JP2002538910A - 被覆材料を皮膚表面に施すためのミスト装置 - Google Patents
被覆材料を皮膚表面に施すためのミスト装置Info
- Publication number
- JP2002538910A JP2002538910A JP2000604956A JP2000604956A JP2002538910A JP 2002538910 A JP2002538910 A JP 2002538910A JP 2000604956 A JP2000604956 A JP 2000604956A JP 2000604956 A JP2000604956 A JP 2000604956A JP 2002538910 A JP2002538910 A JP 2002538910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrostatic nozzle
- enclosure
- platform
- coating composition
- electrostatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 239000003595 mist Substances 0.000 title claims description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 14
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 7
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 23
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 10
- 238000007590 electrostatic spraying Methods 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000007592 spray painting technique Methods 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone Chemical compound OCC(=O)CO RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQILCOQZDHPEAZ-UHFFFAOYSA-N octyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC OQILCOQZDHPEAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 208000010040 Sprains and Strains Diseases 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000001049 brown dye Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000011365 complex material Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- SOROIESOUPGGFO-UHFFFAOYSA-N diazolidinylurea Chemical compound OCNC(=O)N(CO)C1N(CO)C(=O)N(CO)C1=O SOROIESOUPGGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940120503 dihydroxyacetone Drugs 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010433 powder painting Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 229960004441 tyrosine Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/08—Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M35/00—Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
- A61M35/20—Non-portable devices, e.g. spraying booths
- A61M35/25—Non-portable devices, e.g. spraying booths specially adapted for the application of sunscreen, tanning or self-tanning lotions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B13/00—Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
- B05B13/02—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
- B05B13/04—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
- B05B13/0405—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with reciprocating or oscillating spray heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B13/00—Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
- B05B13/02—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
- B05B13/04—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
- B05B13/0405—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with reciprocating or oscillating spray heads
- B05B13/041—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with reciprocating or oscillating spray heads with spray heads reciprocating along a straight line
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B14/00—Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
- B05B14/40—Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
- B05B14/42—Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths using electrostatic means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/03—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/08—Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
- B05B5/087—Arrangements of electrodes, e.g. of charging, shielding, collecting electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2200/00—Details not otherwise provided for in A45D
- A45D2200/05—Details of containers
- A45D2200/054—Means for supplying liquid to the outlet of the container
- A45D2200/057—Spray nozzles; Generating atomised liquid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D2200/00—Details not otherwise provided for in A45D
- A45D2200/20—Additional enhancing means
