[go: up one dir, main page]

JP2002184530A - プリント回路基板の電気的コネクタを電磁妨害から保護するための保護装置 - Google Patents

プリント回路基板の電気的コネクタを電磁妨害から保護するための保護装置

Info

Publication number
JP2002184530A
JP2002184530A JP2001321506A JP2001321506A JP2002184530A JP 2002184530 A JP2002184530 A JP 2002184530A JP 2001321506 A JP2001321506 A JP 2001321506A JP 2001321506 A JP2001321506 A JP 2001321506A JP 2002184530 A JP2002184530 A JP 2002184530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
printed circuit
circuit board
protection device
shield member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001321506A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Ruque
クリスチヤン・リユツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JP2002184530A publication Critical patent/JP2002184530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント回路基板のコネクタを電磁妨害から
保護する保護装置を提供する。 【解決手段】 プリント回路基板(2)のコネクタ
(3)を電磁妨害から保護する装置は、コネクタ(3)
の側面(3a)と裏面(3b)に面して延び、プリント
回路の基板(2)の接地導体トラックと接触する第1の
シールド部材とプリント回路の基板(2)の面上に取り
付けられ、コネクタ(3)の接続側面(3c)に面して
延びる第2のシールド部材とを備える。第1および2の
シールド部材が、プリント回路の接地導体トラックに接
続された導体トラックを介して電気的に接続され、ポテ
ンシャルの檻を形成し、コネクタ(3)を電磁妨害から
保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気的コネクタを
電磁妨害から保護するための保護装置に関し、コネクタ
は、着脱可能なプラグと協働する役割をなす前面と、プ
リント回路基板に接触する接続側面とを有するプラスチ
ック材料で製造された本体を含む。
【0002】とりわけ、本発明の装置は、例えば、鉄道
車両の動力装置に搭載されたラックモジュールによって
収容される電子回路カードを有する設備において、プリ
ント回路を制御ケーブルまたは電源供給ケーブルと相互
接続するのによく使用されるDIN規格F48またはE
48コネクタのような良く知られた種類のコネクタを電
磁妨害から保護するために使用することができる。
【0003】
【従来の技術】従来技術においては、とりわけ、DIN
規格41612/IEC603−2に準拠して、また、
DIN規格F48またはE48型コネクタを用いる場
合、「Zamak」型の導電性クラッドでシールドされ
た着脱可能なプラグを使用することによって、電磁放射
から電子回路カードを保護できることが知られている。
残念ながら、そのような方法は、プラグ全体の寸法を相
当に増大させ、そのために、カードに使用されるプラグ
内に同じ間隔で配置できる接点の数を減少させなければ
ならないという欠点を有する。さらに、シールドされた
そのようなプラグは、プラスチックからなる従来のプラ
グより、製造するのにかなりのコストがかかり、また、
それは、きわめて重たいものであり、そのために、とり
わけ、振動動作に関して、さらなる制約を発生させる。
シールドされたプラグのもう1つの欠点は、ある使用方
法においては、とりわけ、ある特定の電子回路カードを
保守または検査するために、プラグをたまに差し込めば
よいとはいえ、シールドされたプラグが引き抜かれたと
きには対磁気保護が存在しなくなることである。そのよ
うな方法は、電子回路カードが磁気的に保護されること
を保証するために、シールドされたプラグを永久的に接
続されたままにしておくことが必要となり、そのため
に、装置のコストを増大させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、従来技術の上述した様々な欠点を改善すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】このために、本発明は、
プリント回路基板のための電気的コネクタを電磁妨害か
ら保護するための保護装置を提供する。コネクタは、着
脱可能なプラグと協働する役割をなす前面と、プリント
回路の基板に接触する接続側面とを有する、プラスチッ
ク材料からなる本体を含み、そのコネクタは、複数の接
点を含み、その接点のそれぞれは、接続側面から突き出
るスパイクの形の一端を有し、そのスパイクは、接点を
プリント回路の1つかまたはそれ以上の導体トラックに
電気的に接続するために、基板にあるスルーホールに挿
入される。前記保護装置は、接続側面の反対の位置にあ
るコネクタの側面に向かい合って延び、さらに、コネク
タの裏面に向かい合って延び、それによって、プリント
回路の基板の接地導体トラックと接触する第1のシール
ド部材と、コネクタと接触する基板の面の反対の位置に
あるプリント回路の基板の面上に取り付けられ、前記接
続側面に向かい合って延びる第2のシールド部材と、を
備え、第2のシールド部材は、プリント回路の接地トラ
ックに接続された導体トラックと接触し、それによっ
て、第1のシールド部材に電気的に接続され、その結果
として、ポテンシャルの檻を形成することを特徴とす
る。
【0006】個々の実施形態においては、本発明の保護
装置は、以下の1つかまたはそれ以上の特徴を単独で、
または技術的に実現可能なあらゆる組み合わせとして備
えてもよい。すなわち、第1のシールド部材は、実質的
に途切れがなく、かつ、コネクタの裏面に向かい合って
プリント回路の基板の近傍まで延びる金属部材を備え、
プリント回路基板に隣接する金属部材の縁は、プリント
回路の基板にあるめっきされたスルーホールに挿入され
るスパイクを備え、そのスルーホールは、プリント回路
の接地トラックと接触する。
【0007】第1のシールド部材は、接続面の反対の位
置にあるコネクタの側面に向かい合って延びるブランチ
と、コネクタの裏面に向かい合って延びるブランチとを
有する金属のブラケットによって構成される。
【0008】コネクタは、接点の最上位の列を含む接点
の複数の列を含み、接点の最上位の列は、プリント回路
の基板から最も遠く離れた列であり、かつ、コネクタの
裏面において、プリント回路の基板に垂直に延びる後部
を有し、それによって、スパイクの形を有する接点の端
部は、基板にあるめっきされたスルーホールを貫通し、
そして、接点の最上位の列は、最上位の列の接点のスパ
イクを接地導体トラックに接続することによって、第1
のシールド部材を構成するのに使用される。
【0009】第1のシールド部材は、接点の最上位の列
と協働する金属板によって構成され、前記金属板は、接
続面の反対の位置にあるコネクタの側面に向かい合って
延び、かつ、接点の前記最上位の列に接触する折り曲げ
られた端部を有する。
【0010】第2のシールド部材は、基板の表面に配置
されたトラックに接触する金属板によって構成され、か
つ、接地トラックに接続され、その接地トラックには、
第1のシールド部材のスパイクが接続される。
【0011】プリント回路基板は、並べて配置された多
くの電子回路カードを備えたラックモジュールに装着さ
れるように設計され、第2のシールド部材を構成する金
属板は、仕切部材から横へ突き出た弾性タングを備え、
それによって、ラックモジュールに収容された隣の電子
回路カードによって支持されたコネクタのシールド部材
と電気的に接触することができる。
【0012】仕切部材は、前記コネクタ上に取り付けら
れ、前記仕切部材は、プリント回路をラックモジュール
に取り付けるための取り付け手段を備える。
【0013】仕切部材は、第1のシールド部材の金属部
材を支持する。
【0014】コネクタは、DIN規格F48型に準拠す
る。
【0015】仕切部材は、コネクタの4つの側面のすべ
てを取り囲む導電性の本体を含み、コネクタの接続面の
反対の位置にあるコネクタの側面に隣接する上部壁と、
プリント回路の基板に隣接する下部壁とを含み、これら
の壁は、それぞれ、第1および第2のシールド部材を構
成することに関与する。
【0016】第1のシールド部材は、上部壁と、その上
部壁を背にして取り付けられた金属のブラケットとによ
って構成され、前記ブラケットは、コネクタの裏面に向
かい合って延びるブランチを有し、かつ、上部壁に取り
付けられ、それによって、ブラケットと上部壁とは、電
気的に導通した状態にある。
【0017】第1のシールド部材は、上部壁と、その上
部壁を背にして取り付けられ金属板とによって構成さ
れ、その金属板は、接点の最上位の列と協働し、かつ、
接点の前記最上位の列と接触する折り曲げられた端部を
有する。
【0018】第2のシールド部材は、プリント回路の基
板の表面に配置された導体トラックに接触する下部壁に
よって構成され、かつ接地トラックに接続され、その接
地トラックには、第1のシールド部材のスパイクが接続
される。
【0019】プリント回路基板は、並べて配置された多
くの電子回路カードを備えたラックモジュールに装着さ
れるように設計され、仕切部材の下部壁は、仕切部材か
ら横へ突き出た弾性タングを備え、それによって、ラッ
クモジュールに収容された隣の電子回路カードによって
支持されたコネクタのシールド部材と電気的に接触する
ことができる。
【0020】仕切部材は、「Zamak」鋳造品であ
る。
【0021】コネクタは、DIN規格E48型に準拠す
る。
【0022】本発明の目的、特徴、および、利点が、図
面を参照して、限定するものではない例として説明され
る以下の本発明の実施形態およびその変形からよりよく
理解できる。
【0023】図面を容易に理解できるように、本発明を
理解するのに必要な構成要素だけが示される。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、本出願人のFR−99−
10−097に記載された形態のラックモジュール10
を示し、鉄道車両に搭載された装置内の複数の電子回路
カード1を支持する。ラックモジュール10は、金属壁
を備えたフレーム20を備え、その金属壁には、ガイド
レール21が、取り付けられる。そのガイドレールによ
って、フレーム20の前面から電子回路カード1を挿入
することができる。それぞれの電子回路カード1は、プ
リント回路基板2を備え、そのプリント回路基板2の前
縁は、コネクタ3と、フレーム20の前面を塞ぐため
の、コネクタ3を取り囲む仕切部材4とを備える。プリ
ント回路の基板2は、電子回路部品(図示しない)を支
持し、基板2の後端は、電子回路カードがガイドレール
21に挿入される挿入ストロークの端で自動的にリンク
ケーブルに接続する第2のコネクタ(図示しない)を支
持する。
【0025】図1に示されるように、仕切部材4は、電
子回路カード1をフレーム20内に動かないように保持
する取り付けねじ41を備える。また、仕切部材4は、
プラグ(図示しない)がコネクタに挿入されるときに前
記プラグを案内するようにプラグ内のガイドオリフィス
と協働する役割をなすスタッド42を備えた前面を有す
る。仕切部材4は、好ましくは、「Zamak」鋳造品
であり、そのために、導電性があるものであり、ニッケ
ルめっきからなる表面処理によって、それの導電率を改
善することができる。それほど厳しくはない環境にふさ
わしい別の実施形態においては、仕切部材4は、成形プ
ラスチック材料から製造され、そして、ニッケルによっ
て金属めっきされてもよい。
【0026】図1から図4に示されるように、コネクタ
3は、プラスチック材料で製造された本体を備え、F4
8型のDIN規格41612/IEC603−2に準拠
し、16本の接続ピン31からなる互いに平行な3列を
配置された前面を有する。ピン31は、コネクタ3の本
体成形品に埋め込まれ、それらのピン31のそれぞれ
は、内側に曲げられた後部を有し、それの端部は、コネ
クタ3の接続側面3cから突き出たスパイク31の形を
有する。接続側面3cは、コネクタの全幅を増加させず
にプリント回路基板2をコネクタ3上に収容するための
セットバックを備える。
【0027】コネクタ3は、それのコネクタ面3cを介
して、プリント回路の基板2に押しつけられ、それによ
って、スパイク31aは、プリント回路にあるめっきさ
れたスルーホールを貫通し、それによって、それらは、
プリント回路の他方の面からわずかに突き出ており、そ
して、スパイク31aは、ピン31とプリント回路上の
導体トラック(図示しない)とを電気的に接触させるた
めに、はんだ付けされる。
【0028】仕切部材4は、プリント回路基板2に押し
つけられていないコネクタ3の3つの側面を取り囲む溝
形断面を備えた本体を有し、仕切部材4の前面は、コネ
クタ3の前縁からわずかに引っ込めて取り付けられる。
【0029】仕切部材4の本体の中央部分4aは、プリ
ント回路基板2に平行であり、中央部分4aの外面上
で、金属のブラケット6によって構成される第1のシー
ルド部材6を支持し、金属のブラケットの一方のブラン
チ6aは、プリント回路基板に平行に延び、接続側面3
cの反対の位置にあるコネクタの側面3aの近傍でその
側面3aと向かい合い、そして、他方のブランチ6b
は、コネクタ3の裏面3bに沿って、回路基板2に垂直
に、その回路基板2の近傍まで延びる。プリント回路に
平行なブランチ6aは、仕切部材4の前縁からコネクタ
3の後縁まで延び、仕切部材4に直接に接触し、そのた
めに、ブラケット6と仕切部材4とは電気的に導通した
状態にある。コネクタ3の裏面3bに沿って延びるブラ
ンチ6bは、途切れがなく、基板2に隣接するブランチ
6bの縁は、スパイク61を備え、そのスパイク61
は、プリント回路基板にあるめっきされたスルーホール
に挿入され、そのスルーホールは、接地導体トラックに
接続される。図4に示されるように、プリント回路に平
行なブランチ6aは、実質的に途切れがなく、弾性タン
グ9を備え、その弾性タング9は、好都合には、切り抜
いて折り曲げることによって形成され、仕切部材4の一
方の側から突き出て、ラックモジュール10内に配置さ
れた隣のカードのシールド部材と接触する。
【0030】図3および図4に示されるように、コネク
タ3と接触する面の反対の位置にあるそのプリント回路
基板の面は、コネクタの接続側面3cに向かい合って延
びる金属板によって構成される第2のシールド部材7に
よって遮蔽される。金属板7は、この位置において集積
回路基板の表面に現れる導体トラック(図示しない)と
接触し、そして、接地導体トラックに接続され、その接
地導体トラックには、第1のシールド板6のスパイク6
1が接続され、それによって、第1のシールド部材6と
第2のシールド部材7との間に導電性を提供する。
【0031】第2のシールド部材を構成する金属板7
は、ピン31のスパイク31aが突き出る領域を周回す
るような適切な後方形状を有し、また、基板2の前縁が
コネクタ3に接触する接合部によって構成されるセット
バックに合致する段差を有し、それによって、コネクタ
3の接続側面3cの前部から仕切部材4の前面までを遮
蔽することができる。
【0032】シールド金属板7は、コネクタ3、プリン
ト回路基板2、および、金属板7を間に挟んで仕切部材
4にねじ込まれた2つの取り付けねじ11によって、プ
リント回路の基板2を背して当接した状態に保持され
る。
【0033】その結果として得られる保護装置は、コネ
クタの接続側面と、それに向かい合った面と、裏面とを
取り囲むポテンシャルの檻を構成し、それによって、プ
リント回路基板に実装された電子回路部品を、コネクタ
の前面を通過する電磁妨害から保護する。さらに、コネ
クタの前面を取り囲む仕切部材は、導電性のある材料で
製造され、かつ、コネクタのシールド部材に電気的に接
続されるので、お互いに接触して配置された一組の電子
回路カードは、ラックモジュールの前面から入ることの
できる電磁妨害の量を制限するポテンシャル障壁を形成
し、それによって、電子回路カードに実装されたすべて
の電磁気的部品を保護することができる。
【0034】図5および図6は、図1から図4を参照し
て説明した電気的コネクタを保護するための保護装置の
変形実施形態を示す。この変形実施形態においては、第
1のシールド部材およびプリント回路の接地導体トラッ
クが、異なって実施され、その他の構成要素は、上述し
たものと同じままである。図5に示されるように、仕切
部材の溝形断面を備えた本体の中央部分4a(図1から
図4に示される仕切部材と同じものである)は、実質的
に途切れがなく、接続側面3cの反対の位置にあるコネ
クタ3の側面3aに向かい合って延びるシールド金属板
8を支持する。金属板8は、仕切部材4の後縁の形状に
合致する折り曲げられた端部を備え、また、コネクタ3
のピン31の最上位の列、すなわち、プリント回路の基
板2から最も遠く離れた列を背にして当接するタブ8a
を備える。コネクタのピン31のこの最上位の列は、コ
ネクタ3の前面からコネクタ3の裏面の近傍まで基板2
に平行に延び、そして、コネクタ3の裏面において、プ
リント回路の基板2に垂直に延び、それによって、スパ
イク31aを形成するピン31の端部は、基板2にある
めっきされたスルーホールを貫通し、プリント回路の接
地導体トラックと接触する。
【0035】図6に示されるように、シールド金属板8
は、さらに、仕切部材4の一方の側から突き出る弾性タ
ング9を備え、それによって、ラックモジュールに配置
された隣にあるカードのシールド部材と接触することが
できる。
【0036】プリント回路基板は、図1から図4におい
て説明した部材と同じ第2のシールド部材7を支持し、
その第2のシールド部材7は、接地導体トラックに接続
された導体トラックに接触した状態で配置され、その接
地導体トラックには、ピン31の最上位の列の端部スパ
イク31aが接続される。
【0037】この変形実施形態においては、ピンの最上
位の列は、仕切部材の上部によって支持される金属板と
関連して、第1のシールド部材を実現するのに使用され
る。そして、コネクタの裏面のシールドは、プリント回
路基板に垂直に延び、かつ、接地回路に接続された一連
のピンによって構成されるメッシュによって実現され
る。そのような変形実施形態は、ピンの最上位の列がシ
ールドのために利用可能である場合、すなわち、コネク
タを介して情報を伝送するのに必要なピンの数が、コネ
クタで利用可能なピンの数よりもきわめて少ない場合に
可能である。そのような変形は、プリント回路基板上
に、少数のホールおよび少数の導体トラックしか必要と
しないことから、実施するのが簡単であるという利点を
提供する。多くの数のピンをシールドのために使用すれ
ばするほど、そして、それらのピンがおたがいに接近し
ていればいるほど、この変形実施形態によって得られる
高い周波数における電磁妨害から保護する能力が高くな
る。当然ながら、本発明による保護装置の別の変形の実
施形態(図示しない)においては、より多くのピンを情
報を伝送するのに使用できるようにするために、より少
ないピンをシールドのために使用することが出来る。
【0038】図7から図10は、本発明による保護装置
の第2の実施形態を示し、この実施形態において、電子
回路カード1の前面に使用されるコネクタ3は、DIN
規格E48に準拠したものである。
【0039】上述した第1の実施形態のコネクタと同様
に、DIN規格E48に準拠したコネクタ3は、プラス
チック材料で製造された本体を有し、また、16本のピ
ン31からなる互いに平行な3列が配置された前面を有
し、ピン31の間隔だけが、DIN規格F48に準拠し
たコネクタにおけるピンの間隔よりも大きい。
【0040】コネクタ3は、それの接続側面3cを介し
て、プリント回路基板2と接触しており、ピン31の端
部スパイク31aは、めっきされたスルーホール(図示
しない)を貫通し、ピン31aとプリント回路基板2上
の導体トラック(図示しない)との間の電気的な接触を
提供するためにはんだ付けされる。
【0041】実質的に長方形の本体を有する仕切部材4
が、コネクタ3およびプリント回路基板2によって構成
される電子回路カード1の周囲に取り付けられる。仕切
部材4の本体は、コネクタ3および基板2からなる組立
部品上の位置に仕切部材4を配置するのを可能にする適
切な開口を有し、それによって、仕切部材4の前面は、
実質的に、コネクタの前縁と同一平面をなす。仕切部材
4は、「Zamak」のような導電性のある材料を鋳造
することによって製造され、そして、プラグ(図示しな
い)がコネクタ3に挿入されるときに前記プラグを案内
するようにプラグ内のガイドオリフィスと協働する役割
をなす2つのスタッド42を備えた前面を有する。ま
た、仕切部材4の前面は、電子回路カード1をフレーム
20で動かないように保持する2つの取り付けねじ41
を備え、プリント回路基板2と一直線になるように、前
方へ突き出たガイド縁取ストリップ43を備える。
【0042】仕切部材4の本体は、コネクタ3の側面3
aに隣接する上部壁4aを備え、その上部壁4aは、プ
リント回路基板2に平行に延び、上部壁4aを背に取り
付けられた金属のブラケット12と協働し、第1のシー
ルド部材を構成する。ブラケット12は、途切れのない
ブランチ12aを有し、そのブランチ12aは、仕切部
材の後部を超えて、プリント回路基板2に平行に延び、
そして、2つのねじによって上部壁4aの下面と接触し
た状態に保持され、それによって、ブラケット12と仕
切部材4とは電気的に導通した状態にある。ブラケット
12は、さらに、途切れのないブランチ12bを含み、
そのブランチ12bは、コネクタ3の裏面3bに沿っ
て、プリント回路基板2に垂直に、その基板2の近傍ま
で延び、プリント回路基板2に隣接する縁を有し、その
縁は、スパイク12cを備え、そのスパイク12cは、
基板2にあるめっきされたスルーホールに挿入され、接
地導体トラックに接続される。
【0043】図9および図10に示されるように、仕切
部材4の本体は、プリント回路基板2と接触した状態に
ある下部壁4bを含み、コネクタ3の接続側面3cに向
かい合って延び、それによって、第2のシールド部材を
構成することができる。プリント回路基板2に隣接する
下部壁4bは、ピン31のスパイク31aが突き出る領
域を周回するような適切な後方形状を有し、後方形状
は、プリント回路基板2の表面に現れる導体トラック
(図示しない)と接触し、その導体トラックは、接地導
体トラックに接続され、その接地導体トラックには、シ
ールド板12のスパイク12cが接続されることによっ
て、プリント回路基板2の前部を遮蔽する。
【0044】プリント回路基板2は、プリント回路基板
2を間に挟んでコネクタ3にねじ込まれた2つの取り付
けねじ11によって、下部壁4bと接触した状態に保持
される。図10に示されるように、下部壁4bの外面
は、仕切部材4の側面から横へ突き出た弾性タング19
を備えた金属ストリップを収容する溝を備え、それによ
って、隣にあるカードのシールド部材に接触させる。
【0045】電子回路カードに組み立てられる仕切部材
によって構成される組立によって、横方向に限られた範
囲の空間しか占めないので、そのような実施形態によれ
ば、プリント回路基板に実装された電子回路部品を、コ
ネクタの前面を通過する電磁妨害から良好に保護するこ
とができる。
【0046】図11から図12は、図7から図10を参
照して説明した保護装置の第2の実施形態の変形を示
し、この変形においては、第1のシールド部材およびプ
リント回路の接地導体トラックが、異なって実施され、
その他の構成要素は、図7から図10を参照して説明し
たものと同じままである。図11に示されるように、仕
切部材4の本体(第2の実施形態において説明した部材
と同じである)は、途切れのない金属板13と協働する
上部壁4aを含み、その金属板13は、上部壁4aを背
にして取り付けられ、第1のシールド部材を構成する。
金属板13は、仕切部材4の後部を超えて、プリント回
路基板に平行に延び、金属板13は、タブ13aを有す
る折り曲げられた端部を備え、そのタブ13aは、コネ
クタ3のピン31の最上位の列、すなわち、プリント回
路基板2から最も遠く離れた列に当接する。ピン31の
最上位の列は、コネクタ3の前面からコネクタ3の裏面
の近傍まで基板に平行に延び、コネクタ3の裏面におい
て、プリント回路基板2まで垂直に延び、それによっ
て、スパイク31aを形成するピン31の端部は、プリ
ント回路基板2にあるめっきされたスルーホールを貫通
し、プリント回路の接地導体トラックと接触する。
【0047】金属板13は、2つのねじによって、上部
壁4aの下面と接触した状態に保持され、それによっ
て、金属板13と導電性材料からなる仕切部材4とは電
気的に導通した状態にある。
【0048】この変形実施形態の第2のシールド部材4
bは、図7から図10を参照して説明したものとまった
く同じであり、プリント回路基板2の導体トラックと接
触し、その導体トラックは、回路の接地導体トラックに
接続され、その接地導体トラックには、ピン31の最上
位の列の端部スパイク31aが、接続される。
【0049】そのような変形実施形態によれば、図5お
よび図6に示された変形実施形態と同じように、仕切部
材の上部によって支持される金属板と協働して、ピンの
最上位の列を使用して、コネクタの第1のシールド部材
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複数の電子回路カードを支持するラックモジュ
