粧組成物 | |
US20040223933A1 (en) | Cosmetic polymer composition and cosmetic | |
BRPI0613806A2 (pt) | composição cosmética ou farmacêutica, composição polimérica, processo de tratamento cosmético das matérias queratìnicas, processo de conservação do penteado, de tratamento cosmético, de cuidado, de lavagem, de demaquilagem e/ou de maquilagem das matérias queratìnicas e polìmero etilênico catiÈnico | |
CA2602323A1 (en) | Cationic polymers as thickeners for aqueous and alcoholic compositions | |
JPH04360812A (ja) | 新規共重合体及びこれを含有する化粧料 | |
CN103179949A (zh) | 化妆品组合物、毛发化妆品及毛发用疗效化妆品 | |
KR100509403B1 (ko) | 모발화장품조성물 | |
DE4443568A1 (de) | Als Wirkstoffe in kosmetischen Zubereitungen wie Haarstylingmitteln geeignete quaternierte Copolymerisate | |
KR20060050130A (ko) | 신규한 에틸렌계 공중합체, 그의 조성물 및 트리트먼트방법 | |
JP2001081113A (ja) | シリコーン含有ポリマー、その製造方法および使用 | |
CN107205912B (zh) | 含有阳离子聚合物的毛发护理组合物 | |
JP2001507372A (ja) | グラフトポリマーを含有するパーソナルケア組成物 | |
US20040013615A1 (en) | Pressurized hair treatment compositions comprising at least one amphiphilic linear diblock copolymer | |
JPH1087438A (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JPH04359914A (ja) | 新規共重合体及びこれを含有する化粧料 | |
KR102575269B1 (ko) | 음이온 폴리머를 함유하는 헤어 컨디셔닝용 조성물 | |
JPH0482820A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP3986017B2 (ja) | 化粧料用樹脂組成物およびそれを用いた化粧料 | |
JP3620164B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 | |
JP3620165B2 (ja) | 毛髪化粧料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050307 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050808 |