- A45D2200/207—Vibration, e.g. ultrasound
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B16/00—Spray booths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/16—Arrangements for supplying liquids or other fluent material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
Description
。さらに詳しくは、本発明は、静電ミスティングの原理を用いてこのような被覆
を皮膚に施す方法及び装置に関する。
であれ、液状または粘着性または半固体状の製品である。これらの殆どは、ロー
ションまたはクリームの形で製造されている。これらの製品は、在来的には指に
より柔らかくマッサージするすなわち擦り込むことによって施される。このよう
な方法は、比較的多量の添加材料すなわち所望の結果を達成するに必要な1つま
たはそれ以上の活性材料以外の材料を必要とする。これらの添加材料の殆どは、
審美的に受け入れうる製品を生成するように添加されるものであり、また皮膚の
すべての部分に活性物質を送り届ける担体として作用する。このような公知の活
性物質の供給システムは、化粧の原料材料を浪費し、かつ所望の活性物質を目的
の部位に送り届ける効率が制限されている。供与量のコントロールが難しく、制
限され、また製品を施すこと自体屡々時間がかかり厄介である。
成分が存在することは、べとつき、脂っこさ、そしておそらくは刺激感を使用者
に与えてしまうこととなろう。このようなことは、皮膚が傷んでいたり病気にな
っている場合に生じよう。この場合、製品をマッサージするまたは擦り込むこと
は特に望ましくない。
ング製品、またはモイスチュライザの場合には、マッサージまたは擦り込みによ
る適用には、通常第2の人物を必要とする。これは、製品の使用者が、助力がな
ければ身体のすべての部分には手が届かず、全体的に製品を被覆することができ
ないゆえに必要なのである。多くの人々は、手の届かない部位に製品を施すため
に手助けする人を得ることができないので、このことは著しい欠点である。
をエアゾール スプレイを用いて送り届ける少数の公知例がある。2つのこのよ
うな例としては、日焼け及び捻挫またはその他のスポーツ障害のためのスプレイ
があげられる。しかしながら、人体に製品を供給するものとして当業界に周知の
エアゾール スプレイにはまた、いくつかの欠点がある。第1に、エアゾール噴
霧に適している製品及び活性物質の形式は限られている。第2に、エアゾールの
使用は、目標外特定適用(ノンターゲット スペシフィック アプリケーション)
(オーバースプレイ)なので、これも著しい非効率と浪費とを結果する。このオ
ーバースプレイは、活性物質を大気に損失させる結果となる。また、ミスト(細
霧)がかかる物体が何であれ、活性成分ががこの物体に反応性を有するものであ
れば、このような周囲の物体に損害を及ぼす不必要なミストを生成する。皮膚化
粧材または治療活性成分を送り届けるためのエアーゾールの使用はまた、皮膚表
面への適用範囲のパーセンテージ及び均一性において、従来のマッサージまたは
擦り込みによる送り届けに比べてさえ効率が悪いと信じられている。エアゾール
は、全身適用のために第2の人を通常必要とする身体の到達困難な領域の多くに
到達させるのに用いることができるが、他の人の助力なくしては使用者が全身を
良好に均一に被覆することが依然として困難である。
供給するために最適化されたシステムの設計において考えなければならない多く
の特性を有している。例えば、皮膚は、親油性特性と疎油性特性とを兼ね備えた
多面性表面を有する。この特性は、皮膚が”呼吸”して水蒸気を釈放し、さらに
、水、ほこり、及びその他の望ましくない材料に対する有効な障害壁として機能
する。皮膚の1つの特に重要な物理的特徴は、その非常に粗い表面形状にある。
これは、所望の皮膚が化粧用または治療用の活性材料により完全にかつ均一に覆
われるようにうまく施すことに問題を生じている。
及び固体材料の静電噴霧の原理を用いることが知られている。この技術では、噴
霧しようとする組成物は噴霧ノズル内で比較的高い静電電位に上げられ、この組
成物が、帯電した粒子として霧化されるようにする。このように帯電した粒子は
、最も近い接地された物体を捜して、その電荷を放電する。この物体を、所望の
噴霧目標とすることができる。静電噴霧技術は、主に大型だけの工業及び農業に
おける適用に提案されてきた。そのような適用の例には、ペンキ、接着剤、及び
その他の表面被覆材のような反応性材料の送り出し、さらには、殺虫剤及びその
他の農業用組成物または農業用化学組成物の大規模送り出しが包含される。
おける特定の材料の送り出しに利用する少数の提案がなされている。例えば、EP
-A-224352(目のトリートメント)は、従来の薬滴を用いる目薬に代えて、目に
薬学的活性材を供給する静電スプレイとして用いることを提案している。
166号(化粧材適用システム)、同第5,494,674号(皮膚トリートメ
ントシステム)、及び同第5,322,684号(化粧材供給システム)に記載
されている。これらの提案のそれぞれは、異なった形式の化学組成物を皮膚に被
覆するのに同じ静電噴霧方法を提案している。1つの提案(米国特許第5,26
8,166号)では、被覆組成物はカラー化粧材であり、更に他の提案(米国特
許第5,494,674号)では被覆組成物は皮膚処理材であり、最後の提案(
米国特許第5,322,684号)では例えば香水のような化粧活性材である。
であって、 (a)下記のものを包含する装置を備えること、 (i)静電的に噴霧可能な形の、供給すべき被覆組成物を収容している容
器、 (ii)この容器と連通関係にあるノズルである少なくとも1つの供給手段
、 (iii)電源から電力を得ており2から20キロボルトの範囲の電圧を発
生する高電圧発生器、及び (iv)この高電圧発生器からの高電圧を前記少なくとも1つの供給手段へ 選択的に与える制御手段、及び (b)前記制御手段を作動させて前記少なくとも1つの供給手段からの被覆組 成物を、皮膚の意図した部位に直接に静電噴霧すること を包含している。
68736(静電噴霧装置及び方法)、及びEP−A−031649(静電噴霧
に用いる容器及びそのホルダ)を包含する数々の可能な”好適な静電噴霧ハード
ウエア”を参照している。これらの参照された静電噴霧装置のそれぞれは、容器
、ノズル、高電圧発生器及び高電圧発生器からの高電圧を適用する制御器が自蔵
された装置である手持ちの自蔵型のユニットである。米国特許第5,268,1
66号、米国特許第5,494,674号及び米国特許第5,322,684号
に記載されている方法の予想用途が、手持ちの自蔵型装置を介して、特定の被覆
組成物を身体の様々な小さな局限された部位の皮膚(例えば顔面)に施すという
ことであることが、”好適な静電噴霧ハードウエア”の記載から明らかである。
噴霧よりもいくつかの利点を提供するが、全身または全身の実質的な部分に効果
的な均一の被覆を得ることは依然として困難である。被覆の均一性は、皮膚から
のノズルの距離、身体の様々な部分への噴霧の動きの割合、被覆領域を覆うにに
必要な噴霧集中の回数及び強さなどにより支配される。使用者各人はこの噴霧を
異なったやり方で行うので、上述の変数のそれぞれは、使用者により、また噴霧
時により変化しよう。結果として、性能における一貫性の欠除は、この製品のコ
ンセプトに対する消費者の受け入れ方に影響する。
霧ミストを囲い入れるのに、また物品の静電噴霧によるペンキ塗装に、ブースが
用いられている。このようなブースは、オーバースプレイが、所望目標の部分で
なかった周囲物品に付着することを防止している。噴霧ペンキ塗装の技術では、
ブースは、1つの望ましくない結果を導き出している。ことに静電粉末塗装の場
合、噴霧ブースの壁面が塗装され、このためこの塗装をはがしてきれいにする労
力と時間とを必要とする。このブースの壁が塗装されてしまうことは、壁に貼り
付く粉末はリサイクルできず材料コストが増加するゆえに、静電粉末塗装を特に
高価なものとしてしまう。
きた。米国特許第5,833,751号(平滑な内部表面を有する粉末塗装ブー
ス)は、”過剰な塗装粉末の回収とリサイクルを容易にする平滑な曲線角表面を
有する塗装室を形成するように互いに対向して配設された1対の同形のポリカー
ボネート シェルを包含する粉末塗装ブース”を提案している。
ャビン)は、物体に粉末を噴霧塗装するためのキャビンについて記述している。
その発明の要約の項には、”本発明により得られる利点は、キャビンが非常に費
用がかからないやり方で製作できることであり、云うまでもなく、電弧発生に対
して大きな信頼性を提供し、静電的に中性であり、また、多くの異なった種類の
粉末をはねつける効果を有し、このため、キャビンの内表面に全く粉末粒子が集
められないか、或いはほんの僅かの粉末粒子が付着するだけであることである”
と述べられている。。さらに、米国特許第5,527,564号(噴霧塗装ブー
ス内のオーバースプレイを抑制する方法及び装置)には、噴霧塗装ブース内のオ
ーバースプレイを抑制する方法及び装置が記載されている。この’564特許の
発明の要約の項には、”いくつかの目的及び特徴の中でも、本発明は、静電噴霧
塗装ブースまたは内部に荷電されたペンキまたは粉末粒子を有するその他のブー
スの内部で電気的に荷電された乾燥または湿潤塗装粒子をはねかえす、電気的に
荷電されたパネルを提供することにある。”と述べられている。この’564特
許の好適な実施形態の詳細な説明の項には、”はねかえされたペンキ粒子が、塗
装される物品に点茶区するようになるので、よりよい塗装効率が得られる”と記
述されていることが注目される。
トから16キロボルトの高電圧を発生させること及び静電的に噴霧可能な組成物
が、100,000オーム/センチメートルから100,000,000,00
0オーム/センチメートルの範囲の電気抵抗性を有することを必要としていた。
また、組成物としては、非水性のものであるか、または非常に少量の水、例えば
5パーセント以下の程度の水を包含するものかのいずれかであることが推奨され
ていた。これは、水性溶液は、電気抵抗性が低いので静電手段を用いて有効に噴
霧することが困難であるからであった。人体に塗装材料を静電的に噴霧するのに
必要なこの高電圧要求は、余りにも危険であることを真剣に考えなければならな
い。非水性溶液要求は、活性塗装成分のための最も有効で安価な担体がこのプロ
セスにおいて有効に使うことができないことを意味している。
業及び農業における適用のような各種の分野における被覆組成物の適用にこのプ
ロセスが一層受け入れられるようになってきた。例えば、米国特許第5,765
,761号(静電ー誘導噴霧ー帯電ノズルシステム)及び米国特許第5,704
,554号(苛酷な環境における研磨性導電性液体のための静電噴霧ノズル)に
は、”導電性の液体、溶液、懸濁液またはエマルジョンに用いるに好適な空気霧
化誘導帯電噴霧ノズル”が記載されている。ここに記載されている方法の主要な
利点は、非常に低い電極電圧及び出力で達成され得る高レベルの噴霧帯電にある
。必要な全電力は、典型的にはノズル当たり0.005ワット以下と非常に低い
。低電圧低電流で作動するこの新規な”空気支援誘導帯電システム(AAIC) ”は、如何なる認めうる静電ショックの危険なく人体に被覆組成物を施すのに用
いられ得る静電ミストを生成する静電噴霧に利用可能とすることができる。
成物を静電的に被覆する装置を提供する。1つの実施形態においては、本発明は
、囲いと、この囲いに配置した台と、この台に連結され被覆組成物を通す静電ノ
ズルと、囲いの内部に配置され人体を電気的に接地することができる接地接続と
を包含し、静電ノズルを通過した被覆組成物を人体に沈着できるようにする。
質的に第1の壁に対向して配置され軸線を中心として曲がっている部分を包含す
る第2の壁とを包含している。
に関連して述べる以下の発明の詳細な説明の記載及び請求の範囲の記載を参照す
ることにより明らかとなり、さらに容易に認識されるであろう。
に示された好適な例示的実施形態について詳述する。しかしながら、この記載さ
れた特定の形態に本発明を限定する意図はないことを理解されるべきである。当
業界に熟達した者は、請求の範囲に表現された発明の精神及び範疇内となる無数
の変形、等価物及び代わりの構造があることを認識できる。
性)材料(好適には所望に形状に熱成形され得るサーモプラスチック)で作るこ
とができる壁2と、同じ誘電性材料で作ることができる天井3と、壁、天井と同
じ誘電性材料で作ることができる扉5と、導電性の材料、好適には金属で作るこ
とができる床4とからなる。ブース1の一端には移動装置6が取り付けられてい
る。この移動装置は、移動装置6に装架されている少なくとも1つの静電ノズル
7に垂直方向(1つの実施形態においては水平方向)の動きを与えるのに用いる
ことができる。(実施形態によっては、静電ノズル7は、垂直方向に動かされる
よりも、上下方向に回転/枢動される。) この移動装置6に対向して壁2の基
部には排気ハウジング9が取り付けられており、壁2に取り付けられた端部が開
放し、かつ排気導管10に接続されている。排気ハウジング9は、誘電性材料で
作ることができ、壁2に取り付けた開放端部に排気フイルタ8と、排気手段9A
とを収容することができる。ブース1を作動させる時、使用者11は、このブー
ス1の内部、おそらくは導電性材料で作られ接地されうる床4の上に立つ。この
ようにして、使用者11もまた接地される。使用者はまた、任意の他の手段によ
り接地されてもよい。
1がブース1に入ると、扉5を閉じ、静電ミストノズル7に向かって、図4に示
されるようなブースの楕円形の端部にある所定の位置に立つ。使用者は、開始ボ
タン13または任意の他の手段を押してシステムを働かせる。この動作は、特定
の量の被覆組成物を送給できるようにされた静電ミスト装置12からミストサイ
クルを作動させる。用いうる被覆組成物の1例は、水(70%)、ジヒドロキシ
アセトン(8.75%)、褐色染料(7%)、カルボプル(Carbopol)940溶
液(4.2%)、プロピレン グリコール(1%)、レクソレッツ(Lexorez)T
Cー8(3%)、オクチル パルミテート(2%)、及び1%以下の濃度のメチ
ル パラベン、ジャーマル(Germall)II、アロエ バーサ10X(Aloe Versa
)、Lーチロシン、ステアリン酸、ステアリル アルコール、グリセリル モノシ
アレートSE、イソプロピル ミリステート、及びトリエタノールアミンからな
る日光の差さない日焼け溶液である。
、この微小滴が帯電される。同じ帯電の粒子は反発し合うので、一旦ノズル7を
離れると、微小滴15は広がってミストを形成する。このミスト化のプロセスが
始まると、ノズル7は、移動装置6により動かされ(垂直方向、水平方向、また
は回転)、一層均一にミストを分布させる。一旦帯電した微小滴15がブース1
内の広い空間に入ると、これらは急速に互いに離れて行き、ブース1を静電ミス
トで満たし始める。使用者11は、空気流14の下流側に立っており、空気流1
4の当初の力及び/または接地された使用者11と帯電された微小滴15との間
の静電気の力が、使用者11の前面に被覆組成物の均一な層を生成させることが
できる。帯電した微小滴15が使用者11を通り過ぎて移動して行くにつれ、こ
れらの微小滴は、ノズル7の空気流14により発生した水平方向のモーメントを
失い、重力に屈服して垂直方向に落ちて行く。これらの過剰な帯電微小滴は降下
するにつれて、中性または正に帯電している物体に引き付けられる。壁2は第1
の中性物体であるので、過剰な帯電微小滴15は接触して速かに壁2に接着し始
める。壁2の絶縁性により、帯電微小滴15により渡された負の電荷は、まもな
く壁2に負の静電電荷16を生成させる。一旦このようなことが起こると、壁2
上の静電電荷16は、降下してゆく残りの帯電微小滴を反発し始める。この時、
ブース1内の唯一の他の接地された物体は、中央にいる接地された使用者11で
ある。別の実施形態では、壁2は、これに接触してくる過剰の微小滴15に先だ
って、帯電材料によって帯電させられるか、または被覆される。このようにして
、壁2は過剰の微小滴を一層有効に反発する。
16は、帯電面に対して垂直に加わるので、壁2の静電電荷はブース1の中心に
向かって帯電微小滴を反発する。ブース1は帯電微小滴15のミストで満たされ
ているので、壁から反発された各帯電微小滴15は、これに続く帯電微小滴15
に静電力を及ぼし、この結果、この帯電微小滴15をブースの中心に向けて押し
戻すこととなる。このプロセスは、帯電微小滴15が、ブース1の中心にいる接
地された使用者11に充分接近して使用者に引きつけられるまで反復される。一
旦ここのとが起こると、静電力16は、帯電微小滴を、接地された使用者の皮膚
に引きつけ、薄い被覆を形成する。このプロセスは、帯電した微小滴が下方に降
下するにつれて連続して行われる。この結果、使用者11に被覆組成物の均一な
層が形成される。使用者11の前面の被覆組成物の量は、空気流7により生じる
付加的な沈着に由来する後側の被覆材料の量よりも多いので、使用者は後ろ向き
に向きをかえて、この過程を繰り返して、全身に均一に被覆を施すことができる
。ある実施形態においては、使用者は、均一な被覆を達成するのに後ろ向きに向
きをかえる必要がない。
し、過剰なミストをフィルタ8を通して排気導管10内に引き入れて、ブース1
から、そこにとどまっている残留帯電微小滴15を取り除く。
る。この図は、好適な実施形態においてブース1の壁2は、その一端部において
、人体の水平形状に近似する楕円形状をなしており、従って、壁2を、接地され
た使用者11から等距離に維持するための理想的な形状とされている。
6では、移動はウォーム(スクリュー)軸17を介して与えられる。しかし、こ
の移動はシリンダー、ケーブル及びプーリーシステム、及びその類似手段を包含
する数多くの手段により提供され得る。ウォーム軸を包含する実施形態では、ミ
ストサイクルが使用者11により始められる時、ウォーム軸17に取り付けられ
れいる電動機18が、ウォーム軸17を回転し始める。ウォーム軸17が回転す
るにつれ、支持棒20、案内カラー21、及び案内軸24の構成により、移動ナ
ット19が回転しないようにし、ナットは、電動機18がウォーム軸17を回転
する方向に依存して上下にねじに従うように強制される。移動ナット19が最高
位置または最低位置に到達すると、電動機18の回転方向がセンサにより逆転さ
れ、移動ナット19は反対方向に移動する。移動ナット19が上下に動くにつれ
て、静電ミストノズル7はこれとともに動く。これは、静電ミストノズルが支持
棒20に取り付けられているからである。例えばミストノズル7が動くにつれて
、ミストノズルは、隔離用の壁22内に配置されたミストスロット23を介して
静電ミストを噴霧する。壁は、移動装置6を静電ミスト用のブース1から隔離し
ている。
または液圧流体を、ノズル7に動きを与えるために用いることができよう。その
他の実施形態としては、ミストノズルを単に回転/振動させるか枢動させて、同
じ結果を達成するようにできよう。
24と被覆組成物容器25とからなる静電ミスト装置12の配置図が示されてい
る。被覆組成物容器25は、ノズル7にこれを供給する導管に接続されている。
被覆組成物容器25への空気流28は、空気流レギュレータ27により制御され
、空気圧ゲージ26を介してモニタされる。液体流29は、この液体を押し出す
容器25内の空気圧により発生させられる。(別の実施形態では、液体流は液体
ポンプにより発生させられる。) さらに、図6Aには、静電ミスト領域31が
示されており、ここで空気と液体とが一緒になり、電極30により負に帯電され
る。
使用して分布される。例えば、図7は、ミスト室32を用いたブース1を示して
いる。ブース1は、壁2と、天井3と、扉4とからなり、これらのすべてが誘電
性材料からできている。ブース1はまた、おそらくは例えば金属のような導電性
材料からできた床4を包含する。1つの壁2の上部部分または天井3には、ブー
スの如何なる使用者の頭より上方の十分に高い位置にミスト室32が取り付けら
れている。このミスト室は、誘電性材料の円筒体からなり、壁2または天井3に
取り付けた端部が開放しており、壁2または天井3から離れた端部が囲われてい
る。このミスト室32の閉鎖端部に、少なくとも1つの静電ノズル7が取り付け
られている。これは、静電ミスト生成に用いられる静電ミスト装置12の一部で
ある。壁2の基部には排気ハウジング9が取り付けられている。排気ハウジング
は、壁2に取り付けた端部が開放し、壁2から離れた端部が排気導管に接続され
ている。排気ハウジング9は、誘電性材料で作られ、壁2に取り付けた開放端部
に排気フィルタ8と、排気手段9Aとを包含している。ブース1が作動中である
時、使用者11はこのブース1の内部で裸足で床上に立っている。床は、導電性
材料から作られ、接地されており、従って使用者11は接地される。
じさせるものとされている。ブースの壁に負の静電電荷を生じさせることにより
、ミスト溶液の帯電粒子は、大きな力により壁2から跳ね返されて、ブースの中
心へ帯電微小滴を移動させる効率を増大させる。さらに、穴あきの内壁層(図示
してない)をミストブースに追加すれば、空気は、この内壁層の穴を通ってブー
スの中心へと強制され、これにより帯電微小滴が、壁から離れてブースの中心へ
向かわされる。さらに、ブースの形状は、円形、六角形、八角形、または四角形
にさえ変更することができる。また、本発明の1つの実施形態では、ミストノズ
ルをブースの異なる側面に包含させ、使用者はこれらのミストノズルの間に位置
する。このようなやり方でミストノズルを配置することにより、使用者は、向き
を回転させることなく、全身を被覆することができる。また、ミストノズルをブ
ース全体に間隔を隔てて設けることにより均一な被覆を与えることができる。
置き換えをなして本明細書に記述した実施形態により達成されるのと同じ結果を
実質的に達成する得ることができることを容易に理解されよう。従って、本発明
を、ここに記載した例示的な形に限定する意図はない。多くの変化、変形及び代
わりの構造が、請求範囲に記載された発明の範疇及び精神内に入るものである。
る。
Claims (40)
- 【請求項1】 囲いと、この囲いに配置された台と、この台に接続され被覆
組成物を通す静電ノズルと、前記囲いの内部に配置され人体を電気的に接地する
接地接続とを包含する、人体に被覆組成物を静電的に被覆する装置であって、前
記静電ノズルを通る前記被覆組成物が人体に沈着されるようにした装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の装置において、前記囲いが、前記台が配置さ
れる第1の壁と、この第1の壁に実質的に対向して配置され、軸線を中心として
曲がった部分を包含する第2の壁とを包含している装置。 - 【請求項3】 請求項2記載の装置において、軸線を中心として曲がった第
2の壁の部分が放物線曲線を形成している装置。 - 【請求項4】 請求項2記載の装置において、軸線を中心として曲がった第
2の壁の部分が楕円曲線を形成している装置。 - 【請求項5】 請求項2記載の装置において、軸線を中心として曲がった第
2の壁の部分が円形曲線を形成している装置。 - 【請求項6】 請求項1記載の装置において、前記囲いが、この囲いを交叉
する垂直面に対応する円形横断面を有する装置。 - 【請求項7】 請求項1記載の装置において、前記囲いが、人間がこの囲い
のに入ることを許容する入口点と、この入口点を覆う扉とを包含する装置。 - 【請求項8】 請求項1記載の装置において、前記接地接続が、人間と接触
して配置可能な設置板を包含する装置。 - 【請求項9】 請求項1記載の装置において、前記静電ノズルに接続され被
覆組成物を前記静電ノズルへ運ぶ流体路をさらに包含する装置。 - 【請求項10】 請求項9記載の装置において、前記流体路に接続され被覆
組成物を貯蔵する容器をさらに包含する装置。 - 【請求項11】 請求項1記載の装置において、前記囲いが誘電材料を包含
する装置。 - 【請求項12】 請求項1記載の装置において、前記囲いを電気的に帯電さ
せる手段をさらに包含する装置。 - 【請求項13】 請求項1記載の装置において、前記静電ノズルが、細霧化
され電気的に帯電された被覆組成物を通過させるような形状とされている装置。 - 【請求項14】 請求項1記載の装置において、前記囲いに近接しては支持
され、前記静電ノズルを通過した被覆組成物の一部分を少なくとも取り除く排気
手段をさらに包含する装置。 - 【請求項15】 請求項14記載の装置において、前記排気手段が排気ファ
ンを包含する装置。 - 【請求項16】 請求項14記載の装置において、前記排気手段が実質的に
誘電性材料で形成されている装置。 - 【請求項17】 請求項1記載の装置において、前記台が、この台に取り付
けられた台移動手段を包含し、前記台及び前記静電ノズルが移動できるように前
記台が前記台移動手段により移動可能である装置。 - 【請求項18】 請求項17記載の装置において、前記台移動手段がウォー
ムドライブを包含する装置。 - 【請求項19】 請求項17記載の装置において、前記台移動手段が、前記
台を垂直方向に移動させるようにされている装置。 - 【請求項20】 請求項17記載の装置において、前記台移動手段が、前記
台を垂直面内で枢動させるようにされている装置。 - 【請求項21】 請求項17記載の装置において、前記台移動手段が、前記
台を水平面内で枢動させるようにされている装置。 - 【請求項22】 請求項1記載の装置において、前記静電ノズルが、第1の
静電ノズルであり、前記台が第1の台であり、装置がさらに、前記囲いに配置さ
れた第2の台と、この第2の台に接続され被覆組成物が通過する第2の静電ノズ
ルとを包含する装置。 - 【請求項23】 請求項22記載の装置において、前記第2の第が前記第1
の台から離れて配置されている装置。 - 【請求項24】 請求項1記載の装置において、前記囲いに隣接して配置さ
れ被覆組成物を前記囲い内に実質的に差し向けるミスト室をさらに包含する装置
。 - 【請求項25】 請求項1記載の装置において、前記静電ノズルに接続され
圧縮空気を前記静電ノズルへ与える圧縮空気供給源をさらに包含する装置。 - 【請求項26】 請求項25記載の装置において、前記圧縮空気供給源が空
気圧縮機である装置。 - 【請求項27】 請求項25記載の装置において、前記圧縮空気源が空気タ
ンクを包含する装置。 - 【請求項28】 請求項25記載の装置において、前記静電ノズルへ提供さ
れる圧縮空気の圧力を調節する空気流レギュレータをさらに包含する装置。 - 【請求項29】 請求項1記載の装置において、前記静電ノズルに接続され
この静電ノズルに用いられる圧縮空気を受ける空気取り入れ口をさらに包含する
装置。 - 【請求項30】 請求項1記載の装置において、被覆組成物を貯蔵する容器
と、この容器と静電ノズルとに接続され前記容器からの被覆組成物を前記静電ノ
ズルへ運ぶ被覆組成物管路と、前記容器に接続され圧縮空気を受ける圧縮空気取
り入れ口とをさらに包含する装置。 - 【請求項31】 被覆組成物を人体に施す方法であって、被覆溶液を提供し
、前記被覆溶液を噴霧する静電ノズルを提供し、前記被覆溶液を細霧化し、前記
被覆溶液を電気的に帯電させ、この電気的に帯電し細霧化した被覆溶液を人体に
差し向け、前記電気的に帯電し細霧化した被覆溶液の少なくとも一部をを人体に
沈着させる工程を包含する方法。 - 【請求項32】 請求項31記載の方法において、細霧化する工程が、電気
的に帯電させる工程に先だって行われる方法。 - 【請求項33】 請求項31記載の方法において、前記電気的に帯電させる
工程が前記細霧化する工程に先だって行われる方法。 - 【請求項34】 請求項31記載の方法において、人体を接地する工程と、
前記被覆溶液を前記接地された人体に向けて電気的に引きつける工程とをさらに
包含する方法。 - 【請求項35】 請求項31記載の方法において、人体を囲む囲いを設ける
工程と、前記囲いの少なくとも一部分から被覆溶液を電気的に跳ね返す工程とを
さらに包含する方法。 - 【請求項36】 請求項35記載の方法において、前記囲いから被覆溶液の
少なくとも一部分を抜き出し、この抜き出した被覆溶液の少なくとも一部分を人
体に沈着させない工程をさらに包含する方法。 - 【請求項37】 請求項33記載の方法において、前記静電ノズルを移動さ
せる工程をさらに包含する方法。 - 【請求項38】 請求項37記載の方法において、前記静電ノズルを移動さ
せる工程が、前記静電ノズルを垂直方向に移動させる工程を包含する方法。 - 【請求項39】 請求項37記載の方法において、前記静電ノズルを移動さ
せる工程が、前記静電ノズルを振動させる工程を包含する方法。 - 【請求項40】 請求項39記載の方法において、前記静電ノズルを移動さ
せる工程が、前記静電ノズルを垂直方向に振動させる工程を包含する方法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12393299P | 1999-03-12 | 1999-03-12 | |
US12465299P | 1999-03-16 | 1999-03-16 | |
US12663299P | 1999-03-29 | 1999-03-29 | |
US12698699P | 1999-03-29 | 1999-03-29 | |
US60/124,652 | 1999-03-29 | ||
US60/123,932 | 1999-03-29 | ||
US60/126,632 | 1999-03-29 | ||
US60/126,986 | 1999-03-29 | ||
PCT/US2000/005854 WO2000054892A1 (en) | 1999-03-12 | 2000-03-07 | Misting apparatus for application of coating materials to skin surface |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002538910A true JP2002538910A (ja) | 2002-11-19 |
JP4538590B2 JP4538590B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=27494508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000604956A Expired - Fee Related JP4538590B2 (ja) | 1999-03-12 | 2000-03-07 | 被覆材料を皮膚表面に施すためのミスト装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6387081B1 (ja) |
EP (1) | EP1161306B1 (ja) |
JP (1) | JP4538590B2 (ja) |
AT (1) | ATE333952T1 (ja) |
AU (1) | AU777395B2 (ja) |
CA (1) | CA2367404C (ja) |
DE (1) | DE60029569T2 (ja) |
ES (1) | ES2269114T3 (ja) |
MX (1) | MXPA01009140A (ja) |
WO (1) | WO2000054892A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007185439A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Kagoshima Supersonic Technical Laboratory Co Ltd | 霧化吸入方法および装置 |
JP2008055264A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Daikin Ind Ltd | 有用物噴霧システム |
JP2009103335A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Hochiki Corp | 噴霧冷房設備及び噴霧方法 |
JPWO2008015994A1 (ja) * | 2006-08-01 | 2009-12-24 | ダイキン工業株式会社 | 加湿システム |
US8757522B2 (en) | 2007-10-22 | 2014-06-24 | Hochiki Corporation | Atomization cooling equipment and atomizing method |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7914814B2 (en) * | 1997-09-17 | 2011-03-29 | Strategic Science & Technologies, Llc | Topical delivery of arginine of cause beneficial effects |
US7629384B2 (en) * | 1997-09-17 | 2009-12-08 | Strategic Science & Technologies, Llc | Topical delivery of L-arginine to cause beneficial effects |
US6881417B1 (en) | 1997-10-08 | 2005-04-19 | Laughlin Products, Inc. | Method, apparatus, and composition for automatically coating the human body with plural components |
US6886572B2 (en) | 1997-10-08 | 2005-05-03 | Laughlin Products, Inc. | Automated system for coating the human body: virtual motion |
US7082948B2 (en) | 1997-10-08 | 2006-08-01 | Laughlin Products, Inc. | Method of and apparatus for automatically coating the human body |
US6199557B1 (en) * | 1997-10-08 | 2001-03-13 | Laughlin Products, Inc. | Method of and apparatus for automatically coating the human body |
US7041089B2 (en) | 1997-10-08 | 2006-05-09 | Laughlin Products, Inc. | Automated system for coating the human body: virtual motion |
US6431180B2 (en) | 1997-10-08 | 2002-08-13 | Laughlin Products, Inc. | Automated system for coating the human body |
US6802830B1 (en) * | 2000-06-16 | 2004-10-12 | Drew Waters | Device and method that generates a fog capable of altering the color of human skin |
US6673097B1 (en) * | 2001-02-23 | 2004-01-06 | Hollywood Tanning Systems, Inc. | Tanning booth having reduced tanning time |
US6918897B2 (en) * | 2001-07-31 | 2005-07-19 | Joseph Severino | SPF vending machine and method |
US6554208B1 (en) | 2001-11-21 | 2003-04-29 | Hollywood Tanning Systems, Inc. | Tanning booth having automated spray |
US20030094509A1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-22 | Ralph Venuto | Spray booth |
US20040232257A1 (en) * | 2001-11-21 | 2004-11-25 | Ralph Venuto | Spray booth |
PL353700A1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-06-02 | Hollywood Tanning Systems | Burning off booth with automatic spraying feature |
US8006336B1 (en) * | 2001-12-20 | 2011-08-30 | The Procter & Gamble Company | Fabric article treating method and apparatus |
WO2003082068A2 (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-09 | Spectrum Products, Inc. | Apparatus for automatic application of compositions to the skin |
BE1015247A3 (nl) * | 2002-12-12 | 2004-12-07 | Devel Leon Jan | Inrichting voor het aanbrengen van een huidverzorgend product. |
US7953990B2 (en) | 2002-12-31 | 2011-05-31 | Stewart Thomas E | Adaptive power control based on post package characterization of integrated circuits |
DE602004032013D1 (de) * | 2003-02-07 | 2011-05-12 | Beauty Source Ltd | Bräunungskabine |
ITSV20030021A1 (it) | 2003-04-18 | 2004-10-19 | Whitesun Srl | Metodo e dispositivo per la verniciatura. |
US7387684B2 (en) * | 2003-05-09 | 2008-06-17 | Mystic Tan, Inc. | Single-dose spray system for application of liquids onto the human body |
US20060275555A1 (en) * | 2004-02-10 | 2006-12-07 | Daniele Colizza | Painting method and apparatus |
CA2556967A1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-09 | Strategic Science & Technologies, Llc | Topical delivery of a nitric oxide donor to improve body and skin appearance |
US20110028548A1 (en) * | 2004-04-19 | 2011-02-03 | Strategic Science & Technologies, Llc | Beneficial effects of increasing local blood flow |
US9226909B2 (en) | 2004-04-19 | 2016-01-05 | Strategic Science & Technologies, Llc | Beneficial effects of increasing local blood flow |
ES2429443T3 (es) | 2004-04-19 | 2013-11-14 | Strategic Science & Technologies, Llc | Suministro transdérmico de sustancias beneficiosas efectuado mediante un entorno de fuerza iónica elevada |
US20090105336A1 (en) * | 2004-04-19 | 2009-04-23 | Strategic Science & Technologies, Llc | Beneficial Effects of Increasing Local Blood Flow |
US20050240248A1 (en) * | 2004-04-23 | 2005-10-27 | Venuto Ralph Sr | High pressure tanning booth |
US20100129557A1 (en) * | 2004-06-18 | 2010-05-27 | Mt Industries, Inc. | Spray coating at least one portion of a subject |
US8920391B2 (en) * | 2004-06-18 | 2014-12-30 | Sunless, Inc. | Container for system for spray coating human subject |
US20050279865A1 (en) * | 2004-06-18 | 2005-12-22 | Innovative Developments, Llc | Fluid spraying system |
US20070197982A1 (en) * | 2006-01-05 | 2007-08-23 | Scott Thomason | Automatic body spray system |
US7462242B2 (en) * | 2004-06-21 | 2008-12-09 | Mystic Tan, Inc. | Misting apparatus for electrostatic application of coating materials to body surfaces |
WO2006032566A1 (en) * | 2004-08-10 | 2006-03-30 | Riversdale Investments Limited | Device for applying a cosmetic product, particularly for tanning the human body |
US20060118039A1 (en) * | 2004-11-03 | 2006-06-08 | Cooper Steven C | Spray device with touchless controls |
US7913938B2 (en) * | 2004-11-12 | 2011-03-29 | Mystic Tan, Inc. | Electrostatic spray nozzle with adjustable fluid tip and interchangeable components |
US20060124779A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-06-15 | Cooper Steven C | Panel-mounted electrostatic spray nozzle system |
US7569037B1 (en) * | 2005-01-27 | 2009-08-04 | Paul Spivak | Atomizing spray apparatus and method |
ES2380375T3 (es) | 2005-04-29 | 2012-05-11 | Sunless, Inc. | Sistema de pulverización con torre de pórtico con un conjunto cartucho/receptáculo |
GB2432785B (en) | 2005-12-05 | 2011-08-10 | Gerald Hipperson | A lotion application compartment |
US7707358B2 (en) * | 2006-11-20 | 2010-04-27 | Infineon Technologies Ag | Dual access for single port cache |
FR2941623B1 (fr) * | 2009-02-04 | 2011-04-01 | Gloster Europe | Appareil de decontamination a regulation par fuite d'air |
MX2011011150A (es) * | 2009-04-21 | 2012-04-19 | Mt Ind Inc | Sistema automatico de rociado y secado de piel. |
US9463158B2 (en) | 2009-06-24 | 2016-10-11 | Strategic Science & Technologies, Llc | Treatment of erectile dysfunction and other indications |
US11684624B2 (en) | 2009-06-24 | 2023-06-27 | Strategic Science & Technologies, Llc | Treatment of erectile dysfunction and other indications |
WO2010151241A1 (en) | 2009-06-24 | 2010-12-29 | Strategic Science & Technologies, Llc | Topical composition containing naproxen |
EP2445492B1 (en) | 2009-06-24 | 2016-09-28 | Strategic Science & Technologies, LLC | Topical composition containing ibuprofen |
US12138268B2 (en) | 2009-06-24 | 2024-11-12 | Strategic Science & Technologies, Llc | Treatment of erectile dysfunction and other indications |
US8784390B2 (en) | 2009-12-04 | 2014-07-22 | Sunless, Inc. | Skin treatment spray nozzle system for automatic spray gantry |
US20110202019A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-08-18 | Mt Industries, Inc. | Hand held skin treatment spray system with air heating element |
US9032565B2 (en) | 2009-12-16 | 2015-05-19 | Kohler Co. | Touchless faucet assembly and method of operation |
CN103442723A (zh) | 2010-12-29 | 2013-12-11 | 战略科学与技术有限责任公司 | 治疗变态反应和其它适应症的系统和方法 |
GB2500588B (en) | 2012-03-24 | 2017-02-01 | Rhinocare Ltd | Systems and methods of hyperthermal treatment |
US9278367B2 (en) | 2012-09-17 | 2016-03-08 | Sunless, Inc. | Precision pumping system for spray treatment cycles |
WO2016027114A1 (en) | 2014-08-22 | 2016-02-25 | B. Or. W Vereinfachte Gmbh | Cabin for self-service adjustment of skin complexion |
KR101659438B1 (ko) * | 2015-02-25 | 2016-09-30 | 주식회사 이에스지케이 | 정전기 제거부스 |
CN105709972A (zh) * | 2016-01-26 | 2016-06-29 | 胥常委 | 一种自动洗浴方法和装置 |
CN107929930A (zh) * | 2016-10-12 | 2018-04-20 | 奥斯汀亚洲香港有限公司 | 一种自动涂覆人体的装置及其方法 |
EP4059489A1 (en) * | 2021-03-19 | 2022-09-21 | IONIQ Skincare GmbH & Co. KG | Electrostatically sprayable tanning formulation |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61213064A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-22 | 東 善彦 | サウナ装置 |
JPH04346859A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-12-02 | Imperial Chem Ind Plc <Ici> | 静電噴霧装置 |
JPH05192223A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-08-03 | Unilever Nv | スキントリートメントシステム |
JPH07328494A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-19 | Asahi Sanac Kk | 粉体塗料の静電塗装装置 |
US5664593A (en) * | 1993-12-06 | 1997-09-09 | Mcclain; Edward T. | Apparatus for applying suntanning lotion mist |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CY1342A (en) | 1979-12-21 | 1987-01-16 | Ici Plc | Containers and holders therefor for use in electrostatic spraying |
IT1184973B (it) | 1985-03-08 | 1987-10-28 | Gabriele Missier | Cabina perfezionata per verniciatura elettrostatica |
GB9002631D0 (en) | 1990-02-06 | 1990-04-04 | Ici Plc | Electrostatic spraying apparatus |
US5527564A (en) * | 1990-03-19 | 1996-06-18 | Stanley C. Napadow | Method and apparatus for repelling overspray in spray paint booths |
EP0468736B1 (en) | 1990-07-25 | 1997-03-19 | Imperial Chemical Industries Plc | Electrostatic spraying device and method |
GB9115275D0 (en) | 1991-07-15 | 1991-08-28 | Unilever Plc | Colour cosmetic spray system |
GB9115278D0 (en) | 1991-07-15 | 1991-08-28 | Unilever Plc | Liquid spraying apparatus and method |
DE4134702A1 (de) | 1991-10-21 | 1993-04-22 | Gema Volstatic Ag | Kabine zum spruehbeschichten von objekten mit pulver |
US5704554A (en) | 1996-03-21 | 1998-01-06 | University Of Georgia Reseach Foundation, Inc. | Electrostatic spray nozzles for abrasive and conductive liquids in harsh environments |
US5765761A (en) | 1995-07-26 | 1998-06-16 | Universtiy Of Georgia Research Foundation, Inc. | Electrostatic-induction spray-charging nozzle system |
US5863497A (en) * | 1996-03-11 | 1999-01-26 | The Proctor & Gamble Company | Electrostatic hand sanitizer |
US5833751A (en) | 1996-10-18 | 1998-11-10 | Hoosier Fiberglass Industries, Inc | Powder coating booth having smooth internal surfaces |
US5922333A (en) | 1997-02-28 | 1999-07-13 | Laughlin Products, Inc. | System for automatically coating the human body |
US6302122B1 (en) | 2000-09-22 | 2001-10-16 | Spectrum Products, Inc. | Apparatus for automatic application of compositions to the skin |
-
2000
- 2000-03-07 AU AU35149/00A patent/AU777395B2/en not_active Ceased
- 2000-03-07 JP JP2000604956A patent/JP4538590B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-07 AT AT00913770T patent/ATE333952T1/de active
- 2000-03-07 US US09/521,283 patent/US6387081B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-07 CA CA002367404A patent/CA2367404C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-07 MX MXPA01009140A patent/MXPA01009140A/es active IP Right Grant
- 2000-03-07 WO PCT/US2000/005854 patent/WO2000054892A1/en active IP Right Grant
- 2000-03-07 EP EP00913770A patent/EP1161306B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-07 DE DE60029569T patent/DE60029569T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-07 ES ES00913770T patent/ES2269114T3/es not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61213064A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-22 | 東 善彦 | サウナ装置 |
JPH04346859A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-12-02 | Imperial Chem Ind Plc <Ici> | 静電噴霧装置 |
JPH05192223A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-08-03 | Unilever Nv | スキントリートメントシステム |
US5664593A (en) * | 1993-12-06 | 1997-09-09 | Mcclain; Edward T. | Apparatus for applying suntanning lotion mist |
JPH07328494A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-19 | Asahi Sanac Kk | 粉体塗料の静電塗装装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007185439A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Kagoshima Supersonic Technical Laboratory Co Ltd | 霧化吸入方法および装置 |
JPWO2008015994A1 (ja) * | 2006-08-01 | 2009-12-24 | ダイキン工業株式会社 | 加湿システム |
JP2008055264A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Daikin Ind Ltd | 有用物噴霧システム |
JP2009103335A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Hochiki Corp | 噴霧冷房設備及び噴霧方法 |
US8757522B2 (en) | 2007-10-22 | 2014-06-24 | Hochiki Corporation | Atomization cooling equipment and atomizing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6387081B1 (en) | 2002-05-14 |
ES2269114T3 (es) | 2007-04-01 |
MXPA01009140A (es) | 2003-07-14 |
JP4538590B2 (ja) | 2010-09-08 |
WO2000054892A1 (en) | 2000-09-21 |
CA2367404C (en) | 2009-11-03 |
ATE333952T1 (de) | 2006-08-15 |
CA2367404A1 (en) | 2000-09-21 |
EP1161306B1 (en) | 2006-07-26 |
DE60029569T2 (de) | 2007-07-26 |
AU777395B2 (en) | 2004-10-14 |
AU3514900A (en) | 2000-10-04 |
EP1161306A1 (en) | 2001-12-12 |
DE60029569D1 (de) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4538590B2 (ja) | 被覆材料を皮膚表面に施すためのミスト装置 | |
US7462242B2 (en) | Misting apparatus for electrostatic application of coating materials to body surfaces | |
US5494674A (en) | Skin treatment system | |
JP3403199B2 (ja) | 噴霧装置 | |
US6394086B1 (en) | Inhalation apparatus | |
EP0107324B1 (en) | Electrostatic sprayhead assembly | |
US6446635B2 (en) | Automated system for coating human body | |
EP1247539B1 (en) | Method of automatically coating the human body | |
JP3436939B2 (ja) | 毛髪及び頭皮処理システム | |
JPH05192224A (ja) | 化粧品の放出システム | |
US7041089B2 (en) | Automated system for coating the human body: virtual motion | |
JPH0411262B2 (ja) | ||
GB2273872A (en) | A method of treating skin | |
WO2006032566A1 (en) | Device for applying a cosmetic product, particularly for tanning the human body | |
US6886572B2 (en) | Automated system for coating the human body: virtual motion | |
JP2003534120A (ja) | 液体類の噴霧 | |
Asano | Electrostatic Pesticide Spraying | |
WO2004091801A2 (en) | Painting method and apparatus | |
RU2070099C1 (ru) | Электростатический распылитель жидкостей |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20010914 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20031106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100304 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100525 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |