[go: up one dir, main page]

JP2003204068A - インプランテッド非対称ドープト・ポリシリコン・ゲートFinFET - Google Patents

インプランテッド非対称ドープト・ポリシリコン・ゲートFinFET

Info

Publication number
JP2003204068A
JP2003204068A JP2002361664A JP2002361664A JP2003204068A JP 2003204068 A JP2003204068 A JP 2003204068A JP 2002361664 A JP2002361664 A JP 2002361664A JP 2002361664 A JP2002361664 A JP 2002361664A JP 2003204068 A JP2003204068 A JP 2003204068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asymmetric
layer
polysilicon
gate portion
type gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002361664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3962321B2 (ja
Inventor
David M Fried
デビッド・エム・フリード
Edward J Nowak
エドワード・ジェー・ノバク
Jed H Rankin
ジェド・エイチ・ランキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2003204068A publication Critical patent/JP2003204068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3962321B2 publication Critical patent/JP3962321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/60Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
    • H10D30/62Fin field-effect transistors [FinFET]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/01Manufacture or treatment
    • H10D30/021Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET]
    • H10D30/024Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET] of fin field-effect transistors [FinFET]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/60Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
    • H10D30/67Thin-film transistors [TFT]
    • H10D30/6729Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes
    • H10D30/673Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes characterised by the shapes, relative sizes or dispositions of the gate electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/60Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
    • H10D30/67Thin-film transistors [TFT]
    • H10D30/6729Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes
    • H10D30/6737Thin-film transistors [TFT] characterised by the electrodes characterised by the electrode materials
    • H10D30/6739Conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/60Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
    • H10D30/62Fin field-effect transistors [FinFET]
    • H10D30/6219Fin field-effect transistors [FinFET] characterised by the source or drain electrodes

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現行のCMOS回路設計と両立するしきい電
圧、および低抵抗ゲート電極を有する非対称電界効果ト
ランジスタ(FET)を提供すること。 【解決手段】 非対称FETが、垂直半導体本体上のp
型ゲート部分およびn型ゲート部分、p型ゲート部分と
n型ゲート部分の間の相互接続、および相互接続の上の
平坦化構造と一体化された構造を含む。この一体化され
たFinFET/厚いポリシリコン含有ゲート構造によ
って、しきい電圧が現行のCMOS回路設計と両立し、
かつゲート電極の抵抗率が従来の対称FinFETより
も低いFinFETの製造が可能になる。垂直半導体本
体上のp型ゲート部分およびn型ゲート部分と、前記p
型ゲート部分と前記n型ゲート部分の間の相互接続と、
前記相互接続の上の平坦化構造とを含む非対称電界効果
トランジスタ(FET)の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイスに関
し、詳細には、厚いポリシリコン含有ゲートと一体化さ
れたインプランテッド非対称ドープト・ポリシリコン含
有ゲートFinFET(implanted asymmetric doped p
olysilicon-containing gate FinFET)構造に関する。
本発明はさらに、マニュファクチャリング・インテグレ
ーション(manufacturing integration)のためにイン
プランテッド非対称ドープト・ポリシリコン含有ゲート
FinFETを厚いポリシリコン含有ゲートと一体化す
る方法を対象とする。
【0002】
【従来の技術】「Doubly Asymmetric Double Gate Tran
sistor and Method for Forming」という名称の同時係
属米国特許出願(代理人整理番号BUR9200100
70US1)を参照する。
【0003】過去25年ほどの超大規模集積回路(VL
SI)の主な課題は、増加し続ける金属酸化物半導体電
界効果トランジスタ(MOSFET)デバイスの数と高
歩留まり/高信頼性とを結びつけることであった。従来
技術ではこれを主に、MOSFETのチャネル長を過度
の短チャネル効果を生じさせずに短くすることによって
達成した。
【0004】過度の短チャネル効果を生じさせずにMO
SFETのチャネル長を短くするためには一般に、ゲー
ト酸化物の厚さを薄くし、同時にチャネルのドーピング
濃度を濃くする。しかし、ヤン(Yan)他の「Scaling t
he Si MOSFET: From bulk toSOI to bulk」、IEEE Tran
s. Elect. Dev.、39巻、1704ページ、1992年7月には、
サブ0.05μmMOSFETの短チャネル効果を減ら
すためには、チャネルから離れたドレイン電界を遮蔽す
るバックサイド導電層を構造に有することが重要である
ことが示されている。ヤン他の結果によれば、2重ゲー
トMOSFET、ならびにトップ・ゲートおよびバック
サイド・グラウンド・プレーンを有するMOSFETは
短チャネル効果の影響を受けにくく、したがって従来の
MOSFETよりも寸法を短くすることができる。
【0005】従来技術の一般的な2重ゲートMOSFE
Tの構造は、チャネルおよびソース/ドレイン拡散のた
めの非常に薄い垂直Si層(フィン)、ならびにチャネ
ルのそれぞれの垂直面に1つある2つのゲートから成
る。本明細書で用語「フィン(Fin)」は、FETの本
体として使用される半導電材料を表すのに使用され、用
語「FinFET」はフィン本体を有するFETを指
す。2つのゲートは電気的に接続され、そのためこれら
のゲートはチャネルを調整する働きをする。これらの2
つのゲートはドレインからの電界力線を極めて効果的に
終端させてドレイン電位がチャネルのソース側端で感知
されることを防ぐので、このような構造では短チャネル
効果が大幅に抑制される。その結果、ドレイン電圧およ
びゲート長の変化に伴う従来技術の2重ゲートMOSF
ETのしきい電圧の変動は、同じチャネル長の従来の単
一ゲート構造のそれよりもはるかに小さい。
【0006】FinFET上に対称ポリシリコン・ゲー
トを含む従来技術の構造の1つの問題は、対称ポリシリ
コン・ゲートFinFET構造のしきい電圧が、既存の
CMOS回路設計と両立しないことである。例えば、N
FETのしきい電圧は負、PFETのしきい電圧は正で
ある。この問題を解決する潜在的な解決方法は対称金属
ゲートを使用する方法である。しかし、統合および処理
の困難のため金属ゲートFinFETの開発は非常に遅
れている。
【0007】他の可能な解決方法は、フィン(すなわち
薄い半導電層)の一方の側がN+にドープされたポリシ
