[go: up one dir, main page]

JP2002212060A - 洗浄組成物 - Google Patents

洗浄組成物

Info

Publication number
JP2002212060A
JP2002212060A JP2001009754A JP2001009754A JP2002212060A JP 2002212060 A JP2002212060 A JP 2002212060A JP 2001009754 A JP2001009754 A JP 2001009754A JP 2001009754 A JP2001009754 A JP 2001009754A JP 2002212060 A JP2002212060 A JP 2002212060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
acid
cleaning
charcoal
cleaning composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001009754A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihito Karakida
文仁 唐木田
Yasushi Kojima
康司 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP2001009754A priority Critical patent/JP2002212060A/ja
Priority to US10/250,688 priority patent/US20040115225A1/en
Priority to PCT/JP2002/000111 priority patent/WO2002056860A1/ja
Priority to EP02732187A priority patent/EP1360956A1/en
Publication of JP2002212060A publication Critical patent/JP2002212060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9771Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/14Fillers; Abrasives ; Abrasive compositions; Suspending or absorbing agents not provided for in one single group of C11D3/12; Specific features concerning abrasives, e.g. granulometry or mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • C11D3/3765(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions in liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/382Vegetable products, e.g. soya meal, wood flour, sawdust
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い洗浄効果を有し、皮膚に対して刺激や損
傷を与えることなく不要な角質細胞を除去することがで
きるとともに、使用感や安定性にも優れた洗浄組成物を
提供する。 【解決手段】 炭とアクリル酸アルキル共重合体及び/
又はα−ヒドロキシ酸を有効成分として含有する洗浄組
成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、角質細胞の除去
効果に優れた洗浄組成物に関し、更に詳しくは、炭を使
用して不要な角質細胞を除去することにより、主に加齢
や外部環境によるストレスによって発生する肌のくすみ
を防止するとともに、安定性と使用感に優れ、洗浄後の
ぬるつき感が少なく、さっぱりとした洗い上がりを与え
ることができる洗浄組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】 人々の清潔に対する意識は近年益々向
上する傾向にあり、それに伴って身体を清潔に保つため
に使用される洗浄料に対する要求も高まりつつある。洗
顔料や身体洗浄料に要求される機能としては、外部環境
に起因する塵埃や微生物等の付着による汚れや、体内か
ら皮膚表面又は体外へ排出される汗、皮脂、老廃物など
による汚れを除去するという基本的な機能の他、皮膚の
営む種々の生理的な機能を妨げたり、皮膚自体に損傷を
与えたりしないということも重要である。
【0003】 また、近年になって、老化や外部環境の
変化によるストレスに伴う肌のくすみの原因として、タ
ーンオーバーの乱れが指摘されるようになり、ターンオ
ーバーの乱れ、ひいてはくすみを低減させるため、洗浄
料によって不要な角質細胞を除去する試みがなされてい
る。更にまた、洗浄料においては、その使用感も重要な
機能の1つとして認識されており、洗浄後に皮膚にぬる
つき感がなく、さっぱりとした洗い上がりが得られるこ
とが望まれている。
【0004】 これらのような種々の機能、とりわけ不
要な角質細胞を除去するという機能を向上させるため、
従来においては、スクラブ剤、粘土鉱物、無機性粉末、
有機性粉末などを配合した洗浄料の開発がなされてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、前記
従来の洗浄料において角質除去のために配合されている
粒子は、大きくて、しかも硬質であったため、当該粒子
によって洗浄時に皮膚が傷つけられるおそれがあった
他、沈殿や凝集が生じやすいため製剤の安定性に問題が
あり、また、洗浄効果には優れていても、洗浄後にぬる
つき感が残ってさっぱりとした洗い上がりが得難く、十
分に満足できる使用感は得られていなかった。
【0006】 すなわち、従来の洗浄料においては、低
刺激な角質除去効果、洗浄効果、及び使用感という近年
強く求められている機能のすべてを満足できるレベルで
は実現できておらず、また、安定性の観点でも課題を残
しているというのが実状である。
【0007】 本発明は、このような従来の事情に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、高い
洗浄効果を有し、皮膚に対して刺激や損傷を与えること
なく不要な角質細胞を除去することができるとともに、
使用感や安定性にも優れた洗浄組成物を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本発明によれば、炭及
びアクリル酸アルキル共重合体を有効成分として含有す
ることを特徴とする洗浄組成物(第1発明)が提供され
る。
【0009】 また、本発明によれば、炭及びα−ヒド
ロキシ酸を有効成分として含有することを特徴とする洗
浄組成物(第2発明)が提供される。
【0010】 更に、本発明によれば、炭、アクリル酸
アルキル共重合体及びα−ヒドロキシ酸を有効成分とし
て含有することを特徴とする洗浄組成物(第3発明)が
提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】 前記のとおり、第1〜第3発明
に係る洗浄組成物は、何れもその有効成分として炭を含
有する。当該炭は、主として不要な角質細胞を除去する
ために含有されるものであり、従来の洗浄組成物に同様
の目的で含有されてきたスクラブ剤、粘土鉱物、無機性
粉末、有機性粉末等に比して軟質で、皮膚表面に過度な
刺激や損傷を与えることなく、優れた角質除去効果を発
揮する。また、副次的な効果として、皮脂の吸着や消臭
といった効果も得られる。
【0012】 更に、第1及び第3発明に係る洗浄組成
物には、アクリル酸アルキル共重合体が含有される。ア
クリル酸アルキル共重合体は、洗浄組成物中における炭
の沈殿や凝集を防いで安定性を向上させるとともに、洗
浄組成物に優れた使用感を付与し、洗浄後のぬるつき感
が少なく、さっぱりした洗い上がりが得られる。更にま
た、第2及び第3発明に係る洗浄組成物は、角質溶解剤
としてα−ヒドロキシ酸が含有され、このα−ヒドロキ
シ酸で皮膚の不要な角質細胞が溶解されることによっ
て、炭による角質除去効果が向上する。
【0013】 第1〜第3発明に係る洗浄組成物に含有
される炭の種類としては、木材、鋸屑、ヤシ殻、石炭等
を炭化し、賦活化したものなどを挙げることができる。
炭の平均粒径は、0.1〜200μmが好ましく、1〜
100μmが特に好ましい。炭の平均粒径がこの範囲を
下回ると十分な角質除去効果が得難く、この範囲を超え
ると洗浄時に違和感が生ずる。また、炭の含有量は、
0.01〜3質量%が好ましく、0.05〜1質量%が
更に好ましい。洗浄組成物中における炭の含有量がこの
範囲を下回ると十分な角質除去効果が得難く、この範囲
を超えると安定性や洗浄時の使用感が悪くなる。
【0014】 第1及び第3発明に係る洗浄組成物に含
有されるアクリル酸アルキル共重合体の種類は特に限定
されるものではなく、例えば、アクリル酸エチル・アク
リル酸ブチル共重合体、アクリル酸エチル・メタクリル
酸共重合体、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共
重合体、アクリル酸エチル・メタクリル酸エチル共重合
体、アクリル酸ブチル・メタクリル酸エチル共重合体、
アクリル酸エチル・メタクリル酸エチル・アクリル酸共
重合体、メタクリル酸・アクリル酸エチル・アクリル酸
ブチル共重合体、アクリル酸オクチル・スチレン共重合
体、アクリル酸オクチル・酢酸ビニル共重合体、アクリ
ル酸メトキシエチル・アクリル酸ヒドロキシエチル共重
合体、アクリル酸ブチル・ヒドロキシメタクリル酸エチ
ル共重合体、アクリル酸メトキシエチル・アクリル酸ヒ
ドロキシエチル・アクリル酸ブチル共重合体、アクリル
酸ヒドロキシプロピル・メタクリル酸ブチルアミノエチ
ル・アクリル酸オクチルアミド共重合体等を一種又は二
種以上混合して使用することができる。アクリル酸アル
キル共重合体の含有量は、0.01〜5質量%が好まし
く、0.05〜3質量%が更に好ましい。洗浄組成物中
におけるアクリル酸アルキル共重合体の含有量がこの範
囲を下回ると炭の沈殿や凝集を防止する効果が低く、十
分な安定性を得ることが難しい。一方、含有量がこの範
囲を超えると満足な使用感が得難い。
【0015】 また、第2及び第3発明に係る洗浄組成
物に含有されるα−ヒドロキシ酸の種類は特に限定され
るものではなく、例えば、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、
グリコール酸、α−ヒドロキシオクタン酸、α−ヒドロ
キシパルミチン酸、α−ヒドロキシステアリン酸あるい
はそれらのアルカリ塩等を一種又は二種以上混合して使
用することができる。α−ヒドロキシ酸の含有量は、
0.001〜20質量%が好ましく、0.01〜10質
量%が更に好ましい。α−ヒドロキシ酸の含有量がこの
範囲を下回ると角質溶解効果が薄く、この範囲を超える
と増加した分に見合った効果が望めず、安定性も悪くな
る。
【0016】 なお、本発明の洗浄組成物は、これらの
有効成分の他、通常の洗浄剤に使用されている各種成
分、例えば、界面活性剤、脂肪酸、メラニン生成阻害
剤、抗酸化剤、美白効果を有するソウハクヒ、アロエ、
エイジツ(ノイバラ)、アマチャ、アーモンド、イチョ
ウ、ウーロン茶、オウゴン、オウレン、オトギリソウ、
カッコン、クチナシ(サンシシ)、クララ(クジン)、
コメヌカ、サイシン、サンショウ、シソ、サボンソウ、
シャクヤク、センキュウ、カンゾウ、ダイズ、チャ、ト
ウキ、トウキンセンカ、ニンニク、ハマメリス、ヘチ
マ、ボタン、メリッサ、ユーカリ、ヨクイニン、レモ
ン、ローズマリー、ワレモコウ(チユ)、紅茶等の植物
抽出物や、ビタミンC及びその誘導体等を、必要に応じ
て配合することができる。前記有効成分を含有する本発
明の洗浄組成物は、特に皮膚用や角質除去用の洗浄組成
物として好適に使用することができる。
【0017】
【実施例】 以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0018】(実施例1〜4、比較例1〜4)常法によ
り、表1に示す組成のボディーソープを製造して、それ
らの安定性、角質除去効果及び使用感を評価し、評価結
果を同表に示した。なお、評価方法の詳細は下記のとお
りである。
【0019】安定性の評価 各洗浄剤を透明容器に収納し、40℃の恒温槽にて3ヶ
月間保存した後、肉眼で外観を観察して、以下の基準で
評価を行った。 ○:変化が認められない。 △:わずかに分離及び沈殿が生じた。 ×:かなりの分離及び沈殿が生じた。
【0020】角質除去効果の評価 色差計を用いて、前腕部の測定部位の明度(L1)を測
定する。それぞれの洗浄剤で洗浄処理を施し、その後、
前腕部を乾燥させ、再び処理部位の明度(L2)を測定
する。L1とL2の差(色差)を求め、以下の基準によ
り判断した。 ◎:2.0以上 ○:1.5以上2.0未満 △:1.0以上1.5未満 ×:1.0未満
【0021】使用感(ぬるつき感、さっぱり感)の評
価 専門のパネラー50名に各々洗浄剤を使用させ、洗浄後
の皮膚のぬるつき感とさっぱり感について5段階で判定
させて、その平均値を算出し、以下の基準により判定し
た。 ○:5.0〜4.0 △:3.9〜3.5 ×:3.5未満
【0022】
【表1】
【0023】(実施例5)常法により、以下の組成の洗
顔料を製造して、その洗浄効果、安定性、角質除去効果
及び使用感を評価したところ、何れについても優秀な結
果を示した。 ステアリン酸 10.3質量% パルミチン酸 9.8質量% ミリスチン酸 11.6質量% ラウリン酸 5.2質量% ラウリン酸アミドプロピルベタイン 2.6質量% ラウリン酸ジエタノールアミド 3.1質量% ポリエチレングリコール 10.1質量% グリセリン 12.0質量% 1,3−ブチレングリコール 2.0質量% N−アシルグルタミン酸Na 3.0質量% 水酸化カリウム 5.9質量% アスコルビン酸 0.1質量% ユキノシタエキス 0.1質量% 炭 0.5質量% アクリル酸アルキル共重合体 1.0質量% 乳酸 0.1質量% パラベン 0.1質量% 香料 適量 金属イオン封鎖剤 適量 精製水 残量
【0024】(実施例6)常法により、以下の組成のボ
ディーソープを製造して、その洗浄効果、安定性、角質
除去効果及び使用感を評価したところ、何れについても
優秀な結果を示した。 ミリスチン酸 23.3質量% ステアリン酸 4.7質量% ラウリン酸ジエタノールアミド 2.3質量% POEヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸Na 4.9質量% POEラウリルエーテル硫酸Na 4.9質量% N−ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK 2.0質量% モノステアリン酸グリセリン 1.6質量% グリセリン 13.1質量% 水酸化カリウム 5.9質量% 水酸化ナトリウム 0.1質量% 1,3−ブチレングリコール 6.5質量% リン酸L−アスコルビルMg 0.01質量% ソウハクヒエキス 0.1質量% 炭 0.1質量% アクリル酸アルキル共重合体 0.7質量% リンゴ酸 0.1質量% 黒酸化鉄 0.3質量% タルク 0.2質量% パラベン 0.1質量% エデト酸2Na 0.1質量% 香料 適量 精製水 残量
【0025】(実施例7)常法により、以下の組成のボ
ディーソープを製造して、その洗浄効果、安定性、角質
除去効果及び使用感を評価したところ、何れについても
優秀な結果を示した。 ステアリン酸 11.0質量% パルミチン酸 7.9質量% ミリスチン酸 12.1質量% ラウリン酸 3.9質量% オレイルアルコール 1.5質量% 精製ラノリン 1.0質量% ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 1.0質量% グリセリン 10.0質量% 水酸化カリウム 10.0質量% アロエエキス 0.1質量% 炭 0.05質量% アクリル酸アルキル共重合体 0.3質量% グリコール酸 0.1質量% パラベン 0.1質量% 香料 適量 金属イオン封鎖剤 適量 精製水 残量
【0026】(実施例8)常法により、以下の組成のハ
ンドソープを製造して、その洗浄効果、安定性、角質除
去効果及び使用感を評価したところ、何れについても優
秀な結果を示した。 ステアリン酸 8.0質量% パルミチン酸 2.0質量% ミリスチン酸 6.0質量% ラウリン酸 2.0質量% ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 4.0質量% プロピレングリコール 8.0質量% トリクロサン 0.3質量% 水酸化カリウム 5.0質量% 油溶性カンゾウエキス 0.1質量% ウーロン茶 0.1質量% 炭 0.1質量% アクリル酸アルキル共重合体 0.2質量% リンゴ酸 0.1質量% パラベン 0.1質量% 香料 適量 金属イオン封鎖剤 適量 精製水 残量
【0027】(実施例9)常法により、以下の組成の固
形石鹸を製造して、その洗浄効果、安定性、角質除去効
果及び使用感を評価したところ、何れについても優秀な
結果を示した。 高級脂肪酸ナトリウム 80.0質量% グリセリン 10.0質量% エデト酸 0.1質量% シラカバエキス 0.1質量% 炭 3.0質量% アクリル酸アルキル共重合体 3.0質量% クエン酸 0.5質量% パラベン 0.1質量% 香料 適量 金属イオン封鎖剤 適量 精製水 残量
【0028】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明の洗浄組
成物は、肌のくすみの原因となる不要な角質細胞を、皮
膚表面に過度な刺激や損傷を与えることなく有効に除去
することができる。また、安定性と使用感に優れ、洗浄
後のぬるつき感が少なく、さっぱりとした洗い上がりが
得られる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA112 AB032 AB131 AB132 AB232 AB432 AC072 AC122 AC242 AC301 AC302 AC422 AC482 AC532 AC642 AC662 AC712 AC782 AC812 AD091 AD092 AD112 AD512 AD642 CC23 DD23 DD27 EE03 EE06 EE11 4H003 AB02 AB09 AB31 AC03 AC13 AD04 BA12 DA02 EA21 EA24 EB03 EB04 EB05 EB08 EB23 EB30 EB36 EB43 ED02 FA16 FA21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭及びアクリル酸アルキル共重合体を有
    効成分として含有することを特徴とする洗浄組成物。
  2. 【請求項2】 炭及びα−ヒドロキシ酸を有効成分とし
    て含有することを特徴とする洗浄組成物。
  3. 【請求項3】 炭、アクリル酸アルキル共重合体及びα
    −ヒドロキシ酸を有効成分として含有することを特徴と
    する洗浄組成物。
  4. 【請求項4】 皮膚用である請求項1ないし3のいずれ
    か1項に記載の洗浄組成物。
  5. 【請求項5】 角質除去用である請求項1ないし3のい
    ずれか1項に記載の洗浄組成物。
JP2001009754A 2001-01-18 2001-01-18 洗浄組成物 Pending JP2002212060A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009754A JP2002212060A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 洗浄組成物
US10/250,688 US20040115225A1 (en) 2001-01-18 2002-01-11 Cleanser compositions
PCT/JP2002/000111 WO2002056860A1 (fr) 2001-01-18 2002-01-11 Compositions nettoyantes
EP02732187A EP1360956A1 (en) 2001-01-18 2002-01-11 Cleanser compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009754A JP2002212060A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 洗浄組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002212060A true JP2002212060A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18877185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009754A Pending JP2002212060A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 洗浄組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040115225A1 (ja)
EP (1) EP1360956A1 (ja)
JP (1) JP2002212060A (ja)
WO (1) WO2002056860A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520641A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 ザ ジレット カンパニー シェービングシステム
JP2011105644A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Maruzen Pharmaceut Co Ltd メラニン取込抑制剤
JP2011195495A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Pola Chemical Industries Inc 組成物
WO2016117153A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 株式会社エム・イー・ティー スクラブ剤およびその使用方法
JP7635905B2 (ja) 2020-11-20 2025-02-26 ポーラ化成工業株式会社 デスモグレイン減少剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10252396A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-27 Beiersdorf Ag Temperaturstabile kosmetische Reinigungszubereitung mit Polyacrylaten
EP1982693A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-22 Sansho Cosme Inc. Skin detergent
DE202014010286U1 (de) 2014-12-05 2015-05-27 Beiersdorf Ag Reinigungszubereitungen enthaltend Aktivkohle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111296A (ja) * 1995-10-12 1997-04-28 Mayumi Yoshioka 体臭除去石鹸
JPH1025223A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Iwatani:Kk 炭利用化粧品
JP2000053558A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Oki Kogei:Kk 化粧料
JP2000282093A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Masudaya:Kk 洗浄材
JP2000344657A (ja) * 1999-05-28 2000-12-12 Kose Corp スクラブ化粧料
JP2001233722A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Kanebo Ltd 化粧料
JP2002167325A (ja) * 2000-11-28 2002-06-11 Mandom Corp 洗浄剤組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2984584A (en) * 1945-01-31 1961-05-16 Rohm & Haas Process of making carbon impregnated gas resistant fabrics and resultant article
AU618517B2 (en) * 1986-12-23 1992-01-02 Eugene J. Van Scott Additives enhancing topical actions of therapeutic agents
US5425938A (en) * 1994-01-28 1995-06-20 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Polyamino salts of alpha-hydroxyacids, alpha-ketoacids and related compounds
US5543417A (en) * 1994-10-21 1996-08-06 Merck & Co., Inc. Combination method of treating acne using 4-AZA-5α-cholestan-ones and 4-AZA-5α-androstan-ones as selective 5α-reductase inhibitors with anti-bacterial, keratolytic, or anti-inflammatory agents
US6183766B1 (en) * 1999-02-12 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Skin sanitizing compositions
JP2000256180A (ja) * 1999-03-15 2000-09-19 Masudaya:Kk 肌洗浄用シート材および肌洗浄方法
FR2795952B1 (fr) * 1999-07-08 2003-05-30 Oreal Composition de traitement antipelliculaire des cheveux et du cuir chevelu, a base d'actif antipelliculaire et d'hydroxyacide

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111296A (ja) * 1995-10-12 1997-04-28 Mayumi Yoshioka 体臭除去石鹸
JPH1025223A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Iwatani:Kk 炭利用化粧品
JP2000053558A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Oki Kogei:Kk 化粧料
JP2000282093A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Masudaya:Kk 洗浄材
JP2000344657A (ja) * 1999-05-28 2000-12-12 Kose Corp スクラブ化粧料
JP2001233722A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Kanebo Ltd 化粧料
JP2002167325A (ja) * 2000-11-28 2002-06-11 Mandom Corp 洗浄剤組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520641A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 ザ ジレット カンパニー シェービングシステム
JP2011105644A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Maruzen Pharmaceut Co Ltd メラニン取込抑制剤
JP2011195495A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Pola Chemical Industries Inc 組成物
WO2016117153A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 株式会社エム・イー・ティー スクラブ剤およびその使用方法
CN106456460A (zh) * 2015-01-22 2017-02-22 株式会社Met 磨砂剂以及其使用方法
KR101858461B1 (ko) 2015-01-22 2018-05-16 가부시키가이샤 엠이티 스크럽제 및 이의 사용 방법
CN106456460B (zh) * 2015-01-22 2019-05-28 株式会社Met 磨砂剂以及其使用方法
JP7635905B2 (ja) 2020-11-20 2025-02-26 ポーラ化成工業株式会社 デスモグレイン減少剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002056860A1 (fr) 2002-07-25
EP1360956A1 (en) 2003-11-12
US20040115225A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183849B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2002212060A (ja) 洗浄組成物
JP5294591B2 (ja) ゲル状化粧料
JP2942428B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2005336068A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP3375833B2 (ja) 皮膚洗浄剤
JP2001026524A (ja) 粉末状洗浄剤組成物
JP2001031561A (ja) 皮膚洗浄料
JP2001199876A (ja) 皮膚洗浄料
JP2003089614A (ja) 洗浄剤組成物
JP2001213740A (ja) 洗浄剤組成物
JP2006160673A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2588870B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2005023069A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2834381B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2003027087A (ja) 洗浄剤組成物
JP4550234B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2004189612A (ja) スクラブ剤及び該スクラブ剤を含有する皮膚洗浄剤組成物
JP2001226698A (ja) 石鹸及び石鹸セット
JP3442565B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2001172168A (ja) 皮膚洗浄方法
JP3893114B2 (ja) 造粒物を含有する古い角質剥離促進用の洗浄料
JP2002105488A (ja) 洗浄剤組成物
JP2023108514A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2016056148A (ja) 皮膚洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510