ールの前面の透視図であり、電子回路カードのそれぞれ
は、本発明による第1の実施形態の保護装置を備えたD
IN規格F48型コネクタを持つプリント回路基板を含
む。
【図2】図1のプリント回路基板のコネクタを3/4後
方から見た詳細透視図である。
【図3】プリント回路基板の平面に対して図2と左右対
称をなす図である。
【図4】お互いに隣接するように取り付けられた図1に
示される2つの電子回路カードの詳細側面図である。
【図5】図2の保護装置の変形実施形態を後方から見た
透視図である。
【図6】図5に示される変形実施形態の図4に類似する
図である。
【図7】複数の電子回路カードを支持するラックモジュ
ールの透視図であり、電子回路カードのそれぞれは、本
発明による別の実施形態の保護装置を備えたDIN規格
E48型コネクタを持つプリント回路基板を含む。
【図8】図7のプリント回路基板のコネクタを3/4後
方から見た詳細透視図である。
【図9】プリント回路基板の平面に対して図8と左右対
称をなす図である。
【図10】お互いに隣接するように取り付けられた図7
に示される2つの電子回路カードの詳細側面図である。
【図11】図8の保護装置の変形実施形態を後方から見
た透視図である。
【図12】図11に示される変形実施形態の図10に類
似する図である。
【符号の説明】 1 電子回路カード 2 プリントの回路基板 3 コネクタ 3a コネクタ(3)の側面 3b コネクタ(3)の裏面 3c 接続側面 4 仕切部材 4a 上部壁 4b 下部壁 6 金属のブラケット 6a、12a ブランチ 6b、12b 金属部材 7、8、13 金属板 8a、13a 折り曲げられた端部 9 弾性タング 10 ラックモジュール 11 取り付けねじ 12、19 ブラケット 12c、31a、61 スパイク 20 フレーム 21 ガイドレール 31 接点 41 取り付けねじ 42 スタッド 43 ガイド縁取ストリップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA05 FA11 FA14 FB02 FB14 FB30 FC21 LA09 LA15 LA16 5E321 AA14 GG05 GG09 5E348 AA03 AA05 EE01 EE10 EF04 EF16 EF37 EF39 EF44 EH05 FF03

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタ(3)が、着脱可能なプラグと
    協働する役割をなす前面と、プリント回路の基板(2)
    に接触する接続側面(3c)とを有する、プラスチック
    材料からなる本体を含み、 前記コネクタ(3)が、複数の接点(31)を含み、そ
    の接点(31)のそれぞれは、接続側面(3c)から突
    き出るスパイク(31a)の形で一端を有し、 前記スパイク(31a)が、接点(31)を前記プリン
    ト回路の1つかまたはそれ以上の導体トラックに電気的
    に接続するために、前記基板(2)にあるスルーホール
    に挿入される、 プリント回路基板(2)のための電気的コネクタ(3)
    を電磁妨害から保護するための保護装置であって、 接続側面(3c)の反対の位置にあるコネクタ(3)の
    側面(3a)に向かい合って延び、さらに、コネクタ
    (3)の裏面(3b)に向かい合って延び、それによっ
    て、プリント回路の基板(2)の接地導体トラックと接
    触する第1のシールド部材と、 コネクタ(3)と接触する基板(2)の面の反対の位置
    にあるプリント回路の基板(2)の面上に取り付けら
    れ、前記接続側面(3c)に向かい合って延びる第2の
    シールド部材と、を備え、 前記第2のシールド部材が、プリント回路の前記接地導
    体トラックに接続された導体トラックと接触し、それに
    よって、第1のシールド部材に電気的に接続され、その
    結果として、ポテンシャルの檻を形成することを特徴と
    するプリント回路基板のための電気的コネクタを電磁妨
    害から保護するための保護装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のシールド部材が、実質的に途
    切れがなく、かつ、コネクタ(3)の裏面(3b)に向
    かい合ってプリント回路の基板(2)の近傍まで延びる
    金属部材(6b、12b)を備え、プリント回路基板
    (2)に隣接する金属部材(6b、12b)の縁が、プ
    リント回路の基板(2)にあるめっきされたスルーホー
    ルに挿入されるスパイク(61、12c)を備え、その
    スルーホールが、プリント回路の接地トラックと接触す
    ることを特徴とする電気的コネクタを保護するための請
    求項1に記載の保護装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のシールド部材が、接続面(3
    c)の反対の位置にあるコネクタの側面(3a)に向か
    い合って延びるブランチ(6a)と、コネクタ(3)の
    裏面(3b)に向かい合って延びるブランチ(6b)と
    を有する金属のブラケット(6)によって構成されるこ
    とを特徴とする電気的コネクタを保護するための請求項
    2に記載の保護装置。
  4. 【請求項4】 前記コネクタ(3)が、接点(31)の
    最上位の列を含む接点(31)の複数の列を含み、接点
    (31)の前記最上位の列は、プリント回路の基板
    (2)から最も遠く離れた列であり、かつ、コネクタ
    (3)の裏面(3b)において、プリント回路の基板
    (2)に垂直に延びる後部を有し、それによって、スパ
    イク(31a)の形を有する接点(31)の端部が、基
    板(2)にあるめっきされたスルーホールを貫通し、そ
    して、接点(31)の前記最上位の列が、最上位の列の
    接点(31)のスパイク(31a)を接地導体トラック
    に接続することによって、第1のシールド部材を構成す
    るのに使用されることを特徴とする電気的コネクタを保
    護するための請求項1に記載の保護装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のシールド部材が、接点(3
    1)の最上位の列と協働する金属板(8)によって構成
    され、前記金属板(8)が、接続面(3c)の反対の位
    置にあるコネクタ(3)の側面(3a)に向かい合って
    延び、かつ、接点(31)の前記最上位の列に接触する
    折り曲げられた端部(8a)を有することを特徴とする
    電気的コネクタを保護するための請求項4に記載の保護
    装置。
  6. 【請求項6】 前記第2のシールド部材が、基板(2)
    の表面に配置されたトラックに接触する金属板(7)に
    よって構成され、第1のシールド部材のスパイク(6
    1、31a)が接続される接地トラックに接続されるこ
    とを特徴とする電気的コネクタを保護するための請求項
    1から5のいずれか一項に記載の保護装置。
  7. 【請求項7】 前記プリント回路基板(2)が、並べて
    配置された多くの電子回路カード(1)を備えたラック
    モジュール(10)に装着されるように設計され、金属
    板(7)が、仕切部材(4)から横へ突き出た弾性タン
    グ(9)を備え、それによって、前記ラックモジュール
    (10)に収容された隣の電子回路カード(1)によっ
    て支えられたコネクタ(3)のシールド部材と電気的に
    接触することができることを特徴とする電気的コネクタ
    を保護するための請求項6に記載の保護装置。
  8. 【請求項8】 仕切部材(4)が、前記コネクタ(3)
    上に取り付けられ、前記仕切部材(4)が、プリント回
    路をラックモジュール(10)に取り付けるための取り
    付け手段(41)を備えたことを特徴とする電気的コネ
    クタを保護するための請求項1から7のいずれか一項に
    記載の保護装置。
  9. 【請求項9】 前記仕切部材(4)が、第1のシールド
    部材の金属部材(6、8)を支持することを特徴とする
    電気的コネクタを保護するための請求項8に記載の保護
    装置。
  10. 【請求項10】 コネクタが、DIN規格F48型に準
    拠していることを特徴とする電気的コネクタを保護する
    ための請求項1から9のいずれか一項に記載の保護装
    置。
  11. 【請求項11】 前記仕切部材(4)が、コネクタ
    (3)の4つの側面のすべてを取り囲む導電性の本体を
    含み、前記仕切部材が、コネクタ(3)の接続面(3
    c)の反対の位置にあるコネクタ(3)の側壁(3a)
    に隣接する上部壁(4a)と、プリント回路の基板
    (2)に隣接する下部壁(4b)とを含み、これらの壁
    が、それぞれ、第1および第2のシールド部材を構成す
    ることに関与することを特徴とする電気的コネクタを保
    護するための請求項7に記載の保護装置。
  12. 【請求項12】 前記第1のシールド部材が、上部壁
    (4a)と、上部壁(4a)を背にして取り付けられた
    金属のブラケット(12)とによって構成され、前記ブ
    ラケットが、コネクタ(3)の裏面(3a)に向かい合
    って延びるブランチ(12b)を有し、かつ、上部壁
    (4a)に取り付けられ、それによって、ブラケット
    (12)と上部壁(4a)とが、電気的に導通した状態
    にあることを特徴とする電気的コネクタを保護するため
    の請求項2または11のいずれかに記載の保護装置。
  13. 【請求項13】 前記第1のシールド部材が、上部壁
    (4a)と、上部壁(4a)を背にして取り付けられ、
    かつ、接点(31)の最上位の列と協働する金属板(1
    3)とによって構成され、前記金属板(13)が、接点
    (31)の前記最上位の列と接触する折り曲げられた端
    部(13a)を有することを特徴とする電気的コネクタ
    を保護するための請求項4または11のいずれかに記載
    の保護装置。
  14. 【請求項14】 前記第2のシールド部材が、プリント
    回路の基板(2)の表面に配置された導体トラックに接
    触する下部壁(4b)によって構成され、第1のシール
    ド部材のスパイク(61、31a)が接続される接地ト
    ラックに接続されることを特徴とする電気的コネクタを
    保護するための請求項11から13のいずれか一項に記
    載の保護装置。
  15. 【請求項15】 前記プリント回路基板(2)が、並べ
    て配置された多くの電子回路カード(1)を備えたラッ
    クモジュール(10)に装着されるように設計され、下
    部壁(4b)が、仕切部材(4)から横へ突き出る弾性
    タング(19)を備え、それによって、前記ラックモジ
    ュール(10)に収容された隣の電子回路カード(1)
    によって支持されたコネクタ(3)のシールド部材と電
    気的に接触することができることを特徴とする電気的コ
    ネクタを保護するための請求項14に記載の保護装置。
  16. 【請求項16】 前記仕切部材(4)が、「Zama
    k」鋳造品であることを特徴とする電気的コネクタを保
    護するための請求項8から13のいずれか一項に記載の
    保護装置。
  17. 【請求項17】 前記コネクタ(3)が、DIN規格E
    48型に準拠していることを特徴とする電気的コネクタ
    を保護するための請求項11から14のいずれか一項に
    記載の保護装置。
JP2001321506A 2000-10-23 2001-10-19 プリント回路基板の電気的コネクタを電磁妨害から保護するための保護装置 Pending JP2002184530A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013561A FR2815778B1 (fr) 2000-10-23 2000-10-23 Dispositif de protection d'un connecteur electrique pour plaque de circuit imprime contre les perturbations electromagnetiques
FR0013561 2000-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002184530A true JP2002184530A (ja) 2002-06-28

Family

ID=8855635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321506A Pending JP2002184530A (ja) 2000-10-23 2001-10-19 プリント回路基板の電気的コネクタを電磁妨害から保護するための保護装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6551138B2 (ja)
EP (1) EP1202396A1 (ja)
JP (1) JP2002184530A (ja)
CN (1) CN1198368C (ja)
AU (1) AU771732B2 (ja)
BR (1) BR0104628A (ja)
CA (1) CA2359421A1 (ja)
FR (1) FR2815778B1 (ja)
HK (1) HK1045607B (ja)
MX (1) MXPA01010683A (ja)
RU (1) RU2279771C2 (ja)
TW (1) TWI243517B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119610A (ja) * 2019-02-01 2019-07-22 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 エレベーター

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814607B1 (en) * 2003-11-12 2004-11-09 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for guiding and aligning circuit board assemblies to a backplane
DE102004013874A1 (de) * 2004-03-20 2005-10-06 Intergraph (Deutschland) Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung einer elektro-magnetisch abgeschirmten Verbindung
JP2008176567A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Fujitsu Ltd プリント基板組立体、情報技術装置用筐体及び情報技術装置
US7416452B1 (en) * 2007-03-15 2008-08-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
TWI418294B (zh) * 2008-04-03 2013-12-01 Asustek Comp Inc 防電磁干擾結構的電路板
US8007318B1 (en) * 2010-03-22 2011-08-30 Tyco Electronics Corporation Shielded integrated connector module
FR3015690B1 (fr) * 2013-12-19 2016-01-29 Valeo Securite Habitacle Capteur de presence pour ouvrant de vehicule automobile
US9902332B2 (en) * 2014-08-12 2018-02-27 Nissan Motor Co., Ltd. Electromagnetic wave shielding structure of vehicle console
CN107039796A (zh) * 2016-12-09 2017-08-11 上海航空电器有限公司 一种配电装置上的90°焊脚矩形连接器安装结构
GB2563395B (en) * 2017-06-12 2020-06-17 Ge Aviat Systems Ltd Power distribution rack assembly
CN113193406B (zh) * 2021-04-28 2023-03-21 四川华丰科技股份有限公司 一种连接器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU711711A1 (ru) * 1976-05-10 1980-01-25 Предприятие П/Я М-5308 Экранирующий кожух
GB2187893B (en) * 1986-03-15 1988-11-30 Unisys Corp Shielded equipment enclosure
DE8714497U1 (de) * 1987-10-30 1987-12-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Etagenschirmblech für einen Baugruppenträger
SU1540042A1 (ru) * 1988-05-31 1990-01-30 Московский Институт Электронного Машиностроения Экранированна печатна плата дл линий передачи импульсных сигналов
US5066236A (en) * 1989-10-10 1991-11-19 Amp Incorporated Impedance matched backplane connector
DE9003209U1 (de) * 1990-03-19 1991-07-18 Siemens Nixdorf Informationssysteme AG, 4790 Paderborn Kontaktleiste für eine störstrahlungsdichte Verbindung benachbarter metallischer Wandelemente
DE9015255U1 (de) * 1990-11-06 1991-02-14 Siemens AG, 80333 München Vielpoliger geschirmter Steckverbinder
US5141445A (en) * 1991-04-30 1992-08-25 Thomas & Betts Corporation Surface mounted electrical connector
FR2685554B1 (fr) * 1991-12-23 1994-03-25 Souriau & Cie Element modulaire de connexion electrique.
US5295867A (en) * 1992-12-23 1994-03-22 Itt Corporation Edge connector shield
DE9311782U1 (de) * 1993-08-06 1993-09-23 Siemens AG, 80333 München Leiterplatten-steckverbinder mit zwei an zueinander senkrechten leiterplatten angeordneten geschirmten kontaktleisten
DE4341104C1 (de) * 1993-12-02 1995-01-12 Harting Elektronik Gmbh Abgeschirmte Leiterplattensteckverbindung
US6019616A (en) * 1996-03-01 2000-02-01 Molex Incorporated Electrical connector with enhanced grounding characteristics
US5967806A (en) * 1996-08-30 1999-10-19 The Whitaker Corporation Electrical connector arrangement
US6109933A (en) * 1997-07-08 2000-08-29 Framatome Connectors International Connector for printed circuit boards
US6008995A (en) * 1997-08-19 1999-12-28 Ascend Communications, Inc. Card cage accommodating PC cards of different size
DE19840413C1 (de) * 1998-09-04 2000-02-03 Harting Kgaa Abgeschirmter elektrischer Steckverbinder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019119610A (ja) * 2019-02-01 2019-07-22 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 エレベーター

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA01010683A (es) 2003-05-19
BR0104628A (pt) 2002-05-28
CN1198368C (zh) 2005-04-20
AU8144901A (en) 2002-05-02
CA2359421A1 (fr) 2002-04-23
US20020052144A1 (en) 2002-05-02
HK1045607A1 (en) 2002-11-29
AU771732B2 (en) 2004-04-01
HK1045607B (zh) 2005-07-29
US6551138B2 (en) 2003-04-22
RU2279771C2 (ru) 2006-07-10
TWI243517B (en) 2005-11-11
CN1350351A (zh) 2002-05-22
EP1202396A1 (fr) 2002-05-02
FR2815778A1 (fr) 2002-04-26
FR2815778B1 (fr) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758885B2 (ja) 差し込み接続コネクタ
US6682368B2 (en) Electrical connector assembly utilizing multiple ground planes
JP2589178B2 (ja) 多数の信号コンタクトを有する電気コネクタ
CN102790306B (zh) 电连接器
KR100919345B1 (ko) 전기 커넥터용 접지단자
US7614887B1 (en) Electrical connector with improved contacts
CN108365467A (zh) 用于具有接地夹的触头模块的屏蔽结构
US8506330B2 (en) Male and female connectors with modules having ground and shield parts
TW201711312A (zh) 基板連接用電連接器裝置
TW200403891A (en) Electrical connector tie bar
KR920000154A (ko) 개량된 카드 엣지 콘넥터
JP2002184530A (ja) プリント回路基板の電気的コネクタを電磁妨害から保護するための保護装置
JPH10340327A (ja) カードバスブリッジ
TW200525833A (en) Electrical card connector
US7980882B2 (en) Electrical plug receiving connector
US6755691B2 (en) Connector with movable contact alignment member
US6010365A (en) Electrical connector with improved grounding protection
RU2001128496A (ru) Защитное устройство для защиты электрического соединителя печатной платы от электромагнитных помех
JP2948914B2 (ja) 電気コネクタと印刷回路板
US6786742B2 (en) Shield cable connector with latch lock system
CN106953195A (zh) 电连接器与电连接器组件
KR100532561B1 (ko) 개선된 단자 구조를 갖는 표면 장착 커넥터
KR20020031308A (ko) 전자기 간섭으로부터 pcb 전기 커넥터를 보호하기 위한보호 장치
US8066528B1 (en) Card connector
CN2253062Y (zh) 屏蔽式电插座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227