リコン・ゲートを含み、フィンのもう一方の側がP+に
ドープされたポリシリコン・ゲートを含む、非対称ドー
プト・ポリシリコン・ゲートである。この非対称性によ
って、平面2重ゲート・デバイスならびにFinFET
のしきい電圧はCMOSと両立するレベルまで移動す
る。しかし、従来技術の非対称ポリシリコン・ゲート構
造では薄いポリシリコン・ゲートが使用されている。こ
のような構造の問題は、ポリシリコン・ゲートが薄いと
抵抗の大きなゲート電極となることである。さらに、薄
いゲート電極を有する構造の縦横比はゲートのエッチン
グを著しく困難にする。
【0008】以上の問題を考慮すれば、しきい電圧が現
行のCMOS回路設計と両立し、低抵抗ゲート電極が実
現される改良型の新規のFinFET構造の開発が依然
として求められている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、構造のしきい電圧を現行のCMOS回路設計と両立
させる非対称ポリシリコン含有ゲートを含んだFinF
ET構造を提供することにある。本明細書において用語
「ポリシリコン含有」は、ポリSi(polySi)またはポ
リSiGe(polySiGe)から成る材料を表すのに使用さ
れる。
【0010】本発明の他の目的は、低抵抗ゲート電極を
使用した非対称FinFET構造を提供することにあ
る。
【0011】本発明の他の目的は、非対称ポリシリコン
含有ゲートが相互接続層によって相互接続された非対称
FinFET構造を提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、非対称FinFET
構造の上に平坦化構造がある非対称FinFET構造を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明においてこれらの
目的および利点、ならびに他の目的および利点は、イン
プランデッド非対称ポリシリコン含有ゲートFinFE
Tが厚いポリシリコン含有外側ゲート電極(すなわち平
坦化構造)と一体化された構造を提供することによって
達成される。この一体化されたFinFET/厚いポリ
シリコン含有ゲート構造によって、しきい電圧が現行の
CMOS回路設計と両立し、かつゲート電極の抵抗率が
従来の対称FinFETよりも低いFinFETの製造
が可能になる。
【0014】本発明の一態様は、基板上に複数の導電性
構造を形成する方法に関する。具体的には本発明の方法
は、基板上に第1の導電型の第1の半導体構造と、第2
の導電型の第2の半導体構造と、前記第1の半導体構造
と前記第2の半導体構造の間に配置され、かつ絶縁体構
造によってそれらから分離された第3の半導体構造とを
形成するステップと、少なくとも前記第1、第2および
第3の半導体構造の上に相互接続層を付着させるステッ
プと、前記相互接続層ならびに前記第1および第2の半
導体構造のエッチング特性とは同様だが、前記絶縁体構
造のエッチング特性とは異なるエッチング特性を有する
平坦化導体を前記相互接続層上に形成するステップと、
前記平坦化導体、前記相互接続層ならびに前記第1およ
び第2の半導体構造をパターニングしエッチングして、
それぞれが、実質的に同じ少なくとも1つの横方向の寸
法を有するようにするステップとを含む。
【0015】本発明の他の態様は、垂直半導体本体上の
p型ゲート部分およびn型ゲート部分と、前記p型ゲー
ト部分と前記n型ゲート部分の間の相互接続と、前記相
互接続の上の平坦化構造とを含む非対称電界効果トラン
ジスタ(FET)の製造方法に関する。
【0016】
【発明の実施の形態】はじめに、本発明においてインプ
ランテッド非対称ドープト・ポリシリコン含有ゲートF
inFET構造を製造するのに使用する、図1(上面
図)および図2(断面図)に示した最初の構造を参照す
る。具体的には図1および2には、半導体本体領域であ
るフィン12とハード・マスク14とを基板10の上に
含むパターニングされたスタックを有する基板10を含
んだ構造が示されている。
【0017】基板は、酸化層、窒化層、酸窒化層または
これらの積層などの絶縁材料から成る上部10u、およ
びSiなどの半導電材料から成る底部10bを含む。領
域10および12は、SOI(シリコン・オン・インシ
ュレータ)材料の部分とすることができることに留意さ
れたい。この場合には領域10uが、半導電材料10b
と12の間に挟まれた埋込み酸化層である。あるいは層
10uおよび12が、半導体基板の上に別々に付着させ
た層である。
【0018】半導体本体領域すなわちフィン領域12
は、単結晶Siなどの任意の半導電材料から成り、ハー
ド・マスクは、酸化層、窒化層、酸窒化層またはこれら
の積層から成る。半導電材料層12(すなわちフィン1
2)およびハード・マスクの垂直厚は本発明にとってそ
れほど重要ではない。一般に、半導電材料層12の垂直
厚は約300から約2000Å、ハード・マスクの垂直
厚は約100から約1000Åである。
【0019】図1〜2に示した構造は、当業者に周知の
従来のプロセスを利用して製造される。例えばハード・
マスク14は、化学蒸着(CVD)、プラズマCVD、
化学溶液付着(chemical solution deposition)などの
従来の付着プロセスを利用して半導電材料層の上に形成
される。あるいはハード・マスク14を、当業者に周知
の従来の熱酸化、窒化または酸窒化プロセスを利用して
半導電材料層12(すなわちフィン12)上に成長させ
ることもできる。
【0020】半導電材料層12上にハード・マスク材料
を形成した後、その構造を、従来のリソグラフィ(これ
は、ハード・マスクにフォトレジストを塗布すること、
放射パターンを照射してフォトレジストを露光するこ
と、および従来のレジスト現像剤を使用してフォトレジ
スト中のパターンを現像することを含む)、ならびに反
応性イオン・エッチング、イオン・ビーム・エッチン
グ、プラズマ・エッチング、レーザ・アブレーションな
どのドライ・エッチングにかける。このエッチング・ス
テップは、図1〜2に示した構造を得るのに使用するこ
とができる1つまたは複数の上記ドライ・エッチング・
プロセスを使用した、1回または複数回のエッチング・
プロセスを含むことができる。エッチング後、当業者に
周知の従来の除去プロセスを利用して構造からフォトレ
ジストを除去する。
【0021】次に、図1〜2に示した構造を、フィン層
12の露出した側壁にゲート誘電体16を形成すること
ができる従来の酸化、窒化または酸窒化プロセスにかけ
る。フィン12の露出した側壁にゲート誘電体を形成し
た後、CVDなどの従来の付着プロセスを利用して構造
の表面全体に薄いポリシリコン含有層18を形成し、図
3〜4に示した構造を得る。本明細書では用語「ポリシ
リコン含有」を、多結晶シリコンから成る層、またはシ
リコンとゲルマニウムの多結晶合金から成る層を表すの
に使用する。本発明の好ましい一実施形態では、ポリシ
リコン含有層18がポリSiから成る。ポリシリコン含
有層18は、次の角度インプラント(angled implant)
ステップで必要な適当なシャドー角(shadow angle)を
与えるためフィンの高さよりもかなり薄い薄層である。
本発明では、フィン12の高さが一般に約300から約
2000Å、ポリシリコン含有層18の厚さが約150
から約1000Åである。より好ましくは、フィン12
の高さが約900から約1200Å、ポリシリコン含有
層18の厚さが約500から約800Åである。
【0022】フィン領域12は、本発明の非対称Fin
FET構造の絶縁構造(層10u、14および16)に
よって周囲を囲まれた第3の半導体構造を表すことに留
意されたい。
【0023】次に、図5〜6に示すように、フィン12
の一方の側に第1の導電型の第1の半導体構造24(例
えばN+インプラント領域またはn型ゲート部分)を形
成し、フィン12のもう一方の側に第2の導電型の第2
の半導体構造26(例えばP+インプラント領域または
p型ゲート部分)を形成することができる非対称インプ
ラントを実施する。具体的には、約1×1019から約1
×1021原子/cm3程度の最終ドーパント濃度を有す
るインプラント領域を形成することができる2重角度イ
ンプラント(double angled implant)プロセスを使用
して、ポリシリコン含有層18にn型ドーパント20お
よびp型ドーパント22をインプラントする。構造のシ
ャドーイングのため、ゲート側(すなわちポリシリコン
含有層18の垂直部分)は、その方向からインプラント
された化学種でドープ(N+またはP+)されるだけだ
が、ポリシリコン含有層18の水平部分は反対の導電型
のドーパントによってもドープされ、すなわち2重イン
プラントされ、それらの領域はドープトN+でもまたは
P+でもなくなる。図5〜6ではこの2重インプラント
領域に符号28が付されている。
【0024】上で説明した非対称インプラント・プロセ
スに続いて、図5〜6に示した露出した全ての表面の上
に金属層30を形成して、例えば図7〜8に示した構造
を得る。金属層は、CVD、スパッタリング、プラズマ
CVDなどの従来の付着プロセスを利用して形成され、
約20から約1000Åの厚さを有する。厚さが約10
0から約500Åであると非常に好ましい。本発明の方
法のこの時点で形成される金属層は、W、TiN、Ta
などの導電性金属または金属合金を含むことができる。
ただしこれらに限定されるわけではない。なお、金属層
30は両方のゲート領域、すなわち領域24および26
と接触しており、そのため本明細書では金属層30を相
互接続層と呼ぶ。本発明のいくつかの実施形態では、本
発明のプロセスのこの時点でこの金属層を金属シリサイ
ドに変化させる。この変換は、当業者に周知の従来のア
ニール・プロセス(例えば後に述べるアニール条件を含
むプロセス)を使用して実施される。後に説明する他の
実施形態ではこの変換アニールを、後のソースおよびド
レイン領域の活性化と同時に実施する。本発明の他の実
施形態ではこの金属層を金属シリサイド層に変換しな
い。
【0025】構造上に金属層を形成して、第1の半導体
構造と第2の半導体構造を互いに相互接続した後、金属
