JP2002539191A - プロテアーゼ阻害剤としての新規化合物及び組成物 - Google Patents
プロテアーゼ阻害剤としての新規化合物及び組成物Info
- Publication number
- JP2002539191A JP2002539191A JP2000605556A JP2000605556A JP2002539191A JP 2002539191 A JP2002539191 A JP 2002539191A JP 2000605556 A JP2000605556 A JP 2000605556A JP 2000605556 A JP2000605556 A JP 2000605556A JP 2002539191 A JP2002539191 A JP 2002539191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- aryl
- hetero
- cycloalkyl
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 419
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 65
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 title 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 title 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 55
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 32
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 1016
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 376
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 305
- -1 trimethylene, tetramethylene Chemical group 0.000 claims description 294
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 249
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 218
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 218
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 188
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 95
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 74
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 71
- 125000005592 polycycloalkyl group Polymers 0.000 claims description 69
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 59
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 53
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 51
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 48
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 47
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 40
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 40
- 125000003161 (C1-C6) alkylene group Chemical group 0.000 claims description 37
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 36
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 34
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 22
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 22
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 21
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 19
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-N hydroperoxyl Chemical group O[O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 230000007170 pathology Effects 0.000 claims description 16
- 108090000613 Cathepsin S Proteins 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 102100035654 Cathepsin S Human genes 0.000 claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 102000005927 Cysteine Proteases Human genes 0.000 claims description 13
- 108010005843 Cysteine Proteases Proteins 0.000 claims description 13
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 11
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 11
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 10
- ZKWFSTHEYLJLEL-UHFFFAOYSA-N morpholine-4-carboxamide Chemical compound NC(=O)N1CCOCC1 ZKWFSTHEYLJLEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000006588 heterocycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 9
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 7
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 5
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- RXBPTHILHWNQCX-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(2-iodophenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound IC1=CC=CC=C1CSC[C@@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 RXBPTHILHWNQCX-KRWDZBQOSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 claims description 4
- 208000023328 Basedow disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000015023 Graves' disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000030836 Hashimoto thyroiditis Diseases 0.000 claims description 3
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N Nitrogen dioxide Chemical class O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 241000721454 Pemphigus Species 0.000 claims description 3
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 3
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 claims description 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims description 3
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims description 3
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 claims description 3
- BXFGLXDDCPLMBW-SFHVURJKSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(2-methylphenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1CSC[C@@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 BXFGLXDDCPLMBW-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 3
- RIKNLLWTFMYMQS-AWEZNQCLSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(2-nitrophenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]morpholine-4-carboxamide Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1CSC[C@@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)N1CCOCC1 RIKNLLWTFMYMQS-AWEZNQCLSA-N 0.000 claims description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 3
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- YCWRFIYBUQBHJI-UHFFFAOYSA-N 2-(4-aminophenyl)acetonitrile Chemical group NC1=CC=C(CC#N)C=C1 YCWRFIYBUQBHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000006282 2-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000004847 2-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000004176 4-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1F)C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 2
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 claims description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000006302 indol-3-yl methyl group Chemical group [H]N1C([H])=C(C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12)C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000006301 indolyl methyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 claims description 2
- IPHVWDAIXJWMRS-INIZCTEOSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(2-cyanophenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]morpholine-4-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)N1CCOCC1)SCC1=CC=CC=C1C#N IPHVWDAIXJWMRS-INIZCTEOSA-N 0.000 claims description 2
- FROSTMKYNHMMHE-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-3-[(2-bromophenyl)methylsulfanyl]-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound BrC1=CC=CC=C1CSC[C@@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 FROSTMKYNHMMHE-KRWDZBQOSA-N 0.000 claims description 2
- AVVCHCXAKJQEDB-MRXNPFEDSA-N n-[(2r)-4-(2-chlorophenyl)sulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxobutan-2-yl]benzamide Chemical compound ClC1=CC=CC=C1SCC[C@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 AVVCHCXAKJQEDB-MRXNPFEDSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 claims description 2
- 125000006505 p-cyanobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C#N)C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 2
- 125000004496 thiazol-5-yl group Chemical group S1C=NC=C1* 0.000 claims description 2
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 claims 9
- 208000031295 Animal disease Diseases 0.000 claims 3
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 claims 2
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000004367 cycloalkylaryl group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000001999 4-Methoxybenzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C(*)=O 0.000 claims 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 claims 1
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 claims 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 claims 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 claims 1
- 208000034693 Laceration Diseases 0.000 claims 1
- 208000011623 Obstructive Lung disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims 1
- 101100386054 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYS3 gene Proteins 0.000 claims 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 claims 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 claims 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims 1
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 claims 1
- 125000006332 fluoro benzoyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 208000022256 primary systemic amyloidosis Diseases 0.000 claims 1
- 101150035983 str1 gene Proteins 0.000 claims 1
- 125000002653 sulfanylmethyl group Chemical group [H]SC([H])([H])[*] 0.000 claims 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims 1
- 101000749287 Clitocybe nebularis Clitocypin Proteins 0.000 abstract 1
- 101000767029 Clitocybe nebularis Clitocypin-1 Proteins 0.000 abstract 1
- 229940094664 Cysteine protease inhibitor Drugs 0.000 abstract 1
- DFNYGALUNNFWKJ-UHFFFAOYSA-N aminoacetonitrile Chemical compound NCC#N DFNYGALUNNFWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 abstract 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 190
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 183
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 157
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 117
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 84
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 36
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 31
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 30
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 25
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 20
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 20
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 18
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 17
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 12
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 11
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 10
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 10
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 10
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 8
- BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N phenyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1=CC=CC=C1 BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 7
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 7
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 7
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108090000712 Cathepsin B Proteins 0.000 description 6
- 102000004225 Cathepsin B Human genes 0.000 description 6
- 108090000625 Cathepsin K Proteins 0.000 description 6
- 102000004171 Cathepsin K Human genes 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N Isocyanic acid Chemical class N=C=O OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 6
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 6
- SKOLWUPSYHWYAM-UHFFFAOYSA-N carbonodithioic O,S-acid Chemical compound SC(S)=O SKOLWUPSYHWYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 6
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical compound SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108090000624 Cathepsin L Proteins 0.000 description 5
- 102000004172 Cathepsin L Human genes 0.000 description 5
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RFIOZSIHFNEKFF-UHFFFAOYSA-M piperazine-1-carboxylate Chemical compound [O-]C(=O)N1CCNCC1 RFIOZSIHFNEKFF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 4
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 4
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 4
- MGWAFEIRZUPVTF-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(3-nitrophenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC(CSC[C@H](NC(=O)C=2C=CC=CC=2)C(=O)NCC#N)=C1 MGWAFEIRZUPVTF-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 4
- DPCYPMICVTUGJP-SFHVURJKSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-4-methoxybenzamide Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(=O)N[C@H](C(=O)NCC#N)CSCC1=CC=CC=C1 DPCYPMICVTUGJP-SFHVURJKSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 4
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 3
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XFKYKTBPRBZDFG-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetonitrile;hydrochloride Chemical compound Cl.NCC#N XFKYKTBPRBZDFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FVUKYCZRWSQGAS-UHFFFAOYSA-N 3-carbamoylbenzoic acid Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 FVUKYCZRWSQGAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 3
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 3
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 230000009400 cancer invasion Effects 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 125000002795 guanidino group Chemical group C(N)(=N)N* 0.000 description 3
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N isobutyramide Chemical compound CC(C)C(N)=O WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 3
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 description 3
- DNUTZBZXLPWRJG-UHFFFAOYSA-M piperidine-1-carboxylate Chemical compound [O-]C(=O)N1CCCCC1 DNUTZBZXLPWRJG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ITTXRPJRTFMHBT-SFHVURJKSA-N (2r)-3-benzylsulfanyl-n-(cyanomethyl)-2-(3-pyridin-3-ylprop-2-enoylamino)propanamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)C=CC=1C=NC=CC=1)C(=O)NCC#N)SCC1=CC=CC=C1 ITTXRPJRTFMHBT-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- FNHHVPPSBFQMEL-KQHDFZBMSA-N (3S)-5-N-[(1S,5R)-3-hydroxy-6-bicyclo[3.1.0]hexanyl]-7-N,3-dimethyl-3-phenyl-2H-1-benzofuran-5,7-dicarboxamide Chemical compound CNC(=O)c1cc(cc2c1OC[C@@]2(C)c1ccccc1)C(=O)NC1[C@H]2CC(O)C[C@@H]12 FNHHVPPSBFQMEL-KQHDFZBMSA-N 0.000 description 2
- 125000000171 (C1-C6) haloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- QHKJIJXBJCOABP-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)N)=CC2=C1 QHKJIJXBJCOABP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKLKXFOZNHEBSW-UHFFFAOYSA-N 5-[[3-[(4-morpholin-4-ylbenzoyl)amino]phenyl]methoxy]pyridine-3-carboxamide Chemical compound O1CCN(CC1)C1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(COC=3C=NC=C(C(=O)N)C=3)C=CC=2)C=C1 VKLKXFOZNHEBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 2
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCBAMQOKOLXLOX-BSZYMOERSA-N CC1=C(SC=N1)C2=CC=C(C=C2)[C@H](C)NC(=O)[C@@H]3C[C@H](CN3C(=O)[C@H](C(C)(C)C)NC(=O)CCCCCCCCCCNCCCONC(=O)C4=C(C(=C(C=C4)F)F)NC5=C(C=C(C=C5)I)F)O Chemical compound CC1=C(SC=N1)C2=CC=C(C=C2)[C@H](C)NC(=O)[C@@H]3C[C@H](CN3C(=O)[C@H](C(C)(C)C)NC(=O)CCCCCCCCCCNCCCONC(=O)C4=C(C(=C(C=C4)F)F)NC5=C(C=C(C=C5)I)F)O KCBAMQOKOLXLOX-BSZYMOERSA-N 0.000 description 2
- GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N Chamazulene Chemical group CCC1=CC=C(C)C2=CC=C(C)C2=C1 GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical group OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 2
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010064390 Tumour invasion Diseases 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N benzyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- SNDQOBHHPNQOBB-UHFFFAOYSA-N cyclohexene-1-carboxamide Chemical compound NC(=O)C1=CCCCC1 SNDQOBHHPNQOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XRLDSWLMHUQECH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarboxamide Chemical compound NC(=O)C1CCCC1 XRLDSWLMHUQECH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DSLSPCZKJILYBT-UHFFFAOYSA-N cyclopentene-1-carboxamide Chemical compound NC(=O)C1=CCCC1 DSLSPCZKJILYBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002852 cysteine proteinase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)NC(=O)OCC PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- TVFIYRKPCACCNL-UHFFFAOYSA-N furan-2-carboxamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CO1 TVFIYRKPCACCNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOLHZPOXCLTFRB-UHFFFAOYSA-N furan-3-carboxamide Chemical compound NC(=O)C=1C=COC=1 GOLHZPOXCLTFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- VFQXVTODMYMSMJ-UHFFFAOYSA-N isonicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=NC=C1 VFQXVTODMYMSMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium hydroxide monohydrate Substances [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940040692 lithium hydroxide monohydrate Drugs 0.000 description 2
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- TXXHDPDFNKHHGW-UHFFFAOYSA-N muconic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC(O)=O TXXHDPDFNKHHGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADIWTHFIAQWCPO-QGZVFWFLSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-1-oxo-4-phenylsulfanylbutan-2-yl]benzamide Chemical compound C([C@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=CC=CC=1)CSC1=CC=CC=C1 ADIWTHFIAQWCPO-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 2
- QPHXBAWESRVXIW-OAHLLOKOSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-1-oxo-4-pyridin-2-ylsulfanylbutan-2-yl]benzamide Chemical compound C([C@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=CC=CC=1)CSC1=CC=CC=N1 QPHXBAWESRVXIW-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 2
- CHHVTXFLDGJABB-INIZCTEOSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(2-nitrophenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1CSC[C@@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 CHHVTXFLDGJABB-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- CMOIJTHFAIQVEP-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(4-nitrophenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1CSC[C@@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 CMOIJTHFAIQVEP-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 2
- CLCJCUIECDUVNA-MRXNPFEDSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-2-methylsulfanylbenzamide Chemical compound CSC1=CC=CC=C1C(=O)N[C@@H](C(=O)NCC#N)CC1CCCCC1 CLCJCUIECDUVNA-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 2
- YJZLCJGIRXWTHG-QGZVFWFLSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-4-methylsulfanylbenzamide Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)N[C@@H](C(=O)NCC#N)CC1CCCCC1 YJZLCJGIRXWTHG-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 2
- FTTMQYMYJZUYJD-FQEVSTJZSA-N n-[(2r)-3-[(4-tert-butylphenyl)methylsulfanyl]-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1CSC[C@@H](C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 FTTMQYMYJZUYJD-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 2
- IDQYTIVTKCEYMY-INIZCTEOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-1,3-benzodioxole-5-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=C2OCOC2=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 IDQYTIVTKCEYMY-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- BNDGFSHMYHDNKQ-IBGZPJMESA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-1h-indole-5-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=C2C=CNC2=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 BNDGFSHMYHDNKQ-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- QPQRNZUJGNEYKF-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-3-fluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=CC(C(=O)N[C@@H](CSCC=2C=CC=CC=2)C(=O)NCC#N)=C1 QPQRNZUJGNEYKF-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 2
- KIPSCXBTODVHSF-SFHVURJKSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-3-methoxybenzamide Chemical compound COC1=CC=CC(C(=O)N[C@@H](CSCC=2C=CC=CC=2)C(=O)NCC#N)=C1 KIPSCXBTODVHSF-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- KMVBFEJTIFMMCE-QHCPKHFHSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-3-phenoxybenzamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=C(OC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 KMVBFEJTIFMMCE-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 2
- AOBWOSIRUCJSJO-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-4-fluorobenzamide Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)N[C@H](C(=O)NCC#N)CSCC1=CC=CC=C1 AOBWOSIRUCJSJO-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 2
- FFNCEOWAUAUJSX-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=CC=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 FFNCEOWAUAUJSX-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 2
- SDMMHYBHFCALNT-AWEZNQCLSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]furan-2-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1OC=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 SDMMHYBHFCALNT-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 2
- RQFSQNHZVSJFPZ-HNNXBMFYSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]morpholine-4-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)N1CCOCC1)SCC1=CC=CC=C1 RQFSQNHZVSJFPZ-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 2
- SEVPOHRTZHSZSZ-INIZCTEOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]pyridine-3-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=NC=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 SEVPOHRTZHSZSZ-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- NTYCYTWPLDQACO-INIZCTEOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]pyridine-4-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=CN=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 NTYCYTWPLDQACO-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- WYEKYHKOEXFESP-FQEVSTJZSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]quinoline-3-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=C2C=CC=CC2=NC=1)SCC1=CC=CC=C1 WYEKYHKOEXFESP-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 2
- PTSAOXCOUGZYIC-ZDUSSCGKSA-N n-[(2r)-3-tert-butylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound N#CCNC(=O)[C@H](CSC(C)(C)C)NC(=O)C1=CC=CC=C1 PTSAOXCOUGZYIC-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- HHFOMPJQXPWTNM-GOSISDBHSA-N n-[(2r)-4-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxobutan-2-yl]benzamide Chemical compound C([C@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=CC=CC=1)CSCC1=CC=CC=C1 HHFOMPJQXPWTNM-GOSISDBHSA-N 0.000 description 2
- VWQRCMXMVYQOMR-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-1-oxohex-4-en-2-yl]benzamide Chemical compound N#CCNC(=O)C(CC=CC)NC(=O)C1=CC=CC=C1 VWQRCMXMVYQOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQDXXOGKZLYYLR-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cycloheptyl-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC(C(NCC#N)=O)CC1CCCCCC1 OQDXXOGKZLYYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEZPTPRQCYFBFG-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-2,4-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC(F)=CC=C1C(=O)NC(C(=O)NCC#N)CC1CCCCC1 GEZPTPRQCYFBFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMMSEFVSAOGLHS-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-6-fluoro-1-oxohexan-2-yl]benzamide Chemical compound FCCCCC(C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 ZMMSEFVSAOGLHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLAIIAJZJGMXPW-UHFFFAOYSA-N n-[2-(cyanomethylamino)-1-cyclohexylsulfanyl-2-oxoethyl]benzamide Chemical compound C1CCCCC1SC(C(NCC#N)=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1 HLAIIAJZJGMXPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N n-hexanoic acid Natural products CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 150000002829 nitrogen Chemical group 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical group CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 2
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 2
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 2
- AEABQBMUYZBBCW-UHFFFAOYSA-N pentanamide Chemical compound CC[CH]CC(N)=O AEABQBMUYZBBCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Chemical group 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N (1R,3R)-3-[[3-bromo-1-[4-(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)phenyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-6-yl]amino]-N,1-dimethylcyclopentane-1-carboxamide Chemical compound BrC1=NN(C2=NC(=NC=C21)N[C@H]1C[C@@](CC1)(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)C=1SC(=NN=1)C ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N 0.000 description 1
- UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N (1R,9R,10S,11R,12R,15S,18S,21R)-10,11,21-trihydroxy-8,8-dimethyl-14-methylidene-4-(prop-2-enylamino)-20-oxa-5-thia-3-azahexacyclo[9.7.2.112,15.01,9.02,6.012,18]henicosa-2(6),3-dien-13-one Chemical compound C([C@@H]1[C@@H](O)[C@@]23C(C1=C)=O)C[C@H]2[C@]12C(N=C(NCC=C)S4)=C4CC(C)(C)[C@H]1[C@H](O)[C@]3(O)OC2 UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N 0.000 description 1
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 1
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 description 1
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 1
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- GCTFTMWXZFLTRR-GFCCVEGCSA-N (2r)-2-amino-n-[3-(difluoromethoxy)-4-(1,3-oxazol-5-yl)phenyl]-4-methylpentanamide Chemical compound FC(F)OC1=CC(NC(=O)[C@H](N)CC(C)C)=CC=C1C1=CN=CO1 GCTFTMWXZFLTRR-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N (2r)-n-[(2s,3r)-4-[[(4s)-6-(2,2-dimethylpropyl)spiro[3,4-dihydropyrano[2,3-b]pyridine-2,1'-cyclobutane]-4-yl]amino]-3-hydroxy-1-[3-(1,3-thiazol-2-yl)phenyl]butan-2-yl]-2-methoxypropanamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](C)OC)[C@H](O)CN[C@@H]1C2=CC(CC(C)(C)C)=CN=C2OC2(CCC2)C1)C(C=1)=CC=CC=1C1=NC=CS1 IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N 0.000 description 1
- YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-amino-8-[(4-phenylphenyl)methylamino]purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CNC1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N 0.000 description 1
- VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-acetamido-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4,4-dimethylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]propanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoic acid Chemical compound NC(=N)NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(C)=O VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N 0.000 description 1
- ITOFPJRDSCGOSA-KZLRUDJFSA-N (2s)-2-[[(4r)-4-[(3r,5r,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]pentanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H](CC[C@]13C)[C@@H]2[C@@H]3CC[C@@H]1[C@H](C)CCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CNC2=CC=CC=C12 ITOFPJRDSCGOSA-KZLRUDJFSA-N 0.000 description 1
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 1
- XHGIWCXAACQYGK-OALUTQOASA-N (2s)-5-(diaminomethylideneazaniumyl)-2-[[(2s)-3-phenyl-2-(phenylmethoxycarbonylamino)propanoyl]amino]pentanoate Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(=N)N)C(O)=O)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XHGIWCXAACQYGK-OALUTQOASA-N 0.000 description 1
- STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N (2s)-n-[(3s,4s)-5-acetyl-7-cyano-4-methyl-1-[(2-methylnaphthalen-1-yl)methyl]-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-benzodiazepin-3-yl]-2-(methylamino)propanamide Chemical compound O=C1[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC)[C@H](C)N(C(C)=O)C2=CC(C#N)=CC=C2N1CC1=C(C)C=CC2=CC=CC=C12 STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N 0.000 description 1
- DTLMHWUBPMDABT-UHFFFAOYSA-N (3-methoxyphenyl)methyl carbonochloridate Chemical compound COC1=CC=CC(COC(Cl)=O)=C1 DTLMHWUBPMDABT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 1
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 1
- UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N (3ar,5s,6s,7r,7ar)-5-(difluoromethyl)-2-(ethylamino)-5,6,7,7a-tetrahydro-3ah-pyrano[3,2-d][1,3]thiazole-6,7-diol Chemical compound S1C(NCC)=N[C@H]2[C@@H]1O[C@H](C(F)F)[C@@H](O)[C@@H]2O UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N 0.000 description 1
- OOKAZRDERJMRCJ-KOUAFAAESA-N (3r)-7-[(1s,2s,4ar,6s,8s)-2,6-dimethyl-8-[(2s)-2-methylbutanoyl]oxy-1,2,4a,5,6,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl]-3-hydroxy-5-oxoheptanoic acid Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CCC(=O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H](C)C[C@@H]21 OOKAZRDERJMRCJ-KOUAFAAESA-N 0.000 description 1
- HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N (3r,4r)-3-azaniumyl-5-[[(2s,3r)-1-[(2s)-2,3-dicarboxypyrrolidin-1-yl]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-oxo-4-sulfanylpentane-1-sulfonate Chemical compound OS(=O)(=O)CC[C@@H](N)[C@@H](S)C(=O)N[C@@H]([C@H](C)CC)C(=O)N1CCC(C(O)=O)[C@H]1C(O)=O HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N 0.000 description 1
- AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N (3r,5r)-1,3,4,5-tetrahydroxycyclohexane-1-carboxylic acid Chemical class O[C@@H]1CC(O)(C(O)=O)C[C@@H](O)C1O AAWZDTNXLSGCEK-LNVDRNJUSA-N 0.000 description 1
- MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M (3r,5r)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-[methyl-[(1r)-1-phenylethyl]carbamoyl]-4-propan-2-ylpyrazol-3-yl]-3,5-dihydroxyheptanoate Chemical compound C1([C@@H](C)N(C)C(=O)C2=NN(C(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C2C(C)C)C=2C=CC(F)=CC=2)=CC=CC=C1 MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M 0.000 description 1
- OMBVEVHRIQULKW-DNQXCXABSA-M (3r,5r)-7-[3-(4-fluorophenyl)-8-oxo-7-phenyl-1-propan-2-yl-5,6-dihydro-4h-pyrrolo[2,3-c]azepin-2-yl]-3,5-dihydroxyheptanoate Chemical compound O=C1C=2N(C(C)C)C(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C(C=3C=CC(F)=CC=3)C=2CCCN1C1=CC=CC=C1 OMBVEVHRIQULKW-DNQXCXABSA-M 0.000 description 1
- YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N (4R)-5-[(6-bromo-3-methyl-2-pyrrolidin-1-ylquinoline-4-carbonyl)amino]-4-(2-chlorophenyl)pentanoic acid Chemical compound CC1=C(C2=C(C=CC(=C2)Br)N=C1N3CCCC3)C(=O)NC[C@H](CCC(=O)O)C4=CC=CC=C4Cl YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- OIIOPWHTJZYKIL-PMACEKPBSA-N (5S)-5-[[[5-[2-chloro-3-[2-chloro-3-[6-methoxy-5-[[[(2S)-5-oxopyrrolidin-2-yl]methylamino]methyl]pyrazin-2-yl]phenyl]phenyl]-3-methoxypyrazin-2-yl]methylamino]methyl]pyrrolidin-2-one Chemical compound C1(=C(N=C(C2=C(C(C3=CC=CC(=C3Cl)C3=NC(OC)=C(N=C3)CNC[C@H]3NC(=O)CC3)=CC=C2)Cl)C=N1)OC)CNC[C@H]1NC(=O)CC1 OIIOPWHTJZYKIL-PMACEKPBSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SRKGZXIJDGWVAI-GVAVTCRGSA-M (e,3r)-7-[6-tert-butyl-4-(4-fluorophenyl)-2-propan-2-ylpyridin-3-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoate Chemical compound CC(C)C1=NC(C(C)(C)C)=CC(C=2C=CC(F)=CC=2)=C1\C=C\C(O)C[C@@H](O)CC([O-])=O SRKGZXIJDGWVAI-GVAVTCRGSA-M 0.000 description 1
- ZYZCALPXKGUGJI-DDVDASKDSA-M (e,3r,5s)-7-[3-(4-fluorophenyl)-2-phenyl-5-propan-2-ylimidazol-4-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoate Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1N1C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C(C(C)C)N=C1C1=CC=CC=C1 ZYZCALPXKGUGJI-DDVDASKDSA-M 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKHFRAFPESRGGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-7-[3-(n-methylanilino)propyl]purine-2,6-dione Chemical compound C1=NC=2N(C)C(=O)N(C)C(=O)C=2N1CCCN(C)C1=CC=CC=C1 KKHFRAFPESRGGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDVBKXJMLILLLB-UHFFFAOYSA-N 1,4'-bipiperidine Chemical group C1CCCCN1C1CCNCC1 QDVBKXJMLILLLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 1-[(1R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-6-[(4S,5R)-4-[(2S)-2-(hydroxymethyl)pyrrolidin-1-yl]-5-methylcyclohexen-1-yl]pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3-carbonitrile Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1)Cl)[C@@H](C)N1N=C(C=2C1=NC(=CN=2)C1=CC[C@@H]([C@@H](C1)C)N1[C@@H](CCC1)CO)C#N KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 0.000 description 1
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 1
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- QXOGPTXQGKQSJT-UHFFFAOYSA-N 1-amino-4-[4-(3,4-dimethylphenyl)sulfanylanilino]-9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical group Cc1ccc(Sc2ccc(Nc3cc(c(N)c4C(=O)c5ccccc5C(=O)c34)S(O)(=O)=O)cc2)cc1C QXOGPTXQGKQSJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQXXEPZFOOTTBA-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpiperazine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN1CCNCC1 IQXXEPZFOOTTBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMMPLVWPWSYRDR-UHFFFAOYSA-N 1-methylbicyclo[2.2.2]oct-2-ene-4-carboxylic acid Chemical compound C1CC2(C(O)=O)CCC1(C)C=C2 AMMPLVWPWSYRDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-Dihydroxybenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGFNXGPBPIJYLI-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-3-[(3-fluorophenyl)sulfonylamino]-n-(3-methoxy-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridin-5-yl)benzamide Chemical compound C1=C2C(OC)=NNC2=NC=C1NC(=O)C(C=1F)=C(F)C=CC=1NS(=O)(=O)C1=CC=CC(F)=C1 WGFNXGPBPIJYLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 2-(1-adamantyl)-n-[2-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]quinolin-5-yl]acetamide Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2CC13CC(=O)NC1=CC=CC2=NC(NCCNCCO)=CC=C21 FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEBYEVQKHRUYPE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)-5-[(1-methylpyrazol-3-yl)methyl]-4-[[methyl(pyridin-3-ylmethyl)amino]methyl]-1h-pyrazolo[4,3-c]pyridine-3,6-dione Chemical compound C1=CN(C)N=C1CN1C(=O)C=C2NN(C=3C(=CC=CC=3)Cl)C(=O)C2=C1CN(C)CC1=CC=CN=C1 QEBYEVQKHRUYPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGTUPRIZNBMOFV-UHFFFAOYSA-N 2-(4-hydroxybenzoyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 YGTUPRIZNBMOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTMAZYGAVHCKKX-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-amino-5-bromopyrrolo[2,3-d]pyrimidin-7-yl)methoxy]propane-1,3-diol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1C(Br)=CN2COC(CO)CO QTMAZYGAVHCKKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(2-cyclopropylethoxy)-9-(2-hydroxy-2-methylpropyl)-1h-phenanthro[9,10-d]imidazol-2-yl]-5-fluorobenzene-1,3-dicarbonitrile Chemical compound C1=C2C3=CC(CC(C)(O)C)=CC=C3C=3NC(C=4C(=CC(F)=CC=4C#N)C#N)=NC=3C2=CC=C1OCCC1CC1 PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 2-[[4-(2,2-difluoropropoxy)pyrimidin-5-yl]methylamino]-4-[[(1R,4S)-4-hydroxy-3,3-dimethylcyclohexyl]amino]pyrimidine-5-carbonitrile Chemical compound FC(COC1=NC=NC=C1CNC1=NC=C(C(=N1)N[C@H]1CC([C@H](CC1)O)(C)C)C#N)(C)F FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 0.000 description 1
- PAYROHWFGZADBR-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-amino-5-(5-iodo-4-methoxy-2-propan-2-ylphenoxy)pyrimidin-2-yl]amino]propane-1,3-diol Chemical compound C1=C(I)C(OC)=CC(C(C)C)=C1OC1=CN=C(NC(CO)CO)N=C1N PAYROHWFGZADBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJTVSSFTXWNIRG-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+](CCO)CCS([O-])(=O)=O AJTVSSFTXWNIRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVCMGAUPZIKYTH-VGHSCWAPSA-N 2-acetyloxybenzoic acid;[(2s,3r)-4-(dimethylamino)-3-methyl-1,2-diphenylbutan-2-yl] propanoate;1,3,7-trimethylpurine-2,6-dione Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O.CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C.C([C@](OC(=O)CC)([C@H](C)CN(C)C)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VVCMGAUPZIKYTH-VGHSCWAPSA-N 0.000 description 1
- YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 2-amino-9-[(1S,6R,8R,9S,10R,15R,17R,18R)-8-(6-aminopurin-9-yl)-9,18-difluoro-3,12-dihydroxy-3,12-bis(sulfanylidene)-2,4,7,11,13,16-hexaoxa-3lambda5,12lambda5-diphosphatricyclo[13.2.1.06,10]octadecan-17-yl]-1H-purin-6-one Chemical compound NC1=NC2=C(N=CN2[C@@H]2O[C@@H]3COP(S)(=O)O[C@@H]4[C@@H](COP(S)(=O)O[C@@H]2[C@@H]3F)O[C@H]([C@H]4F)N2C=NC3=C2N=CN=C3N)C(=O)N1 YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 0.000 description 1
- TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 2-amino-9-[(2R,3S,4S,5R)-4-fluoro-3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-7-prop-2-ynyl-1H-purine-6,8-dione Chemical compound NC=1NC(C=2N(C(N(C=2N=1)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)F)CO)=O)CC#C)=O TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 0.000 description 1
- 125000006280 2-bromobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical group C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=CC2=C1 UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-[6-methoxy-4-[(3-phenylmethoxyphenyl)methoxy]-1-benzofuran-2-yl]imidazo[2,1-b][1,3,4]thiadiazole Chemical compound N1=C2SC(OC)=NN2C=C1C(OC1=CC(OC)=C2)=CC1=C2OCC(C=1)=CC=CC=1OCC1=CC=CC=C1 LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- VNJOEUSYAMPBAK-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonic acid;hydrate Chemical compound O.CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O VNJOEUSYAMPBAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HACRKYQRZABURO-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethyl isocyanate Chemical compound O=C=NCCC1=CC=CC=C1 HACRKYQRZABURO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXRQQPIHUMSJSS-UHFFFAOYSA-N 2-piperidin-2-ylpyridine Chemical group N1CCCCC1C1=CC=CC=N1 KXRQQPIHUMSJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006512 3,4-dichlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C(Cl)C(Cl)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006186 3,5-dimethyl benzyl group Chemical group [H]C1=C(C([H])=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DFRAKBCRUYUFNT-UHFFFAOYSA-N 3,8-dicyclohexyl-2,4,7,9-tetrahydro-[1,3]oxazino[5,6-h][1,3]benzoxazine Chemical compound C1CCCCC1N1CC(C=CC2=C3OCN(C2)C2CCCCC2)=C3OC1 DFRAKBCRUYUFNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKMKJBYBPYBDMN-RYUDHWBXSA-N 3-(difluoromethoxy)-5-[2-(3,3-difluoropyrrolidin-1-yl)-6-[(1s,4s)-2-oxa-5-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]pyrimidin-4-yl]pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(OC(F)F)C(N)=NC=C1C1=CC(N2[C@H]3C[C@H](OC3)C2)=NC(N2CC(F)(F)CC2)=N1 SKMKJBYBPYBDMN-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 1
- WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methyl-5-pyridin-4-yl-1,2,4-triazol-3-yl)methylamino]-n-[[2-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]benzamide Chemical compound N=1N=C(C=2C=CN=CC=2)N(C)C=1CNC(C=1)=CC=CC=1C(=O)NCC1=CC=CC=C1C(F)(F)F WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- 125000004080 3-carboxypropanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C(O[H])=O 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 3-cyclopentylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCC1 ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006497 3-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OLCIOXGQTLVZQT-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl carbamate Chemical compound CC(C)CCOC(N)=O OLCIOXGQTLVZQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYBXZYYECZFQRX-UHFFFAOYSA-N 4-(morpholin-4-ylmethyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1CN1CCOCC1 QYBXZYYECZFQRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYFCZWSWFGJODV-MIANJLSGSA-N 4-[[(1s)-2-[(e)-3-[3-chloro-2-fluoro-6-(tetrazol-1-yl)phenyl]prop-2-enoyl]-5-(4-methyl-2-oxopiperazin-1-yl)-3,4-dihydro-1h-isoquinoline-1-carbonyl]amino]benzoic acid Chemical compound O=C1CN(C)CCN1C1=CC=CC2=C1CCN(C(=O)\C=C\C=1C(=CC=C(Cl)C=1F)N1N=NN=C1)[C@@H]2C(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WYFCZWSWFGJODV-MIANJLSGSA-N 0.000 description 1
- MPMKMQHJHDHPBE-RUZDIDTESA-N 4-[[(2r)-1-(1-benzothiophene-3-carbonyl)-2-methylazetidine-2-carbonyl]-[(3-chlorophenyl)methyl]amino]butanoic acid Chemical compound O=C([C@@]1(N(CC1)C(=O)C=1C2=CC=CC=C2SC=1)C)N(CCCC(O)=O)CC1=CC=CC(Cl)=C1 MPMKMQHJHDHPBE-RUZDIDTESA-N 0.000 description 1
- GVCLNACSYKYUHP-UHFFFAOYSA-N 4-amino-7-(2-hydroxyethoxymethyl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidine-5-carbothioamide Chemical compound C1=NC(N)=C2C(C(=S)N)=CN(COCCO)C2=N1 GVCLNACSYKYUHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMHSCWJIDIKGNZ-UHFFFAOYSA-N 4-carbamoylbenzoic acid Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 JMHSCWJIDIKGNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSDQYSSLIKJJOG-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-(3-chloroanilino)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1NC1=CC=CC(Cl)=C1 GSDQYSSLIKJJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RJWBTWIBUIGANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQAZPZIYEOGZAF-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-n-[4-(3-ethynylanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]piperazine-1-carboxamide Chemical compound C1CN(CC)CCN1C(=O)NC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=CC(C#C)=C1 DQAZPZIYEOGZAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- AWQSAIIDOMEEOD-UHFFFAOYSA-N 5,5-Dimethyl-4-(3-oxobutyl)dihydro-2(3H)-furanone Chemical compound CC(=O)CCC1CC(=O)OC1(C)C AWQSAIIDOMEEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004608 5,6,7,8-tetrahydroquinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC=2CCCCC12)* 0.000 description 1
- XFJBGINZIMNZBW-CRAIPNDOSA-N 5-chloro-2-[4-[(1r,2s)-2-[2-(5-methylsulfonylpyridin-2-yl)oxyethyl]cyclopropyl]piperidin-1-yl]pyrimidine Chemical compound N1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1OCC[C@H]1[C@@H](C2CCN(CC2)C=2N=CC(Cl)=CN=2)C1 XFJBGINZIMNZBW-CRAIPNDOSA-N 0.000 description 1
- IJRKLHTZAIFUTB-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2-(2-phenylethylamino)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1NCCC1=CC=CC=C1 IJRKLHTZAIFUTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSIWALKZYXPAGW-NSHDSACASA-N 6-(3-fluorophenyl)-3-methyl-7-[(1s)-1-(7h-purin-6-ylamino)ethyl]-[1,3]thiazolo[3,2-a]pyrimidin-5-one Chemical compound C=1([C@@H](NC=2C=3N=CNC=3N=CN=2)C)N=C2SC=C(C)N2C(=O)C=1C1=CC=CC(F)=C1 RSIWALKZYXPAGW-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- GDUANFXPOZTYKS-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-8-[(2,6-difluoro-4-methoxybenzoyl)amino]-4-oxochromene-2-carboxylic acid Chemical compound FC1=CC(OC)=CC(F)=C1C(=O)NC1=CC(Br)=CC2=C1OC(C(O)=O)=CC2=O GDUANFXPOZTYKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJIAKNWTIVDSDA-FQEVSTJZSA-N 7-[4-(1-methylsulfonylpiperidin-4-yl)phenyl]-n-[[(2s)-morpholin-2-yl]methyl]pyrido[3,4-b]pyrazin-5-amine Chemical compound C1CN(S(=O)(=O)C)CCC1C1=CC=C(C=2N=C(NC[C@H]3OCCNC3)C3=NC=CN=C3C=2)C=C1 NJIAKNWTIVDSDA-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XASOHFCUIQARJT-UHFFFAOYSA-N 8-methoxy-6-[7-(2-morpholin-4-ylethoxy)imidazo[1,2-a]pyridin-3-yl]-2-(2,2,2-trifluoroethyl)-3,4-dihydroisoquinolin-1-one Chemical compound C(N1C(=O)C2=C(OC)C=C(C=3N4C(=NC=3)C=C(C=C4)OCCN3CCOCC3)C=C2CC1)C(F)(F)F XASOHFCUIQARJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 9-(2-cyclopropylethynyl)-2-[[(2s)-1,4-dioxan-2-yl]methoxy]-6,7-dihydropyrimido[6,1-a]isoquinolin-4-one Chemical compound C1=C2C3=CC=C(C#CC4CC4)C=C3CCN2C(=O)N=C1OC[C@@H]1COCCO1 IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 101100214867 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC53 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100214874 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC81 gene Proteins 0.000 description 1
- IYHHRZBKXXKDDY-UHFFFAOYSA-N BI-605906 Chemical compound N=1C=2SC(C(N)=O)=C(N)C=2C(C(F)(F)CC)=CC=1N1CCC(S(C)(=O)=O)CC1 IYHHRZBKXXKDDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQVXSNNAFNGRAH-QHCPKHFHSA-N BMS-754807 Chemical compound C([C@@]1(C)C(=O)NC=2C=NC(F)=CC=2)CCN1C(=NN1C=CC=C11)N=C1NC(=NN1)C=C1C1CC1 LQVXSNNAFNGRAH-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQUCWIWWWKZNCS-LESHARBVSA-N C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC=1SC[C@H]2[C@@](N1)(CO[C@H](C2)C)C=2SC=C(N2)NC(=O)C2=NC=C(C=C2)OC(F)F Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC=1SC[C@H]2[C@@](N1)(CO[C@H](C2)C)C=2SC=C(N2)NC(=O)C2=NC=C(C=C2)OC(F)F JQUCWIWWWKZNCS-LESHARBVSA-N 0.000 description 1
- ISMDILRWKSYCOD-GNKBHMEESA-N C(C1=CC=CC=C1)[C@@H]1NC(OCCCCCCCCCCCNC([C@@H](NC(C[C@@H]1O)=O)C(C)C)=O)=O Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)[C@@H]1NC(OCCCCCCCCCCCNC([C@@H](NC(C[C@@H]1O)=O)C(C)C)=O)=O ISMDILRWKSYCOD-GNKBHMEESA-N 0.000 description 1
- BGGALFIXXQOTPY-NRFANRHFSA-N C1(=C(C2=C(C=C1)N(C(C#N)=C2)C[C@@H](N1CCN(CC1)S(=O)(=O)C)C)C)CN1CCC(CC1)NC1=NC(=NC2=C1C=C(S2)CC(F)(F)F)NC Chemical compound C1(=C(C2=C(C=C1)N(C(C#N)=C2)C[C@@H](N1CCN(CC1)S(=O)(=O)C)C)C)CN1CCC(CC1)NC1=NC(=NC2=C1C=C(S2)CC(F)(F)F)NC BGGALFIXXQOTPY-NRFANRHFSA-N 0.000 description 1
- DNVJTHWZYVYYKF-UHFFFAOYSA-N CC1=CC=CC(C[S])=C1 Chemical compound CC1=CC=CC(C[S])=C1 DNVJTHWZYVYYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O Chemical compound CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 Chemical compound CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N 0.000 description 1
- SCJNYBYSTCRPAO-LXBQGUBHSA-N CN(C)C\C=C\C(=O)NC1=CC=C(N=C1)C(=O)N[C@@]1(C)CCC[C@H](C1)NC1=NC(C2=CNC3=CC=CC=C23)=C(Cl)C=N1 Chemical compound CN(C)C\C=C\C(=O)NC1=CC=C(N=C1)C(=O)N[C@@]1(C)CCC[C@H](C1)NC1=NC(C2=CNC3=CC=CC=C23)=C(Cl)C=N1 SCJNYBYSTCRPAO-LXBQGUBHSA-N 0.000 description 1
- JFJXNLPVZZSOMD-UHFFFAOYSA-N COC1=CC=C(C[S])C=C1 Chemical compound COC1=CC=C(C[S])C=C1 JFJXNLPVZZSOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKMUHQIDVVOXHQ-HXUWFJFHSA-N C[C@H](C1=CC(C2=CC=C(CNC3CCCC3)S2)=CC=C1)NC(C1=C(C)C=CC(NC2CNC2)=C1)=O Chemical compound C[C@H](C1=CC(C2=CC=C(CNC3CCCC3)S2)=CC=C1)NC(C1=C(C)C=CC(NC2CNC2)=C1)=O PKMUHQIDVVOXHQ-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005600 Cathepsins Human genes 0.000 description 1
- 108010084457 Cathepsins Proteins 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 1
- 229940126639 Compound 33 Drugs 0.000 description 1
- 229940127007 Compound 39 Drugs 0.000 description 1
- YYLLIJHXUHJATK-UHFFFAOYSA-N Cyclohexyl acetate Chemical compound CC(=O)OC1CCCCC1 YYLLIJHXUHJATK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Chemical group OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- HRFITYDQSAXZSC-UHFFFAOYSA-N FC1=CC=CC=C1C[S] Chemical compound FC1=CC=CC=C1C[S] HRFITYDQSAXZSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Chemical group OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000898449 Homo sapiens Cathepsin B Proteins 0.000 description 1
- 101000761509 Homo sapiens Cathepsin K Proteins 0.000 description 1
- 101000983583 Homo sapiens Procathepsin L Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 1
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- NPPQSCRMBWNHMW-UHFFFAOYSA-N Meprobamate Chemical compound NC(=O)OCC(C)(CCC)COC(N)=O NPPQSCRMBWNHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000011442 Metachromatic leukodystrophy Diseases 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- TXXHDPDFNKHHGW-CCAGOZQPSA-N Muconic acid Natural products OC(=O)\C=C/C=C\C(O)=O TXXHDPDFNKHHGW-CCAGOZQPSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- LVDRREOUMKACNJ-BKMJKUGQSA-N N-[(2R,3S)-2-(4-chlorophenyl)-1-(1,4-dimethyl-2-oxoquinolin-7-yl)-6-oxopiperidin-3-yl]-2-methylpropane-1-sulfonamide Chemical compound CC(C)CS(=O)(=O)N[C@H]1CCC(=O)N([C@@H]1c1ccc(Cl)cc1)c1ccc2c(C)cc(=O)n(C)c2c1 LVDRREOUMKACNJ-BKMJKUGQSA-N 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIMFPAAAIVQRRD-BCGVJQADSA-N N-[2-[(3S,4R)-3-fluoro-4-methoxypiperidin-1-yl]pyrimidin-4-yl]-8-[(2R,3S)-2-methyl-3-(methylsulfonylmethyl)azetidin-1-yl]-5-propan-2-ylisoquinolin-3-amine Chemical compound F[C@H]1CN(CC[C@H]1OC)C1=NC=CC(=N1)NC=1N=CC2=C(C=CC(=C2C=1)C(C)C)N1[C@@H]([C@H](C1)CS(=O)(=O)C)C LIMFPAAAIVQRRD-BCGVJQADSA-N 0.000 description 1
- BXDZOYLPNAIDOC-UHFFFAOYSA-N N-[5-[(5-tert-butyl-1,3-oxazol-2-yl)methylsulfanyl]-1,3-thiazol-2-yl]-1-[2-[2-[2-[2-[2-[[2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1,3-dioxoisoindol-4-yl]amino]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethylamino]-2-oxoethyl]piperidine-4-carboxamide Chemical compound CC(C)(C)c1cnc(CSc2cnc(NC(=O)C3CCN(CC(=O)NCCOCCOCCOCCNc4cccc5C(=O)N(C6CCC(=O)NC6=O)C(=O)c45)CC3)s2)o1 BXDZOYLPNAIDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVYVHIKSFXVDBG-UHFFFAOYSA-N N-benzyl-N-hydroxy-2,2-dimethylbutanamide Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)N(C(C(CC)(C)C)=O)O AVYVHIKSFXVDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POFVJRKJJBFPII-UHFFFAOYSA-N N-cyclopentyl-5-[2-[[5-[(4-ethylpiperazin-1-yl)methyl]pyridin-2-yl]amino]-5-fluoropyrimidin-4-yl]-4-methyl-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound C1(CCCC1)NC=1SC(=C(N=1)C)C1=NC(=NC=C1F)NC1=NC=C(C=C1)CN1CCN(CC1)CC POFVJRKJJBFPII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 1
- QOVYHDHLFPKQQG-NDEPHWFRSA-N N[C@@H](CCC(=O)N1CCC(CC1)NC1=C2C=CC=CC2=NC(NCC2=CN(CCCNCCCNC3CCCCC3)N=N2)=N1)C(O)=O Chemical compound N[C@@H](CCC(=O)N1CCC(CC1)NC1=C2C=CC=CC2=NC(NCC2=CN(CCCNCCCNC3CCCCC3)N=N2)=N1)C(O)=O QOVYHDHLFPKQQG-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233872 Pneumocystis carinii Species 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N [(1s,3r,4ar,7s,8s,8as)-3-hydroxy-8-[2-[(4r)-4-hydroxy-6-oxooxan-2-yl]ethyl]-7-methyl-1,2,3,4,4a,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl] (2s)-2-methylbutanoate Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=C[C@H]2C[C@@H](O)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)CC1C[C@@H](O)CC(=O)O1 LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N 0.000 description 1
- SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N [(2R)-1-[[4-[(3-phenylmethoxyphenoxy)methyl]phenyl]methyl]pyrrolidin-2-yl]methanol Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)OC=1C=C(OCC2=CC=C(CN3[C@H](CCC3)CO)C=C2)C=CC=1 SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N 0.000 description 1
- DRBWRJPFNOBNIO-KOLCDFICSA-N [(2r)-1-[(2r)-2-(pyridine-4-carbonylamino)propanoyl]pyrrolidin-2-yl]boronic acid Chemical compound N([C@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)B(O)O)C(=O)C1=CC=NC=C1 DRBWRJPFNOBNIO-KOLCDFICSA-N 0.000 description 1
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 1
- PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N [(3r,4ar,5s,6s,6as,10s,10ar,10bs)-3-ethenyl-10,10b-dihydroxy-3,4a,7,7,10a-pentamethyl-1-oxo-6-(2-pyridin-2-ylethylcarbamoyloxy)-5,6,6a,8,9,10-hexahydro-2h-benzo[f]chromen-5-yl] acetate Chemical compound O([C@@H]1[C@@H]([C@]2(O[C@](C)(CC(=O)[C@]2(O)[C@@]2(C)[C@@H](O)CCC(C)(C)[C@@H]21)C=C)C)OC(=O)C)C(=O)NCCC1=CC=CC=N1 PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N 0.000 description 1
- CCRUOINWQMXIDD-UHFFFAOYSA-N [1-(2-cyanopropan-2-ylamino)-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]carbamic acid Chemical compound CC(C)CC(NC(O)=O)C(=O)NC(C)(C)C#N CCRUOINWQMXIDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGSSZGBFNNAFFC-UHFFFAOYSA-N [6-(cyanomethylamino)-6-oxohexyl]carbamic acid Chemical compound OC(=O)NCCCCCC(=O)NCC#N VGSSZGBFNNAFFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 1
- 230000001594 aberrant effect Effects 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N ac1l2u0q Chemical compound Br[Br-]Br GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- QBYJBZPUGVGKQQ-SJJAEHHWSA-N aldrin Chemical compound C1[C@H]2C=C[C@@H]1[C@H]1[C@@](C3(Cl)Cl)(Cl)C(Cl)=C(Cl)[C@@]3(Cl)[C@H]12 QBYJBZPUGVGKQQ-SJJAEHHWSA-N 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001772 anti-angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004646 arylidenes Chemical group 0.000 description 1
- XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N asunaprevir Chemical compound O=C([C@@H]1C[C@H](CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=NC=C(C2=CC=C(Cl)C=C21)OC)N[C@]1(C(=O)NS(=O)(=O)C2CC2)C[C@H]1C=C XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- OTKPPUXRIADSGD-PPRNARJGSA-N avoparcina Chemical compound O([C@@H]1C2=CC=C(C(=C2)Cl)OC=2C=C3C=C(C=2O[C@H]2C([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@H](N)C2)OC2=CC=C(C=C2)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]2C(=O)N[C@@H]1C(N[C@@H](C1=CC(O)=CC(O)=C1C=1C(O)=CC=C2C=1)C(O)=O)=O)C=1C=CC(O)=CC=1)=O)NC(=O)[C@H](NC)C=1C=CC(O[C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O2)O)=CC=1)[C@H]1C[C@@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 OTKPPUXRIADSGD-PPRNARJGSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001559 benzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- ORDDMCVGCOORTF-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-[[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]carbamoyl]benzoate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)NC(C(NCC#N)=O)CC1CCCCC1 ORDDMCVGCOORTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAPPEINSVAFHW-UHFFFAOYSA-N benzyl n-[1-(cyanomethylamino)-4-methylsulfanyl-1-oxobutan-2-yl]carbamate Chemical compound N#CCNC(=O)C(CCSC)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 WRAPPEINSVAFHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N benzyl(trichloro)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)CC1=CC=CC=C1 GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000004623 carbolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;hydrate Chemical compound O.OC(O)=O JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 125000004230 chromenyl group Chemical group O1C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940030792 clinac Drugs 0.000 description 1
- 230000003366 colagenolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 1
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 1
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 1
- 229940125961 compound 24 Drugs 0.000 description 1
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 1
- 229940125851 compound 27 Drugs 0.000 description 1
- 229940127204 compound 29 Drugs 0.000 description 1
- 229940125877 compound 31 Drugs 0.000 description 1
- 229940125878 compound 36 Drugs 0.000 description 1
- 229940125807 compound 37 Drugs 0.000 description 1
- 229940127573 compound 38 Drugs 0.000 description 1
- 229940126540 compound 41 Drugs 0.000 description 1
- 229940125936 compound 42 Drugs 0.000 description 1
- 229940125844 compound 46 Drugs 0.000 description 1
- 229940127271 compound 49 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 229940126545 compound 53 Drugs 0.000 description 1
- 229940127113 compound 57 Drugs 0.000 description 1
- 229940125900 compound 59 Drugs 0.000 description 1
- 229940126179 compound 72 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- PNZXMIKHJXIPEK-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxamide Chemical compound NC(=O)C1CCCCC1 PNZXMIKHJXIPEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHGASCUQXLPSDT-UHFFFAOYSA-N cyclohexanesulfonic acid Chemical class OS(=O)(=O)C1CCCCC1 ZHGASCUQXLPSDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N cyclohexatrienamine Chemical group NC1=CC=C=C[CH]1 UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N cyclohexylcyclohexane Chemical group C1CCCCC1C1CCCCC1 WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002933 cyclohexyloxy group Chemical group C1(CCCCC1)O* 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004980 cyclopropylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000005508 decahydronaphthalenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000004982 dihaloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005050 dihydrooxazolyl group Chemical group O1C(NC=C1)* 0.000 description 1
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical group CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- DFBKLUNHFCTMDC-GKRDHZSOSA-N endrin Chemical compound C([C@@H]1[C@H]2[C@@]3(Cl)C(Cl)=C([C@]([C@H]22)(Cl)C3(Cl)Cl)Cl)[C@@H]2[C@H]2[C@@H]1O2 DFBKLUNHFCTMDC-GKRDHZSOSA-N 0.000 description 1
- BJXYHBKEQFQVES-NWDGAFQWSA-N enpatoran Chemical compound N[C@H]1CN(C[C@H](C1)C(F)(F)F)C1=C2C=CC=NC2=C(C=C1)C#N BJXYHBKEQFQVES-NWDGAFQWSA-N 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N ethanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCS(O)(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GWNFQAKCJYEJEW-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[8-[[4-methyl-5-[(3-methyl-4-oxophthalazin-1-yl)methyl]-1,2,4-triazol-3-yl]sulfanyl]octanoylamino]benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC(NC(=O)CCCCCCCSC2=NN=C(CC3=NN(C)C(=O)C4=CC=CC=C34)N2C)=CC=C1 GWNFQAKCJYEJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- LNOQURRKNJKKBU-UHFFFAOYSA-N ethyl piperazine-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)N1CCNCC1 LNOQURRKNJKKBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000219 ethylidene group Chemical group [H]C(=[*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003838 furazanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229960005219 gentisic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Chemical group 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Chemical group 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N glycerine monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(CO)CO YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N glycerol monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010562 histological examination Methods 0.000 description 1
- 102000053907 human CTSB Human genes 0.000 description 1
- 102000049698 human CTSK Human genes 0.000 description 1
- 102000050937 human CTSL Human genes 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000814 indol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C([*])C2=C1[H] 0.000 description 1
- IENZCGNHSIMFJE-UHFFFAOYSA-N indole-5-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2NC=CC2=C1 IENZCGNHSIMFJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940047889 isobutyramide Drugs 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical class 0.000 description 1
- 150000003893 lactate salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 210000003712 lysosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000001868 lysosomic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002690 malonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- LPWAKYISHIZIPO-UHFFFAOYSA-N morpholin-4-ylmethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCN1CCOCC1 LPWAKYISHIZIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 201000006938 muscular dystrophy Diseases 0.000 description 1
- UDGSVBYJWHOHNN-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylethane-1,2-diamine Chemical compound CCN(CC)CCN UDGSVBYJWHOHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCJZWBZJSYLMPB-UHFFFAOYSA-N n-(2-chloropyrimidin-4-yl)-2,5-dimethyl-1-phenylimidazole-4-carboxamide Chemical compound CC=1N(C=2C=CC=CC=2)C(C)=NC=1C(=O)NC1=CC=NC(Cl)=N1 YCJZWBZJSYLMPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAMCRRDMORMCSM-UHFFFAOYSA-N n-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound FC(F)(F)NC(=O)C1=CC=CC=C1 PAMCRRDMORMCSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOUIPWMCBATRQX-HNNXBMFYSA-N n-[(2r)-1-(cyanomethylamino)-3-[(3-nitrophenyl)methylsulfanyl]-1-oxopropan-2-yl]morpholine-4-carboxamide Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC(CSC[C@H](NC(=O)N2CCOCC2)C(=O)NCC#N)=C1 IOUIPWMCBATRQX-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- HCBQIRABICROGC-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-1-benzofuran-2-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1OC2=CC=CC=C2C=1)SCC1=CC=CC=C1 HCBQIRABICROGC-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- NNXBGULWOOFTFV-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxybenzamide Chemical compound OC1=CC=CC(C(=O)N[C@@H](CSCC=2C=CC=CC=2)C(=O)NCC#N)=C1 NNXBGULWOOFTFV-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- SGGPERYTKCMUIY-KRWDZBQOSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-4-hydroxybenzamide Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)N[C@H](C(=O)NCC#N)CSCC1=CC=CC=C1 SGGPERYTKCMUIY-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- ICTHQJVCUKKRCE-QHCPKHFHSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]-4-phenylbenzamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 ICTHQJVCUKKRCE-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- JZKNHVHMSXMOSL-HNNXBMFYSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]furan-3-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C1=COC=C1)SCC1=CC=CC=C1 JZKNHVHMSXMOSL-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- RYLSYQIVTQMLNV-FQEVSTJZSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]quinoline-2-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C=1N=C2C=CC=CC2=CC=1)SCC1=CC=CC=C1 RYLSYQIVTQMLNV-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- GYVCJEMEGWHUPY-HNNXBMFYSA-N n-[(2r)-3-benzylsulfanyl-1-(cyanomethylamino)-1-oxopropan-2-yl]thiophene-3-carboxamide Chemical compound C([C@@H](C(NCC#N)=O)NC(=O)C1=CSC=C1)SCC1=CC=CC=C1 GYVCJEMEGWHUPY-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- QDLAPUNWAMFXAB-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-1-oxo-3-(4-phenylmethoxyphenyl)propan-2-yl]benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC(C(NCC#N)=O)CC(C=C1)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 QDLAPUNWAMFXAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYNMGHHBSQPNPG-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-1-oxo-3-thiophen-2-ylpropan-2-yl]benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC(C(NCC#N)=O)CC1=CC=CS1 XYNMGHHBSQPNPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVVQDGGHZQEQH-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-1-oxohex-4-yn-2-yl]benzamide Chemical compound N#CCNC(=O)C(CC#CC)NC(=O)C1=CC=CC=C1 AFVVQDGGHZQEQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYNNRPSNZYDNRP-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-1-oxohex-5-en-2-yl]benzamide Chemical compound N#CCNC(=O)C(CCC=C)NC(=O)C1=CC=CC=C1 QYNNRPSNZYDNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBSMZSFOJOKSMV-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-1-oxohex-5-yn-2-yl]benzamide Chemical compound N#CCNC(=O)C(CCC#C)NC(=O)C1=CC=CC=C1 FBSMZSFOJOKSMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGXDEUXQMMJQFS-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-1-oxopentan-2-yl]benzamide Chemical compound N#CCNC(=O)C(CCC)NC(=O)C1=CC=CC=C1 QGXDEUXQMMJQFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDFKLPQINFRSIJ-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-(2-fluorophenyl)-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound FC1=CC=CC=C1CC(C(=O)NCC#N)NC(=O)C1=CC=CC=C1 ZDFKLPQINFRSIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWMHTOQDTKJOEZ-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-(4-cyanophenyl)-1-oxopropan-2-yl]benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC(C(NCC#N)=O)CC1=CC=C(C#N)C=C1 DWMHTOQDTKJOEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVVPGFWBEDWEIT-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-2,3-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=CC(C(=O)NC(CC2CCCCC2)C(=O)NCC#N)=C1F IVVPGFWBEDWEIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNBUDKORYOFLGX-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-2,5-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=C(F)C(C(=O)NC(CC2CCCCC2)C(=O)NCC#N)=C1 JNBUDKORYOFLGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWPDACVAHIEMJA-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-2,6-difluorobenzamide Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC(C(=O)NCC#N)CC1CCCCC1 TWPDACVAHIEMJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUPXEOKOMXIHIO-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-3,4-dimethoxybenzamide Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)NC(C(=O)NCC#N)CC1CCCCC1 BUPXEOKOMXIHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOGNSJADPPNIQN-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]-3,5-dimethoxybenzamide Chemical compound COC1=CC(OC)=CC(C(=O)NC(CC2CCCCC2)C(=O)NCC#N)=C1 OOGNSJADPPNIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXTNIINWQLPRLJ-UHFFFAOYSA-N n-[1-(cyanomethylamino)-3-cyclohexyl-1-oxopropan-2-yl]naphthalene-1-carboxamide Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1C(=O)NC(C(NCC#N)=O)CC1CCCCC1 PXTNIINWQLPRLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCBEAOTPCICET-UHFFFAOYSA-N n-[2-(cyanomethylamino)-2-oxo-1-propoxyethyl]benzamide Chemical compound N#CCNC(=O)C(OCCC)NC(=O)C1=CC=CC=C1 KSCBEAOTPCICET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCHOVVAJBADAH-UHFFFAOYSA-N n-[2-hydroxy-4-(1h-pyrazol-4-yl)phenyl]-6-methoxy-3,4-dihydro-2h-chromene-3-carboxamide Chemical compound C1C2=CC(OC)=CC=C2OCC1C(=O)NC(C(=C1)O)=CC=C1C=1C=NNC=1 IHCHOVVAJBADAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGBMCLDVRUGXOV-UHFFFAOYSA-N n-[6-[6-chloro-5-[(4-fluorophenyl)sulfonylamino]pyridin-3-yl]-1,3-benzothiazol-2-yl]acetamide Chemical compound C1=C2SC(NC(=O)C)=NC2=CC=C1C(C=1)=CN=C(Cl)C=1NS(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 YGBMCLDVRUGXOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPOIGVZLNWEGJG-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-5-(4-methylpiperazin-1-yl)-2-nitroaniline Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C(NCC=2C=CC=CC=2)=C1 LPOIGVZLNWEGJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N nazartinib Chemical compound C1N(C(=O)/C=C/CN(C)C)CCCC[C@H]1N1C2=C(Cl)C=CC=C2N=C1NC(=O)C1=CC=NC(C)=C1 IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N 0.000 description 1
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 description 1
- 229960003966 nicotinamide Drugs 0.000 description 1
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- ZHCAAFJSYLFLPX-UHFFFAOYSA-N nitrocyclohexatriene Chemical group [O-][N+](=O)C1=CC=C=C[CH]1 ZHCAAFJSYLFLPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N ombitasvir Chemical compound COC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NC1=CC=C([C@H]2N([C@@H](CC2)C=2C=CC(NC(=O)[C@H]3N(CCC3)C(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)C)=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)C=C1 PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000005004 perfluoroethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000005327 perimidinyl group Chemical group N1C(=NC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 125000004351 phenylcyclohexyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)C1(CCCCC1)* 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- WSHYKIAQCMIPTB-UHFFFAOYSA-M potassium;2-oxo-3-(3-oxo-1-phenylbutyl)chromen-4-olate Chemical compound [K+].[O-]C=1C2=CC=CC=C2OC(=O)C=1C(CC(=O)C)C1=CC=CC=C1 WSHYKIAQCMIPTB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N propylidene Chemical group [CH]CC OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N rubonic acid Natural products CC1(C)CCC2(CCC3(C)C(=CCC4C5(C)CCC(=O)C(C)(C)C5CC(=O)C34C)C2C1)C(=O)O JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003873 salicylate salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M sodium lauroyl sarcosinate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC([O-])=O KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012439 solid excipient Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003890 succinate salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000007916 tablet composition Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000004385 trihaloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/70—Sulfur atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/14—Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/24—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/24—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
- C07C255/29—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and acylated amino groups bound to the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/49—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
- C07C255/58—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
- C07C255/60—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/22—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/04—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C275/20—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
- C07C275/24—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/02—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C311/03—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C311/06—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/02—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C311/09—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least two halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C317/00—Sulfones; Sulfoxides
- C07C317/44—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C317/48—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C317/50—Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/51—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/60—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/62—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/16—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/06—Preparation of indole from coal-tar
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/18—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D209/26—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an acyl radical attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/52—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/81—Amides; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/81—Amides; Imides
- C07D213/82—Amides; Imides in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/04—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D233/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/26—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/22—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/30—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/38—Nitrogen atoms
- C07D277/42—Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/56—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/14—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D295/155—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/20—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/215—Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/56—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/68—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/14—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
- C07D333/20—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/38—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Hematology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明はシステインプロテアーゼ阻害剤である新規N−シアノメチルアミド、その医薬品として受け入れ可能な塩及びN−オキシド、治療薬としてのその利用及びその製造方法に関する。
Description
【0001】 発明 本出願はシステインプロテアーゼ活性関連疾患、特にカテプシンB、K、L又はS
の活性に関連する疾患の治療に適した化合物及び組成物に関する。
の活性に関連する疾患の治療に適した化合物及び組成物に関する。
【0002】 発明の説明 システインプロテアーゼは酵素の触媒部位中にシステイン残基があることを特
徴とするペプチダーゼの類である。システインプロテアーゼは蛋白質の正常な分
解及び処理に関係する。しかし、例えば発現の増加又は活性増強の結果の様なシ
ステインプロテアーゼの異常活性は病理学的帰結をもたらすことがある。この点
に関し、特定のシステインプロテアーゼは関節炎、筋ジストロフィー、炎症、腫
瘍浸潤、腎炎、マラリア、歯周病、変染色性白質ジストロフィー等を含む多くの
疾患状態に関連している。例えば、腫瘍ではカテプシンBレベルの上昇及びこの
酵素の分布の変化が認められている;即ち腫瘍の浸潤及び転移に関し本酵素が役
割を果たすことが示唆されている。更に、異常なカテプシンB活性がリューマチ
性関節炎、骨関節炎、ニューモシスティス カリニ、炎症性気道疾患、そして骨
及び関節疾患に関係している。
徴とするペプチダーゼの類である。システインプロテアーゼは蛋白質の正常な分
解及び処理に関係する。しかし、例えば発現の増加又は活性増強の結果の様なシ
ステインプロテアーゼの異常活性は病理学的帰結をもたらすことがある。この点
に関し、特定のシステインプロテアーゼは関節炎、筋ジストロフィー、炎症、腫
瘍浸潤、腎炎、マラリア、歯周病、変染色性白質ジストロフィー等を含む多くの
疾患状態に関連している。例えば、腫瘍ではカテプシンBレベルの上昇及びこの
酵素の分布の変化が認められている;即ち腫瘍の浸潤及び転移に関し本酵素が役
割を果たすことが示唆されている。更に、異常なカテプシンB活性がリューマチ
性関節炎、骨関節炎、ニューモシスティス カリニ、炎症性気道疾患、そして骨
及び関節疾患に関係している。
【0003】 破骨細胞及び破骨関連多核細胞でカテプシンKの発現が顕著であること、及び
それが高いコラーゲン分解活性を持つ事から、この酵素が破骨細胞を介した骨吸
収に関係していること、従って骨粗鬆症の様な骨異常に関係していることが示唆
されている。更にカテプシンKが肺で発現していること、及びそれがエラスチン
分解活性を持つことから、この酵素が肺疾患にもある役割を果たしていることが
示唆されている。
それが高いコラーゲン分解活性を持つ事から、この酵素が破骨細胞を介した骨吸
収に関係していること、従って骨粗鬆症の様な骨異常に関係していることが示唆
されている。更にカテプシンKが肺で発現していること、及びそれがエラスチン
分解活性を持つことから、この酵素が肺疾患にもある役割を果たしていることが
示唆されている。
【0004】 カテプシンLは正常のリソゾームによる蛋白質分解、及びこれに限定されるわ
けではないがメラノーマの転移を含む幾つかの疾患に関係している。カテプシン
Sはアルツハイマー病及びこれに限定されるわけではないが若年発症性糖尿病、
多発性硬化症、天疱瘡、グレーヴズ病、重症筋無力症、全身性ループスエリテマ
トーデス、リューマチ性関節炎及び橋本甲状腺炎を含む自己免疫性疾患;これに
限定されるわけではないが喘息を含むアレルギー性疾患;及びこれに限定される
わけではないが移植臓器あるいは移植組織の拒絶を含む同種免疫反応に関係して
いる。
けではないがメラノーマの転移を含む幾つかの疾患に関係している。カテプシン
Sはアルツハイマー病及びこれに限定されるわけではないが若年発症性糖尿病、
多発性硬化症、天疱瘡、グレーヴズ病、重症筋無力症、全身性ループスエリテマ
トーデス、リューマチ性関節炎及び橋本甲状腺炎を含む自己免疫性疾患;これに
限定されるわけではないが喘息を含むアレルギー性疾患;及びこれに限定される
わけではないが移植臓器あるいは移植組織の拒絶を含む同種免疫反応に関係して
いる。
【0005】 システインプロテアーゼの活性上昇が病理に関係していること、及び/又は病
気の総合的症状に関係していることが判明している多くの病気に関しては、この
類の酵素の活性を阻害する分子、特にカテプシンB、K、L及び/又はSの阻害
剤は治療薬として有用であろう。
気の総合的症状に関係していることが判明している多くの病気に関しては、この
類の酵素の活性を阻害する分子、特にカテプシンB、K、L及び/又はSの阻害
剤は治療薬として有用であろう。
【0006】 発明の概要 態様の一つでは、本発明は式(I)の化合物に関する:
【0007】
【化17】
【0008】 式中、R1は式(a)または(b)であり、
【0009】
【化18】
【0010】 式中、 X1及びX2は独立に−C(O)−又は−CH2S(O)2−であり; R5及びR6は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7及びR8は水素又は(C1−6)アルキル又は以下の定義通りであり; R9及びR10は独立に(i)任意にシアノ、ハロ又はニトロで置換された(
C1−6)アルキル、又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキレンであり
、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する各R12は独立に水
素、(C1−6)アルキル、又はハロ−置換型(C1−3)アルキルであり、R13 は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R1 4 は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−6)アルキルであり、R15が水素又は(C1−6)アルキ
ルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12 C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12NR12 、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)
NR12NR12、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR1 2 )OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3NR12C(O
)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、−X3C(O)R13 、−X3C(O)OR14、−X3C(O)OR14、−X3OC(O)R14 、−X3NR15C(O)OR14、−X3NR15C(O)OR14、−
X3C(O)NR14R15、−X3S(O)2NR14R15、−X3NR1 5 C(O)NR14NR15、−X3NR15C(NR15)NR14R15、
−X4SR14、−X4S(O)R14、−X4S(O)2R14、−X4OR14 又は−X4NR14R15より選択される基であり、且つ前記R14の当該
シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシク
ロアリール又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4が結合又は(C1− 6 )アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アルキルでありR17が
(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アル
キル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポ
リシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロア
リール(C0−6)アルキルである−R16、−X4OR16、−X4SR16
、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−
X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4 NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)
NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)N
R16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16R17よりなるグルー
プから選択される基で任意に置換されるものであるか、又は(iii)当該シク
ロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロア
リール又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4、R16及びR17が前
記の規定に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(
O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)
OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C
(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)NR16R1 7 、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17 又は−X4NR17C(NR17)NR16R17から選択される基で任意に置
換される(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3− 12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0− 6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9− 12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリ
シクロアリール(C0−6)アルキルから選択される基であり;式中のR9及び
/又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系は、式中のX4、R12 及びR13が上記の規定に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アル
キリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4N
R12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12 NR12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12 、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12NR12 、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR4)OR12、−X4 OP(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C
(O)R13により任意に置換されてもよく、又は R9はR7と一緒になり、及び/又はR10がR8と一緒になり任意にヒドロ
キシ、酸素又はメチレンにより置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又は
フェニレン−1,2−ジメチレンを形成し;そして R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又はS(O)2−
であり、X6が結合、−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アル
キルである−NR19−であり、R18が(i)式中のR12及び13が前記規
定に同じでありR20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、
ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)ア
リール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アル
キル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8 −12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R2 1 が独立に水素又は(C1−6)アルキルであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12 R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12 、−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(
O)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−P
(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 (O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−
OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)R20 、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、−
NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)N
R20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換さ
れている(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5− 12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0 −6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキ
ルであるか、又は(iii)式中のX4が上記規定に同じであり、R22が(C3−6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5− 6 )アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R23が独立に水
素又は(C1−6)アルキルである−X4OR22、−X4SR22、−X4S
(O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O
)NR22NR23、−X4R22NR23、−X4NR23C(O)R22、
−X4NR23C(O)OR22,−X4NR23C(O)NR22R23又は
−X4NR23C(NR23)NR22R23により式中のシクロアルキル、ヘ
テロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが任意に置換されている、(
C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5 −6 )アリール(C0−6)アルキルである−X5X6R18であり;前記R1 1 中の脂環族又は芳香族環系のいずれかに、式中のX4、R12及びR13が上
記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハ
ロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4 NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12NR12、−X4 NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、−X4SR12、−
X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12NR12、−X4S(O)2N
R12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3 )OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4 S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)R13により独立
に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素、(C1−6)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そして R4は水素、又は当該アルキルが式中の式中のR12、13、R14及びR1 5 が前記規定に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR1 2 C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12 )NR12NR12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C
(O)NR12NR12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12 )OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12(O)R13、−
S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14 、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)OR14、−C(O
)OR14、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R1 4 、−NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−S(O)2N
R14R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15 )NR14R15により任意に置換されている(C1−6)アルキルであるか、
又は(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロア
リール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4 ,R16及びR17が上記に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16 、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16 、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、
−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(
O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O
)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16R17よりなるグ
ループから選択される基で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリ
ール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)ア
ルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルから
選択された基であり;前記R9及び/又はR10内のいずれかの脂環族又は芳香
族環系は、式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アル
キル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アル
キル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4 NR12C(O)NR12NR12、−X4NR12C(NR12)NR12 R12、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C
(O)NR12NR12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(
OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13 、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2 R13及び−X4C(O)R13により独立に選択される1〜5のラジカルに
より更に置換されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成するもの;及び
N−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異
性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその塩に関する。
C1−6)アルキル、又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキレンであり
、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する各R12は独立に水
素、(C1−6)アルキル、又はハロ−置換型(C1−3)アルキルであり、R13 は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R1 4 は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−6)アルキルであり、R15が水素又は(C1−6)アルキ
ルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12 C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12NR12 、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)
NR12NR12、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR1 2 )OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3NR12C(O
)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、−X3C(O)R13 、−X3C(O)OR14、−X3C(O)OR14、−X3OC(O)R14 、−X3NR15C(O)OR14、−X3NR15C(O)OR14、−
X3C(O)NR14R15、−X3S(O)2NR14R15、−X3NR1 5 C(O)NR14NR15、−X3NR15C(NR15)NR14R15、
−X4SR14、−X4S(O)R14、−X4S(O)2R14、−X4OR14 又は−X4NR14R15より選択される基であり、且つ前記R14の当該
シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシク
ロアリール又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4が結合又は(C1− 6 )アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アルキルでありR17が
(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アル
キル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポ
リシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロア
リール(C0−6)アルキルである−R16、−X4OR16、−X4SR16
、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−
X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4 NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)
NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)N
R16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16R17よりなるグルー
プから選択される基で任意に置換されるものであるか、又は(iii)当該シク
ロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロア
リール又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4、R16及びR17が前
記の規定に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(
O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)
OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C
(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)NR16R1 7 、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17 又は−X4NR17C(NR17)NR16R17から選択される基で任意に置
換される(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3− 12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0− 6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9− 12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリ
シクロアリール(C0−6)アルキルから選択される基であり;式中のR9及び
/又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系は、式中のX4、R12 及びR13が上記の規定に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アル
キリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4N
R12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12 NR12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12 、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12NR12 、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR4)OR12、−X4 OP(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C
(O)R13により任意に置換されてもよく、又は R9はR7と一緒になり、及び/又はR10がR8と一緒になり任意にヒドロ
キシ、酸素又はメチレンにより置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又は
フェニレン−1,2−ジメチレンを形成し;そして R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又はS(O)2−
であり、X6が結合、−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アル
キルである−NR19−であり、R18が(i)式中のR12及び13が前記規
定に同じでありR20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、
ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)ア
リール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アル
キル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8 −12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R2 1 が独立に水素又は(C1−6)アルキルであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12 R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12 、−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(
O)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−P
(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 (O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−
OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)R20 、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、−
NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)N
R20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換さ
れている(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5− 12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0 −6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキ
ルであるか、又は(iii)式中のX4が上記規定に同じであり、R22が(C3−6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5− 6 )アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R23が独立に水
素又は(C1−6)アルキルである−X4OR22、−X4SR22、−X4S
(O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O
)NR22NR23、−X4R22NR23、−X4NR23C(O)R22、
−X4NR23C(O)OR22,−X4NR23C(O)NR22R23又は
−X4NR23C(NR23)NR22R23により式中のシクロアルキル、ヘ
テロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが任意に置換されている、(
C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5 −6 )アリール(C0−6)アルキルである−X5X6R18であり;前記R1 1 中の脂環族又は芳香族環系のいずれかに、式中のX4、R12及びR13が上
記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハ
ロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4 NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12NR12、−X4 NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、−X4SR12、−
X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12NR12、−X4S(O)2N
R12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3 )OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4 S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)R13により独立
に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素、(C1−6)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そして R4は水素、又は当該アルキルが式中の式中のR12、13、R14及びR1 5 が前記規定に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR1 2 C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12 )NR12NR12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C
(O)NR12NR12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12 )OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12(O)R13、−
S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14 、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)OR14、−C(O
)OR14、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R1 4 、−NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−S(O)2N
R14R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15 )NR14R15により任意に置換されている(C1−6)アルキルであるか、
又は(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロア
リール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4 ,R16及びR17が上記に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16 、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16 、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、
−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(
O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O
)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16R17よりなるグ
ループから選択される基で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリ
ール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)ア
ルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルから
選択された基であり;前記R9及び/又はR10内のいずれかの脂環族又は芳香
族環系は、式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アル
キル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アル
キル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4 NR12C(O)NR12NR12、−X4NR12C(NR12)NR12 R12、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C
(O)NR12NR12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(
OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13 、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2 R13及び−X4C(O)R13により独立に選択される1〜5のラジカルに
より更に置換されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成するもの;及び
N−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異
性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその塩に関する。
【0011】 別の具体的態様では、本発明は式(II)の化合物であって:
【0012】
【化19】
【0013】 式中: R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり; R4は(i)水素又は当該アルキルがシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R1 2 、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12 C(NR12)NR12NR12、−OR12、−SR12、−C(O)O
R12、−C(O)NR12NR12、−S(O)2NR12R12、−P(O
)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12(O
)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14 、−SR14、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)OR1 4 、−C(O)OR14、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15 C(O)R14、−NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−
S(O)2NR14R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15 C(NR15)NR14R15により任意に置換されており、前記生起するR1 2 は独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルで
あり、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであ
り、R14は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)
ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、R15は水素又は(C1−6 )アルキルであり、そして前記R14中のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキ
ル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロア
リール環は式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素
又は(C1−6)アルキルであり、R17がシクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)
アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ
(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R16、−X4 OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16 、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、
−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O
)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17 、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)N
R16NR17より選択された基により任意に置換されている(C1−6)アル
キルであるか、又は(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリ
ール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポリシクロアリール環が
、式中のX4、R16及びR17が上記に同じである−R16、−X4OR16 、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C
(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16 R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16 、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4N
R17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16NR17 より選択される基により任意に置換されており;R4内に存在する脂環族又
は芳香族環系が、式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6 )アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4 )アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12 、−X4NR12C(O)NR12NR12、−X4NR12C(NR12)N
R12R12、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−
X4C(O)NR12NR12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(
O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(
O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S
(O)2R13及び−X4C(O)R13により独立に選択される1〜5のラジ
カルにより更に置換されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成し; R5は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7は水素又は(C1−6)アルキルであり; R9は式中のX4、R14及びR15が上記に同じである(C6−12)アリ
ール(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキ
ル、−X4OR14−、−X4SR14−、−X4S(O)R14、−X4S(
O)2R14又は−X4NR14R15であり、前記R9内にある該アリール又
はヘテロアリール環は式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1 −6 )アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−
X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O
)NR12NR12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4O
R12、−X4SR12、−X4C(O)R12、−X4C(O)OR12、−
X4C(O)NR12NR12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(
O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(
O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S
(O)2R13により独立に選択される1〜5のラジカルにより任意に置換され
ており;そして R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又は−S(O)2 であり、X6が−O−、結合又は式中のR19が水素又は(C1−6)アルキル
である−NR19−であり、そしてR18が(i)式中のR12及びR13が上
記に同じであり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)ア
ルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、生起する各R21が
独立に水素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1 2 R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、
−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O
)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12NR12、−P
(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 C(O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、
−OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)
R20、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、
−NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)
NR20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換
された(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−1 2 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0− 6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル
であるか、又は(iii)式中のX4は上記の通りであり、R22が(C3−6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(
C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)ア
リール(C0−6)アルキルであり、そして生起するR23が独立に水素、又は
(C1−62)アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、−X4S(
O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O)
OR22、−X4C(O)NR22R23、−X4NR23C(O)R22、−
X4NR22C(O)OR23、−X4NR23C(O)NR22R23、又は
−X4NR23C(NR23)NR22R23で置換された(C3−6)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(
C0−6)アルキルである−X5X6X18であり、;前記R11内の脂環族又
は芳香族環系がX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキ
ル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニ
トロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR1 2 C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−
X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12 R12、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR3)O
R12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4 NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及
び−X4C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置
換されてもよい化合物、及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型
誘導体、個別の異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその
塩に関する。
R12、−C(O)NR12NR12、−S(O)2NR12R12、−P(O
)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12(O
)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14 、−SR14、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)OR1 4 、−C(O)OR14、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15 C(O)R14、−NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−
S(O)2NR14R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15 C(NR15)NR14R15により任意に置換されており、前記生起するR1 2 は独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルで
あり、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであ
り、R14は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)
ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、R15は水素又は(C1−6 )アルキルであり、そして前記R14中のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキ
ル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロア
リール環は式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素
又は(C1−6)アルキルであり、R17がシクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)
アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ
(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R16、−X4 OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16 、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、
−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O
)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17 、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)N
R16NR17より選択された基により任意に置換されている(C1−6)アル
キルであるか、又は(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリ
ール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポリシクロアリール環が
、式中のX4、R16及びR17が上記に同じである−R16、−X4OR16 、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C
(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16 R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16 、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4N
R17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16NR17 より選択される基により任意に置換されており;R4内に存在する脂環族又
は芳香族環系が、式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6 )アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4 )アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12 、−X4NR12C(O)NR12NR12、−X4NR12C(NR12)N
R12R12、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−
X4C(O)NR12NR12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(
O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(
O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S
(O)2R13及び−X4C(O)R13により独立に選択される1〜5のラジ
カルにより更に置換されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成し; R5は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7は水素又は(C1−6)アルキルであり; R9は式中のX4、R14及びR15が上記に同じである(C6−12)アリ
ール(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキ
ル、−X4OR14−、−X4SR14−、−X4S(O)R14、−X4S(
O)2R14又は−X4NR14R15であり、前記R9内にある該アリール又
はヘテロアリール環は式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1 −6 )アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−
X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O
)NR12NR12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4O
R12、−X4SR12、−X4C(O)R12、−X4C(O)OR12、−
X4C(O)NR12NR12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(
O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(
O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S
(O)2R13により独立に選択される1〜5のラジカルにより任意に置換され
ており;そして R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又は−S(O)2 であり、X6が−O−、結合又は式中のR19が水素又は(C1−6)アルキル
である−NR19−であり、そしてR18が(i)式中のR12及びR13が上
記に同じであり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)ア
ルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、生起する各R21が
独立に水素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1 2 R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、
−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O
)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12NR12、−P
(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 C(O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、
−OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)
R20、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、
−NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)
NR20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換
された(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−1 2 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0− 6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル
であるか、又は(iii)式中のX4は上記の通りであり、R22が(C3−6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(
C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)ア
リール(C0−6)アルキルであり、そして生起するR23が独立に水素、又は
(C1−62)アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、−X4S(
O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O)
OR22、−X4C(O)NR22R23、−X4NR23C(O)R22、−
X4NR22C(O)OR23、−X4NR23C(O)NR22R23、又は
−X4NR23C(NR23)NR22R23で置換された(C3−6)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(
C0−6)アルキルである−X5X6X18であり、;前記R11内の脂環族又
は芳香族環系がX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキ
ル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニ
トロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR1 2 C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−
X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12 R12、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR3)O
R12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4 NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及
び−X4C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置
換されてもよい化合物、及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型
誘導体、個別の異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその
塩に関する。
【0014】 別の具体的態様では、本発明は式Iの化合物又はそのN−オキシド誘導体、プ
ロドラッグ誘導体、個々の異性体又は異性体の混合物、あるいは医薬品として受
け入れ可能な塩を、1以上の好適な賦形剤と混合剤として含む医薬品組成物に関
する。
ロドラッグ誘導体、個々の異性体又は異性体の混合物、あるいは医薬品として受
け入れ可能な塩を、1以上の好適な賦形剤と混合剤として含む医薬品組成物に関
する。
【0015】 別の具体的態様では、本発明は式Iの化合物、又はそのN−オキシド誘導体、
プロドラッグ誘導体、個々の異性体又は異性体の混合物、あるいは医薬品として
受け入れ可能な塩を治療有効量で動物に投与することを含む、システインプロテ
アーゼの阻害が疾患の病理及び/又は総合的兆候を予防し、阻害し、あるいは緩
和できる動物における病気の治療方法に関する。
プロドラッグ誘導体、個々の異性体又は異性体の混合物、あるいは医薬品として
受け入れ可能な塩を治療有効量で動物に投与することを含む、システインプロテ
アーゼの阻害が疾患の病理及び/又は総合的兆候を予防し、阻害し、あるいは緩
和できる動物における病気の治療方法に関する。
【0016】 別の具体的態様では、本発明は式Iの化合物及び「発明の詳細な説明」に記載
の様なそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異
性体及び異性体の混合物、及び医薬品として受け入れ可能な塩の調製方法に関す
る。
の様なそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異
性体及び異性体の混合物、及び医薬品として受け入れ可能な塩の調製方法に関す
る。
【0017】 別の態様では、本発明は式(III)の化合物にあって;
【0018】
【化20】
【0019】 式中: R1は式(a)又は(b)の基であり:
【0020】
【化21】
【0021】 式中: X1及びX3は独立に−C(O)−又は−S(O)2−であり、 X2は−CR8R9−、CH2CR8R9−、又はCR8R9CH2−であり
、そしてX4は−CHR10−、−CH2CHR10−又はCHR10CH2−
であり、前記: R8は水素、又は(C1−6)アルキルであり、 R9は(i)(C1−6)アルキル又は任意に式中のR11が水素、(C1 −6 )アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキルであり、そしてR12が水
素又は(C1−6)アルキルである−OR11、−SR11、−S(O)R11 、−S(O)2R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12 、−NR12C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−S(O)2 NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−NR12C(NR1 2 )NR11R12で置換されたハロ−置換型(C1−6)アルキルであるか、
又は(ii)式中のX5が結合又はメチレンであり、R13が(C3−12)シ
クロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール
(C0−3)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3 )アルキルであり、そしてR14が水素又は(C1−6)アルキルである−R1 3 、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13 、−C(O)R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5NR14 C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−S(O)2NR13R1 4 、−NR14C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13 R14で任意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)ア
ルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ
(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(ii
i)X2が−CHR9の時にはR5と一つになり、任意に1又は2個のヒドロキ
シ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換されるトリメチレン、
テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形成し;R9を含む利用
可能な結合価を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5 が上記に同じであり、各R15が独立に水素又は(C1−6)アルキルであるハ
ロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6)アルキ
ル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(O)NR15 R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−X5NR15 C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−X5NR15 C(NR15)NR15R15で置換されており、そして R10は水素又は(C1−4)アルキルである; R5及びR7は独立に水素、(C1−6)アルキル又は上記に同じであり;そ
して、 R6は、式中のX6が−C(O)−又は−S(O)2−であり、X7が結合、
−O−又はR17が水素又は(C1−6)アルキルであるNR17−であり、R16 が(i)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR12が上記に同じで
ある−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(
O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11 、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−N
R12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ−置換型(C1− 6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5、R13及びR14が上記に同
じである1〜2個の−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14C(O)
NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13NR14により任意に置
換された(C3−6)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−6 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリール(C0−3)アルキルであり;更にR16を含む利用可能な結合価
を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が
上記に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型
(C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、
−C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R1 5 、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15 又−X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されたものである、−X6 X7R16であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そ
して R4は(i)水素、(ii)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR1 2 が上記に同じである−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2 R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12 C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR1 1 R12又は−NR12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ
−置換型(C1−6)アルキルであるか、又は(iii)式中のX5、R13及
びR14が上記に同じである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R1 4 、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14 C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13NR14により
任意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、
(C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8− 12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(iv)R2と
1つになり、ヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換
されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形
成するか、又は(v)R3と一つになって、R4を含む利用可能な結合価を持つ
いずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上記に
同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1 −6 )アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(
O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−
X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−
X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されているエチレン、トリメ
チレン、又はテトラエチレンを形成する、化合物及びN−オキシド誘導体、プロ
ドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体混合物;及びその医薬
品として受け入れ可能な塩に関する。
、そしてX4は−CHR10−、−CH2CHR10−又はCHR10CH2−
であり、前記: R8は水素、又は(C1−6)アルキルであり、 R9は(i)(C1−6)アルキル又は任意に式中のR11が水素、(C1 −6 )アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキルであり、そしてR12が水
素又は(C1−6)アルキルである−OR11、−SR11、−S(O)R11 、−S(O)2R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12 、−NR12C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−S(O)2 NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−NR12C(NR1 2 )NR11R12で置換されたハロ−置換型(C1−6)アルキルであるか、
又は(ii)式中のX5が結合又はメチレンであり、R13が(C3−12)シ
クロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール
(C0−3)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3 )アルキルであり、そしてR14が水素又は(C1−6)アルキルである−R1 3 、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13 、−C(O)R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5NR14 C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−S(O)2NR13R1 4 、−NR14C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13 R14で任意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)ア
ルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ
(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(ii
i)X2が−CHR9の時にはR5と一つになり、任意に1又は2個のヒドロキ
シ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換されるトリメチレン、
テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形成し;R9を含む利用
可能な結合価を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5 が上記に同じであり、各R15が独立に水素又は(C1−6)アルキルであるハ
ロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6)アルキ
ル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(O)NR15 R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−X5NR15 C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−X5NR15 C(NR15)NR15R15で置換されており、そして R10は水素又は(C1−4)アルキルである; R5及びR7は独立に水素、(C1−6)アルキル又は上記に同じであり;そ
して、 R6は、式中のX6が−C(O)−又は−S(O)2−であり、X7が結合、
−O−又はR17が水素又は(C1−6)アルキルであるNR17−であり、R16 が(i)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR12が上記に同じで
ある−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(
O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11 、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−N
R12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ−置換型(C1− 6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5、R13及びR14が上記に同
じである1〜2個の−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14C(O)
NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13NR14により任意に置
換された(C3−6)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−6 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリール(C0−3)アルキルであり;更にR16を含む利用可能な結合価
を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が
上記に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型
(C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、
−C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R1 5 、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15 又−X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されたものである、−X6 X7R16であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そ
して R4は(i)水素、(ii)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR1 2 が上記に同じである−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2 R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12 C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR1 1 R12又は−NR12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ
−置換型(C1−6)アルキルであるか、又は(iii)式中のX5、R13及
びR14が上記に同じである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R1 4 、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14 C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13NR14により
任意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、
(C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8− 12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(iv)R2と
1つになり、ヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換
されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形
成するか、又は(v)R3と一つになって、R4を含む利用可能な結合価を持つ
いずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上記に
同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1 −6 )アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(
O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−
X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−
X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されているエチレン、トリメ
チレン、又はテトラエチレンを形成する、化合物及びN−オキシド誘導体、プロ
ドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体混合物;及びその医薬
品として受け入れ可能な塩に関する。
【0022】 別の具体的態様では本発明は、
【0023】
【化22】
【0024】 式中: R1は式(a)又は(b)の基であり:
【0025】
【化23】
【0026】 上記式中: X1及びX2は独立に−C(O)−又は−CH2S(O)2−であり; R5及びR6は水素、又は(C1−6)アルキルであり; R7及びR8は水素、又は(C1−6)アルキル、あるいは下記規定の通りで
あり; R9及びR10は独立に(i)シアノ、ハロ又はニトロにより任意に置換され
る(C1−6)アルキルであるか又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキ
レンであり、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、独立に生起したR12 は独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキル
であり、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルで
あり、R14が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15が水素又は(
C1−6)アルキルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12 、−X3NR12C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)
NR12NR12、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12 、−X3C(O)NR12NR12、−X3S(O)2NR12R12、−X3 P(O)(OR12)OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3 NR12C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、
−X3C(O)R13、−X3C(O)R14、−X3C(O)OR14、−X3 OC(O)R14、−X3NR15C(O)R14、−X3NR15C(O)
OR14、−X3C(O)NR14R15、−X3S(O)2NR14NR15 、−X3NR15C(O)NR14NR15、−X3NR15C(NR15)N
R14NR15、−X4SR14−X4S(O)R14、−X4S(O)2R1 4 、−X4OR14、又は−X4NR14NR15より選択された基であって、
前記R14内の該シクロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール
、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4が結合
又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アルキルで
あり、そしてR17が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘ
テロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリ
ール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキ
ル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8 −12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R16、−X4OR16 、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4 C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4 NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16 、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4 NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16 NR17より選択された基により任意に置換されている基であるか、又は(ii
i)(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−6)アルキルより選択された基であって、前記シクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、
又はヘテロポリシクロアリール環が式中のX4,R16及びR17が上記に同じ
である−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−
X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4 OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、
−X4NR17C(O)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(
O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17 C(NR17)NR16NR17より選択された基により任意に置換された
ものであり;前記R9及び/又はR10内の脂環式又は芳香族環式系が式中のX4 、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)
アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ−置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−
X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O
)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12 、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R1 2 、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR4)OR12、
−X4OP(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換され
てもよく、又は R9はR7と一つになり、及び/又はR10がR8と一つになり、ヒドロキシ
、酸素又はメチレンにより任意に置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又
はフェニレン−1、2−ジメチレンを形成し;及び R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又は−S(O)2 であり、X6が結合又は式中のR19が水素又は(C1−6)アルキルである−
NR19−であり、そしてR18が(i)式中のR12及びR13が上記に同じ
であり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、
(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、生起する各R21が独立に水
素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12 、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR1 2 C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR1 2 、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12NR12、−P(O)(
OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)
R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR2 0 、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)R20、
−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、−NR2 1 C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)NR20 R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換された(
C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロアルキル(
C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリ
ール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アル
キル及びヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキルであるか
、又は(iii)式中のX4は上記の通りであり、R22が(C3−6)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(
C0−6)アルキルであり、そして生起するR23が独立に水素、又は(C1− 6 )アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、−X4S(O)R22 、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O)OR22、
−X4C(O)NR22R23、−X4NR22R23、−X4NR23C(O
)R22、−X4NR23C(O)OR22、−X4NR23C(O)NR22 R23、又は−X4NR23C(NR23)NR22R23で置換された(C3 −6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキ
ル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6 )アリール(C0−6)アルキルであり;前記R11内の脂環式又は芳香族環系
がX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1− 6 )アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、
−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(
O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4O
R12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12 、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR3)OR12 、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換され
てもよいものである、−X5X6X18であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル又は下記定義の通りであり; R3は(i)水素又は(C1−6)アルキル又は以下定義の通りであり;及び
、 R4は水素または、該アルキルが式中のR12、R13、R14及びR15が
上記に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR12C(O
)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−4NR12C(NR12)
NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)N
R12R12、−S(O)2NR12NR12、−P(O)(OR12)OR1 2 、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O
)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14、
−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR1 4 、−OC(O)R14、−NR14NR15、−NR15C(O)R14、−
NR15C(O)OR14、−C(O)NR14N15、−S(O)2NR14 R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)NR14 NR15で任意に置換される(C1−6)アルキル、又は(ii)(C3− 12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘ
テロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロ
アリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(
C0−6)アルキルより選択された基であって、前記シクロアルキル、ヘテロシ
クロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、又はヘテロポ
リシクロアリール環が式中のX4,R16及びR17が上記に同じである−R1 6 、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2 R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)
R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR1 7 C(O)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR1 6 R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17 )NR16NR17より選択された基により任意に置換されているものであ
り;前記R9及び/又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系がX4 、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)ア
ルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4 NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)N
R12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12 、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、
−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4 OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(
O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O
)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されてもよく
、又は、 R4及びR2は一つとなり、ヒドロキシ、酸素又はメチレンにより任意に置換
されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか、又は R4及びR3が一つになりR4とR3の両方が結合する炭素原子と共に(C3 −8 )シクロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンである、式(
I)の化合物またはN−オキシド、プロドラッグ誘導体、個々の異性体及び異性
体混合物、又はその医薬品として受け入れ可能な塩であって、式中のR3及びR4 がそれぞれ水素又は(C1−6)アルキルであるか、又はそれらが共に結合す
る炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するものであり;R5が水素
又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール(C1−6)アルキ
ル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、(C4−5)アルキ
ル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中のR18がヘテロ(
C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又
はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであるC(O)R18で
ある次式の化合物を除くものの治療有効量を動物に投与することを含む、病理及
び/又は病気の総合的兆候にカテプシンSの活性が関係している動物の病気を治
療する方法に関する。
あり; R9及びR10は独立に(i)シアノ、ハロ又はニトロにより任意に置換され
る(C1−6)アルキルであるか又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキ
レンであり、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、独立に生起したR12 は独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキル
であり、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルで
あり、R14が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15が水素又は(
C1−6)アルキルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12 、−X3NR12C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)
NR12NR12、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12 、−X3C(O)NR12NR12、−X3S(O)2NR12R12、−X3 P(O)(OR12)OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3 NR12C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、
−X3C(O)R13、−X3C(O)R14、−X3C(O)OR14、−X3 OC(O)R14、−X3NR15C(O)R14、−X3NR15C(O)
OR14、−X3C(O)NR14R15、−X3S(O)2NR14NR15 、−X3NR15C(O)NR14NR15、−X3NR15C(NR15)N
R14NR15、−X4SR14−X4S(O)R14、−X4S(O)2R1 4 、−X4OR14、又は−X4NR14NR15より選択された基であって、
前記R14内の該シクロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール
、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4が結合
又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アルキルで
あり、そしてR17が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘ
テロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリ
ール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキ
ル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8 −12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R16、−X4OR16 、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4 C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4 NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16 、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4 NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16 NR17より選択された基により任意に置換されている基であるか、又は(ii
i)(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−6)アルキルより選択された基であって、前記シクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、
又はヘテロポリシクロアリール環が式中のX4,R16及びR17が上記に同じ
である−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−
X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4 OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、
−X4NR17C(O)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(
O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17 C(NR17)NR16NR17より選択された基により任意に置換された
ものであり;前記R9及び/又はR10内の脂環式又は芳香族環式系が式中のX4 、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)
アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ−置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−
X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O
)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12 、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R1 2 、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR4)OR12、
−X4OP(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換され
てもよく、又は R9はR7と一つになり、及び/又はR10がR8と一つになり、ヒドロキシ
、酸素又はメチレンにより任意に置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又
はフェニレン−1、2−ジメチレンを形成し;及び R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又は−S(O)2 であり、X6が結合又は式中のR19が水素又は(C1−6)アルキルである−
NR19−であり、そしてR18が(i)式中のR12及びR13が上記に同じ
であり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、
(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、生起する各R21が独立に水
素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12 、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR1 2 C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR1 2 、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12NR12、−P(O)(
OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)
R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR2 0 、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)R20、
−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、−NR2 1 C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)NR20 R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換された(
C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロアルキル(
C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリ
ール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アル
キル及びヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキルであるか
、又は(iii)式中のX4は上記の通りであり、R22が(C3−6)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(
C0−6)アルキルであり、そして生起するR23が独立に水素、又は(C1− 6 )アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、−X4S(O)R22 、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O)OR22、
−X4C(O)NR22R23、−X4NR22R23、−X4NR23C(O
)R22、−X4NR23C(O)OR22、−X4NR23C(O)NR22 R23、又は−X4NR23C(NR23)NR22R23で置換された(C3 −6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキ
ル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6 )アリール(C0−6)アルキルであり;前記R11内の脂環式又は芳香族環系
がX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1− 6 )アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、
−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(
O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4O
R12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12 、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR3)OR12 、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換され
てもよいものである、−X5X6X18であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル又は下記定義の通りであり; R3は(i)水素又は(C1−6)アルキル又は以下定義の通りであり;及び
、 R4は水素または、該アルキルが式中のR12、R13、R14及びR15が
上記に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR12C(O
)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−4NR12C(NR12)
NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)N
R12R12、−S(O)2NR12NR12、−P(O)(OR12)OR1 2 、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O
)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14、
−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR1 4 、−OC(O)R14、−NR14NR15、−NR15C(O)R14、−
NR15C(O)OR14、−C(O)NR14N15、−S(O)2NR14 R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)NR14 NR15で任意に置換される(C1−6)アルキル、又は(ii)(C3− 12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘ
テロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロ
アリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(
C0−6)アルキルより選択された基であって、前記シクロアルキル、ヘテロシ
クロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、又はヘテロポ
リシクロアリール環が式中のX4,R16及びR17が上記に同じである−R1 6 、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2 R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)
R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR1 7 C(O)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR1 6 R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17 )NR16NR17より選択された基により任意に置換されているものであ
り;前記R9及び/又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系がX4 、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)ア
ルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4 NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)N
R12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12 、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、
−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4 OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(
O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O
)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されてもよく
、又は、 R4及びR2は一つとなり、ヒドロキシ、酸素又はメチレンにより任意に置換
されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか、又は R4及びR3が一つになりR4とR3の両方が結合する炭素原子と共に(C3 −8 )シクロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンである、式(
I)の化合物またはN−オキシド、プロドラッグ誘導体、個々の異性体及び異性
体混合物、又はその医薬品として受け入れ可能な塩であって、式中のR3及びR4 がそれぞれ水素又は(C1−6)アルキルであるか、又はそれらが共に結合す
る炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するものであり;R5が水素
又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール(C1−6)アルキ
ル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、(C4−5)アルキ
ル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中のR18がヘテロ(
C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又
はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであるC(O)R18で
ある次式の化合物を除くものの治療有効量を動物に投与することを含む、病理及
び/又は病気の総合的兆候にカテプシンSの活性が関係している動物の病気を治
療する方法に関する。
【0027】
【化24】
【0028】 別の具体的態様では、本発明は式(I)の化合物であって:
【0029】
【化25】
【0030】 式中: R1は式(a)又は(b)の基であり:
【0031】
【化26】
【0032】 上記式中: X1及びX2は独立に−C(O)−又は−CH2S(O)2−であり; R5及びR6は水素、又は(C1−6)アルキルであり; R7及びR8は水素、又は(C1−6)アルキル、あるいは下記規定の通りで
あり; R9及びR10は独立に(i)シアノ、ハロ又はニトロにより任意に置換され
る(C1−6)アルキルであるか又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキ
レンであり、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、独立に生起したR12 は独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキル
であり、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルで
あり、R14が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15が水素又は(
C1−6)アルキルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12 、−X3NR12C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)
NR12NR12、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12 、−X3C(O)NR12NR12、−X3S(O)2NR12R12、−X3 P(O)(OR12)OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3 NR12C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、
−X3C(O)R13、−X3C(O)R14、−X3C(O)OR14、−X3 OC(O)R14、−X3NR15C(O)R14、−S3NR15C(O)
OR14、−X3C(O)NR14R15、−X3S(O)2NR14NR15 、−X3NR15C(O)NR14NR15、−X3NR15C(NR15)N
R14NR15、−X4SR14−X4S(O)R14、−X4S(O)2R1 4 、−X4OR14、又は−X4NR14NR15より選択された基であって、
前記R14内の該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロア
リール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4 が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アル
キルであり、そしてR17が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)
アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ
(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R16、−X4 OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16 、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、
−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O
)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17 、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)N
R16NR17より選択された基により任意に置換されている基であるか、又は
(iii)(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3 −12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0 −6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9 −12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポ
リシクロアリール(C0−6)アルキルより選択された基であって、前記シクロ
アルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリ
ール、又はヘテロポリシクロアリール環が式中のX4,R16及びR17が上記
に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R1 6 、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16 、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16 、−X4NR17C(O)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4 S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4 NR17C(NR17)NR16NR17より選択された基により任意に置換
されたものであり;前記R9及び/又はR10内の脂環式又は芳香族環式系が式
中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1 −6 )アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ−置換型(C1−4)アルキル、ニト
ロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12 C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4 OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR1 2 R12、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR4)OR12 、−X4OP(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4 NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及
び−X4C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置
換されてもよく、又は R9はR7と一つになり、及び/又はR10がR8と一つになり、ヒドロキシ
、酸素又はメチレンにより任意に置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又
はフェニレン−1、2−ジメチレンを形成し;及び R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又は−S(O)2 であり、X6が結合、−O−又は式中のR19が水素又は(C1−6)アルキル
である−NR19−であり、そしてR18が(i)式中のR12及びR13が上
記に同じであり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)ア
ルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、生起する各R21が
独立に水素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1 2 R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、
−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O
)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12NR12、−P
(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 C(O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13及び−C(O)R13 、−OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O
)R20、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21 、−NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O
)NR20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置
換された(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5− 12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0 −6 )アルキル及びヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキ
ルであるか、又は(iii)式中のX4は上記の通りであり、R22が(C3− 12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキ
ル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6 )アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起するR23が独立に水素、
又は(C1−6)アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、−X4S
(O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O
)OR22、−X4C(O)NR22R23、−X4NR22R23、−X4N
R23C(O)R22、−X4NR23C(O)OR22、−X4NR23C(
O)NR22R23、又は−X4NR23C(NR23)NR22R23で置換
された(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)
シクロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテ
ロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルであり;前記R11内の脂環式又
は芳香族環系がX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキ
ル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキ
ル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4 NR12C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R1 2 、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O
)NR12R12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3 )OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、
−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R1 3 及び−X4C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更
に置換されても良いものである、−X5X6X18であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル又は下記定義の通りであり; R3は(i)水素又は(C1−6)アルキル又は以下定義の通りであり;及び
、 R4は水素または、該アルキルが式中のR12、R13、R14及びR15が
上記に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR12C(O
)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12)N
R12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)NR12 R12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12)OR12、
−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14、−S
(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、
−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R14、−NR1 5 C(O)OR14、−C(O)NR14N15、−S(O)2NR14R15 、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)NR14R15 で任意に置換される(C1−6)アルキル、又は(ii)(C3−12)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール
(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6 )アルキルより選択された基であって、前記シクロアルキル、ヘテロシクロアル
キル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロ
アリール環が式中のX4,R16及びR17が上記に同じである−R16、−X4 OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16 、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、
−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O
)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17 、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)N
R16NR17より選択された基により任意に置換されているものであり;前記
R9及び/又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系がX4、R12 及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデ
ン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12 R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12R12 、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、−X4 SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、−X4S
(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4OP(O
)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O)R1 3 、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)R13 より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されてもよく、 R4及びR2は一つとなり、ヒドロキシ、酸素又はメチレンにより任意に置換
されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか、又は R4及びR3が一つになりR4とR3の両方が結合する炭素原子と共に(C3 −8 )シクロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンである式(I
)の化合物またはそのN−オキシド、プロドラッグ誘導体、個々の異性体及び異
性体混合物、又はその医薬品として受け入れ可能な塩にあって、
あり; R9及びR10は独立に(i)シアノ、ハロ又はニトロにより任意に置換され
る(C1−6)アルキルであるか又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキ
レンであり、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、独立に生起したR12 は独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキル
であり、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルで
あり、R14が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15が水素又は(
C1−6)アルキルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12 、−X3NR12C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)
NR12NR12、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12 、−X3C(O)NR12NR12、−X3S(O)2NR12R12、−X3 P(O)(OR12)OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3 NR12C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、
−X3C(O)R13、−X3C(O)R14、−X3C(O)OR14、−X3 OC(O)R14、−X3NR15C(O)R14、−S3NR15C(O)
OR14、−X3C(O)NR14R15、−X3S(O)2NR14NR15 、−X3NR15C(O)NR14NR15、−X3NR15C(NR15)N
R14NR15、−X4SR14−X4S(O)R14、−X4S(O)2R1 4 、−X4OR14、又は−X4NR14NR15より選択された基であって、
前記R14内の該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロア
リール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4 が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アル
キルであり、そしてR17が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)
アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ
(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R16、−X4 OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16 、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、
−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O
)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17 、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)N
R16NR17より選択された基により任意に置換されている基であるか、又は
(iii)(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3 −12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0 −6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9 −12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポ
リシクロアリール(C0−6)アルキルより選択された基であって、前記シクロ
アルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリ
ール、又はヘテロポリシクロアリール環が式中のX4,R16及びR17が上記
に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R1 6 、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16 、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16 、−X4NR17C(O)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4 S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4 NR17C(NR17)NR16NR17より選択された基により任意に置換
されたものであり;前記R9及び/又はR10内の脂環式又は芳香族環式系が式
中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1 −6 )アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ−置換型(C1−4)アルキル、ニト
ロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12 C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4 OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR1 2 R12、−X4S(O)2NR12NR12、−X4P(O)(OR4)OR12 、−X4OP(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4 NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及
び−X4C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置
換されてもよく、又は R9はR7と一つになり、及び/又はR10がR8と一つになり、ヒドロキシ
、酸素又はメチレンにより任意に置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又
はフェニレン−1、2−ジメチレンを形成し;及び R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又は−S(O)2 であり、X6が結合、−O−又は式中のR19が水素又は(C1−6)アルキル
である−NR19−であり、そしてR18が(i)式中のR12及びR13が上
記に同じであり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)ア
ルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、生起する各R21が
独立に水素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR1 2 R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、
−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O
)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12NR12、−P
(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 C(O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13及び−C(O)R13 、−OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O
)R20、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21 、−NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O
)NR20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置
換された(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5− 12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0 −6 )アルキル及びヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキ
ルであるか、又は(iii)式中のX4は上記の通りであり、R22が(C3− 12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキ
ル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6 )アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起するR23が独立に水素、
又は(C1−6)アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、−X4S
(O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O
)OR22、−X4C(O)NR22R23、−X4NR22R23、−X4N
R23C(O)R22、−X4NR23C(O)OR22、−X4NR23C(
O)NR22R23、又は−X4NR23C(NR23)NR22R23で置換
された(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)
シクロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテ
ロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルであり;前記R11内の脂環式又
は芳香族環系がX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキ
ル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキ
ル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4 NR12C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R1 2 、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O
)NR12R12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3 )OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、
−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R1 3 及び−X4C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更
に置換されても良いものである、−X5X6X18であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル又は下記定義の通りであり; R3は(i)水素又は(C1−6)アルキル又は以下定義の通りであり;及び
、 R4は水素または、該アルキルが式中のR12、R13、R14及びR15が
上記に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR12C(O
)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12)N
R12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)NR12 R12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12)OR12、
−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14、−S
(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、
−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R14、−NR1 5 C(O)OR14、−C(O)NR14N15、−S(O)2NR14R15 、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)NR14R15 で任意に置換される(C1−6)アルキル、又は(ii)(C3−12)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール
(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6 )アルキルより選択された基であって、前記シクロアルキル、ヘテロシクロアル
キル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロ
アリール環が式中のX4,R16及びR17が上記に同じである−R16、−X4 OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16 、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、
−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O
)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17 、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)N
R16NR17より選択された基により任意に置換されているものであり;前記
R9及び/又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系がX4、R12 及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデ
ン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12 R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12R12 、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、−X4 SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、−X4S
(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4OP(O
)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O)R1 3 、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)R13 より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されてもよく、 R4及びR2は一つとなり、ヒドロキシ、酸素又はメチレンにより任意に置換
されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか、又は R4及びR3が一つになりR4とR3の両方が結合する炭素原子と共に(C3 −8 )シクロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンである式(I
)の化合物またはそのN−オキシド、プロドラッグ誘導体、個々の異性体及び異
性体混合物、又はその医薬品として受け入れ可能な塩にあって、
【0033】
【化27】
【0034】 式中のR3及びR4がそれぞれ水素又は(C1−6)アルキルであるか、又は
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除く、を、カテプシンS活性がその病気の病理
及び/又は総合的症状に関係する動物に於ける疾患の治療に適した医薬品製造へ
の使用に関する。
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除く、を、カテプシンS活性がその病気の病理
及び/又は総合的症状に関係する動物に於ける疾患の治療に適した医薬品製造へ
の使用に関する。
【0035】 別の具体的態様では、本発明は式(III)の化合物:
【0036】
【化28】
【0037】 式中: R1は式(a)又は(b)の基であり:
【0038】
【化29】
【0039】 式中: X1及びX3は独立に−C(O)−又は−S(O)2−であり、 X2は−CR8R9−、CH2CR8R9−、又はCR8R9CH2−であり
、そしてX4は−CHR10−、−CH2CHR10−又はCHR10CH2−
であり、前記: R8は水素、又は(C1−6)アルキルであり、 R9は(i)(C1−6)アルキル又は任意に式中のR11が水素、(C1 −6 )アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−3)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリールであり、そしてR12 が水素又は(C1−6)アルキルである−OR11、−SR11、−S(O)R11 、−S(O)2R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR1 1 R12、−NR12C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−S(O
)2NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−NR12C(N
R12)NR11R12で置換されたハロ−置換型(C1−6)アルキルである
か、又は(ii)式中のX5が結合又はメチレンであり、R13が(C3−12 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル
(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリ
ール(C0−3)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0 −3 )アルキルであり、そしてR14が水素又は(C1−6)アルキルである−
R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13 、−C(O)R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−S(O)2NR13 R14、−NR14C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15 R14で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アル
キル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−1 2 )アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3 )アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘ
テロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(
iii)X2が−CHR9の時にはR5と一つになり、任意に1又は2個のヒド
ロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換されるトリメチレ
ン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形成し;R9を含む
利用可能な結合価を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中の
X5が上記に同じであり、各R15が独立に水素又は(C1−6)アルキルであ
るハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6)ア
ルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(O)NR15 R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−X5NR15 C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−X5NR15 C(NR15)NR15R15で置換されており、そして R10は水素又は(C1−4)アルキルであり; R5及びR7は独立に水素、(C1−6)アルキル又は上記に同じであり;そ
して、 R6は、式中のX6が−C(O)−又は−S(O)2−であり、X7が結合、
−O−又はR17が水素又は(C1−6)アルキルであるNR17−であり、R16 が(i)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR12が上記に同じで
ある−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(
O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11 、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−N
R12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ−置換型(C1− 6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5、R13及びR14が上記に同
じである1〜2個の−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14C(O)
NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15NR14により任意に置
換された(C3−6)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−6 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリール(C0−3)アルキルであり;更にR16を含む利用可能な結合価
を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が
上記に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型
(C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、
−C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R1 5 、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15 又は−X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されたものである、−
X6X7R16であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そ
して R4は(i)水素、(ii)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR1 2 が上記に同じである−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2 R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12 C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR1 1 R12又は−NR12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ
−置換型(C1−6)アルキルであるか、又は(iii)式中のX5、R13及
びR14が上記に同じである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R1 4 、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14 C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15R14により任
意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−1 2 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(v)R2と1つ
になり、ヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより任意に置
換されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを
形成するか、又は(v)R3と一つになって、R4を含む利用可能な結合価を持
ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上記
に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6 )アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C
(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、
−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又−
X5NR15C(NR15)NR15R15で任意に独立に置換されているエチ
レン、トリメチレン、又はテトラエチレンを形成する化合物、及びそのN−オキ
シド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体混合
物;及びその医薬品として受け入れ可能な塩にあって、
、そしてX4は−CHR10−、−CH2CHR10−又はCHR10CH2−
であり、前記: R8は水素、又は(C1−6)アルキルであり、 R9は(i)(C1−6)アルキル又は任意に式中のR11が水素、(C1 −6 )アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−3)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリールであり、そしてR12 が水素又は(C1−6)アルキルである−OR11、−SR11、−S(O)R11 、−S(O)2R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR1 1 R12、−NR12C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−S(O
)2NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−NR12C(N
R12)NR11R12で置換されたハロ−置換型(C1−6)アルキルである
か、又は(ii)式中のX5が結合又はメチレンであり、R13が(C3−12 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル
(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリ
ール(C0−3)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0 −3 )アルキルであり、そしてR14が水素又は(C1−6)アルキルである−
R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13 、−C(O)R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−S(O)2NR13 R14、−NR14C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15 R14で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アル
キル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−1 2 )アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3 )アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘ
テロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(
iii)X2が−CHR9の時にはR5と一つになり、任意に1又は2個のヒド
ロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換されるトリメチレ
ン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形成し;R9を含む
利用可能な結合価を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中の
X5が上記に同じであり、各R15が独立に水素又は(C1−6)アルキルであ
るハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6)ア
ルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(O)NR15 R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−X5NR15 C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−X5NR15 C(NR15)NR15R15で置換されており、そして R10は水素又は(C1−4)アルキルであり; R5及びR7は独立に水素、(C1−6)アルキル又は上記に同じであり;そ
して、 R6は、式中のX6が−C(O)−又は−S(O)2−であり、X7が結合、
−O−又はR17が水素又は(C1−6)アルキルであるNR17−であり、R16 が(i)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR12が上記に同じで
ある−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(
O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11 、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−N
R12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ−置換型(C1− 6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5、R13及びR14が上記に同
じである1〜2個の−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14C(O)
NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15NR14により任意に置
換された(C3−6)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−6 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリール(C0−3)アルキルであり;更にR16を含む利用可能な結合価
を持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が
上記に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型
(C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、
−C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R1 5 、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15 又は−X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されたものである、−
X6X7R16であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そ
して R4は(i)水素、(ii)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR1 2 が上記に同じである−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2 R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12 C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR1 1 R12又は−NR12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ
−置換型(C1−6)アルキルであるか、又は(iii)式中のX5、R13及
びR14が上記に同じである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R1 4 、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14 C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15R14により任
意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−1 2 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(v)R2と1つ
になり、ヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより任意に置
換されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを
形成するか、又は(v)R3と一つになって、R4を含む利用可能な結合価を持
ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上記
に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6 )アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C
(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、
−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又−
X5NR15C(NR15)NR15R15で任意に独立に置換されているエチ
レン、トリメチレン、又はテトラエチレンを形成する化合物、及びそのN−オキ
シド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体混合
物;及びその医薬品として受け入れ可能な塩にあって、
【0040】
【化30】
【0041】 式中のR3及びR4がそれぞれ水素又は(C1−6)アルキルであるか、又は
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除くものの治療有効量を動物に投与することを
含む、カテプシンSの活性が病理及び/又は病気の総合的兆候に関係している動
物の病気を治療する方法に関する。
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除くものの治療有効量を動物に投与することを
含む、カテプシンSの活性が病理及び/又は病気の総合的兆候に関係している動
物の病気を治療する方法に関する。
【0042】 別の具体的態様では、本発明は式(III)の化合物:
【0043】
【化31】
【0044】 式中: R1は式(a)又は(b)の基であり:
【0045】
【化32】
【0046】 式中: X1及びX3は独立に−C(O)−又は−S(O)2−であり、 X2は−CR8R9−、CH2CR8R9−、又はCR8R9CH2−であり
、そしてX4は−CHR10−、−CH2CHR10−又はCHR10CH2−
であり、前記: R8は水素、又は(C1−6)アルキルであり、 R9は(i)(C1−6)アルキル又は任意に式中のR11が水素、(C1 −6 )アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−3)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル
であり、そしてR12が水素又は(C1−6)アルキルである−OR11、−S
R11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(O)R11、−C(O
)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11、−C(O)NR11 R12、−S(O)2NR11R12、−NR12C(O)NR11R12 又は−NR12C(NR12)NR11R12で置換されたハロ−置換型(C1 −6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5が結合又はメチレンであり、
R13が(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3− 12 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0− 3 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9− 12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリ
シクロアリール(C0−3)アルキルであり、そしてR14が水素又は(C1− 6 )アルキルである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)R13、−C(O)OR13、−X5N
R13R14、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、
−S(O)2NR13R14、−NR14C(O)NR13R14又は−NR1 4 C(NR14)NR13NR14で任意に置換される(C3−12)シクロア
ルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−1 2 )アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0 −3 )アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3)ア
ルキルであるか、又は(iii)X2が−CHR9の時にはR5と一つになり、
任意に1又は2個のヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンによ
り置換されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレ
ンを形成し;R9を含む利用可能な結合価を持ついずれかの芳香族環の1〜3個
の環構成原子が、式中のX5が上記に同じであり、各R15が独立に水素又は(
C1−6)アルキルであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ
−置換型(C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)O
R15、−C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15 R15、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR1 5 R15又は−X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されており、
そして R10は水素又は(C1−4)アルキルであり; R5及びR7は独立に水素、(C1−6)アルキル又は上記に同じであり;そ
して、 R6は、式中のX6が−C(O)−又は−S(O)2−であり、X7が結合、
−O−又はR17が水素又は(C1−6)アルキルであるNR17−であり、R16 が(i)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR12が上記に同じで
ある−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(
O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11 、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−N
R12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ−置換型(C1− 6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5、R13及びR14が上記に同
じである1〜2個の−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14C(O)
NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13R14により任意に置換
された(C3−6)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−6)
シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)ア
ルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)
ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−3)アルキルであり;更にR16を含む利用可能な結合価を
持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上
記に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(
C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−
C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15 、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又
は−X5NR15C(NR15)NR15R15で任意に独立に置換されたもの
である、−X6X7R16であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そ
して R4は(i)水素、(ii)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR1 2 が上記に同じである−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2 R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12 C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR1 1 R12又は−NR12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ
−置換型(C1−6)アルキルであるか、又は(iii)式中のX5、R13及
びR14が上記に同じである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R1 4 、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14 C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15R14により任
意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−1 2 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(v)R2と1つ
になり、ヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換され
るトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形成す
るか、又は(v)R3と一つになって、R4を含む利用可能な結合価を持ついず
れかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上記に同じ
であるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6 )アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(O)
NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−X5 NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−X5 NR15C(NR15)NR15R15で任意に独立に置換されているエチレン
、トリメチレン、又はテトラエチレンを形成するもの、及びそのN−オキシド誘
導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体混合物;及
び医薬品として受け入れ可能な塩にあって、
、そしてX4は−CHR10−、−CH2CHR10−又はCHR10CH2−
であり、前記: R8は水素、又は(C1−6)アルキルであり、 R9は(i)(C1−6)アルキル又は任意に式中のR11が水素、(C1 −6 )アルキル、(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−3)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル
であり、そしてR12が水素又は(C1−6)アルキルである−OR11、−S
R11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(O)R11、−C(O
)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11、−C(O)NR11 R12、−S(O)2NR11R12、−NR12C(O)NR11R12 又は−NR12C(NR12)NR11R12で置換されたハロ−置換型(C1 −6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5が結合又はメチレンであり、
R13が(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3− 12 )シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0− 3 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9− 12 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリ
シクロアリール(C0−3)アルキルであり、そしてR14が水素又は(C1− 6 )アルキルである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)R13、−C(O)OR13、−X5N
R13R14、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、
−S(O)2NR13R14、−NR14C(O)NR13R14又は−NR1 4 C(NR14)NR13NR14で任意に置換される(C3−12)シクロア
ルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−3 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−1 2 )アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0 −3 )アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−3)ア
ルキルであるか、又は(iii)X2が−CHR9の時にはR5と一つになり、
任意に1又は2個のヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンによ
り置換されるトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレ
ンを形成し;R9を含む利用可能な結合価を持ついずれかの芳香族環の1〜3個
の環構成原子が、式中のX5が上記に同じであり、各R15が独立に水素又は(
C1−6)アルキルであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ
−置換型(C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)O
R15、−C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15 R15、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR1 5 R15又は−X5NR15C(NR15)NR15R15で置換されており、
そして R10は水素又は(C1−4)アルキルであり; R5及びR7は独立に水素、(C1−6)アルキル又は上記に同じであり;そ
して、 R6は、式中のX6が−C(O)−又は−S(O)2−であり、X7が結合、
−O−又はR17が水素又は(C1−6)アルキルであるNR17−であり、R16 が(i)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR12が上記に同じで
ある−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2R11、−C(
O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12C(O)OR11 、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR11R12又は−N
R12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ−置換型(C1− 6 )アルキルであるか、又は(ii)式中のX5、R13及びR14が上記に同
じである1〜2個の−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R14、−X5 NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14C(O)
NR13R14又は−NR14C(NR14)NR13R14により任意に置換
された(C3−6)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(C3−6)
シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(C0−3)ア
ルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(C9−12)
ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−3)アルキルであり;更にR16を含む利用可能な結合価を
持ついずれかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上
記に同じであるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(
C1−6)アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−
C(O)NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15 、−X5NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又
は−X5NR15C(NR15)NR15R15で任意に独立に置換されたもの
である、−X6X7R16であり; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そ
して R4は(i)水素、(ii)(C1−6)アルキル又は式中のR11及びR1 2 が上記に同じである−OR11、−SR11、−S(O)R11、−S(O)2 R11、−C(O)R11、−C(O)OR11、−NR11R12、−NR12 C(O)OR11、−C(O)NR11R12、−NR12C(O)NR1 1 R12又は−NR12C(NR12)NR11R12で任意に置換されたハロ
−置換型(C1−6)アルキルであるか、又は(iii)式中のX5、R13及
びR14が上記に同じである−R13、−X5OR13、−X5SR13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)OR13、−X5NR13R1 4 、−X5NR14C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR14 C(O)NR13R14又は−NR14C(NR14)NR15R14により任
意に置換された(C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、ヘテロ(
C3−12)シクロアルキル(C0−3)アルキル、(C6−12)アリール(
C0−3)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−3)アルキル、(
C9−12)ポリシクロアリール(C0−3)アルキル、又はヘテロ(C8−1 2 )ポリシクロアリール(C0−3)アルキルであるか、又は(v)R2と1つ
になり、ヒドロキシ、酸素、(C1−4)アルキル又はメチレンにより置換され
るトリメチレン、テトラメチレン又はフェニレン−2,3−ジメチレンを形成す
るか、又は(v)R3と一つになって、R4を含む利用可能な結合価を持ついず
れかの芳香族環の1〜3個の環構成原子が、式中のX5及びR15が上記に同じ
であるハロ、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキル、ハロ−置換型(C1−6 )アルキル、−OR15、−C(O)R15、−C(O)OR15、−C(O)
NR15R15、−S(O)2NR15R15、−X5NR15R15、−X5 NR15C(O)OR15、−X5NR15C(O)NR15R15又は−X5 NR15C(NR15)NR15R15で任意に独立に置換されているエチレン
、トリメチレン、又はテトラエチレンを形成するもの、及びそのN−オキシド誘
導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体混合物;及
び医薬品として受け入れ可能な塩にあって、
【0047】
【化33】
【0048】 式中のR3及びR4がそれぞれ水素又は(C1−6)アルキルであるか、又は
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除くもののカテプシンSの活性が病気の病理及
び/又は総合的症状に関係する動物の病気を治療するための医薬品製造への使用
に関する。
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除くもののカテプシンSの活性が病気の病理及
び/又は総合的症状に関係する動物の病気を治療するための医薬品製造への使用
に関する。
【0049】 (発明の詳細な説明) 定義: 特記の無い場合、明細書及びクレーム中に使用される以下用語は本出願の目的
に関し定義され、本節に示す意味を持つ: 「脂環式」は、脂肪族に似た特性を有する閉鎖型非芳香族環構造を持ち、飽和
型であるか、あるいは2以上の二重又は三重結合を持つ部分的に不飽和型である
炭素原子配置を特徴とする成分を意味する。
に関し定義され、本節に示す意味を持つ: 「脂環式」は、脂肪族に似た特性を有する閉鎖型非芳香族環構造を持ち、飽和
型であるか、あるいは2以上の二重又は三重結合を持つ部分的に不飽和型である
炭素原子配置を特徴とする成分を意味する。
【0050】 「脂肪族」とは、構成炭素原子の直鎖又は分岐型の鎖配列を特徴とし、飽和型
又は2以上の二重又は三重結合を持ち部分的に不飽和型である成分を意味する。
又は2以上の二重又は三重結合を持ち部分的に不飽和型である成分を意味する。
【0051】 「アルキル」は単独の場合には、指定数の炭素原子数を有する直鎖型又は分岐
型の飽和もしくは不飽和型脂肪族ラジカルを意味する(例えば(C1−6)アル
キルにはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−ブチル、イソ
ブチル、t−ブチル、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−
ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチルアリル、エチニル、1−プ
ロピニル、2−プロピニル等を含む)。より大きなラジカルとして指示されたア
ルキニル(例えばアリールアルキル)の場合は、指示された原子数を持つか、又
は指示数が0の場合には結合を意味する直鎖型又は分岐型の飽和、もしくは不飽
和型脂肪族ラジカルである(例えば(C3−12)シクロアルキル(C0−3)
アルキルの(C0−3)アルキルは結合、メチレン、エチレン、トリメチレン、
1−メチルエチレン等を含む)。
型の飽和もしくは不飽和型脂肪族ラジカルを意味する(例えば(C1−6)アル
キルにはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−ブチル、イソ
ブチル、t−ブチル、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−
ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチルアリル、エチニル、1−プ
ロピニル、2−プロピニル等を含む)。より大きなラジカルとして指示されたア
ルキニル(例えばアリールアルキル)の場合は、指示された原子数を持つか、又
は指示数が0の場合には結合を意味する直鎖型又は分岐型の飽和、もしくは不飽
和型脂肪族ラジカルである(例えば(C3−12)シクロアルキル(C0−3)
アルキルの(C0−3)アルキルは結合、メチレン、エチレン、トリメチレン、
1−メチルエチレン等を含む)。
【0052】 「アルキレン」とは特に記載の無い限り、指示された数の炭素数を持つ直鎖又
は分岐型の飽和、あるいは不飽和型脂肪族2価ラジカルを意味する(例えば(C1−6 )アルキレンはメチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)
、トリメチレン(−CH2CH2CH2−)、2−メチルトリメチレン(−CH2 CH(CH3)CH2−)、テトラメチレン(−CH2CH2CH2CH2−
)、2−ブテニレン(−CH2CH=CHCH2−)、2−メチルテトラメチレ
ン(−CH2CH(CH3)CH2CH2−)、ペンタメチレン(−CH2CH2 CH2CH2CH2−)等を含む)。例えば、R5が水素であり、R9がR7 と一つになり任意に置換されるトリメチレンを形成する例は如何如く例示される
:
は分岐型の飽和、あるいは不飽和型脂肪族2価ラジカルを意味する(例えば(C1−6 )アルキレンはメチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)
、トリメチレン(−CH2CH2CH2−)、2−メチルトリメチレン(−CH2 CH(CH3)CH2−)、テトラメチレン(−CH2CH2CH2CH2−
)、2−ブテニレン(−CH2CH=CHCH2−)、2−メチルテトラメチレ
ン(−CH2CH(CH3)CH2CH2−)、ペンタメチレン(−CH2CH2 CH2CH2CH2−)等を含む)。例えば、R5が水素であり、R9がR7 と一つになり任意に置換されるトリメチレンを形成する例は如何如く例示される
:
【0053】
【化34】
【0054】 式中、Rは任意のヒドロキシまたは酸素基であり、X1及びR11は発明の概
要に規定の通りである。
要に規定の通りである。
【0055】 「アルキリデン」は、指示された数の炭素数を持つ直鎖又は分岐型の飽和、あ
るいは不飽和型脂肪族2価ラジカルを意味する(例えば(C1−6)アルキリデ
ンはメチレン(=CH2)、エチリデン(=CHCH3)、イソプロピリデン(
=C(CH3)2)、プロピリデン(=CHCH2CH3)、アリリデン(=C
HCH=CH2)等を含む)。
るいは不飽和型脂肪族2価ラジカルを意味する(例えば(C1−6)アルキリデ
ンはメチレン(=CH2)、エチリデン(=CHCH3)、イソプロピリデン(
=C(CH3)2)、プロピリデン(=CHCH2CH3)、アリリデン(=C
HCH=CH2)等を含む)。
【0056】 「アミノ」はラジカル−NH2を意味する。特に記載の無い限りアミノ部分を
含む本発明の化合物は、その保護型誘導体を含む。アミノ部分の好適な保護基に
は、アセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等が含まれ
る。
含む本発明の化合物は、その保護型誘導体を含む。アミノ部分の好適な保護基に
は、アセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等が含まれ
る。
【0057】 「動物」にはヒト、ヒト以外の哺乳動物(例えばイヌ、ネコ、ウサギ、ウシ、
ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シカ等)及び非哺乳動物(例えば鳥類等)が含まれ
る。
ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シカ等)及び非哺乳動物(例えば鳥類等)が含まれ
る。
【0058】 「アリール」は、指示された環炭素原子総数を持つ単環式又は2環式構造体(
融合または単結合により結合された)であって、各環が6環炭素原子から成る芳
香族であるか、又は第2環と融合し芳香族環構造体を形成するものを意味する。
例えば(C6−12)アリールにはフェニル、ナフチル及びビフェニリルが含ま
れる。
融合または単結合により結合された)であって、各環が6環炭素原子から成る芳
香族であるか、又は第2環と融合し芳香族環構造体を形成するものを意味する。
例えば(C6−12)アリールにはフェニル、ナフチル及びビフェニリルが含ま
れる。
【0059】 「芳香族」は、構成原子により不飽和環系が構成されており、環系中の全ての
原子がsp2混成状態にあり、pi電子の総数が4n+2に等しい成分を意味す
る。
原子がsp2混成状態にあり、pi電子の総数が4n+2に等しい成分を意味す
る。
【0060】 「カルバモイル」はラジカル−C(O)NH2を意味する。特に記載の無い限
り、カルバモイル部分を含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。カルバ
モイル部分の好適な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
シカルボニル等であり、非保護型及び保護型誘導体の両方が本発明の範囲に入る
。
り、カルバモイル部分を含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。カルバ
モイル部分の好適な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
シカルボニル等であり、非保護型及び保護型誘導体の両方が本発明の範囲に入る
。
【0061】 「カルボキシ」はラジカル−C(O)OHを意味する。特に記載の無い限り、
カルボキシ部分を含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。カルボキシ部
分の好適な保護基にはベンジル、t−ブチル等が含まれる。
カルボキシ部分を含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。カルボキシ部
分の好適な保護基にはベンジル、t−ブチル等が含まれる。
【0062】 「シクロアルキル」は指示数の環状炭素を含む飽和型又は部分的に不飽和型で
ある、単環式、2環式構造体(単結合により直接結合するか又は融合した)又は
架橋型多環式構造体を意味しており、その炭素環式ケトン、チオケトン又はイミ
ノケトン誘導体を意味する(例えば(C3−12)シクロアルキルにはシクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、
2,5−シクロヘキサジエニル、ビシクロへキシリル、シクロペンチルシクロヘ
キシル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンタン−1−イル、デカヒド
ロナフタレニル、オキソシクロヘキシル、ジオキソシクロヘキシル、チオシクロ
ヘキシル、2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプト−1−イル等が含まれる)
。
ある、単環式、2環式構造体(単結合により直接結合するか又は融合した)又は
架橋型多環式構造体を意味しており、その炭素環式ケトン、チオケトン又はイミ
ノケトン誘導体を意味する(例えば(C3−12)シクロアルキルにはシクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、
2,5−シクロヘキサジエニル、ビシクロへキシリル、シクロペンチルシクロヘ
キシル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンタン−1−イル、デカヒド
ロナフタレニル、オキソシクロヘキシル、ジオキソシクロヘキシル、チオシクロ
ヘキシル、2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプト−1−イル等が含まれる)
。
【0063】 「シクロアルキレン」は、指示数の環状炭素原子を含む飽和型、又は部分不飽
和型の単環式、あるいは架橋型多環式構造体、及びその炭素環式ケトン、チオケ
トン又はイミノケトン誘導体を意味する。例えば、式中のR9及びR5がR9及
びR5が結合する炭素原子と一緒になり(C3−8)シクロアルキレン形成する
例には、式中のX1及びR7が発明の要約に規定の如くである次式が含まれるが
、これに限定されない。
和型の単環式、あるいは架橋型多環式構造体、及びその炭素環式ケトン、チオケ
トン又はイミノケトン誘導体を意味する。例えば、式中のR9及びR5がR9及
びR5が結合する炭素原子と一緒になり(C3−8)シクロアルキレン形成する
例には、式中のX1及びR7が発明の要約に規定の如くである次式が含まれるが
、これに限定されない。
【0064】
【化35】
【0065】 「病気」とは具体的には動物又はその部分の不健康な状態を含み、その動物に
加えられた医療又は獣医治療により、あるいは事故により引き起こされる不健康
状態も含む。
加えられた医療又は獣医治療により、あるいは事故により引き起こされる不健康
状態も含む。
【0066】 「グアニジノ」はラジカル−NHC(NH)NH2を意味する。特に記載の無
い限り、グアニジノ部分を含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。グア
ニジノ部分の好適な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
シカルボニル等である。
い限り、グアニジノ部分を含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。グア
ニジノ部分の好適な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキ
シカルボニル等である。
【0067】 「ハロ」はフッ素、塩素、臭素及びヨウ素を意味する。
【0068】 「ハロ置換型アルキル」は基又は基の一部として、1以上の「ハロ」原子によ
り置換されている本出願に規定される用語「アルキル」を意味する。ハロ置換型
アルキルにはハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、ペルハロアル
キル等が含まれる(例えばハロ置換型(C1−3)アルキルにはクロロメチル、
ジクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフ
ルオロメチル、ペルフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジク
ロロエチル等を含む)。
り置換されている本出願に規定される用語「アルキル」を意味する。ハロ置換型
アルキルにはハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、ペルハロアル
キル等が含まれる(例えばハロ置換型(C1−3)アルキルにはクロロメチル、
ジクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフ
ルオロメチル、ペルフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジク
ロロエチル等を含む)。
【0069】 「ヘテロアリール」は、1以上の指示された環構成炭素原子が−N:、−NR
−、−O−又は−S−より選択されたヘテロ原子成分により置換されており、式
中のRが水素、(C1−6)アルキル又は保護基であり、そこに含まれる各環が
5〜6環構成分子を含んでいる本出願中に規定されるアリールを意味する。例え
ば、本出願に用いられているヘテロ(C5−12)アリールはベンゾフリル、ベ
ンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、[2,4’]ビピリジニリル、カルバゾ
イル、カルボリニル、クロメニル、シンノリニル、フラザニル、フル、イミダゾ
リル、インダゾリル、インドリル、インドリジニル、イソベンゾフリル、イソク
ロメニル、イソオキサゾリル、イソキノリル、イソチアゾリル、ナフチリジニル
、オキサゾリル、ペリイミジニル、2−フェニルピリジル、フタラジニル、プテ
リジニル、プリニル、ピラジニル、ピラダジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリ
ジミジニル、ピロリジニル(pyrrolizinyl)、ピロリジニル(py
rrolidinyl)、ピロリル、ピラニル、キナゾリニル、キノリジニル、
キノリル、キノキサリニル、テトラゾリル、チアゾリル、4−チアゾ−4−イル
フェニル、チエニル、キサンテニル等を含む。好適な保護基にはt−ブトキシカ
ルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−
ニトロベンジル等が含まれる。
−、−O−又は−S−より選択されたヘテロ原子成分により置換されており、式
中のRが水素、(C1−6)アルキル又は保護基であり、そこに含まれる各環が
5〜6環構成分子を含んでいる本出願中に規定されるアリールを意味する。例え
ば、本出願に用いられているヘテロ(C5−12)アリールはベンゾフリル、ベ
ンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、[2,4’]ビピリジニリル、カルバゾ
イル、カルボリニル、クロメニル、シンノリニル、フラザニル、フル、イミダゾ
リル、インダゾリル、インドリル、インドリジニル、イソベンゾフリル、イソク
ロメニル、イソオキサゾリル、イソキノリル、イソチアゾリル、ナフチリジニル
、オキサゾリル、ペリイミジニル、2−フェニルピリジル、フタラジニル、プテ
リジニル、プリニル、ピラジニル、ピラダジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピリ
ジミジニル、ピロリジニル(pyrrolizinyl)、ピロリジニル(py
rrolidinyl)、ピロリル、ピラニル、キナゾリニル、キノリジニル、
キノリル、キノキサリニル、テトラゾリル、チアゾリル、4−チアゾ−4−イル
フェニル、チエニル、キサンテニル等を含む。好適な保護基にはt−ブトキシカ
ルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−
ニトロベンジル等が含まれる。
【0070】 「ヘテロシクロアルキル」は、1以上の指示の環構成炭素原子が式中のRが水
素、(C1−6)アルキル又は保護基である−N:、−NR−、−O−、−S−
又は−S(O)2より選択されたヘテロ原子部分により置換された本明細書に規
定されたシクロアルキル、そして任意の炭素環式ケトン、チオケトン又はそのイ
ミノケトン誘導体(例えば、用語ヘテロ(C5−12)シクロアルキルには[1
,4’]ビピペリジニル、ジヒドロオキサゾリル、モルフォリニル、1−モルフ
ォリン−4−イルピペリジニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピラゾリジニル、
ピラゾリニル、ピロリニル、ピロリジニル、キヌクリジニル等が含まれる)を意
味する。好適な保護基にはt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル
、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジル等が含まれる。例えば
式中のR1がピペリジン−4−イルカルボニルである式Iの化合物は非保護型又
は保護型誘導体のいずれかの形、例えばR1が1−t−ブトキシカルボニルピペ
リジン−4−イルカルボニルである様な誘導体として存在するだろうが、これら
非保護型及び保護型誘導体は共に発明の範囲内である。
素、(C1−6)アルキル又は保護基である−N:、−NR−、−O−、−S−
又は−S(O)2より選択されたヘテロ原子部分により置換された本明細書に規
定されたシクロアルキル、そして任意の炭素環式ケトン、チオケトン又はそのイ
ミノケトン誘導体(例えば、用語ヘテロ(C5−12)シクロアルキルには[1
,4’]ビピペリジニル、ジヒドロオキサゾリル、モルフォリニル、1−モルフ
ォリン−4−イルピペリジニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピラゾリジニル、
ピラゾリニル、ピロリニル、ピロリジニル、キヌクリジニル等が含まれる)を意
味する。好適な保護基にはt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル
、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジル等が含まれる。例えば
式中のR1がピペリジン−4−イルカルボニルである式Iの化合物は非保護型又
は保護型誘導体のいずれかの形、例えばR1が1−t−ブトキシカルボニルピペ
リジン−4−イルカルボニルである様な誘導体として存在するだろうが、これら
非保護型及び保護型誘導体は共に発明の範囲内である。
【0071】 「ヘテロシクロアルキレン」は、1以上の指示の環構成炭素原子が式中のRが
水素、(C1−6)アルキルである−N=、−NR−、−O−、−S−又は−S
(O)2より選択されたヘテロ原子部分により置換されており、本出願に規定さ
れたシクロアルキレンを意味する。例えばR3及びR4が共にR3とR4の両方
に結合される炭素原子と一緒になりヘテロ(C3−8)シクロアルキレンを形成
する例には、次式中のRが水素、(C1−6)アルキル又は保護基であり、R2 は本発明の概要中の定義に等しいものを含むが、これに限定されることはない。
水素、(C1−6)アルキルである−N=、−NR−、−O−、−S−又は−S
(O)2より選択されたヘテロ原子部分により置換されており、本出願に規定さ
れたシクロアルキレンを意味する。例えばR3及びR4が共にR3とR4の両方
に結合される炭素原子と一緒になりヘテロ(C3−8)シクロアルキレンを形成
する例には、次式中のRが水素、(C1−6)アルキル又は保護基であり、R2 は本発明の概要中の定義に等しいものを含むが、これに限定されることはない。
【0072】
【化36】
【0073】 「ヘテロポリシクロアリール」は指示の環状炭素原子の1以上が−N=、−N
R−、−O−、−S−又は−S(O)2より選択されたヘテロ原子部分により置
換され、且つ式中のRが水素、(C1−6)アルキル又は保護基である以外はこ
こに規定されるポリシクロアリールに同じであり、任意のその炭素環式ケトン、
チオケトン又はイミノケトン誘導体である(例えばヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリールには3,4−ジヒドロ−2H−キノリニル、5,6,7,8−テト
ラヒドロキノリニル、3,4−ジヒドロ−2H−[1,8]ナフチリジニル、モ
ルフォリニルピリジル、ピペリジニルフェニル、1,2,3,4,5,6−ヘキ
サヒドロ−[2,2’]ビピリジニリル、2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ
−2H−キナゾリニル、3−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサ
ジニル等を含む)。
R−、−O−、−S−又は−S(O)2より選択されたヘテロ原子部分により置
換され、且つ式中のRが水素、(C1−6)アルキル又は保護基である以外はこ
こに規定されるポリシクロアリールに同じであり、任意のその炭素環式ケトン、
チオケトン又はイミノケトン誘導体である(例えばヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリールには3,4−ジヒドロ−2H−キノリニル、5,6,7,8−テト
ラヒドロキノリニル、3,4−ジヒドロ−2H−[1,8]ナフチリジニル、モ
ルフォリニルピリジル、ピペリジニルフェニル、1,2,3,4,5,6−ヘキ
サヒドロ−[2,2’]ビピリジニリル、2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ
−2H−キナゾリニル、3−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサ
ジニル等を含む)。
【0074】 「ヘテロ原子部分」にはRが水素、(C1−6)アルキル又は保護基である−
N=、−NR−、−O−、−S−又は−S(O)2が含まれる。
N=、−NR−、−O−、−S−又は−S(O)2が含まれる。
【0075】 「ヒドロキシ」はラジカル−OHを意味する。特に記載の無い限り、ヒドロキ
シラジカルを含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。ヒドロキシ部分に
関する好適な保護基はベンジル等を含む。式中のR9がヒドロキシ部分を含む式
Iの化合物は、例えばR9がベンジルオキシベンジルである非保護型又は保護型
誘導体として存在し、そして非保護型及び保護型誘導体は共に本発明の範囲内で
ある。
シラジカルを含む本発明の化合物はその保護型誘導体を含む。ヒドロキシ部分に
関する好適な保護基はベンジル等を含む。式中のR9がヒドロキシ部分を含む式
Iの化合物は、例えばR9がベンジルオキシベンジルである非保護型又は保護型
誘導体として存在し、そして非保護型及び保護型誘導体は共に本発明の範囲内で
ある。
【0076】 「イミノケトン誘導体」は式中のRが水素又は(C1−6)アルキルである部
分−C(NR)−を含む誘導体を意味する。
分−C(NR)−を含む誘導体を意味する。
【0077】 「異性体」は同一分子式を持つが、その原子の結合の特性又は配列、あるいは
それら分子の空間配置が異なる式Iの化合物を意味する。その原子の空間配置が
異なる異性体は「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像体でない立体異性体は「
ジアステレオマー」と呼ばれ、非積載型鏡像体である立体異性体は「エナンチオ
マー」と呼ばれ、時に「光学異性体」とも呼ばれる。4つの異なる種類の置換基
に結合した炭素原子は「キラル中心」と呼ばれる。1個のキラル中心を持つ化合
物は反対のキラリティーを持つ2種類のエナンチオマー型を有し、「ラセミ混合
物」と呼ばれる。1より多いキラル中心を持つ化合物はnがキラル中心の数を表
す2n−1個のエナンチオマー対を持つ。1個より多いキラル中心を持つ化合物
は、個々のジアステレオマーとして又は「ジアステレオマー混合物」と呼ばれる
ジアステレオマーの混合物として存在するだろう。
それら分子の空間配置が異なる式Iの化合物を意味する。その原子の空間配置が
異なる異性体は「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像体でない立体異性体は「
ジアステレオマー」と呼ばれ、非積載型鏡像体である立体異性体は「エナンチオ
マー」と呼ばれ、時に「光学異性体」とも呼ばれる。4つの異なる種類の置換基
に結合した炭素原子は「キラル中心」と呼ばれる。1個のキラル中心を持つ化合
物は反対のキラリティーを持つ2種類のエナンチオマー型を有し、「ラセミ混合
物」と呼ばれる。1より多いキラル中心を持つ化合物はnがキラル中心の数を表
す2n−1個のエナンチオマー対を持つ。1個より多いキラル中心を持つ化合物
は、個々のジアステレオマーとして又は「ジアステレオマー混合物」と呼ばれる
ジアステレオマーの混合物として存在するだろう。
【0078】 キラル中心が1個存在する場合、立体異性体はこのキラル中心の絶対配置によ
り特徴付けられる。絶対配置とは、キラル中心に結合した成分の空間配置を意味
する。エナンチオマーはそれらキラル中心により特徴付けられ、Chan、In
gold及びPrelogのR−及びS−配列決定規則により既述される。立体
化学の命名法の慣行に関して、立体化学の決定及び立体異性体の分離に関する方
法は当分野で良く知られている(例えば“Advanced Organic
Chemistry”、第3版、March、Jerry、John Wile
y&Son、New York、1985参照)。式Iの化合物を既述するため
に本出願に用いられた名称及び例示はあらゆる可能な立体異性体を包含する。即
ち、例えば1−(1−シアノ−1−メチルエチルカルバモイル)−3−メチルブ
チルカルバメートは、1S−(1−シアノ−1−メチルエチルカルバモイル)−
3−メチルブチルカルバメート及び1R−(1−シアノ−1−メチルエチルカル
バモイル)−3−メチルブチルカルバメート及びその混合物、ラセミ体、又はそ
の他のものを含むことを意味する。
り特徴付けられる。絶対配置とは、キラル中心に結合した成分の空間配置を意味
する。エナンチオマーはそれらキラル中心により特徴付けられ、Chan、In
gold及びPrelogのR−及びS−配列決定規則により既述される。立体
化学の命名法の慣行に関して、立体化学の決定及び立体異性体の分離に関する方
法は当分野で良く知られている(例えば“Advanced Organic
Chemistry”、第3版、March、Jerry、John Wile
y&Son、New York、1985参照)。式Iの化合物を既述するため
に本出願に用いられた名称及び例示はあらゆる可能な立体異性体を包含する。即
ち、例えば1−(1−シアノ−1−メチルエチルカルバモイル)−3−メチルブ
チルカルバメートは、1S−(1−シアノ−1−メチルエチルカルバモイル)−
3−メチルブチルカルバメート及び1R−(1−シアノ−1−メチルエチルカル
バモイル)−3−メチルブチルカルバメート及びその混合物、ラセミ体、又はそ
の他のものを含むことを意味する。
【0079】 「ケト誘導体」とは、部分−C(O)−を含む誘導体を意味する。
【0080】 「メチレン」とは、その自由原子価が異なる原子又は同一原子に結合できる2
価ラジカル−CH2−又はCH2=を意味する。例えば、R9がR7とひとつに
なりトリメチレン置換型メチレンを形成する例は、下式中のX1及びR11が発
明の要約の規定に同じであるものを含み、それぞれ2,2−メチレン及び1,2
−メチレンチレンと呼ばれる。
価ラジカル−CH2−又はCH2=を意味する。例えば、R9がR7とひとつに
なりトリメチレン置換型メチレンを形成する例は、下式中のX1及びR11が発
明の要約の規定に同じであるものを含み、それぞれ2,2−メチレン及び1,2
−メチレンチレンと呼ばれる。
【0081】
【化37】
【0082】 「ニトロ」はラジカル−NO2を意味する。
【0083】 「任意の」又は「任意に」とは、引き続き記載の事象又は状況が起こることも
あり、又は起こらないこともあること、そして既述にはその事象又は状況が起こ
る場合の例及び起こらない場合の例が含まれることを意味している。例えば、「
R6を含む利用可能な価を持つ芳香族環の1〜3の環状原子は任意に独立に置換
される」という句は、参照された芳香族環が置換されても、又は置換されなくと
も本発明の範囲内に入ることを意味する。
あり、又は起こらないこともあること、そして既述にはその事象又は状況が起こ
る場合の例及び起こらない場合の例が含まれることを意味している。例えば、「
R6を含む利用可能な価を持つ芳香族環の1〜3の環状原子は任意に独立に置換
される」という句は、参照された芳香族環が置換されても、又は置換されなくと
も本発明の範囲内に入ることを意味する。
【0084】 「N−オキシド誘導体」は、その中の窒素が酸化状態(即ち、O←N)にあり
、所望の薬理活性を持つ式Iの化合物の誘導体を意味する。
、所望の薬理活性を持つ式Iの化合物の誘導体を意味する。
【0085】 「オキソ」はラジカル:Oを意味する。
【0086】 疾患の「病理」とは、病気の本質的性質、原因及び発生並びに病気のプロセス
から生じる構造上及び機能上の変化を意味する。
から生じる構造上及び機能上の変化を意味する。
【0087】 「医薬品として受け入れ可能な」とは、一般的に安全、無毒であり、且つ生物
学的あるいはその他の望ましくないものでない医薬品組成物を調製するのに有用
であることを意味し、獣医分野の利用及びヒトの医薬品応用に関し受け入れ可能
なものが含まれる。
学的あるいはその他の望ましくないものでない医薬品組成物を調製するのに有用
であることを意味し、獣医分野の利用及びヒトの医薬品応用に関し受け入れ可能
なものが含まれる。
【0088】 「医薬品として受け入れ可能な塩」とは上記の如くに医薬品として受け入れ可
能であり、所望の薬理活性を有する式Iの化合物の塩を意味する。この様な塩に
は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸、又は酢酸、プロピオン
酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピ
ルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマール酸、酒
石酸、クエン酸、安息香酸、o−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮
酸、マデリン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスル
ホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−クロロベ
ンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、樟脳
スルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン−1−カルボ
ン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス(3−ヒドロキシ−2−エン
−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、第3級ブチ
ル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サ
リチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等の様な有機酸により形成される酸付加塩が
含まれる。
能であり、所望の薬理活性を有する式Iの化合物の塩を意味する。この様な塩に
は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸、又は酢酸、プロピオン
酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピ
ルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマール酸、酒
石酸、クエン酸、安息香酸、o−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮
酸、マデリン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスル
ホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−クロロベ
ンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、樟脳
スルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン−1−カルボ
ン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス(3−ヒドロキシ−2−エン
−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、第3級ブチ
ル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サ
リチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等の様な有機酸により形成される酸付加塩が
含まれる。
【0089】 医薬品として受け入れ可能な塩には、存在する酸性プロトンが無機又は有機塩
基と反応できる場合に形成される付加塩も含まれる。受け入れ可能な無機塩基に
は、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム
、水酸化アルミニウム及び水酸化カルシウムが含まれる。受け入れ可能な有機塩
基には、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロ
メタミン、N−メチルグルカミン等が含まれる。
基と反応できる場合に形成される付加塩も含まれる。受け入れ可能な無機塩基に
は、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム
、水酸化アルミニウム及び水酸化カルシウムが含まれる。受け入れ可能な有機塩
基には、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロ
メタミン、N−メチルグルカミン等が含まれる。
【0090】 「フェニレン−1,2−ジメチレン」は、式中のメチレン成分がフェニレン部
分の1−及び2−位置に結合している2価ラジカル−CH2C6H4CH2−を
意味する。例えば、式中のR9がR7と一つになり任意に置換されるフェニレン
−1,2−ジメチレンを形成する式(a)のグループは、式中のRが任意に水素
又は(C1−4)アルキル基であり、X1及びR11は発明の概要の規定に同じ
である次式に例示される:
分の1−及び2−位置に結合している2価ラジカル−CH2C6H4CH2−を
意味する。例えば、式中のR9がR7と一つになり任意に置換されるフェニレン
−1,2−ジメチレンを形成する式(a)のグループは、式中のRが任意に水素
又は(C1−4)アルキル基であり、X1及びR11は発明の概要の規定に同じ
である次式に例示される:
【0091】
【化38】
【0092】 「ポリシクロアリール」とは指示数の環員炭素原子を含む2環式環構造体(単
結合により直接結合するか融合した)にあって、ラジカルを含む融合環の全てで
はないが少なくとも1つが芳香族、及びその炭素環式ケトン、チオケトン、又は
イミノケトンであるものを含む(例えば、(C9−12)ポリシクロアリールに
はインダニル、インデニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、1,
2−ジヒドロナフタレニル、シクロヘキシルフェニル、フェニルシクロヘキシル
、2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル等が含まれる
)。
結合により直接結合するか融合した)にあって、ラジカルを含む融合環の全てで
はないが少なくとも1つが芳香族、及びその炭素環式ケトン、チオケトン、又は
イミノケトンであるものを含む(例えば、(C9−12)ポリシクロアリールに
はインダニル、インデニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、1,
2−ジヒドロナフタレニル、シクロヘキシルフェニル、フェニルシクロヘキシル
、2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル等が含まれる
)。
【0093】 「プロドラッグ」とは、代謝的手段によりインビボにて式(I)の化合物に変
換される化合物を意味する。例えば、ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のエ
ステルは、加水分解によりインビボにて親分子に変換されるだろう。あるいは、
カルボキシ基を含む式(I)の化合物のエステルは加水分解によりインビボにて
親分子に変換されるだろう。ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物の好適なエス
テルは、例えば酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステ
ル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸
エステル、コハク酸エステル、フマール酸エステル、マレイン酸エステル、メチ
レン−ビス−b−ヒドロキシナフトール酸エステル、ゲンチシン酸エステル、イ
セチオ酸エステル、ジ−p−トルオイル酒石酸エステル、メタンスルホン酸エス
テル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p−トルエン
スルホン酸エステル、シクロヘキシルスルホン酸エステル、キニン酸エステルで
ある。
換される化合物を意味する。例えば、ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のエ
ステルは、加水分解によりインビボにて親分子に変換されるだろう。あるいは、
カルボキシ基を含む式(I)の化合物のエステルは加水分解によりインビボにて
親分子に変換されるだろう。ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物の好適なエス
テルは、例えば酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステ
ル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸
エステル、コハク酸エステル、フマール酸エステル、マレイン酸エステル、メチ
レン−ビス−b−ヒドロキシナフトール酸エステル、ゲンチシン酸エステル、イ
セチオ酸エステル、ジ−p−トルオイル酒石酸エステル、メタンスルホン酸エス
テル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p−トルエン
スルホン酸エステル、シクロヘキシルスルホン酸エステル、キニン酸エステルで
ある。
【0094】 カルボキシ基を含む式(I)の化合物の好適エステルは、例えばF.J.Le
inweber、Drug Metab.Res.,1987、18、ページ3
79に記載されたものである。ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のエステル
の特に有用な分類はBundgaardら、J.Med.Chem.,1989
、32,ページ2503−2507に記載のものより選択される酸成分より形成
されるものであり、置換型(アミノメチル)−安息香酸エステル、例えば2個の
アルキル基が一つに結合し、及び/又は1個の酸素原子、又は任意に置換された
窒素原子、例えばアルキル化窒素、より具体的には(モルホリノ−メチル)安息
香酸エステル、例えば3−又は4−(モルホリノメチル)−安息香酸エステル、
及び(4−アルキルピペラジン−1−イル)安息香酸、例えば3−又は4−(4
−アルキルピペラジン−1−イル)安息香酸エステルが割り込んでいるジアルキ
ルアミノ−メチル安息香酸エステルが含まれる。
inweber、Drug Metab.Res.,1987、18、ページ3
79に記載されたものである。ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のエステル
の特に有用な分類はBundgaardら、J.Med.Chem.,1989
、32,ページ2503−2507に記載のものより選択される酸成分より形成
されるものであり、置換型(アミノメチル)−安息香酸エステル、例えば2個の
アルキル基が一つに結合し、及び/又は1個の酸素原子、又は任意に置換された
窒素原子、例えばアルキル化窒素、より具体的には(モルホリノ−メチル)安息
香酸エステル、例えば3−又は4−(モルホリノメチル)−安息香酸エステル、
及び(4−アルキルピペラジン−1−イル)安息香酸、例えば3−又は4−(4
−アルキルピペラジン−1−イル)安息香酸エステルが割り込んでいるジアルキ
ルアミノ−メチル安息香酸エステルが含まれる。
【0095】 「保護型誘導体」とは、反応の単一又は複数の部位が保護基によりブロックさ
れている式Iの化合物の誘導体である。式Iの化合物の保護型誘導体は、式Iの
化合物の調製に有用であり、又は自体が活性システインプロテアーゼ阻害剤とし
て有用である。好適な保護基を包括した表はT.W.Greene、Prote
cting Group in Organic Synthesis、Joh
n Wiley &SOns.Inc.1981に見ることができる。
れている式Iの化合物の誘導体である。式Iの化合物の保護型誘導体は、式Iの
化合物の調製に有用であり、又は自体が活性システインプロテアーゼ阻害剤とし
て有用である。好適な保護基を包括した表はT.W.Greene、Prote
cting Group in Organic Synthesis、Joh
n Wiley &SOns.Inc.1981に見ることができる。
【0096】 「治療有効量」とは、病気の治療が必要な動物に投与する場合に、病気のその
ような治療にとって有効である十分な量を意味する。
ような治療にとって有効である十分な量を意味する。
【0097】 「チオケトン誘導体」とは、部分−C(S)−を含む誘導体を意味する。
【0098】 「治療」または「治療する」とは、本発明の化合物を投与し、次のことを含む
ことを意味する: (1)病気にかかっている可能性があるが、病気の病理又は総合的症状を経験あ
るいは示してはいない動物に生じつつある病気を防ぐこと、 (2)病気の病理及び/又は総合的症状を経験しつつある、または示しつつある
動物に於ける病気を阻害すること(即ち病理及び/又は症状の更なる進行を防ぐ
こと)、又は (3)病気の病理及び/又は総合的症状を経験しつつある、または示しつつある
動物に於ける病気を緩和すること(即ち病理及び/又は症状の更なる進行を逆行
させること)。
ことを意味する: (1)病気にかかっている可能性があるが、病気の病理又は総合的症状を経験あ
るいは示してはいない動物に生じつつある病気を防ぐこと、 (2)病気の病理及び/又は総合的症状を経験しつつある、または示しつつある
動物に於ける病気を阻害すること(即ち病理及び/又は症状の更なる進行を防ぐ
こと)、又は (3)病気の病理及び/又は総合的症状を経験しつつある、または示しつつある
動物に於ける病気を緩和すること(即ち病理及び/又は症状の更なる進行を逆行
させること)。
【0099】 「ウレイド」とはラジカル−NHC(O)NH2を意味する。特別に既述がな
い限り、ウレイド部分を含む本発明の化合物は。その保護型誘導体を含む。ウレ
イドに関する好適な保護基には、アセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジル
オキシカルボニル等が含まれる。例えば、式中のR9がウレイド成分を含む式I
の化合物は非保護型、又は保護型誘導体等として存在してもよく、これら非保護
型及び保護型誘導体は共に本発明の範囲内である。
い限り、ウレイド部分を含む本発明の化合物は。その保護型誘導体を含む。ウレ
イドに関する好適な保護基には、アセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジル
オキシカルボニル等が含まれる。例えば、式中のR9がウレイド成分を含む式I
の化合物は非保護型、又は保護型誘導体等として存在してもよく、これら非保護
型及び保護型誘導体は共に本発明の範囲内である。
【0100】 現時点の好適態様 本発明の最も広範な定義は発明の概要に記載されているが、本発明の特定の観
点が好ましい。好ましい観点は: 式中のR1が式(a)のグループを表し: 前記式(a)にあっては; X1が−C(O)−であり; R5が水素又は(C1−6)アルキルであり、好ましくは水素であり; R7が水素又はメチルであり、好ましくは水素であり; R9が、(i)式中のR14が(C3−10)シクロアルキル(C0−6)ア
ルキル、ヘテロ(C3−10)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6− 10 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−10)アリール(C0− 6 )アルキル、(C9−10)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘ
テロ(C8−10)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15 が水素又は(C1−6)アルキルであり、前記R14内の該シクロアルキル
、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又は
ヘテロポリシクロアリール環が−R16、−X3OR16、−X3SR16、−
X3S(O)R16、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−X3 C(O)OR16、−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3N
R17C(O)R16、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)NR16 R17、−X3S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)NR1 6 R17又は−X3NR17C(NR17)NR16R17よりなるグループか
ら選択される基で任意に置換され、且つ前記式中のX3が結合又は(C1−6)
アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アルキルであり、R17が(
C3−10)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−10)シク
ロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−10)アリール(C0−6)アルキ
ル、ヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキル、(C9−10)ポリ
シクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−10)ポリシクロアリ
ール(C0−6)アルキルである−OR14、−SR14、−S(O)R14、
−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−OC(O)R14 、NR14NR15、−NR15C(O)OR14、−NR15C(O)O
R14、−C(O)NR14R15、−S(O)2NR14R15、−NR15 C(O)NR14NR15又は、−NR15C(NR15)NR14R15によ
り任意に置換された(C1−6)アルキル、又は(ii)式中のシクロアルキル
、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又は
ヘテロポリシクロアリール環が、式中のX3、R16及びR17が前記の規定に
同じである−R16、−X3OR16、−X3SR16、−X3S(O)R16 、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−X3C(O)OR16、
−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3NR17C(O)R1 6 、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)NR16R17、−X3 S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)NR16R17又は−X3 NR17C(NR17)NR16R17から選択される基で任意に置換され;式
中のR9内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系が、式中のX3、が上記に同
じであり、生起する各R12が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3 )アルキルにより独立に置換され、R13が(C1−6)アルキル又はハロ置換
型(C1−3)アルキルにより置換されている(C1−6)アルキル、(C1− 6 )アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、
−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12C(
O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、−X3O
R12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)NR12R12 、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR3)OR12、
−X3OP(O)(OR3)OR12、−X3OC(O)R13、−X3NR1 2 C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13及び−X3 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されて
もよく;そして R11が、式中のX4が−C(O)−又はS(O)2−であり、X5が結合、
−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アルキルである−NR19 −であり、R18が(i)(C1−10)アルキル、又は(ii)(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又はヘテ
ロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、又は(iii)式中のX9が
結合又は(C1−6)アルキレンであり、R24が(C3−6)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6 )アルキルであり、そしてR25が水素又は(C1−6)アルキルである−X9 OR24、−X9C(O)R24、−X9C(O)OR24、−X9C(O)N
R24R25、−X9NR24R25、−X9NR25C(O)R24,−X9 NR25C(O)OR24、−X9NR25C(O)NR24R25又は−X9 NR25C(NR25)NR24R25により式中のシクロアルキル、ヘテロシ
クロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが置換されている、(C3−6)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0 −6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリー
ル(C0−6)アルキルである−X5X6R18であり;前記R11中の脂環式
又は芳香族環系のいずれかが、式中のX3が結合又は(C1−6)アルキレンで
あり、R14が水素又は(C1−6)アルキルである、(C1−6)アルキル、
ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、−OR12、−X3SR12、−C(
O)OR12及び−X3NR12C(O)OR12により独立に選択される1〜
5の置換基により置換されてもよいものである; 式Iの化合物である。
点が好ましい。好ましい観点は: 式中のR1が式(a)のグループを表し: 前記式(a)にあっては; X1が−C(O)−であり; R5が水素又は(C1−6)アルキルであり、好ましくは水素であり; R7が水素又はメチルであり、好ましくは水素であり; R9が、(i)式中のR14が(C3−10)シクロアルキル(C0−6)ア
ルキル、ヘテロ(C3−10)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6− 10 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−10)アリール(C0− 6 )アルキル、(C9−10)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘ
テロ(C8−10)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15 が水素又は(C1−6)アルキルであり、前記R14内の該シクロアルキル
、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又は
ヘテロポリシクロアリール環が−R16、−X3OR16、−X3SR16、−
X3S(O)R16、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−X3 C(O)OR16、−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3N
R17C(O)R16、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)NR16 R17、−X3S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)NR1 6 R17又は−X3NR17C(NR17)NR16R17よりなるグループか
ら選択される基で任意に置換され、且つ前記式中のX3が結合又は(C1−6)
アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アルキルであり、R17が(
C3−10)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−10)シク
ロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−10)アリール(C0−6)アルキ
ル、ヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキル、(C9−10)ポリ
シクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−10)ポリシクロアリ
ール(C0−6)アルキルである−OR14、−SR14、−S(O)R14、
−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−OC(O)R14 、NR14NR15、−NR15C(O)OR14、−NR15C(O)O
R14、−C(O)NR14R15、−S(O)2NR14R15、−NR15 C(O)NR14NR15又は、−NR15C(NR15)NR14R15によ
り任意に置換された(C1−6)アルキル、又は(ii)式中のシクロアルキル
、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又は
ヘテロポリシクロアリール環が、式中のX3、R16及びR17が前記の規定に
同じである−R16、−X3OR16、−X3SR16、−X3S(O)R16 、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−X3C(O)OR16、
−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3NR17C(O)R1 6 、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)NR16R17、−X3 S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)NR16R17又は−X3 NR17C(NR17)NR16R17から選択される基で任意に置換され;式
中のR9内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系が、式中のX3、が上記に同
じであり、生起する各R12が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3 )アルキルにより独立に置換され、R13が(C1−6)アルキル又はハロ置換
型(C1−3)アルキルにより置換されている(C1−6)アルキル、(C1− 6 )アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、
−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12C(
O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、−X3O
R12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)NR12R12 、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR3)OR12、
−X3OP(O)(OR3)OR12、−X3OC(O)R13、−X3NR1 2 C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13及び−X3 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されて
もよく;そして R11が、式中のX4が−C(O)−又はS(O)2−であり、X5が結合、
−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アルキルである−NR19 −であり、R18が(i)(C1−10)アルキル、又は(ii)(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又はヘテ
ロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、又は(iii)式中のX9が
結合又は(C1−6)アルキレンであり、R24が(C3−6)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6 )アルキルであり、そしてR25が水素又は(C1−6)アルキルである−X9 OR24、−X9C(O)R24、−X9C(O)OR24、−X9C(O)N
R24R25、−X9NR24R25、−X9NR25C(O)R24,−X9 NR25C(O)OR24、−X9NR25C(O)NR24R25又は−X9 NR25C(NR25)NR24R25により式中のシクロアルキル、ヘテロシ
クロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが置換されている、(C3−6)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0 −6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリー
ル(C0−6)アルキルである−X5X6R18であり;前記R11中の脂環式
又は芳香族環系のいずれかが、式中のX3が結合又は(C1−6)アルキレンで
あり、R14が水素又は(C1−6)アルキルである、(C1−6)アルキル、
ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、−OR12、−X3SR12、−C(
O)OR12及び−X3NR12C(O)OR12により独立に選択される1〜
5の置換基により置換されてもよいものである; 式Iの化合物である。
【0101】 式(a)ではR11は具体的には、式中のX4が−C(O)−であり、X5が
結合であり式中のR18が(i)(C3−12)シクロルキル(C0−6)アル
キル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−1 2 )アリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0− 6 )アルキルであるか、又は(ii)当該フェニル又はヘテロアリールが、式中
のX9が結合であるか又は(C1−6)アルキレンであり、R24がフェニル(
C0−6)アルキル、又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルで
あり、R25がハロゲン又は(C1−6)アルキルである−X9OR24、−X9 C(O)R24、−X4C(O)OR24、−X9C(O)NR24N25、
−X9NR24R25、−X9NR25C(O)R24、−X9NR25C(O
)OR24、−X9NR25C(O)NR24R25又は−X9NR25C(N
R25)NR24R25により置換されているフェニル(C0−6)アルキル又
はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルである式−X4X5R18 を表すが、前記R11中に存在する芳香族環系は、X3が結合又は(C1−6)
アルキレンでありR12が水素又は(C1−4)アルキルである、(C1−6)
アルキル、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、−OR12、−X3SR1 2 、−C(O)OR12、及び−X3NR12C(O)OR12より独立に選択
された1〜5個の置換基により更に置換されても良い。
結合であり式中のR18が(i)(C3−12)シクロルキル(C0−6)アル
キル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−1 2 )アリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0− 6 )アルキルであるか、又は(ii)当該フェニル又はヘテロアリールが、式中
のX9が結合であるか又は(C1−6)アルキレンであり、R24がフェニル(
C0−6)アルキル、又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルで
あり、R25がハロゲン又は(C1−6)アルキルである−X9OR24、−X9 C(O)R24、−X4C(O)OR24、−X9C(O)NR24N25、
−X9NR24R25、−X9NR25C(O)R24、−X9NR25C(O
)OR24、−X9NR25C(O)NR24R25又は−X9NR25C(N
R25)NR24R25により置換されているフェニル(C0−6)アルキル又
はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルである式−X4X5R18 を表すが、前記R11中に存在する芳香族環系は、X3が結合又は(C1−6)
アルキレンでありR12が水素又は(C1−4)アルキルである、(C1−6)
アルキル、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、−OR12、−X3SR1 2 、−C(O)OR12、及び−X3NR12C(O)OR12より独立に選択
された1〜5個の置換基により更に置換されても良い。
【0102】 式(a)では、R11はより具体的には、式中の芳香族環系が(C1−6)ア
ルキル、t−ブトキシカルボニルアミノ、t−ブトキシカルボニルアミノメチル
、ブロモ、クロロ、エトキシ、フルオロ、ヒドロキシ、メトキシ及びメチルスル
ファニルより独立に選択される1〜2の置換基により更に置換されてもよいベン
ゾイル、フリルカルボニル、フェニルオキシベンゾイル、ピリジルチエニルカル
ボニル、ベンゾイルベンゾイル、チエニルカルボニル、モルホリニルカルボニル
、フェニルウリエドベンゾイル、シクロヘキセニルカルボニル又はピペラジニル
カルボニルである。
ルキル、t−ブトキシカルボニルアミノ、t−ブトキシカルボニルアミノメチル
、ブロモ、クロロ、エトキシ、フルオロ、ヒドロキシ、メトキシ及びメチルスル
ファニルより独立に選択される1〜2の置換基により更に置換されてもよいベン
ゾイル、フリルカルボニル、フェニルオキシベンゾイル、ピリジルチエニルカル
ボニル、ベンゾイルベンゾイル、チエニルカルボニル、モルホリニルカルボニル
、フェニルウリエドベンゾイル、シクロヘキセニルカルボニル又はピペラジニル
カルボニルである。
【0103】 式(a)中では、R9は具体的には(i)式中のR14が(C3−6)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル、ビフェニリル
(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルで
ある−OR14又は−SR14、又は(ii)(C3−6)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル、ビフェニル(C0−6)ア
ルキル又はヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキルから選択される
基であり;前記R9中の脂環式又は芳香族環式系が式中のX3が結合又は(C1 −6 )アルキルであり、生起する各R12が独立に水素、(C1−3)アルキル
又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(C1−3)アルキル又
はハロ置換型(C1−3)アルキルである(C1−6)アルキル、(C1−6)
アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ−置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−
X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12C(O
)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、−X3OR12 、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)NR12R1 2 、−X3S(O)2NR12NR12、−X3P(O)(OR3)OR12、
−X3OP(O)(OR3)OR12、−X3OC(O)R13、−X3NR1 2 C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13及び−X3 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されて
もよい。
アルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル、ビフェニリル
(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルで
ある−OR14又は−SR14、又は(ii)(C3−6)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル、ビフェニル(C0−6)ア
ルキル又はヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキルから選択される
基であり;前記R9中の脂環式又は芳香族環式系が式中のX3が結合又は(C1 −6 )アルキルであり、生起する各R12が独立に水素、(C1−3)アルキル
又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(C1−3)アルキル又
はハロ置換型(C1−3)アルキルである(C1−6)アルキル、(C1−6)
アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ−置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−
X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12C(O
)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、−X3OR12 、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)NR12R1 2 、−X3S(O)2NR12NR12、−X3P(O)(OR3)OR12、
−X3OP(O)(OR3)OR12、−X3OC(O)R13、−X3NR1 2 C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13及び−X3 C(O)R13より独立に選択された1〜5個のラジカルにより更に置換されて
もよい。
【0104】 式(a)内では、R9はより具体的には当該シクロヘキシルが(C1−4)ア
ルキル、(C1−6)アルキリデン又は−X3OC(O)R13より独立に選択
される1〜5のラジカルにより置換されていてもよいシクロヘキシルメチル、又
は当該フェニルが式中のR12が水素、(C1−3)アルキル又はハロ置換型(
C1−3)アルキルでありR13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1 −3 )アルキルである(C1−4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1 −4 )アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12及び−C(O)OR12より
独立に選択される1〜5のラジカルにより置換されてもよいフェニルメチルスル
ファニルメチル又はフェニルスルファニルエチルである。
ルキル、(C1−6)アルキリデン又は−X3OC(O)R13より独立に選択
される1〜5のラジカルにより置換されていてもよいシクロヘキシルメチル、又
は当該フェニルが式中のR12が水素、(C1−3)アルキル又はハロ置換型(
C1−3)アルキルでありR13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1 −3 )アルキルである(C1−4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1 −4 )アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12及び−C(O)OR12より
独立に選択される1〜5のラジカルにより置換されてもよいフェニルメチルスル
ファニルメチル又はフェニルスルファニルエチルである。
【0105】 式(a)に於いて、R9はより具体的には式中のqが0〜5であり、生起する
各R26が式中のR12が水素、(C1−3)アルキル又はハロ置換型(C1− 3 )アルキルであり、R13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3 )アルキルである、(C1−4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1− 4 )アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、より独
立に選択される次式の基である。
各R26が式中のR12が水素、(C1−3)アルキル又はハロ置換型(C1− 3 )アルキルであり、R13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3 )アルキルである、(C1−4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1− 4 )アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、より独
立に選択される次式の基である。
【0106】
【化39】
【0107】 式(a)に於いては、R9は好ましくはベンジルスルファニルメチル、2−ブ
ロモベンジルするファニルメチル、2−クロロベンジルスルファニル、2−(2
−クロロフェニルスルファニル)エチル、シクロヘキシル、4−エチルイデンシ
クロヘキシル、2−ヨードベンジルスルファニルメチル、2−メチルベンジルス
ルファニルメチル、3−メチル−3−トリフルオロカルボニルオキシシクロヘキ
シルメチル、4−メチレンシクロヘキシルメチル又は2−ニトロベンジルスルフ
ァニルメチルである。
ロモベンジルするファニルメチル、2−クロロベンジルスルファニル、2−(2
−クロロフェニルスルファニル)エチル、シクロヘキシル、4−エチルイデンシ
クロヘキシル、2−ヨードベンジルスルファニルメチル、2−メチルベンジルス
ルファニルメチル、3−メチル−3−トリフルオロカルボニルオキシシクロヘキ
シルメチル、4−メチレンシクロヘキシルメチル又は2−ニトロベンジルスルフ
ァニルメチルである。
【0108】 R2は好ましくは水素であり; R3は好ましくは水素、又は(C1−4)アルキルであり、典型的には水素で
あるか、又はR4と共にR3及びR4の両方が結合する炭素原子と共に(C3− 8 )シクロアルキレン(例えばシクロプロピレン又はシクロへキシレン)を形成
する。
あるか、又はR4と共にR3及びR4の両方が結合する炭素原子と共に(C3− 8 )シクロアルキレン(例えばシクロプロピレン又はシクロへキシレン)を形成
する。
【0109】 R4は好ましくは水素、又はR3と共にR3及びR4の両方が結合する炭素原
子と共に(C3−8)シクロアルキレン(例えばシクロプロピレン又はシクロへ
キシレン)を形成する。
子と共に(C3−8)シクロアルキレン(例えばシクロプロピレン又はシクロへ
キシレン)を形成する。
【0110】 式IIの化合物は、式中のR9が、式中のX4が結合又は(C6−12)アル
キレンであり、R14が(C6−12)アリール(C0−6)アルキルる又はヘ
テロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであり、R15が水素又は(
C1−6)アルキルである(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテ
ロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、−X4OR14、−X4SR14 、−X4S(O)R14又は−X4NR14R15を表し、前記R9内の当
該該アリール又はヘテロアリール環が、式中のX4が結合又は(C1−6)アル
キレンであり、生起する各R12が独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ
置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(C1−6)アルキル又はハロ置
換型(C1−3)アルキルである(C1−6)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置
換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4OR12、
−X4C(O)R12、−X4SR12より独立に選択される1〜5個のラジカ
ルにより任意に置換されているものを特に含む。
キレンであり、R14が(C6−12)アリール(C0−6)アルキルる又はヘ
テロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであり、R15が水素又は(
C1−6)アルキルである(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテ
ロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、−X4OR14、−X4SR14 、−X4S(O)R14又は−X4NR14R15を表し、前記R9内の当
該該アリール又はヘテロアリール環が、式中のX4が結合又は(C1−6)アル
キレンであり、生起する各R12が独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ
置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(C1−6)アルキル又はハロ置
換型(C1−3)アルキルである(C1−6)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置
換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4OR12、
−X4C(O)R12、−X4SR12より独立に選択される1〜5個のラジカ
ルにより任意に置換されているものを特に含む。
【0111】 式IIの化合物は具体的には、式中のR9がベンジル、ベンジルオキシメチル
、ベンジルスルファニルエチル、ベンジルスルファニルメチル、ベンジルスルフ
ィニルメチル、インドリルメチル、ナフチルメチル、フェネチル、フェノキシエ
チル、フェニルアミノ、ピリジルメチル、ピリジルスルファニルエチル、フェニ
ルスルファニルエチル、チアゾリル又はチエニルであるものであって、前記R9 内の芳香族環が式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する
各R12が独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アル
キルであり、そしてR13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)
アルキルである(C1−6)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)
アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4OR12、−X4C(O)R12 、−X4SR12より独立に選択される1〜5個のラジカルにより更に置換
されているものを含む。
、ベンジルスルファニルエチル、ベンジルスルファニルメチル、ベンジルスルフ
ィニルメチル、インドリルメチル、ナフチルメチル、フェネチル、フェノキシエ
チル、フェニルアミノ、ピリジルメチル、ピリジルスルファニルエチル、フェニ
ルスルファニルエチル、チアゾリル又はチエニルであるものであって、前記R9 内の芳香族環が式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する
各R12が独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アル
キルであり、そしてR13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)
アルキルである(C1−6)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)
アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4OR12、−X4C(O)R12 、−X4SR12より独立に選択される1〜5個のラジカルにより更に置換
されているものを含む。
【0112】 式IIの化合物はより具体的には、式中のR9が4−アミノベンジル、ベンジ
ル、ベンジルオキシメチル、2−ベンジルスルファニルエチル、ベンジルスルフ
ァニルメチル、2−ブロモベンジルスルファニルメチル、4−t−ブチルベンジ
ルスルファニルメチル、2−クロロベンジル、4−クロロベンジル、2−クロロ
ベンジルスルファニルメチル、4−クロロベンジルスルファニルメチル、2−(
2−クロロフェニルスルファニル)エチル、4−シアノベンジル、3,4−ジク
ロロベンジルスルファニルメチル、1,6−ジクロロベンジル、3,5−ジメチ
ルベンジルスルファニルメチル、2−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル
、2−フルオロベンジルスルファニルメチル、1−フォルミルインドール−3−
イルメチル、インドール−3−イルメチル、2−ヨードベンジルスルファニルメ
チル、2−メチルベンジルスルファニルメチル、3−メチルベンジルスルファニ
ルメチル、3−メチルベンジルスルファニルメチル、4−メチルベンジルスルフ
ァニルメチル、2−(2−メチルフェニルスルファニル)エチル、4−メトキシ
ベンジル、4−メトキシベンジルスルファニルメチル、4−メトキシベンジルス
ルフィニルメチル、ナフト−2−イルメチル、ナフト−2−イルメチルスルファ
ニルメチル、3−ニトロベンジル、1−ニトロベンジルスルファニルメチル、2
−ニトロベンジルスルファニルメチル、3−ニトロベンジルスルファニルメチル
、4−ニトロベンジルスルファニルメチル、4−ニトロベンジル、ペンタフルオ
ロベンジルスルファニルメチル、フェニルアミノ、フェネチル、フェネチルオキ
シ、2−フェノキシエチル、2−フェノキシエチル、2−フェニルスルファニル
エチル、ピリド−4−イルメチル、ピリド−2−イルメチルスルファニルメチル
、ピリド−3−イルメチルスルファニルメチル、ピリド−4−イルメチルスルフ
ァニルメチル、2−ピリド−2−イルスルファニルエチル、2−ピリド−4−イ
ルスルファニルエチル、チアゾール−5−イル、チエニ−2−イルメチル、4−
トリフルオロメチルベンジルスルファニルメチル、3−トリフルオロメチルベン
ジルスルファニルメチル、3−トリフルオロメトキシベンジルスルファニルメチ
ル、4−トリフルオロメトキシベンジルスルファニルメチル、又は4−トリフル
オロスルファニルベンジルスルファニルメチルである化合物を含む。
ル、ベンジルオキシメチル、2−ベンジルスルファニルエチル、ベンジルスルフ
ァニルメチル、2−ブロモベンジルスルファニルメチル、4−t−ブチルベンジ
ルスルファニルメチル、2−クロロベンジル、4−クロロベンジル、2−クロロ
ベンジルスルファニルメチル、4−クロロベンジルスルファニルメチル、2−(
2−クロロフェニルスルファニル)エチル、4−シアノベンジル、3,4−ジク
ロロベンジルスルファニルメチル、1,6−ジクロロベンジル、3,5−ジメチ
ルベンジルスルファニルメチル、2−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル
、2−フルオロベンジルスルファニルメチル、1−フォルミルインドール−3−
イルメチル、インドール−3−イルメチル、2−ヨードベンジルスルファニルメ
チル、2−メチルベンジルスルファニルメチル、3−メチルベンジルスルファニ
ルメチル、3−メチルベンジルスルファニルメチル、4−メチルベンジルスルフ
ァニルメチル、2−(2−メチルフェニルスルファニル)エチル、4−メトキシ
ベンジル、4−メトキシベンジルスルファニルメチル、4−メトキシベンジルス
ルフィニルメチル、ナフト−2−イルメチル、ナフト−2−イルメチルスルファ
ニルメチル、3−ニトロベンジル、1−ニトロベンジルスルファニルメチル、2
−ニトロベンジルスルファニルメチル、3−ニトロベンジルスルファニルメチル
、4−ニトロベンジルスルファニルメチル、4−ニトロベンジル、ペンタフルオ
ロベンジルスルファニルメチル、フェニルアミノ、フェネチル、フェネチルオキ
シ、2−フェノキシエチル、2−フェノキシエチル、2−フェニルスルファニル
エチル、ピリド−4−イルメチル、ピリド−2−イルメチルスルファニルメチル
、ピリド−3−イルメチルスルファニルメチル、ピリド−4−イルメチルスルフ
ァニルメチル、2−ピリド−2−イルスルファニルエチル、2−ピリド−4−イ
ルスルファニルエチル、チアゾール−5−イル、チエニ−2−イルメチル、4−
トリフルオロメチルベンジルスルファニルメチル、3−トリフルオロメチルベン
ジルスルファニルメチル、3−トリフルオロメトキシベンジルスルファニルメチ
ル、4−トリフルオロメトキシベンジルスルファニルメチル、又は4−トリフル
オロスルファニルベンジルスルファニルメチルである化合物を含む。
【0113】 上記好適な態様に関しては、特定及び好適グループの全ての組合せも包含する
ことを意味する。
ことを意味する。
【0114】 更に好ましい式Iの化合物は、以下より成るグループから選択される: N−(ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル)−4
−ヒドロキシベンザミド; N−[2−(2−ブロモベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ
モイルエチル]ベンザミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ヨードベンジルスルファ
ニル)エチル]ベンザミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−シアノベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド; N−[3−(2−クロロフェニルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ
モイルプロピル]ベンザミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキシアミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキシアミド;及び N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ
ニル)エチル]ベンザミド。
−ヒドロキシベンザミド; N−[2−(2−ブロモベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ
モイルエチル]ベンザミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ヨードベンジルスルファ
ニル)エチル]ベンザミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−シアノベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド; N−[3−(2−クロロフェニルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ
モイルプロピル]ベンザミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキシアミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキシアミド;及び N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ
ニル)エチル]ベンザミド。
【0115】 薬理学及び応用 本発明の化合物はシステインプロテアーゼ阻害剤であり、具体的には本発明の
化合物はカテプシンB、L、K及び/又はSの活性を阻害し、これらのものはカ
テプシンB、L、K及び/又はSの活性が疾患の病理及び/又は総合的症状に関
与している疾患の治療に有用である。例えば本発明の化合物は癌浸潤及び転移の
治療に有用であり、具体的には抗血管新生剤、リューマチ性関節炎、骨関節炎、
カリニ肺炎、急性膵炎、炎症性気道疾患、及び骨並びに関節障害の治療に有用で
ある。更に、本発明の化合物は骨吸収障害、例えば骨粗鬆症の治療にも有用であ
る。本発明の化合物は、これに限定されるものではないが若年性糖尿病、多発性
硬化症、天疱瘡、グレーヴズ病、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、リュ
ウマチ性関節炎及び橋本甲状腺炎を含む自己免疫疾患、これに限定されるもので
はないが喘息を含むアレルギー性疾患、及びこれに限定されないが臓器移植又は
組織移植を含む同種免疫反応の治療にも有用である。
化合物はカテプシンB、L、K及び/又はSの活性を阻害し、これらのものはカ
テプシンB、L、K及び/又はSの活性が疾患の病理及び/又は総合的症状に関
与している疾患の治療に有用である。例えば本発明の化合物は癌浸潤及び転移の
治療に有用であり、具体的には抗血管新生剤、リューマチ性関節炎、骨関節炎、
カリニ肺炎、急性膵炎、炎症性気道疾患、及び骨並びに関節障害の治療に有用で
ある。更に、本発明の化合物は骨吸収障害、例えば骨粗鬆症の治療にも有用であ
る。本発明の化合物は、これに限定されるものではないが若年性糖尿病、多発性
硬化症、天疱瘡、グレーヴズ病、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、リュ
ウマチ性関節炎及び橋本甲状腺炎を含む自己免疫疾患、これに限定されるもので
はないが喘息を含むアレルギー性疾患、及びこれに限定されないが臓器移植又は
組織移植を含む同種免疫反応の治療にも有用である。
【0116】 本発明の化合物のシステインプロテアーゼ阻害活性は、当業者既知の方法によ
り決定できる。プロテアーゼ活性及び試験化合物によるその阻害を測定するのに
好適なインビトロアッセイは既知である。一般には、アッセイは基質に基づくペ
プチドの、プロテアーゼ誘導加水分解を測定する。プロテアーゼ阻害活性を特定
するアッセイの詳細は、実施例10、11、12及び13に記載されている。
り決定できる。プロテアーゼ活性及び試験化合物によるその阻害を測定するのに
好適なインビトロアッセイは既知である。一般には、アッセイは基質に基づくペ
プチドの、プロテアーゼ誘導加水分解を測定する。プロテアーゼ阻害活性を特定
するアッセイの詳細は、実施例10、11、12及び13に記載されている。
【0117】 命名規約: 式Iの化合物、及びその調製に使用される中間体及び原材料は、以下の原則基
の順番に特性基の優先度が下がるIUPAC命名規約に従い命名されている:酸
、エステル、アミド及びアミジン。例えば、式中のR1が、式中のX1がカルボ
ニルであり、R5及びR7がそれぞれ水素であり、R9がベンジルであり、R1 1 がt−ブトキシカルボニルであり、そしてR2、R3及びR4がそれぞれ水素
である式(a)の基である;即ち次式の構造を持つ式Iの化合物:
の順番に特性基の優先度が下がるIUPAC命名規約に従い命名されている:酸
、エステル、アミド及びアミジン。例えば、式中のR1が、式中のX1がカルボ
ニルであり、R5及びR7がそれぞれ水素であり、R9がベンジルであり、R1 1 がt−ブトキシカルボニルであり、そしてR2、R3及びR4がそれぞれ水素
である式(a)の基である;即ち次式の構造を持つ式Iの化合物:
【0118】
【化40】
【0119】 はt−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチルカルバメー
トと命名され、式中のR1が、式中のX1がカルボニルであり、R5及びR7が
それぞれ水素であり、R9がシクロヘキシルメチルであり、R11がモルホリン
−4−イルカルボニルであり、そしてR2、R3及びR4がそれぞれ水素である
式(a)の基である;即ち次式の構造を持つ式Iの化合物:
トと命名され、式中のR1が、式中のX1がカルボニルであり、R5及びR7が
それぞれ水素であり、R9がシクロヘキシルメチルであり、R11がモルホリン
−4−イルカルボニルであり、そしてR2、R3及びR4がそれぞれ水素である
式(a)の基である;即ち次式の構造を持つ式Iの化合物:
【0120】
【化41】
【0121】 はN−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル)モルホリン−
4−カルボキシアミドと命名される。
4−カルボキシアミドと命名される。
【0122】 投与及び医薬品組成物 一般に式Iの化合物は、通常且つ受け入れ可能な当分野既知のいずれかの様式
を利用し、単独又はその他の治療製剤と組合せ治療有効量が投与される。治療有
効量は病気の重症度、被験者の年齢及び総体的健康度、使用する化合物の効力及
びその他要素に広く依存して変化する。例えば、治療有効量の式Iの化合物は0
.1マイクログラム/キログラム体重(μg/kg)/日〜10ミリグラム/キ
ログラム体重(mg/kg)/日の範囲であり、一般的には1μg/kg/日〜
1mg/kg/日の範囲であろう。従って、体重80kgのヒト患者の有効量は
10μg/日〜100mg/日、一般的には0.1mg/日〜10mg/日の範
囲であろう。一般に、当業者は個人的知識及び本明細書の開示に基づき作業する
ことで、問題の病気の治療に適した式Iの化合物の治療有効量を知ることができ
るだろう。
を利用し、単独又はその他の治療製剤と組合せ治療有効量が投与される。治療有
効量は病気の重症度、被験者の年齢及び総体的健康度、使用する化合物の効力及
びその他要素に広く依存して変化する。例えば、治療有効量の式Iの化合物は0
.1マイクログラム/キログラム体重(μg/kg)/日〜10ミリグラム/キ
ログラム体重(mg/kg)/日の範囲であり、一般的には1μg/kg/日〜
1mg/kg/日の範囲であろう。従って、体重80kgのヒト患者の有効量は
10μg/日〜100mg/日、一般的には0.1mg/日〜10mg/日の範
囲であろう。一般に、当業者は個人的知識及び本明細書の開示に基づき作業する
ことで、問題の病気の治療に適した式Iの化合物の治療有効量を知ることができ
るだろう。
【0123】 式Iの化合物は以下の経路の一つにより医薬品組成物として投与できる:経口
、全身(例えば経皮、鼻内、又は座薬)又は非腸管的(例えば筋肉内、静脈内又
は皮下)経路。組成物は錠剤、ピル、カプセル、半固形物、粉末、持続放出型製
剤、溶液、懸濁液、エリキシル、エアゾール、又はその他適当な組成物の形状を
取ることができ、また一般には式Iの化合物を少なくとも1の医薬品として受け
入れ可能な賦形剤と組合せて含むことができる。受け入れ可能な賦形剤は、無毒
であり、投与を支援するものであり、活性成分の治療上の利点に悪影響を及ぼさ
ない。この様な賦形剤は、従来技術の一つに一般的に利用できる固体、液体、半
固体、又はエアゾール組成物の場合にあってはガス状賦形剤の何れでもよい。
、全身(例えば経皮、鼻内、又は座薬)又は非腸管的(例えば筋肉内、静脈内又
は皮下)経路。組成物は錠剤、ピル、カプセル、半固形物、粉末、持続放出型製
剤、溶液、懸濁液、エリキシル、エアゾール、又はその他適当な組成物の形状を
取ることができ、また一般には式Iの化合物を少なくとも1の医薬品として受け
入れ可能な賦形剤と組合せて含むことができる。受け入れ可能な賦形剤は、無毒
であり、投与を支援するものであり、活性成分の治療上の利点に悪影響を及ぼさ
ない。この様な賦形剤は、従来技術の一つに一般的に利用できる固体、液体、半
固体、又はエアゾール組成物の場合にあってはガス状賦形剤の何れでもよい。
【0124】 固形医薬品賦形剤にはデンプン、セルロース、タルク、グルコース、ラクトー
ス、ショ糖、ゼラチン、麦芽、コメ、コムギ粉、チョーク、シリカゲル、ステア
リン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアリン酸
、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク等が含まれる。液体及び半固体賦形剤は、
水、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール及び石油、動物、植物性
又は合成由来のものを(例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油等)含む各
種の油より選択されるだろう。好適な液体キャリアー、特に注射液として好適な
ものには水、生理食塩水、デキストロース水溶液及びグリコールが含まれる。
ス、ショ糖、ゼラチン、麦芽、コメ、コムギ粉、チョーク、シリカゲル、ステア
リン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアリン酸
、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク等が含まれる。液体及び半固体賦形剤は、
水、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール及び石油、動物、植物性
又は合成由来のものを(例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油等)含む各
種の油より選択されるだろう。好適な液体キャリアー、特に注射液として好適な
ものには水、生理食塩水、デキストロース水溶液及びグリコールが含まれる。
【0125】 組成物中の式Iの化合物の量は製剤の型、投与単位の大きさ、賦形剤の種類及
び薬学分野の当業者に既知であるその他要素に大きく依存し変わるだろう。一般
に、特定疾患の治療に関する式Iの化合物の組成物は、0.01%〜10質量%
、好ましくは0.3質量%〜1質量%の活性成分を、その他単一あるいは複数の
賦形剤と共に含むだろう。好ましくは、医薬品組成物は連続治療に関しては単一
の投与単位として投与され、症状の軽減が特に望まれる場合には単一投与形状に
て適宜投与される。式Iの化合物を含む代表的医薬品製剤は実施例15に記載さ
れている。
び薬学分野の当業者に既知であるその他要素に大きく依存し変わるだろう。一般
に、特定疾患の治療に関する式Iの化合物の組成物は、0.01%〜10質量%
、好ましくは0.3質量%〜1質量%の活性成分を、その他単一あるいは複数の
賦形剤と共に含むだろう。好ましくは、医薬品組成物は連続治療に関しては単一
の投与単位として投与され、症状の軽減が特に望まれる場合には単一投与形状に
て適宜投与される。式Iの化合物を含む代表的医薬品製剤は実施例15に記載さ
れている。
【0126】 化学 式Iの化合物作製方法 式Iの化合物は以下のスキーム1に従って調製できる。
【0127】
【化42】
【0128】 式中Yは水素又は活性基(例えば2,5−ジオキソピロリジン−1−イル(N
BS)等)であり、各R1、R2、R3及びR4は本発明の概要内の規定に同じ
である。
BS)等)であり、各R1、R2、R3及びR4は本発明の概要内の規定に同じ
である。
【0129】 式Iの化合物は式2の化合物、又はその保護型誘導体と、式R1OYの化合物
又はその保護型と反応させ、続いて任意に脱保護することで調製できる。反応は
好適なアシル化触媒(例えばトリエチエルアミン)の存在下、及び好適な溶媒(
例えばアセトニトリル、N,N−ジメチルフォルムアミド(DMF)、塩化メチ
レン、又はその好適な組合せ)中、10〜30℃、好ましくは約25℃にて実施
され、終了までに24〜30時間を要する。Yが水素の場合、反応は好適なカッ
プリング剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホス
ホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP、登録商標)、1−(3−ジ
メチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)、O−ベ
ンゾトリアゾール−1−イル−N、N、N’、N’−テトラメチルウロニウムヘ
キサフルオロホスフェート(HBTU)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(DCC)等)及び塩基(例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン、ト
リエチルアミン等)の存在下に実施され終了までに2〜15時間を要する。ある
いはYが水素の場合、反応は好適な溶媒(例えばTHF等)中、0〜5℃にて3
0分間〜1時間、式R1OHの化合物をN−メチルモルホリン及びイソブチルク
ロロフルメートと作用させ、次に式2の化合物を反応混合液に導入し、12〜1
5時間反応を進めることで実施できる。
又はその保護型と反応させ、続いて任意に脱保護することで調製できる。反応は
好適なアシル化触媒(例えばトリエチエルアミン)の存在下、及び好適な溶媒(
例えばアセトニトリル、N,N−ジメチルフォルムアミド(DMF)、塩化メチ
レン、又はその好適な組合せ)中、10〜30℃、好ましくは約25℃にて実施
され、終了までに24〜30時間を要する。Yが水素の場合、反応は好適なカッ
プリング剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホス
ホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP、登録商標)、1−(3−ジ
メチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)、O−ベ
ンゾトリアゾール−1−イル−N、N、N’、N’−テトラメチルウロニウムヘ
キサフルオロホスフェート(HBTU)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(DCC)等)及び塩基(例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン、ト
リエチルアミン等)の存在下に実施され終了までに2〜15時間を要する。ある
いはYが水素の場合、反応は好適な溶媒(例えばTHF等)中、0〜5℃にて3
0分間〜1時間、式R1OHの化合物をN−メチルモルホリン及びイソブチルク
ロロフルメートと作用させ、次に式2の化合物を反応混合液に導入し、12〜1
5時間反応を進めることで実施できる。
【0130】 脱保護は保護基を取り除き、合理的収率にて所望産物をもたらすいずれかの手
段にて実施できる。保護基の作製及びその除去に利用できる技術の詳細な説明は
T.W.Greene、Protecting Groups in Orga
nic Synthesis、John Wiley & Sons、Inc。
1981に見ることができる。スキーム1による式Iの化合物の調製に関する詳
細説明は、以下実施例4、5、6及び8に記載される。
段にて実施できる。保護基の作製及びその除去に利用できる技術の詳細な説明は
T.W.Greene、Protecting Groups in Orga
nic Synthesis、John Wiley & Sons、Inc。
1981に見ることができる。スキーム1による式Iの化合物の調製に関する詳
細説明は、以下実施例4、5、6及び8に記載される。
【0131】 又は、式Iの化合物は式2の化合物を式中のSSが好適な固体支持体(例えば
チオフェノール樹脂等)である式R1−SSの化合物と反応せしめることで調製
できる。反応は好適なアシル化触媒(例えば4−ジメチルアミノピリジン等)存
在下、及び好適な溶媒内(例えば乾燥ピリミジン等)にて実施でき、終了までに
60〜70時間を要する。
チオフェノール樹脂等)である式R1−SSの化合物と反応せしめることで調製
できる。反応は好適なアシル化触媒(例えば4−ジメチルアミノピリジン等)存
在下、及び好適な溶媒内(例えば乾燥ピリミジン等)にて実施でき、終了までに
60〜70時間を要する。
【0132】 式Iの化合物は、次の反応スキーム2の如く進めることで調製できる。
【0133】
【化43】
【0134】 式中R1、R2、R3及びR4は発明の概要の規定に同じである。
【0135】 式Iの化合物は、式3又はその保護型誘導体をアンモニアで処理し対応するア
ミドを作り、次にアミドを好適な脱水剤(例えばトリフルオロ酢酸無水物、塩化
シアヌル酸、塩化チオニル、塩化ホスホニル等)と反応させ、任意に脱保護する
ことで調製できる。アンモニアによる反応は、好適な溶媒中(例えばメタノール
)、0〜5℃にて実施され、終了までに6〜10日間を要する。脱水剤との反応
は好適な塩基(例えばトリエチルアミン等)の存在下、好適な溶媒(例えばテト
ラヒドロフラン(THF)等)中、0〜50℃にて実施され、終了までの1〜2
時間を要する。スキーム2による式Iの化合物の調製の詳細説明は以下実施例7
及び8に記載される。
ミドを作り、次にアミドを好適な脱水剤(例えばトリフルオロ酢酸無水物、塩化
シアヌル酸、塩化チオニル、塩化ホスホニル等)と反応させ、任意に脱保護する
ことで調製できる。アンモニアによる反応は、好適な溶媒中(例えばメタノール
)、0〜5℃にて実施され、終了までに6〜10日間を要する。脱水剤との反応
は好適な塩基(例えばトリエチルアミン等)の存在下、好適な溶媒(例えばテト
ラヒドロフラン(THF)等)中、0〜50℃にて実施され、終了までの1〜2
時間を要する。スキーム2による式Iの化合物の調製の詳細説明は以下実施例7
及び8に記載される。
【0136】 式Iの化合物の調製に関する追加の工程 式Iの化合物は、遊離塩基型の化合物を医薬品として受け入れ可能な無機又は
有機酸と反応せしめることで、医薬品として受け入れ可能な付加塩として調製す
ることができる。あるいは、式Iの化合物の医薬品として受け入れ可能な塩基付
加塩は、遊離塩基型の化合物を医薬品として受け入れ可能な無機又は有機塩基と
反応せしめることで調製できる。式Iの化合物の医薬品として受け入れ可能な塩
の調製に好適な無機及び有機酸ならびに塩基は、本出願の定義の章内に記載され
ている。あるいは、式Iの化合物の塩は、原材料又は中間体の塩を利用し調製で
きる。
有機酸と反応せしめることで、医薬品として受け入れ可能な付加塩として調製す
ることができる。あるいは、式Iの化合物の医薬品として受け入れ可能な塩基付
加塩は、遊離塩基型の化合物を医薬品として受け入れ可能な無機又は有機塩基と
反応せしめることで調製できる。式Iの化合物の医薬品として受け入れ可能な塩
の調製に好適な無機及び有機酸ならびに塩基は、本出願の定義の章内に記載され
ている。あるいは、式Iの化合物の塩は、原材料又は中間体の塩を利用し調製で
きる。
【0137】 式Iの化合物の遊離酸又は遊離塩基型は、対応する塩基付加塩又は酸付加塩か
ら調製できる。例えば、酸付加塩の形の式Iの化合物は、好適な塩基(例えば水
酸化アンモニウム液、水酸化ナトリウム等)で処理することで対応する遊離型塩
基に変換することができる。遊離型付加塩基体の式Iの化合物は、好適な酸(例
えば塩酸等)にて処理することで対応する遊離酸に変換できる。
ら調製できる。例えば、酸付加塩の形の式Iの化合物は、好適な塩基(例えば水
酸化アンモニウム液、水酸化ナトリウム等)で処理することで対応する遊離型塩
基に変換することができる。遊離型付加塩基体の式Iの化合物は、好適な酸(例
えば塩酸等)にて処理することで対応する遊離酸に変換できる。
【0138】 式Iの化合物のN−オキシドは当業者に既知の方法による調製できる。例えば
N−オキシドは式Iの化合物の非酸化体を好適な溶媒(例えば塩化メチレンの様
なハロゲン化炭化水素)中、約0℃にて酸化剤(例えばトリフルオロ過酢酸、過
マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタ−クロロ過酸化安息香酸等)にて処理す
ることで調製できる。あるいは、式Iの化合物のN−オキシドは適当な材料のN
−オキシドから調製できる。
N−オキシドは式Iの化合物の非酸化体を好適な溶媒(例えば塩化メチレンの様
なハロゲン化炭化水素)中、約0℃にて酸化剤(例えばトリフルオロ過酢酸、過
マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタ−クロロ過酸化安息香酸等)にて処理す
ることで調製できる。あるいは、式Iの化合物のN−オキシドは適当な材料のN
−オキシドから調製できる。
【0139】 式Iの非酸化型化合物は、好適な不活性有機溶媒(例えばアセトニトリル、エ
タノール、水性ジオキサン等)中、0〜80℃にて還元剤(例えば、イオウ、二
酸化イオウ、トリフェニルホスフィン、ホウ化水素リチウム、ホウ化水素ナトリ
ウム、三塩化リン、三臭化物等)にて処理することで、式Iの化合物のN−オキ
シドより調製できる。
タノール、水性ジオキサン等)中、0〜80℃にて還元剤(例えば、イオウ、二
酸化イオウ、トリフェニルホスフィン、ホウ化水素リチウム、ホウ化水素ナトリ
ウム、三塩化リン、三臭化物等)にて処理することで、式Iの化合物のN−オキ
シドより調製できる。
【0140】 式Iの化合物のプロドラッグ誘導体は当業者に既知の方法により調製できる(
例えば詳細については、Saulnierら、(1994)、Bioorgan
ic and Medicinal Chemistry Letter.4:
1985を参照)。例えば適当なプロドラッグは式Iの非誘導型化合物を好適な
カルバミル化剤(例えば1,1−アシクロキシアルキルカルボノクロリデート、
パラ−ニトロフェニルカーボネート等)で処理することで調製できる。
例えば詳細については、Saulnierら、(1994)、Bioorgan
ic and Medicinal Chemistry Letter.4:
1985を参照)。例えば適当なプロドラッグは式Iの非誘導型化合物を好適な
カルバミル化剤(例えば1,1−アシクロキシアルキルカルボノクロリデート、
パラ−ニトロフェニルカーボネート等)で処理することで調製できる。
【0141】 式Iの化合物の保護型誘導体は、当業者に既知の方法により作成できる。保護
基の作製及び除去に利用可能な技術の詳細についてはT.W.Greene、P
rotecting Groups in Organic Synthesi
s、John Wiley & Sons、Inc。1981に見ることができ
る。
基の作製及び除去に利用可能な技術の詳細についてはT.W.Greene、P
rotecting Groups in Organic Synthesi
s、John Wiley & Sons、Inc。1981に見ることができ
る。
【0142】 式Iの化合物は、化合物のラセミ混合物を光学的に活性な分離剤と反応せしめ
ジアステレオマー型化合物の対を形成し、ジアステレオマーを分離し光学的に純
粋なエナンチオマーに変換することで個々の立体異性体として調製できる。エナ
ンチオマーの分離は、式Iの化合物の共有結合ジアステレオマー誘導体を利用し
実施できるが、分離可能な複合体が好ましい(例えば結晶ジアステレオマー塩)
。ジアステレオマーは明確な物理特性を有しており(例えば融点、沸点、溶解性
、反応性等)、これらの違いを利用し容易に分離することができる。ジアステレ
オマーはクロマトグラフィー、又は好ましくは溶解度の差を利用した分離/分解
技術により分離することができる。続いて光学的に純粋なエナンチオマーが、ラ
セミ化を生じない実務的手段により分離剤と共に回収される。ラセミ混合物から
の化合物の立体異性体の分離に利用可能な技術のより詳細な説明は、Jean
Jacques Andre Collet、Samuel H.Wilen、
Enantiomers、Racemantes and Resolutio
ns、Honh Wiley & Sons、Inc.(1981)に見ること
ができる。
ジアステレオマー型化合物の対を形成し、ジアステレオマーを分離し光学的に純
粋なエナンチオマーに変換することで個々の立体異性体として調製できる。エナ
ンチオマーの分離は、式Iの化合物の共有結合ジアステレオマー誘導体を利用し
実施できるが、分離可能な複合体が好ましい(例えば結晶ジアステレオマー塩)
。ジアステレオマーは明確な物理特性を有しており(例えば融点、沸点、溶解性
、反応性等)、これらの違いを利用し容易に分離することができる。ジアステレ
オマーはクロマトグラフィー、又は好ましくは溶解度の差を利用した分離/分解
技術により分離することができる。続いて光学的に純粋なエナンチオマーが、ラ
セミ化を生じない実務的手段により分離剤と共に回収される。ラセミ混合物から
の化合物の立体異性体の分離に利用可能な技術のより詳細な説明は、Jean
Jacques Andre Collet、Samuel H.Wilen、
Enantiomers、Racemantes and Resolutio
ns、Honh Wiley & Sons、Inc.(1981)に見ること
ができる。
【0143】 要約すると、発明の観点は以下の工程を含む、式Iの化合物の調製方法である
: (A)式2の化合物:
: (A)式2の化合物:
【0144】
【化44】
【0145】 (式中、Yは水素又は活性基であり、各R1、R2、R3及びR4は発明の概要
内の規定に同じである) 又はその保護型誘導体を式R1OYの化合物又はその保護型誘導体と反応せしめ
る工程:又は (B)式3の化合物:
内の規定に同じである) 又はその保護型誘導体を式R1OYの化合物又はその保護型誘導体と反応せしめ
る工程:又は (B)式3の化合物:
【0146】
【化45】
【0147】 (式中のYが水素又は活性基であり、各R1、R2、R3及びR4が発明の概要
内の規定に同じである) をアンモニアと反応させ対応するアミドを得、次いで該アミドをトリフルオロ酢
酸無水物と反応せしめる工程、 (C)式Iの化合物の保護型誘導体を任意に脱保護し、対応する脱保護型誘導体
を得る工程; (D)式Iの化合物を医薬品として受け入れ可能な塩に任意に変換する工程; (E)塩の形の式Iの化合物を非塩の形に任意に変換する工程; (F)非酸化型の式Iの化合物を、医薬品として受け入れ可能なN−オキシドに
任意に変換する工程; (G)N−オキシド型の式Iの化合物を非酸化型に任意に変換する工程; (H)非誘導体型の式Iの化合物を医薬品として受け入れ可能なプロドラッグ誘
導体に任意に変換する工程; (I)式Iの化合物のプロドラッグ誘導体を非誘導体型に任意に変換する工程。
内の規定に同じである) をアンモニアと反応させ対応するアミドを得、次いで該アミドをトリフルオロ酢
酸無水物と反応せしめる工程、 (C)式Iの化合物の保護型誘導体を任意に脱保護し、対応する脱保護型誘導体
を得る工程; (D)式Iの化合物を医薬品として受け入れ可能な塩に任意に変換する工程; (E)塩の形の式Iの化合物を非塩の形に任意に変換する工程; (F)非酸化型の式Iの化合物を、医薬品として受け入れ可能なN−オキシドに
任意に変換する工程; (G)N−オキシド型の式Iの化合物を非酸化型に任意に変換する工程; (H)非誘導体型の式Iの化合物を医薬品として受け入れ可能なプロドラッグ誘
導体に任意に変換する工程; (I)式Iの化合物のプロドラッグ誘導体を非誘導体型に任意に変換する工程。
【0148】 中間体を調製する方法 式2の化合物は、式中のR19がアミノ保護基であり、各R1、R2、R3及
びR4が発明の概要内の規定に同じである次式4の化合物を塩化チオニルと反応
せしめ、次に脱保護することで調製できる。
びR4が発明の概要内の規定に同じである次式4の化合物を塩化チオニルと反応
せしめ、次に脱保護することで調製できる。
【0149】
【化46】
【0150】 塩化チオニルとの反応は好適な塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下、好
適な溶媒(例えばDMF)中にて、0〜5℃の間で実施され、終了までに30分
〜1時間を要する。あるいは、式2の化合物は式4の化合物を無水トリフルオロ
酢酸と反応せしめることで調製できる。脱保護は、保護基を除き合理的収量にて
所望産物を提供するいずれかの方法により実施できる。上記工程による式2の化
合物の調製に関する詳細な説明は以下の実施例1に記載される。
適な溶媒(例えばDMF)中にて、0〜5℃の間で実施され、終了までに30分
〜1時間を要する。あるいは、式2の化合物は式4の化合物を無水トリフルオロ
酢酸と反応せしめることで調製できる。脱保護は、保護基を除き合理的収量にて
所望産物を提供するいずれかの方法により実施できる。上記工程による式2の化
合物の調製に関する詳細な説明は以下の実施例1に記載される。
【0151】 式4の化合物は、対応するハロゲン化アルカノイルをアンモニアで処理するこ
とにより調製できる。処理は好適な溶媒中(例えばジクロロメタン、5%炭酸ナ
トリウム水等、又はその好適な組合せ)中、10〜30℃にて実施され、終了ま
でに30分〜1時間を要する。ハロゲン化アルカノイル中間体は、好適な溶媒中
(例えばジクロロメタン)、窒素下にて30分〜1時間、塩化チオニルにて処理
することで対応するアルカノール酸から調製できる。上記方法による式2の化合
物の調製に関する詳細な説明は以下の実施例1に記載される。
とにより調製できる。処理は好適な溶媒中(例えばジクロロメタン、5%炭酸ナ
トリウム水等、又はその好適な組合せ)中、10〜30℃にて実施され、終了ま
でに30分〜1時間を要する。ハロゲン化アルカノイル中間体は、好適な溶媒中
(例えばジクロロメタン)、窒素下にて30分〜1時間、塩化チオニルにて処理
することで対応するアルカノール酸から調製できる。上記方法による式2の化合
物の調製に関する詳細な説明は以下の実施例1に記載される。
【0152】 式R1−SSの化合物は、式中のR19がアミノ保護基(例えばt−ブトキシ
カルボニル、フルオレン−9−イルメトキシカルボニル等)であり、各X1、X2 、X3、R5及びR7は発明の概要内の式Iに関する規定に同じである次式5
(a)又は5(b)の化合物を好適な固体支持体樹脂(例えばワン(Wang)
(4−ベンジルオキシアルコール)樹脂、チオフェノール樹脂等)と反応せしめ
、脱保護することでそれぞれ式中のSSが固体支持体を表す6(a)又は6(b
)を提供し;
カルボニル、フルオレン−9−イルメトキシカルボニル等)であり、各X1、X2 、X3、R5及びR7は発明の概要内の式Iに関する規定に同じである次式5
(a)又は5(b)の化合物を好適な固体支持体樹脂(例えばワン(Wang)
(4−ベンジルオキシアルコール)樹脂、チオフェノール樹脂等)と反応せしめ
、脱保護することでそれぞれ式中のSSが固体支持体を表す6(a)又は6(b
)を提供し;
【0153】
【化47】
【0154】
【化48】
【0155】 次に式6(a)又は6(b)の化合物を式R6OH(例えば安息香酸、インド
ール−5−カルボン酸、メタンスルホン酸等)と反応せしめることで調製できる
。
ール−5−カルボン酸、メタンスルホン酸等)と反応せしめることで調製できる
。
【0156】 式5(a)又は5(b)の化合物と樹脂との間の反応は、好適なカップリング
剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウム
ヘキサフルオロホスフェート(例えばジイソプロピルカルボジイミド(DIC)
、PyBOP(登録商標)、EDC、HBTU、DCC等)及びアシル化触媒(
例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、4−ジメチル
アミノピリジン、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物等)の存在下、好適
な溶媒(例えば塩化メチレン、DMF等)中にて実施され、終了までに3〜20
時間を要する。脱保護は、保護基を除去し、合理的な収率にて所望サンプルが得
られる方法により実施できる。式6(a)又は6(b)の化合物との反応は、好
適なカップリング剤及びアシル化触媒を用い実施される。上記方法による式R1 −SSの化合物の調製に関する詳細な説明は以下の実施例2(A−C)及び4(
A−C)に記載される。
剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウム
ヘキサフルオロホスフェート(例えばジイソプロピルカルボジイミド(DIC)
、PyBOP(登録商標)、EDC、HBTU、DCC等)及びアシル化触媒(
例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、4−ジメチル
アミノピリジン、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物等)の存在下、好適
な溶媒(例えば塩化メチレン、DMF等)中にて実施され、終了までに3〜20
時間を要する。脱保護は、保護基を除去し、合理的な収率にて所望サンプルが得
られる方法により実施できる。式6(a)又は6(b)の化合物との反応は、好
適なカップリング剤及びアシル化触媒を用い実施される。上記方法による式R1 −SSの化合物の調製に関する詳細な説明は以下の実施例2(A−C)及び4(
A−C)に記載される。
【0157】 式R1OHの化合物は、式R1−SSの化合物を好適な酸(例えばトリフルオ
ロ酢酸等)と好適な溶媒(例えば塩化メチレン等)中で反応せしめることで調製
できる。あるいは、式中のX1が−C(O)−でありX2が−CHR9−である
式R1OHの化合物は次式7(a)又は7(b)の有機金属化合物を、式中のL
が残存基であり、各X3、X4、R5、R6、R7及びR9が発明の概要の式I
の規定に同じである化合物によりアルキル化し、続いて得られたエチルエステル
を対応する酸に変換することで調製できる。
ロ酢酸等)と好適な溶媒(例えば塩化メチレン等)中で反応せしめることで調製
できる。あるいは、式中のX1が−C(O)−でありX2が−CHR9−である
式R1OHの化合物は次式7(a)又は7(b)の有機金属化合物を、式中のL
が残存基であり、各X3、X4、R5、R6、R7及びR9が発明の概要の式I
の規定に同じである化合物によりアルキル化し、続いて得られたエチルエステル
を対応する酸に変換することで調製できる。
【0158】
【化49】
【0159】 アルキル化は好適な溶媒中(例えばTHF)で、−78℃〜0℃にて実施され
、終了までに1〜2時間を要する。酸への変換はエステルを水酸化リチウムで約
15時間処理することで実施できる。有機金属化合物は、対応する有機化合物を
適当な塩基(例えばN,N−ジイソプロポルエチルアミン、トリメチルアミン等
)及びn−ブチルリチウム又はt−ブチルリチウムと−80℃〜−70℃、好ま
しくは−78℃にて約30分間〜1時間処理することで作られる。上記方法によ
る式R1−OHの化合物の調製に関する詳細な説明は下記の実施例3に記載され
る。
、終了までに1〜2時間を要する。酸への変換はエステルを水酸化リチウムで約
15時間処理することで実施できる。有機金属化合物は、対応する有機化合物を
適当な塩基(例えばN,N−ジイソプロポルエチルアミン、トリメチルアミン等
)及びn−ブチルリチウム又はt−ブチルリチウムと−80℃〜−70℃、好ま
しくは−78℃にて約30分間〜1時間処理することで作られる。上記方法によ
る式R1−OHの化合物の調製に関する詳細な説明は下記の実施例3に記載され
る。
【0160】 実施例: 参考例1 リチウム2S−アミノ−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル メチル2S−アミノ−3−シクロヘキシルプロピオネート塩酸塩(8.03m
mol、1当量)のジクロロメタン(80mL)及び飽和NaHCO3液(80
mL)の溶液を0℃に冷却した後、有機層を1.93Mのホスゲンのトルエン(
8.3mL、2当量)の溶液にて処理した。混合液を10分間攪拌し、続いて水
層を分離し、ジクロロメタン(3×27mL)にて洗浄した。一つにまとめられ
た有機層を硫酸ナトリウム上にて乾燥し、濾過、濃縮した。残査部分(767μ
M、1.0当量)を窒素下にモルホリン(767μM、1.0当量)の乾燥TH
F(1ml)溶液と共に12時間攪拌した。混合液を真空下に濃縮し、残査を酢
酸エチル(1mL)に溶解した。溶液を水(3×1mL)にて洗浄し、硫酸ナト
リウム上にて乾燥、濃縮した。残査をメタノール(2mL)及び水(37μL)
に溶解し、溶液を水酸化リチウム1水和物(19mg、1.05q)にて処理し
た後12時間攪拌した。溶液を追加の水酸化リチウム1水和物でpH11に調製
し、60℃で4時間加熱した後、真空下に濃縮してリチウム2S−モルホリン− 4−イルカルボニルアミノ−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル を得た。
mol、1当量)のジクロロメタン(80mL)及び飽和NaHCO3液(80
mL)の溶液を0℃に冷却した後、有機層を1.93Mのホスゲンのトルエン(
8.3mL、2当量)の溶液にて処理した。混合液を10分間攪拌し、続いて水
層を分離し、ジクロロメタン(3×27mL)にて洗浄した。一つにまとめられ
た有機層を硫酸ナトリウム上にて乾燥し、濾過、濃縮した。残査部分(767μ
M、1.0当量)を窒素下にモルホリン(767μM、1.0当量)の乾燥TH
F(1ml)溶液と共に12時間攪拌した。混合液を真空下に濃縮し、残査を酢
酸エチル(1mL)に溶解した。溶液を水(3×1mL)にて洗浄し、硫酸ナト
リウム上にて乾燥、濃縮した。残査をメタノール(2mL)及び水(37μL)
に溶解し、溶液を水酸化リチウム1水和物(19mg、1.05q)にて処理し
た後12時間攪拌した。溶液を追加の水酸化リチウム1水和物でpH11に調製
し、60℃で4時間加熱した後、真空下に濃縮してリチウム2S−モルホリン− 4−イルカルボニルアミノ−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル を得た。
【0161】 参考例1の方法より以下の化合物を得た: リチウム2S−ピペリジン−1−イルカルボニルアミノ−3−シクロヘキシル
プロピオン酸エステル リチウム2S−(4−t−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イルカルボニ
ルアミノ)−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル リチウム2S−(4−ベンジルピペラジン)−1−イルカルボニルアミノ)−
3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル リチウム2S−(4−エトキシカルボニルピペラジン)−1−イルカルボニル
アミノ)−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル リチウム2S−(4−フル−2−イルカルボニルピペラジン)−1−イルカル
ボニルアミノ)−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル 参考例2 3−シクロヘキシル−2S−(3−メトキシベンジルオキシカルボニルアミノ
)プロピオン酸 2S−アミノ−3−シクロヘキシルプロピオン酸(2.95mmol、1.0
当量)及び水酸化ナトリウム(5.9mmol、2当量)のTHF/水1:1液
(14mL)の混合溶液を3−メトキシベンジルオキシホルミルクロリド(2.
95mmol、1.0当量)と混合し、3時間攪拌した後N,N−ジエチルエチ
レンジアミン(2.95mmol、1.0当量)で処理した。混合液を約12時
間撹拌し、1M塩酸液(13mL)にてpH2に調整後、酢酸エチルにて抽出し
た。抽出物を1M塩酸液(6mL)にて洗浄し、硫酸ナトリウム上にて乾燥、濃
縮して3−シクロヘキシル−2S−(4−ベンジルピペラジン)−1イルカルボ ニルアミノ)−プロピオン酸 を得た。
プロピオン酸エステル リチウム2S−(4−t−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イルカルボニ
ルアミノ)−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル リチウム2S−(4−ベンジルピペラジン)−1−イルカルボニルアミノ)−
3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル リチウム2S−(4−エトキシカルボニルピペラジン)−1−イルカルボニル
アミノ)−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル リチウム2S−(4−フル−2−イルカルボニルピペラジン)−1−イルカル
ボニルアミノ)−3−シクロヘキシルプロピオン酸エステル 参考例2 3−シクロヘキシル−2S−(3−メトキシベンジルオキシカルボニルアミノ
)プロピオン酸 2S−アミノ−3−シクロヘキシルプロピオン酸(2.95mmol、1.0
当量)及び水酸化ナトリウム(5.9mmol、2当量)のTHF/水1:1液
(14mL)の混合溶液を3−メトキシベンジルオキシホルミルクロリド(2.
95mmol、1.0当量)と混合し、3時間攪拌した後N,N−ジエチルエチ
レンジアミン(2.95mmol、1.0当量)で処理した。混合液を約12時
間撹拌し、1M塩酸液(13mL)にてpH2に調整後、酢酸エチルにて抽出し
た。抽出物を1M塩酸液(6mL)にて洗浄し、硫酸ナトリウム上にて乾燥、濃
縮して3−シクロヘキシル−2S−(4−ベンジルピペラジン)−1イルカルボ ニルアミノ)−プロピオン酸 を得た。
【0162】 実施例1 t−ブチル 1S−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチルカルバメ
ート (化合物1)
ート (化合物1)
【0163】
【化50】
【0164】 2S−t−ブトキシカルボニルアミノ−3−フェニルプロピオン酸(28.9
g、0.109mol)、塩酸アミノアセトニトリル(10.1g、0.109
mol)、トリエチルアミン(61mL、0.436mol)、DMF(40m
L)及びアセトニトリル(360mL)を含む混合液を室温にて27時間攪拌し
た。混合液を濾過、100mLの容積に濃縮し、氷水(1000mL)に注ぎ込
んだ。混合液を沈殿が形成されるまで攪拌した。沈殿を集め、水にて洗浄し、乾
燥させた。乾燥産物を55%エタノール/水(80mL)から再結晶した。結晶
を集め、65%エタノール/水(70mL)より再結晶化した。結晶を集め、乾
燥しt−ブチル 1S−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチルカルバ メート を白色の針状物質として得た(20.3g、0.067mol)。1 H NMR:δ1.39(s,9H)、δ3.06(d,2H,J=7Hz)
、δ4.08(m,2H)δ4.34(dd,1H,J=13.7Hz)、δ4.9
7(d,1H,J=8Hz)、δ6.59(m,1H);δ7.23(m,5H
);ES−MS m/z 304(MH+). 実施例1の方法により式Iの以下の化合物を得た: ベンジル5S−t−ブトキシカルボニルアミノ−5−シアノメチルカルバモイ ルペンチルカルバメート (化合物2):1H NMR:δ1.37(m,15H
),δ1.63(m,1H)、δ1,78(m,1H),δ3.14(dd,2
H,J=13.6Hz)、δ4.07(m,2H)、δ5.06(s,2H),
δ5.42(br s,1H)、δ7.32(br s,1H)、δ7.48(
br s,1H);ES−MS m/z 419 (MH+); シクロヘキシル3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−シアノメチルスク シナメート (化合物3);1H NMR:δ1.35(m,17H),δ1.7
2(m,1H),δ1.83(m,1H)、δ2.66(dd,1H,J=18
,7Hz),δ2,96(dd,1H,J=18,5Hz),δ4.15(dd
,2H,J=6,2Hz),δ4.50(m,1H),δ4.77(m,1H)
,δ5.64(br s,1H)δ7.11(br s,1H);ES−MS
m/z 354(MH+); t−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H− インドール−3−イル)エチルカルバメート (化合物4):1H NMR:δ1
.44(s,9H),δ3.23(m,2H),δ4.08(m,2H),δ4
.46(m,1H),δ4.95(br s,1H),δ7.38(m,4H),
δ7.62(br s,1H);ES−MS m/z 371(MH+); t−ブチル2−(3−ベンジルオキシメチル−3−イミダゾール−4−イル) −1S−シアノメチルカルバモイルエチルカルバメート (化合物5):1H N
MR:δ1.39(s,9H),δ3.09(d,2H,J=7Hz),δ4.
00(d,2H,J=6Hz),δ4.42(m,1H),δ4.45(m,2H
),δ5.29(m,2H),δ5,58(br d,1H,J=8Hz),δ
6.79(s,1H),δ7.29(m,1H),δ7.49(s,1H),δ
7.93(br s);ES−MS m/z 414(MH+); t−ブチル2−(4−ベンジルオキシフェニル)−1S−シアノメチルカルバ モイルエチルカルバメート (化合物6):1H NMR:δ1.40(s,9H
),δ3.01(t,2H,J=6Hz),δ4.07(t,2H,J=6Hz
),δ4.29(m,1H),δ4.90(br s,1H),δ5,02(s,
2H),δ6.40(br s,1H),δ6.92(d,2H,J=8Hz)
,δ7.09(d,2H,J=8Hz),δ7.37(m,5H);ES−MS m/z 410(MH+); t−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチルカ ルバメート (化合物7):1H NMR:δ0.94(m,2H),δ1.20
(m,3H),δ1.44(m,11H),δ1.71(m,6H),δ4.15
(m,2H),δ4.30(m,1H),δ4.87(br s,1H),δ7
,04(br s);ES−MS m/z 210(M−BuCO2). 実施例2 N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ベンズアミド (化合物8)
g、0.109mol)、塩酸アミノアセトニトリル(10.1g、0.109
mol)、トリエチルアミン(61mL、0.436mol)、DMF(40m
L)及びアセトニトリル(360mL)を含む混合液を室温にて27時間攪拌し
た。混合液を濾過、100mLの容積に濃縮し、氷水(1000mL)に注ぎ込
んだ。混合液を沈殿が形成されるまで攪拌した。沈殿を集め、水にて洗浄し、乾
燥させた。乾燥産物を55%エタノール/水(80mL)から再結晶した。結晶
を集め、65%エタノール/水(70mL)より再結晶化した。結晶を集め、乾
燥しt−ブチル 1S−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチルカルバ メート を白色の針状物質として得た(20.3g、0.067mol)。1 H NMR:δ1.39(s,9H)、δ3.06(d,2H,J=7Hz)
、δ4.08(m,2H)δ4.34(dd,1H,J=13.7Hz)、δ4.9
7(d,1H,J=8Hz)、δ6.59(m,1H);δ7.23(m,5H
);ES−MS m/z 304(MH+). 実施例1の方法により式Iの以下の化合物を得た: ベンジル5S−t−ブトキシカルボニルアミノ−5−シアノメチルカルバモイ ルペンチルカルバメート (化合物2):1H NMR:δ1.37(m,15H
),δ1.63(m,1H)、δ1,78(m,1H),δ3.14(dd,2
H,J=13.6Hz)、δ4.07(m,2H)、δ5.06(s,2H),
δ5.42(br s,1H)、δ7.32(br s,1H)、δ7.48(
br s,1H);ES−MS m/z 419 (MH+); シクロヘキシル3S−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−シアノメチルスク シナメート (化合物3);1H NMR:δ1.35(m,17H),δ1.7
2(m,1H),δ1.83(m,1H)、δ2.66(dd,1H,J=18
,7Hz),δ2,96(dd,1H,J=18,5Hz),δ4.15(dd
,2H,J=6,2Hz),δ4.50(m,1H),δ4.77(m,1H)
,δ5.64(br s,1H)δ7.11(br s,1H);ES−MS
m/z 354(MH+); t−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H− インドール−3−イル)エチルカルバメート (化合物4):1H NMR:δ1
.44(s,9H),δ3.23(m,2H),δ4.08(m,2H),δ4
.46(m,1H),δ4.95(br s,1H),δ7.38(m,4H),
δ7.62(br s,1H);ES−MS m/z 371(MH+); t−ブチル2−(3−ベンジルオキシメチル−3−イミダゾール−4−イル) −1S−シアノメチルカルバモイルエチルカルバメート (化合物5):1H N
MR:δ1.39(s,9H),δ3.09(d,2H,J=7Hz),δ4.
00(d,2H,J=6Hz),δ4.42(m,1H),δ4.45(m,2H
),δ5.29(m,2H),δ5,58(br d,1H,J=8Hz),δ
6.79(s,1H),δ7.29(m,1H),δ7.49(s,1H),δ
7.93(br s);ES−MS m/z 414(MH+); t−ブチル2−(4−ベンジルオキシフェニル)−1S−シアノメチルカルバ モイルエチルカルバメート (化合物6):1H NMR:δ1.40(s,9H
),δ3.01(t,2H,J=6Hz),δ4.07(t,2H,J=6Hz
),δ4.29(m,1H),δ4.90(br s,1H),δ5,02(s,
2H),δ6.40(br s,1H),δ6.92(d,2H,J=8Hz)
,δ7.09(d,2H,J=8Hz),δ7.37(m,5H);ES−MS m/z 410(MH+); t−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチルカ ルバメート (化合物7):1H NMR:δ0.94(m,2H),δ1.20
(m,3H),δ1.44(m,11H),δ1.71(m,6H),δ4.15
(m,2H),δ4.30(m,1H),δ4.87(br s,1H),δ7
,04(br s);ES−MS m/z 210(M−BuCO2). 実施例2 N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ベンズアミド (化合物8)
【0165】
【化51】
【0166】 2R−ベンゾイルアミノ−3−ベンジルスルファニルプロピオン酸(0.50
8g、1.61mmol)、塩酸アミノアセトニトリル(0.149g、1.6
1mmol)、PyBOP(登録商標)(0.838g、1.61mmol)、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.84mL、4.83mmol)及び
DMF(10mL)を室温にて2.5時間攪拌した。混合液を濃縮し、残査をジ
クロロメタンに加えた。ジクロロメタン混合液を1Nの塩酸、水及び重炭酸ナト
リウム水溶液にて洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過後に濃縮した。産物を
5%メタノール濃度のジクロロメタン液を利用したシリカゲルクロマトグラフィ
ーにより精製し、油としてN−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチ ルカルバモイルエチル)ベンズアミド(541mg、1.53mmol) を得た
。MS:m/e353.8(理論値353.1);プロトンNMRスペクトルN
MR (DMSO−d6);δ8.85(t,1H)、δ8.75(d、1H)
、δ7.99(d,2H),7.5(m,3H),δ7.3(m,5H),δ4
.7(m,1H),δ4.15(d,2H),δ3.75(s,2H),δ2.
8(m,2H)ppm. 実施例2の方法により式Iの以下の化合物を得た: N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メチルベンジルチオエチ ル)]ベンズアミド (化合物9)MS:m/e 367.9(理論値 367.
1);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.82(t,1H)δ8.
69(d,1H),7.88(d,2H),δ7.5(m,3H),δ7.16
(d,2H),δ7.08(d,2H),δ4.7(m,1H),δ4.2(d
,2H)、δ3.7(s,2H)δ2.75(m,2H),δ2.1(s,3H
)ppm; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシベンジルチオエ チル)]ベンズアミド (化合物10)MS:m/e 383.9(理論値 38
3.1);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.8(t,1H)δ8
.65(d,1H),δ7.9(d,2H),δ7.5(m,3H),δ7.2
5(d,2H),δ6.8(d,2H),δ4.7(m,1H),δ4.2(d
,2H)、δ3.7(s,3H)、δ3.3(s,2H),2.8(m,2H)
ppm; N−[2−ベンジルオキシ−1S−シアノメチルカルバモイルエチル]ベンズ アミド (化合物11)MS:m/e 337.8(理論値 337.1);NM
R スペクトル(DMSO−d6):δ8.82(t,1H)、δ8.67(d
,J=7.8Hz,1H),δ7.91(d,J=7Hz,2H)、δ7.5(
m,3H),δ7.3(m,5H),δ4.8(m,1H)、δ4.54(s,
2H)、δ4.17(d,2H)、δ3.7(m,2H)ppm; ベンジル1−シアノメチルカルバモイル−3−メチルチオプロピルカルバメー ト (化合物12)MS:m/e 321.8(理論値 321.1);NMR
スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)δ7.6(d,1H),
δ7.3(m,5H),δ5.0(q,2H),δ4.1(m,3H),δ3.
3(d,2H),δ2.4(m,2H),δ1,9(s,3H)ppm; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−3−−メチルチオプロピル]ベンズ アミド (化合物13)MS:m/e 291.7(理論値 291.1);NM
R スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,J=5.6Hz,1H)δ
8.6(d,J=7.7Hz,1H),δ7.9(m,2H),δ7.5(m,
3H),δ4.5(m,1H),δ4.11(d,J=5.6Hz,2H),δ
2.5(m,2H),δ2.03(s,3H)、δ2.0(m,2H)ppm; ベンジル2−ベンジルチオ−1R−シアノメチルカルバモイルエチルカルバメ ート (化合物14)MS:m/e 383.8(理論値 383.1);NMR
スペクトル(DMSO−d6):δ8.8(t,1H)δ7.8(d,1H)
,7.4(m,10H),δ5.1(q,2H),δ4.1(m,1H),δ4
.2(s,2H),δ3.8(s,2H),δ2.8(m,1H)δ2.6(m
,1H)ppm; メチル4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−4S−シアノメチルカルバモイ ルブチレート (化合物15)MS:m/e 336.6(理論値 333.1)
;NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)、δ7.7(
d,1H),7.4(m,5H),δ5.0(q,2H),δ4.0(q,1H
),δ3.55(s,3H),δ3.3(d,2H),δ2.3(t,2H)、
δ1.8(m,2H)ppm; t−ブチル2−ベンジルオキシ−1S−シアノメチルカルバモイルエチルカー ルバメート (化合物16)MS:m/e +Na355.7(理論値 355.
1);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)、δ7.
0(d,1H),δ7.3(m,5H),δ4.45(s,2H),δ4.2(
m,1H),δ4.1(d,2H),δ3.55(m,2H),δ1.4(s,
9H)ppm; ベンジル2−ベンジルオキシ−1S−シアノメチルカルバモイルエチルカルバ メート (化合物17);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.8(t
,1H)、δ7.7(d,1H),δ7.4(m,10H),δ5.0(q,2
H),δ4.5(s,2H),δ4.3(m,1H),δ4.1(s,2H),
δ3.6(m,2H)ppm; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−3−イニル)ベンズアミド(化
合物18)MS:m/e 269.7(理論値 269.1);NMR スペク
トル(DMSO−d6):δ8.8(t,1H)、δ8.65(d,1H),δ
7.9(d,2H),δ7.5(m,3H),δ4.5(m,1H),δ4.1
(d,2H),δ2.5(m,2H),δ1.7(s,3H)ppm; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−ナフタレン−1−イルエチル) ベンズアミド (化合物19)MS:1H NMR:δ3.45(dd,1H,J
=14,9Hz),δ3.73(dd,1H,J=17,6Hz),δ3.90
(dd,1H,J=19,6Hz),δ4.04(dd,1H,J=14,6H
z),δ4.98(m,1H),δ6.67(m,1H),δ6.93(m,1
H),δ7.46(m,9H),δ7.74(m,2H),δ8.23(d,1
H,J=8Hz);ES−MS m/z 358(MH+); N−[2−(4−クロロフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイルエチル ]ベンズアミド (化合物20);1H NMR:δ3.19(m,2H),δ3
.96(dd,1H,J=19,4Hz),δ4.10(dd,1H,J=20
,6Hz),δ4.98(m,1H),δ6.79(d,1H,=7Hz),δ7
.07(m,2H),δ7,22(m,2H),δ7.43(m,4H),δ7
.69(m,1H),δ8.08(d,1H,J=8Hz);ES−MS m/
z 342(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−ナフタレン−2−イルエチルベ ンズアミド (化合物21);1H NMR:δ3.29(d,2H,J=7Hz
),δ3.81(dd,2H,J=18,6Hz),δ3.98(dd,1H,
J=18,6Hz),δ5.09(dd,1H,J=15,7HZ),δ6.74
(br d,1H,J=15,7Hz),δ7,37(m,6H),δ7.68
(m,6H);ES−MS m/z 358(MH+); N−[1−シアノメチルカルバモイル−2−(4−シアノフェニル)エチル] ベンズアミド (化合物22);1H NMR:δ3.18(dd,1H,J=1
4,7Hz),δ3.30(dd,1H,J=15,7Hz),δ4.03(d
d,1H,J=17,6Hz),δ4.15(dd,1H,J=19,6HZ),
δ4.93(dd,1H,J=15,8Hz),δ6.81(d,1H,J=1
0Hz),δ7.30(m,2H),δ7.43(m,3H),δ7.55(m
,2H),δ7.67(d,2H,J=8Hz);ES−MS m/z 333
(MH+); N−{1S−シアノメチルカルバモイル−2−[4−(2,6−ジクロロベン ジルオキシ)フェニル]エチル}ベンズアミド (化合物23);1H NMR:
δ3.15(m,2H),δ4.08(t,2H,J=6Hz),δ4.84(
dd,1H,J=16,7Hz),δ5.24(m,3H),δ6.87(d,1
H,J=8Hz),δ6.98(m,4H),δ7,18(d,2H,J=9H
z),δ7.32(m,4H),δ7.78(d,2H,J=8Hz);ES−
MS m/z 482(MH+); シクロヘキシル4−ベンゾイルアミノ−4S−シアノメチルカルバモイルブチ レート (化合物24);1H NMR:δ1.37(m,5H),δ1.53(
m,2H),δ1.68(m,2H),δ1.83(m、1H)、δ2.17(
m,2H),δ2.42(m,1H),δ2.66(m,1H),δ4.15(
m,2H),δ4.68(m,2H),δ7.47(m,3H),δ7.79(
m,2H);ES−MS m/z 372(MH+); N−[2−(4−ベンゾイルフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイルエ チル]ベンズアミド (化合物25);1H NMR:δ3.27(m,2H),
δ4.00(dd,1H,J=15,6Hz),δ4.13(m,1H,J=1
7,6Hz),δ4.23(d,1H,J=6HZ),δ4.97(dd,1H,
J=15.8Hz),δ6.96(d,1H,J=9Hz),δ7.46(m,
9H),δ7.71(m,5H);ES−MS m/z 412(MH+); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチル)ベンズアミド (化合物26);1H NMR:δ3.15(dd,1H,J=12,6Hz)
,δ3.25(dd,1H,J=15,6Hz),δ4.08(t,2H,J=
6Hz),δ4.84(dd,1H,J=15,6HZ),δ6.68(br s
,1H),δ6.77(br s,1H),δ7.29(m,5H),δ7.4
1(m,2H),δ7.53(m,1H),δ7.67(d,2H,J=9Hz
);ES−MS m/z 308(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1H−インドール−3イル) エチル]ベンズアミド (化合物27);1H NMR:δ3.25(dd,1H
,J=16,6Hz),δ3.52(dd,1H,J=16,6Hz),δ3.
95(dd,1H,J=18,4HZ),δ4.07(dd,1H,=18,6H
z),δ4.93(m,1H),δ6.44(br s,1H),δ6.85(
d,1H,J=5Hz),δ7.22(m,3H),δ7.38(m,3H),
δ7.50(m,1H)δ7.67(m,2H,J=8Hz),δ7.74(d
,1H,J=8Hz)δ8.18(br s,1H);ES−MS m/z 3
47(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−フルオロフェニルエチル )ベンズアミド (化合物28);1H NMR:δ3.15(m,2H),δ3
.97(dd,1H,J=18,6Hz),δ4.11(dd,1H,J=18
,6HZ),δ4.90(dd,1H,J=15,8Hz),δ6.95(m,
3H),δ7.20(m,2H),δ7.46(m,3H),δ7.68 (d
,1H,J=8Hz);ES−MS m/z 326(MH+); N−[2−(2−クロロフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイル]ベン ズアミド (化合物29)1H NMR:δ3.34(m,2H),δ4.04(
dd,1H,J=16,6Hz),δ4.17(dd,1H,J=16,6Hz
),δ4.93(dd,1H,J=16,6HZ),δ6.85(m,1H),δ
7.24(m,4H),δ7.44(m,3H),δ7.72(m,2H);E
S−MS m/z 342(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシフェニルエチル )]ベンズアミド (化合物30)1H NMR:δ3.13(m,2H),δ3
.76(m,4H),δ4.06(dd,1H,J=11,6Hz),δ4.8
0(m,1H),δ6.83(m,4H),δ7.16(d,1H,J=9Hz)
,δ7.46(m,2H),δ7.66(m,2H),ES−MS m/z 3
38(MH+); N−[2−(4−ベンジルオキシフェニル)−1−シアノメチルカルバモイル エチル]ベンズアミド (化合物31);1H NMR:δ3.07(m,2H)
,δ3.90(m,1H),δ4.02(m,1H),δ4.94(s,2H),
δ4.95(m,1H),δ6.70(m,2H),δ6.85(m,2H),
δ7.09(m,2H),δ7.38(m、7H),δ7.72(m,3H);
ES−MS m/z 414(MH+); ベンジルN−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル )イソフタラメート (化合物32)1H NMR:δ0.86(m,2H),δ
1.09(m,2H),δ1.39(m,5H),δ1.67(m,4H),δ3
.04(m,1H),δ3.63(m,1H),δ4.11(m,1H),δ4
.60(m,1H),δ4.77(m、1H),δ5.33(s,2H),δ7
.38(m,5H),δ8.01(d,1H,J=9Hz),δ8.14(m,
2H),δ8.45(d,1H,J=12Hz);ES−MS m/z 448
(MH+); ベンジルN−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル) テレフタラメート (化合物33);1H NMR:δ0.89(m,2H),δ
1.13(m,3H),δ1.38(m,4H),δ1.66(m、4H)、δ
3.10(m,1H),δ3.64(m,1H),δ4.10(m,1H),δ4
,80(dd,1H,J=15,8Hz),δ5.34(d,2H,J=2Hz
),δ7.37(m,5H),δ7.84(d、2H,J=7Hz),δ8.0
3(m,2H);ES−MS m/z 448(MH+); N−[1−シアノメチルカルバモイル−2−(2−フルオロフェニル)エチル ]ベンズアミド (化合物34);1H NMR:δ3.23(m,2H),δ4
.06(dd,1H,J=18,6Hz),δ4.15(dd,1H,J=18
,6HZ),δ4.91(dd,1H,J=15,8Hz),δ7.01(m,
2H),δ7.23(m,1H),δ7.41(m,2H),δ7.52(m,
2H)δ7.68(d,2H,J=8Hz);ES−MS m/z 326(M
H+); N−(2−ベンジルチオ−1R−シアノメチルカルバモイルエチル)−2−( 3,5−ジメトキシフェニル)チアゾール−4−カルボキサミド) (化合物35
);MS:理論値 496;実測値 M+1=497; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル−2−( 3,5−ジメトキシフェニル)チアゾール4−カルボキサミド (化合物36)M
S:理論値 456;実測値 M+1=457; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−3−エニル)ベンズアミド(化
合物37)MS:m/e 271.8(理論値 271.1);NMR スペク
トル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)δ8.657(d,1H),δ
7.9(d,2H),δ7.5(m,3H),δ5.4(m,2H),δ4.5
(m,1H),δ4.1(d,2H),δ2.5(m,2H)δ2.6(d,3
H)ppm; 4−t−ブチル−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシ ルエチル)ベンズアミド (化合物38):1H NMR (CDCl3):δ8
.02(br s,1H),δ7.73(d,2H,J=8,7Hz),δ7.
43(d,2H,J=8,5Hz),δ7.05(br d,1H,J=8.5
Hz),δ4.79(dd,1H,J=15.1,8.7Hz),δ4.10(
dd,2H,J=19.9Hz、5.6Hz),δ1.51−1.82(m,5
H),δ1.30(s,9H),δ0.83−1.72(m,8H);EI M
S(M+=369.9); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル]ピリミ ジン−5−カルボキサミド (化合物39):1H NMR (CDCl3):δ
9.33(s,1H),δ8.77(s,1H),δ8.56(s,1H),δ8
.14(br d,1H,J=8.7Hz),δ7.30(br s,1H),
δ4.69(dd,1H,J=14.9,9.2Hz),δ4.15(t,2H
、J=3.9Hz),δ0.76−2.30(m,13H);EI MS(M+ =315.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ナフタレ ン−1−カルボキサミド (化合物40):1H NMR (CDCl3):δ8
.19(br d,1H,J=10.0Hz),δ7.81−7.96(m,3
H),δ7.47−7.62(m,3H),δ7.35−7.44(m,1H),
δ6.69(d,1H,J=8.7Hz),δ4.90(dd,1H,J=15
.4,9.0),δ4.03(d,2H,J=4.9Hz),δ0.79−1.
89(m,13H);EI MS(M+=364.0); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− フルオロベンズアミド (化合物41):1H NMR (CDCl3):δ7.
70−7.83(m,2H),δ7.43(br s,1H),δ7.11(t
,2H,J=8,7Hz),δ6.66(br d,1H,J=8.5HZ),δ
4.69(dd,1H,J=15.5,9.4Hz),δ4.14(dd,2H
,J=19.6,8.4Hz),δ0.67−1.88(m,13H);EI
MS(M+=331.6); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− ヒドロキシベンズアミド (化合物42):1H NMR (CDCl3):δ7
.64(d,2H,J=9.0Hz),δ7.39(br s,1H),δ6.
83(d,2H,J=9,5Hz),δ6.43(br d,1H,J=11.
2Hz),δ4.64(dd,1H,J=16.8,5.6Hz),δ4.14
−4.09(m,2H),δ0.81−1.89(m,13H);EI MS(
M+=329.8); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ナフタ レン−2−カルボキサミド (化合物43):1H NMR (CDCl3):δ
8.29(s,1H),δ7.76−7.94(m,5H),δ7.51−7.
61(m,2H),δ6.57(br d,1H,J=19.6Hz),δ4.7
3(dd,1H,J=19.6,11.2Hz),δ4.17(dd,2H,J
=13.3,8.4Hz),δ0.80−2.03(m,13H);EI MS
(M+=363.9); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− トリフルオロメチルベンズアミド (化合物44):1H NMR (CDCl3 ):δ7.86−7.91(m,2H),δ7.70−7.75(m,2H),
δ6.85(br s,1H),δ6.48(br d,1H,J=8.4Hz)
,δ4.65(dd,1H,J=19.6,11.2Hz),δ4.09−4.
20(m,2H)δ0.86−1.74(m,13H);EI MS(M+=3
81.9); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メトキシベンズアミド (化合物45):1H NMR (CDCl3): 1H NMR (CDCl3):δ7.70−7.73(m,3H),δ6.9
4(d,2H,J=8.5Hz),δ6.29(br s,1H),δ4.57
−4.69(m,1H),δ4.08−4.17(m,2H)、δ3.85(s,
3H),δ0.78−1.73(m,13H);EI MS(M+=343.9
); N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−メチルスフホニルアミノプロ
ピオンアミド(化合物46):1H NMR (CDCl3):δ7.05(b
r s,1H),δ5.29(br d,1H,J=8.7Hz),δ4.12
−4.20(m,1H),δ3.44(d,2H,J=9.7Hz),δ3.01
(s,3H),δ0.81−1.92(m,13H); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)アセト アミド (化合物47):1H NMR (CDCl3): δ7.51(br s,1H),δ6.15(br d,1H,J=8.0Hz
),δ4.49(dd,1H,J=17.8,11.4Hz),δ4.11(t
,2H,J=18.6Hz),δ2.02(s,3H),δ0.72−1.80
(m,13H);EI MS(M+=251.6); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3−フ ルオロベンズアミド (化合物48):1H NMR (CDCl3):δ7.1
9−7.55(m,1H),δ6.72(br s,1H,J=8.7Hz),
δ4.69(dd,1H,J=10.8,3.8Hz),δ4.14(dd,2
H,J=2.8,15.7Hz),δ0.86−1.86(m,13H);EI
MS(M+=331.9); 4−クロロ−N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ル)ベンズアミド (化合物49):1H NMR (CDCl3):δ8.78
(br d、1H、J=8.0Hz)、δ8.58(br d,1H,J=8.
0Hz)、δ7.85(d、2H、J=9.0Hz)、δ7.48(d、2H、
J=9.2Hz)、δ4.64(δd、1H、J=7.4、14.1Hz)、δ
4.16(dd、2H、J=3.1、6.1Hz)、δ0.87−1.85(m
、13H):EI MS(M+=347.9) N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2−ト リフルオロメチルベンズアミド (化合物50):1H NMR (CDCl3)
:δ7.42−7.78(m,5H),δ6.56(br d,1H,J=9.
0Hz),δ4.81(dd,1H,J=15.4,9.2Hz),δ4.10
(t,2H,J=5.7Hz),δ0.80−1.79(m,13H);EI M
S(M+=382.0); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2−フ ルオロベンズアミド (化合物51):1H NMR (CDCl3):δ8.0
0(t,1H,J=8.4Hz),δ7.64(br s,1H),δ7.50
(dd,1H,J=8.1,2.5Hz),δ7.24−7.30(m,1H),
δ7.07−7.18(m,2H);δ4.76(dd,1,HJ=17.2,
8.2Hz),δ4.16(dd、2H、J=18.9、6.2Hz)、δ0.
81−1.89(m,13H);EI MS(M+=331.9); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− トリフルオロメトキシベンズアミド (化合物52):1H NMR (CDCl3 ):δ7.01−8.02(m,6H),δ4.75(br d,1H,J=
14.6Hz),δ4.14(dd,2H,J=6.0,18.2Hz),δ0
.78−1.90(m,13H);EI MS(M+=398.0); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,6 −ジフルオロベンズアミド (化合物53):1H NMR (CDCl3):δ
7.66(br s,1H),δ7.39(t,1H,J=8.7Hz),δ6
.95(t,2H,J=8.7Hz),δ6.74(br d,1H,J=8.
5Hz),δ4.85(dd,1H,J=14.9,9.2Hz),δ0.86
−1.87(m,13H);EI MS(M+=349.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,3 −ジフルオロベンズアミド (化合物54):1H NMR (CDCl3):δ
8.04(dd,1H,J=15.3,8.7Hz),δ7.55(br s,
1H),δ6.84−7.07(m,3H),δ4.74(dd,1H,J=1
6.6,7.9Hz),δ4.16(dd,2H,J=18.0,5.9Hz),
δ0.82−1.89(m,13H);EI MS(M+=349.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,5 −ジフルオロベンズアミド (化合物55):1H NMR (CDCl3):δ
7.69(m,1H),δ7.37.(br s,1H),δ7.08−7.2
7(m,3H),δ4.71(dd,1H,J=15.1,6.1Hz),δ4
.16(dd,2H,J=18.0,6.2Hz),δ0.84−1.90(m,
13H);EI MS(M+=350.1); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,4 −ジフルオロベンズアミド (化合物56):1H NMR (CDCl3):δ
7.80(br s,1H),δ7.65(t,1H),δ7.14−7.36
(m,3H),δ4.79(dd,1H,J=14.9,7.2Hz),δ4.1
5(dd,1H,J=18.2,5.9Hz),δ0.80−1.81(m,1
3H);EI MS(M+=349.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3,4 −ジメトキシベンズアミド (化合物57):1H NMR (CDCl3):δ
7.66(br s,1H),δ7.28−7.41(m,2H),δ6.86
(d,1H,J=8.4Hz),δ6.73(br d,1H,J=7.9Hz)
,δ4.71(dd,1H,J=14.1,8.4Hz),δ4.14(dd,
2H=17.3,5.9Hz);δ3.91(s,6H)δ0.81−1.88
(m,13H);EI MS(M+=374); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3,5 −ジメトキシベンズアミド (化合物58):1H NMR (CDCl3):δ
7.41(br s、1H)、δ6.88(d、2H、J=2.4Hz)、δ6
.59(t、2H、J=2.2Hz)、δ4.67(dd、1H、J=16.8
、3.0Hz)、δ4.12(dd、2H、J=17.3、5.7Hz)、δ3
.81(s、6H)、δ0.82−1.88(m、13H);EI MS(M+
=374); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−チアゾール−5−イルエチル)ベ ンズアミド (化合物59):1H NMR (CDCl3);δ8.30(d,
2H,J=8.7Hz),δ7.72(br s,1H),δ7.38−7.6
7(m,4H),δ7.13(t,2H,J=8.0Hz),δ4.96(dd,
1H,J=12.3,5.9Hz),δ4.02(t,2H,J=10.5Hz
)、δ3.48(dd,2H,J=15.7,5.4Hz); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−チエニ−2−イルエチル)ベンズ アミド (化合物60):1H NMR (CDCl3):δ7.71(d,2H
,J=8.5Hz),δ7.39−7.55(m,4H),δ7.14(d,1
H,J、11.2Hz),δ6.85−6.96(m,3H),δ4.94(dd
,1H,J=14.6,6.9Hz),δ4.09(m、2H)、δ3.41(
t,2H、J=6.2Hz);EI MS(M+=313.8); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンズ アミド (化合物61):プロトンNMR(300MHz、CDCl3);δ7.
79(d,J=7Hz,2H),δ7.67(bt,1H),δ7.44(m,
3H),δ6.75(bd,1H),δ4.74(m,1H),δ4.10(m,
2H);δ1.50−1.88(m,8H)δ0.83−1.44(m,5H)
.MS(電子スプレー);mH+ 313.9(100%);及び N−シアノメチルカル−3−シクロヘキシル−2S−トリフルオロメチルスル フォニルアミノプロピオンアミド (化合物62) 実施例3 t−ブチル5−アミノ−1S−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバメー
ト (化合物63)
8g、1.61mmol)、塩酸アミノアセトニトリル(0.149g、1.6
1mmol)、PyBOP(登録商標)(0.838g、1.61mmol)、
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.84mL、4.83mmol)及び
DMF(10mL)を室温にて2.5時間攪拌した。混合液を濃縮し、残査をジ
クロロメタンに加えた。ジクロロメタン混合液を1Nの塩酸、水及び重炭酸ナト
リウム水溶液にて洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過後に濃縮した。産物を
5%メタノール濃度のジクロロメタン液を利用したシリカゲルクロマトグラフィ
ーにより精製し、油としてN−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチ ルカルバモイルエチル)ベンズアミド(541mg、1.53mmol) を得た
。MS:m/e353.8(理論値353.1);プロトンNMRスペクトルN
MR (DMSO−d6);δ8.85(t,1H)、δ8.75(d、1H)
、δ7.99(d,2H),7.5(m,3H),δ7.3(m,5H),δ4
.7(m,1H),δ4.15(d,2H),δ3.75(s,2H),δ2.
8(m,2H)ppm. 実施例2の方法により式Iの以下の化合物を得た: N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メチルベンジルチオエチ ル)]ベンズアミド (化合物9)MS:m/e 367.9(理論値 367.
1);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.82(t,1H)δ8.
69(d,1H),7.88(d,2H),δ7.5(m,3H),δ7.16
(d,2H),δ7.08(d,2H),δ4.7(m,1H),δ4.2(d
,2H)、δ3.7(s,2H)δ2.75(m,2H),δ2.1(s,3H
)ppm; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシベンジルチオエ チル)]ベンズアミド (化合物10)MS:m/e 383.9(理論値 38
3.1);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.8(t,1H)δ8
.65(d,1H),δ7.9(d,2H),δ7.5(m,3H),δ7.2
5(d,2H),δ6.8(d,2H),δ4.7(m,1H),δ4.2(d
,2H)、δ3.7(s,3H)、δ3.3(s,2H),2.8(m,2H)
ppm; N−[2−ベンジルオキシ−1S−シアノメチルカルバモイルエチル]ベンズ アミド (化合物11)MS:m/e 337.8(理論値 337.1);NM
R スペクトル(DMSO−d6):δ8.82(t,1H)、δ8.67(d
,J=7.8Hz,1H),δ7.91(d,J=7Hz,2H)、δ7.5(
m,3H),δ7.3(m,5H),δ4.8(m,1H)、δ4.54(s,
2H)、δ4.17(d,2H)、δ3.7(m,2H)ppm; ベンジル1−シアノメチルカルバモイル−3−メチルチオプロピルカルバメー ト (化合物12)MS:m/e 321.8(理論値 321.1);NMR
スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)δ7.6(d,1H),
δ7.3(m,5H),δ5.0(q,2H),δ4.1(m,3H),δ3.
3(d,2H),δ2.4(m,2H),δ1,9(s,3H)ppm; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−3−−メチルチオプロピル]ベンズ アミド (化合物13)MS:m/e 291.7(理論値 291.1);NM
R スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,J=5.6Hz,1H)δ
8.6(d,J=7.7Hz,1H),δ7.9(m,2H),δ7.5(m,
3H),δ4.5(m,1H),δ4.11(d,J=5.6Hz,2H),δ
2.5(m,2H),δ2.03(s,3H)、δ2.0(m,2H)ppm; ベンジル2−ベンジルチオ−1R−シアノメチルカルバモイルエチルカルバメ ート (化合物14)MS:m/e 383.8(理論値 383.1);NMR
スペクトル(DMSO−d6):δ8.8(t,1H)δ7.8(d,1H)
,7.4(m,10H),δ5.1(q,2H),δ4.1(m,1H),δ4
.2(s,2H),δ3.8(s,2H),δ2.8(m,1H)δ2.6(m
,1H)ppm; メチル4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−4S−シアノメチルカルバモイ ルブチレート (化合物15)MS:m/e 336.6(理論値 333.1)
;NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)、δ7.7(
d,1H),7.4(m,5H),δ5.0(q,2H),δ4.0(q,1H
),δ3.55(s,3H),δ3.3(d,2H),δ2.3(t,2H)、
δ1.8(m,2H)ppm; t−ブチル2−ベンジルオキシ−1S−シアノメチルカルバモイルエチルカー ルバメート (化合物16)MS:m/e +Na355.7(理論値 355.
1);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)、δ7.
0(d,1H),δ7.3(m,5H),δ4.45(s,2H),δ4.2(
m,1H),δ4.1(d,2H),δ3.55(m,2H),δ1.4(s,
9H)ppm; ベンジル2−ベンジルオキシ−1S−シアノメチルカルバモイルエチルカルバ メート (化合物17);NMR スペクトル(DMSO−d6):δ8.8(t
,1H)、δ7.7(d,1H),δ7.4(m,10H),δ5.0(q,2
H),δ4.5(s,2H),δ4.3(m,1H),δ4.1(s,2H),
δ3.6(m,2H)ppm; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−3−イニル)ベンズアミド(化
合物18)MS:m/e 269.7(理論値 269.1);NMR スペク
トル(DMSO−d6):δ8.8(t,1H)、δ8.65(d,1H),δ
7.9(d,2H),δ7.5(m,3H),δ4.5(m,1H),δ4.1
(d,2H),δ2.5(m,2H),δ1.7(s,3H)ppm; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−ナフタレン−1−イルエチル) ベンズアミド (化合物19)MS:1H NMR:δ3.45(dd,1H,J
=14,9Hz),δ3.73(dd,1H,J=17,6Hz),δ3.90
(dd,1H,J=19,6Hz),δ4.04(dd,1H,J=14,6H
z),δ4.98(m,1H),δ6.67(m,1H),δ6.93(m,1
H),δ7.46(m,9H),δ7.74(m,2H),δ8.23(d,1
H,J=8Hz);ES−MS m/z 358(MH+); N−[2−(4−クロロフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイルエチル ]ベンズアミド (化合物20);1H NMR:δ3.19(m,2H),δ3
.96(dd,1H,J=19,4Hz),δ4.10(dd,1H,J=20
,6Hz),δ4.98(m,1H),δ6.79(d,1H,=7Hz),δ7
.07(m,2H),δ7,22(m,2H),δ7.43(m,4H),δ7
.69(m,1H),δ8.08(d,1H,J=8Hz);ES−MS m/
z 342(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−ナフタレン−2−イルエチルベ ンズアミド (化合物21);1H NMR:δ3.29(d,2H,J=7Hz
),δ3.81(dd,2H,J=18,6Hz),δ3.98(dd,1H,
J=18,6Hz),δ5.09(dd,1H,J=15,7HZ),δ6.74
(br d,1H,J=15,7Hz),δ7,37(m,6H),δ7.68
(m,6H);ES−MS m/z 358(MH+); N−[1−シアノメチルカルバモイル−2−(4−シアノフェニル)エチル] ベンズアミド (化合物22);1H NMR:δ3.18(dd,1H,J=1
4,7Hz),δ3.30(dd,1H,J=15,7Hz),δ4.03(d
d,1H,J=17,6Hz),δ4.15(dd,1H,J=19,6HZ),
δ4.93(dd,1H,J=15,8Hz),δ6.81(d,1H,J=1
0Hz),δ7.30(m,2H),δ7.43(m,3H),δ7.55(m
,2H),δ7.67(d,2H,J=8Hz);ES−MS m/z 333
(MH+); N−{1S−シアノメチルカルバモイル−2−[4−(2,6−ジクロロベン ジルオキシ)フェニル]エチル}ベンズアミド (化合物23);1H NMR:
δ3.15(m,2H),δ4.08(t,2H,J=6Hz),δ4.84(
dd,1H,J=16,7Hz),δ5.24(m,3H),δ6.87(d,1
H,J=8Hz),δ6.98(m,4H),δ7,18(d,2H,J=9H
z),δ7.32(m,4H),δ7.78(d,2H,J=8Hz);ES−
MS m/z 482(MH+); シクロヘキシル4−ベンゾイルアミノ−4S−シアノメチルカルバモイルブチ レート (化合物24);1H NMR:δ1.37(m,5H),δ1.53(
m,2H),δ1.68(m,2H),δ1.83(m、1H)、δ2.17(
m,2H),δ2.42(m,1H),δ2.66(m,1H),δ4.15(
m,2H),δ4.68(m,2H),δ7.47(m,3H),δ7.79(
m,2H);ES−MS m/z 372(MH+); N−[2−(4−ベンゾイルフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイルエ チル]ベンズアミド (化合物25);1H NMR:δ3.27(m,2H),
δ4.00(dd,1H,J=15,6Hz),δ4.13(m,1H,J=1
7,6Hz),δ4.23(d,1H,J=6HZ),δ4.97(dd,1H,
J=15.8Hz),δ6.96(d,1H,J=9Hz),δ7.46(m,
9H),δ7.71(m,5H);ES−MS m/z 412(MH+); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチル)ベンズアミド (化合物26);1H NMR:δ3.15(dd,1H,J=12,6Hz)
,δ3.25(dd,1H,J=15,6Hz),δ4.08(t,2H,J=
6Hz),δ4.84(dd,1H,J=15,6HZ),δ6.68(br s
,1H),δ6.77(br s,1H),δ7.29(m,5H),δ7.4
1(m,2H),δ7.53(m,1H),δ7.67(d,2H,J=9Hz
);ES−MS m/z 308(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1H−インドール−3イル) エチル]ベンズアミド (化合物27);1H NMR:δ3.25(dd,1H
,J=16,6Hz),δ3.52(dd,1H,J=16,6Hz),δ3.
95(dd,1H,J=18,4HZ),δ4.07(dd,1H,=18,6H
z),δ4.93(m,1H),δ6.44(br s,1H),δ6.85(
d,1H,J=5Hz),δ7.22(m,3H),δ7.38(m,3H),
δ7.50(m,1H)δ7.67(m,2H,J=8Hz),δ7.74(d
,1H,J=8Hz)δ8.18(br s,1H);ES−MS m/z 3
47(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−フルオロフェニルエチル )ベンズアミド (化合物28);1H NMR:δ3.15(m,2H),δ3
.97(dd,1H,J=18,6Hz),δ4.11(dd,1H,J=18
,6HZ),δ4.90(dd,1H,J=15,8Hz),δ6.95(m,
3H),δ7.20(m,2H),δ7.46(m,3H),δ7.68 (d
,1H,J=8Hz);ES−MS m/z 326(MH+); N−[2−(2−クロロフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイル]ベン ズアミド (化合物29)1H NMR:δ3.34(m,2H),δ4.04(
dd,1H,J=16,6Hz),δ4.17(dd,1H,J=16,6Hz
),δ4.93(dd,1H,J=16,6HZ),δ6.85(m,1H),δ
7.24(m,4H),δ7.44(m,3H),δ7.72(m,2H);E
S−MS m/z 342(MH+); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシフェニルエチル )]ベンズアミド (化合物30)1H NMR:δ3.13(m,2H),δ3
.76(m,4H),δ4.06(dd,1H,J=11,6Hz),δ4.8
0(m,1H),δ6.83(m,4H),δ7.16(d,1H,J=9Hz)
,δ7.46(m,2H),δ7.66(m,2H),ES−MS m/z 3
38(MH+); N−[2−(4−ベンジルオキシフェニル)−1−シアノメチルカルバモイル エチル]ベンズアミド (化合物31);1H NMR:δ3.07(m,2H)
,δ3.90(m,1H),δ4.02(m,1H),δ4.94(s,2H),
δ4.95(m,1H),δ6.70(m,2H),δ6.85(m,2H),
δ7.09(m,2H),δ7.38(m、7H),δ7.72(m,3H);
ES−MS m/z 414(MH+); ベンジルN−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル )イソフタラメート (化合物32)1H NMR:δ0.86(m,2H),δ
1.09(m,2H),δ1.39(m,5H),δ1.67(m,4H),δ3
.04(m,1H),δ3.63(m,1H),δ4.11(m,1H),δ4
.60(m,1H),δ4.77(m、1H),δ5.33(s,2H),δ7
.38(m,5H),δ8.01(d,1H,J=9Hz),δ8.14(m,
2H),δ8.45(d,1H,J=12Hz);ES−MS m/z 448
(MH+); ベンジルN−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル) テレフタラメート (化合物33);1H NMR:δ0.89(m,2H),δ
1.13(m,3H),δ1.38(m,4H),δ1.66(m、4H)、δ
3.10(m,1H),δ3.64(m,1H),δ4.10(m,1H),δ4
,80(dd,1H,J=15,8Hz),δ5.34(d,2H,J=2Hz
),δ7.37(m,5H),δ7.84(d、2H,J=7Hz),δ8.0
3(m,2H);ES−MS m/z 448(MH+); N−[1−シアノメチルカルバモイル−2−(2−フルオロフェニル)エチル ]ベンズアミド (化合物34);1H NMR:δ3.23(m,2H),δ4
.06(dd,1H,J=18,6Hz),δ4.15(dd,1H,J=18
,6HZ),δ4.91(dd,1H,J=15,8Hz),δ7.01(m,
2H),δ7.23(m,1H),δ7.41(m,2H),δ7.52(m,
2H)δ7.68(d,2H,J=8Hz);ES−MS m/z 326(M
H+); N−(2−ベンジルチオ−1R−シアノメチルカルバモイルエチル)−2−( 3,5−ジメトキシフェニル)チアゾール−4−カルボキサミド) (化合物35
);MS:理論値 496;実測値 M+1=497; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル−2−( 3,5−ジメトキシフェニル)チアゾール4−カルボキサミド (化合物36)M
S:理論値 456;実測値 M+1=457; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−3−エニル)ベンズアミド(化
合物37)MS:m/e 271.8(理論値 271.1);NMR スペク
トル(DMSO−d6):δ8.7(t,1H)δ8.657(d,1H),δ
7.9(d,2H),δ7.5(m,3H),δ5.4(m,2H),δ4.5
(m,1H),δ4.1(d,2H),δ2.5(m,2H)δ2.6(d,3
H)ppm; 4−t−ブチル−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシ ルエチル)ベンズアミド (化合物38):1H NMR (CDCl3):δ8
.02(br s,1H),δ7.73(d,2H,J=8,7Hz),δ7.
43(d,2H,J=8,5Hz),δ7.05(br d,1H,J=8.5
Hz),δ4.79(dd,1H,J=15.1,8.7Hz),δ4.10(
dd,2H,J=19.9Hz、5.6Hz),δ1.51−1.82(m,5
H),δ1.30(s,9H),δ0.83−1.72(m,8H);EI M
S(M+=369.9); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル]ピリミ ジン−5−カルボキサミド (化合物39):1H NMR (CDCl3):δ
9.33(s,1H),δ8.77(s,1H),δ8.56(s,1H),δ8
.14(br d,1H,J=8.7Hz),δ7.30(br s,1H),
δ4.69(dd,1H,J=14.9,9.2Hz),δ4.15(t,2H
、J=3.9Hz),δ0.76−2.30(m,13H);EI MS(M+ =315.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ナフタレ ン−1−カルボキサミド (化合物40):1H NMR (CDCl3):δ8
.19(br d,1H,J=10.0Hz),δ7.81−7.96(m,3
H),δ7.47−7.62(m,3H),δ7.35−7.44(m,1H),
δ6.69(d,1H,J=8.7Hz),δ4.90(dd,1H,J=15
.4,9.0),δ4.03(d,2H,J=4.9Hz),δ0.79−1.
89(m,13H);EI MS(M+=364.0); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− フルオロベンズアミド (化合物41):1H NMR (CDCl3):δ7.
70−7.83(m,2H),δ7.43(br s,1H),δ7.11(t
,2H,J=8,7Hz),δ6.66(br d,1H,J=8.5HZ),δ
4.69(dd,1H,J=15.5,9.4Hz),δ4.14(dd,2H
,J=19.6,8.4Hz),δ0.67−1.88(m,13H);EI
MS(M+=331.6); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− ヒドロキシベンズアミド (化合物42):1H NMR (CDCl3):δ7
.64(d,2H,J=9.0Hz),δ7.39(br s,1H),δ6.
83(d,2H,J=9,5Hz),δ6.43(br d,1H,J=11.
2Hz),δ4.64(dd,1H,J=16.8,5.6Hz),δ4.14
−4.09(m,2H),δ0.81−1.89(m,13H);EI MS(
M+=329.8); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ナフタ レン−2−カルボキサミド (化合物43):1H NMR (CDCl3):δ
8.29(s,1H),δ7.76−7.94(m,5H),δ7.51−7.
61(m,2H),δ6.57(br d,1H,J=19.6Hz),δ4.7
3(dd,1H,J=19.6,11.2Hz),δ4.17(dd,2H,J
=13.3,8.4Hz),δ0.80−2.03(m,13H);EI MS
(M+=363.9); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− トリフルオロメチルベンズアミド (化合物44):1H NMR (CDCl3 ):δ7.86−7.91(m,2H),δ7.70−7.75(m,2H),
δ6.85(br s,1H),δ6.48(br d,1H,J=8.4Hz)
,δ4.65(dd,1H,J=19.6,11.2Hz),δ4.09−4.
20(m,2H)δ0.86−1.74(m,13H);EI MS(M+=3
81.9); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メトキシベンズアミド (化合物45):1H NMR (CDCl3): 1H NMR (CDCl3):δ7.70−7.73(m,3H),δ6.9
4(d,2H,J=8.5Hz),δ6.29(br s,1H),δ4.57
−4.69(m,1H),δ4.08−4.17(m,2H)、δ3.85(s,
3H),δ0.78−1.73(m,13H);EI MS(M+=343.9
); N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−メチルスフホニルアミノプロ
ピオンアミド(化合物46):1H NMR (CDCl3):δ7.05(b
r s,1H),δ5.29(br d,1H,J=8.7Hz),δ4.12
−4.20(m,1H),δ3.44(d,2H,J=9.7Hz),δ3.01
(s,3H),δ0.81−1.92(m,13H); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)アセト アミド (化合物47):1H NMR (CDCl3): δ7.51(br s,1H),δ6.15(br d,1H,J=8.0Hz
),δ4.49(dd,1H,J=17.8,11.4Hz),δ4.11(t
,2H,J=18.6Hz),δ2.02(s,3H),δ0.72−1.80
(m,13H);EI MS(M+=251.6); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3−フ ルオロベンズアミド (化合物48):1H NMR (CDCl3):δ7.1
9−7.55(m,1H),δ6.72(br s,1H,J=8.7Hz),
δ4.69(dd,1H,J=10.8,3.8Hz),δ4.14(dd,2
H,J=2.8,15.7Hz),δ0.86−1.86(m,13H);EI
MS(M+=331.9); 4−クロロ−N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ル)ベンズアミド (化合物49):1H NMR (CDCl3):δ8.78
(br d、1H、J=8.0Hz)、δ8.58(br d,1H,J=8.
0Hz)、δ7.85(d、2H、J=9.0Hz)、δ7.48(d、2H、
J=9.2Hz)、δ4.64(δd、1H、J=7.4、14.1Hz)、δ
4.16(dd、2H、J=3.1、6.1Hz)、δ0.87−1.85(m
、13H):EI MS(M+=347.9) N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2−ト リフルオロメチルベンズアミド (化合物50):1H NMR (CDCl3)
:δ7.42−7.78(m,5H),δ6.56(br d,1H,J=9.
0Hz),δ4.81(dd,1H,J=15.4,9.2Hz),δ4.10
(t,2H,J=5.7Hz),δ0.80−1.79(m,13H);EI M
S(M+=382.0); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2−フ ルオロベンズアミド (化合物51):1H NMR (CDCl3):δ8.0
0(t,1H,J=8.4Hz),δ7.64(br s,1H),δ7.50
(dd,1H,J=8.1,2.5Hz),δ7.24−7.30(m,1H),
δ7.07−7.18(m,2H);δ4.76(dd,1,HJ=17.2,
8.2Hz),δ4.16(dd、2H、J=18.9、6.2Hz)、δ0.
81−1.89(m,13H);EI MS(M+=331.9); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− トリフルオロメトキシベンズアミド (化合物52):1H NMR (CDCl3 ):δ7.01−8.02(m,6H),δ4.75(br d,1H,J=
14.6Hz),δ4.14(dd,2H,J=6.0,18.2Hz),δ0
.78−1.90(m,13H);EI MS(M+=398.0); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,6 −ジフルオロベンズアミド (化合物53):1H NMR (CDCl3):δ
7.66(br s,1H),δ7.39(t,1H,J=8.7Hz),δ6
.95(t,2H,J=8.7Hz),δ6.74(br d,1H,J=8.
5Hz),δ4.85(dd,1H,J=14.9,9.2Hz),δ0.86
−1.87(m,13H);EI MS(M+=349.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,3 −ジフルオロベンズアミド (化合物54):1H NMR (CDCl3):δ
8.04(dd,1H,J=15.3,8.7Hz),δ7.55(br s,
1H),δ6.84−7.07(m,3H),δ4.74(dd,1H,J=1
6.6,7.9Hz),δ4.16(dd,2H,J=18.0,5.9Hz),
δ0.82−1.89(m,13H);EI MS(M+=349.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,5 −ジフルオロベンズアミド (化合物55):1H NMR (CDCl3):δ
7.69(m,1H),δ7.37.(br s,1H),δ7.08−7.2
7(m,3H),δ4.71(dd,1H,J=15.1,6.1Hz),δ4
.16(dd,2H,J=18.0,6.2Hz),δ0.84−1.90(m,
13H);EI MS(M+=350.1); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2,4 −ジフルオロベンズアミド (化合物56):1H NMR (CDCl3):δ
7.80(br s,1H),δ7.65(t,1H),δ7.14−7.36
(m,3H),δ4.79(dd,1H,J=14.9,7.2Hz),δ4.1
5(dd,1H,J=18.2,5.9Hz),δ0.80−1.81(m,1
3H);EI MS(M+=349.9); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3,4 −ジメトキシベンズアミド (化合物57):1H NMR (CDCl3):δ
7.66(br s,1H),δ7.28−7.41(m,2H),δ6.86
(d,1H,J=8.4Hz),δ6.73(br d,1H,J=7.9Hz)
,δ4.71(dd,1H,J=14.1,8.4Hz),δ4.14(dd,
2H=17.3,5.9Hz);δ3.91(s,6H)δ0.81−1.88
(m,13H);EI MS(M+=374); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3,5 −ジメトキシベンズアミド (化合物58):1H NMR (CDCl3):δ
7.41(br s、1H)、δ6.88(d、2H、J=2.4Hz)、δ6
.59(t、2H、J=2.2Hz)、δ4.67(dd、1H、J=16.8
、3.0Hz)、δ4.12(dd、2H、J=17.3、5.7Hz)、δ3
.81(s、6H)、δ0.82−1.88(m、13H);EI MS(M+
=374); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−チアゾール−5−イルエチル)ベ ンズアミド (化合物59):1H NMR (CDCl3);δ8.30(d,
2H,J=8.7Hz),δ7.72(br s,1H),δ7.38−7.6
7(m,4H),δ7.13(t,2H,J=8.0Hz),δ4.96(dd,
1H,J=12.3,5.9Hz),δ4.02(t,2H,J=10.5Hz
)、δ3.48(dd,2H,J=15.7,5.4Hz); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−チエニ−2−イルエチル)ベンズ アミド (化合物60):1H NMR (CDCl3):δ7.71(d,2H
,J=8.5Hz),δ7.39−7.55(m,4H),δ7.14(d,1
H,J、11.2Hz),δ6.85−6.96(m,3H),δ4.94(dd
,1H,J=14.6,6.9Hz),δ4.09(m、2H)、δ3.41(
t,2H、J=6.2Hz);EI MS(M+=313.8); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンズ アミド (化合物61):プロトンNMR(300MHz、CDCl3);δ7.
79(d,J=7Hz,2H),δ7.67(bt,1H),δ7.44(m,
3H),δ6.75(bd,1H),δ4.74(m,1H),δ4.10(m,
2H);δ1.50−1.88(m,8H)δ0.83−1.44(m,5H)
.MS(電子スプレー);mH+ 313.9(100%);及び N−シアノメチルカル−3−シクロヘキシル−2S−トリフルオロメチルスル フォニルアミノプロピオンアミド (化合物62) 実施例3 t−ブチル5−アミノ−1S−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバメー
ト (化合物63)
【0167】
【化52】
【0168】 実施例1のように調製されたベンジル5S−t−ブトキシカルボニルアミノ−
5−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバメート(77mg、184mmo
l)のエタノール溶液(2mL)をギ酸アンモニウム(116mg、1.84m
mol)及び10質量%の炭素上パラジウム(77mg)で処理した。混合液を
15時間攪拌し、次にセライトで濾過した。濾過ケーキをエタノールで洗浄、ま
とめた濾液をロータリーエバポレーターにて濃縮し、白色固体としてt−ブチル
5−アミノ−1Sシアノメチルカルバモイルペンチルカルバメート(61mg、
184mmol)を得た。1H NMR(DMSO−d6),δ1.42(m,
17H),δ2.63(m,2H),δ3.09(m,2H);ES−MS m/
z 323(MK+). 実施例4 N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)イソフ
タラミド酸(化合物64)
5−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバメート(77mg、184mmo
l)のエタノール溶液(2mL)をギ酸アンモニウム(116mg、1.84m
mol)及び10質量%の炭素上パラジウム(77mg)で処理した。混合液を
15時間攪拌し、次にセライトで濾過した。濾過ケーキをエタノールで洗浄、ま
とめた濾液をロータリーエバポレーターにて濃縮し、白色固体としてt−ブチル
5−アミノ−1Sシアノメチルカルバモイルペンチルカルバメート(61mg、
184mmol)を得た。1H NMR(DMSO−d6),δ1.42(m,
17H),δ2.63(m,2H),δ3.09(m,2H);ES−MS m/
z 323(MK+). 実施例4 N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)イソフ
タラミド酸(化合物64)
【0169】
【化53】
【0170】 実施例2のように調製されたベンジルN−(1S−シアノメチルカルバモイル
−2−シクロヘキシルエチル)イソフタラメート(82.4mg、184μmo
l、1.0当量)を含むエタノール溶液(2mL)をギ酸アンモニウム(116
mg、1.84mmol、10.0当量)及び10質量%の炭素上パラジウム(
82.4mg)で処理した。混合液を15時間攪拌し、次にセライトで濾過した
。濾過ケーキをエタノールで洗浄、まとめた濾液をロータリーエバポレーターに
て濃縮し、白色固体としてN−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロ
ヘキシルエチル)テレフタラミン酸(61mg、170.7μmmol)を得た
。1H NMR(DMSO−d4),δ0.96(m,2H),δ1.26(m
,2H)、δ1.38(m、4H)、δ1.76(m、5H)、δ3.23(d
m1H、J=(Hz)、δ3.72(t、1H、J=7Hz)、δ4.50(m
、1H)、δ7.50(m,1H)、δ7.97(m、1H)、δ8.13(m
,1H)、δ8.46(m、1H);ES−MS m/z 359(MD+). 実施例4の工程により以下の式Iの化合物を得た。
−2−シクロヘキシルエチル)イソフタラメート(82.4mg、184μmo
l、1.0当量)を含むエタノール溶液(2mL)をギ酸アンモニウム(116
mg、1.84mmol、10.0当量)及び10質量%の炭素上パラジウム(
82.4mg)で処理した。混合液を15時間攪拌し、次にセライトで濾過した
。濾過ケーキをエタノールで洗浄、まとめた濾液をロータリーエバポレーターに
て濃縮し、白色固体としてN−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロ
ヘキシルエチル)テレフタラミン酸(61mg、170.7μmmol)を得た
。1H NMR(DMSO−d4),δ0.96(m,2H),δ1.26(m
,2H)、δ1.38(m、4H)、δ1.76(m、5H)、δ3.23(d
m1H、J=(Hz)、δ3.72(t、1H、J=7Hz)、δ4.50(m
、1H)、δ7.50(m,1H)、δ7.97(m、1H)、δ8.13(m
,1H)、δ8.46(m、1H);ES−MS m/z 359(MD+). 実施例4の工程により以下の式Iの化合物を得た。
【0171】 N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)テレフ タラミド酸 (化合物65):1H NMR(MeOH−d4):δ0.96(m
,2H),δ1.32(m,5H),δ1.81(m、6H),δ3.12(m
,2H),δ4.92(m,1H),δ7.87(m,2H),δ8.02(m
,3H);ES−MS m/z 359(MD+); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−(2,6−ジクロロフェニル)エ チルベンズアミド (化合物66):1H NMR:δ3.45(m,1H),δ
3.56(m,1H),δ4.13(m,2H),δ5.03(m,1H),δ7
.30(m,5H),δ7.63(m,3H);ES−MS m/z 376(
MH+); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)フタラミ ド酸 (化合物67):1H NMR(MeOH−d4):δ0.94(d,2H
,J=7Hz),δ0.97(d、2H、J=7Hz)δ1.28(d,2H,
J=7Hz),δ1.47(m,1H),δ1.73(m,6H),δ3.09(
t,1H,J=6Hz),δ3.29(m,1H),δ4.45(dd,1H,
J=11.5Hz),δ7.36(m,1H),δ7.58(m,2H),δ7
.72(m,1H);ES−MS m/z 359(MD+); 実施例5 N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)モルホ
リン−4−カルボキサミド(化合物68)
,2H),δ1.32(m,5H),δ1.81(m、6H),δ3.12(m
,2H),δ4.92(m,1H),δ7.87(m,2H),δ8.02(m
,3H);ES−MS m/z 359(MD+); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−(2,6−ジクロロフェニル)エ チルベンズアミド (化合物66):1H NMR:δ3.45(m,1H),δ
3.56(m,1H),δ4.13(m,2H),δ5.03(m,1H),δ7
.30(m,5H),δ7.63(m,3H);ES−MS m/z 376(
MH+); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)フタラミ ド酸 (化合物67):1H NMR(MeOH−d4):δ0.94(d,2H
,J=7Hz),δ0.97(d、2H、J=7Hz)δ1.28(d,2H,
J=7Hz),δ1.47(m,1H),δ1.73(m,6H),δ3.09(
t,1H,J=6Hz),δ3.29(m,1H),δ4.45(dd,1H,
J=11.5Hz),δ7.36(m,1H),δ7.58(m,2H),δ7
.72(m,1H);ES−MS m/z 359(MD+); 実施例5 N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)モルホ
リン−4−カルボキサミド(化合物68)
【0172】
【化54】
【0173】 参考例1として提供されるリチウム2S−アミノ−3−シクロへキシルプロピ
オネート(260μmol、1.0当量)、HOBt(312μmol、1.2
当量)及びトリメチルアミン(911μmol、3.5当量)を含む乾燥ジクロ
ロメタン混合液(1mL)を窒素雰囲気下に5分間混合し、続いて塩酸アミノア
セトニトリル(520μml、2.0当量)で処理した。混合液を15時間攪拌
した後、酢酸エチル(1mL)で希釈した。希釈液を1Mの塩酸(2×1mL)
、飽和NaHCO3(1mL)及び飽和NaCl(1mL)で洗浄、Na2SO4 上にて乾燥させ、濾過、ロータリーエバポレーターにて濃縮しN−(1S−シ
アノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)モルホリン−4−カルボ
キサミドを得た。1H NMR(CDCl3)0.95(m,2H);1.23
(m,4H);1.62(m,7H);3.35(m,4H);3.68(m,4
H);4.05(dd,2H,J=16.6Hz)4.17(dd,2H,J=
18.6Hz);4.27(m、1H);5.01(d,1H,J=8Hz);
7.93(t,1H,J=6Hz);ES−MS m/z323(MH+). 実施例5の方法により式Iの以下の化合物を得た: N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ピペリ ジン−1−カルボキシアミド (化合物69) 1H NMR0.95(CDCl3)(m,2H);1.24(m,6H);1
.60(m,11H);3.54(m,4H),4.11(m,2H);4.33
(m,1H),4.75(d,1H,J=8Hz)、7.88(t,1H,J=
6Hz);ES−MS m/z321(MH+); t−ブチル4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ルカルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物71)1H NM
R(CDCl3)0.89(m,2H);1.23(m,4H);1.44(s
,9H);1.66(m,7H),3.36(s,4H);3.40(s,4H)
,4,03(dd,1H,J=18,5Hz);4.14(dd,1H,J=1
8,6Hz);4.38(dd、1H,J=15.8Hz);5.32(d,1
H,J=8Hz);8.21(t,1H,J=6Hz);ES−MS m/z4
22(MH+); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− ベンジルピペラジン−1−カルボキサミド (化合物71)1H NMR(CDC
l3)(0.96(m,2H);1.24(m,4H);1.70(m,7H)
;2.44(t,4H,J=5Hz)3.37(t、4H、J=5Hz);3.5
2(s,2H);4.06(dd,1H,J=18.6Hz),4.15(dd
,1H,J=18,6Hz)δ4.32(m,1H);7.30(m,5H);
7.72(t,1H,J=6Hz);ES−MS m/z 412(MH+); 3−メトキシベンジル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチルカルバミック (化合物72)1H NMR0.96(CDCl3) (m,2H);1.24(m,4H);1.70(m,7H);3.78(s,
3H);4.12(m,2H);4.21(m,1H),5.11(m,2H)
、δ6.89(m,3H);7.32(m,1H);ES−MS m/z 37
4(MH+); エチル−4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル カルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物73);及び N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− フル−2−イルカルボニルピペラジン−1−カルボキサミド (化合物74) 実施例6 N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−フェネチルウレイド) プロピオンアミド (化合物75)
オネート(260μmol、1.0当量)、HOBt(312μmol、1.2
当量)及びトリメチルアミン(911μmol、3.5当量)を含む乾燥ジクロ
ロメタン混合液(1mL)を窒素雰囲気下に5分間混合し、続いて塩酸アミノア
セトニトリル(520μml、2.0当量)で処理した。混合液を15時間攪拌
した後、酢酸エチル(1mL)で希釈した。希釈液を1Mの塩酸(2×1mL)
、飽和NaHCO3(1mL)及び飽和NaCl(1mL)で洗浄、Na2SO4 上にて乾燥させ、濾過、ロータリーエバポレーターにて濃縮しN−(1S−シ
アノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)モルホリン−4−カルボ
キサミドを得た。1H NMR(CDCl3)0.95(m,2H);1.23
(m,4H);1.62(m,7H);3.35(m,4H);3.68(m,4
H);4.05(dd,2H,J=16.6Hz)4.17(dd,2H,J=
18.6Hz);4.27(m、1H);5.01(d,1H,J=8Hz);
7.93(t,1H,J=6Hz);ES−MS m/z323(MH+). 実施例5の方法により式Iの以下の化合物を得た: N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ピペリ ジン−1−カルボキシアミド (化合物69) 1H NMR0.95(CDCl3)(m,2H);1.24(m,6H);1
.60(m,11H);3.54(m,4H),4.11(m,2H);4.33
(m,1H),4.75(d,1H,J=8Hz)、7.88(t,1H,J=
6Hz);ES−MS m/z321(MH+); t−ブチル4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ルカルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物71)1H NM
R(CDCl3)0.89(m,2H);1.23(m,4H);1.44(s
,9H);1.66(m,7H),3.36(s,4H);3.40(s,4H)
,4,03(dd,1H,J=18,5Hz);4.14(dd,1H,J=1
8,6Hz);4.38(dd、1H,J=15.8Hz);5.32(d,1
H,J=8Hz);8.21(t,1H,J=6Hz);ES−MS m/z4
22(MH+); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− ベンジルピペラジン−1−カルボキサミド (化合物71)1H NMR(CDC
l3)(0.96(m,2H);1.24(m,4H);1.70(m,7H)
;2.44(t,4H,J=5Hz)3.37(t、4H、J=5Hz);3.5
2(s,2H);4.06(dd,1H,J=18.6Hz),4.15(dd
,1H,J=18,6Hz)δ4.32(m,1H);7.30(m,5H);
7.72(t,1H,J=6Hz);ES−MS m/z 412(MH+); 3−メトキシベンジル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチルカルバミック (化合物72)1H NMR0.96(CDCl3) (m,2H);1.24(m,4H);1.70(m,7H);3.78(s,
3H);4.12(m,2H);4.21(m,1H),5.11(m,2H)
、δ6.89(m,3H);7.32(m,1H);ES−MS m/z 37
4(MH+); エチル−4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル カルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物73);及び N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− フル−2−イルカルボニルピペラジン−1−カルボキサミド (化合物74) 実施例6 N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−フェネチルウレイド) プロピオンアミド (化合物75)
【0174】
【化55】
【0175】 実施例1にて提供されるt−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シ
クロヘキシルエチルカルバメート(103mmol、1当量)のジエチルエーテ
ル(323mL)溶液をトルエンスルホン酸1水和物(206mmol、2.0
当量、2−プロパノールと共に、白色の固体が形成されるまでロータリーエバポ
レーターにて3回共沸された)で12時間処理した。上清をデカントし、固体を
ジエチエルエーテルにて粉末が形成されるまで良く洗浄した。得られた酸塩の一
部(789μmol、1当量)を乾燥アセトニトリル(1mL)に懸濁し、次に
フェネチルイソシアネエート(789μmol、1.0当量)及び4−メチルモ
ルホリン(789μmol、1当量)にて12時間処理した。混合液を真空下に
濃縮し、残査を塩化メチレンに溶解した。溶液を100mgのArgonauP
S−トリスアミン樹脂(345μmol、0.4当量)と2時間攪拌した。混合
液を濾過、酢酸エチルにて希釈し(1mL)、1Mの塩酸(1mL)、飽和重炭
酸ナトリウム溶液及び飽和NaCl溶液にて洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥させ
、濾過、濃縮してN−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−フェネ チルウレイド)プロピオンアミドを得た。
クロヘキシルエチルカルバメート(103mmol、1当量)のジエチルエーテ
ル(323mL)溶液をトルエンスルホン酸1水和物(206mmol、2.0
当量、2−プロパノールと共に、白色の固体が形成されるまでロータリーエバポ
レーターにて3回共沸された)で12時間処理した。上清をデカントし、固体を
ジエチエルエーテルにて粉末が形成されるまで良く洗浄した。得られた酸塩の一
部(789μmol、1当量)を乾燥アセトニトリル(1mL)に懸濁し、次に
フェネチルイソシアネエート(789μmol、1.0当量)及び4−メチルモ
ルホリン(789μmol、1当量)にて12時間処理した。混合液を真空下に
濃縮し、残査を塩化メチレンに溶解した。溶液を100mgのArgonauP
S−トリスアミン樹脂(345μmol、0.4当量)と2時間攪拌した。混合
液を濾過、酢酸エチルにて希釈し(1mL)、1Mの塩酸(1mL)、飽和重炭
酸ナトリウム溶液及び飽和NaCl溶液にて洗浄、硫酸ナトリウム上で乾燥させ
、濾過、濃縮してN−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−フェネ チルウレイド)プロピオンアミドを得た。
【0176】 実施例6の方法によりN−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−
イソピロピルウレイド)プロピオンアミド(化合物76)を得た。
イソピロピルウレイド)プロピオンアミド(化合物76)を得た。
【0177】 上記例示の方法に似た様式の方法より式Iの以下の化合物を得た: N−[1S−シアノメチルカルバモイル−3−フェニルプロピル]ベンズアミ
ド(化合物77); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ヒドロキシフェニルエチ
ル)]ベンズアミド(化合物78); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3−ヒ ドロキシベンズアミド (化合物79):NMR 300mHz(DMSO−d6 )8.39(d,J=8.5H,1H),7.26(m,3H),6.96(m
,1H),4.64(m,1H),4.14(dd,J=4.2 及び17.3H
,2H),3,30(m,2H),1.71(m,7H),1.68−0.80
(m,6H); MS=329.85 M+=329.40; 1−ベンジル−5−ベンジルオキシ−N−(1−シアノメチルカルバモイル− 2−フェニルエチル)2−メチル−1H−インドール−3−カルボキサミド (化
合物80)MS:(m/z[mH+])557.0; N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチル)−1−フラン− 2−イルメチル−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−カルボキ サミド (化合物81);MS:(m/z[mH+])470.6; N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−メチルプロピル)−5−エトキシ −1−フラン−2−イルメチル−2−メチル−1H−インドール−3−カルボキ サミド (化合物82);MS:(m/z[mH+])436.9; 1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イルメチル−N−(2−ベンジルス ルファニル−1−シアノメチルカルバモイルエチル)−5−メトキシ−2−メチ ル−1H−インドール−3−カルボキサミド (化合物83);MS:(m/z[
mH+])570.8; ベンジル5−(1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イルメチル−5−ベ ンジルオキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イルカルボニルアミノ)− 5−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバメート (化合物84);MS:(
m/z[mH+])716.0; ベンジル5−(1−ベンジル−5−ベンジルオキシ−2−メチル−1H−イン ドール−3−イルカルボニルアミノ)−5−シアノメチルカルバモイルペンチル カルバメート (化合物86);MS:(m/z[mH+])672.4; ベンジル5−シアノメチルカルバモイル−5−(1−フラン−2−イルメチル −5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イルカルボニルアミノ) ペンチルカルバメート (化合物86);MS:(m/z[mH+])586.8
; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−3−エニル)ベンズアミド(化
合物87);NMR 300mHz(DMSO−d6)8.67(t,J=6H
,1H),8.53(d,J=8.5H,1H),7.86(m,2H);7.
50(m,3H),5.3−5.7(m,2H)、4.40(m,1H),4,1
2(d,J=6H,2H),2.3−2.6(m,2H),1.57(d,J=
6.9H,3H); MS=271.8 M+=271.32; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−4−エニル)ベンズアミド(化
合物88);NMR 300mHz(DMSO−d6)、8.66(m,1H)
,8.57(d,J=8.2H,1H),7.89(m,2H);7.47(m
,3H),5.80(m,1H);4.9−5.05(m,2H),4,4(m
,1H),4.11(d,J=2.5H,2H),2.1(m,2H),1.8
3(m,2H);MS=271.8 M+=271.32; N−(1−シアノメチルカルバモイルブチル)ベンズアミド(化合物89);
NMR 300mHz(DMSO−d6)、8.66(t,J=5.8H3,1
h),8.53(d,J=8.8H,1H),7.90(m,2H),7.46
(m,3H),4.41(m,1H),4.12(m,2H),1,70(m,2
H),0.87(t,J=8H,3H); MS=259.8 M+=259.
31; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−4−イニル)ベンズアミド(化
合物90);NMR 300mHz(DMSO−d6)、8.67(t,1H)
,8.61(d,J=8.5H,1H),7.91(m,2H),7.50(m
,3H),4.5(m,1H),4.12(m,2H),2,83(t,J=2
.5H,1H),2.25(m,2H),1.97(m,2H); MS=26
9.8 M+=269.30; 2−クロロ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物91) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− ヨードベンズアミド (化合物92);1H NMR (CDCl3)7.68(
t,J=6Hz,1H);7.34(m,4H),6.41(d,J=8Hz,
1H),4.78(m,1H);4.13(d,J=12Hz,2H),2.0−
0.8(m,13H);MS m/e 439.9; 2−ブロモ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物93);1H NMR (CDCl3)7.68(
t,J=5.7Hz,1H);7.58(dd,J=3.12,1H),7.4
4(dd,J=2.1,12Hz,1H),7.34(m,2H);7.57(
d,J=8Hz,1H),4.79(m,1H),4.13(d,J=5.7H
z,2H),2.0−0.8(m,13H);MS m/e 393.7; N−(1S−シアノメチルカルバモイルヘキシル)ベンズアミド(化合物94
);1H NMR (DMSO):8.65(t,J=3Hz,1H);8.5
4(d,J=8Hz,1H),7.91(d,J=7Hz,2H),7.5(m
,3H);4.4(m,1H);4.13(d,J=5Hz,2H),1.74
(m,2H),1.3(m,6H),0.85(t,J=7Hz,3H);MS
m/e= 287.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−4−フェニルブチル)ベンズアミド (化合物95);1H NMR (DMSO):8.67(t,J=7Hz,1
H);8.56(d,J=9Hz,1H),7.88(d,J=9Hz,2H)
,7.4(m,3H),7.2(m,5H),4.45(m,1H),4.11(
d,J=5Hz,2H),2.58(t,J=8Hz,2H),1.7(m,4
H);MS m/e = 335.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)2−メ トキシベンズアミド (化合物96); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3, 4,5−トリメトキシベンズアミド (化合物97); ベンジル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチルカルバ メート (化合物98); イソブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチルカル バメート (化合物99); シクロヘキシルメチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチルカルバミック (化合物100) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−3−シクロヘキシルプロピル)ベン ズアミド (化合物101);1H NMR (DMSO):8.66(m,1H
);8.52(d,J=8Hz,1H),7.88(d,J=8Hz,2H),
7.45(m,3H);4.37(m,1H);4.12(m,2H),1.9−
0.08(m,15H);MS m/e= 328.3; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− トリフルオロメトキシベンズアミド (化合物102);1H NMR (CDC
l3):7.90(dd,J=3,10Hz,1H),7.79(m,1H),
7.535(m,1H),7.395(m,1H),7.31(m,1H),6.
92(d,J=8Hz,1H),4.74(m,1H),4.2(dd,J=6
.17Hz,1H),4.1(dd,J=6.17Hz,1H),0.8−1.
8(m,13H);MS m/e= 397.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− トリフルオロメトキシベンズアミド (化合物103);1H NMR (CDC
l3):7.68(m,2H),7.44(m,3H),7.03(t,J=6
.6Hz,1H),4.73(m,1H),4.38(m,1H),4.11(m
,2H),0.8−1.8(m,11H);MS m/e= 397.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− ヨードベンズアミド (化合物104);1H NMR (CDCl3):8.1
(t,J=2.8Hz,1H),7.87(d,J=6.9Hz,1H),7.
70(d,J=7.7Hz、1H),7.19(t,J=17.5Hz,1H),
6.9(m,1H),6.44(d,J、12Hz,1H),4.63(m,1
H),4.21(dd,J=9.6,6.6Hz,1H),4.1(dd,J=
9.6,6.6Hz,1H),0.8−2.0(m,13H);MS m/e=
440.0; 3−クロロ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物105);1H NMR (CDCl3):7.5
(t,J=5.2Hz,1H),7.65(d,J=7.63Hz,1H),7
.51(d,J=6Hz,1H),7.39(t,J=8.8Hz,1H),6,
59(d,J=9.9Hz,1H),2.0−0.8(m,13H);MS m
/e= 348.0; 2−メトキシエチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チルカルバメート (化合物106) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ヘキサンカルボキサミド (化合物107) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−[2−(4−メトキシフェニ ル)アセチルアミノ]プロピオンアミド (化合物108);1H NMR (C
DCl3):7.83(t,J=6Hz,1H),7.13(d,J=9Hz,
2H),6.86(d,J=12Hz,2H),6.22(d,J=8Hz,1
H),4.55(m,1H),3.95(m,2H),3.78(s,J=0H
z,3H),0.8−1.8(m,13H);MS m/e= 358.0; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− メチルスルファニルベンズアミド (化合物109)1H NMR (CDCl3 ):8.11(t,J=5.5Hz,1H),7.50(d,J=7.5Hz,
1H),7.40(t,J=7.5Hz,1H),7.30(d,J=1Hz,
J=7.9Hz,1H),7.17(t,J=7.7Hz,1H),6.94(
d,J=8.4Hz,1H),4.88(m,1H),4.16(dd,J=5
.7Hz,J=17.3Hz,1H),4.08(dd,J=5.7Hz,J=
17.3Hz,1H),2.46(s,3H)1.85−0.80(m.13H
);MS:(M++1) 360; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3, 4−ジフルオロ−ベンズアミド (化合物110)1H NMR (CDCl3)
:7.5(t,J=5.1Hz,1H),5.88(d,J=7.7Hz,1H
),4.49(m,1H),4.18(d,J=6Hz,1H),4.11(d,
J=6Hz,1H),2.12−0.8(m,24H);MS m/e= 32
0.0; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メトキシベンズアミド (化合物111);1H NMR (CDCl3):7.
63(m,1H),7.37−7.28(m,3H)7.06(m,1H),6
.76(d,J=7.7Hz,1H),4.73(m,1H),4.20(dd
,J=5.9Hz,J=17.3Hz,1H),4.07(dd,J=5.7H
z,J=17.3Hz,1H),3.83(s,3H),1.85−0.82(
m.13H);MS:(M++1) 344; 4−ブロモ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物112)1H NMR (CDCl3):7.65
−7.57(m,4H)7.10(m,1H),6.48(d,J=7.7Hz
,1H),4.67(m,1H),4.21(dd,J=5.9Hz,J=17
.3Hz,1H),4.12(dd,J=5.7Hz,J=17.3Hz,1H
),1.85−0.82(m.13H); MS: (M++1) 392/3
94; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ピペラ ジン−1−カルボキサミド (化合物113): ベンジル4−(2−ベンゾイルアミノ−2S−シアノメチルカルバモイルエチ ル)ピペリジン−1−カルボキシレート (化合物114); 3−ブロモ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物115)1H NMR (CD3OD)8.05(
s,1H),7.83(d,J=7.7Hz,1H),7.71(dd,J=7
.5Hz,1H),7.40(t,J=7.9Hz,1H),4.67(dd,
J=6.9Hz,J=8.7Hz,1H),4.19(d、J=17.5Hz,
1H),4.11(d,J=17.3Hz,1H)、1.85−0.82(m.
13H); MS: (M++1) 392/394; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メチルベンズアミド (化合物116)1H NMR (DMSO):7.64(
t,1H),7.25(m,4H),6.43(d,J=12Hz,1H),4.
67(m,1H),4.13(m,2H),2.4(s,3H),2.0−0.
7(m,13H);MS m/e 327.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ペンタ ンアミド (化合物117)1H NMR (CDCl3):8.11(t,1H
),6.53(d,J=8Hz,1H),4.59(m,1H),4.10(m
,2H),2.21(t,J=4.5Hz,2H),1.8−0.8(m,20
H);MS m/e 293.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− メチルベンズアミド (化合物118)1H NMR (CDCl3):7.91
(d,J=5.7Hz,1H),7.23(m,4H),6.50(t,J=3
Hz,1H),4.76(m,1H),4.05(s,J=18Hz,1H),2
.38(d,3H),2.0−0.8(m,13H);MS m/e 328; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)チオフ ェン−3−カルボキサミド (化合物119)1H NMR(CDCl3):8.
1(m,2H),7.32(m,t,2H),7.08(d,J=7.9Hz,
1H),4.73(m,1H),4.05(dd,J=6,17Hz,2H),2
.0−0.8(m,13H);MS m/e 319.80; 2S−[2−4−ベンジルオキシフェニルアセチルアミノ]−N−(シアノメ チル−3−シクロヘキシル)プロピオンアミド (化合物120)1H NMR
(CDCl3):7.8(t,1H),7.5−6.9(m,9H),6.10
(d,J=8Hz,1H),5.0(s,2H),4.5(m,1H),3.95
(m,2H)3.5(s,2H),1.9−1.0(m,13H);MS m/
e 434.97; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−[2−(2−メトキシフェニ ル)アセチルアミノ]プロピオンアミド (化合物121)1H NMR (CD
Cl3):7.58(t,J=7.8Hz,1H),7.23(m,2H),6
.91(m,2H),6.21(d,J=7.2Hz,1H),4.44(m,1
H),3.94(d,J=5.7Hz,2H),3.84(s,3H),3.6
0(d,J=8Hz,1H),3.49(d,J=8Hz,1H),1.8−0
.5(m,13H); MS m/e 357.89; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−[2−(4−フェノキシフェニ ル)アセチルアミノ]プロピオンアミド (化合物122)1H NMR (CD
Cl3):7.55(t,J=3Hz,1H),7.4−6.9(m,9H),
6.04(d,J=8.8Hz,1H),4.47(m,1H),4.02(d,
J=6Hz,2H),3.54(s,2H),2.0−0.6(m,13H); MS m/e 419.94; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)イソニ コチンアミド (化合物123)1H NMR (DMSO):8.68(d,J
=4.5Hz,2H),8.2(t,J=6.3Hz,1H),7.85(d,
J=7.9Hz,1H),7.66(d,J=4.7Hz,2H)4.80(m
,1H),4.12(d,J=6Hz,2H),2.0−0.7(m,13H)
; MS m/e 314.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)チオフ ェン−2−カルボキサミド (化合物124)1H NMR (CDCl3):8
.55(t,J=5.5Hz,1H),7.75(d,J=7.7Hz,1H)
,7.64(dd,J=1Hz,J=4Hz,1H),7.48(dd,J=1
Hz,J=5Hz,1H),7.04(dd,J=5Hz,J=4Hz,1H)
,4.82(q,J=7.5Hz,1H),4.13(dd,J=5.9Hz,
J=17Hz,1H),3.93(dd,J=5.7Hz,J=17Hz,1H
),1.80−0.84(m、13H); MS (M++1) 319.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−ピペリジン−4−イルエチル) ベンズアミド (化合物125); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H−イン ドール−3−イル)エチル]ベンズアミド (化合物126): N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H−イン ドール−3−イル)エチル)−4−フルオロベンズアミド (化合物127): N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ニコチ ンアミド (化合物128)1H NMR(CDCl3):1H NMR (CD
Cl3):9.01(d,J=4Hz,1H),8.72(m,1H),8.1
1(m,1H),7.83(t,J=3Hz,1H),7.39(m,2H)4.
77(m,1H),7.14(m,2H),2.0−0.6(m,13H);
MS m/e 314.88; t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ルカルバモイル)フェニルカルバメート (化合物129): N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H−イン ドール−3−イル)エチル]−4−ヒドロキシベンズアミド (化合物130); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−1H −インドール−5−カルボキサミド (化合物131)1H NMR (CDCl3 ):11.32(s,1H),8.64(t,J=6Hz,1H),8.35
(d,J=9Hz,1H),8.22(s,1H),7.68(dd,J=3、
10Hz,1H),7.42(m,1H),6.54(m,1H)4.54(m,
1H),4.12(d,J=5.7Hz,2H),2.0−0.7(m,13H
); MS m/e 352.86; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メチルスルファニルベンズアミド (化合物132); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−フルオロベンズアミド (化合物133)1H NMR (CDCl3):
1H NMR (CDCl3):7.18−7.79(m,1H)、4.70(
dd,J=13.3,7.2Hz,1H),4.28(d,J=7.7Hz,1
H),4.22(d,J=7.4Hz,1H),3.78(m,2H)3.03
(dd,J=14.1,6.2Hz,1H),2.84(J=14.1,7.2H
z,1H); MS m/e=371.88; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−フルオロベンズアミド (化合物134)1H NMR (CDCl3):
7.74(m,2H)7.47(t,J=5.9Hz,1H),7.29(m,
4H),7.09(m,4H),4.72(dd,J=13.6,6.9Hz,
1H),4.11(m,2H),3.77(s,5H)3.02(dd,J=1
3.8,6.2Hz,1H),2.83(dd,J=13,8,7.2Hz,1
H); MS m/e=371.79; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシベンジルスルフ ィニル)エチル]ベンズアミド (化合物135)1H NMR (CDCl3)
:8.94(d,J=8Hz,1H),8.87(d,J=6Hz,1H),7
.87(d,J=7Hz,2H),7.5(m,3H),7.24(d,J=1
0Hz,2H),6.93(d,J=10Hz,2H),4.80(dd,J=
4.12Hz,1H),4.14(d,J=14Hz,1H),4.13(s,
2H),3.99(d,J=14Hz,1H),3.74(s,3H),3.1
6(dd,J=12,14Hz,1H),3.07(dd,J=14,4Hz,
1H);MS m/e=400.00; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メチルベンズアミド (化合物136)1H NMR (DMSO):7.7(t
,1H),7.65(d,2H),7.25(d,2H),6.65(d,1H
),4.75(m,1H),4.2(dd,1H),4.03(dd,1H),
2.4(5,3H),2−0.8(m,13H);MS: m/e=328.8
; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− フェノキシベンズアミド (化合物137)1H NMR (CDCl3):8.
49(t,J=5.5Hz,1H),7.75(dd,J=10,8.5Hz,
1H),7.6−6.9(m,9H),4.84(m,1H),3.95(m,
2H),2.0−0.8(m,13H);MS: m/e=405.93; 3−ベンゾイル−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシ ルエチル)ベンズアミド (化合物138)1H NMR (CDCl3):8.
19(t,J=3Hz,1H),8.0(m,1H),7.89(d,J=8.
8Hz,1H),7.76−7.4(m,5H),6.88(m,1H),4.
74(m,1H),4.74(m,1H),4.19(dd,J=6,6.3H
z,1H)4.08(dd,J=6,6.3Hz,1H)2.0−0.8(m,
13H);MS: m/e=417.95; N−(ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル)チオ フェン−3−カルボキサミド (化合物139); 3−アセチル−N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチル)ベンズアミド (化合物140)1H NMR (CDCl3):8.3
3(t,J=1.5Hz,1H),8.08(dt,J=1.7Hz,J=7.
7Hz,1H),7.99(dt,J=1.7Hz,J=7.9Hz,1H),
7.55(t,J=7.7Hz,1H),7.45(t,J=6.7Hz,1H
),6.92(d,J=7.9Hz,1H),4.74(m,1H),4.23
−4.05(m,2H),2.63(s,3H),1.90−0.84(m,1
3H);MS:(M++1)355.8; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−メトキシベンズアミド (化合物141)1H NMR (CDCl3):
7.81(t,J=5.7Hz,1H),7.70(dt,J=8.9,2.2
Hz,2H),7.20−7.32(m,J=5H),7.04(d,J=7.
7Hz,1H),6.89(dt,J=8.9,2.0Hz,2H),4.82
(dd,J、14.1,6.7Hz,1H),4.08(d,J=5.7Hz,
2H),3.83(s,3H),3.74(s,2H),3.00(dd,J=
13.9,6.7Hz,1H),2.86(dd,J=13.9,6.7Hz,
1H);MS: m/e=383.80; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) フラン−2−カルボキサミド (化合物142)1H NMR (CDCl3):
7.49(m,1H),7.24−7.39(m,5H),7.14(m,1H
),7.04(m,J=2H),6.53(dd,J 3.7,1.7Hz,1
H),4.64(m,1H)4.13(dd,J=5.9,1.2Hz,2H)
,3.79(dd,J=16.1,13.6Hz,2H),3.03(dd,J
=14.1,5.9Hz,2H),2.80(dd,J=14.3,6.9Hz
,1H);MS:m/e=343.84; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) フラン−3−カルボキサミド (化合物143)1H NMR (CDCl3):
8.33(t,J=5.45Hz,1H),7.16−7.28(m,5H),
5.41(d,J=7.2Hz,1H),4.52(dd,J=13.9,6.
7Hz,1H),4.06(d,J=5.7Hz,2H),3,68(s,2H
),3.10(s,3H)、3.05(m,1H)、3.00(s,3H)、2
.80(m,1H);MS(320.74); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−メトキシベンズアミド (化合物144)1H NMR (CDCl3):
8.75(D,J=6.9Hz,1H),8.14(DDJ=2.07.9Hz
,1H),7.50(m,1H),7.20−7.35(m,6H)、7.12
(m,1H)4.78(dd,J=12.6,6.2Hz,1H),4.19(
dd,J=12.6,6.2Hz,1H),4.07(dd,J=13.5,5
.4Hz,1H),3.97(s,3H),3.80(d,J=3.2Hz,2
H),3.08(dd,J=14.0、3,7Hz,1H0,2.86(dd,
J=14.1,6.7Hz,1H);MS:m/e=383.93; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−メトキシベンズアミド (化合物145)1H NMR (CDCl3):
1H NMR (CDCl3):7.96(t,J=5.7Hz,1H),7.
16−7.36(m,8H),7.05(m,1H),4.80(m,1H)、
4.08(d、J=5.7Hz、1H)、3.80(s,3H),3.77(s
,2H)2.98(dd,J13.9,6.4Hz,1H),2.86(dd,
J=6.9、3.9Hz,1H);MS:m/e=383.77; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) モルホリン−4−カルボキサミド (化合物146)1H NMR (CDCl3 ):7.45(m,1H)7.23(m,5H),5.28(m,1H)4.3
9(m,1H)4.16(dd,J=17.6,5.9Hz,1H),4.06
(dd,J=11.1,5.5Hz,1H),3.74(s,2H),3.67
(t,J=4.9Hz,4H)、3.31(m,4H),3.00(dd,J=
14.16.4Hz,1H),2.77(dd,J=13.8,6.7Hz,1
H);MS:(362.86); 6−アミノ−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモ イルエチル)ニコチンアミド (化合物147)1H NMR (CDCl3):
8.42(d,J=2.5Hz,1H),7.80(dd、J=8.7 2.5
Hz,1H),7.18−7.30(m,5H),6.46(dd,J=9.4
0.7Hz,1H),4.64(t,J=6.9Hz,1H,4.08(s,
2H),3.70(S,2H),2.80(M,2H);MS:m/e=369
.4474; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−ピリド−3−イルアクリルアミド (化合物148)1H NMR (CD
Cl3):8.72(d,J=2.2Hz,1H),8.54(J=4.7 1
.5Hz,1H),7.82(dt,J=7.9, 2.2Hz,1H),7.
57(d,J=15.6Hz,1H),7.18−7.38(m,6H),6.
48(d,J=15.8Hz,1H),4.61(m,H),4.10(s,2
H),3.73(s,2H),2.80(m,2H);MS:m/e=380.
4706; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ナフタレン−2−カルキシアミド (化合物149)1H NMR (CDCl3 ):8.28(m,1H),7.90(m,3H),7.78(dd,J=8.
4,1.8Hz,1H),7.57.(m,2H),7.17−7.38(m,
6H),7.13(J=7.2Hz,1H),4.77(m,1H)、4.14
(d,J=5.9Hz,2H),3.81(s,2H),3.12(dd,J=
14.1,5.9Hz、1H),2.88(dd,J=14.1,7.2Hz,
1H);MS(403.92); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ベンゾフラン−2−カルボキサミド (化合物150)1H NMR (DMSO
):7.66(dt,J=7.9,1.2Hz,1H),7.16−7.54(
m,9H),4.74(m,1H),4.15(d,J=6Hz,2H),3.
80(dd,J=15.3,13.6Hz,2H),3.07(dd,J=14
.1,5.9Hz,1H)、2.87(dd J=14.1,7.1Hz,1H
);MS(393.83); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ビフェニル−4−カルボキサミド (化合物151)1H NMR (CDCl3 ):7.81(dt,J=7.1,5Hz,2H),7.66(m,2H),7
.59(m,2H),7.26−7.49(m,7H),7.02(d,J=7
.2Hz,1H),4.73(m、1H)、4.14、(dd,J=5.9,1
.2Hz,2H),3.80(s、2H)、3.10(dd,J=14.0,7
.2Hz,1H),2.86(dd,J=14.1,7.2Hz,1H);MS
(429.99); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボキサミド (化合物152)1H N
MR (CDCl3):7.21−7.38(m,7H),6.82(d,J=
8.2Hz,1H),6.82(m,1H),4.67(dd,J=13.3、
6.9Hz,1H),4.11(dd,J=5.7,1.6Hz,1H),3.
77(s,2H)3.03(dd,J=14.1,6.2Hz,1H),2.8
2(dd,J=14.1,6.9Hz,1H);MS(397.82); N−(2−t−ブチルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル )ベンズアミド (化合物153)1H NMR (CDCl3):8.77(t
,J=6Hz,1H),8.69(d,J=9Hz,1H),7.89(d,J
=9Hz,1H),7.5(m,3H),4.58(m,1H),4.13(t
,J=3Hz,2H),3.02(dd,J=6,14Hz,1H),2.90
(dd,J=10.14Hz,1H)、1.27(s,9H);MS:m/e=
319.80; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−3−フェニルスルファニルプロピル )ベンズアミド (化合物154)1H NMR (DMSO):8.7(m,2
H),7.92(d,J=7Hz,2H),7.53(m,3H),7.3(m
,4H),7.2(m,1H),4.6(q,J=7Hz,1H),4.13(
d,J=6Hz,2H),3.0(m,2H),2.05(m,2H);MS:
m/e=353.83; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メチルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物155)1H NMR (CD
Cl3):7.75(t,J=6Hz,1H),7.32(d,J=5Hz,1
H),6.90(d,J=5Hz,1H),6.30(d,J=7.9Hz,1
H),4.72(m,1H),4.19(dd,J=5.7Hz,J=17.5
Hz,1H),4.05(dd,J=5.7Hz,J=17.3Hz、1H),
2.51(s,3H),1.85−0.85(m,13H);MS:(M++1
)333.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− メチルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物156)1H NMR (CD
Cl3):8.14(t,J=5.7Hz,1H),7.39(d,J=3.7
Hz,1H),6.93(d,J=7.9Hz,1H),6.72(dd,J=
1Hz,J=3.7Hz,1H),4.74(m,1H),4.17(dd,J
=5.9Hz,J=17Hz,1H),3.97(dd,J=5.5Hz,J=
17.1Hz,1H),2.50(s,3H),1.80−0.82(m,13
H);MS:(M++1)333.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− クロロチオフェン−2−カルキサミド (化合物157)1H NMR (CDC
l3):7.52(d,J=5.2Hz,1H),7.43(t,J=5.7H
z,1H),7.32(d,J=7.4Hz,1H),7.01(d,J=5.
2Hz,1H),4.68(m,1H),4.23(dd,J=5.9Hz,J
=17.5Hz,1H),4.08(dd,J=6Hz,J=17.3Hz,1
H),1.90−0.85(m,13H);MS:(M++1)353.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド (化合物158)1H N
MR (CDCl3):7.90−7.78(m,3H),7.65(d,J=
7.9Hz,1H),7.51−7.42(m,2H),4.86(q,J=8
Hz,1H),4.28(dd,J=5.9Hz,J=17.3Hz,1H),
4.12(dd,J=5.7Hz,J=17.3Hz,1H),1.90−0.
85(m,13H);MS:(M++1)403.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− クロロチオフェン−2−カルボキサミド (化合物159)1H NMR (CD
Cl3):8.18(t,J=5.7Hz,1H),7.62(d,J=7.9
Hz,1H),7.40(d,J=4Hz,1H),6.88(d,J=4Hz
,1H),4.70(q,J=7.7Hz,1H),4.14(dd,J=5.
7Hz,J=17Hz,1H),4.05(dd,J=6Hz,J=17Hz,
1H),1.80−0.84(m,13H);MS:(M++1)353.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− ブロモチオフェン−2−カルボキサミド (化合物160)1H NMR (CD
Cl3):7.55−7.39(m,3H),7.07(d,J=5.5Hz,
1H),4.68(m,1H),4.25(dt,1H),4.08(dt,1
H),2.0−0.8(m,13H);MS:m/e=399.74; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− ブロモチオフェン−2−カルボキサミド (化合物161)1H NMR (CD
Cl3):8.18(t,J=5.4Hz,1H),7.62(d,J=3.5
Hz,1H),7.37(d,J=4.0Hz,1H),7.04(d,J=4
.0Hz,1H),4.70(dd,J=7.2,18.7Hz,1H),4.
15(dd,J=5.7,17.8Hz,1H),4.05(dd,J=5.7
,17.8,1H),1.5−1.8(m,7H),0.8−1.50(m,6
H);MS:m/e(+1)399.83; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンゾ [b]チオフェン−2−カルボキサミド (化合物162)1H NMR (Me
OH): 8.06(s,1H),7.91(m,2H),7.43(m,2H
),4.64(dd,J=6.7,8.7Hz,1H),4.21(d,J=1
7.3Hz,1H),4.13(d,J=17.3Hz,1H),1.61−1
.90(m,8H),0.89−1.55(m,4H);MS:m/e=369
.78; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− エトキシベンズアミド (化合物163)1H NMR (MeOH): 8.5
0(d,J=7.4Hz,1H),7.3−7.43(m,3H),7.07(
d,J=8.2Hz,1H),4.64(dd,J=7.7,19.2Hz,2
H),4.15(d,J=4.2Hz,2H),4.09(d,J=6.9Hz
,1H),4.04(d,J=6.9Hz,1H),1.35(t,J=7.0
3H),0.9−1.9(m,13H);MS:m/e(+1)357.94; t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイル−3−メチルブチルカルバ モイル)フェニルカルバメート (化合物164): t−ブチル3−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイ ルエチルカルバモイル)フェニルカルバメート (化合物165): N−(1−シアノメチルカルバモイル−3−フェノキシプロピル)ベンズアミ ド (化合物166)1H NMR (DMSO):8.71(m=2H),7.
90(d,J=14Hz,2H),7.5(m,3H),7.25(m,2H)
,6.9(m,3H),4.65(m,1H),4.14(d,J=6Hz,2
H)),4.04(m,2H),2.25(m,2H);MS:m/e=337
.84; t−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ニトロフェニル)エ チルカルバメート (化合物167); N−(1−シアノメチルカルバモイル−5−フルオロペンチル)ベンズアミド (化合物168)1H NMR (DMSO):8.69(t,J=6Hz,1
H),8.57(d,J=8Hz,1H),7.90(d,J=7Hz,2H)
,7.5(m,3H),4.42(dt,J=52.6Hz,2H),4.43
(m,1H),4.13(s,2H),1.83−1.3(m,6H);MS:
m/e=291.84; t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバモイル)フ ェニルカルバメート (化合物169); t−ブチル3−シアノメチルカルバモイルメチルカルバモイルフェニルカルバ メート (化合物170); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) キノリン−3−カルボキサミド(化合物171); 1 H NMR(DMSO):
9.30(d,J=2.5Hz,1H),8.58(d,J=2.5Hz,1H
),8.16(d,J=8.7Hz,1H),7.90(d,J=9.2Hz,
1H)、7.83(td,J=8.7,1.5Hz,1H),7.63(td,
J=6.9,1.2Hz,1H),7.17−7.42(m,5H),4.77
(dd,J=11.8,7.2Hz,1H),3.81(s,2H),3.12
(dd,J=13.9,6.2Hz,1H),2.90(dd,J=14.0,
7.4Hz,1H);MS(404.77); t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ルカルバモイルベンジル)カルバメート (化合物172);1H NMR(CD
Cl3):8.15(bt,J=5.45Hz,1H),7.63(d,J=8
.1Hz,2H),7.43(d,J=7.7Hz,1H),5.18(s,1
H),4.81(dd,J=8.4,18.8Hz,1H),4.25(d,J
=5.2Hz,2H),4.15(dd,J=5.9,17.1Hz,1H),
3.98(dd,J=5.9,17.1Hz,1H),1.45(s,9H),
0.8−1.9(m,13H);MS:m/e(+1)357.94; 3−アセチルアミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘ キシルエチル)ベンズアミド (化合物173);1H NMR(CDCl3):
8.43(s,1H),8.32(s,1H),7.94(3,J=7.92H
z,1H),7.59(s.1H),7.54(s,1H),7.38(d,J
=7.9Hz,1H),4.83(dd,J=7.4,15.3Hz,1H),
4.23(dd,J=5.7,17.3Hz,1H),4.06(dd,J=5
.7,17.3Hz,1H),2.14(s,3H),0.95−1.90(m
,13H);MS:m/e=370.85; 2S−[2−(4−ブトキシフェニル)アセチルアミノ]−N−シアノメチル −3−シクロヘキシルプロピオンアミド (化合物174);NMR(MeOH)
: 7.19(d,J=8.9Hz,2H),6.84(d,J=8.9Hz,
2H),4.38(dd,J=5.9,9.4Hz,1H),4.12(d,J
=2.2Hz,2H),3.94(t,J=6.4Hz,2H),3.60(d
,J=14.1Hz,1H),3.46(d,J=14.1Hz,1H),1.
40−1.78(m,4H),1.05−1.3(m,3H),0.95(t,
J=7.4Hz,3Hhh):MS:m/e=399.95; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ニトロフェニル)エチル ]モルホリン−4−カルボキシアミド (化合物175): N−シアノメチルカルバモイル−3−シクロヘキシル−2S−(3−ナフト− 2−イルウレイド)プロピオンアミド (化合物176) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−ヘキシルウレイド)プ ロピオンアミド (化合物177) 2S−(3−アリルウレイド)−N−シクロメチル−3−シクロヘキシルプロ ピオンアミド (化合物178) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−[3−(2,2,4−トリメ チルペンチル)ウレイド]プロピオンアミド (化合物179) N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) キノリン−2−カルボキサミド (化合物180);1H NMR(CDCl3)
:8.90(d,J=7.8Hz,1H),8.35(m,1H),8.22(
m,3H),7.89(m,1H),7.81(td,J=7.21,1.7H
z,1H),7.66(td,J=6,9,1.0Hz,1H),7.37(m
,2H),7.14−7.32(m,3H),4.77(m,1H),4.16
(m,2H),3.82(s,2H),3.11(dd,J=14.1,6.2
Hz,1H),3.00(dd,J=14.1,6.9Hz,1H);MS(4
04.8); 3−ベンジルスルファニル−N−シアノメチル−2R−(3,3−ジメチルウ レイド)プロピオンアミド (化合物181); 3−ベンゾイル−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカル バモイルエチル)ベンズアミド (化合物182);1H NMR(CDCl3)
:8.19(t,J=1.6Hz,1H),7.96(m,2H),7.78(
m,2H),7.61(m,2H),7.51(m,2H),7.23−7.3
7(m,5H),6.99(d,J=6.2Hz,2H),4.64(m,1H
),4.13(dd,J=5.9,1.0Hz,2H),3.80(d,J=2
.5Hz,2H),3.09(dd,J=14.1,6.9Hz,2H)2.8
1(dd,J=14.1,7、7Hz,1H);MS(457.81); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− ピリド−2−イルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物183);1H N
MR(CDCl3):8.55(d,J=4.95Hz,1H),8.05(5
,J=5.4Hz,1H),7.67−7.73(m,2H),7.62(d,
J=4.0Hz,1H),7.54(d、J=4.0Hz,1H),7.21(
m,1H),7.11(d,J=7.9Hz,1H),4.77(dd,J=8
.4,14.3Hz,1H),4.21(dd,J、5.7,17.3Hz,1
H),4.06(dd,J=5.7,17.3Hz,1H),0.8−2.0(
m,13H);MS: m/e=396.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メトキシチオフェン−3−カルボキサミド (化合物184);1H NMR(C
DCl3):8.04(d,J=3.7Hz,2H),7.74(d,J=7.
4Hz,1H),6.35(d,J=3.4Hz,1H),4.68(dd,J
=8.4,13.9Hz,1H),4.18(dd,J=6.2,17.3Hz
,1H),4.12(dd,J=6.2,17.13Hz,1H),3.91(
s,3H),0.8−1.9((m,13H);MS: m/e=349.78
; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− (3−メチルベンゾイル)アミノベンズアミド (化合物185);1H NMR
(CDCl3):8.47(s,1H),8.30(t,J=5.4Hz,1H
),7.98(d,J=8.2Hz,1H),7.84(s,1H),7.68
(m,2H),7.2−7.48(m,4H),4.84(dd,J=8.2,
14.6Hz,1H),4.26(dd,J=6.2,17.3Hz,1H),
4.02(dd,J=6.2,17.3Hz,1H),2.35(s,3H)0
.8−1.9(m,14H);MS: m/e=446.90; 2S−(3−フェニルスルフォニルウレイド)−N−シアノメチル−3−シク ロヘキシルプロピオンアミド (化合物186); 4−ベンゾイル−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカル バモイルエチル)ベンズアミド (化合物187);1H NMR(CDCl3)
:8.348(1H),8.11(d,J=6.6Hz,1H)7.95(d,
J=6.2Hz,1H),7.56(m,1H),7.14−7.54(m,7
H),4.73(m,1H),4.16(d,J=5.9Hz,2H),3.8
0(m,2H),3.08(dd,J=13.9,7.3Hz,1H),2.8
7(dd,J=13.9,6.2Hz,1H),2.64(s,3H);MS(
459.86); N−[2−(4−アミノフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイルエチル ]モルホリン−4−カルボキサミド (化合物188): N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ニコチンアミド(化合物189) : N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) イソニコチンアミド(化合物190) : 2S−(3−t−ブチルウレイド)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル プロピオンアミド (化合物191) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メチルペンタンアミド (化合物192);1H NMR(CDCl3):8.2
5(t、J=5.7Hz,1H),6.60(d、J=8.2Hz、1H),4
.60(dd,J=8.7,14.6Hz,1H),4.12(dd、J=5.
7,14.8Hz、1H),4.04(dd,J=5.7,14.8Hz,1H
),2.20(t,J=8.2Hz,2H),0.85(d,J=6.5,6H
),1.1−1.8(m,16H);MS:m/e(+1)307.92; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ペント−1−エンカルボキサミド (化合物193);1H NMR(CDCl3 ):7.79(t、J=5.9Hz,1H),6.49(m,1H),6.08
(d、J=7.9Hz、1H),4.58(dd,J=8.4,14.6Hz,
1H),4.17(dd、J=5.9,17.3Hz、1H),4.04(dd
,J=5.9,17.3Hz,1H),2.52(m,4H),2.00(m,
2H),1.68(m,8H),0.8−1.4(m,5H);MS:m/e(
+1)303.82; t−ブチル−2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエ チルカルバメート(化合物194) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−1H −イミダゾール−4−カルボキサミド (化合物195);1H NMR(DMS
O):8.10(s,1H),7.60(m,4H),4.62(m,1H),
4.10(d,J=7.2Hz,2H),0.8−1.90(m,13H);M
S:m/e(+1)303.79; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ペンタンカルボキサミド (化合物196);1H NMR(DMSO):7.8
8(t,J=5.4Hz,1H),6.15(d,J=8.17Hz,1H),
4.55(dd,J=8.7,14.6Hz,1H),4.16(dd,J=5
.7,17.3Hz,1H),4.06(dd,J=5.7,17.3Hz,1
H),2.65(m,1H),0.8−1.95(m,21H);MS:m/e
(+1)305.91; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ヘキサ−1−エンカルボキサミド (化合物197);1H NMR(DMSO)
:7.65(t,J=5.2Hz,1H),6.69(m,1H),6.02(
d,J=7.7Hz,1H),4.56(dd,J=8.7,14.1Hz,1
H),4.17(dd,J=5.9,17.3Hz,1H),4.05(dd,
J=5.9,17.3Hz,1H),2.19(m,4H),1.48−1.8
5(m,13),0.8−1.4(m,4H),;MS:m/e(+1)317
.86; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− メチルスルファニルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物198);1H
NMR(CDCl3):8.12(t、J=5.4Hz,1H),7.42(d
,J=4.0Hz,1H),7.18(d、J=7.7Hz、1H)、6.9(
d、J=4.0Hz、1H),4.73(dd,J=8.2,14.6Hz,1
H),4.18(dd、J=8.2,14.6Hz、1H),2.55(s,3
H),1.75(m,8H),0.8−1.5(m,6H);MS:m/e(+
1)365.77; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)イソブ チラミド (化合物199);1H NMR(CDCl3):7.88(t、J=
5.7Hz,1H),6.14(d,J=7.9Hz,1H),4.55(dd
、J=8.7,14.6Hz、1H),4.15(dd,J=5.7,15.6
Hz,1H),4.06(dd、J=5.7,15.6Hz、1H),2.40
(m,1H),1.57−1.80(m,8H),0.8−1.40(m,1H
);MS:m/e(+1)279.89; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)フラン −2−カルボキサミド (化合物200);1H NMR(CDCl3):7.4
5(m,2H),7.14(d、J=3.5Hz,1H),6.67(d,J=
8.2Hz,1H),6.51(m,2H),4.66(dd、J=8.9,1
4.1Hz、1H),4.20(dd,J=5.9,17.6Hz,1H),4
.06(dd、J=5.9,17.6Hz、1H),1.5−1.9(m,7H
),0.8−1.40(m,6H);MS:m/e(+1)303.83; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−シクロヘキシルウレイ ド)プロピオンアミド (化合物201) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−フェニルウレイド)プ ロピオンアミド (化合物202); 3−アセチルアミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイルペンチル)ベン ズアミド (化合物203) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)フラン −3−カルボキサミド (化合物204);1H NMR(CDCl3):8.5
(t、J=6Hz,1H),7.95(s,1H),7.8(d,J=6Hz,
1H),7.4(s,1H),6.65(s,1H),4.70(m,1H),
4.15(dd、J=6.6Hz、1H),3.95(dd,J=6.6Hz,
1H),2.0−0.8(m,13H);MS:m/e=303.70; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−6− ヒドロキシニコチンアミド (化合物205);1H NMR(DMSO):12
.1(s,1H),8.8(t、J=5.7Hz,1H),8.4(d,J=7
.5Hz,1H),8.1(d,J=2.1Hz,1H),7.9(dd,J=
3.10Hz,1H),6.43(d,J=10Hz,1H),4.5−4.2
(m,1H),4.18(d,J=6Hz,1H),1.8−0.8(m,13
H);MS:m/e=330.82; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンゾ フラン−2−カルボキサミド (化合物206);1H NMR(CDCl3):
7.95(t、J=6Hz,1H),7.8−7.2(m,6H),4.95(
m,1H),4.30(dd,J=6,6Hz,1H),4.10(dd,J=
6,6Hz,1H),2.0−0.8(m,13H);MS:m/e=303.
70; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)キノリ ン−3−カルボキサミド (化合物207);1H NMR(DMSO):9.2
(s,1H),8.8(s,1H),8.0(d、J=6Hz,1H),7.8
(t,J=6Hz,1H),7.65(t、J=6Hz、1H),4.2(m,
2H),2.0−0.8(m,15H);MS:m/e=364.86; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− ヒドロキシ−3−ニトロベンズアミド (化合物208);1H NMR(CDC
l3):10.7(s,1H),8.3(s,2H),7.9(d、J=6Hz
,1H),7.1(d,J=6Hz,1H),4.9(m,1H),4.3(m
,2H),2.2−0.8(m,13H);MS:m/e=374.83; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− ニトロベンズアミド (化合物209);1H NMR(DMSO):8.8−8
.2(m,4H),8.1(d,J=6.8Hz,1H),7.5(t,J=6
.8Hz,1H),4.9(m,1H),4.45(dd、J=6.6,1H)
,4.25(dd,J=6,6,1H),2.0−0.8(m,13H);MS
:m/e=358.75; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メチルブチラミド (化合物210);1H NMR(CDCl3):7.9(t
,J=3.6Hz,1H),6.3(d,J=6Hz,1H),4.6(m,1
H),4.1(m,2H),2.3−0.8(m,22H);MS:m/e=2
93.73; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −1H−インドール−5−カルボキサミド (化合物211);1H NMR(C
D3OD):8.12(s,1H),7.61(d,J=7.7Hz,1H),
7.39(d,J=8.4Hz,1H),7.28(m、6H),7.22(m
,1H),7.16(m,1H),6.52(m,1H),4.73(m,1H
),4.14(s,2H),3.75(s,1H),2.97(m,1H)、2
.79(m,1H);MS(393.2); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−フェノキシベンズアミド (化合物212)1H NMR(CDCl3):
7.55(m,1H),7.45(m,1H),7.39(m,1H),7.2
6(m,6H),7.12(m,3H),6.97(m,2H),4.67(m
、1H)、4.11(d、J=3.7Hz,2H),3.72(d,J=3.7
Hz,2H),2.93(m,1H),2.73(m,1H);MS(446.
4); t−ブチル3−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイ ルエチルカルバモイル)ベンジルカルバメート (化合物213);1H NMR
(CDCl3):7.69(s,1H),7.62(m,1H),7.48(d
,J=7.2Hz,1H),7.41(d,J=7.8Hz,1H),7.28
(m,4H),7.12(J=7.2Hz,1H),4.74(dd,J=13
.5,6.9Hz,1H),4.33(s,2H),4.13(d、J=5.4
Hz,2H),3.77(s,2H),3.01(dd,J=14.4,6.3
Hz,1H),2.85(dd,J=13.8,7.2Hz,1H),1.45
(s,9H);MS(483); 3−アセチル−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル)ベンズアミド (化合物214):1H NMR(CDCl3):
8.348(1H),8.11(d,J=6.6Hz,1H),7.95(d,
J=6.2Hz,1H),7.56(m,1H),7.14−7.54(m,7
H),4.73(m,1H),4.16(d,J=5.9Hz,2H),3.8
0(m,2H),3.08(dd,J=13.9,7.3Hz,1H),2.8
7(dd、J=13.9,6.2Hz,1H),2.64(s,3H);MS(
396.0); 3−(3−メチルベンゾイルアミノ−N−(2−ベンジルスルファニル−1R −シアノメチルカルバモイルエチル)ベンズアミド (化合物215);1H N
MR(CDCl3):8.12(s,1H),7.95(m,2H),7.70
(s,1H),7.66(m,1H),7.20−7.47(m,8H),7.
12(d、J=6.9Hz,1H),4.74(m,1H),4.16(d,J
=5.7Hz,2H),3.77(s,2H),3.01(dd,J=13.7
,5.9Hz,1H),2.86(dd,J=13.8,6.8Hz,1H),
2.42(s,3H);MS(487.4); N−[(シアノメチルカルバモイル)(プロポキシ)メチル]ベンズアミド(
化合物216)1H NMR(DMSO):9.25(d,J=10Hz,1H
),8.65(t,J=6Hz,1H),7.92(d,J=7Hz,2H),
7.5(m,3H),5.60(d,J=10Hz,1H),4.18(m,2
H),3.51(m,2H),1.56(h,J=8Hz,2H),0.88(
t,J=8Hz,3H); N−(3−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルプロピル )ベンズアミド (化合物217);1H NMR(DMSO):8.69(t,
J=6Hz,1H),8.63(d,J=8Hz,1H),7.90(d,J=
9Hz,2H),7.5(m,3H),7.2(m,5H),4.54(m,1
H),4.13(d,J=6Hz,2H),3.73(s,2H),2.46(
m,2H)2.02(m,2H);MS:m/e=367.81; N−[(シアノメチルカルバモイル)(シクロヘキシルオキシ)メチル]ベン ズアミド (化合物218)1H NMR(DMSO):9.26(d,J=9H
z,1H),8.55(t,J=6Hz,1H),7.92(d,J=7Hz,
2H),7.51(m,3H),5.72(d,J=10Hz,1H),4.1
7(m,2H),3.56(m,1H),1.95(m,3H),1.75(m
,3H),1.3(m,6H);MS:m/e=315.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)スクシ ンアミド酸( 化合物219);1H NMR(CDCl3):4.38(m,1
H),4.05(s,2H),2.45(d,J==6.3Hz,2H),2.
58(d,J=6.3Hz,2H),0.8−1.9(m,15H);MS:m
/e=309.72; 3−[3−(2−クロロ−6−メチルフェニル)ウレイド]−N−(1S−シ
アノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンズアミド(化合物2
20); t−ブチル−4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ
チルカルバモイル)フェニルカルバメート(化合物221); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−4−イルエチル)ベン ズアミド (化合物222);1H NMR(CDCl3)H NMR:8.36
(d,J=6Hz,2H),7.80(d,J=6.5Hz,1H),7.66
(d,J=7.3Hz,2H),7.47−7.32(m,4H),7.14(
d,J=6Hz,2H),4.79(m,1H),4.06(d,J=17Hz
,1H),3.94(d,J=17Hz,1H),3.15(dd,J=6.6
Hz,J=13.6Hz,1H),3.01(dd,J=7.5Hz,J=14
Hz,1H);MS:(M++1)309; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−オキソシクロヘキシ)エ チル)ベンズアミド (化合物223);1H NMR(CDCl3)7.93(
m,1H),7.81(d,J=7Hz,2H),7.59−7.44(m,3
H),7.13(t,J=8Hz,1H),4.85(m,1H),4.23−
4.08(m,2H),2.38−1.25(m,11H);MS:(M++1
)328; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4,4−ジフルオロシクロヘ キシ)エチル]ベンズアミド (化合物224);1H NMR(CDCl3)8
.04(m,1H),7.80(d,J=7.4Hz,2H),7.58−7.
42(m,3H),7.20(d,J=6Hz,1H),4.84(m,1H)
,4.21−4.03(m,2H),2.20−1.23(m,11H);MS
:(M++1)350; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル]チオモ ルホリン−4−カルボキサミド (化合物225)1H NMR(DMSO):7
.75(m,1H),4.99(m,1H),4.37(m,1H),4.12
(m,1H),3.7(m,4H),2.61(m,4H),2−0.8(m,
13H);MS:m/e339.4; 4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチルカルバモ イル)ブタン酸 (化合物226) N−[(シアノメチルカルバモイル)(フェネチルオキシ)メチル]ベンズア ミド; (化合物227)1H NMR:(DMSO):9.30(d,J=9H
z,1H),8.69(t,J=7Hz,1H)、7.90(d,J=8Hz,
2H),7.51(m,3H),7.2(m,5H),5.66(m,1H),
4.19(m,2H),3.77(m,2H),2.92(m,2H);MS:
m/e337.94; 4−アミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物228) t−ブチル4−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイ ルエチルカルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物229);1 H NMR:(CDCl3)7.46(t,J=5.7Hz,1H),7.3
1(m,5H),5.27(d,J=6.9Hz,1H),4.38(dd,J
=13.4,6.7Hz,1H),4.15(dd,J=13.4,6.7Hz
,1H),4.06(dd,J=17.3,9.9Hz,1H),3.73(s
,2H),3.42(t,J=4.9Hz,4H),3.31(t,J=4.9
Hz,4H),2.97(dd,J=14.1,6.7z,1H),2.77(
dd,J=13.9,6.7Hz,1H),1.46(s,9H);MS(46
2.4); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−フル−2−イルカルボニルピペラジン−1−カルボキサミド (化合物23
0);1H NMR:(CDCl3)7.59(t,J=5.7Hz,1H),
7.50(dd,J=2.2,1.0Hz,1H),7.30(m,5H),7
.05(dd,J=2.4,0.7Hz,1H),6.50(dd,J=6.9
,1.7Hz,1H),5.42(d,J=6.9Hz,1H),4.42(d
d,J=13.3,6.7Hz,1H),4.15(dd,J=11.6,5.
9Hz,1H),4.06(dd,J=16.2,7.2Hz,1H),3.7
3(s,4H),3.45(m,4H),3.38(m,4H),2.95(d
d,J=13.9,6.4Hz,1H),2.78(dd,J=13.9,6.
7Hz,1H);MS(456.2); エチル4−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエ チルカルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物231)1H
NMR(CDCl3):7.58(t,J=5.7Hz,1H),7.30(m
,5H),5.35(d,J=6.9Hz,1H),4.41(dd,J=13
.3,6.7Hz,1H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),4.10
(t,J=5.9Hz,2H),3.72(s,2H),3.47(t,J=4
.9Hz,4H),3.34(t,J=3.7Hz,4H),2.93(dd,
J=13.8,6.4Hz,1H),2.76(dd,J=13.8,6.9H
z,1H),1.26(t,J=7.1Hz,3H),;MS(434.4); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−ヒドロキシベンズアミド (化合物232) N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−ヒドロキシベンズアミド (化合物233); N−[2−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−1S−シアノメチルカル バモイルエチル]ベンズアミド (化合物234)MS:(M++Na)379; N−[(シアノメチルカルバモイル)(フェニルアミノ)メチル]ベンズアミ ド (化合物235);1H NMR(DMSO):9.02(d,J=9Hz,
1H),8.91(t,J=6Hz,1H),7.86(d,J=10Hz,2
H),7.5(m,3H),7.11(t,J=9Hz,2H),6.78(d
,J=8Hz,2H),6.65(t,J=8Hz,1H),6.08(d,J
=9Hz,1H),5.87(m,1H),4.20(t,J=3Hz,2H)
;MS:m/e=308.99; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メチレンシクロヘキシル )エチル)ベンズアミド (化合物236);1H NMR(CDCl3)7.8
1−7.75(m,3H),7.58−7.43(m,3H)、6.88(d,
J=8Hz,1H),4.80(m,1H),4.59(s,2H),4.20
(dd,J=6Hz,J=17Hz,1H),4.08(dd,J=5.5Hz
,J=17Hz,1H),2.30−1.48(m,9H),1.15−0.9
5(m,2H); MS:(M++Na)348; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−エチリデンシクロヘキシ ル)エチル)ベンズアミド (化合物237);1H NMR(CDCl3)7.
87(t,J=6Hz,1H),7.80(d,J=7Hz,2H),7.58
−7.43(m,3H),6.94(d,J=8Hz,1H),5.12(q,
J=6.5Hz,1H),4.80(m,1H),4.20(dd,J=6Hz
,J=17Hz,1H),4.08(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,1
H),2.55(m,1H),2.17−1.50(m,8H),1.53(d
,J=6.5Hz,3H),1.10−0.91(m,2H); MS:(M+ +Na)362; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−プロピリデンシクロヘキ シル)エチル)ベンズアミド (化合物238);1H NMR(CDCl3)8
.15(m,1H),7.81(d,J=8Hz,2H),7.56−7.41
(m,3H),7.22(d,J=7Hz,1H),5.05(t,J=7.2
Hz,1H),4.84(q,J=7Hz,1H),4.18(dd,J=6H
z,J=17Hz,1H),4.05(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,
1H),2.48(m,2H),2.11−1.47(m,9H),1.03−
0.90(m,2H),0.90(t.J=7.7Hz,3H); MS:(M+ +Na)376; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−エチルピペリジン−4− イル)エチル)ベンズアミド (化合物239);1H NMR:(DMSO)8
.68(t,J=6Hz,1H),8.56(d,J=7Hz,1H),7.8
7(d,J=7Hz,2H),7.54−7.42(m,3H),4.50(m
,1H),4.10(m,2H),2.77(m,2H)2.24(m,2H)
,1.79−1.05(m,9H),0.93(t,J=7Hz,3H);MS
:(M++1)343; 4−[2−ベンゾイルアミノ−2S−シアノメチルカルバモイルエチル]−1 −メチルシクロヘキシル)トリフルオロアセテート (化合物240);1H N
MR:(CDCl3)8.25(t,J=5Hz,1H),7.80(d,J=
7Hz,2H),7.58−7.39(m,4H),4.86(q,J=7.5
Hz,1H),4.16(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,1H),4.
04(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,1H),2.28(m,2H),
1.84−1.07(m,9H),1.51(s,3H);MS:(M++1)
440; N−(2−t−ブチルジスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチ ル)ベンズアミド (化合物241);1H NMR(CDCl3):7.83(
m,1H),7.65(m,1H),7.55(m,1H),7.43(m,2
H),7.16(m,1H),5.00(m,1H),4.19(m,2H),
3.33(m,1H),3.27(m,1H),1.34(s,9H); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシ ル)エチル]ベンズアミド (化合物242);1H NMR(CDCl3+10
% CD3OD)7.75(d,J=7Hz,2H),7.54−7.35(m
,3H),4.60(m,1H),4.14(d,J=17.5Hz,1H),
4.00(d,J=17.3Hz,1H),3.44(m,1H),1.91−
1.60(m,6H),1.28−0.90(m,5H);MS:(M++Na
)352; シス−4−(2−ベンゾイルアミノ−2S−シアノメチルカルバモイルエチル )シクロヘキシルアセテート (化合物243);MS:(M++Na)394,
(M+−CH3COO)312; N−[(シアノメチルカルバモイル)(フェネチルスルファニル)メチル]ベ ンズアミド (化合物244);1H NMR(DMSO):9.14(d,J=
10Hz,1H),9.01(t,J=7Hz,1H),7.94(d,J=9
Hz,2H),7.5(m,3H),7.2(m,5H),5.88(d,J=
10Hz,1H),4.22(m,2H),2.90(m,4H);MS:m/
e=354.01; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−チアゾール−2−イルピ ペリジン−4−イル)エチル]ベンズアミド (化合物245);1H NMR(
CDCl3+10% CD3OD)7.77(d,J=7Hz,2H),7.5
1−7.37(m,3H),7.06(d,J=3.6Hz,1H),6.48
(d、J=3.6Hz、1H)、4.68(t,J=7.3Hz,1H),4.
14(d,J=17.3Hz,1H),4.01(d,J=17.3Hz,1H
),3.91−3.85(m,2H),2.99−2.89(m,2H),1.
90−1.27(m,7H);MS:(M++Na)420; N−[(シアノメチルカルバモイル)(シクロヘキシルスルファニル)メチル ]ベンズアミド (化合物246);1H NMR:(DMSO):9.10(d
,J=10Hz,1H),8.94(t,J=6Hz,1H),7.92(d,
J=9Hz,2H),7.50(m,3H),5.80(d,J=10Hz,1
H),4.19(d,J=6Hz,2H),2.96(m,1H),2.00(
m,1H),1.88(m,1H),1.67(m,2H),1.53(m,1
H),1.27(m,5H);MS:m/e=331.98; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2R−(2−エトキシアセチルアミ ノ)プロピオンアミド (化合物247); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メトキシプロピオンアミド (化合物248);1H NMR(CDCl3):7
.68(t,J=5.4Hz,1H),6.66(d,J=7.9Hz,1H)
,4.52(dd,J=9.4,13.4Hz,1H),4.18(dd,J=
5.9,17.6Hz,1H),4.06(dd,J=5.9,17.6Hz,
1H),3.65(m,2H),3.38(s,3H),2.50(t,J=5
.7Hz,2H),0.8−1.70(m,13H); シス−N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシシクロヘ キシル)エチル]ベンズアミド (化合物249);1H NMR(CDCl3)
:8.01(s,1H),7.80(d,J=7Hz,2H),7.55−7.
42(m,3H),6.84(d,J=8.3Hz,1H),5.26(m,1
H),4.59(d,J=17.2Hz,1H),4.14(d,J=17.2
Hz,1H),3.54(m,1H),3.29(s,3H),2.18−0.
94(m,11H);MS:(M++Na)366; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−[3−(1−ベンジルピロリジン−3R−イル)−3−メチルウレイド] ベンズアミド (化合物250);ESI−MS m/z 585.3(M+H+ ); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−[3−(1−ベンジルピロリジン−3S−イル)−3−メチルウレイド] ベンズアミド (化合物251);ESI−MS m/z 585.4(M+H+ ); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−[3−(4−ベンジルピペラジン−1−イルカルボニル)アミノ]ベンズ アミド (化合物252);ESI−MS m/z 571.2(M+H+); N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−ペンタフルオロベンジルスルフ ァニルエチル)ベンズアミド (化合物253); N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−ナフト−2−イルメチルスルフ ァニルエチル)ベンズアミド (化合物254);1H NMR(CDCl3):
7.80(m,4H),7.12−7.74(m,9H),4.80(m,1H
),4.10(m,3H),3.75(s,2H),3.02(m,1H),2
.87(m,1H),2.2−2.6(m); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−(3−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルウレイド)ベンズアミド (化合物255);1H NMR(270 MHz,DMSO−d6)δ2.7
8(m,1),2.89(m,1),3.79(s,2),4.18(d,2)
,4.71(m,1),7.23−7.37(m,5),7.45(t,1),
7.61(d,1)7.71(d,1),7.99(s,1),8.75(d,
1),8.77(t,1),9.08(s,1),9.22(s,1);ESI
−MS m/z 496.1(M+H+); N−[2−(4−クロロベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル]ベンズアミド (化合物256);1H NMR(DMSO)8.
85(t,J=5Hz,1H),8.73(d,J=8.4Hz,1H),7.
92(d,J=7Hz,2H),7.60−7.47(m,3H),7.40−
7.33(m,4H),4.69(dd,J=5.2Hz,J=9.4Hz,1
H),4.16(s,2H),3.78(s,2H),2.90(dd,J=5
.2Hz,J=13.6Hz,1H),2.77(dd,J=9.6Hz,=1
3.8Hz,1H) ;MS:(M+1)388/390; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物257);1H NMR(DMSO)8.
87(t,J=5.4Hz,1H),8.74(d,J=8.2Hz,1H),
7.92(d,J=7Hz,2H),7.60−7.47(m,3H),7.2
5−7.08(m,4H),4.75(m,1H),4.17(d,J=5.7
Hz,2H),3.80(s,2H),2.98(dd,J=5.2Hz,J=
13.6Hz,1H),2.82(dd,J=9.6Hz,J=13.8Hz,
1H),2.31(s,3H);MS:(M++1)368; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3,5−ジメチルベンジルス ルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物258);1H NMR(DMSO
)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.73(d,J=8.2Hz,1
H),7.93(d,J=7Hz,2H),7.60−7.46(m,3H),
6.91(s,2H),6.85(s,1H),4.71(m,1H),4,1
7(d,J=5.7Hz,2H),3.70(s,2H),2.92(dd,J
=5.4Hz,J=13.6Hz,1H),2.76(dd,J=9.6Hz,
J=13.8,1H),2.22(s,6H);MS:(M++1)382; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−トリフルオロメチルベン ジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物259);1H NMR(D
MSO)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.74(d,J=7.9H
z,1H),7.93(d,J=7Hz,2H),7.68(d,J=8.2H
z,2H),7.60−7.46(m,5H),4.71(m,1H),4.1
7(m,2H),3.88(s,2H),2.92(dd,J=5.4Hz,J
=13.4Hz,1H),2.79(dd,J=9.6Hz,J=13.8Hz
,1H);MS:(M++1)422; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−トリフルオロメトキシベ ンジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物260);1H NMR(
DMSO)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.74(d,J=8.2
Hz,1H),7.93(d,J=7Hz,2H),7.60−7.42(m,
5H),7.31(d,J=7.9Hz,2H),4.71(m,1H),4.
17(d,J=5.7Hz,2H),3.83(s,2H),2.92(dd,
J=5.4Hz,J=13.8Hz,1H),2.79(dd,J=9.6Hz
,J=13.8Hz,1H);MS:(M++1)438; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−トリフルオロメチルスル ファニルベンジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物261);1H NMR(DMSO)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.75(d,
J=8.2Hz,1H),7.92(d,J=7Hz,2H),7.66(d,
J=7.9Hz,2H),7.60−7.45(m,5H),4.72(m,1
H),4.17(d,J=5.7Hz,2H),3.86(s,2H),2.9
2(dd,J=5.4Hz,J=13.8Hz,1H),2.80(dd,J=
9.6Hz,J=13.8Hz,1H);MS:(M+1)454; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物262);1H NMR(DMSO)8.
83(t,J=5Hz,1H),8.73(d,J=7.7Hz,1H),8.
21(s,1H),8.09(d,J=8Hz,1H),7.99(m,2H)
,7.79(d,J=7.7Hz,1H),7.63−7.45(m,4H),
4.66(m,1H),4.14(d,J=5Hz,2H),3.94(s,2
H),2.90−2.49(m,2H);MS:(M++1)399.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物263);1H NMR(DMSO):8
.79(m,1H),8.48(d,J=5Hz,1H),7.93(d,J=
7Hz,2H),7.75(dt,J=2.8Hz,1H),7.52(m,5
H),7.26(m,1H),4.71(m,1H),4.15(m,2H),
3.88(s,2H),2.89(m,2H);MS:m/e=354.97; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−3−イルメチルスルフ ァニル)エチル]ベンズアミド (化合物264);1H NMR(DMSO):
8.86(t,J=6Hz,1H),8.74(d,J=9Hz,1H),8.
53(d,J=2Hz,1H),8.44(dd,J=5.2Hz,1H),7
.91(m,2H),7.74(m,1H),7.54(m,3H),7.34
(m,1H),4.72(m,1H),4.17(m,2H)3.82(s,2
H),2.84(m,2H);MS:m/e=355.04; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−4−イルメチルスルフ ァニル)エチル]ベンズアミド (化合物265);1H NMR(DMSO):
8.85(t,J=6Hz,1H),8.75(d,J=9Hz,1H),8.
55(m,2H),7.93(m,2H),7.54(m,3H),7.35(
m,2H),4.69(m,1H),4.16(d,J=6Hz,2H),3.
8(s=2H),2.91(dd,J=6,15Hz,1H),2.79(dd
,J=10、15Hz,1H);MS:m/e=355.02; 3−アミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル)−2−シクロヘキシル エチルベンズアミド (化合物266); 3−アミノ−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモ イルエチル)ベンズアミド (化合物267); 3−アミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイルペンチル)ベンズアミド (化合物268); メチル2S−ベンゾイルアミノ−3−シクロヘキシルプロピオニルアミノシア ノアセテート (化合物269);MS:(M+Na)394; 2S−ベンゾイルアミノ−3−シクロヘキシルプロピオニルアミノシアノ酢酸 (化合物270):MS:(M+1)358; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3,4−ジクロロベンジルス ルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物271);1H NMR(DMSO
):8.8(d,t,2H),7.9(d,J=8Hz,2H),7.8(m,
3H),7.1(m,4H),4.7(m,1H),4.2(S,2H),3.
7(s,2H),2.9(m,1H)2.7(m,1H),2.3(s,3H)
;MS:m/e=368.0; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−メチルベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物272); N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物273);1H NMR(DMSO):8
.83(t,J=5.1Hz,1H),8.72(d,J=7.7Hz,1H)
,8.17(d,J=8Hz,2H),7.89(d,J=7Hz,2H),7
.62−7.45(m,5H),4.67(m,1H),4.15(d,J=5
.4Hz,2H),3.92(s,2H),2.89(dd,J=5.4Hz,
J=13.8Hz,1H),2.77(dd,J=9.6Hz,J=13.8H
z,1H);MS:(M++1)=399.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物274);1H NMR(DMSO):8
.81(m,1H),8.79(d,J=8.0Hz,1H),7.95(d,
J=3.9Hz,1H),7.84(m,2H),7.42−7.65(m,6
H),4.63(m,1H),4.05(m,4H),3.80(m,2H);
MS:m/e(+1)399.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−トリフルオロメチルベン ジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物275);1H NMR(D
MSO):8.86(m,1H),8.74(d,J=4.9Hz,1H),7
.90(d,J=8.4Hz,2H),4.72(m,1H),4.15(d,
J=5.1Hz,2H),3.88(s,2H),2.78(m,2H),2.
22−2.74(m,7H);MS:m/e(+1)422.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−トリフルオロメチルベン ジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物276);1H NMR(D
MSO):8.81(m,1H),8.76(d,J=4.8Hz,1H),7
.85(d,J=8.4Hz,2H),7.10−7.55(m,7H),4.
15(s,2H),3.80(s,2H),2.80(m,2H);MS:m/
e(+1)438.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド (化合物277);1H N
MR(DMSO):8.7(t,J=6Hz,1H),7.2(m,4H),6
.67(d,J=7.8Hz,1H),4.4(m,1H),4.2(s,2H
),3.7(s,2H),3.5(t,4H),3.3(t、4H)、2.7(
m,2H),2.3(s,3H);MS m/e 377.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド (化合物278);1H N
MR(DMSO):8.67(t,J=6Hz,1H),7.97(d,J=8
.1Hz,1H),7.5(m,4H),4.28(q,1H),4.1(d,
J=4Hz,2H),4.05(m,2H),3.5(t,4H),3.2(t
,4H),2.6(m,2H);MS m/e 408.4; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド (化合物279);1H N
MR(DMSO):8.7(t,J=3Hz,1H),8.2(m,2H),7
.7(m,2H),6.77(d,J=3Hz,1H),4.33(m,1H)
,4.16(m,2H),3.85(d,J=2.4Hz,2H),3.4(m
,8H),2.6(m,2H);MS m/e 408; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−1, 1−ジオキソ−1λ6−チオモルフォリン−4−カルボキサミド (化合物280
);1H NMR(DMSO):8.5(t,J=3Hz,1H),6.9(d
,J=3Hz,1H),4.11(m,3H),3.8(t,4H),3.1(
t,4H),1.8−0.8(m,13H);MS m/e 370.8; N−(2−アリルスルファニル−1S−シアノメチルカルバモイルエチル)ベ ンズアミド (化合物281);1H NMR(DMSO):8.72(t,1H
),8.65(d,J=3Hz,1H),7.9(d,2H),7.5(m,3
H),5.7(m,1H),5.1(m,2H),4.1(d,J=3Hz,2
H),2.8(m,2H);MS m/e 304.2; N−(1R−シアノメチルカルバモイル)−2−(2−フルオロベンジルスル ファニル)エチル]ベンズアミド (化合物282);1H NMR(DMSO)
:8.85(m,1H),8.72(d,J=4.9Hz,1H),7.90(
d,J=8.3Hz,2H),7.10−7.63(m,7H),4.62(m
,1H),4.08(d,J=5.0Hz,2H),3.89(s,2H),2
.88(m,2H);MS m/e(+1) 369.8; N−[2−(2−クロロベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル]ベンズアミド (化合物283);1H NMR(DMSO):8
.80(m,1H),8.75(d,J=4.8Hz,1H),7.95(d,
J=8.2Hz,2H),7.12−7.58(m,7H),4.75(m,1
H),4.18(d,J=4.8Hz,2H),3.85(s,2H),2.8
(m,2H);MS:m/e(+)388.2; N−[2−(2−ブロモベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル]ベンズアミド (化合物284);1H NMR(DMSO):8
.85(m,1H),8.73(d,J=4.8Hz,1H),7.95(d,
J=8.2Hz,2H),7.4−7.65(m,5H),7.37(t,J=
7.2Hz,1H),7.20(t、J=7.2Hz、1H)、4.70(m,
1H),4.08(d,J=5.1Hz,2H),3.90(s,2H),2.
90(m,2H);MS m/e(+1) 434.0; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ヨードベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物285);1H NMR(DMSO):8
.86(m,1H),8.74(d,J=8.1Hz,1H),7.9(d,J
=8.4Hz,2H),7.83(d,J=7.6Hz,5H)、7.40−7
.60(m、4H)、7.33(t、J=7.7Hz、1H)、6.99(t、
J=7.4Hz、1H)、4.16(d,J=5.5Hz,2H),3.83(
s,2H),2.88(m,2H);MS:m/e(+1) 480.0; N−[2−(4−t−ブチル−ベンジルスルファニル)−1R−シアノメチル カルバモイルエチル]ベンズアミド (化合物286);1H NMR(CDCl3 ):8.16(m,1H),7.79(d,J=7.2Hz,2H),7.5
1(t,J=7.3Hz,2H),7.40(t,J=8.0Hz,2H),7
.19−7.29(m,4H),4.98(m,1H),4.08(m,2H)
,3.72(m,2H),2.94(m,2H); N−[3−(2−クロロフェニルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルプロピル]ベンズアミド (化合物287);1H NMR(DMSO):
8.73(m,2H),7.92(m,2H),7.38−7.56(m,5H
),7.32(t,J=5.9Hz,1H),7.18(t,J=5.9Hz,
1H),4.64(m,1H),4.14(d,J=5.8Hz,2H),3.
07(m,2H),2.12(m,2H);MS:m/e(+1)385.9; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−3−o−トリルスルファニルプロピ ル)ベンズアミド (化合物288);1H NMR(DMSO):8.70(m
,2H),7.92(m,2H),7.45−7.60(m,3H),7.30
(d,J=13.3Hz,1H),7.05−7.21(m,3H),4.61
(dd,J=7.7Hz,1H),4.13(d,J=5.4Hz,2H),3
(m,2H),2,28(s,3H),2.10(m,2H);MS:m/e(
+1)366.0; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−3−ピリド−2−イルスルファニル プロピル)ベンズアミド (化合物289);1H NMR(DMSO):8.7
0(m,2H),8.39(m,1H),7.95(d,J=13.5,2H)
,7.45−7.68(m,4H),7.29(d,J=13.5Hz,1H)
,7.10(m,1H),4.59(m,1H),4.13(d,J=5.7H
z,2H),3.20(m,2H),2.14(m,2H);MS:m/e(+
1)=353.0; t−ブチル4−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−2−イルメ チルスルファニルエチルカルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート (化
合物290);1H NMR(DMSO):8.72(t,J=6.5Hz,1
H),8.48(d、J=5.2Hz、1H)、8.21(d,J=11.8H
z,1H),7.75(t,J=6.5Hz,1H),7.38(d,J=7.
9Hz,1H),7.25(m,1H),4.80(m,1H),4.14(d
,J=6.6Hz,2H),3.93(d,J=13.6Hz,2H),3.8
5(s,2H),3.33(s,4H),2.56−2.83(m、4H)、2
.35(m,1H)、1.35(s,9H);MS:m/e(+1)=461.
4; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−3−ピリジド−4−イルスルファニ ルプロピル)ベンズアミド (化合物291);1H NMR(DMSO):8.
73(m,2H),8.35(d,J=6.2Hz,2H),7.95(m,2
H),7.51(m,3H),7.28(d,J=6.2Hz,2H),4.6
2(q,J=7.9Hz,1H),4.14(d,J=5.7Hz,2H),3
.13(m,2H),2.14(m,2H);MS:m/e(+1)=355.
0; N−[1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロへプチル−エチル] −ベンズアミド (化合物292); 及び 2−ベンジルアミノ−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオ
ンアミド(化合物293)。
ド(化合物77); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ヒドロキシフェニルエチ
ル)]ベンズアミド(化合物78); N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3−ヒ ドロキシベンズアミド (化合物79):NMR 300mHz(DMSO−d6 )8.39(d,J=8.5H,1H),7.26(m,3H),6.96(m
,1H),4.64(m,1H),4.14(dd,J=4.2 及び17.3H
,2H),3,30(m,2H),1.71(m,7H),1.68−0.80
(m,6H); MS=329.85 M+=329.40; 1−ベンジル−5−ベンジルオキシ−N−(1−シアノメチルカルバモイル− 2−フェニルエチル)2−メチル−1H−インドール−3−カルボキサミド (化
合物80)MS:(m/z[mH+])557.0; N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−フェニルエチル)−1−フラン− 2−イルメチル−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−カルボキ サミド (化合物81);MS:(m/z[mH+])470.6; N−(1−シアノメチルカルバモイル−2−メチルプロピル)−5−エトキシ −1−フラン−2−イルメチル−2−メチル−1H−インドール−3−カルボキ サミド (化合物82);MS:(m/z[mH+])436.9; 1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イルメチル−N−(2−ベンジルス ルファニル−1−シアノメチルカルバモイルエチル)−5−メトキシ−2−メチ ル−1H−インドール−3−カルボキサミド (化合物83);MS:(m/z[
mH+])570.8; ベンジル5−(1−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イルメチル−5−ベ ンジルオキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イルカルボニルアミノ)− 5−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバメート (化合物84);MS:(
m/z[mH+])716.0; ベンジル5−(1−ベンジル−5−ベンジルオキシ−2−メチル−1H−イン ドール−3−イルカルボニルアミノ)−5−シアノメチルカルバモイルペンチル カルバメート (化合物86);MS:(m/z[mH+])672.4; ベンジル5−シアノメチルカルバモイル−5−(1−フラン−2−イルメチル −5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール−3−イルカルボニルアミノ) ペンチルカルバメート (化合物86);MS:(m/z[mH+])586.8
; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−3−エニル)ベンズアミド(化
合物87);NMR 300mHz(DMSO−d6)8.67(t,J=6H
,1H),8.53(d,J=8.5H,1H),7.86(m,2H);7.
50(m,3H),5.3−5.7(m,2H)、4.40(m,1H),4,1
2(d,J=6H,2H),2.3−2.6(m,2H),1.57(d,J=
6.9H,3H); MS=271.8 M+=271.32; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−4−エニル)ベンズアミド(化
合物88);NMR 300mHz(DMSO−d6)、8.66(m,1H)
,8.57(d,J=8.2H,1H),7.89(m,2H);7.47(m
,3H),5.80(m,1H);4.9−5.05(m,2H),4,4(m
,1H),4.11(d,J=2.5H,2H),2.1(m,2H),1.8
3(m,2H);MS=271.8 M+=271.32; N−(1−シアノメチルカルバモイルブチル)ベンズアミド(化合物89);
NMR 300mHz(DMSO−d6)、8.66(t,J=5.8H3,1
h),8.53(d,J=8.8H,1H),7.90(m,2H),7.46
(m,3H),4.41(m,1H),4.12(m,2H),1,70(m,2
H),0.87(t,J=8H,3H); MS=259.8 M+=259.
31; N−(1−シアノメチルカルバモイルペント−4−イニル)ベンズアミド(化
合物90);NMR 300mHz(DMSO−d6)、8.67(t,1H)
,8.61(d,J=8.5H,1H),7.91(m,2H),7.50(m
,3H),4.5(m,1H),4.12(m,2H),2,83(t,J=2
.5H,1H),2.25(m,2H),1.97(m,2H); MS=26
9.8 M+=269.30; 2−クロロ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物91) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− ヨードベンズアミド (化合物92);1H NMR (CDCl3)7.68(
t,J=6Hz,1H);7.34(m,4H),6.41(d,J=8Hz,
1H),4.78(m,1H);4.13(d,J=12Hz,2H),2.0−
0.8(m,13H);MS m/e 439.9; 2−ブロモ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物93);1H NMR (CDCl3)7.68(
t,J=5.7Hz,1H);7.58(dd,J=3.12,1H),7.4
4(dd,J=2.1,12Hz,1H),7.34(m,2H);7.57(
d,J=8Hz,1H),4.79(m,1H),4.13(d,J=5.7H
z,2H),2.0−0.8(m,13H);MS m/e 393.7; N−(1S−シアノメチルカルバモイルヘキシル)ベンズアミド(化合物94
);1H NMR (DMSO):8.65(t,J=3Hz,1H);8.5
4(d,J=8Hz,1H),7.91(d,J=7Hz,2H),7.5(m
,3H);4.4(m,1H);4.13(d,J=5Hz,2H),1.74
(m,2H),1.3(m,6H),0.85(t,J=7Hz,3H);MS
m/e= 287.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−4−フェニルブチル)ベンズアミド (化合物95);1H NMR (DMSO):8.67(t,J=7Hz,1
H);8.56(d,J=9Hz,1H),7.88(d,J=9Hz,2H)
,7.4(m,3H),7.2(m,5H),4.45(m,1H),4.11(
d,J=5Hz,2H),2.58(t,J=8Hz,2H),1.7(m,4
H);MS m/e = 335.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)2−メ トキシベンズアミド (化合物96); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3, 4,5−トリメトキシベンズアミド (化合物97); ベンジル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチルカルバ メート (化合物98); イソブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチルカル バメート (化合物99); シクロヘキシルメチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチルカルバミック (化合物100) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−3−シクロヘキシルプロピル)ベン ズアミド (化合物101);1H NMR (DMSO):8.66(m,1H
);8.52(d,J=8Hz,1H),7.88(d,J=8Hz,2H),
7.45(m,3H);4.37(m,1H);4.12(m,2H),1.9−
0.08(m,15H);MS m/e= 328.3; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− トリフルオロメトキシベンズアミド (化合物102);1H NMR (CDC
l3):7.90(dd,J=3,10Hz,1H),7.79(m,1H),
7.535(m,1H),7.395(m,1H),7.31(m,1H),6.
92(d,J=8Hz,1H),4.74(m,1H),4.2(dd,J=6
.17Hz,1H),4.1(dd,J=6.17Hz,1H),0.8−1.
8(m,13H);MS m/e= 397.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− トリフルオロメトキシベンズアミド (化合物103);1H NMR (CDC
l3):7.68(m,2H),7.44(m,3H),7.03(t,J=6
.6Hz,1H),4.73(m,1H),4.38(m,1H),4.11(m
,2H),0.8−1.8(m,11H);MS m/e= 397.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− ヨードベンズアミド (化合物104);1H NMR (CDCl3):8.1
(t,J=2.8Hz,1H),7.87(d,J=6.9Hz,1H),7.
70(d,J=7.7Hz、1H),7.19(t,J=17.5Hz,1H),
6.9(m,1H),6.44(d,J、12Hz,1H),4.63(m,1
H),4.21(dd,J=9.6,6.6Hz,1H),4.1(dd,J=
9.6,6.6Hz,1H),0.8−2.0(m,13H);MS m/e=
440.0; 3−クロロ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物105);1H NMR (CDCl3):7.5
(t,J=5.2Hz,1H),7.65(d,J=7.63Hz,1H),7
.51(d,J=6Hz,1H),7.39(t,J=8.8Hz,1H),6,
59(d,J=9.9Hz,1H),2.0−0.8(m,13H);MS m
/e= 348.0; 2−メトキシエチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チルカルバメート (化合物106) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ヘキサンカルボキサミド (化合物107) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−[2−(4−メトキシフェニ ル)アセチルアミノ]プロピオンアミド (化合物108);1H NMR (C
DCl3):7.83(t,J=6Hz,1H),7.13(d,J=9Hz,
2H),6.86(d,J=12Hz,2H),6.22(d,J=8Hz,1
H),4.55(m,1H),3.95(m,2H),3.78(s,J=0H
z,3H),0.8−1.8(m,13H);MS m/e= 358.0; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− メチルスルファニルベンズアミド (化合物109)1H NMR (CDCl3 ):8.11(t,J=5.5Hz,1H),7.50(d,J=7.5Hz,
1H),7.40(t,J=7.5Hz,1H),7.30(d,J=1Hz,
J=7.9Hz,1H),7.17(t,J=7.7Hz,1H),6.94(
d,J=8.4Hz,1H),4.88(m,1H),4.16(dd,J=5
.7Hz,J=17.3Hz,1H),4.08(dd,J=5.7Hz,J=
17.3Hz,1H),2.46(s,3H)1.85−0.80(m.13H
);MS:(M++1) 360; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3, 4−ジフルオロ−ベンズアミド (化合物110)1H NMR (CDCl3)
:7.5(t,J=5.1Hz,1H),5.88(d,J=7.7Hz,1H
),4.49(m,1H),4.18(d,J=6Hz,1H),4.11(d,
J=6Hz,1H),2.12−0.8(m,24H);MS m/e= 32
0.0; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メトキシベンズアミド (化合物111);1H NMR (CDCl3):7.
63(m,1H),7.37−7.28(m,3H)7.06(m,1H),6
.76(d,J=7.7Hz,1H),4.73(m,1H),4.20(dd
,J=5.9Hz,J=17.3Hz,1H),4.07(dd,J=5.7H
z,J=17.3Hz,1H),3.83(s,3H),1.85−0.82(
m.13H);MS:(M++1) 344; 4−ブロモ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物112)1H NMR (CDCl3):7.65
−7.57(m,4H)7.10(m,1H),6.48(d,J=7.7Hz
,1H),4.67(m,1H),4.21(dd,J=5.9Hz,J=17
.3Hz,1H),4.12(dd,J=5.7Hz,J=17.3Hz,1H
),1.85−0.82(m.13H); MS: (M++1) 392/3
94; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ピペラ ジン−1−カルボキサミド (化合物113): ベンジル4−(2−ベンゾイルアミノ−2S−シアノメチルカルバモイルエチ ル)ピペリジン−1−カルボキシレート (化合物114); 3−ブロモ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物115)1H NMR (CD3OD)8.05(
s,1H),7.83(d,J=7.7Hz,1H),7.71(dd,J=7
.5Hz,1H),7.40(t,J=7.9Hz,1H),4.67(dd,
J=6.9Hz,J=8.7Hz,1H),4.19(d、J=17.5Hz,
1H),4.11(d,J=17.3Hz,1H)、1.85−0.82(m.
13H); MS: (M++1) 392/394; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メチルベンズアミド (化合物116)1H NMR (DMSO):7.64(
t,1H),7.25(m,4H),6.43(d,J=12Hz,1H),4.
67(m,1H),4.13(m,2H),2.4(s,3H),2.0−0.
7(m,13H);MS m/e 327.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ペンタ ンアミド (化合物117)1H NMR (CDCl3):8.11(t,1H
),6.53(d,J=8Hz,1H),4.59(m,1H),4.10(m
,2H),2.21(t,J=4.5Hz,2H),1.8−0.8(m,20
H);MS m/e 293.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−2− メチルベンズアミド (化合物118)1H NMR (CDCl3):7.91
(d,J=5.7Hz,1H),7.23(m,4H),6.50(t,J=3
Hz,1H),4.76(m,1H),4.05(s,J=18Hz,1H),2
.38(d,3H),2.0−0.8(m,13H);MS m/e 328; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)チオフ ェン−3−カルボキサミド (化合物119)1H NMR(CDCl3):8.
1(m,2H),7.32(m,t,2H),7.08(d,J=7.9Hz,
1H),4.73(m,1H),4.05(dd,J=6,17Hz,2H),2
.0−0.8(m,13H);MS m/e 319.80; 2S−[2−4−ベンジルオキシフェニルアセチルアミノ]−N−(シアノメ チル−3−シクロヘキシル)プロピオンアミド (化合物120)1H NMR
(CDCl3):7.8(t,1H),7.5−6.9(m,9H),6.10
(d,J=8Hz,1H),5.0(s,2H),4.5(m,1H),3.95
(m,2H)3.5(s,2H),1.9−1.0(m,13H);MS m/
e 434.97; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−[2−(2−メトキシフェニ ル)アセチルアミノ]プロピオンアミド (化合物121)1H NMR (CD
Cl3):7.58(t,J=7.8Hz,1H),7.23(m,2H),6
.91(m,2H),6.21(d,J=7.2Hz,1H),4.44(m,1
H),3.94(d,J=5.7Hz,2H),3.84(s,3H),3.6
0(d,J=8Hz,1H),3.49(d,J=8Hz,1H),1.8−0
.5(m,13H); MS m/e 357.89; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2−[2−(4−フェノキシフェニ ル)アセチルアミノ]プロピオンアミド (化合物122)1H NMR (CD
Cl3):7.55(t,J=3Hz,1H),7.4−6.9(m,9H),
6.04(d,J=8.8Hz,1H),4.47(m,1H),4.02(d,
J=6Hz,2H),3.54(s,2H),2.0−0.6(m,13H); MS m/e 419.94; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)イソニ コチンアミド (化合物123)1H NMR (DMSO):8.68(d,J
=4.5Hz,2H),8.2(t,J=6.3Hz,1H),7.85(d,
J=7.9Hz,1H),7.66(d,J=4.7Hz,2H)4.80(m
,1H),4.12(d,J=6Hz,2H),2.0−0.7(m,13H)
; MS m/e 314.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)チオフ ェン−2−カルボキサミド (化合物124)1H NMR (CDCl3):8
.55(t,J=5.5Hz,1H),7.75(d,J=7.7Hz,1H)
,7.64(dd,J=1Hz,J=4Hz,1H),7.48(dd,J=1
Hz,J=5Hz,1H),7.04(dd,J=5Hz,J=4Hz,1H)
,4.82(q,J=7.5Hz,1H),4.13(dd,J=5.9Hz,
J=17Hz,1H),3.93(dd,J=5.7Hz,J=17Hz,1H
),1.80−0.84(m、13H); MS (M++1) 319.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−ピペリジン−4−イルエチル) ベンズアミド (化合物125); N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H−イン ドール−3−イル)エチル]ベンズアミド (化合物126): N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H−イン ドール−3−イル)エチル)−4−フルオロベンズアミド (化合物127): N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ニコチ ンアミド (化合物128)1H NMR(CDCl3):1H NMR (CD
Cl3):9.01(d,J=4Hz,1H),8.72(m,1H),8.1
1(m,1H),7.83(t,J=3Hz,1H),7.39(m,2H)4.
77(m,1H),7.14(m,2H),2.0−0.6(m,13H);
MS m/e 314.88; t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ルカルバモイル)フェニルカルバメート (化合物129): N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−フォルミル−1H−イン ドール−3−イル)エチル]−4−ヒドロキシベンズアミド (化合物130); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−1H −インドール−5−カルボキサミド (化合物131)1H NMR (CDCl3 ):11.32(s,1H),8.64(t,J=6Hz,1H),8.35
(d,J=9Hz,1H),8.22(s,1H),7.68(dd,J=3、
10Hz,1H),7.42(m,1H),6.54(m,1H)4.54(m,
1H),4.12(d,J=5.7Hz,2H),2.0−0.7(m,13H
); MS m/e 352.86; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メチルスルファニルベンズアミド (化合物132); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−フルオロベンズアミド (化合物133)1H NMR (CDCl3):
1H NMR (CDCl3):7.18−7.79(m,1H)、4.70(
dd,J=13.3,7.2Hz,1H),4.28(d,J=7.7Hz,1
H),4.22(d,J=7.4Hz,1H),3.78(m,2H)3.03
(dd,J=14.1,6.2Hz,1H),2.84(J=14.1,7.2H
z,1H); MS m/e=371.88; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−フルオロベンズアミド (化合物134)1H NMR (CDCl3):
7.74(m,2H)7.47(t,J=5.9Hz,1H),7.29(m,
4H),7.09(m,4H),4.72(dd,J=13.6,6.9Hz,
1H),4.11(m,2H),3.77(s,5H)3.02(dd,J=1
3.8,6.2Hz,1H),2.83(dd,J=13,8,7.2Hz,1
H); MS m/e=371.79; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシベンジルスルフ ィニル)エチル]ベンズアミド (化合物135)1H NMR (CDCl3)
:8.94(d,J=8Hz,1H),8.87(d,J=6Hz,1H),7
.87(d,J=7Hz,2H),7.5(m,3H),7.24(d,J=1
0Hz,2H),6.93(d,J=10Hz,2H),4.80(dd,J=
4.12Hz,1H),4.14(d,J=14Hz,1H),4.13(s,
2H),3.99(d,J=14Hz,1H),3.74(s,3H),3.1
6(dd,J=12,14Hz,1H),3.07(dd,J=14,4Hz,
1H);MS m/e=400.00; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メチルベンズアミド (化合物136)1H NMR (DMSO):7.7(t
,1H),7.65(d,2H),7.25(d,2H),6.65(d,1H
),4.75(m,1H),4.2(dd,1H),4.03(dd,1H),
2.4(5,3H),2−0.8(m,13H);MS: m/e=328.8
; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− フェノキシベンズアミド (化合物137)1H NMR (CDCl3):8.
49(t,J=5.5Hz,1H),7.75(dd,J=10,8.5Hz,
1H),7.6−6.9(m,9H),4.84(m,1H),3.95(m,
2H),2.0−0.8(m,13H);MS: m/e=405.93; 3−ベンゾイル−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシ ルエチル)ベンズアミド (化合物138)1H NMR (CDCl3):8.
19(t,J=3Hz,1H),8.0(m,1H),7.89(d,J=8.
8Hz,1H),7.76−7.4(m,5H),6.88(m,1H),4.
74(m,1H),4.74(m,1H),4.19(dd,J=6,6.3H
z,1H)4.08(dd,J=6,6.3Hz,1H)2.0−0.8(m,
13H);MS: m/e=417.95; N−(ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル)チオ フェン−3−カルボキサミド (化合物139); 3−アセチル−N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシル エチル)ベンズアミド (化合物140)1H NMR (CDCl3):8.3
3(t,J=1.5Hz,1H),8.08(dt,J=1.7Hz,J=7.
7Hz,1H),7.99(dt,J=1.7Hz,J=7.9Hz,1H),
7.55(t,J=7.7Hz,1H),7.45(t,J=6.7Hz,1H
),6.92(d,J=7.9Hz,1H),4.74(m,1H),4.23
−4.05(m,2H),2.63(s,3H),1.90−0.84(m,1
3H);MS:(M++1)355.8; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−メトキシベンズアミド (化合物141)1H NMR (CDCl3):
7.81(t,J=5.7Hz,1H),7.70(dt,J=8.9,2.2
Hz,2H),7.20−7.32(m,J=5H),7.04(d,J=7.
7Hz,1H),6.89(dt,J=8.9,2.0Hz,2H),4.82
(dd,J、14.1,6.7Hz,1H),4.08(d,J=5.7Hz,
2H),3.83(s,3H),3.74(s,2H),3.00(dd,J=
13.9,6.7Hz,1H),2.86(dd,J=13.9,6.7Hz,
1H);MS: m/e=383.80; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) フラン−2−カルボキサミド (化合物142)1H NMR (CDCl3):
7.49(m,1H),7.24−7.39(m,5H),7.14(m,1H
),7.04(m,J=2H),6.53(dd,J 3.7,1.7Hz,1
H),4.64(m,1H)4.13(dd,J=5.9,1.2Hz,2H)
,3.79(dd,J=16.1,13.6Hz,2H),3.03(dd,J
=14.1,5.9Hz,2H),2.80(dd,J=14.3,6.9Hz
,1H);MS:m/e=343.84; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) フラン−3−カルボキサミド (化合物143)1H NMR (CDCl3):
8.33(t,J=5.45Hz,1H),7.16−7.28(m,5H),
5.41(d,J=7.2Hz,1H),4.52(dd,J=13.9,6.
7Hz,1H),4.06(d,J=5.7Hz,2H),3,68(s,2H
),3.10(s,3H)、3.05(m,1H)、3.00(s,3H)、2
.80(m,1H);MS(320.74); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−メトキシベンズアミド (化合物144)1H NMR (CDCl3):
8.75(D,J=6.9Hz,1H),8.14(DDJ=2.07.9Hz
,1H),7.50(m,1H),7.20−7.35(m,6H)、7.12
(m,1H)4.78(dd,J=12.6,6.2Hz,1H),4.19(
dd,J=12.6,6.2Hz,1H),4.07(dd,J=13.5,5
.4Hz,1H),3.97(s,3H),3.80(d,J=3.2Hz,2
H),3.08(dd,J=14.0、3,7Hz,1H0,2.86(dd,
J=14.1,6.7Hz,1H);MS:m/e=383.93; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−メトキシベンズアミド (化合物145)1H NMR (CDCl3):
1H NMR (CDCl3):7.96(t,J=5.7Hz,1H),7.
16−7.36(m,8H),7.05(m,1H),4.80(m,1H)、
4.08(d、J=5.7Hz、1H)、3.80(s,3H),3.77(s
,2H)2.98(dd,J13.9,6.4Hz,1H),2.86(dd,
J=6.9、3.9Hz,1H);MS:m/e=383.77; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) モルホリン−4−カルボキサミド (化合物146)1H NMR (CDCl3 ):7.45(m,1H)7.23(m,5H),5.28(m,1H)4.3
9(m,1H)4.16(dd,J=17.6,5.9Hz,1H),4.06
(dd,J=11.1,5.5Hz,1H),3.74(s,2H),3.67
(t,J=4.9Hz,4H)、3.31(m,4H),3.00(dd,J=
14.16.4Hz,1H),2.77(dd,J=13.8,6.7Hz,1
H);MS:(362.86); 6−アミノ−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモ イルエチル)ニコチンアミド (化合物147)1H NMR (CDCl3):
8.42(d,J=2.5Hz,1H),7.80(dd、J=8.7 2.5
Hz,1H),7.18−7.30(m,5H),6.46(dd,J=9.4
0.7Hz,1H),4.64(t,J=6.9Hz,1H,4.08(s,
2H),3.70(S,2H),2.80(M,2H);MS:m/e=369
.4474; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−ピリド−3−イルアクリルアミド (化合物148)1H NMR (CD
Cl3):8.72(d,J=2.2Hz,1H),8.54(J=4.7 1
.5Hz,1H),7.82(dt,J=7.9, 2.2Hz,1H),7.
57(d,J=15.6Hz,1H),7.18−7.38(m,6H),6.
48(d,J=15.8Hz,1H),4.61(m,H),4.10(s,2
H),3.73(s,2H),2.80(m,2H);MS:m/e=380.
4706; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ナフタレン−2−カルキシアミド (化合物149)1H NMR (CDCl3 ):8.28(m,1H),7.90(m,3H),7.78(dd,J=8.
4,1.8Hz,1H),7.57.(m,2H),7.17−7.38(m,
6H),7.13(J=7.2Hz,1H),4.77(m,1H)、4.14
(d,J=5.9Hz,2H),3.81(s,2H),3.12(dd,J=
14.1,5.9Hz、1H),2.88(dd,J=14.1,7.2Hz,
1H);MS(403.92); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ベンゾフラン−2−カルボキサミド (化合物150)1H NMR (DMSO
):7.66(dt,J=7.9,1.2Hz,1H),7.16−7.54(
m,9H),4.74(m,1H),4.15(d,J=6Hz,2H),3.
80(dd,J=15.3,13.6Hz,2H),3.07(dd,J=14
.1,5.9Hz,1H)、2.87(dd J=14.1,7.1Hz,1H
);MS(393.83); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ビフェニル−4−カルボキサミド (化合物151)1H NMR (CDCl3 ):7.81(dt,J=7.1,5Hz,2H),7.66(m,2H),7
.59(m,2H),7.26−7.49(m,7H),7.02(d,J=7
.2Hz,1H),4.73(m、1H)、4.14、(dd,J=5.9,1
.2Hz,2H),3.80(s、2H)、3.10(dd,J=14.0,7
.2Hz,1H),2.86(dd,J=14.1,7.2Hz,1H);MS
(429.99); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボキサミド (化合物152)1H N
MR (CDCl3):7.21−7.38(m,7H),6.82(d,J=
8.2Hz,1H),6.82(m,1H),4.67(dd,J=13.3、
6.9Hz,1H),4.11(dd,J=5.7,1.6Hz,1H),3.
77(s,2H)3.03(dd,J=14.1,6.2Hz,1H),2.8
2(dd,J=14.1,6.9Hz,1H);MS(397.82); N−(2−t−ブチルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル )ベンズアミド (化合物153)1H NMR (CDCl3):8.77(t
,J=6Hz,1H),8.69(d,J=9Hz,1H),7.89(d,J
=9Hz,1H),7.5(m,3H),4.58(m,1H),4.13(t
,J=3Hz,2H),3.02(dd,J=6,14Hz,1H),2.90
(dd,J=10.14Hz,1H)、1.27(s,9H);MS:m/e=
319.80; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−3−フェニルスルファニルプロピル )ベンズアミド (化合物154)1H NMR (DMSO):8.7(m,2
H),7.92(d,J=7Hz,2H),7.53(m,3H),7.3(m
,4H),7.2(m,1H),4.6(q,J=7Hz,1H),4.13(
d,J=6Hz,2H),3.0(m,2H),2.05(m,2H);MS:
m/e=353.83; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メチルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物155)1H NMR (CD
Cl3):7.75(t,J=6Hz,1H),7.32(d,J=5Hz,1
H),6.90(d,J=5Hz,1H),6.30(d,J=7.9Hz,1
H),4.72(m,1H),4.19(dd,J=5.7Hz,J=17.5
Hz,1H),4.05(dd,J=5.7Hz,J=17.3Hz、1H),
2.51(s,3H),1.85−0.85(m,13H);MS:(M++1
)333.9; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− メチルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物156)1H NMR (CD
Cl3):8.14(t,J=5.7Hz,1H),7.39(d,J=3.7
Hz,1H),6.93(d,J=7.9Hz,1H),6.72(dd,J=
1Hz,J=3.7Hz,1H),4.74(m,1H),4.17(dd,J
=5.9Hz,J=17Hz,1H),3.97(dd,J=5.5Hz,J=
17.1Hz,1H),2.50(s,3H),1.80−0.82(m,13
H);MS:(M++1)333.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− クロロチオフェン−2−カルキサミド (化合物157)1H NMR (CDC
l3):7.52(d,J=5.2Hz,1H),7.43(t,J=5.7H
z,1H),7.32(d,J=7.4Hz,1H),7.01(d,J=5.
2Hz,1H),4.68(m,1H),4.23(dd,J=5.9Hz,J
=17.5Hz,1H),4.08(dd,J=6Hz,J=17.3Hz,1
H),1.90−0.85(m,13H);MS:(M++1)353.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド (化合物158)1H N
MR (CDCl3):7.90−7.78(m,3H),7.65(d,J=
7.9Hz,1H),7.51−7.42(m,2H),4.86(q,J=8
Hz,1H),4.28(dd,J=5.9Hz,J=17.3Hz,1H),
4.12(dd,J=5.7Hz,J=17.3Hz,1H),1.90−0.
85(m,13H);MS:(M++1)403.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− クロロチオフェン−2−カルボキサミド (化合物159)1H NMR (CD
Cl3):8.18(t,J=5.7Hz,1H),7.62(d,J=7.9
Hz,1H),7.40(d,J=4Hz,1H),6.88(d,J=4Hz
,1H),4.70(q,J=7.7Hz,1H),4.14(dd,J=5.
7Hz,J=17Hz,1H),4.05(dd,J=6Hz,J=17Hz,
1H),1.80−0.84(m,13H);MS:(M++1)353.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− ブロモチオフェン−2−カルボキサミド (化合物160)1H NMR (CD
Cl3):7.55−7.39(m,3H),7.07(d,J=5.5Hz,
1H),4.68(m,1H),4.25(dt,1H),4.08(dt,1
H),2.0−0.8(m,13H);MS:m/e=399.74; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− ブロモチオフェン−2−カルボキサミド (化合物161)1H NMR (CD
Cl3):8.18(t,J=5.4Hz,1H),7.62(d,J=3.5
Hz,1H),7.37(d,J=4.0Hz,1H),7.04(d,J=4
.0Hz,1H),4.70(dd,J=7.2,18.7Hz,1H),4.
15(dd,J=5.7,17.8Hz,1H),4.05(dd,J=5.7
,17.8,1H),1.5−1.8(m,7H),0.8−1.50(m,6
H);MS:m/e(+1)399.83; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンゾ [b]チオフェン−2−カルボキサミド (化合物162)1H NMR (Me
OH): 8.06(s,1H),7.91(m,2H),7.43(m,2H
),4.64(dd,J=6.7,8.7Hz,1H),4.21(d,J=1
7.3Hz,1H),4.13(d,J=17.3Hz,1H),1.61−1
.90(m,8H),0.89−1.55(m,4H);MS:m/e=369
.78; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− エトキシベンズアミド (化合物163)1H NMR (MeOH): 8.5
0(d,J=7.4Hz,1H),7.3−7.43(m,3H),7.07(
d,J=8.2Hz,1H),4.64(dd,J=7.7,19.2Hz,2
H),4.15(d,J=4.2Hz,2H),4.09(d,J=6.9Hz
,1H),4.04(d,J=6.9Hz,1H),1.35(t,J=7.0
3H),0.9−1.9(m,13H);MS:m/e(+1)357.94; t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイル−3−メチルブチルカルバ モイル)フェニルカルバメート (化合物164): t−ブチル3−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイ ルエチルカルバモイル)フェニルカルバメート (化合物165): N−(1−シアノメチルカルバモイル−3−フェノキシプロピル)ベンズアミ ド (化合物166)1H NMR (DMSO):8.71(m=2H),7.
90(d,J=14Hz,2H),7.5(m,3H),7.25(m,2H)
,6.9(m,3H),4.65(m,1H),4.14(d,J=6Hz,2
H)),4.04(m,2H),2.25(m,2H);MS:m/e=337
.84; t−ブチル1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ニトロフェニル)エ チルカルバメート (化合物167); N−(1−シアノメチルカルバモイル−5−フルオロペンチル)ベンズアミド (化合物168)1H NMR (DMSO):8.69(t,J=6Hz,1
H),8.57(d,J=8Hz,1H),7.90(d,J=7Hz,2H)
,7.5(m,3H),4.42(dt,J=52.6Hz,2H),4.43
(m,1H),4.13(s,2H),1.83−1.3(m,6H);MS:
m/e=291.84; t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイルペンチルカルバモイル)フ ェニルカルバメート (化合物169); t−ブチル3−シアノメチルカルバモイルメチルカルバモイルフェニルカルバ メート (化合物170); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) キノリン−3−カルボキサミド(化合物171); 1 H NMR(DMSO):
9.30(d,J=2.5Hz,1H),8.58(d,J=2.5Hz,1H
),8.16(d,J=8.7Hz,1H),7.90(d,J=9.2Hz,
1H)、7.83(td,J=8.7,1.5Hz,1H),7.63(td,
J=6.9,1.2Hz,1H),7.17−7.42(m,5H),4.77
(dd,J=11.8,7.2Hz,1H),3.81(s,2H),3.12
(dd,J=13.9,6.2Hz,1H),2.90(dd,J=14.0,
7.4Hz,1H);MS(404.77); t−ブチル3−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチ ルカルバモイルベンジル)カルバメート (化合物172);1H NMR(CD
Cl3):8.15(bt,J=5.45Hz,1H),7.63(d,J=8
.1Hz,2H),7.43(d,J=7.7Hz,1H),5.18(s,1
H),4.81(dd,J=8.4,18.8Hz,1H),4.25(d,J
=5.2Hz,2H),4.15(dd,J=5.9,17.1Hz,1H),
3.98(dd,J=5.9,17.1Hz,1H),1.45(s,9H),
0.8−1.9(m,13H);MS:m/e(+1)357.94; 3−アセチルアミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘ キシルエチル)ベンズアミド (化合物173);1H NMR(CDCl3):
8.43(s,1H),8.32(s,1H),7.94(3,J=7.92H
z,1H),7.59(s.1H),7.54(s,1H),7.38(d,J
=7.9Hz,1H),4.83(dd,J=7.4,15.3Hz,1H),
4.23(dd,J=5.7,17.3Hz,1H),4.06(dd,J=5
.7,17.3Hz,1H),2.14(s,3H),0.95−1.90(m
,13H);MS:m/e=370.85; 2S−[2−(4−ブトキシフェニル)アセチルアミノ]−N−シアノメチル −3−シクロヘキシルプロピオンアミド (化合物174);NMR(MeOH)
: 7.19(d,J=8.9Hz,2H),6.84(d,J=8.9Hz,
2H),4.38(dd,J=5.9,9.4Hz,1H),4.12(d,J
=2.2Hz,2H),3.94(t,J=6.4Hz,2H),3.60(d
,J=14.1Hz,1H),3.46(d,J=14.1Hz,1H),1.
40−1.78(m,4H),1.05−1.3(m,3H),0.95(t,
J=7.4Hz,3Hhh):MS:m/e=399.95; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ニトロフェニル)エチル ]モルホリン−4−カルボキシアミド (化合物175): N−シアノメチルカルバモイル−3−シクロヘキシル−2S−(3−ナフト− 2−イルウレイド)プロピオンアミド (化合物176) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−ヘキシルウレイド)プ ロピオンアミド (化合物177) 2S−(3−アリルウレイド)−N−シクロメチル−3−シクロヘキシルプロ ピオンアミド (化合物178) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−[3−(2,2,4−トリメ チルペンチル)ウレイド]プロピオンアミド (化合物179) N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) キノリン−2−カルボキサミド (化合物180);1H NMR(CDCl3)
:8.90(d,J=7.8Hz,1H),8.35(m,1H),8.22(
m,3H),7.89(m,1H),7.81(td,J=7.21,1.7H
z,1H),7.66(td,J=6,9,1.0Hz,1H),7.37(m
,2H),7.14−7.32(m,3H),4.77(m,1H),4.16
(m,2H),3.82(s,2H),3.11(dd,J=14.1,6.2
Hz,1H),3.00(dd,J=14.1,6.9Hz,1H);MS(4
04.8); 3−ベンジルスルファニル−N−シアノメチル−2R−(3,3−ジメチルウ レイド)プロピオンアミド (化合物181); 3−ベンゾイル−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカル バモイルエチル)ベンズアミド (化合物182);1H NMR(CDCl3)
:8.19(t,J=1.6Hz,1H),7.96(m,2H),7.78(
m,2H),7.61(m,2H),7.51(m,2H),7.23−7.3
7(m,5H),6.99(d,J=6.2Hz,2H),4.64(m,1H
),4.13(dd,J=5.9,1.0Hz,2H),3.80(d,J=2
.5Hz,2H),3.09(dd,J=14.1,6.9Hz,2H)2.8
1(dd,J=14.1,7、7Hz,1H);MS(457.81); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− ピリド−2−イルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物183);1H N
MR(CDCl3):8.55(d,J=4.95Hz,1H),8.05(5
,J=5.4Hz,1H),7.67−7.73(m,2H),7.62(d,
J=4.0Hz,1H),7.54(d、J=4.0Hz,1H),7.21(
m,1H),7.11(d,J=7.9Hz,1H),4.77(dd,J=8
.4,14.3Hz,1H),4.21(dd,J、5.7,17.3Hz,1
H),4.06(dd,J=5.7,17.3Hz,1H),0.8−2.0(
m,13H);MS: m/e=396.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メトキシチオフェン−3−カルボキサミド (化合物184);1H NMR(C
DCl3):8.04(d,J=3.7Hz,2H),7.74(d,J=7.
4Hz,1H),6.35(d,J=3.4Hz,1H),4.68(dd,J
=8.4,13.9Hz,1H),4.18(dd,J=6.2,17.3Hz
,1H),4.12(dd,J=6.2,17.13Hz,1H),3.91(
s,3H),0.8−1.9((m,13H);MS: m/e=349.78
; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− (3−メチルベンゾイル)アミノベンズアミド (化合物185);1H NMR
(CDCl3):8.47(s,1H),8.30(t,J=5.4Hz,1H
),7.98(d,J=8.2Hz,1H),7.84(s,1H),7.68
(m,2H),7.2−7.48(m,4H),4.84(dd,J=8.2,
14.6Hz,1H),4.26(dd,J=6.2,17.3Hz,1H),
4.02(dd,J=6.2,17.3Hz,1H),2.35(s,3H)0
.8−1.9(m,14H);MS: m/e=446.90; 2S−(3−フェニルスルフォニルウレイド)−N−シアノメチル−3−シク ロヘキシルプロピオンアミド (化合物186); 4−ベンゾイル−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカル バモイルエチル)ベンズアミド (化合物187);1H NMR(CDCl3)
:8.348(1H),8.11(d,J=6.6Hz,1H)7.95(d,
J=6.2Hz,1H),7.56(m,1H),7.14−7.54(m,7
H),4.73(m,1H),4.16(d,J=5.9Hz,2H),3.8
0(m,2H),3.08(dd,J=13.9,7.3Hz,1H),2.8
7(dd,J=13.9,6.2Hz,1H),2.64(s,3H);MS(
459.86); N−[2−(4−アミノフェニル)−1S−シアノメチルカルバモイルエチル ]モルホリン−4−カルボキサミド (化合物188): N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) ニコチンアミド(化合物189) : N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) イソニコチンアミド(化合物190) : 2S−(3−t−ブチルウレイド)−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル プロピオンアミド (化合物191) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− メチルペンタンアミド (化合物192);1H NMR(CDCl3):8.2
5(t、J=5.7Hz,1H),6.60(d、J=8.2Hz、1H),4
.60(dd,J=8.7,14.6Hz,1H),4.12(dd、J=5.
7,14.8Hz、1H),4.04(dd,J=5.7,14.8Hz,1H
),2.20(t,J=8.2Hz,2H),0.85(d,J=6.5,6H
),1.1−1.8(m,16H);MS:m/e(+1)307.92; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ペント−1−エンカルボキサミド (化合物193);1H NMR(CDCl3 ):7.79(t、J=5.9Hz,1H),6.49(m,1H),6.08
(d、J=7.9Hz、1H),4.58(dd,J=8.4,14.6Hz,
1H),4.17(dd、J=5.9,17.3Hz、1H),4.04(dd
,J=5.9,17.3Hz,1H),2.52(m,4H),2.00(m,
2H),1.68(m,8H),0.8−1.4(m,5H);MS:m/e(
+1)303.82; t−ブチル−2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエ チルカルバメート(化合物194) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−1H −イミダゾール−4−カルボキサミド (化合物195);1H NMR(DMS
O):8.10(s,1H),7.60(m,4H),4.62(m,1H),
4.10(d,J=7.2Hz,2H),0.8−1.90(m,13H);M
S:m/e(+1)303.79; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ペンタンカルボキサミド (化合物196);1H NMR(DMSO):7.8
8(t,J=5.4Hz,1H),6.15(d,J=8.17Hz,1H),
4.55(dd,J=8.7,14.6Hz,1H),4.16(dd,J=5
.7,17.3Hz,1H),4.06(dd,J=5.7,17.3Hz,1
H),2.65(m,1H),0.8−1.95(m,21H);MS:m/e
(+1)305.91; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)シクロ ヘキサ−1−エンカルボキサミド (化合物197);1H NMR(DMSO)
:7.65(t,J=5.2Hz,1H),6.69(m,1H),6.02(
d,J=7.7Hz,1H),4.56(dd,J=8.7,14.1Hz,1
H),4.17(dd,J=5.9,17.3Hz,1H),4.05(dd,
J=5.9,17.3Hz,1H),2.19(m,4H),1.48−1.8
5(m,13),0.8−1.4(m,4H),;MS:m/e(+1)317
.86; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−5− メチルスルファニルチオフェン−2−カルボキサミド (化合物198);1H
NMR(CDCl3):8.12(t、J=5.4Hz,1H),7.42(d
,J=4.0Hz,1H),7.18(d、J=7.7Hz、1H)、6.9(
d、J=4.0Hz、1H),4.73(dd,J=8.2,14.6Hz,1
H),4.18(dd、J=8.2,14.6Hz、1H),2.55(s,3
H),1.75(m,8H),0.8−1.5(m,6H);MS:m/e(+
1)365.77; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)イソブ チラミド (化合物199);1H NMR(CDCl3):7.88(t、J=
5.7Hz,1H),6.14(d,J=7.9Hz,1H),4.55(dd
、J=8.7,14.6Hz、1H),4.15(dd,J=5.7,15.6
Hz,1H),4.06(dd、J=5.7,15.6Hz、1H),2.40
(m,1H),1.57−1.80(m,8H),0.8−1.40(m,1H
);MS:m/e(+1)279.89; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)フラン −2−カルボキサミド (化合物200);1H NMR(CDCl3):7.4
5(m,2H),7.14(d、J=3.5Hz,1H),6.67(d,J=
8.2Hz,1H),6.51(m,2H),4.66(dd、J=8.9,1
4.1Hz、1H),4.20(dd,J=5.9,17.6Hz,1H),4
.06(dd、J=5.9,17.6Hz、1H),1.5−1.9(m,7H
),0.8−1.40(m,6H);MS:m/e(+1)303.83; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−シクロヘキシルウレイ ド)プロピオンアミド (化合物201) N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2S−(3−フェニルウレイド)プ ロピオンアミド (化合物202); 3−アセチルアミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイルペンチル)ベン ズアミド (化合物203) N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)フラン −3−カルボキサミド (化合物204);1H NMR(CDCl3):8.5
(t、J=6Hz,1H),7.95(s,1H),7.8(d,J=6Hz,
1H),7.4(s,1H),6.65(s,1H),4.70(m,1H),
4.15(dd、J=6.6Hz、1H),3.95(dd,J=6.6Hz,
1H),2.0−0.8(m,13H);MS:m/e=303.70; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−6− ヒドロキシニコチンアミド (化合物205);1H NMR(DMSO):12
.1(s,1H),8.8(t、J=5.7Hz,1H),8.4(d,J=7
.5Hz,1H),8.1(d,J=2.1Hz,1H),7.9(dd,J=
3.10Hz,1H),6.43(d,J=10Hz,1H),4.5−4.2
(m,1H),4.18(d,J=6Hz,1H),1.8−0.8(m,13
H);MS:m/e=330.82; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンゾ フラン−2−カルボキサミド (化合物206);1H NMR(CDCl3):
7.95(t、J=6Hz,1H),7.8−7.2(m,6H),4.95(
m,1H),4.30(dd,J=6,6Hz,1H),4.10(dd,J=
6,6Hz,1H),2.0−0.8(m,13H);MS:m/e=303.
70; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)キノリ ン−3−カルボキサミド (化合物207);1H NMR(DMSO):9.2
(s,1H),8.8(s,1H),8.0(d、J=6Hz,1H),7.8
(t,J=6Hz,1H),7.65(t、J=6Hz、1H),4.2(m,
2H),2.0−0.8(m,15H);MS:m/e=364.86; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−4− ヒドロキシ−3−ニトロベンズアミド (化合物208);1H NMR(CDC
l3):10.7(s,1H),8.3(s,2H),7.9(d、J=6Hz
,1H),7.1(d,J=6Hz,1H),4.9(m,1H),4.3(m
,2H),2.2−0.8(m,13H);MS:m/e=374.83; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− ニトロベンズアミド (化合物209);1H NMR(DMSO):8.8−8
.2(m,4H),8.1(d,J=6.8Hz,1H),7.5(t,J=6
.8Hz,1H),4.9(m,1H),4.45(dd、J=6.6,1H)
,4.25(dd,J=6,6,1H),2.0−0.8(m,13H);MS
:m/e=358.75; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メチルブチラミド (化合物210);1H NMR(CDCl3):7.9(t
,J=3.6Hz,1H),6.3(d,J=6Hz,1H),4.6(m,1
H),4.1(m,2H),2.3−0.8(m,22H);MS:m/e=2
93.73; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −1H−インドール−5−カルボキサミド (化合物211);1H NMR(C
D3OD):8.12(s,1H),7.61(d,J=7.7Hz,1H),
7.39(d,J=8.4Hz,1H),7.28(m、6H),7.22(m
,1H),7.16(m,1H),6.52(m,1H),4.73(m,1H
),4.14(s,2H),3.75(s,1H),2.97(m,1H)、2
.79(m,1H);MS(393.2); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−フェノキシベンズアミド (化合物212)1H NMR(CDCl3):
7.55(m,1H),7.45(m,1H),7.39(m,1H),7.2
6(m,6H),7.12(m,3H),6.97(m,2H),4.67(m
、1H)、4.11(d、J=3.7Hz,2H),3.72(d,J=3.7
Hz,2H),2.93(m,1H),2.73(m,1H);MS(446.
4); t−ブチル3−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイ ルエチルカルバモイル)ベンジルカルバメート (化合物213);1H NMR
(CDCl3):7.69(s,1H),7.62(m,1H),7.48(d
,J=7.2Hz,1H),7.41(d,J=7.8Hz,1H),7.28
(m,4H),7.12(J=7.2Hz,1H),4.74(dd,J=13
.5,6.9Hz,1H),4.33(s,2H),4.13(d、J=5.4
Hz,2H),3.77(s,2H),3.01(dd,J=14.4,6.3
Hz,1H),2.85(dd,J=13.8,7.2Hz,1H),1.45
(s,9H);MS(483); 3−アセチル−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル)ベンズアミド (化合物214):1H NMR(CDCl3):
8.348(1H),8.11(d,J=6.6Hz,1H),7.95(d,
J=6.2Hz,1H),7.56(m,1H),7.14−7.54(m,7
H),4.73(m,1H),4.16(d,J=5.9Hz,2H),3.8
0(m,2H),3.08(dd,J=13.9,7.3Hz,1H),2.8
7(dd、J=13.9,6.2Hz,1H),2.64(s,3H);MS(
396.0); 3−(3−メチルベンゾイルアミノ−N−(2−ベンジルスルファニル−1R −シアノメチルカルバモイルエチル)ベンズアミド (化合物215);1H N
MR(CDCl3):8.12(s,1H),7.95(m,2H),7.70
(s,1H),7.66(m,1H),7.20−7.47(m,8H),7.
12(d、J=6.9Hz,1H),4.74(m,1H),4.16(d,J
=5.7Hz,2H),3.77(s,2H),3.01(dd,J=13.7
,5.9Hz,1H),2.86(dd,J=13.8,6.8Hz,1H),
2.42(s,3H);MS(487.4); N−[(シアノメチルカルバモイル)(プロポキシ)メチル]ベンズアミド(
化合物216)1H NMR(DMSO):9.25(d,J=10Hz,1H
),8.65(t,J=6Hz,1H),7.92(d,J=7Hz,2H),
7.5(m,3H),5.60(d,J=10Hz,1H),4.18(m,2
H),3.51(m,2H),1.56(h,J=8Hz,2H),0.88(
t,J=8Hz,3H); N−(3−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルプロピル )ベンズアミド (化合物217);1H NMR(DMSO):8.69(t,
J=6Hz,1H),8.63(d,J=8Hz,1H),7.90(d,J=
9Hz,2H),7.5(m,3H),7.2(m,5H),4.54(m,1
H),4.13(d,J=6Hz,2H),3.73(s,2H),2.46(
m,2H)2.02(m,2H);MS:m/e=367.81; N−[(シアノメチルカルバモイル)(シクロヘキシルオキシ)メチル]ベン ズアミド (化合物218)1H NMR(DMSO):9.26(d,J=9H
z,1H),8.55(t,J=6Hz,1H),7.92(d,J=7Hz,
2H),7.51(m,3H),5.72(d,J=10Hz,1H),4.1
7(m,2H),3.56(m,1H),1.95(m,3H),1.75(m
,3H),1.3(m,6H);MS:m/e=315.8; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)スクシ ンアミド酸( 化合物219);1H NMR(CDCl3):4.38(m,1
H),4.05(s,2H),2.45(d,J==6.3Hz,2H),2.
58(d,J=6.3Hz,2H),0.8−1.9(m,15H);MS:m
/e=309.72; 3−[3−(2−クロロ−6−メチルフェニル)ウレイド]−N−(1S−シ
アノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)ベンズアミド(化合物2
20); t−ブチル−4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ
チルカルバモイル)フェニルカルバメート(化合物221); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−4−イルエチル)ベン ズアミド (化合物222);1H NMR(CDCl3)H NMR:8.36
(d,J=6Hz,2H),7.80(d,J=6.5Hz,1H),7.66
(d,J=7.3Hz,2H),7.47−7.32(m,4H),7.14(
d,J=6Hz,2H),4.79(m,1H),4.06(d,J=17Hz
,1H),3.94(d,J=17Hz,1H),3.15(dd,J=6.6
Hz,J=13.6Hz,1H),3.01(dd,J=7.5Hz,J=14
Hz,1H);MS:(M++1)309; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−オキソシクロヘキシ)エ チル)ベンズアミド (化合物223);1H NMR(CDCl3)7.93(
m,1H),7.81(d,J=7Hz,2H),7.59−7.44(m,3
H),7.13(t,J=8Hz,1H),4.85(m,1H),4.23−
4.08(m,2H),2.38−1.25(m,11H);MS:(M++1
)328; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4,4−ジフルオロシクロヘ キシ)エチル]ベンズアミド (化合物224);1H NMR(CDCl3)8
.04(m,1H),7.80(d,J=7.4Hz,2H),7.58−7.
42(m,3H),7.20(d,J=6Hz,1H),4.84(m,1H)
,4.21−4.03(m,2H),2.20−1.23(m,11H);MS
:(M++1)350; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル]チオモ ルホリン−4−カルボキサミド (化合物225)1H NMR(DMSO):7
.75(m,1H),4.99(m,1H),4.37(m,1H),4.12
(m,1H),3.7(m,4H),2.61(m,4H),2−0.8(m,
13H);MS:m/e339.4; 4−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチルカルバモ イル)ブタン酸 (化合物226) N−[(シアノメチルカルバモイル)(フェネチルオキシ)メチル]ベンズア ミド; (化合物227)1H NMR:(DMSO):9.30(d,J=9H
z,1H),8.69(t,J=7Hz,1H)、7.90(d,J=8Hz,
2H),7.51(m,3H),7.2(m,5H),5.66(m,1H),
4.19(m,2H),3.77(m,2H),2.92(m,2H);MS:
m/e337.94; 4−アミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエ チル)ベンズアミド (化合物228) t−ブチル4−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイ ルエチルカルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物229);1 H NMR:(CDCl3)7.46(t,J=5.7Hz,1H),7.3
1(m,5H),5.27(d,J=6.9Hz,1H),4.38(dd,J
=13.4,6.7Hz,1H),4.15(dd,J=13.4,6.7Hz
,1H),4.06(dd,J=17.3,9.9Hz,1H),3.73(s
,2H),3.42(t,J=4.9Hz,4H),3.31(t,J=4.9
Hz,4H),2.97(dd,J=14.1,6.7z,1H),2.77(
dd,J=13.9,6.7Hz,1H),1.46(s,9H);MS(46
2.4); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−フル−2−イルカルボニルピペラジン−1−カルボキサミド (化合物23
0);1H NMR:(CDCl3)7.59(t,J=5.7Hz,1H),
7.50(dd,J=2.2,1.0Hz,1H),7.30(m,5H),7
.05(dd,J=2.4,0.7Hz,1H),6.50(dd,J=6.9
,1.7Hz,1H),5.42(d,J=6.9Hz,1H),4.42(d
d,J=13.3,6.7Hz,1H),4.15(dd,J=11.6,5.
9Hz,1H),4.06(dd,J=16.2,7.2Hz,1H),3.7
3(s,4H),3.45(m,4H),3.38(m,4H),2.95(d
d,J=13.9,6.4Hz,1H),2.78(dd,J=13.9,6.
7Hz,1H);MS(456.2); エチル4−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエ チルカルバモイル)ピペラジン−1−カルボキシレート (化合物231)1H
NMR(CDCl3):7.58(t,J=5.7Hz,1H),7.30(m
,5H),5.35(d,J=6.9Hz,1H),4.41(dd,J=13
.3,6.7Hz,1H),4.15(q,J=7.1Hz,2H),4.10
(t,J=5.9Hz,2H),3.72(s,2H),3.47(t,J=4
.9Hz,4H),3.34(t,J=3.7Hz,4H),2.93(dd,
J=13.8,6.4Hz,1H),2.76(dd,J=13.8,6.9H
z,1H),1.26(t,J=7.1Hz,3H),;MS(434.4); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −4−ヒドロキシベンズアミド (化合物232) N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−ヒドロキシベンズアミド (化合物233); N−[2−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−1S−シアノメチルカル バモイルエチル]ベンズアミド (化合物234)MS:(M++Na)379; N−[(シアノメチルカルバモイル)(フェニルアミノ)メチル]ベンズアミ ド (化合物235);1H NMR(DMSO):9.02(d,J=9Hz,
1H),8.91(t,J=6Hz,1H),7.86(d,J=10Hz,2
H),7.5(m,3H),7.11(t,J=9Hz,2H),6.78(d
,J=8Hz,2H),6.65(t,J=8Hz,1H),6.08(d,J
=9Hz,1H),5.87(m,1H),4.20(t,J=3Hz,2H)
;MS:m/e=308.99; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メチレンシクロヘキシル )エチル)ベンズアミド (化合物236);1H NMR(CDCl3)7.8
1−7.75(m,3H),7.58−7.43(m,3H)、6.88(d,
J=8Hz,1H),4.80(m,1H),4.59(s,2H),4.20
(dd,J=6Hz,J=17Hz,1H),4.08(dd,J=5.5Hz
,J=17Hz,1H),2.30−1.48(m,9H),1.15−0.9
5(m,2H); MS:(M++Na)348; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−エチリデンシクロヘキシ ル)エチル)ベンズアミド (化合物237);1H NMR(CDCl3)7.
87(t,J=6Hz,1H),7.80(d,J=7Hz,2H),7.58
−7.43(m,3H),6.94(d,J=8Hz,1H),5.12(q,
J=6.5Hz,1H),4.80(m,1H),4.20(dd,J=6Hz
,J=17Hz,1H),4.08(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,1
H),2.55(m,1H),2.17−1.50(m,8H),1.53(d
,J=6.5Hz,3H),1.10−0.91(m,2H); MS:(M+ +Na)362; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−プロピリデンシクロヘキ シル)エチル)ベンズアミド (化合物238);1H NMR(CDCl3)8
.15(m,1H),7.81(d,J=8Hz,2H),7.56−7.41
(m,3H),7.22(d,J=7Hz,1H),5.05(t,J=7.2
Hz,1H),4.84(q,J=7Hz,1H),4.18(dd,J=6H
z,J=17Hz,1H),4.05(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,
1H),2.48(m,2H),2.11−1.47(m,9H),1.03−
0.90(m,2H),0.90(t.J=7.7Hz,3H); MS:(M+ +Na)376; N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−エチルピペリジン−4− イル)エチル)ベンズアミド (化合物239);1H NMR:(DMSO)8
.68(t,J=6Hz,1H),8.56(d,J=7Hz,1H),7.8
7(d,J=7Hz,2H),7.54−7.42(m,3H),4.50(m
,1H),4.10(m,2H),2.77(m,2H)2.24(m,2H)
,1.79−1.05(m,9H),0.93(t,J=7Hz,3H);MS
:(M++1)343; 4−[2−ベンゾイルアミノ−2S−シアノメチルカルバモイルエチル]−1 −メチルシクロヘキシル)トリフルオロアセテート (化合物240);1H N
MR:(CDCl3)8.25(t,J=5Hz,1H),7.80(d,J=
7Hz,2H),7.58−7.39(m,4H),4.86(q,J=7.5
Hz,1H),4.16(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,1H),4.
04(dd,J=5.5Hz,J=17Hz,1H),2.28(m,2H),
1.84−1.07(m,9H),1.51(s,3H);MS:(M++1)
440; N−(2−t−ブチルジスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチ ル)ベンズアミド (化合物241);1H NMR(CDCl3):7.83(
m,1H),7.65(m,1H),7.55(m,1H),7.43(m,2
H),7.16(m,1H),5.00(m,1H),4.19(m,2H),
3.33(m,1H),3.27(m,1H),1.34(s,9H); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシ ル)エチル]ベンズアミド (化合物242);1H NMR(CDCl3+10
% CD3OD)7.75(d,J=7Hz,2H),7.54−7.35(m
,3H),4.60(m,1H),4.14(d,J=17.5Hz,1H),
4.00(d,J=17.3Hz,1H),3.44(m,1H),1.91−
1.60(m,6H),1.28−0.90(m,5H);MS:(M++Na
)352; シス−4−(2−ベンゾイルアミノ−2S−シアノメチルカルバモイルエチル )シクロヘキシルアセテート (化合物243);MS:(M++Na)394,
(M+−CH3COO)312; N−[(シアノメチルカルバモイル)(フェネチルスルファニル)メチル]ベ ンズアミド (化合物244);1H NMR(DMSO):9.14(d,J=
10Hz,1H),9.01(t,J=7Hz,1H),7.94(d,J=9
Hz,2H),7.5(m,3H),7.2(m,5H),5.88(d,J=
10Hz,1H),4.22(m,2H),2.90(m,4H);MS:m/
e=354.01; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(1−チアゾール−2−イルピ ペリジン−4−イル)エチル]ベンズアミド (化合物245);1H NMR(
CDCl3+10% CD3OD)7.77(d,J=7Hz,2H),7.5
1−7.37(m,3H),7.06(d,J=3.6Hz,1H),6.48
(d、J=3.6Hz、1H)、4.68(t,J=7.3Hz,1H),4.
14(d,J=17.3Hz,1H),4.01(d,J=17.3Hz,1H
),3.91−3.85(m,2H),2.99−2.89(m,2H),1.
90−1.27(m,7H);MS:(M++Na)420; N−[(シアノメチルカルバモイル)(シクロヘキシルスルファニル)メチル ]ベンズアミド (化合物246);1H NMR:(DMSO):9.10(d
,J=10Hz,1H),8.94(t,J=6Hz,1H),7.92(d,
J=9Hz,2H),7.50(m,3H),5.80(d,J=10Hz,1
H),4.19(d,J=6Hz,2H),2.96(m,1H),2.00(
m,1H),1.88(m,1H),1.67(m,2H),1.53(m,1
H),1.27(m,5H);MS:m/e=331.98; N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−2R−(2−エトキシアセチルアミ ノ)プロピオンアミド (化合物247); N−(1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−3− メトキシプロピオンアミド (化合物248);1H NMR(CDCl3):7
.68(t,J=5.4Hz,1H),6.66(d,J=7.9Hz,1H)
,4.52(dd,J=9.4,13.4Hz,1H),4.18(dd,J=
5.9,17.6Hz,1H),4.06(dd,J=5.9,17.6Hz,
1H),3.65(m,2H),3.38(s,3H),2.50(t,J=5
.7Hz,2H),0.8−1.70(m,13H); シス−N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−(4−メトキシシクロヘ キシル)エチル]ベンズアミド (化合物249);1H NMR(CDCl3)
:8.01(s,1H),7.80(d,J=7Hz,2H),7.55−7.
42(m,3H),6.84(d,J=8.3Hz,1H),5.26(m,1
H),4.59(d,J=17.2Hz,1H),4.14(d,J=17.2
Hz,1H),3.54(m,1H),3.29(s,3H),2.18−0.
94(m,11H);MS:(M++Na)366; N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−[3−(1−ベンジルピロリジン−3R−イル)−3−メチルウレイド] ベンズアミド (化合物250);ESI−MS m/z 585.3(M+H+ ); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−[3−(1−ベンジルピロリジン−3S−イル)−3−メチルウレイド] ベンズアミド (化合物251);ESI−MS m/z 585.4(M+H+ ); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−[3−(4−ベンジルピペラジン−1−イルカルボニル)アミノ]ベンズ アミド (化合物252);ESI−MS m/z 571.2(M+H+); N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−ペンタフルオロベンジルスルフ ァニルエチル)ベンズアミド (化合物253); N−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−ナフト−2−イルメチルスルフ ァニルエチル)ベンズアミド (化合物254);1H NMR(CDCl3):
7.80(m,4H),7.12−7.74(m,9H),4.80(m,1H
),4.10(m,3H),3.75(s,2H),3.02(m,1H),2
.87(m,1H),2.2−2.6(m); N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル) −3−(3−[1,3,4]チアジアゾール−2−イルウレイド)ベンズアミド (化合物255);1H NMR(270 MHz,DMSO−d6)δ2.7
8(m,1),2.89(m,1),3.79(s,2),4.18(d,2)
,4.71(m,1),7.23−7.37(m,5),7.45(t,1),
7.61(d,1)7.71(d,1),7.99(s,1),8.75(d,
1),8.77(t,1),9.08(s,1),9.22(s,1);ESI
−MS m/z 496.1(M+H+); N−[2−(4−クロロベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル]ベンズアミド (化合物256);1H NMR(DMSO)8.
85(t,J=5Hz,1H),8.73(d,J=8.4Hz,1H),7.
92(d,J=7Hz,2H),7.60−7.47(m,3H),7.40−
7.33(m,4H),4.69(dd,J=5.2Hz,J=9.4Hz,1
H),4.16(s,2H),3.78(s,2H),2.90(dd,J=5
.2Hz,J=13.6Hz,1H),2.77(dd,J=9.6Hz,=1
3.8Hz,1H) ;MS:(M+1)388/390; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物257);1H NMR(DMSO)8.
87(t,J=5.4Hz,1H),8.74(d,J=8.2Hz,1H),
7.92(d,J=7Hz,2H),7.60−7.47(m,3H),7.2
5−7.08(m,4H),4.75(m,1H),4.17(d,J=5.7
Hz,2H),3.80(s,2H),2.98(dd,J=5.2Hz,J=
13.6Hz,1H),2.82(dd,J=9.6Hz,J=13.8Hz,
1H),2.31(s,3H);MS:(M++1)368; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3,5−ジメチルベンジルス ルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物258);1H NMR(DMSO
)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.73(d,J=8.2Hz,1
H),7.93(d,J=7Hz,2H),7.60−7.46(m,3H),
6.91(s,2H),6.85(s,1H),4.71(m,1H),4,1
7(d,J=5.7Hz,2H),3.70(s,2H),2.92(dd,J
=5.4Hz,J=13.6Hz,1H),2.76(dd,J=9.6Hz,
J=13.8,1H),2.22(s,6H);MS:(M++1)382; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−トリフルオロメチルベン ジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物259);1H NMR(D
MSO)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.74(d,J=7.9H
z,1H),7.93(d,J=7Hz,2H),7.68(d,J=8.2H
z,2H),7.60−7.46(m,5H),4.71(m,1H),4.1
7(m,2H),3.88(s,2H),2.92(dd,J=5.4Hz,J
=13.4Hz,1H),2.79(dd,J=9.6Hz,J=13.8Hz
,1H);MS:(M++1)422; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−トリフルオロメトキシベ ンジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物260);1H NMR(
DMSO)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.74(d,J=8.2
Hz,1H),7.93(d,J=7Hz,2H),7.60−7.42(m,
5H),7.31(d,J=7.9Hz,2H),4.71(m,1H),4.
17(d,J=5.7Hz,2H),3.83(s,2H),2.92(dd,
J=5.4Hz,J=13.8Hz,1H),2.79(dd,J=9.6Hz
,J=13.8Hz,1H);MS:(M++1)438; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−トリフルオロメチルスル ファニルベンジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物261);1H NMR(DMSO)8.86(t,J=5.4Hz,1H),8.75(d,
J=8.2Hz,1H),7.92(d,J=7Hz,2H),7.66(d,
J=7.9Hz,2H),7.60−7.45(m,5H),4.72(m,1
H),4.17(d,J=5.7Hz,2H),3.86(s,2H),2.9
2(dd,J=5.4Hz,J=13.8Hz,1H),2.80(dd,J=
9.6Hz,J=13.8Hz,1H);MS:(M+1)454; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物262);1H NMR(DMSO)8.
83(t,J=5Hz,1H),8.73(d,J=7.7Hz,1H),8.
21(s,1H),8.09(d,J=8Hz,1H),7.99(m,2H)
,7.79(d,J=7.7Hz,1H),7.63−7.45(m,4H),
4.66(m,1H),4.14(d,J=5Hz,2H),3.94(s,2
H),2.90−2.49(m,2H);MS:(M++1)399.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物263);1H NMR(DMSO):8
.79(m,1H),8.48(d,J=5Hz,1H),7.93(d,J=
7Hz,2H),7.75(dt,J=2.8Hz,1H),7.52(m,5
H),7.26(m,1H),4.71(m,1H),4.15(m,2H),
3.88(s,2H),2.89(m,2H);MS:m/e=354.97; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−3−イルメチルスルフ ァニル)エチル]ベンズアミド (化合物264);1H NMR(DMSO):
8.86(t,J=6Hz,1H),8.74(d,J=9Hz,1H),8.
53(d,J=2Hz,1H),8.44(dd,J=5.2Hz,1H),7
.91(m,2H),7.74(m,1H),7.54(m,3H),7.34
(m,1H),4.72(m,1H),4.17(m,2H)3.82(s,2
H),2.84(m,2H);MS:m/e=355.04; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−4−イルメチルスルフ ァニル)エチル]ベンズアミド (化合物265);1H NMR(DMSO):
8.85(t,J=6Hz,1H),8.75(d,J=9Hz,1H),8.
55(m,2H),7.93(m,2H),7.54(m,3H),7.35(
m,2H),4.69(m,1H),4.16(d,J=6Hz,2H),3.
8(s=2H),2.91(dd,J=6,15Hz,1H),2.79(dd
,J=10、15Hz,1H);MS:m/e=355.02; 3−アミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイル)−2−シクロヘキシル エチルベンズアミド (化合物266); 3−アミノ−N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモ イルエチル)ベンズアミド (化合物267); 3−アミノ−N−(1S−シアノメチルカルバモイルペンチル)ベンズアミド (化合物268); メチル2S−ベンゾイルアミノ−3−シクロヘキシルプロピオニルアミノシア ノアセテート (化合物269);MS:(M+Na)394; 2S−ベンゾイルアミノ−3−シクロヘキシルプロピオニルアミノシアノ酢酸 (化合物270):MS:(M+1)358; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3,4−ジクロロベンジルス ルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物271);1H NMR(DMSO
):8.8(d,t,2H),7.9(d,J=8Hz,2H),7.8(m,
3H),7.1(m,4H),4.7(m,1H),4.2(S,2H),3.
7(s,2H),2.9(m,1H)2.7(m,1H),2.3(s,3H)
;MS:m/e=368.0; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−メチルベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物272); N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(4−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物273);1H NMR(DMSO):8
.83(t,J=5.1Hz,1H),8.72(d,J=7.7Hz,1H)
,8.17(d,J=8Hz,2H),7.89(d,J=7Hz,2H),7
.62−7.45(m,5H),4.67(m,1H),4.15(d,J=5
.4Hz,2H),3.92(s,2H),2.89(dd,J=5.4Hz,
J=13.8Hz,1H),2.77(dd,J=9.6Hz,J=13.8H
z,1H);MS:(M++1)=399.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物274);1H NMR(DMSO):8
.81(m,1H),8.79(d,J=8.0Hz,1H),7.95(d,
J=3.9Hz,1H),7.84(m,2H),7.42−7.65(m,6
H),4.63(m,1H),4.05(m,4H),3.80(m,2H);
MS:m/e(+1)399.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−トリフルオロメチルベン ジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物275);1H NMR(D
MSO):8.86(m,1H),8.74(d,J=4.9Hz,1H),7
.90(d,J=8.4Hz,2H),4.72(m,1H),4.15(d,
J=5.1Hz,2H),3.88(s,2H),2.78(m,2H),2.
22−2.74(m,7H);MS:m/e(+1)422.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−トリフルオロメチルベン ジルスルファニル)エチル]ベンズアミド (化合物276);1H NMR(D
MSO):8.81(m,1H),8.76(d,J=4.8Hz,1H),7
.85(d,J=8.4Hz,2H),7.10−7.55(m,7H),4.
15(s,2H),3.80(s,2H),2.80(m,2H);MS:m/
e(+1)438.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド (化合物277);1H N
MR(DMSO):8.7(t,J=6Hz,1H),7.2(m,4H),6
.67(d,J=7.8Hz,1H),4.4(m,1H),4.2(s,2H
),3.7(s,2H),3.5(t,4H),3.3(t、4H)、2.7(
m,2H),2.3(s,3H);MS m/e 377.2; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド (化合物278);1H N
MR(DMSO):8.67(t,J=6Hz,1H),7.97(d,J=8
.1Hz,1H),7.5(m,4H),4.28(q,1H),4.1(d,
J=4Hz,2H),4.05(m,2H),3.5(t,4H),3.2(t
,4H),2.6(m,2H);MS m/e 408.4; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(3−ニトロベンジルスルファ ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド (化合物279);1H N
MR(DMSO):8.7(t,J=3Hz,1H),8.2(m,2H),7
.7(m,2H),6.77(d,J=3Hz,1H),4.33(m,1H)
,4.16(m,2H),3.85(d,J=2.4Hz,2H),3.4(m
,8H),2.6(m,2H);MS m/e 408; N−[1S−シアノメチルカルバモイル−2−シクロヘキシルエチル)−1, 1−ジオキソ−1λ6−チオモルフォリン−4−カルボキサミド (化合物280
);1H NMR(DMSO):8.5(t,J=3Hz,1H),6.9(d
,J=3Hz,1H),4.11(m,3H),3.8(t,4H),3.1(
t,4H),1.8−0.8(m,13H);MS m/e 370.8; N−(2−アリルスルファニル−1S−シアノメチルカルバモイルエチル)ベ ンズアミド (化合物281);1H NMR(DMSO):8.72(t,1H
),8.65(d,J=3Hz,1H),7.9(d,2H),7.5(m,3
H),5.7(m,1H),5.1(m,2H),4.1(d,J=3Hz,2
H),2.8(m,2H);MS m/e 304.2; N−(1R−シアノメチルカルバモイル)−2−(2−フルオロベンジルスル ファニル)エチル]ベンズアミド (化合物282);1H NMR(DMSO)
:8.85(m,1H),8.72(d,J=4.9Hz,1H),7.90(
d,J=8.3Hz,2H),7.10−7.63(m,7H),4.62(m
,1H),4.08(d,J=5.0Hz,2H),3.89(s,2H),2
.88(m,2H);MS m/e(+1) 369.8; N−[2−(2−クロロベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル]ベンズアミド (化合物283);1H NMR(DMSO):8
.80(m,1H),8.75(d,J=4.8Hz,1H),7.95(d,
J=8.2Hz,2H),7.12−7.58(m,7H),4.75(m,1
H),4.18(d,J=4.8Hz,2H),3.85(s,2H),2.8
(m,2H);MS:m/e(+)388.2; N−[2−(2−ブロモベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルエチル]ベンズアミド (化合物284);1H NMR(DMSO):8
.85(m,1H),8.73(d,J=4.8Hz,1H),7.95(d,
J=8.2Hz,2H),7.4−7.65(m,5H),7.37(t,J=
7.2Hz,1H),7.20(t、J=7.2Hz、1H)、4.70(m,
1H),4.08(d,J=5.1Hz,2H),3.90(s,2H),2.
90(m,2H);MS m/e(+1) 434.0; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ヨードベンジルスルファ ニル)エチル]ベンズアミド (化合物285);1H NMR(DMSO):8
.86(m,1H),8.74(d,J=8.1Hz,1H),7.9(d,J
=8.4Hz,2H),7.83(d,J=7.6Hz,5H)、7.40−7
.60(m、4H)、7.33(t、J=7.7Hz、1H)、6.99(t、
J=7.4Hz、1H)、4.16(d,J=5.5Hz,2H),3.83(
s,2H),2.88(m,2H);MS:m/e(+1) 480.0; N−[2−(4−t−ブチル−ベンジルスルファニル)−1R−シアノメチル カルバモイルエチル]ベンズアミド (化合物286);1H NMR(CDCl3 ):8.16(m,1H),7.79(d,J=7.2Hz,2H),7.5
1(t,J=7.3Hz,2H),7.40(t,J=8.0Hz,2H),7
.19−7.29(m,4H),4.98(m,1H),4.08(m,2H)
,3.72(m,2H),2.94(m,2H); N−[3−(2−クロロフェニルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ モイルプロピル]ベンズアミド (化合物287);1H NMR(DMSO):
8.73(m,2H),7.92(m,2H),7.38−7.56(m,5H
),7.32(t,J=5.9Hz,1H),7.18(t,J=5.9Hz,
1H),4.64(m,1H),4.14(d,J=5.8Hz,2H),3.
07(m,2H),2.12(m,2H);MS:m/e(+1)385.9; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−3−o−トリルスルファニルプロピ ル)ベンズアミド (化合物288);1H NMR(DMSO):8.70(m
,2H),7.92(m,2H),7.45−7.60(m,3H),7.30
(d,J=13.3Hz,1H),7.05−7.21(m,3H),4.61
(dd,J=7.7Hz,1H),4.13(d,J=5.4Hz,2H),3
(m,2H),2,28(s,3H),2.10(m,2H);MS:m/e(
+1)366.0; N−(1R−シアノメチルカルバモイル−3−ピリド−2−イルスルファニル プロピル)ベンズアミド (化合物289);1H NMR(DMSO):8.7
0(m,2H),8.39(m,1H),7.95(d,J=13.5,2H)
,7.45−7.68(m,4H),7.29(d,J=13.5Hz,1H)
,7.10(m,1H),4.59(m,1H),4.13(d,J=5.7H
z,2H),3.20(m,2H),2.14(m,2H);MS:m/e(+
1)=353.0; t−ブチル4−(1R−シアノメチルカルバモイル−2−ピリド−2−イルメ チルスルファニルエチルカルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート (化
合物290);1H NMR(DMSO):8.72(t,J=6.5Hz,1
H),8.48(d、J=5.2Hz、1H)、8.21(d,J=11.8H
z,1H),7.75(t,J=6.5Hz,1H),7.38(d,J=7.
9Hz,1H),7.25(m,1H),4.80(m,1H),4.14(d
,J=6.6Hz,2H),3.93(d,J=13.6Hz,2H),3.8
5(s,2H),3.33(s,4H),2.56−2.83(m、4H)、2
.35(m,1H)、1.35(s,9H);MS:m/e(+1)=461.
4; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−3−ピリジド−4−イルスルファニ ルプロピル)ベンズアミド (化合物291);1H NMR(DMSO):8.
73(m,2H),8.35(d,J=6.2Hz,2H),7.95(m,2
H),7.51(m,3H),7.28(d,J=6.2Hz,2H),4.6
2(q,J=7.9Hz,1H),4.14(d,J=5.7Hz,2H),3
.13(m,2H),2.14(m,2H);MS:m/e(+1)=355.
0; N−[1−(シアノメチル−カルバモイル)−2−シクロへプチル−エチル] −ベンズアミド (化合物292); 及び 2−ベンジルアミノ−N−シアノメチル−3−シクロヘキシル−プロピオ
ンアミド(化合物293)。
【0178】 実施例11 カテプシンBアッセイ 各種濃度の試験化合物の溶液を10μlのジメチルスルホオキシド(DMSO
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL、N,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)−2−アミノエタンスルフォン酸(BEC)、50mM(pH6
);ポリオキシエチレンソルビタンモノラウリル酸エステル、0.05%;及び
ジチオスレイトール(DTT)、2.5mMを含む)中に希釈した。ヒトカテプ
シンB(25μLアッセイバッファー中に0.025pモル)を希釈液に加えた
。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合した後、カバーし
、室温中に30分間インキュベーションした。Z−FR−AMC(25μLアッ
セイバッファー中に20nモル)をアッセイ溶液に加え、加水分解後5分間(λ
460nm)分光光学的に追跡した。標準的数学モデルを利用した酵素回帰曲線
より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した。
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL、N,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)−2−アミノエタンスルフォン酸(BEC)、50mM(pH6
);ポリオキシエチレンソルビタンモノラウリル酸エステル、0.05%;及び
ジチオスレイトール(DTT)、2.5mMを含む)中に希釈した。ヒトカテプ
シンB(25μLアッセイバッファー中に0.025pモル)を希釈液に加えた
。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合した後、カバーし
、室温中に30分間インキュベーションした。Z−FR−AMC(25μLアッ
セイバッファー中に20nモル)をアッセイ溶液に加え、加水分解後5分間(λ
460nm)分光光学的に追跡した。標準的数学モデルを利用した酵素回帰曲線
より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した。
【0179】 本発明の化合物は上記アッセイにて試験され、10μM以下のKiにてカテプ
シンB阻害活性を示すことが観察された。
シンB阻害活性を示すことが観察された。
【0180】 実施例12 カテプシンKアッセイ 各種濃度の試験化合物の溶液を10μlのジメチルスルホオキシド(DMSO
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL;MES、50mM(pH
5.5);EDTA、2.5mM;及びDTT、2.5mMを含む)中に希釈し
た。ヒトカテプシンK(25μLアッセイバッファー中に0.0906pモル)
を希釈液に加えた。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合
した後、カバーし、室温中に30分間インキュベーションした。Z−Phe−A
rg−AMC(25μLアッセイバッファー中に4nモル)をアッセイ溶液に加
え、加水分解後5分間(λ460nm)分光光学的に追跡した。標準的数学モデ
ルを利用した酵素回帰曲線より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した。
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL;MES、50mM(pH
5.5);EDTA、2.5mM;及びDTT、2.5mMを含む)中に希釈し
た。ヒトカテプシンK(25μLアッセイバッファー中に0.0906pモル)
を希釈液に加えた。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合
した後、カバーし、室温中に30分間インキュベーションした。Z−Phe−A
rg−AMC(25μLアッセイバッファー中に4nモル)をアッセイ溶液に加
え、加水分解後5分間(λ460nm)分光光学的に追跡した。標準的数学モデ
ルを利用した酵素回帰曲線より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した。
【0181】 本発明の化合物は上記アッセイにて試験され、10μM以下のKiにてカテプ
シンK阻害活性を示すことが観察された。
シンK阻害活性を示すことが観察された。
【0182】 実施例13 カテプシンLアッセイ 各種濃度の試験化合物の溶液を10μlのジメチルスルホオキシド(DMSO
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL、MES、50mM(pH
5.5);EDTA、2.5mM;及びDTT、2.5mMを含む)中に希釈し
た。ヒトカテプシンL(25μLアッセイバッファー中に0.05pモル)を希
釈液に加えた。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合した
後、カバーし、室温中に30分間インキュベーションした。Z−Phe−Arg
−AMC(25μLアッセイバッファー中に1nモル)をアッセイ溶液に加え、
加水分解後5分間(λ460nm)分光光学的に追跡した。標準的数学モデルを
利用した酵素回帰曲線より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した。
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL、MES、50mM(pH
5.5);EDTA、2.5mM;及びDTT、2.5mMを含む)中に希釈し
た。ヒトカテプシンL(25μLアッセイバッファー中に0.05pモル)を希
釈液に加えた。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合した
後、カバーし、室温中に30分間インキュベーションした。Z−Phe−Arg
−AMC(25μLアッセイバッファー中に1nモル)をアッセイ溶液に加え、
加水分解後5分間(λ460nm)分光光学的に追跡した。標準的数学モデルを
利用した酵素回帰曲線より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した。
【0183】 本発明の化合物は上記アッセイにて試験され、10μM以下のKiにてカテプ
シンL阻害活性を示すことが観察された。
シンL阻害活性を示すことが観察された。
【0184】 実施例14 カテプシンSアッセイ 各種濃度の試験化合物の溶液を10μlのジメチルスルホオキシド(DMSO
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL、MES、50mM(pH
5.5);EDTA、2.5mM;及びNaCl、100mMを含む)中に希釈
した。ヒトカテプシンS(25μLアッセイバッファー中に0.158pモル)
を希釈液に加えた。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合
した後、カバーし、室温中に30分間インキュベーションした。Z−Val−V
al−Arg−AMC(25μLアッセイバッファー中に9nモル)をアッセイ
溶液に加え、加水分解後5分間(λ460nm)分光光学的に追跡した。標準的
数学モデルを利用した酵素回帰曲線より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した
。
)中に調製し、続いてアッセイバッファー(40μL、MES、50mM(pH
5.5);EDTA、2.5mM;及びNaCl、100mMを含む)中に希釈
した。ヒトカテプシンS(25μLアッセイバッファー中に0.158pモル)
を希釈液に加えた。アッセイ溶液を5〜10秒間シェーカープレート上にて混合
した後、カバーし、室温中に30分間インキュベーションした。Z−Val−V
al−Arg−AMC(25μLアッセイバッファー中に9nモル)をアッセイ
溶液に加え、加水分解後5分間(λ460nm)分光光学的に追跡した。標準的
数学モデルを利用した酵素回帰曲線より見かけ上の阻害定数(Ki)を決定した
。
【0185】 本発明の化合物は上記アッセイにて試験され、10μM以下のKiにてカテプ
シンS阻害活性を示すことが観察された。
シンS阻害活性を示すことが観察された。
【0186】 実施例15 卵アルブミン感作マウス C57マウス(メス)を0日及び12日目に水酸化アルミニウムアジュバント
(20mg、静注)と共に投与された卵アルブミン(10μg、静注)にて感作
した。マウスは22、23又は24日目に、卵アルブミン(10g/l)のエア
ゾールに4時間の間隔を開けて2回、60分間暴露し感作させた。マウスには0
、8、23.5、29、33、48及び56時間時に5ml/kg(0.5%M
C/0.2%Tween80水溶液)の賦形剤又は試験化合物のいずれかを経口
投与した。
(20mg、静注)と共に投与された卵アルブミン(10μg、静注)にて感作
した。マウスは22、23又は24日目に、卵アルブミン(10g/l)のエア
ゾールに4時間の間隔を開けて2回、60分間暴露し感作させた。マウスには0
、8、23.5、29、33、48及び56時間時に5ml/kg(0.5%M
C/0.2%Tween80水溶液)の賦形剤又は試験化合物のいずれかを経口
投与した。
【0187】 マウスは86時間後にペントバルビツール静注して麻酔した(初回感作から7
2時間後)。組織学検査のため、麻酔後可能な限り迅速に肺に10%中性緩衝化
フォルマリンを送り込んだ。肺には10%中性緩衝化フォルマリン(NBF)が
30cm水圧にて注入された。肺を取り出し、1%NBFのポットの中に入れた
。10%NBFにて最低24時間固定した後、肺はアルコールシリーズを通り包
埋処理された。肺は縦方向にブロック化され、動物それぞれについて主気管支の
高さで2μmの切片を1枚作製した。次に切片をヘマトキシリンとエオシンにて
染色した。切片を病理検査し、等級付けした。
2時間後)。組織学検査のため、麻酔後可能な限り迅速に肺に10%中性緩衝化
フォルマリンを送り込んだ。肺には10%中性緩衝化フォルマリン(NBF)が
30cm水圧にて注入された。肺を取り出し、1%NBFのポットの中に入れた
。10%NBFにて最低24時間固定した後、肺はアルコールシリーズを通り包
埋処理された。肺は縦方向にブロック化され、動物それぞれについて主気管支の
高さで2μmの切片を1枚作製した。次に切片をヘマトキシリンとエオシンにて
染色した。切片を病理検査し、等級付けした。
【0188】 肺組織の組織病理学的評価より、0.03から30mg/kg間の本発明の化
合物による処理について、血管及び粘膜床に関する用量依存的な作用が示された
。
合物による処理について、血管及び粘膜床に関する用量依存的な作用が示された
。
【0189】 実施例16 式Iの化合物を含む代表的医薬品製剤 経口製剤 式Iの化合物 10〜100mg 1水化クエン酸塩 105mg 水酸化ナトリウム 18mg 芳香剤 水 合計100mL 静脈注射用製剤 式Iの化合物 0.1〜10mg 1水化デキストロース 等張量 1水化クエン酸塩 1.05mg 水酸化ナトリウム 0.18mg 注射水 合計1.0mL 錠剤製剤 式Iの化合物 1% 微結晶セルロース 73% ステアリン酸 25% コロイド状シリカ 1%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/381 A61K 31/381 4C055 31/40 31/40 4C063 31/404 31/404 4C069 31/4045 31/4045 4C086 31/4164 31/4164 4C204 31/417 31/417 4C206 31/426 31/426 4H006 31/433 31/433 31/4402 31/4402 31/4406 31/4406 31/4409 31/4409 31/4436 31/4436 31/445 31/445 31/4453 31/4453 31/455 31/455 31/47 31/47 31/495 31/495 31/496 31/496 31/505 31/505 31/535 31/535 31/5375 31/5375 31/54 31/54 A61P 3/10 A61P 3/10 5/14 5/14 9/00 9/00 9/10 9/10 11/00 11/00 11/06 11/06 17/02 17/02 19/02 19/02 21/04 21/04 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 101 29/00 101 37/02 37/02 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 C07C 253/30 C07C 253/30 269/06 269/06 271/22 271/22 273/18 273/18 275/24 275/24 303/40 303/40 311/06 311/06 315/04 315/04 317/50 317/50 319/20 319/20 323/52 323/52 323/60 323/60 323/62 323/62 C07D 207/14 C07D 207/14 209/08 209/08 209/14 209/14 209/22 209/22 209/42 209/42 213/34 213/34 213/40 213/40 213/56 213/56 213/71 213/71 213/81 213/81 213/82 213/82 215/54 215/54 233/64 105 233/64 105 233/90 233/90 A 239/36 239/36 277/28 277/28 277/42 277/42 277/56 277/56 285/135 295/12 A 295/12 295/18 Z 295/18 295/20 A 295/20 Z 307/56 307/56 307/68 307/68 317/68 317/68 333/20 333/20 333/38 333/38 333/68 333/68 401/12 401/12 405/06 405/06 405/12 405/12 409/04 409/04 C07M 7:00 // C07M 7:00 C07D 285/12 G (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 バニン,バーリー エー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94060, サン ブルノ,エルム アベニュ 171 (72)発明者 クライナック,エリカ エー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94605, オークランド,キャニオン オークス ド ライブ 660,アパートメント イー (72)発明者 パターソン,ジョン ダブリュ. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94040, マウンテン ビュー,モンタルト ドライ ブ 1619 Fターム(参考) 4C023 CA05 HA02 4C031 NA10 4C033 AD03 AD06 AD13 AE16 AE17 AE18 AE20 4C036 AD08 AD22 AD27 AD28 AD30 4C037 MA02 4C055 AA01 BA01 BA02 BA20 BB04 BB19 CA01 CA02 CA20 CA34 CA58 CB03 CB04 CB19 DA01 DA28 DA58 DB03 DB19 FA01 FA15 FA32 FA37 4C063 AA01 BB01 BB03 BB04 BB07 CC12 CC75 CC92 DD06 DD10 DD12 DD34 EE01 4C069 AA12 BA08 BB29 CC17 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BA03 BA06 BA13 BB02 BC07 BC13 BC17 BC19 BC21 BC28 BC38 BC42 BC50 BC73 BC82 BC85 BC88 GA02 GA04 GA07 GA08 GA09 GA10 GA16 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA36 ZA45 ZA59 ZA94 ZA96 ZB05 ZB07 ZB13 ZB15 ZC06 ZC35 4C204 BB01 CB03 DB01 DB03 DB13 DB26 EB01 EB02 EB03 FB01 FB06 FB19 GB01 GB22 GB25 4C206 AA01 AA02 AA03 AA04 HA22 HA28 KA01 KA17 MA01 MA04 ZA02 ZA36 ZA45 ZA59 ZA94 ZA96 ZB05 ZB07 ZB13 ZB15 ZC06 ZC35 4H006 AA01 AA02 AA03 AB20 AB25 AC46 AC52 AC53 AC57 AC80 AC81 BD70 QN30 RA06 RA10 RB34 TA01 TA04 TB02 TB04 TB53 TB55 TB59 TC34
Claims (35)
- 【請求項1】 式I: 【化1】 式中のR1が式(a)又は(b) 【化2】 であり、前記式中: X1及びX2は独立に−C(O)−又は−CH2S(O)2−であり; R5及びR6は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7及びR8は水素又は(C1−6)アルキル又は以下の定義通りであり; R9及びR10は独立に(i)任意にシアノ、ハロ又はニトロで置換された
(C1−6)アルキル、又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキレンであ
り、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する各R12は独立に
水素、(C1−6)アルキル、又はハロ−置換型(C1−3)アルキルであり、
R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R14 は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−1 2 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−1 2 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15が水素又は(C1−6 )アルキルであり、R14内にある前記シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル
、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポリシクロアリー
ル環が−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−
X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4 OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、
−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)NR16R17、−X4S(
O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17 C(NR17)NR16R17よりなるグループから選択される基で任意に
置換され、且つ前記式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R1 6 が水素又は(C1−6)アルキルであり、R17が(C3−12)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)
アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0− 6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキ
ルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12 C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、
−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)N
R12R12、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR12)
OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3NR12C(O)R13 、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、−X3C(O)R13 、−X3C(O)OR14、−X3C(O)OR14、−X3OC(O)R14 、−X3NR15C(O)OR14、−X3NR15CO)OR14、−X3C
(O)NR14R15、−X3S(O)2NR14R15、−X3NR15C(
O)NR14R15、−X3NR15C(NR15)NR14R15、−X4S
R14、−X4S(O)R14、−X4S(O)2R14、−X4OR14又は
−X4NR14R15より選択される基であるか、又は(iii)当該シクロア
ルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリー
ル又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4、R16及びR17が前記の
規定に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)
R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16 、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O
)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)NR16R17、
−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は
−X4NR17C(NR17)NR16R17から選択される基で任意に置換さ
れる(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−6)アルキルから選択される基であり;前記式中のR9及び
/又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系が、式中のX4、R12 及びR13が上記の規定に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アル
キリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4N
R12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12 R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、
−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、−
X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR4)OR12、−X4O
P(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(
O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O
)R13から独立に選択される1〜5のラジカルにより任意に更に置換されても
よく、又は R9はR7と一緒になり、及び/又はR10がR8と一緒になり任意にヒド
ロキシ、酸素又はメチレンにより置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又
はフェニレン−1,2−ジメチレンを形成し;そして R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又はS(O)2−
であり、X6が結合、−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アル
キルである−NR19−であり、R18が(i)式中のR12及び13が前記規
定に同じでありR20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、
ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)ア
リール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アル
キル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8 −12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R2 1 が独立に水素又は(C1−6)アルキルであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12 R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12 、−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(
O)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−P
(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 (O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−
OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)R20 、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、−
NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)N
R20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換さ
れている(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5− 12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0 −6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキ
ルであるか、又は(iii)式中のX4が上記規定に同じであり、R22が(C3−6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5− 6 )アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R23が独立に水
素又は(C1−6)アルキルである−X4OR22、−X4SR22、−X4S
(O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O
)OR22、−X4C(O)NR22NR23、−X4R22NR23、−X4 NR23C(O)R22、−X4NR23C(O)OR22,−X4NR23C
(O)NR22R23又は−X4NR23C(NR23)NR22R23により
式中のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが
置換されている、(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(
C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキ
ル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルである−X5X6R1 8 であり;前記R11中の脂環式又は芳香族環系のいずれかに、式中のX4、R12 及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキ
リデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12 R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR1 2 NR12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、
−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、−
X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4O
P(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O
)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)
R13により独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素、(C1−6)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そして R4は水素、又は当該アルキルが式中の式中のR12、13、R14及びR1 5 が前記規定に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR1 2 C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12 )NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(
O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12)O
R12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12(O)R13、−S(
O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14 、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR14 、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R14、−
NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−S(O)2NR14 R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)NR14 R15により任意に置換されている(C1−6)アルキルであるか、又は(
ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール
、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4,R1 6 及びR17が上記に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、
−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4 C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4 NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16、−X4C(O)N
R16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16 R17又は−X4NR17C(NR17)NR16R17よりなるグループ
から選択される基で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12 )アリール(C0−6)アルキルヘテロ(C5−12)アリール(C0 −6 )アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール及びヘテロ(C8−12)
ポリシクロアリール(C0−6)アルキルから選択される基であり;前記R9及
び/又はR10内のいずれかの脂環式又は芳香族環系は、式中のX4、R12及
びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデン
、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12 、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12R1 2 、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、−X4S
R12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12NR12、−X4S
(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4OP(O
)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O)R1 3 、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)R13 より独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成するものである
化合物、及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個
々の異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその塩。 - 【請求項2】 請求項1の化合物であって、 R1が式(a)中の基であり: 式(a)における X1が−C(O)−であり; R5が水素又は(C1−6)アルキルであり; R7が水素又はメチルであり; R9が、(i)式中のR14が(C3−10)シクロアルキル(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C3−10)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6 −10 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−10)アリール(C0 −6 )アルキル、(C9−10)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又は
ヘテロ(C8−10)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そして
R15が水素又は(C1−6)アルキルであり、前記R14内の該シクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又
はヘテロポリシクロアリール環が−R16、−X3OR16、−X3SR16、
−X3S(O)R16、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−X3 C(O)OR16、−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3 NR17C(O)R16、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)N
R16R17、−X3S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)NR16 R17又は−X3NR17C(NR17)NR16R17よりなるグループ
から選択される基により任意に置換され、且つ前記式中のX3が結合又は(C1 −6 )アルキレンであり、R16が水素又は(C1−6)アルキルであり、R1 7 が(C3−10)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−10 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−10)アリール(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキル、(C9−10 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−10)ポリシク
ロアリール(C0−6)アルキルである−OR14、−SR14、−S(O)R14 、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−OC(
O)R14、NR14R15、−NR15C(O)OR14、−NR15C(O
)OR14、−C(O)NR14R15、−S(O)2NR14R15、−NR15 C(O)NR14R15又は、−NR15C(NR15)NR14R15に
より任意に置換された(C1−6)アルキル、又は(ii)当該シクロアルキル
、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又は
ヘテロポリシクロアリール環が、式中のX3、R16及びR17が前記の規定に
同じである−R16、−X3OR16、−X3SR16、−X3S(O)R16 、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−X3C(O)OR16、
−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3NR17C(O)R1 6 、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)NR16R17、−X3 S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)NR16R17又は−X3 NR17C(NR17)NR16R17から選択される基で任意に置換される(
C3−10)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−10)シク
ロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−10)アリール(C0−6)アルキ
ル、ヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキル、(C9−10)ポリ
シクロアルキル(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−10)ポリシクロアリ
ール(C0−6)アルキルより選択される基であり;前記式中のR9内にある脂
環式又は芳香族環系は、式中のX3が上記に同じであり、生起する各R12が独
立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、
R13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルである(C1−6 )アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4 )アルキル、ニトロ、−X3NR12R12、−X3NR12C(O)O
R12、−X3NR12C(O)NR12NR12、−X3NR12C(NR1 2 )NR12R12、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR1 2 、−X3C(O)NR12R12、−X3S(O)2NR12R12、−X3 P(O)(OR3)OR12、−X3OP(O)(OR3)OR12、−X3O
C(O)R13、−X3NR12C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3 S(O)2R13及び−X3C(O)R13より独立に選択された1〜5個の
ラジカルにより更に置換されてもよく;そして R11が、式中のX4が−C(O)−又はS(O)2−であり、X5が結合、
−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アルキルである−NR19 −であり、そしてR18が(i)(C1−10)アルキル、又は(ii)(C3 −12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又
はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであり、又は(iii)
該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが、式
中のX9が結合又は(C1−6)アルキルであり、R24が(C3−6)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(
C0−6)アルキルであり、そしてR25が水素又は(C1−6)アルキルであ
る−X9OR24、−X9C(O)R24、−X9C(O)OR24、−X9C
(O)NR24R25、−X9NR24R25、−X9NR25C(O)R24 、−X9NR25C(O)OR24、−X9NR25C(O)NR24R25又
は−X9NR25C(NR25)NR24R25により置換されている(C3− 6 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)
アリール(C0−6)アルキルである−X4X5R18であり、;前記R11中
の脂環式又は芳香族環系は、式中のX3、が結合又は(C1−4)アルキレンで
あり、R14が水素又は(C1−6)アルキルである、(C1−6)アルキル、
ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、−OR12、−X3SR12、−C(
O)OR12及び−X3NR12C(O)OR12より独立に選択される1〜5
のラジカルにより更に置換されてもよく; R2は水素であり; R3は水素又は(C1−4)アルキルであるか、あるいはR4と共にR3及び
R4の両方が結合する炭素と一つになり(C3−8)シクロアルキレンを形成し
;そして R4は水素又は上記に同じである化合物;及びそのN−オキシド誘導体、プロ
ドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体の混合物;及び医薬品
として受け入れ可能な塩。 - 【請求項3】 請求項2の化合物であって、 R1が式(a)中の基であり; 式(a)における R5及びR7が共に水素であり; R9が、(i)式中のR14が(C3−6)シクロアルキル(C0−6)ア
ルキル、フェニル(C0−6)アルキル、ビフェニル(C0−6)アルキル又は
ヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキルである−OR14又は−S
R14で任意に置換される(C1−6)アルキル、又は(ii)(C3−6)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル、ビフェニ
ル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−10)アリール(C0−6)アルキ
ルより選択された基であり;前記R9中の脂環式又は芳香族環は、式中のX3が
結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する各R12が独立に水素、(C1−3 )アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、そしてR13が
(C1−3)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルである(C1−6)
アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)
アルキル、ニトロ、−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、
−X3NR12C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR1 2 R12、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3 C(O)NR12R12、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(
OR3)OR12、−X3OP(O)(OR3)OR12、−X3OC(O)R13 、−X3OC(O)R13、−X3NR12C(O)R13、−X3S(O
)R13、−X3S(O)2R13及び−X3C(O)R13より独立に選択さ
れた1〜5個のラジカルにより更に置換されてもよく;そして R11が、式中のX4が−C(O)−であり、X5が結合であり、そしてR1 8 が(i)(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3 −12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0 −6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであり
、又は(ii)該フェニル又はヘテロアリールが、式中のX9が結合又は(C1 −6 )アルキレンであり、R24がフェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(
C5−6)アリール(C0−6)アルキルであり、そしてR25が水素又は(C1−6 )アルキルである−X9OR24、−X9C(O)R24、−X9C(O
)OR24、−X9C(O)NR24NR25、−X9NR24R25、−X9 NR25C(O)R24,−X9NR25C(O)OR24、−X9NR25C
(O)NR24R25又は−X9NR25C(NR25)NR24R25により
置換されているフェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール
(C0−6)アルキルである−X4X5R18であり;前記R11中の芳香族環
系は、式中のX3が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R12が水素又は
(C1−6)アルキルである、(C1−6)アルキル、ハロ、ハロ置換型(C1 −4 )アルキル、−OR12、−X3SR12、−C(O)OR12及び−X3 NR12C(O)OR12より独立に選択される1〜5の置換基により更に置換
されてもよく;そして R3及びR4が共に水素である化合物;及びそのN−オキシド誘導体、プロド
ラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体の混合物;及び医薬品と
して受け入れ可能な塩。 - 【請求項4】 請求項3の化合物であって、式(a)中のR9が、当該シク
ロヘキシルが(C1−4)アルキル、(C1−6)アルキリデン、又は−X3O
C(O)R13より独立に選択される1〜5のラジカルにより置換されてもよい
シクロヘキシルメチル、又は当該フェニルが式中のR12が水素、(C1−3)
アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(C1−6)ア
ルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルである(C1−4)アルキル、シア
ノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12 及び−C(O)OR12より独立に選択される1〜5のラジカルにより置換され
てもよいフェニルメチルスルファニルメチル又はフェニルスルファニルエチルで
あり、そしてR11がベンゾイル、フリルカルボニル、フェニルオキシベンゾイ
ル、ピリジルチエニルカルボニル、ベンゾイルベンゾイル、チエニルカルボニル
、モルフォリニルカルボニル、フェニルウリエドベンゾイル、シクロヘキセニル
カルボニル又はピペラジニルカルボニルであり、前記R11中の芳香環系は(C1−6 )アルキル、t−ブトキシカルボニルアミノ、t−ブトキシカルボニルア
ミノメチル、ブロモ、クロロ、エトキシ、フルオロ、ヒドロキシ、メトキシ及び
メチルスルファニルより独立に選択される1〜2個の置換基により更に置換され
てもよいものである化合物;及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体
、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体の混合物;及び医薬品として受け入れ
可能な塩。 - 【請求項5】 請求項4の化合物であって、式(a)中のR9が、次式: 【化3】 を有し、式中のqが0〜5であり、生起する各R26が、式中のR12が水素、
(C1−3)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(
C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルである、シアノ、ハロ
、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12及び−C
(O)OR12より独立に選択される化合物;及びそのN−オキシド誘導体、プ
ロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体の混合物;及び医薬
品として受け入れ可能な塩。 - 【請求項6】 請求項3の化合物であって、式(a)中のR9がベンジルス
ルファニルメチル、2−ブロモベンジルスルファニルメチル、2−クロロベンジ
ルスルファニル、2−(2−クロロフェニルスルファニル)エチル、シクロヘキ
シル、4−エチリデンシクロヘキシル、2−ヨードベンジルスルファニルメチル
、2−メチルベンジルスルファニルメチル、3−メチル−3−トリフルオロカル
ボニルオキシシクロヘキシルメチル、4−メチレンシクロヘキシルメチル又は2
−ニトロベンジルスルファニルメチルであり、R11が4−t−ブトキシカルボ
ニルアミノベンゾイル、3−t−ブトキシカルボニルアミノメチルベンゾイル、
2−(3,5−ジメトキシフェニル)チアゾール−4−イルカルボニル、フル−
3−イルカルボニル、4−メトキシベンゾイル、3−メチルベンゾイル、3−フ
ェノキシベンゾイル、5−ピリド−2−イルチエニ−2−イルカルボニル、3−
ベンゾイルベンゾイル、4−メチルベンゾイル、チエニ−2−イルカルボニル、
モルホリニ−4−イルカルボニル、5−ブロモチエニ−2−イルカルボニル、5
−クロロチエニ−2−イルカルボニル、5−メチルチエニ−2−イルカルボニル
、2−(2−クロロ−6−メチルフェニル)ウレイドベンゾイル、シクロヘキシ
ル−1−エン−1−イルカルボニル、3−エトキシベンゾイル、3−フルオロベ
ンゾイル、4−フルオロベンゾイル及びピペリジン−1−イルカルボニルである
化合物;及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個
別異性体及び異性体の混合物;及び医薬品として有用なその塩。 - 【請求項7】 以下より成るグループから選択される請求項6の化合物: N−(2−ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル)
−4−ヒドロキシベンズアミド; N−[2−(2−ブロモベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ
モイルエチル]ベンズアミド N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ヨードベンジルスルアニ
ル)エチル]ベンズアミド N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ヨードベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキシアミド; N−[3−(2−クロロフェニルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモ
イルプロピル)ベンズアミド: N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキシアミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキシアミド;及び N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファニ
ル)エチル]ベンズアミド;及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保
護型誘導体、個別異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なそ
の塩。 - 【請求項8】 請求項1の化合物、又はN−オキシド誘導体、プロドラッグ
誘導体、保護型誘導体、個別異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入
れ可能なその塩を、1以上の好適な賦形剤と混合して含む医薬品組成物。 - 【請求項9】 請求項1の化合物、又はN−オキシド誘導体、プロドラッグ
誘導体、保護型誘導体、個別異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入
れ可能なその塩の治療有効量を動物に投与することを含む、病気の病理及び/又
は総合的症状にシステインプロテアーゼ活性が関係している動物の病気を治療す
る方法。 - 【請求項10】 システインプロテアーゼがカテプシンSである、請求項9
の方法。 - 【請求項11】 病気が自己免疫疾患、アレルギー性疾患、同種免疫反応、
過剰な弾力繊維分解(elastolysis)を含む病気、心臓血管病又は原
繊維形成を含む病気である、請求項10の方法。 - 【請求項12】 病気が、若年性糖尿病、多発性硬化症、天疱瘡、グレーヴ
ス病、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、リューマチ性関節炎、橋本甲状
腺炎、喘息、臓器移植又は組織移植拒絶、慢性閉鎖性肺疾患、気管支炎、喘息及
び気管支炎に於ける過剰気道弾性繊維分解、肺炎、プラーク裂傷、アテローム及
び全身性アミロイドーシスより選択される、請求項11の方法。 - 【請求項13】 前記R1が、式中のX1が−CH2S(O)2−である式
(a)のグループである請求項1による化合物;及びN−オキシド誘導体、プロ
ドラッグ誘導体、保護型誘導体、個別異性体及び異性体混合物;及び医薬品とし
て受け入れ可能なその塩。 - 【請求項14】 請求項1〜3及び13のいずれか1項に記載の化合物であ
って、R1は式(a)の基であり、 R9が式(a) 【化4】 を有する基であり、式中、qが0〜5であり、生起する各R26が、式中のR1 2 が水素、(C1−3)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、
R13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルである、(
C1−4)アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12、−C(O)OR12よ
り独立に選択される化合物;及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体
、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体の混合物;及び医薬品として受け入れ
可能な塩。 - 【請求項15】 少なくとも1のR26基がベンゼン環の2の位置に結合し
ている請求項14による化合物;及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘
導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体の混合物;及び医薬品として受け
入れ可能な塩。 - 【請求項16】 ベンゼン環が2の位置において1つのR26基により置換
される請求項15による化合物であって、前記R26がそれぞれ生起する位置よ
り選択されるものであり、式中のR12が水素、(C1−3)アルキル、又はハ
ロ置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(C1−6)アルキル又はハロ
置換型(C1−3)アルキルである(C1−4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ
置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−OR12、−SR12及び−C(O)
OR12より独立に選択されるものである化合物;及びそのN−オキシド誘導体
、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異性体及び異性体の混合物;及び
医薬品として受け入れ可能な塩。 - 【請求項17】 R26がジフルオロメトキシである請求項16による化合
物;及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の
異性体及び異性体の混合物;及び医薬品として受け入れ可能な塩。 - 【請求項18】 式(II): 【化5】 の化合物であって、式中、 R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素又は、(C1−10)アルキル、又は以下の規定に同じであり; R4は(i)水素又は当該アルキルがシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R1 2 、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12 C(NR12)NR12NR12、−OR12、−SR12、−C(O)O
R12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−P(O)
(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O
)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14 、−SR14、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14 、−C(O)OR14、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C
(O)R14、−NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−S
(O)2NR14R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C
(NR15)NR14R15により任意に置換されており、前記生起するR12 は独立に水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであ
り、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり
、R14は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3 −12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0 −6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9 −12 )ポリシクロリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリ
シクロアリール(C0−6)アルキルであり、R15は水素又は(C1−6)ア
ルキルであり、そして前記R14中のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、
アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリー
ル環は式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素又は
(C1−6)アルキルであり、R17が(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(
C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(
C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル
又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R16 、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O
)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O
)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17 C(O)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16 R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(N
R17)NR16NR17より選択された基により任意に置換されている(C1 −6 )アルキルであるか、又は(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアル
キル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール及びヘテロポリシクロア
リール環が、式中のX4、R16及びR17が上記に同じである−R16、−X4 OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16 、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、
−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O
)OR16、−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17 、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)N
R16NR17より選択される基により任意に置換されており;R4内に存在す
る脂環式又は芳香族環系が、式中のX4、R12及びR13が上記に同じである
(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型
(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O
)OR12、−X4NR12C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12 )NR12R12、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12 、−X4C(O)NR12R12、−X4S(O)2NR12R12、−X4 P(O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4 OC(O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−
X4S(O)2R13及び−X4C(O)R13より独立に選択される1〜5の
ラジカルにより更に置換されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成し; R5は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7は水素又は(C1−6)アルキルであり; R9は式中のX4、R14及びR15が上記に同じである(C6−12)アリ
ール(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキ
ル、−X4OR14−、−X4SR14−、−X4S(O)R14、−X4S(
O)2R14又は−X4NR14R15であり、前記R9内にある該アリール又
はヘテロアリール環は式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1 −6 )アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−
X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O
)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12 、−X4SR12、−X4C(O)R12、−X4C(O)OR12、−X4 C(O)NR12R12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)
(OR3)OR12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)
R13、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O
)2R13より独立に選択される1〜5のラジカルにより任意に置換されており
;及び R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又は−S(O)2 であり、X6が結合又は式中のR19が水素又は(C1−6)アルキルである−
NR19−であり、そしてR18が(i)式中のR12及びR13が上記に同じ
であり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ
(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール
(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、
(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、生起する各R21が独立に水
素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12 、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR1 2 C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR1 2 、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(O
R12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13 、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR20 、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)R20、−
C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、−NR21 C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)NR20R21 又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換された(C1−10 )アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリー
ル(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキ
ル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキルであるか、
又は(iii)式中のX4は上記の通りであり、R22が(C3−6)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6)
アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6 )アルキルであり、そして生起する各R23が独立に水素、又は(C1− 62 )アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、−X4S(O)R2 2 、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C(O)OR22 、−X4C(O)NR22R23、−X4NR23C(O)R22、−X4NR23 C(O)OR22、−X4NR23C(O)NR22R23、又は−X4N
R23C(NR23)NR22R23で置換された(C3−6)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6 )アルキルであり;前記R11内の脂環式又は芳香族環系がX4、R12及びR13 が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデン、シ
アノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12 、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12R12、
−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、−X4SR1 2 、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、−X4S(O)2 NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4OP(O)(O
R3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O)R13、−
X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)R13より独
立に選択された1〜5のラジカルにより更に置換されてもよいものである、−X5 X6X18である化合物;及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保
護型誘導体、個々の異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能な
その塩。 - 【請求項19】 請求項18の化合物であって、式中の: R2が水素であり; R3が水素、メチルであるかR4と共に、R3及びR4の両方が結合する炭素
原子と一つになり(C3−8)シクロアルキレンを形成し; R4は水素、メチル又は上記規定の通りであり; R5は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7は水素又はメチルであり; R9は式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R14が(C6 −12 )アリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6 )アルキルであり、R15が水素又は(C1−6)アルキルである(C6 −12 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0 −6 )アルキル、−X4OR14−、−X4SR14−、−X4S(O)R14 又は−X4NR14R15であり、前記R9内にある該アリール又はヘテロアリ
ール環は式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、独立に生起する
各位置のR12は水素、(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アル
キルであり、R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキ
ルである、(C1−6)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アル
キル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4OR12、−X4C(O)R12 、−X4SR12より独立に選択される1〜5のラジカルにより任意に更に置換
されており;そして R11は式中のX4が−C(O)−又は−S(O)2であり、X5が結合もし
くは、式中のR19が水素又は(C1−6)アルキルである−NR19−であり
、そしてR18が(i)(C1−10)アルキル、又は(ii)(C3−12)
シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(
C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル又はヘテロ
(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、又は(iii)当該シクロアル
キル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが、式中のX9はが
結合又は(C1−6)アルキレンであり、R24が(C3−6)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6 )アルキルであり、R25が水素、又は(C1−6)アルキルである、−X9O
R24、−X9C(O)R24、−X9C(O)OR24、−X9C(O)NR24 R25、−X9NR24R25、−X9NR25C(O)R24、−X9N
R25C(O)OR24、−X9NR25C(O)NR24R25又は−X9N
R25C(NR25)NR24R25により置換された(C3−6)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6)ア
ルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0 −6 )アルキルである、式−X4X5R18であり;前記R11内の脂環式又は
芳香族環系が、式中のX3が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R14が
水素又は(C1−6)アルキルである、(C1−6)アルキル、ハロ、ハロ置換
型(C1−4)アルキル、−OR12、−X3SR12、−C(O)OR12及
び−X3NR12C(O)より独立に選択された1〜5の置換基により更に置換
されてもよいものである化合物;及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体
、保護型誘導体、個別の異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可
能なその塩。 - 【請求項20】 請求項19の化合物であって、式中: R3、R4、R5及びR7がそれぞれ水素であり; R9がベンジル、ベンジルオキシメチル、ベンジルスルファニルエチル、ベン
ジルスルファニルメチル、ベンジルスルフィニルメチル、インドリルメチル、ナ
フチルメチル、フェネチル、フェノキシエチル、フェニルアミノ、ピリジルメチ
ル、ピリジルスルファニルエチル、フェニルスルファニルエチル、チアゾリル又
はチエニルであり、R9内の芳香環は式中のX4が結合又は(C1−6)アルキ
レンであり、独立に生起する各位置のR12が水素、(C1−6)アルキル、ハ
ロ置換型(C1−3)アルキルであり、R13が(C1−6)アルキル又はハロ
置換型(C1−3)アルキルである、(C1−6)アルキル、ハロ、ハロ置換型
(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4OR12、−X4 C(O)R12より独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換しても
よく;そして R11は式中のX4が−C(O)−であり、X5が結合であり、R18が(i
)(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)
シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)ア
ルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、又は(ii)
当該フェニル又はヘテロアリールが、式中のX9が結合又は(C1−6)アルキ
レンであり、R24がフェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)ア
リール(C0−6)アルキルであり、R25が水素、又は(C1−6)アルキル
である、−X9OR24、−X9C(O)R24、−X9C(O)OR24、−
X9C(O)NR24R25、−X9NR24R25、−X9NR25C(O)
R24、−X9NR25C(O)OR24、−X9NR25C(O)NR24R25 又は−X9NR25C(NR25)NR24R25により置換されたフェニ
ル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキル
である、式−X4X5R18であり、前記R11内の芳香族環系が、式中のX3 が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R12が水素又は(C1−6)アル
キルである(C1−6)アルキル、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、−
OR12、−X3SR12、−C(O)OR12及び−X3NR12C(O)O
R12より独立に選択された1〜5の置換基により更に置換されてもよいもので
ある化合物;及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個
別の異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその塩。 - 【請求項21】 請求項20の化合物であって、R9が次式: 【化6】 を有する基であり、式中のqが0〜5であり、生起する各R26が、式中のR1 2 が水素、(C1−3)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、
R13が(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルである、(
C1−4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ
、−OR12、−SR12及び−C(O)OR12より独立に選択される化合物
:及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の異
性体及び異性体の混合物;及び医薬品として受け入れ可能な塩。 - 【請求項22】 請求項20の化合物であって、前記R9が4−アミノベン
ジル、ベンジル、ベンジルオキシメチル、2−ベンジルスルファニルエチル、ベ
ンジルスルファニルメチル、2−ブロモベンジルスルファニルメチル、4−t−
ブチルベンジルスルファニルメチル、2−クロロベンジル、4−クロロベンジル
、2−クロロベンジルスルファニルメチル、4−クロロベンジルスルファニルメ
チル、2−(2−クロロフェニルスルファニル)エチル、4−シアノベンジル、
3,4−ジクロロベンジルスルファニルメチル、1,6−ジクロロベンジル、3
,5−ジメチルベンジルスルファニルメチル、2−フルオロベンジル、4−フル
オロベンジル、2−フルオロベンジルスルファニルメチル、1−フォルミルイン
ドール−3−イルメチル、インドール−3−イルメチル、2−ヨードベンジルス
ルファニルメチル、2−メチルベンジルスルファニルメチル、3−メチルベンジ
ルスルファニルメチル、3−メチルベンジルスルファニルメチル、4−メチルベ
ンジルスルファニルメチル、2−(2−メチルフェニルスルファニル)エチル、
4−メトキシベンジル、4−メトキシベンジルスルファニルメチル、4−メトキ
シベンジルスルフィニルメチル、ナフト−2−イルメチル、ナフト−2−イルメ
チルスルファニルメチル、3−ニトロベンジル、1−ニトロベンジルスルファニ
ルメチル、2−ニトロベンジルスルファニルメチル、3−ニトロベンジルスルフ
ァニルメチル、4−ニトロベンジルスルファニルメチル、4−ニトロベンジル、
ペンタフルオロベンジルスルファニルメチル、フェニルアミノ、フェネチル、フ
ェネチルオキシ、2−フェノキシエチル、2−フェノキシエチル2−フェニルス
ルファニルエチル、ピリド−4−イルメチル、ピリド−2−イルメチルスルファ
ニルメチル、ピリド−3−イルメチルスルファニルメチル、ピリド−4−イルメ
チルスルファニルメチル、2−ピリド−2−イルスルファニルエチル、2−ピリ
ド−4−イルスルファニルエチル、チアゾール−5−イル、チエニ−2−イルメ
チル、4−トリフルオロメチルベンジルスルファニルメチル、3−トリフルオロ
メチルベンジルスルファニルメチル、3−トリフルオロメトキシベンジルスルフ
ァニルメチル、4−トリフルオロメトキシベンジルスルファニルメチル、又は4
−トリフルオロスルファニルベンジルスルファニルメチルである化合物;及びそ
のN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個別の異性体及び
異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその塩。 - 【請求項23】 以下より成るグループから選択される請求項22の化合物
: N−(ベンジルスルファニル−1R−シアノメチルカルバモイルエチル)−4
−ヒドロキシベンズアミド; N−[2−(2−ブロモベンジルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ
モイルエチル]ベンズアミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ヨードベンジルスルファ
ニル)エチル]ベンズアミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−シアノベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド; N−[3−(2−クロロフェニルスルファニル)−1R−シアノメチルカルバ
モイルプロピル]ベンズアミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−ニトロベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド; N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ
ニル)エチル]モルフォリン−4−カルボキサミド;及び N−[1R−シアノメチルカルバモイル−2−(2−メチルベンジルスルファ
ニル)エチル]ベンズアミド;及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導
体、保護型誘導体、個別の異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ
可能なその塩。 - 【請求項24】 治療の利用のための前記請求項のいずれかの化合物。
- 【請求項25】 システインプロテアーゼ活性が病気の病理及び/又は総合
的症状に関係している動物における病気の治療への利用のための、前記請求項い
ずれかの化合物又は医薬品組成物。 - 【請求項26】 システインプロテアーゼがカテプシンSである、請求項2
5による利用のための化合物又は医薬品組成物。 - 【請求項27】 喘息を治療するための請求項26による使用のための化合
物又は医薬品組成物。 - 【請求項28】 病気の病理及び/又は総合的症状にシステインプロテアー
ゼ活性が関係している動物の病気治療用の医薬品の製造への前記請求項いずれか
による化合物の利用。 - 【請求項29】 カテプシンS活性が病気の病理及び/総合的症状に関係し
ている動物の病気を治療するための、請求項28による利用。 - 【請求項30】 喘息の治療のための、請求項29の利用。
- 【請求項31】 喘息治療への同時、個別、あるいは連続利用のための組み
合わせ製剤としての前記請求項のいずれかによる化合物又は医薬品組成物及び抗
炎症剤。 - 【請求項32】 実質的に実施例に関連して本明細書に記載されている化合
物、医薬品組成物、又はその利用。 - 【請求項33】 式(I): 【化7】 の化合物であって、 R1が式(a)又は(b) 【化8】 の基であり、前記式中: X1及びX2は独立に−C(O)−又は−CH2S(O)2−であり; R5及びR6は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7及びR8は水素又は(C1−6)アルキル又は以下の定義通りであり; R9及びR10は独立に(i)任意にシアノ、ハロ又はニトロで置換された
(C1−6)アルキル、又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキレンであ
り、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する各R12は独立に
水素、(C1−6)アルキル、又はハロ−置換型(C1−3)アルキルであり、
R13は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R14 は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−1 2 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−1 2 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシ
クロアリール(C0−6)アルキルであり、そしてR15が水素又は(C1−6 )アルキルであり、R14内にある前記シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル
、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポリシクロアリー
ル環が−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−
X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4 OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、
−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)NR16R17、−X4S(
O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17 C(NR17)NR16R17よりなるグループから選択される基で任意に
置換され、且つ前記式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R1 6 が水素又は(C1−6)アルキルであり、R17が(C3−12)シクロアル
キル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)
アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0− 6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキ
ルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12 C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、
−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)N
R12R12、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR12)
OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3NR12(O)R1 3 、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、−X3C(O)R13、
−X3C(O)OR14、−X3C(O)OR14、−X3OC(O)R14、
−X3NR15C(O)OR14、−X3NR15CO)OR14、−X3C(
O)NR14R15、−X3S(O)2NR14R15、−X3NR15C(O
)NR14R15、−X3NR15C(NR15)NR14R15、−X4SR14 、−X4S(O)R14、−X4S(O)2R14、−X4OR14又は−
X4NR14R15より選択される基であるか、又は(iii)当該シクロアル
キル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール
又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4、R16及びR17が前記の規
定に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16 、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR1 6 、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)
R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)NR16R17、−
X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−
X4NR17C(NR17)NR16R17から選択される基で任意に置換され
る(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)
シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)ア
ルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)
ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロ
アリール(C0−6)アルキルから選択される基であり;前記式中のR9及び/
又はR10内にあるいずれかの脂環式又は芳香族環系が、式中のX4、R12及
びR13が上記の規定に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキ
リデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4NR12 R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR1 2 R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、−
X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、−X4 S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR4)OR12、−X4OP
(O)(OR12)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O
)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)
R13により独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく、
又は R9はR7と一緒になり、及び/又はR10がR8と一緒になり任意にヒド
ロキシ、酸素又はメチレンにより置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又
はフェニレン−1,2−ジメチレンを形成し;そして R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又はS(O)2−
であり、X6が結合、−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アル
キルである−NR19−であり、R18が(i)式中のR12及び13が前記規
定に同じであり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)ア
ルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R21 が独立に水素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−
NR12R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12 、−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−
C(O)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、
−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 (O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13 、−OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O
)R20、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21 、−NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O
)NR20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置
換されている(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(
C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)ア
ルキルであるか、又は(iii)式中のX4が上記規定に同じであり、R22が
(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロ
アルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5−6 )アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R23が独立
に水素又は(C1−6)アルキルである−X4OR22、−X4SR22、−X4 S(O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4C
(O)OR22、−X4C(O)NR22R23、−X4NR22R23、−X4 NR23C(O)R22、−X4NR23C(O)OR22、−X4NR23 C(O)NR22R23又は−X4NR23C(NR23)NR22R23によ
り式中のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリール
が置換されている、(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ
(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アル
キル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルである−X5X6R18 であり;前記R11中の脂環式又は芳香族環系のいずれかに、式中のX4、
R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アル
キリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4N
R12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)NR12 R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR12、
−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12R12、−
X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−X4O
P(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12C(O
)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C(O)
R13より独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素、(C1−6)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そして R4は水素、又は当該アルキルが式中のR12、13、R14及びR15が前
記規定に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR12C(
O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12)
NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)N
R12R12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12)OR12 、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12(O)R13、−S(O)R13 、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR14、−S
(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)OR14、−C(O)OR14 、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R14、−NR15 C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−S(O)2NR14R1 5 、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)NR14 R15により任意に置換されている(C1−6)アルキルであるか、又は(ii
)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポ
リシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4,R16及
びR17が上記に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16、−X4 S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−X4C
(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4NR17 C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)NR1 6 R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)NR16 R17又は−X4NR17C(NR17)NR16R17よりなるグループから
選択される基で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0−6)ア
ルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6− 12 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0− 6 )アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル及びヘ
テロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルから選択される基
であり;前記R9及び/又はR10内のいずれかの脂環式又は芳香族環系は、式
中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1 −6 )アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ
、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C
(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4 OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12 R12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12 、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4 C(O)R13により独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換され
てもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成するものである
化合物及びそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々
の異性体及び異性体混合物;及びその医薬品として受け入れ可能な塩であって、
式: 【化9】 式中のR3及びR4がそれぞれ水素又は(C1−6)アルキルであるか、又は
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除くものの治療有効量を動物に投与することを
含む、カテプシンSの活性が病理及び/又は病気の総合的兆候に関係している動
物の病気を治療する方法。 - 【請求項34】 式(I): 【化10】 の化合物の使用であって、 R1が式(a)又は(b): 【化11】 の基であり、式中の X1及びX2は独立に−C(O)−又は−CH2S(O)2−であり; R5及びR6は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7及びR8は水素又は(C1−6)アルキル又は以下の定義通りであり; R9及びR10は独立に(i)任意にシアノ、ハロ又はニトロで置換された(
C1−6)アルキル、又は(ii)式中のX3が(C1−6)アルキレンであり
、X4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、生起する各R12は独立に水
素、(C1−6)アルキル、又はハロ−置換型(C1−3)アルキルであり、R13 は(C1−6)アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R1 4 は(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)
アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシク
ロアリール(C0−6)アルキルであり、R15は水素又は(C1−6)アルキ
ルである−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12 C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12NR12 、−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)
NR12R12、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR12 )OR12、−X3OP(O)(OR12)OR12、−X3NR12C(O)
R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13、−X3C(O)R1 3 、−X3C(O)R14、−X3C(O)OR14、−X3OC(O)R14 、−X3NR15C(O)OR14、−X3C(O)NR14R15、−X3S
(O)2NR14R15、−X3NR15C(O)NR14R15、−X3NR15 C(NR15)NR14R15、−X4SR14、−X4S(O)R14、
−X4S(O)2R14、−X4OR14又は−X4NR14R15より選択さ
れる基であり、且つ前記R14の当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、
アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポリシクロアリール
環が式中のX4が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R16が水素又は(
C1−6)アルキルであり、R17が(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12 )アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6 )アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル又
はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルである−R1 6 、−X4OR16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2 R16、−X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)
R16、−X4NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR1 7 C(O)OR16,−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR1 6 R17、−X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17 )NR16R17よりなるグループから選択される基で任意に置換されるも
のであるか、又は(iii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリ
ール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポリシクロアリール環が
、式中のX4、R16及びR17が前記の規定に同じである−R16、−X4O
R16、−X4SR16、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−
X4C(O)R16、−X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4 NR16R17、−X4NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)O
R16,−X4C(O)NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−
X4NR17C(O)NR16R17又は−X4NR17C(NR17)NR1 6 R17から選択される基で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(
C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキ
ル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリ
ール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)ア
ルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルから
選択される基であり;式中のR9及び/又はR10内にあるいずれかの脂環式又
は芳香族環系は、式中のX4、R12及びR13が上記の規定に同じである(C1−6 )アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4 )アルキル、ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)O
R12、−X4NR12C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12 )NR12R12、−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12 、−X4C(O)NR12R12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P
(O)(OR4)OR12、−X4OP(O)(OR12)OR12、−X4O
C(O)R13、−X4NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4 S(O)2R13及び−X4C(O)R13により独立に選択される1〜5の
ラジカルにより更に置換されてもよく、又は R9はR7と一緒になり、及び/又はR10がR8と一緒になり任意にヒドロ
キシ、酸素又はメチレンにより置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又は
フェニレン−1,2−ジメチレンを形成し;そして R11は式中のX5が−C(O)−、−C(O)C(O)−又はS(O)2−
であり、X6が結合、−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アル
キルである−NR19−であり、R18が(i)式中のR12及び13が前記規
定に同じであり、R20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル
、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)
アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)ア
ルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12 )ビシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R21 が独立に水素又は(C1−6)アルキルである、シアノ、ハロ、ニトロ、−
NR12R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12 、−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−
C(O)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、
−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12 C(O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R1 3 、−OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(
O)R20、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R2 1 、−NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(
O)NR20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に
置換されている(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)
シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(
C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(
C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール
(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)
アルキルであるか、又は(iii)式中のX4が上記規定に同じであり、R22 が(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シク
ロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(
C5−6)アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R23が独
立に水素又は(C1−6)アルキルである、−X4OR22、−X4SR22、
−X4S(O)R22、−X4S(O)2R22、−X4C(O)R22、−X4 C(O)OR22、−X4C(O)NR22R23、−X4NR22R23、
−X4NR23C(O)R22、−X4NR23C(O)OR22、−X4NR23 C(O)NR22R23又は−X4NR23C(NR23)NR22R23 により式中のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリ
ールが置換されている、(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘ
テロ(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)
アルキル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルである−X5X6 R18であり;前記R11中の脂環式又は芳香族環系のいずれかに、式中のX4 、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)
アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X4 NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12C(O)
NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、−X4OR1 2 、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)NR12NR1 2 、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)OR12、−
X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4NR12 C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及び−X4C
(O)R13より独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよ
く; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素、(C1−6)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そして R4は水素、又は当該アルキルが式中の式中のR12、13、R14及びR1 5 が前記規定に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR1 2 C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12 )NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(
O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12)O
R12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12C(O)R13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR1 4 、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)O
R14、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R14、
−NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−S(O)2NR1 4 R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)N
R14R15により任意に置換されている(C1−6)アルキルであるか、又は
(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX4,R16 及びR17が上記に同じである−R16、−X4OR16、−X4SR16 、−X4S(O)R16、−X4S(O)2R16、−X4C(O)R16、−
X4C(O)OR16、−X4OC(O)R16、−X4NR16R17、−X4 NR17C(O)R16、−X4NR17C(O)OR16,−X4C(O)
NR16R17、−X4S(O)2NR16R17、−X4NR17C(O)N
R16R17又は−X4NR17C(NR17)NR16R17よりなるグルー
プから選択される基で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(
C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(
C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル
及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルから選択さ
れる基であり;前記R9及び/又はR10内のいずれかの脂環式又は芳香族環系
は、式中のX4、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、
(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、
ニトロ、−X4NR12R12、−X4NR12C(O)OR12、−X4NR12 C(O)NR12R12、−X4NR12C(NR12)NR12R12、
−X4OR12、−X4SR12、−X4C(O)OR12、−X4C(O)N
R12R12、−X4S(O)2NR12R12、−X4P(O)(OR3)O
R12、−X4OP(O)(OR3)OR12、−X4OC(O)R13、−X4 NR12C(O)R13、−X4S(O)R13、−X4S(O)2R13及
び−X4C(O)R13より独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換
されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成するものである
、 化合物;及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の
異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその塩にあって、式
: 【化12】 式中のR3及びR4がそれぞれ水素又は(C1−6)アルキルであるか、又は
それらが共に結合する炭素と共に(C3−5)シクロアルキレンを形成するもの
であり;R5が水素又は(C1−6)アルキル;R9が(C6−12)アリール
(C1−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C1−6)アルキル、
(C4−5)アルキル、又はシクロヘキシルメチルであり;そしてR11が式中
のR18がヘテロ(C3−12)シクロアルキル、(C6−12)アリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アルキルであ
るC(O)R18である化合物を除くものの、カテプシンSの活性が病理及び/
又は病気の総合的兆候に関係している動物の病気を治療する医薬品製造への使用
。 - 【請求項35】 式I: 【化13】 の化合物の製造方法であって、 式中のR1は、式(a)又は(b): 【化14】 であり、式中、 X1及びX2は独立に−C(O)−又は−CH2S(O)2−であり; R5及びR6は水素又は(C1−6)アルキルであり; R7及びR8は水素又は(C1−6)アルキル又は以下の定義通りであり; R9及びR10は独立に(i)生起する各R12は独立に水素、(C1−6)
アルキル、又はハロ−置換型(C1−3)アルキルであり、R13は(C1−6 )アルキル又はハロ置換型(C1−3)アルキルであり、R14は(C3−12 )シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル
(C0−6)アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ
(C5−12)アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリ
ール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0 −6 )アルキルであり、R15が水素又は(C1−6)アルキルであるシアノ、
ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C
(O)NR12R12、−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12 、−SR12、−C(O)OR12、−C(O)NR12NR12、−S(O)2 NR12R12、−P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12 )OR12、−NR12(O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13 、−C(O)R13、−OR14、−SR14、−S(O)R14、−S(O)2 R14、−C(O)R14、−C(O)OR14、−OC(O)R14、−N
R14R15、−NR15C(O)R14、−NR15C(O)OR14、−C
(O)NR14R15、−S(O)2NR14R15、−NR15C(O)NR14 NR15又は−NR15C(NR15)NR14R15で任意に置換された
(C1−6)アルキル基であり、且つ前記R14の当該シクロアルキル、ヘテロ
シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポ
リシクロアリール環が式中のX3が結合又は(C1−6)アルキレンであり、R16 が水素又は(C1−6)アルキルであり、R17が(C3−12)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−1 2 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0 −6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アル
キルである−R16、−X3OR16、−X3SR16、−X3S(O)R16 、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−X3C(O)OR16、
−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3NR17C(O)R1 6 、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)NR16R17、−X3 S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)NR16R17又は−X3 NR17C(NR17)NR16R17よりなるグループから選択される基で任
意に置換されるものであるか、又は(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロ
アルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリシクロアリール又はヘテロポリシク
ロアリール環が、式中のX3、R16及びR17が前記の規定に同じである−R16 、−X3OR16、−X3SR16、−X3S(O)R16、−X3S(O
)2R16、−X3C(O)R16、−X3C(O)OR16、−X3OC(O
)R16、−X3NR16R17、−X3NR17C(O)R16、−X3NR17 C(O)OR16,−X3C(O)NR16R17、−X3S(O)2NR16 R17、−X3NR17C(O)NR16R17又は−X3NR17C(N
R17)NR16R17から選択される基で任意に置換される(C3−12)シ
クロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール
(C0−6)アルキル及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6 )アルキルから選択される基であり;式中のR9及び/又はR10内にあるいず
れかの脂環式又は芳香族環系は、式中のX3、R12及びR13が上記の規定に
同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、
ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X3NR12R12、−X3NR12 C(O)OR12、−X3NR12C(O)NR12R12、−X3NR1 2 C(NR12)NR12R12、−X3OR12、−X3SR12、−X3C
(O)OR12、−X3C(O)NR12R12、−X3S(O)2NR12R12 、−X3P(O)(OR3)OR12、−X3OP(O)(OR3)OR1 2 、−X3OC(O)R13、−X3NR12C(O)R13、−X3S(O)
R13、−X3S(O)2R13及び−X3C(O)R13により独立に選択さ
れる1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく、又は R9はR7と一緒になり、及び/又はR10がR8と一緒になり任意にヒドロ
キシ、酸素又はメチレンにより置換されるトリメチレン、テトラメチレン、又は
フェニレン−1,2−ジメチレンを形成し;そして R11は式中のX4が−C(O)−、−C(O)C(O)−又はS(O)2−
であり、X5が結合、−O−又は式中のR19が水素あるいは(C1−6)アル
キルである−NR19−であり、R18が(i)式中のR12及び13が前記規
定に同じでありR20が(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、
ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(C6−12)ア
リール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(C0−6)アル
キル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6)アルキル又はヘテロ(C8 −12 )ポリシクロアリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R21 が独立に水素又は(C1−6)アルキルであるシアノ、ハロ、ニトロ、−N
R12R12、−NR12C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R1 2 、−NR12C(NR12)NR12R12、−OR12、−SR12、−C
(O)OR12、−C(O)NR12R12、−S(O)2NR12R12、−
P(O)(OR12)OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR1 2 (O)R13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、
−OR20、−SR20、−S(O)R20、−S(O)2R20、−C(O)
R20、−C(O)OR20、−C(O)NR20R21、−NR20R21、
−NR21C(O)R20、−NR21C(O)OR20、−NR21C(O)
NR20R21又は−NR21C(NR21)NR20R21により任意に置換
されている(C1−10)アルキルであるか、又は(ii)(C3−12)シク
ロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0 −6 )アルキル、(C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5 −12 )アリール(C0−6)アルキル、(C9−12)ビシクロアリール(C0−6 )アルキル又はヘテロ(C8−12)ビシクロアリール(C0−6)アル
キルであるか、又は(iii)式中のX3が上記規定に同じであり、R22が(
C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(C3−6)シクロア
ルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキル又はヘテロ(C5 −6 )アリール(C0−6)アルキルであり、そして生起する各R23が独立に
水素又は(C1−6)アルキルである−X3OR22、−X3SR22、−X3 S(O)R22、−X3S(O)2R22、−X3C(O)R22、−X3C(
O)OR22、−X3C(O)NR22N23、−X3NR22R23、−X3 NR23C(O)R22、−X3NR23C(O)OR22、−X3NR23C
(O)NR22R23又は−X3NR23C(NR23)NR22R23により
式中のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル又はヘテロアリールが
置換されている、(C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、ヘテロ(
C3−6)シクロアルキル(C0−6)アルキル、フェニル(C0−6)アルキ
ル又はヘテロ(C5−6)アリール(C0−6)アルキルである−X5X6R1 8 であり;前記R11中の脂環式又は芳香族環系のいずれかは、式中のX3、R12 及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキ
リデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、ニトロ、−X3NR12 R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12C(O)NR1 2 R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、−X3OR12、−
X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)NR12R12、−X3 S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR3)OR12、−X3OP
(O)(OR3)OR12、−X3OC(O)R13、−X3NR12C(O)
R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13及び−X3C(O)R13 より独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置換されてもよく; R2は水素又は(C1−6)アルキル、あるいは以下の規定に同じであり; R3は水素、(C1−6)アルキル、又は以下の規定に同じであり;そして R4は(i)水素、又は当該アルキルが式中のR12、13、R14及びR1 5 が前記規定に同じであるシアノ、ハロ、ニトロ、−NR12R12、−NR1 2 C(O)OR12、−NR12C(O)NR12R12、−NR12C(NR12 )NR12R12、−OR12、−SR12、−C(O)OR12、−C(
O)NR12NR12、−S(O)2NR12R12、−P(O)(OR12)
OR12、−OP(O)(OR12)OR12、−NR12(O)R13、−S
(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−OR14、−SR1 4 、−S(O)R14、−S(O)2R14、−C(O)R14、−C(O)O
R14、−OC(O)R14、−NR14R15、−NR15C(O)R14、
−NR15C(O)OR14、−C(O)NR14R15、−S(O)2NR1 4 R15、−NR15C(O)NR14R15又は−NR15C(NR15)N
R14R15により任意に置換されている(C1−6)アルキルであるか、又は
(ii)当該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリー
ル、ポリシクロアリール、又はヘテロポリシクロアリール環が、式中のX3,R16 及びR17が上記に同じである−R16、−X3OR16、−X3SR16 、−X3S(O)R16、−X3S(O)2R16、−X3C(O)R16、−
X3C(O)OR16、−X3OC(O)R16、−X3NR16R17、−X3 NR17C(O)R16、−X3NR17C(O)OR16,−X3C(O)
NR16R17、−X3S(O)2NR16R17、−X3NR17C(O)N
R16R17又は−X3NR17C(NR17)NR16R17よりなるグルー
プから選択される基で任意に置換される(C3−12)シクロアルキル(C0− 6 )アルキル、ヘテロ(C3−12)シクロアルキル(C0−6)アルキル、(
C6−12)アリール(C0−6)アルキル、ヘテロ(C5−12)アリール(
C0−6)アルキル、(C9−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキル
及びヘテロ(C8−12)ポリシクロアリール(C0−6)アルキルから選択さ
れる基であり;前記R9及び/又はR10内のいずれかの脂環式又は芳香族環系
は、式中のX3、R12及びR13が上記に同じである(C1−6)アルキル、
(C1−6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ハロ置換型(C1−4)アルキル、
ニトロ、−X3NR12R12、−X3NR12C(O)OR12、−X3NR12 C(O)NR12R12、−X3NR12C(NR12)NR12R12、
−X3OR12、−X3SR12、−X3C(O)OR12、−X3C(O)N
R12R12、−X3S(O)2NR12R12、−X3P(O)(OR3)O
R12、−X3OP(O)(OR3)OR12、−X3OC(O)R13、−X3 NR12C(O)R13、−X3S(O)R13、−X3S(O)2R13及
び−X3C(O)R13により独立に選択される1〜5のラジカルにより更に置
換されてもよく;又は R4及びR2は一つになり任意にヒドロキシ、酸素又はメチレンにより置換さ
れるトリメチレン、テトラメチレン、又はフェニレン−1,2−ジメチレンを形
成するか;又は R4及びR3がR4及びR3が共に結合する炭素と一つになり(C3−8)シ
クロアルキレン又は(C3−8)ヘテロシクロアルキレンを形成するものである
、 化合物;及びN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護型誘導体、個々の
異性体及び異性体混合物;及び医薬品として受け入れ可能なその塩の製造方法で
あって、次の工程: (A)式2: 【化15】 (Yが水素又は2,5−ジオキソピロリジン−1−イルであり各R1、R2、R3 及びR4が上記規定に同じである)化合物 又はその保護誘導体を式R1OYの化合物又はその保護型誘導体と反応せしめる
工程: (B)式3: 【化16】 (各R1、R2、R3及びR4が上記規定に同じである)化合物 又はその保護誘導体をアンモニアと反応せしめ対応するアミドを提供し、次にア
ミドをトリフルオロ酢酸無水物と反応せしめる工程; (C)式Iの化合物の保護型誘導体を任意に脱保護し、対応する非保護型誘導
体を得る工程; (D)式Iの化合物を医薬品として受け入れ可能な塩に任意に転換する工程; (E)式Iの化合物の塩型から非塩型に任意に変換する工程; (F)式Iの化合物の非酸化型を医薬品として受け入れ可能なN−酸化型に任
意に変換する工程; (G)式Iの化合物のN−酸化型を医薬品として受け入れ可能なプロドラッグ
誘導体に任意に変換する工程; (H)式Iの化合物の非誘導型化合物を医薬品として受け入れ可能な誘導体を
任意に変換する工程; (I)式Iの化合物のプロドラッグ誘導体をその非誘導型に任意に変換する工
程 を含む前記方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12442099P | 1999-03-15 | 1999-03-15 | |
US60/124,420 | 1999-03-15 | ||
PCT/US2000/006747 WO2000055125A2 (en) | 1999-03-15 | 2000-03-15 | N-cyanomethyl amides as protease inhibitors |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002539191A true JP2002539191A (ja) | 2002-11-19 |
Family
ID=22414780
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000605556A Pending JP2002539191A (ja) | 1999-03-15 | 2000-03-15 | プロテアーゼ阻害剤としての新規化合物及び組成物 |
JP2000605557A Pending JP2002539192A (ja) | 1999-03-15 | 2000-03-15 | プロテアーゼ阻害剤としての新規な化合物及び組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000605557A Pending JP2002539192A (ja) | 1999-03-15 | 2000-03-15 | プロテアーゼ阻害剤としての新規な化合物及び組成物 |
Country Status (32)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US6455502B1 (ja) |
EP (2) | EP1161415B1 (ja) |
JP (2) | JP2002539191A (ja) |
KR (2) | KR20010111277A (ja) |
CN (2) | CN1364155A (ja) |
AT (2) | ATE259782T1 (ja) |
AU (2) | AU774827B2 (ja) |
BG (2) | BG106003A (ja) |
BR (2) | BR0009043A (ja) |
CA (2) | CA2368122A1 (ja) |
CZ (2) | CZ20013248A3 (ja) |
DE (2) | DE60021254T2 (ja) |
DK (1) | DK1178958T3 (ja) |
EA (2) | EA005369B1 (ja) |
EE (2) | EE04911B1 (ja) |
ES (2) | ES2245303T3 (ja) |
HK (1) | HK1039108A1 (ja) |
HR (2) | HRP20010738B1 (ja) |
HU (2) | HUP0200347A3 (ja) |
IL (3) | IL145430A0 (ja) |
IS (1) | IS6069A (ja) |
NO (2) | NO20014484L (ja) |
NZ (1) | NZ514234A (ja) |
PL (2) | PL350453A1 (ja) |
PT (1) | PT1178958E (ja) |
SK (2) | SK12882001A3 (ja) |
TR (3) | TR200201874T2 (ja) |
TW (1) | TWI290132B (ja) |
UA (1) | UA76088C2 (ja) |
WO (2) | WO2000055126A2 (ja) |
YU (1) | YU66101A (ja) |
ZA (2) | ZA200107495B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003509410A (ja) * | 1999-09-16 | 2003-03-11 | アクシス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | カテプシンインヒビターとしての化合物および薬学的組成物 |
JP2006526657A (ja) * | 2003-06-04 | 2006-11-24 | アクシス ファーマシューティカルズ | システインプロテアーゼ阻害剤としてのアミジノ化合物 |
JP2007527411A (ja) * | 2003-10-21 | 2007-09-27 | アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | カテプシンsの阻害剤 |
JP2008522976A (ja) * | 2004-12-02 | 2008-07-03 | バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト | システインプロテアーゼインヒビターとしてのスルホンアミド含有化合物 |
JP2016535732A (ja) * | 2013-10-24 | 2016-11-17 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤 |
Families Citing this family (96)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9723407D0 (en) * | 1997-11-05 | 1998-01-07 | Ciba Geigy Ag | Organic compounds |
CZ20013248A3 (cs) * | 1999-03-15 | 2002-04-17 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Nové sloučeniny a prostředky jako inhibitory proteázy |
US6420364B1 (en) | 1999-09-13 | 2002-07-16 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. | Compound useful as reversible inhibitors of cysteine proteases |
BR0013966A (pt) * | 1999-09-13 | 2004-06-15 | Boehringer Ingelheim Pharma | Compostos espiroeterocìclicos úteis como inibidores reversìveis de proteases de cisteìna |
GB9928330D0 (en) | 1999-11-30 | 2000-01-26 | Ferring Bv | Novel antidiabetic agents |
CA2395179A1 (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-05 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Nitrile derivatives as cathepsin k inhibitors |
CA2396257A1 (en) * | 2000-01-06 | 2001-07-12 | Merck Frosst Canada & Co./Merck Frosst Canada & Cie | Novel compounds and compositions as protease inhibitors |
GB0003111D0 (en) * | 2000-02-10 | 2000-03-29 | Novartis Ag | Organic compounds |
WO2001068645A2 (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-20 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | N-cyanomethylcarboxamides and their use as protease inhibitors |
CN1296354C (zh) * | 2000-03-27 | 2007-01-24 | 应用研究系统Ars股份公司 | 具有药物活性的吡咯烷衍生物 |
US7018988B2 (en) * | 2000-03-27 | 2006-03-28 | Applied Research Systems Ars Holding N.V. | Pharmaceutically active pyrrolidine derivatives as Bax inhibitors |
JP2003533506A (ja) * | 2000-05-15 | 2003-11-11 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | N−置換ペプチジルニトリル |
AU2002221080A1 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-18 | Masami Kusaka | Substituted thiazole derivatives bearing 3-pyridyl groups, process for preparingthe same and use thereof |
WO2002051983A2 (en) | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors |
US7030116B2 (en) * | 2000-12-22 | 2006-04-18 | Aventis Pharmaceuticals Inc. | Compounds and compositions as cathepsin inhibitors |
AU2002254099B2 (en) | 2001-03-02 | 2006-07-06 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Cathepsin cysteine protease inhibitors |
BR0210912A (pt) * | 2001-06-01 | 2004-08-31 | Axys Pharm Inc | Compostos e composições como inibidores de catepsina |
US20040147503A1 (en) * | 2002-06-04 | 2004-07-29 | Sheila Zipfeil | Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors |
WO2003024924A1 (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-27 | Aventis Pharmaceuticals Inc. | Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors |
EP1434769A2 (en) | 2001-10-02 | 2004-07-07 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. | Compounds useful as reversible inhibitors of cysteine proteases |
JP2005508979A (ja) | 2001-10-29 | 2005-04-07 | ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | システインプロテアーゼの可逆性インヒビターとして有用な化合物 |
JP2005511593A (ja) * | 2001-11-08 | 2005-04-28 | メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド | 骨粗鬆症を治療するための組成物及び方法 |
US7371747B2 (en) | 2001-11-13 | 2008-05-13 | Merck Frosst Canada & Co. | Cyanoalkylamino derivatives as protease inhibitors |
WO2003042197A1 (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-22 | Aventis Pharmaceuticals Inc. | Oligopeptides and compositions containing them as cathepsin s inhibitors |
EP2316470A3 (en) * | 2001-11-26 | 2011-08-24 | Trustees Of Tufts College | Peptidomimetic inhibitors of post-proline cleaving enzymes |
WO2003070179A2 (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Ilex Products, Inc. | Phosphonate-phosphate and diphosphonate apolipoprotein e modulators |
NZ534583A (en) | 2002-03-05 | 2006-11-30 | Axys Pharm Inc | Leucinamide derivatives suitable as cathepsin cysteine protease inhibitors |
WO2003075853A2 (en) | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Cyclic derivatives as modulators of chemokine receptor activity |
SE0201977D0 (sv) * | 2002-06-24 | 2002-06-24 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
SE0201976D0 (sv) | 2002-06-24 | 2002-06-24 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
SE0201980D0 (sv) | 2002-06-24 | 2002-06-24 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
AU2003266052B2 (en) | 2002-09-04 | 2009-04-23 | Merck Frosst Canada Ltd | Cathepsin cysteine protease inhibitors |
EP1569954A1 (en) * | 2002-12-05 | 2005-09-07 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Cyanomethyl derivatives as cysteine protease inhibitors |
US7384970B2 (en) * | 2003-03-24 | 2008-06-10 | Irm Llc | Inhibitors of cathepsin S |
US7109243B2 (en) * | 2003-03-24 | 2006-09-19 | Irm Llc | Inhibitors of cathepsin S |
US7173051B2 (en) * | 2003-06-13 | 2007-02-06 | Irm, Llc | Inhibitors of cathepsin S |
WO2005005456A2 (en) * | 2003-07-08 | 2005-01-20 | Glaxo Group Limited | Peptide deformylase inhibitors |
US7256207B2 (en) * | 2003-08-20 | 2007-08-14 | Irm Llc | Inhibitors of cathepsin S |
JP4553899B2 (ja) * | 2003-08-21 | 2010-09-29 | メルク フロスト カナダ リミテツド | カテプシンシステインプロテアーゼ阻害剤 |
TW200524851A (en) | 2003-09-18 | 2005-08-01 | Axys Pharm Inc | Haloalkyl containing compounds as cysteine protease inhibitors |
KR100793095B1 (ko) * | 2003-10-01 | 2008-01-10 | 주식회사 프로메디텍 | Bace 저해효능을 가진 신규한 술폰 아미드 유도체 |
BRPI0415826A (pt) * | 2003-10-24 | 2007-01-02 | Aventis Pharmaceuticals Holdin | derivados de ceto-oxadiazol como inibidores de catepsina |
US7935698B2 (en) * | 2003-11-10 | 2011-05-03 | Synta Pharmaceuticals Corporation | Heteroaryl-hydrazone compounds |
WO2006042103A2 (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Reversible inhibitors of cathepsin b |
KR20070085874A (ko) | 2004-12-09 | 2007-08-27 | 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 | 에스트로겐 수용체 조절제 |
EP2511257B1 (en) | 2005-03-21 | 2015-06-17 | Virobay, Inc. | Composition comprising an alpha ketoamide compound as cysteine protease inhibitor |
JP5215167B2 (ja) | 2005-03-22 | 2013-06-19 | ビロベイ,インコーポレイティド | システインプロテアーゼ阻害剤としてのスルホニル基含有化合物 |
WO2006116157A2 (en) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. | Dipeptidyl peptidase-iv inhibitors |
EP1760076A1 (en) | 2005-09-02 | 2007-03-07 | Ferring B.V. | FAP Inhibitors |
SI2032535T1 (sl) | 2006-06-01 | 2012-12-31 | Sanofi | Spirociklični nitrili kot proteazni inhibitorji |
EA022130B1 (ru) | 2006-10-04 | 2015-11-30 | Вайробей, Инк. | Дифторосодержащие соединения в качестве ингибиторов цистеиновых протеаз |
US7893112B2 (en) | 2006-10-04 | 2011-02-22 | Virobay, Inc. | Di-fluoro containing compounds as cysteine protease inhibitors |
CN101611008A (zh) * | 2006-12-22 | 2009-12-23 | 恩希赛弗制药公司 | C3a受体调节剂及其使用方法 |
US7638541B2 (en) * | 2006-12-28 | 2009-12-29 | Metabolex Inc. | 5-ethyl-2-{4-[4-(4-tetrazol-1-yl-phenoxymethyl)-thiazol-2-yl]-piperidin-1-yl}-pyrimidine |
BRPI0808775A2 (pt) * | 2007-03-08 | 2017-05-30 | Irm Llc | compostos e composições como moduladores de atividade de gpr119 |
KR20100033419A (ko) | 2007-07-19 | 2010-03-29 | 메타볼렉스, 인코포레이티드 | 당뇨병 및 대사 장애의 치료를 위한 rup3 또는 gpr119 수용체의 작용제로서 n-아자시클릭 치환된 피롤, 피라졸, 이미다졸, 트리아졸 및 테트라졸 유도체 |
EP2719700A1 (en) | 2008-01-09 | 2014-04-16 | Amura Therapeutics Limited | Tetrahydrofuro(3,2-b)pyrrol-3-one derivatives as inhibitors of cysteine proteinases |
EP2344480A1 (en) * | 2008-10-15 | 2011-07-20 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Fused heteroaryl diamide compounds useful as mmp-13 inhibitors |
EP2198879A1 (en) | 2008-12-11 | 2010-06-23 | Institut Curie | CD74 modulator agent for regulating dendritic cell migration and device for studying the motility capacity of a cell |
MY153880A (en) * | 2009-04-20 | 2015-04-15 | Hoffmann La Roche | Proline derivatives as cathepsin inhibitors |
US8324417B2 (en) | 2009-08-19 | 2012-12-04 | Virobay, Inc. | Process for the preparation of (S)-2-amino-5-cyclopropyl-4,4-difluoropentanoic acid and alkyl esters and acid salts thereof |
EP2483281B1 (en) | 2009-10-01 | 2014-06-04 | Cymabay Therapeutics, Inc. | Substituted tetrazol-1-yl-phenoxymethyl-thiazol-2-yl-piperidinyl-pyrimidine salts |
AR079022A1 (es) | 2009-11-02 | 2011-12-21 | Sanofi Aventis | Derivados de acido carboxilico ciclico sustituidos con acilamino, su uso como productos farmaceuticos, composicion farmaceutica y metodo de preparacion |
CA2813674C (en) | 2010-10-06 | 2020-11-24 | Fundacio Privada Institut De Recerca Biomedica | Method for the diagnosis, prognosis and treatment of breast cancer metastasis |
BR112013029672A2 (pt) | 2011-05-16 | 2017-01-17 | Bayer Ip Gmbh | uso de inibição da catepsina k para o tratamento e/ou profilaxia da hipertensão pulmonar e/ou insuficiência cardíaca |
EP2650682A1 (en) | 2012-04-09 | 2013-10-16 | Fundació Privada Institut de Recerca Biomèdica | Method for the prognosis and treatment of cancer metastasis |
CA2875918A1 (en) | 2012-06-06 | 2013-12-12 | Fundacio Institut De Recerca Biomedica (Irb Barcelona) | Method for the diagnosis, prognosis and treatment of lung cancer metastasis |
AR091857A1 (es) * | 2012-07-25 | 2015-03-04 | Sova Pharmaceuticals Inc | INHIBIDORES DE CISTATIONIN-g-LIASA (CSE) |
US10119171B2 (en) | 2012-10-12 | 2018-11-06 | Inbiomotion S.L. | Method for the diagnosis, prognosis and treatment of prostate cancer metastasis |
HK1213946A1 (zh) | 2012-10-12 | 2016-07-15 | Inbiomotion S.L. | 用於使用c-maf對前列腺癌轉移進行診斷、預後和治療的方法 |
AU2014229505B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-02-27 | Fundacio Institut De Recerca Biomedica (Irb Barcelona) | Method for the prognosis and treatment of cancer metastasis |
US20160032399A1 (en) | 2013-03-15 | 2016-02-04 | Inbiomotion S.L. | Method for the Prognosis and Treatment of Renal Cell Carcinoma Metastasis |
AU2014333513B2 (en) | 2013-10-09 | 2020-11-26 | Fundacio Institut De Recerca Biomedica (Irb Barcelona) | Method for the prognosis and treatment of metastasizing cancer of the bone originating from breast cancer |
DE102014116405B4 (de) * | 2014-11-10 | 2018-10-25 | Khs Gmbh | Druckvorrichtung sowie Verfahren zur Bedruckung von Behältern |
JP2017538412A (ja) | 2014-12-11 | 2017-12-28 | インバイオモーション エセ.エレ. | ヒトc−mafに対する結合メンバー |
IL253661B2 (en) | 2015-02-16 | 2024-01-01 | Univ Queensland | Sulfonylureas bearing a pentagonal ring, pharmaceutical preparations and their uses |
US10590084B2 (en) | 2016-03-09 | 2020-03-17 | Blade Therapeutics, Inc. | Cyclic keto-amide compounds as calpain modulators and methods of production and use thereof |
KR20230128144A (ko) | 2016-05-25 | 2023-09-01 | 인바이오모션 에스.엘. | c-MAF 상태에 기초한 유방암의 치료 |
WO2018009417A1 (en) | 2016-07-05 | 2018-01-11 | Blade Therapeutics, Inc. | Calpain modulators and therapeutic uses thereof |
JP2019527693A (ja) | 2016-08-03 | 2019-10-03 | サイマベイ・セラピューティクス・インコーポレイテッドCymaBay Therapeutics,Inc. | 炎症性胃腸疾患または胃腸状態を治療するためのオキシメチレンアリール化合物 |
CA3038331A1 (en) | 2016-09-28 | 2018-04-05 | Blade Therapeutics, Inc. | Calpain modulators and therapeutic uses thereof |
CA3067410A1 (en) | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Inflazome Limited | Novel sulfonamide carboxamide compounds |
WO2019008029A1 (en) | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Inflazome Limited | SULFONYLURATES AND SULFONYLTHIOURES AS INHIBITORS OF NLRP3 |
WO2019034690A1 (en) | 2017-08-15 | 2019-02-21 | Inflazome Limited | SULFONYLURATES AND SULFONYLTHIOURES AS INHIBITORS OF NLRP3 |
RU2020110366A (ru) * | 2017-08-15 | 2021-09-16 | Инфлазоум Лимитед | Новые соединения сульфонамидкарбоксамидов |
US11542255B2 (en) | 2017-08-15 | 2023-01-03 | Inflazome Limited | Sulfonylureas and sulfonylthioureas as NLRP3 inhibitors |
US11926600B2 (en) | 2017-08-15 | 2024-03-12 | Inflazome Limited | Sulfonylureas and sulfonylthioureas as NLRP3 inhibitors |
WO2019092171A1 (en) | 2017-11-09 | 2019-05-16 | Inflazome Limited | Novel sulfonamide carboxamide compounds |
PE20210050A1 (es) | 2017-11-09 | 2021-01-08 | Inflazome Ltd | Nuevos compuestos de sulfonamida carboxamida |
EP3713581A1 (en) | 2017-11-22 | 2020-09-30 | Inbiomotion S.L. | Therapeutic treatment of breast cancer based on c-maf |
US11905252B2 (en) | 2018-03-02 | 2024-02-20 | Inflazome Limited | Compounds |
PE20240775A1 (es) | 2021-07-09 | 2024-04-17 | Aligos Therapeutics Inc | Compuestos antivirales |
WO2023011443A1 (zh) * | 2021-08-02 | 2023-02-09 | 北京华益健康药物研究中心 | 用于治疗或预防冠状病毒感染的3cl蛋白酶小分子抑制剂及其用途 |
CN113563293B (zh) * | 2021-08-24 | 2022-12-30 | 苏州大学 | 基于n-氧化物的前药复合物及其制备方法和应用 |
US12065428B2 (en) | 2021-09-17 | 2024-08-20 | Aligos Therapeutics, Inc. | Anti-viral compounds |
CN115466225B (zh) * | 2022-08-16 | 2025-03-07 | 中国科学院上海药物研究所 | 一种酰胺类化合物及其制备方法、药物组合物和用途 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998001133A1 (fr) * | 1996-07-08 | 1998-01-15 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Inhibiteurs de la resorption osseuse |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US119788A (en) * | 1871-10-10 | Improvement in wheels for vehicles | ||
DE3606480A1 (de) | 1986-02-28 | 1987-09-03 | Behringwerke Ag | Oligopeptidylnitrilderivate, diese enthaltende mittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
JPS63301868A (ja) * | 1987-06-01 | 1988-12-08 | Nippon Kayaku Co Ltd | N−(2−クロロイソニコチノイル)アミノ酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 |
DE3827415A1 (de) * | 1988-08-12 | 1990-02-15 | Behringwerke Ag | Peptidderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
WO1990012005A1 (en) | 1989-04-13 | 1990-10-18 | Japan Tobacco Inc. | New amino acid derivatives having prolylendopeptidase inhibitor activity |
GB8909836D0 (en) | 1989-04-28 | 1989-06-14 | Boots Co Plc | Therapeutic agent |
ATE133407T1 (de) * | 1990-06-07 | 1996-02-15 | Zeria Pharm Co Ltd | Neue arylalkanoylaminderivate und diese enthaltendes arzneimittel |
WO1995013069A1 (en) | 1993-11-09 | 1995-05-18 | Merck & Co., Inc. | Piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1h-azepines promote release of growth hormone |
IL111785A0 (en) | 1993-12-03 | 1995-01-24 | Ferring Bv | Dp-iv inhibitors and pharmaceutical compositions containing them |
JPH07228529A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-08-29 | Zeria Pharmaceut Co Ltd | コリンエステラーゼ賦活剤 |
ATE195933T1 (de) * | 1994-03-10 | 2000-09-15 | Searle & Co | L-n6-(1-iminoethyl)lysin - derivate und ihre verwendung als no-synthase - inhibitoren |
PT933379E (pt) * | 1996-08-28 | 2006-07-31 | Shionogi & Co | Novos derivados peptidicos contendo um radical tiazolil-alanina |
GB9723407D0 (en) * | 1997-11-05 | 1998-01-07 | Ciba Geigy Ag | Organic compounds |
AU751669B2 (en) * | 1997-11-05 | 2002-08-22 | Novartis Ag | Dipeptide nitriles |
US6456502B1 (en) | 1998-09-21 | 2002-09-24 | Compaq Computer Corporation | Integrated circuit device/circuit board connection apparatus |
GB9903861D0 (en) | 1999-02-20 | 1999-04-14 | Zeneca Ltd | Chemical compounds |
WO2000049007A1 (en) | 1999-02-20 | 2000-08-24 | Astrazeneca Ab | Acetamido acetonitrile derivatives as inhibitors of cathepsin l and/or cathepsin s |
EP1155011A1 (en) | 1999-02-20 | 2001-11-21 | AstraZeneca AB | Di- and tripeptide nitrile derivatives as inhibitors of cathepsin l and cathepsin s |
JP2002538151A (ja) * | 1999-03-02 | 2002-11-12 | ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | カテプシンの可逆的インヒビターとして有用な化合物 |
WO2000055124A2 (en) * | 1999-03-15 | 2000-09-21 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Novel compounds and compositions as protease inhibitors |
CZ20013248A3 (cs) * | 1999-03-15 | 2002-04-17 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Nové sloučeniny a prostředky jako inhibitory proteázy |
DE60028045T2 (de) | 1999-07-30 | 2007-02-15 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc., Ridgefield | Neue bernsteinsäure derivative als cysteine-protease-inhibitoren |
BR0013966A (pt) | 1999-09-13 | 2004-06-15 | Boehringer Ingelheim Pharma | Compostos espiroeterocìclicos úteis como inibidores reversìveis de proteases de cisteìna |
AU777472B2 (en) * | 1999-09-16 | 2004-10-21 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin S inhibitors |
GB9925264D0 (en) | 1999-10-26 | 1999-12-29 | Zeneca Ltd | Chemical compounds |
HU227039B1 (en) | 2000-01-25 | 2010-05-28 | Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan | New process for the production of quetiapine and intermediates therefor |
GB0003111D0 (en) | 2000-02-10 | 2000-03-29 | Novartis Ag | Organic compounds |
-
2000
- 2000-03-15 CZ CZ20013248A patent/CZ20013248A3/cs unknown
- 2000-03-15 JP JP2000605556A patent/JP2002539191A/ja active Pending
- 2000-03-15 US US09/526,090 patent/US6455502B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-15 CA CA002368122A patent/CA2368122A1/en not_active Abandoned
- 2000-03-15 DE DE60021254T patent/DE60021254T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-15 DE DE60008369T patent/DE60008369T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-15 BR BR0009043-3A patent/BR0009043A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-03-15 AT AT00916343T patent/ATE259782T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-03-15 ES ES00916375T patent/ES2245303T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 CN CN00805131A patent/CN1364155A/zh active Pending
- 2000-03-15 BR BR0009042-5A patent/BR0009042A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-03-15 YU YU66101A patent/YU66101A/sh unknown
- 2000-03-15 PL PL00350453A patent/PL350453A1/xx not_active Application Discontinuation
- 2000-03-15 PT PT00916343T patent/PT1178958E/pt unknown
- 2000-03-15 EE EEP200100485A patent/EE04911B1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-03-15 JP JP2000605557A patent/JP2002539192A/ja active Pending
- 2000-03-15 CA CA002368148A patent/CA2368148A1/en not_active Abandoned
- 2000-03-15 TR TR2002/01874T patent/TR200201874T2/xx unknown
- 2000-03-15 NZ NZ514234A patent/NZ514234A/xx unknown
- 2000-03-15 HU HU0200347A patent/HUP0200347A3/hu unknown
- 2000-03-15 CN CN00805091A patent/CN1362947A/zh active Pending
- 2000-03-15 AU AU37461/00A patent/AU774827B2/en not_active Ceased
- 2000-03-15 CZ CZ20013217A patent/CZ20013217A3/cs unknown
- 2000-03-15 DK DK00916343T patent/DK1178958T3/da active
- 2000-03-15 KR KR1020017011750A patent/KR20010111277A/ko not_active Withdrawn
- 2000-03-15 HK HK02100444.0A patent/HK1039108A1/zh unknown
- 2000-03-15 WO PCT/US2000/006837 patent/WO2000055126A2/en active IP Right Grant
- 2000-03-15 EA EA200100971A patent/EA005369B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-03-15 TR TR2001/03337T patent/TR200103337T2/xx unknown
- 2000-03-15 SK SK1288-2001A patent/SK12882001A3/sk unknown
- 2000-03-15 HR HR20010738A patent/HRP20010738B1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-03-15 ES ES00916343T patent/ES2215626T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 PL PL00350456A patent/PL350456A1/xx unknown
- 2000-03-15 US US09/526,485 patent/US6476026B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-15 HU HU0200503A patent/HUP0200503A3/hu unknown
- 2000-03-15 EP EP00916375A patent/EP1161415B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 SK SK1289-2001A patent/SK12892001A3/sk not_active Application Discontinuation
- 2000-03-15 EE EEP200100487A patent/EE200100487A/xx unknown
- 2000-03-15 EA EA200100972A patent/EA200100972A1/ru unknown
- 2000-03-15 KR KR1020017011747A patent/KR100688740B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-15 IL IL14543000A patent/IL145430A0/xx active IP Right Grant
- 2000-03-15 IL IL14542900A patent/IL145429A0/xx unknown
- 2000-03-15 EP EP00916343A patent/EP1178958B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 HR HR20010737A patent/HRP20010737A2/hr not_active Application Discontinuation
- 2000-03-15 AT AT00916375T patent/ATE299493T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-03-15 UA UA2001096333A patent/UA76088C2/uk unknown
- 2000-03-15 WO PCT/US2000/006747 patent/WO2000055125A2/en active IP Right Grant
- 2000-03-15 TR TR2001/03390T patent/TR200103390T2/xx unknown
- 2000-03-15 AU AU37486/00A patent/AU769736B2/en not_active Ceased
-
2001
- 2001-06-05 TW TW089104606A patent/TWI290132B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-09-07 IS IS6069A patent/IS6069A/is unknown
- 2001-09-11 ZA ZA200107495A patent/ZA200107495B/xx unknown
- 2001-09-11 ZA ZA200107494A patent/ZA200107494B/en unknown
- 2001-09-13 IL IL145430A patent/IL145430A/en unknown
- 2001-09-14 NO NO20014484A patent/NO20014484L/no unknown
- 2001-09-14 NO NO20014485A patent/NO20014485L/no not_active Application Discontinuation
- 2001-10-10 BG BG106003A patent/BG106003A/xx unknown
- 2001-10-12 BG BG106013A patent/BG106013A/xx unknown
- 2001-12-14 US US10/017,851 patent/US6593327B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-07-24 US US10/205,600 patent/US20030096796A1/en not_active Abandoned
- 2002-09-09 US US10/241,001 patent/US20030119788A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-01-15 US US10/758,893 patent/US20040147745A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-09-20 US US11/533,582 patent/US20070015755A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998001133A1 (fr) * | 1996-07-08 | 1998-01-15 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Inhibiteurs de la resorption osseuse |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003509410A (ja) * | 1999-09-16 | 2003-03-11 | アクシス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | カテプシンインヒビターとしての化合物および薬学的組成物 |
JP2006526657A (ja) * | 2003-06-04 | 2006-11-24 | アクシス ファーマシューティカルズ | システインプロテアーゼ阻害剤としてのアミジノ化合物 |
JP2007527411A (ja) * | 2003-10-21 | 2007-09-27 | アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | カテプシンsの阻害剤 |
JP2008522976A (ja) * | 2004-12-02 | 2008-07-03 | バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト | システインプロテアーゼインヒビターとしてのスルホンアミド含有化合物 |
JP2016535732A (ja) * | 2013-10-24 | 2016-11-17 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company | ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002539191A (ja) | プロテアーゼ阻害剤としての新規化合物及び組成物 | |
US6492362B1 (en) | Compounds and compositions as cathepsin S inhibitors | |
US6756384B2 (en) | Imidazole compounds | |
WO2000077027A2 (en) | Serine protease inhibitors | |
JP2002532465A (ja) | インテグリンアンタゴニストとしての新規なビフェニル及びビフェニル−類似化合物 | |
JP2002537286A (ja) | チオアミド誘導体 | |
SG174069A1 (en) | 4-substituted phenoxyphenylacetic acid derivatives | |
RU2382029C2 (ru) | Новые производные циклогексана | |
EP1452522A2 (en) | Novel compounds and compositions as protease inhibitors | |
HK1044755B (en) | N-cyanomethyl amides as protease inhibitors | |
MXPA01009241A (en) | Novel compounds and compositions as protease inhibitors | |
US20040147503A1 (en) | Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors | |
AU2002312357A1 (en) | Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors | |
WO2002098406A1 (en) | Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101221 |