層30の上に、平坦化ポリシリコン含有層(または導電
性金属、金属合金などの他の導電性材料)32を形成し
て、図9〜10に示す構造を得る。具体的には、多結晶
シリコンから成り、またはシリコンとゲルマニウムの多
結晶合金から成る厚いポリシリコン含有層を従来の付着
プロセスによって形成し、その後、化学機械研摩(CM
P)などの従来の平坦化プロセスによってこの厚いポリ
シリコン含有層を平坦化する。用語「厚いポリシリコン
含有層」は、厚さ約500から約2000Åのポリシリ
コン含有層を表す。厚さが約800から約1500Åで
あるとより好ましい。なお、本発明のプロセスのこの時
点で形成される平坦な導体は、金属相互接続層30なら
びに第1および第2の半導体構造(領域24および2
6)とは同様だが、絶縁構造のエッチング特性とは異な
るエッチング特性を有することに留意されたい。
【0026】次いで、従来のパターニング(すなわちリ
ソグラフィ)およびエッチングを実施して、図11〜1
2に示す構造を得る。なお、平坦化導体32、金属相互
接続30、第1および第2の半導体構造24および26
はそれぞれ、これらの領域が実質的に同じ少なくとも1
つの横方向の寸法を有するようにパターニングされ、エ
ッチングされることに留意されたい。すなわちこのエッ
チング・ステップは、エッチングされたそれぞれの層の
最終的な形状が同じになるように上記層をエッチングす
ることができる。
【0027】次に、従来のインプランテーション・プロ
セスを実施して、構造のフィン領域に隣接した領域にソ
ース/ドレイン・インプラント領域33を形成する。図
13〜14を参照されたい。なお、このインプラント・
プロセスの間にポリシリコン含有層32がドープト・ポ
リシリコン含有層34に変換されるが、金属層30が、
反対の導電型にドープされたポリシリコン含有ゲート領
域にドーパントがインプラントされることを防ぐ拡散障
壁の役目を果たすことに留意されたい。この時点のドー
ピングはn型でもまたはp型でもよい。本発明の一実施
形態では、フィン12に隣接した露出領域を、As、B
などの異なるインプラント化学種を使用してドープし
て、ドナーまたはアクセプタ不純物を有するソース/ド
レイン領域33を形成する。
【0028】図13〜14に示した構造の形成に続い
て、その構造を、ソース/ドレイン領域を活性化するこ
とができ、かつ、金属相互接続層を、2つのポリシリコ
ン含有層を橋絡する金属シリサイド(または金属窒化
物。最も一般化すればこの材料は金属または半金属の電
子的特性を有してなければならない)層36に変換する
ことができる活性化アニール・プロセスにかける。これ
によってゲートでのpn接合が排除され、最上部のドー
プされたポリシリコン含有層すなわち層34とゲート電
極(すなわち2重インプラントされたポリシリコン含有
領域28)との間の接触が提供される。この活性化アニ
ール・ステップを実施した後に得られる構造を例えば図
15〜16に示す。
【0029】具体的には、He、N2、Ar、Xe、K
rなどの不活性ガス雰囲気の存在下で活性化アニールを
約700℃以上の温度で実施する。不活性ガスは任意選
択でH2と混合することができる。より好ましくは、H
eまたはArの存在下で活性化アニールを約850℃か
ら約1000℃の温度で実施する。
【0030】活性化アニール・ステップに続いて、ゲー
ト・コンタクト42およびソース/ドレイン・コンタク
ト44の形成を含む標準FinFET仕上げ処理ステッ
プを実施し、図17〜18に示した構造を得る。
【0031】本発明のいくつかの実施形態では、2重イ
ンプランテッド・ゲート領域28およびドープト領域3
4が、ポリシリコン含有材料ではなく半導電材料から成
る。さらに、FinFETに関して本発明を説明してき
たが、実際には、そのチャネル領域を複数のゲートによ
って制御できる限り、垂直に延びる任意の半導体本体を
使用することができる。
【0032】本発明を特に、その好ましい実施形態に関
して示し説明したが、本発明の趣旨および範囲から逸脱
することなく形態および詳細に対する上記の変更および
その他の変更を実施することができることを当業者は理
解されたい。したがって説明し図示した形態および詳細
に本発明を限定しようとする意図はない。本発明は、添
付の請求項の趣旨および範囲に含まれる。
【0033】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0034】(1)基板上に複数の導電性構造を形成す
る方法であって、基板上に第1の導電型の第1の半導体
構造と、第2の導電型の第2の半導体構造と、前記第1
の半導体構造と前記第2の半導体構造の間に配置され、
かつ絶縁体構造によってそれらから分離された第3の半
導体構造とを形成するステップと、少なくとも前記第
1、第2および第3の半導体構造の上に相互接続層を付
着させるステップと、前記相互接続層ならびに前記第1
および第2の半導体構造のエッチング特性とは同様だ
が、前記絶縁体構造のエッチング特性とは異なるエッチ
ング特性を有する平坦化導体を前記相互接続層上に形成
するステップと、前記平坦化導体、前記相互接続層なら
びに前記第1および第2の半導体構造をパターニングし
エッチングして、それぞれが、実質的に同じ少なくとも
1つの横方向の寸法を有するようにするステップとを含
む方法。 (2)前記第1および第2の半導体構造が、前記絶縁体
構造に接して形成されたポリシリコン含有または半導電
層の垂直面が互いに反対の導電型にドーピングされ、前
記ポリシリコン含有または半導電層の水平面が2重にド
ーピングされる2重角度インプラントを利用して形成さ
れる、上記(1)に記載の方法。 (3)前記ポリシリコン含有層が多結晶シリコンから成
る、上記(2)に記載の方法。 (4)前記ポリシリコン含有層が多結晶シリコン−ゲル
マニウム合金から成る、上記(2)に記載の方法。 (5)前記2重角度インプラントが、最終的なドーパン
ト濃度が約1×1019から約1×1021原子/cm3
度であるインプラント領域が得られるように実施され
る、上記(2)に記載の方法。 (6)前記絶縁体構造がゲート誘電体およびハード・マ
スクを含む、上記(1)に記載の方法。 (7)前記相互接続層が、前記第1および第2の半導体
構造中へのドーパントの拡散を防ぐ能力を有する金属層
である、上記(1)に記載の方法。 (8)前記平坦化導体が、ポリシリコン含有材料、導電
性金属、導電性金属合金または半導電材料から成る、上
記(1)に記載の方法。 (9)前記平坦化導体が、多結晶シリコンまたは多結晶
シリコン−ゲルマニウム合金から成る、上記(8)に記
載の方法。 (10)前記相互接続層をアニールして、前記層が金属
シリサイドまたは金属窒化物に変換されるようにするス
テップをさらに含む、上記(1)に記載の方法。 (11)前記アニールが、不活性ガス雰囲気の存在下で
約700℃以上の温度で実施される、上記(10)に記
載の方法。 (12)垂直半導体本体上のp型ゲート部分およびn型
ゲート部分と、前記p型ゲート部分と前記n型ゲート部
分の間の相互接続と、前記相互接続の上の平坦化構造と
を含む非対称電界効果トランジスタ(FET)。 (13)前記p型ゲート部分、前記n型ゲート部分、前
記相互接続および前記平坦化構造が、実質的に同じ横方
向の寸法を有する、上記(12)に記載の非対称FE
T。 (14)前記p型ゲート部分、前記n型ゲート部分およ
び前記平坦化構造がポリシリコン含有材料または半導電
材料から成る、上記(12)に記載の非対称FET。 (15)前記ポリシリコン含有材料がポリSiまたはポ
リSiGeを含む、上記(14)に記載の非対称FE
T。 (16)前記相互接続が、ドーパントの拡散に対して高
い抵抗性を示す、上記(12)に記載の非対称FET。 (17)前記相互接続が導電性金属、金属シリサイド、
金属窒化物、または半金属である、上記(12)に記載
の非対称FET。 (18)前記平坦化構造がドープされたポリシリコンで
ある、上記(12)に記載の非対称FET。 (19)前記垂直半導体本体が前記本体の垂直側壁にゲ
ート誘電体を有する、上記(12)に記載の非対称FE
T。 (20)前記垂直半導体本体が上面にハード・マスクを
有する、上記(12)に記載の非対称FET。 (21)前記ハード・マスクが酸化層、窒化層、酸窒化
層またはそれらの積層から成る、上記(20)に記載の
非対称FET。 (22)前記n型ゲート部分がN型にドープされたポリ
シリコンから成り、前記p型ゲート部分がP型ポリシリ
コンから成る、上記(12)に記載の非対称FET。 (23)前記垂直半導体本体が基板の上に形成され、前
記基板が上部絶縁部分および下部半導電性部分を含む、
上記(12)に記載の非対称FET。 (24)前記垂直半導体本体および前記基板がシリコン
・オン・インシュレータ材料の構成要素である、上記
(23)に記載の非対称FET。 (25)前記平坦化材料が金属または金属合金である、
上記(12)に記載の非対称FET。 (26)前記垂直半導体本体に隣接した領域にソース/
ドレイン領域をさらに含む、上記(12)に記載の非対
称FET。 (27)前記ソース/ドレイン領域が、ドナーまたはア
クセプタ不純物を有するようにドープされた、上記(2
6)に記載の非対称FET。 (28)垂直単結晶Si半導体本体上のポリシリコンか
ら成るp型ゲート部分およびn型ゲート部分と、前記p
型ゲート部分と前記n型ゲート部分の間の金属シリサイ
ド相互接続と、前記相互接続の上のドープされた平坦化
ポリシリコン層とを含む非対称電界効果トランジスタ
(FET)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非対称FET構造を製造するのに使用
されるさまざまな処理ステップのうちの1つのステップ
を示す上面図である。
【図2】図1のステップの断面図である。
【図3】図1および図2のステップの後のステップを示
す上面図である。
【図4】図3のステップの断面図である。
【図5】図3および図4のステップの後のステップを示
す上面図である。
【図6】図5のステップの断面図である。
【図7】図5および図6のステップの後のステップを示
す上面図である。
【図8】図7のステップの断面図である。
【図9】図7および図8のステップの後のステップを示
す上面図である。
【図10】図9のステップの断面図である。
【図11】図9および図10のステップの後のステップ
を示す上面図である。
【図12】図11のステップの断面図である。
【図13】図11および図12のステップの後のステッ
プを示す上面図である。
【図14】図13のステップの断面図である。
【図15】図13および図14のステップの後のステッ
プを示す上面図である。
【図16】図15のステップの断面図である。
【図17】図15および図16のステップの後のステッ
プを示す上面図である。
【図18】図17のステップの断面図である。
【符号の説明】
10 基板 10u 基板の上部 10b 基板の底部 12 フィン(第3の半導体構造) 14 ハード・マスク 16 ゲート誘電体 18 ポリシリコン含有層 20 n型ドーパント 22 p型ドーパント 24 第1の半導体構造 26 第2の半導体構造 28 2重インプラント領域 30 金属層 32 平坦化ポリシリコン含有層 33 ソース/ドレイン・インプラント領域 34 ドープト・ポリシリコン含有層 42 ゲート・コンタクト 44 ソース/ドレイン・コンタクト
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/58 G 21/265 P V F (72)発明者 デビッド・エム・フリード アメリカ合衆国05495 バーモント州ウィ リストン リンカーン・ロード 81 (72)発明者 エドワード・ジェー・ノバク アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション ウィンドリッ ジ・ロード 8 (72)発明者 ジェド・エイチ・ランキン アメリカ合衆国05403 バーモント州サウ ス・バーティントン ジュニパー・ドライ ブ 211 Fターム(参考) 4M104 AA01 AA09 BB01 BB36 BB40 CC05 DD55 DD78 DD81 DD84 FF04 FF13 GG09 5F110 AA01 BB04 CC02 CC10 DD05 DD13 DD14 DD15 EE01 EE05 EE09 EE10 EE15 EE22 EE29 EE30 EE45 FF02 FF03 FF04 FF21 FF22 FF26 GG02 GG12 GG22 HJ01 HJ13 HJ23 QQ19

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に複数の導電性構造を形成する方法
    であって、 基板上に第1の導電型の第1の半導体構造と、第2の導
    電型の第2の半導体構造と、前記第1の半導体構造と前
    記第2の半導体構造の間に配置され、かつ絶縁体構造に
    よってそれらから分離された第3の半導体構造とを形成
    するステップと、 少なくとも前記第1、第2および第3の半導体構造の上
    に相互接続層を付着させるステップと、 前記相互接続層ならびに前記第1および第2の半導体構
    造のエッチング特性とは同様だが、前記絶縁体構造のエ
    ッチング特性とは異なるエッチング特性を有する平坦化
    導体を前記相互接続層上に形成するステップと、 前記平坦化導体、前記相互接続層ならびに前記第1およ
    び第2の半導体構造をパターニングしエッチングして、
    それぞれが、実質的に同じ少なくとも1つの横方向の寸
    法を有するようにするステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】前記第1および第2の半導体構造が、前記
    絶縁体構造に接して形成されたポリシリコン含有または
    半導電層の垂直面が互いに反対の導電型にドーピングさ
    れ、前記ポリシリコン含有または半導電層の水平面が2
    重にドーピングされる2重角度インプラントを利用して
    形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ポリシリコン含有層が多結晶シリコン
    から成る、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記ポリシリコン含有層が多結晶シリコン
    −ゲルマニウム合金から成る、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記2重角度インプラントが、最終的なド
    ーパント濃度が約1×1019から約1×1021原子/c
    3程度であるインプラント領域が得られるように実施
    される、請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記絶縁体構造がゲート誘電体およびハー
    ド・マスクを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記相互接続層が、前記第1および第2の
    半導体構造中へのドーパントの拡散を防ぐ能力を有する
    金属層である、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記平坦化導体が、ポリシリコン含有材
    料、導電性金属、導電性金属合金または半導電材料から
    成る、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記平坦化導体が、多結晶シリコンまたは
    多結晶シリコン−ゲルマニウム合金から成る、請求項8
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記相互接続層をアニールして、前記層
    が金属シリサイドまたは金属窒化物に変換されるように
    するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記アニールが、不活性ガス雰囲気の存
    在下で約700℃以上の温度で実施される、請求項10
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】垂直半導体本体上のp型ゲート部分およ
    びn型ゲート部分と、 前記p型ゲート部分と前記n型ゲート部分の間の相互接
    続と、 前記相互接続の上の平坦化構造とを含む非対称電界効果
    トランジスタ(FET)。
  13. 【請求項13】前記p型ゲート部分、前記n型ゲート部
    分、前記相互接続および前記平坦化構造が、実質的に同
    じ横方向の寸法を有する、請求項12に記載の非対称F
    ET。
  14. 【請求項14】前記p型ゲート部分、前記n型ゲート部
    分および前記平坦化構造がポリシリコン含有材料または
    半導電材料から成る、請求項12に記載の非対称FE
    T。
  15. 【請求項15】前記ポリシリコン含有材料がポリSiま
    たはポリSiGeを含む、請求項14に記載の非対称F
    ET。
  16. 【請求項16】前記相互接続が、ドーパントの拡散に対
    して高い抵抗性を示す、請求項12に記載の非対称FE
    T。
  17. 【請求項17】前記相互接続が導電性金属、金属シリサ
    イド、金属窒化物、または半金属である、請求項12に
    記載の非対称FET。
  18. 【請求項18】前記平坦化構造がドープされたポリシリ
    コンである、請求項12に記載の非対称FET。
  19. 【請求項19】前記垂直半導体本体が前記本体の垂直側
    壁にゲート誘電体を有する、請求項12に記載の非対称
    FET。
  20. 【請求項20】前記垂直半導体本体が上面にハード・マ
    スクを有する、請求項12に記載の非対称FET。
  21. 【請求項21】前記ハード・マスクが酸化層、窒化層、
    酸窒化層またはそれらの積層から成る、請求項20に記
    載の非対称FET。
  22. 【請求項22】前記n型ゲート部分がN型にドープされ
    たポリシリコンから成り、前記p型ゲート部分がP型ポ
    リシリコンから成る、請求項12に記載の非対称FE
    T。
  23. 【請求項23】前記垂直半導体本体が基板の上に形成さ
    れ、前記基板が上部絶縁部分および下部半導電性部分を
    含む、請求項12に記載の非対称FET。
  24. 【請求項24】前記垂直半導体本体および前記基板がシ
    リコン・オン・インシュレータ材料の構成要素である、
    請求項23に記載の非対称FET。
  25. 【請求項25】前記平坦化材料が金属または金属合金で
    ある、請求項12に記載の非対称FET。
  26. 【請求項26】前記垂直半導体本体に隣接した領域にソ
    ース/ドレイン領域をさらに含む、請求項12に記載の
    非対称FET。
  27. 【請求項27】前記ソース/ドレイン領域が、ドナーま
    たはアクセプタ不純物を有するようにドープされた、請
    求項26に記載の非対称FET。
  28. 【請求項28】垂直単結晶Si半導体本体上のポリシリ
    コンから成るp型ゲート部分およびn型ゲート部分と、 前記p型ゲート部分と前記n型ゲート部分の間の金属シ
    リサイド相互接続と、 前記相互接続の上のドープされた平坦化ポリシリコン層
    とを含む非対称電界効果トランジスタ(FET)。
JP2002361664A 2001-12-14 2002-12-13 非対称フィン電界効果トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3962321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/683328 2001-12-14
US09/683,328 US6800905B2 (en) 2001-12-14 2001-12-14 Implanted asymmetric doped polysilicon gate FinFET

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003204068A true JP2003204068A (ja) 2003-07-18
JP3962321B2 JP3962321B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=24743556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002361664A Expired - Fee Related JP3962321B2 (ja) 2001-12-14 2002-12-13 非対称フィン電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6800905B2 (ja)
JP (1) JP3962321B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800885B1 (en) * 2003-03-12 2004-10-05 Advance Micro Devices, Inc. Asymmetrical double gate or all-around gate MOSFET devices and methods for making same
KR100679693B1 (ko) 2004-10-29 2007-02-09 한국과학기술원 비대칭적인 일함수를 갖는 이중 게이트 구조를 이용한2비트 비휘발성 메모리 소자 제조 방법 및 그 구조
US7265418B2 (en) 2004-01-06 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices having field effect transistors
CN100375252C (zh) * 2004-04-28 2008-03-12 国际商业机器公司 鳍片场效应晶体管半导体结构及其制造方法
US7371638B2 (en) 2004-05-24 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory cells having high control gate coupling ratios using grooved floating gates and methods of forming same
US7955922B2 (en) 2007-01-17 2011-06-07 Tokyo Electron Limited Manufacturing method of fin-type field effect transistor
JP2012151496A (ja) * 2012-03-26 2012-08-09 Incorporated Educational Institution Meisei 半導体装置の製造方法
JP2012160749A (ja) * 2004-05-17 2012-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 電界効果トランジスタを備える半導体素子及びその製造方法
CN103165674A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 台湾积体电路制造股份有限公司 具有多阈值电压的FinFET
US11715796B2 (en) 2021-03-12 2023-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency transistor

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163864B1 (en) * 2000-10-18 2007-01-16 International Business Machines Corporation Method of fabricating semiconductor side wall fin
DE10131276B4 (de) * 2001-06-28 2007-08-02 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor und Verfahren zu seiner Herstellung
US6657259B2 (en) * 2001-12-04 2003-12-02 International Business Machines Corporation Multiple-plane FinFET CMOS
US20030151077A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Leo Mathew Method of forming a vertical double gate semiconductor device and structure thereof
DE10241170A1 (de) * 2002-09-05 2004-03-18 Infineon Technologies Ag Hochdichter NROM-FINFET
US8222680B2 (en) 2002-10-22 2012-07-17 Advanced Micro Devices, Inc. Double and triple gate MOSFET devices and methods for making same
US6853020B1 (en) 2002-11-08 2005-02-08 Advanced Micro Devices, Inc. Double-gate semiconductor device
US6686231B1 (en) 2002-12-06 2004-02-03 Advanced Micro Devices, Inc. Damascene gate process with sacrificial oxide in semiconductor devices
US6864164B1 (en) 2002-12-17 2005-03-08 Advanced Micro Devices, Inc. Finfet gate formation using reverse trim of dummy gate
US7259425B2 (en) * 2003-01-23 2007-08-21 Advanced Micro Devices, Inc. Tri-gate and gate around MOSFET devices and methods for making same
US7148526B1 (en) * 2003-01-23 2006-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Germanium MOSFET devices and methods for making same
US6855606B2 (en) * 2003-02-20 2005-02-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor nano-rod devices
KR100483425B1 (ko) * 2003-03-17 2005-04-14 삼성전자주식회사 반도체소자 및 그 제조 방법
US7074656B2 (en) * 2003-04-29 2006-07-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Doping of semiconductor fin devices
US6967143B2 (en) * 2003-04-30 2005-11-22 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor fabrication process with asymmetrical conductive spacers
US6903967B2 (en) * 2003-05-22 2005-06-07 Freescale Semiconductor, Inc. Memory with charge storage locations and adjacent gate structures
US7192876B2 (en) * 2003-05-22 2007-03-20 Freescale Semiconductor, Inc. Transistor with independent gate structures
US6855582B1 (en) 2003-06-12 2005-02-15 Advanced Micro Devices, Inc. FinFET gate formation using reverse trim and oxide polish
US20040266115A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Bor-Wen Chan Method of making a gate electrode on a semiconductor device
US8790637B2 (en) * 2003-06-27 2014-07-29 DePuy Synthes Products, LLC Repair and regeneration of ocular tissue using postpartum-derived cells
US7005330B2 (en) * 2003-06-27 2006-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for forming the gate electrode in a multiple-gate transistor
US6936882B1 (en) 2003-07-08 2005-08-30 Advanced Micro Devices, Inc. Selective silicidation of gates in semiconductor devices to achieve multiple threshold voltages
US6960804B1 (en) 2003-08-04 2005-11-01 Hussman Corporation Semiconductor device having a gate structure surrounding a fin
US8008136B2 (en) * 2003-09-03 2011-08-30 Advanced Micro Devices, Inc. Fully silicided gate structure for FinFET devices
US7196374B1 (en) * 2003-09-03 2007-03-27 Advanced Micro Devices, Inc. Doped structure for FinFET devices
US6876042B1 (en) 2003-09-03 2005-04-05 Advanced Micro Devices, Inc. Additional gate control for a double-gate MOSFET
US6855989B1 (en) * 2003-10-01 2005-02-15 Advanced Micro Devices, Inc. Damascene finfet gate with selective metal interdiffusion
US20050077574A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Chandra Mouli 1T/0C RAM cell with a wrapped-around gate device structure
KR100515061B1 (ko) * 2003-10-31 2005-09-14 삼성전자주식회사 핀 전계 효과 트랜지스터를 갖는 반도체 소자 및 그 형성방법
US6831310B1 (en) 2003-11-10 2004-12-14 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit having multiple memory types and method of formation
US7098502B2 (en) 2003-11-10 2006-08-29 Freescale Semiconductor, Inc. Transistor having three electrically isolated electrodes and method of formation
KR100521384B1 (ko) * 2003-11-17 2005-10-12 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US6924178B2 (en) * 2003-12-08 2005-08-02 International Business Machines Corporation Oxide/nitride stacked in FinFET spacer process
JP2007517386A (ja) * 2003-12-19 2007-06-28 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ブリッジ電界効果トランジスタメモリセル、上記セルを備えるデバイス、および、ブリッジ電界効果トランジスタメモリセルの製造方法
US7041542B2 (en) * 2004-01-12 2006-05-09 Advanced Micro Devices, Inc. Damascene tri-gate FinFET
US7224029B2 (en) * 2004-01-28 2007-05-29 International Business Machines Corporation Method and structure to create multiple device widths in FinFET technology in both bulk and SOI
KR100587672B1 (ko) 2004-02-02 2006-06-08 삼성전자주식회사 다마신 공법을 이용한 핀 트랜지스터 형성방법
US8217450B1 (en) 2004-02-03 2012-07-10 GlobalFoundries, Inc. Double-gate semiconductor device with gate contacts formed adjacent sidewalls of a fin
KR100526889B1 (ko) * 2004-02-10 2005-11-09 삼성전자주식회사 핀 트랜지스터 구조
US7084018B1 (en) 2004-05-05 2006-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Sacrificial oxide for minimizing box undercut in damascene FinFET
KR100560818B1 (ko) * 2004-06-02 2006-03-13 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7262104B1 (en) 2004-06-02 2007-08-28 Advanced Micro Devices, Inc. Selective channel implantation for forming semiconductor devices with different threshold voltages
US7452778B2 (en) * 2004-06-10 2008-11-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor nano-wire devices and methods of fabrication
US7018876B2 (en) * 2004-06-18 2006-03-28 Freescale Semiconductor, Inc. Transistor with vertical dielectric structure
US6951784B1 (en) 2004-08-05 2005-10-04 International Business Machines Corporation Three-mask method of constructing the final hard mask used for etching the silicon fins for FinFETs
JP2006128494A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
US7282766B2 (en) * 2005-01-17 2007-10-16 Fujitsu Limited Fin-type semiconductor device with low contact resistance
US20060197140A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Freescale Semiconductor, Inc. Vertical transistor NVM with body contact structure and method
US7387974B2 (en) * 2005-03-10 2008-06-17 International Business Machines Corporation Methods for providing gate conductors on semiconductors and semiconductors formed thereby
US7229889B2 (en) * 2005-03-10 2007-06-12 International Business Machines Corporation Methods for metal plating of gate conductors and semiconductors formed thereby
US7400031B2 (en) * 2005-09-19 2008-07-15 International Business Machines Corporation Asymmetrically stressed CMOS FinFET
CN100541723C (zh) * 2005-09-28 2009-09-16 Nxp股份有限公司 双栅极非易失性存储器及其制造方法
US7348225B2 (en) * 2005-10-27 2008-03-25 International Business Machines Corporation Structure and method of fabricating FINFET with buried channel
US7432122B2 (en) * 2006-01-06 2008-10-07 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic device and a process for forming the electronic device
US7790527B2 (en) * 2006-02-03 2010-09-07 International Business Machines Corporation High-voltage silicon-on-insulator transistors and methods of manufacturing the same
US7442590B2 (en) * 2006-04-27 2008-10-28 Freescale Semiconductor, Inc Method for forming a semiconductor device having a fin and structure thereof
US7414290B2 (en) * 2006-06-23 2008-08-19 Intel Corporation Double gate transistor, method of manufacturing same, and system containing same
DE102006035667B4 (de) * 2006-07-31 2010-10-21 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Verbessern der Lithographieeigenschaften während der Gateherstellung in Halbleitern mit einer ausgeprägten Oberflächentopographie
US20080111185A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 International Business Machines Corporation Asymmetric multi-gated transistor and method for forming
US7772656B2 (en) * 2006-12-14 2010-08-10 International Business Machines Corporation Combination planar FET and FinFET device
FR2911004B1 (fr) * 2006-12-28 2009-05-15 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de transistors a double-grille asymetriques permettant la realisation de transistors a double-grille asymetriques et symetriques sur un meme substrat
US7772048B2 (en) * 2007-02-23 2010-08-10 Freescale Semiconductor, Inc. Forming semiconductor fins using a sacrificial fin
US7994612B2 (en) * 2008-04-21 2011-08-09 International Business Machines Corporation FinFETs single-sided implant formation
US8036022B2 (en) * 2008-08-12 2011-10-11 International Business Machines Corporation Structure and method of using asymmetric junction engineered SRAM pass gates, and design structure
US7791928B2 (en) * 2008-08-12 2010-09-07 International Business Machines Corporation Design structure, structure and method of using asymmetric junction engineered SRAM pass gates
US7682913B1 (en) * 2009-01-26 2010-03-23 International Business Machines Corporation Process for making a MCSFET
US7999332B2 (en) * 2009-05-14 2011-08-16 International Business Machines Corporation Asymmetric semiconductor devices and method of fabricating
US8138030B2 (en) * 2009-09-15 2012-03-20 International Business Machines Corporation Asymmetric finFET device with improved parasitic resistance and capacitance
US8021949B2 (en) * 2009-12-01 2011-09-20 International Business Machines Corporation Method and structure for forming finFETs with multiple doping regions on a same chip
US8158500B2 (en) 2010-01-27 2012-04-17 International Business Machines Corporation Field effect transistors (FETS) and methods of manufacture
US8397183B2 (en) * 2010-02-03 2013-03-12 International Business Machines Corporation Generation of asymmetric circuit devices
CN102931061B (zh) * 2011-08-09 2015-01-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种制作鳍式场效应管的翅片结构的方法
CN102969345B (zh) * 2011-08-31 2015-04-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 具有t型鳍部的鳍式场效应管及其形成方法
US9059001B2 (en) 2011-12-16 2015-06-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device with biased feature
CN113540080A (zh) 2011-12-22 2021-10-22 英特尔公司 具有颈状半导体主体的半导体器件以及形成不同宽度的半导体主体的方法
CN104377136B (zh) * 2013-08-16 2017-07-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应晶体管结构及其制作方法
US9590105B2 (en) * 2014-04-07 2017-03-07 National Chiao-Tung University Semiconductor device with metal alloy over fin, conductive layer over channel region of fin, and semiconductive layer over conductive layer and formation thereof
US9263555B2 (en) * 2014-07-03 2016-02-16 Globalfoundries Inc. Methods of forming a channel region for a semiconductor device by performing a triple cladding process
US9362383B1 (en) 2015-09-17 2016-06-07 International Business Machines Corporation Highly scaled tunnel FET with tight pitch and method to fabricate same
CN106952810B (zh) * 2016-01-06 2020-07-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构的制造方法
US10090260B2 (en) * 2016-04-13 2018-10-02 Ememory Technology Inc. Semiconductor apparatus with fake functionality
US10217863B2 (en) 2016-06-28 2019-02-26 International Business Machines Corporation Fabrication of a vertical fin field effect transistor with an asymmetric gate structure
US10355134B2 (en) * 2017-05-23 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Metal-oxide semiconductor (MOS) device with thick oxide
CN109727914B (zh) * 2017-10-30 2020-11-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872491A (en) 1973-03-08 1975-03-18 Sprague Electric Co Asymmetrical dual-gate FET
JP2994670B2 (ja) 1989-12-02 1999-12-27 忠弘 大見 半導体装置及びその製造方法
EP0488677A3 (en) 1990-11-29 1992-08-26 Kawasaki Steel Corporation Semiconductor device of band-to-band tunneling type
US5391506A (en) 1992-01-31 1995-02-21 Kawasaki Steel Corporation Manufacturing method for semiconductor devices with source/drain formed in substrate projection.
JP2572003B2 (ja) 1992-03-30 1997-01-16 三星電子株式会社 三次元マルチチャンネル構造を有する薄膜トランジスタの製造方法
US5315143A (en) 1992-04-28 1994-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High density integrated semiconductor device
US6031269A (en) 1997-04-18 2000-02-29 Advanced Micro Devices, Inc. Quadruple gate field effect transistor structure for use in integrated circuit devices
US6150687A (en) 1997-07-08 2000-11-21 Micron Technology, Inc. Memory cell having a vertical transistor with buried source/drain and dual gates
US5872045A (en) * 1997-07-14 1999-02-16 Industrial Technology Research Institute Method for making an improved global planarization surface by using a gradient-doped polysilicon trench--fill in shallow trench isolation
US6069390A (en) 1998-01-15 2000-05-30 International Business Machines Corporation Semiconductor integrated circuits with mesas
US6207985B1 (en) 1998-02-02 2001-03-27 Texas Instruments Incorporated DRAM memory cell and array having pass transistors with surrounding gate
US6207530B1 (en) 1998-06-19 2001-03-27 International Business Machines Corporation Dual gate FET and process
US6459123B1 (en) * 1999-04-30 2002-10-01 Infineon Technologies Richmond, Lp Double gated transistor
JP4044276B2 (ja) * 2000-09-28 2008-02-06 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6300182B1 (en) * 2000-12-11 2001-10-09 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor having dual gates with asymmetrical doping for reduced threshold voltage
US6380043B1 (en) * 2001-02-12 2002-04-30 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process to form elevated drain and source of a field effect transistor having high-K gate dielectric
US6475869B1 (en) * 2001-02-26 2002-11-05 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a double gate transistor having an epitaxial silicon/germanium channel region
US6458662B1 (en) * 2001-04-04 2002-10-01 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating a semiconductor device having an asymmetrical dual-gate silicon-germanium (SiGe) channel MOSFET and a device thereby formed
GB0111424D0 (en) * 2001-05-10 2001-07-04 Koninkl Philips Electronics Nv Electronic devices comprising thin film transistors
KR100431489B1 (ko) * 2001-09-04 2004-05-12 한국과학기술원 플래쉬 메모리 소자 및 제조방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800885B1 (en) * 2003-03-12 2004-10-05 Advance Micro Devices, Inc. Asymmetrical double gate or all-around gate MOSFET devices and methods for making same
US7265418B2 (en) 2004-01-06 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices having field effect transistors
US7768070B2 (en) 2004-01-06 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices having field effect transistors
CN100375252C (zh) * 2004-04-28 2008-03-12 国际商业机器公司 鳍片场效应晶体管半导体结构及其制造方法
JP2012160749A (ja) * 2004-05-17 2012-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 電界効果トランジスタを備える半導体素子及びその製造方法
US7371638B2 (en) 2004-05-24 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory cells having high control gate coupling ratios using grooved floating gates and methods of forming same
KR100679693B1 (ko) 2004-10-29 2007-02-09 한국과학기술원 비대칭적인 일함수를 갖는 이중 게이트 구조를 이용한2비트 비휘발성 메모리 소자 제조 방법 및 그 구조
US7955922B2 (en) 2007-01-17 2011-06-07 Tokyo Electron Limited Manufacturing method of fin-type field effect transistor
CN103165674A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 台湾积体电路制造股份有限公司 具有多阈值电压的FinFET
CN103165674B (zh) * 2011-12-16 2016-08-03 台湾积体电路制造股份有限公司 具有多阈值电压的FinFET
JP2012151496A (ja) * 2012-03-26 2012-08-09 Incorporated Educational Institution Meisei 半導体装置の製造方法
US11715796B2 (en) 2021-03-12 2023-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3962321B2 (ja) 2007-08-22
US6800905B2 (en) 2004-10-05
US7064019B2 (en) 2006-06-20
US20040222466A1 (en) 2004-11-11
US20030113970A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962321B2 (ja) 非対称フィン電界効果トランジスタ及びその製造方法
US6274421B1 (en) Method of making metal gate sub-micron MOS transistor
TWI390666B (zh) 絕緣體上半導體裝置之製造方法
JP4006267B2 (ja) 2重ゲート/2重チャネルmosfetの製造方法
US7314794B2 (en) Low-cost high-performance planar back-gate CMOS
JP3378414B2 (ja) 半導体装置
US6022781A (en) Method for fabricating a MOSFET with raised STI isolation self-aligned to the gate stack
US6388296B1 (en) CMOS self-aligned strapped interconnection
JP4154578B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10707132B2 (en) Method to recess cobalt for gate metal application
US8227316B2 (en) Method for manufacturing double gate finFET with asymmetric halo
KR20080058341A (ko) 낮은 밀러 용량 및 향상된 구동 전류를 위한 단일 게이트상의 다중 저유전율 및 고유전율 게이트 산화막
US6326251B1 (en) Method of making salicidation of source and drain regions with metal gate MOSFET
TW202215493A (zh) 半導體裝置及其形成方法
US8587066B2 (en) Structure and method having asymmetrical junction or reverse halo profile for semiconductor on insulator (SOI) metal oxide semiconductor field effect transistor (MOSFET)
TW202303685A (zh) 半導體結構的形成方法
KR100713267B1 (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
US10177039B2 (en) Shallow trench isolation structures and contact patterning
US20070257322A1 (en) Hybrid Transistor Structure and a Method for Making the Same
JPH0666327B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
US7015103B2 (en) Method for fabricating vertical transistor
JP3859439B2 (ja) Mosfet構造の製造方法
JPH09205205A (ja) Mos型半導体装置の製造方法及びmos型半導体装置
JP3260200B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10223552A (ja) Soi半導体基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees