JP2000507564A - 有害生物防除剤及び除草剤としての置換されたフェニルケトエノール - Google Patents
有害生物防除剤及び除草剤としての置換されたフェニルケトエノールInfo
- Publication number
- JP2000507564A JP2000507564A JP9534875A JP53487597A JP2000507564A JP 2000507564 A JP2000507564 A JP 2000507564A JP 9534875 A JP9534875 A JP 9534875A JP 53487597 A JP53487597 A JP 53487597A JP 2000507564 A JP2000507564 A JP 2000507564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- alkoxy
- optionally substituted
- chlorine
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/34—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/36—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/38—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms one oxygen atom in position 2 or 4, e.g. pyrones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
- A01N37/46—N-acyl derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/06—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
- A01N43/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/06—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
- A01N43/12—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/14—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
- A01N43/16—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/36—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
- A01N43/38—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/90—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
- A01N47/06—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
- C07C323/50—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C323/51—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C323/56—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C57/00—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C57/30—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C57/00—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C57/30—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
- C07C57/34—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings containing more than one carboxyl group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/76—Unsaturated compounds containing keto groups
- C07C59/84—Unsaturated compounds containing keto groups containing six membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/62—Halogen-containing esters
- C07C69/65—Halogen-containing esters of unsaturated acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/74—Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
- C07C69/757—Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/36—Oxygen or sulfur atoms
- C07D207/38—2-Pyrrolones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/56—Ring systems containing three or more rings
- C07D209/96—Spiro-condensed ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/94—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems, e.g. griseofulvins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/74—Benzo[b]pyrans, hydrogenated in the carbocyclic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/96—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/50—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/02—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D493/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.次の化合物 を除いた式(I) 式中、Vは水素、ハロゲン、アルキルまたはアルコキシを表し、 Wはシアノ、ニトロ、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキ シ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、それぞれ場合によっては置換され ていてもよいフェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアルコキシまたは フェニルアルキルチオを表し、Xは水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ア ルキニル、アルコキシ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、シアノ、ニト ロ或いはそれぞれ場合によっては置換されていてもよいフェニル、フェノキシ、 フェニルチオ、フェニルアルキルオキシまたはフェニルアルキルチオを表し、 Yは水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアル コキシ、シアノまたはニトロを表し、 Zはハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ 、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ或いは場合によっては置換されていてもよいフ ェノキシ、フェニルチオ、5−もしくは6−員のヘタリールオキシ、5−もしく は6−員のヘタリールチオ、フェニルアルキルオキシまたはフェニルアルキルチ オを表し、 Y及びZはこれらが結合する炭素原子と一緒になって場合によっては1個または それ以上のヘテロ原子で遮られていてもよく場合によっては置換されていてもよ い環を表し、ここにV、X及びWは上記の意味の1つを有するか、或いは W及びZはこれらが結合する炭素原子と一緒になって場合によっては1個または それ以上のヘテロ原子で遮られていてもよく場合によっては置換されていてもよ い環を表し、ここにV、X及びYは上記の意味の1つを有し、 Hetは基の1つを表し、ここに Aは水素、それぞれ場合によってはハロゲン置換されていてもよいアルキル、ア ルケニル、アルコキシアルキル、ポリアルコキシアルキルまたはアルキルチオア ルキル、それぞれ飽和もしくは不飽和及び場合によっては置換されていてもよい シクロアルキルまたは複素環或いはそれぞれ場合によってはハロゲン、アルキル 、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、シアノもしくはニトロ で置換されていてもよいアリール、アリールアルキルまたはヘタリールを表し、 Bは水素、アルキルまたはアルコキシアルキルを表すか、或いはA及びBはこれ らが結合する炭素原子と一緒になって飽和もしくは不飽和の場合によっては置換 されていてもよい炭素環または複素環を表し、 Dは水素或いはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、ポリ アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、飽和もしくは不飽和のシクロアル キル、飽和もしくは不飽和の複素環、アリールアルキル、アリール、ヘタリール アルキルまたはヘタリールよりなる群からの場合によっては置換されていてもよ い基を表すか、或いは A及びDはこれらが結合する原子と一緒になってそれぞれ場合によっては置換さ れていてもよい炭素環または複素環を表し、 Gは水素(a)或いは基 の1つを表し、ここに Eは金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、 Lは酸素または硫黄を表し、 Mは酸素または硫黄を表し、 R1は場合によってはハロゲンで置換されていてもよいアルキル、アルケニル、 アルコキシアルキル、アルキルチオアルキルまたはポリアルコキシアルキル或い はそれぞれ場合によってはハロゲン、アルキルもしくはアルコキシで置換されて いてもよいシクロアルキルまたは複素環或いはそれぞれ場合によっては置換され ていてもよいフェニル、フェニルアルキル、ヘタリール、フェノキシアルキルま たはヘタリールオキシアルキルを表し、 R2はそれぞれ場合によってはハロゲンで置換されていてもよいアルキル、アル ケニル、アルコキシアルキルまたはポリアルコキシアルキル或いはそれぞれ場合 によっては置換されていてもよいシクロアルキル、フェニルまたはベンジルを表 し、 R3、R4及びR5は各々相互に独立してそれぞれ場合によってはハロゲンで置換 されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、 アルキルチオ、アルケニルチオまたはシクロアルキルチオ或いはそれぞれ場合に よっては置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェノキシまたはフェニル チオを表し、そして R6及びR7は相互に独立して水素、それぞれ場合によってはハロゲンで置換され ていてもよいアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコ キシアルキル或いはそれぞれ場合によっては置換されていてもよいフェニルまた はべンジルを表すか、或いはこれらが結合するN−原子と一緒になって場合によ っては酸素または硫黄含有、及び場合によっては置換されていてもよい環を表す 、の化合物。 2.(A)式(I−1−a) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々上記のものである、 の化合物を希釈剤の存在下及び塩基の存在下での式(II) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々上記のものであり、そして R8はアルキル(好ましくはC1〜C6−アルキル)を表す、 の化合物の分子内縮合により得るか、 (B)式(I−2−a) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々上記のものである、の化合物を 希釈剤の存在下及び塩基の存在下での式(III) 式中、A、B、V、W、X、Y、Z及びR8は各々上記のものである、 の化合物の分子内縮合により得るか、 (C)式(I−3−a) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々上記のものである、 の化合物を適当ならば希釈剤の存在下及び酸の存在下での式(IV) 式中、A、B、V、W、X、Y、Z及びR8は各々上記のものであり、そし て Tは水素、ハロゲン、アルキル(好ましくはC1〜C6−アルキル) またはアルコキシ(好ましくはCl−C8−アルコキシ)を表す、 の分子内環化により得るか、 (D)式(I−4−a) 式中、A、D、V、W、X、Y及びZは各々上記のものである、の化合物を 式(V) 式中、A及びDは各々上記のものである、 の化合物または式(Va) 式中、A及びDは各々上記のものであり、そして R8'はアルキル(好ましくはメチル)を表す、 のそのシリルエノールエーテルを適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸受 容体の存在下で式(VI) 式中、V、W、X、Y及びZは各々上記のものであり、そして Halはハロゲン(好ましくは塩素または臭素)を表す、 の化合物と反応させることにより得るか、 (E)式(I−5−a) 式中、A、V、W、X、Y及びZは各々上記のものである、 の化合物を式(VII) 式中、Aは上記のものである、 の化合物を適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸受容体の存在下で式(V I) 式中、Hal、V、W、X、Y及びZは各々上記のものである、 の化合物と反応させるか、或いは場合によっては続いてこうして得られる式(I −1−a)〜(I−5−a)の化合物を (Fα)適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で式(VI II) 式中、R1は上記のものであり、そして Halはハロゲン(殊に塩素または臭素)を表す、 の酸ハロゲン化物とか、または (Fβ)式(IX) R1−CO−O−CO−R1 (IX) 式中、R1は上記のものである、 とか; (G)適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で式(X) R2−M−CO−Cl (X) 式中、R2及びMは各々上記のものである、 のクロロギ酸エステルまたはクロロギ酸チオエステルとか; (Hα)適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で式(XI ) 式中、M及びR2は各々上記のものである、 のクロロモノチオギ酸エステルまたはクロロジチオギ酸エステルとか、 または (Hβ)二硫化炭素及び続いて適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば塩基の 存在下で式(XII) R2−Hal (XII) 式中、R2は上記のものであり、そして Halは塩素、臭素またはヨウ素を表す、 の化合物とか; (I)適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で式(XII I) R3−SO2−Cl (XIII) 式中、R3は上記のものである、 の塩化スルホニルとか; (J)適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で式(XIV ) 式中、L、R4及びR5は上記のものであり、そして Halはハロゲン(殊に塩素または臭素)を表す、 のリン化合物とか; (K)適当ならば希釈剤の存在下で式(XV)または(XVI) 式中、Meは一または二価の金属(好ましくはアルカリ金属またはアルカリ 土金属、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウ ム)を表し、 tは1または2の数を表し、そして R10、R11、R12は各々相互に独立して水素またはアルキル(好ま しくはC1〜C8−アルキル)を表す、 の金属化合物またはアミンとか;或いは (Lα)適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば触媒の存在下で式(XVII ) R6−N=C=L (XVII) 式中、R6及びLは各々上記のものである、 のイソシアネートもしくはイソチオシアネートとか、または (Lβ)適当ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で式(XV III) 式中、L、R6及びR7は各々上記のものである、 のカルバモイル塩化物もしくはチオカルバモイル塩化物と反応させることを特徴 とする、請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物の製造方法。 3.Vが水素、ハロゲン、C1〜C6−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシを表 し、 Wがシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル 、C2〜C6−アルキニル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C4-ハロゲノアルキル 、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ或いはそれぞれ場合によってはハロゲン、C1 〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜 C4−ハロゲノアルコキシ、ニトロもしくはシアノで置換されていてもよいフェ ニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル−C1〜C4−アルコキシまたはフェ ニル−C1〜C4−ア ルキルチオを表し、 Xが水素、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6 −アルキニル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4 −ハロゲノアルコキシ、シアノ、ニトロ或いはそれぞれ場合によってはハロゲン 、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、 C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、ニトロもしくはシアノで置換されていてもよい フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル−C1〜C4−アルコキシまたは フェニル−C1〜C4−アルキルチオを表し、 Yが水素、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C4 −ハロゲノアルキル、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロを表 し、 Zがハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C4−ハロ ゲノアルキル、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ 或いはそれぞれ場合によってはハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アル コキシ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、ニトロ もしくはシアノで置換されていてもよいフェノキシ、フェニルチオ、チアゾリル オキシ、ピリジニルオキシ、ピリミジルオキシ、ピラゾリルオキシ、フェニル− C1〜C4−アルキルオキシまたはフェニル−C1〜C4−アルキルチオを表し、 Y及びZが一緒になって1〜3個の員が場合によっては相互に独立して酸素、 硫黄、窒素またはカルボニル基で置換され得るそれぞれ場合によってはハロゲン 、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシまたはC1〜C4−ハロゲノアルキ ルで置換されていてもよいC3〜C5−アルカ ンジイルまたはC3〜C5−アルケンジイルを表すか、或いは W及びZが一緒になって1〜3個の員が場合によっては相互に独立して酸素、 硫黄、窒素またはカルボニル基で置換され得るそれぞれ場合によってはハロゲン 、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシまたはC1〜C4−ハロゲノアルキ ルで置換されていてもよいC3〜C5−アルカンジイルまたはC3〜C5−アルケン ジイルを表し、 Hetが基 の1つを表し、 Aが水素、それぞれ場合によってはハロゲンで置換されていてもよいC1〜C1 2 −アルキル、C2〜C8−アルケニル、C1〜C10−アルコキシ−C1−C8−アル キル、ポリ−C1〜C8−アルコキシ−C1〜C8−アルキルまたはC1〜C10−ア ルキルチオ−C1〜C6−アルキル、場合によっては1または2個の直接隣接しな いメチレン基が酸素及び/または硫黄 で置換されていてもよく場合によってはハロゲン、C1〜C6−アルキルもしくは C1〜C6−アルコキシで置換されていてもよいC3〜C8−シクロアルキルを表す か、或いはそれぞれ場合によってはハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6− ハロゲノアルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルコキシ、シ アノもしくはニトロで置換されていてもよいフェニル、ナフチル、フェニル−C1 〜C6−アルキル、ナフチル−C1〜C6−アルキルまたは環原子5または6個及 び酸素、硫黄及び窒素よりなる群からのヘテロ原子1〜3個を有するヘタリール を表し、 Bが水素、C1〜C12−アルキルまたはC1〜C8−アルコキシ−C1〜C6−ア ルキルを表すか、 A、B及びこれらが結合する炭素原子が、各々の場合に1個のメチレン基が場 合によっては酸素または硫黄で置換されていてもよく、かつ場合によってはC1 〜C8−アルキル、C3〜C10−シクロアルキル、C1〜C8−ハロゲノアルキル、 C1〜C8−アルコキシ、C1〜C8−アルキルチオ、ハロゲンまたはフェニルで置 換されていてもよいC3〜C10−シクロアルキルまたはC5〜C10−シクロアルケ ニルを表すか、 A、B及びこれらが結合する炭素原子が、場合によっては1または2個の酸素 及び/または硫黄原子を含むアルキレンジイル基、或いはアルキレンジオキシ基 またはアルキレンジチオイル基により置換されて更にこのものが結合される炭素 原子と共に5〜8員の環を形成するC5〜C6−シクロアルキルを表すか、或いは A、B及びこれらが結合する炭素原子がC3〜C8−シクロアルキルまたはC5 〜C8−シクロアルケニルを表し、ここに、2個の炭素原子がそれぞれ場合によ ってはC1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシまた はハロゲンで置換されていてもよいC3〜C6−アルカンジイル、C3〜C6−アル ケンジイルまたはC4〜C6−アルカンジエンジイルであり、ここに各々の場合に 1個のメチレン基が場合によっては酸素または硫黄で置換されていてもよく Dが水素、それぞれ場合によってはハロゲンで置換されていてもよいC1〜C1 2 −アルキル、C3〜C8−アルケニル、C3〜C8−アルキニル、C1〜C10−アル コキシ−C2〜C8−アルキル、ポリ−C1〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキ ルまたはC1〜C10−アルキルチオ−C2〜C8−アルキル、場合によっては1ま たは2個の直接隣接しないメチレン基が酸素及び/または硫黄で置換される場合 によってはハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシもしくはC1 〜C4−ハロゲノアルキルで置換されていてもよいC3〜C8−シクロアルキルを 表すか、或いはそれぞれ場合によってはハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜 C6−ハロゲノアルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルコキ シ、シアノもしくはニトロで置換されていてもよいフェニル、環原子5〜6個及 び酸素、硫黄及び窒素よりなる群からのヘテロ原子1または2個を有するヘタリ ール、フェニル−C1〜C6−アルキルまたは環原子5〜6個及び酸素、硫黄及び 窒素よりなる群からのヘテロ原子1または2個を有するヘタリール−C1〜C6− アルキルを表すか、 A及びDが一緒になって、C3〜C6−アルカンジイル、C3〜C6−アルケンジ イルまたはC4〜C6−アルカジエンジイル基を表し、ここに、各々の場合に1個 のメチレン基が場合によっては酸素または硫黄で置換されていてもよく、かつそ れぞれ場合によってはハロゲン或いはそれぞれ場合によってはハロゲンで置換さ れていてもよいC1〜C10−アルキ ル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、C3〜C7−シクロアルキ ル、フェニルまたはベンジルオキシ或いは更にC3〜C6−アルカンジイル、C3 〜C6−アルケンジイルまたはC4〜C6−アルカジエンジイル基で置換されてい てもよく、融合環を形成し、ここに各々の場合に1個のメチレン基が場合によっ ては酸素または硫黄で置換されていてもよく、かつ場合によってはC1〜C6−ア ルキルで置換されていてもよく、或いは A及びDが一緒になって各々場合によっては次の基 の1つを含んでいてもよいC3〜C6−アルカンジイルまたはアルケンジイル基を 表し、 Gが水素(a)または基 の1つを表し、ここに Eが金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、 Lが酸素または硫黄を表し、 Mが酸素または硫黄を表し、 R1がそれぞれ場合によってはハロゲンで置換されていてもよいC1〜C20−ア ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C1〜C8−アルキル 、C1〜C8−アルキルチオ−C1〜C8−アルキルまたはポリ−C1〜C8−アルコ キシ−C1〜C8−アルキル或いは1または2個の直接隣接しないメチレン基が場 合によっては酸素及び/または硫黄で置換されていてもよいそれぞれハロゲン、 C1〜C6−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシで置換されるC3〜C8−シクロ アルキル、 場合によってはハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6− アルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキル、C1〜C6−ハロゲノアルコキシ、C1 〜C6−アルキルチオまたはC1〜C6−アルキルスルホニルで置換されていても よいフェニル、 場合によってはハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6− アルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキルまたはC1〜C6−ハロゲノアルコキシ で置換されていてもよいフェニル−C1〜C6−アルキル、 酸素、硫黄及び窒素よりなる群からのヘテロ原子1または2個を有する場合に よってはハロゲンまたはC1〜C6−アルキルで置換されていてもよい5−もしく は6−員のヘタリール、 場合によってはハロゲンまたはC1〜C6−アルキルで置換されていてもよいフ ェノキシ−C1〜C6−アルキル或いは 酸素、硫黄及び窒素よりなる群からのヘテロ原子1または2個を有する場合に よってはハロゲン、アミノまたはC1〜C6−アルキルで置換されていてもよい5 −もしくは6−員のヘタリールオキシ−C1〜C6−アルキルを表し、 R2がそれぞれ場合によってはハロゲンで置換されていてもよいC1〜C20−ア ルキル、C2〜C20−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル またはポリ−C1〜C8−アルコキシ−C2〜C8−アルキル、 場合によってはハロゲン、C1〜C6−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシで 置換されていてもよいC3〜C8−シクロアルキル或いは それぞれ場合によってはハロゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1 〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ハロゲノアルキルまたはC1〜C6−ハロゲノア ルコキシで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、 R3が場合によってはハロゲンで置換されていてもよいC1〜C8−アルキル或 いはそれぞれ場合によってはハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコ キシ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、シアノま たはニトロで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、 R4及びR5が各々相互に独立してそれぞれ場合によってはハロゲンで置換され ていてもよいC1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C8−アルキル チオ、ジ−(C1〜C8−アルキル)アミノ、C1〜C8−アルキルチオまたはC3 〜C8−アルケニルチオ、それぞれ場合によってはハロゲン、ニトロ、シアノ、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチ オ、C1〜C4−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−アルキルまたはC1〜C4−ハ ロゲノアルキルで置換されていてもよいフェニル、フェノキシまたはフェニルチ オを表し、 R6及びR7が各々相互に独立して水素、それぞれ場合によってはハロゲンで置 換されていてもよいC1〜C8−アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、C3〜C8 −アルコキシ、C3〜C8−アルケニルまたはC1〜C8−アルコキシ−C2〜C8− アルキル、それぞれ場合によってはハロゲン、C1〜C8−アルキル、C1〜C8− ハロゲノアルキルまたはC1〜C8−アルコキシで置換されていてもよいフェニル またはベンジルを表すか、或いは一緒になって1個のメチレン基が場合によって は酸素または硫黄で置換されていてもよく場合によってはC1〜C6−アルキル置 換されていてもよいC3〜C6−アルキレン基を表し、 R13が水素、それぞれ場合によってはハロゲンで置換されていてもよいC1〜 C8−アルキルまたはC1〜C8−アルコキシ、1個のメチレン基が場合によって は酸素または硫黄で置換されていてもよく場合によってはハロゲン、C1〜C4− アルキルまたはC1〜C4−アルコキシで置換されていてもよいC3〜C8−シクロ アルキル、或いはそれぞれ場合によってはハロゲン、C1〜C6−アルキル、C1 〜C6−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−ハロゲノアルコ キシ、ニトロまたはシ アノで置換されていてもよいフェニル、フェニル−C1〜C4-アルキルまたはフ ェニル−C1〜C4−アルコキシを表し、 R14が水素またはC1〜C8−アルキルを表すか、或いは R13及びR14が一緒になってC4〜C6−アルカンジイルを表し、 R15及びR16が同一もしくは相異なり、かつC1〜C6−アルキルを表すか、或 いは R15及びR16が一緒になって場合によってはC1〜C6−アルキル或いは場合に よってはハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜 C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノで置換 されていてもよいフェニルで置換されていてもよいC2〜C4−アルカンジイルを 表し、 R17及びR18が各々相互に独立して水素、場合によってはハロゲンで置換され ていてもよいC1〜C8−アルキル或いは場合によってはハロゲン、C1〜C6−ア ルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4ハロゲ ノアルコキシ、ニトロまたはシアノで置換されていてもよいフェニルを表すか、 或いは R17及びR18がこれらが結合する炭素原子と一緒になって1個のメチレン基が 場合によっては酸素または硫黄で置換されていてもよく場合によってはC1〜C4 −アルキルで置換されていてもよいC5〜C7−シクロアルキルを表し、そして R19及びR20が各々相互に独立してC1〜C10−アルキル、C2〜C10−アルケ ニル、C1〜C10−アルコキシ、C1〜C10−アルキルアミノ、C3〜C10−アル ケニルアミノ、ジ-(C1〜C10−アルキル)アミノまたはジ−(C3〜C10−ア ルケニル)アミノを表し、 ただし次の化合物を除く、請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物。 4.Vが水素、フッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキルまたはC1〜C4−アル コキシを表し、 Wがシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4− アルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルキル、C1〜C4ハロゲノ アルコキシ或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アル キル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルキル、C1〜C2−ハロゲ ノアルコキシ、ニトロもしくはシアノで置換されていてもよいフェニル、フェノ キシ、ベンジルまたはベンジルオキシを表し、 Xが水素、フッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ 、C1〜C2−ハロゲノアルキル、C1〜C2−ハロゲノアルコキシ、シアノ、ニト ロ或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1 〜C4−アルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルキル、C1〜C2−ハロゲノアルコ キシ、ニトロもしくはシアノで置換されていてもよいフェニル、フェノキシ、ベ ンジルまたはベンジルオキシを表し、 Yが水素、フッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ 、C1〜C2−ハロゲノアルキル、C1〜C2−ハロゲノアルコキシ、シアノまたは ニトロを表し、 Zがフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1 〜C2−ハロゲノアルキル、C1〜C2−ハロゲノアルコキシ、ヒドロキシル、シ アノ、ニトロ或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−ア ルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルキル、C1〜C2−ハロ ゲノアルコキシ、ニトロもしくはシアノで置換されていてもよいフェノキシまた はベンジルオキシを表し、 Y及びZが一緒になって1または2個の直接隣接しない員が場合によっては相 互に独立して酸素、硫黄または窒素で置換されていてもよくそれぞれ場合によっ てはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシまたはC1 〜C2−ハロゲノアルキルで置換されていて もよいC3〜C4−アルカンジイルまたはC3〜C4−アルケンジイルを表すか、或 いは W及びZが一緒になって1または2個の直接隣接しない員が場合によっては相 互に独立して酸素、硫黄または窒素で置換されていてもよくそれぞれ場合によっ てはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシまたはC1 〜C2−ハロゲノアルキルで置換されていてもよいC3〜C4−アルカンジイルま たはC3〜C4−アルケンジイルを表し、 Hetが基の1つを表し、 Aが水素、それぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよく C1〜C10−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C1〜C8−アルコキシ−C1〜C6 −アルキル、ポリ−C1〜C6−アルコキシ−C1〜 C6−アルキルまたはC1〜C8−アルキルチオ−C1〜C6−アルキル、或いは場 合によっては1または2個の直接隣接しないメチレン基が酸素及び/または硫黄 で置換されていてもよく場合によってはフッ素、塩素、C1〜C4−アルキルもし くはC1〜C4−アルコキシで置換されていてもよいC3〜C7−シクロアルキルを 表すか、或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキ ル、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノ アルコキシ、シアノもしくはニトロで置換されていてもよいフェニル、フラニル 、ピリジル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、インドリル、チアゾリ ル、チエニルまたはフェニル−C1〜C4−アルキルを表し、 Bが水素、C1〜C10−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシ−C1〜C4−ア ルキルを表すか、 A、B及びこれらが結合する炭素原子が、それぞれ場合によっては1個のメチ レン基が酸素または硫黄で置換されていてもよく、かつ場合によってはC1〜C6 −アルキル、C3〜C8−シクロアルキル、C1〜C3−ハロゲノアルキル、C1〜 C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、フッ素、塩素またはフェニルで置 換されていてもよいC3〜C8−シクロアルキルまたはC5〜C8−シクロアルケニ ルを表すか、 A、B及びこれらが結合する炭素原子が、場合によっては1または2個の酸素 または硫黄原子を含むアルキレンジイル基、或いはアルキレンジオキシ基または アルキレンジチオール基により置換されて更にこれが結合される炭素原子と共に 5〜7員の環を形成するC5〜C6−シクロアルキルを表すか、或いは A、B及びこれらが結合する炭素原子が、C3〜C8−シクロアルキル またはC5〜C8−シクロアルケニルを表し、ここに、2個の炭素原子が場合によ ってはC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フッ素、塩素または臭素で 置換されていてもよいC3〜C5−アルカンジイル、C3〜C5−アルケンジイルま たはブタジエンジイルにより結合され、ここにそれぞれ場合によっては1個のメ チレン基が酸素または硫黄で置換されていてもよく、 Dが水素、それぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよい C1〜C10−アルキル、C3〜C6−アルケニル、C3〜C6−アルキニル、C1〜C8 −アルコキシ−C2〜C6−アルキル、ポリ−C1〜C6−アルコキシ−C2〜C6 −アルキルまたはC1〜C8−アルキルチオ−C2〜C6−アルキル、1または2個 の直接隣接しないメチレン基が場合によっては酸素及び/または硫黄で置換され ていてもよく場合によってはフッ素、塩素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ア ルコキシもしくはC1〜C2−ハロゲノアルキルで置換されていてもよいC3〜C7 −シクロアルキルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素 、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、 C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、シアノもしくはニトロで置換されていてもよい フェニル、フラニル、イミダゾリル、ピリジル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリ ミジル、ピロリル、チエニル、トリアゾリルまたはフェニル−C1〜C4−アルキ ルを表すか、或いは A及びDがC3〜C5−アルカンジイルまたはC3〜C5−アルケンジイル基を表 し、ここに、それぞれ場合によっては1個の炭素原子が酸素または硫黄で置換さ れていてもよく、かつそれぞれ場合によってはフッ素または塩素或いはそれぞれ 場合によってはフッ素もしくは塩素で置換さ れていてもよいC1〜C6−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキ ルチオ、C3〜C6−シクロアルキル、フェニルまたはベンジルオキシで置換され ていてもよいか、或いはそれぞれ場合によっては次の基 の1つを含んでいてもよく Gが水素(a)または基 の1つを表し、ここに Eが金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、 Lが酸素または硫黄を表し、 Mが酸素または硫黄を表し、 R1がそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいC1〜 C16−アルキル、C2〜C16−アルケニル、C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6− アルキル、C1〜C6−アルキルチオ−C1〜C6−アルキルまたはポリ−C1〜C6 −アルコキシ−C1〜C6−アルキル或いは1 または2個の直接隣接しないメチレン基が場合によっては酸素及び/または硫黄 で置換されていてもよく場合によってはフッ素、塩素、C1〜C5−アルキルまた はC1〜C5−アルコキシ置換されていてもよいC3〜C7−シクロアルキル、 場合によってはフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、C1〜C4−アルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルキル、C1〜C3−ハロゲノアル コキシ、C1〜C4−アルキルチオまたはC1〜C4−アルキルスルホニルで置換さ れていてもよいフェニル、 場合によってはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ キシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルまたはC1〜C3−ハロゲノアルコキシで置換 されていてもよいフェニル−C1〜C4−アルキル、 場合によってはフッ素、塩素、臭素またはC1〜C4−アルキルで置換されてい てもよいピラゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、フラニルまたはチエ ニル、 場合によってはフッ素、塩素、臭素またはC1〜C4−アルキルで置換されてい てもよいフェノキシ−C1〜C5−アルキル或いは それぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、アミノまたはC1〜C4−アルキ ルで置換されていてもよいピリジルオキシ−C1〜C5−アルキル、ピリミジルオ キシ−C1〜C5−アルキルまたはチアゾリルオキシ−C1〜C5−アルキルを表し 、 R2がそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいC1〜 C16−アルキル、C2〜C16−アルケニル、C1〜C6−アルコキシ−C2〜C6− アルキルまたはポリ−C1〜C6−アルコキシ−C2〜C6−アルキル、 場合によってはフッ素、塩素、C1〜C4−アルキルまたはC1〜C4−アルコキ シで置換されていてもよいC3〜C7−シクロアルキル或いは それぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、C1〜C4−ア ルキル、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルキルまたはC1〜C3− ハロゲノアルコキシで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、 R3が場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいC1〜C6−ア ルキル或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、C1〜C4−アルキル 、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルコキシ、C1〜C2−ハロゲノ アルキル、シアノまたはニトロで置換されていてもよいフェニルまたはベンジル を表し、 R4及びR5が各々相互に独立してそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で 置換されていてもよいC1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6− アルキルアミノ、ジ−(C1〜C6−アルキル)アミノ、C1〜C6−アルキルチオ またはC3〜C4−アルケニルチオ或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、 臭素、ニトロ、シアノ、C1〜C3−アルコキシ、C1〜C3−ハロゲノアルコキシ 、C1〜C3−アルキルチオ、C1〜C3−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C3−アル キルまたはC1〜C3−ハロゲノアルキルで置換されていてもよいフェニル、フェ ノキシまたはフェニルチオを表し、 R6及びR7が相互に独立して水素、それぞれ場合によってはフッ素または塩素 で置換されていてもよいC1〜C6−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、C1 〜C6−アルコキシ、C3〜C6−アルケニルまたはC1〜C6−アルコキシ−C2〜 C6−アルキル、それぞれ場合によってはフッ 素、塩素、臭素、C1〜C5−ハロゲノアルキル、C1〜C5−アルキルまたはC1 〜C5−アルコキシで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表すか、 或いは一緒になって1個のメチレン基が場合によっては酸素または硫黄で置換さ れていてもよく場合によってはC1〜C4−アルキルで置換されていてもよいC3 〜C6−アルキレン基を表し、 R13が水素或いはそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていて もよいC1〜C6−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシ、1個のメチレン基が場 合によっては酸素または硫黄で置換されていてもよく場合によってはフッ素、C1 〜C2−アルキルまたはC1〜C2−アルコキシで置換されていてもよいC3〜C7 −シクロアルキルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素 、C1〜C5−アルキル、C1〜C5−アルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルキル、 C1〜C2−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノで置換されていてもよいフ ェニル、フェニル−C1〜C3−アルキルまたはフェニル−C1〜C2−アルコキシ を表し、 R14が水素またはC1〜C6−アルキルを表すか、或いは R13及びR14が一緒になってC4〜C6−アルカンジイルを表し、 R15及びR16が同一もしくは相異なり、そしてC1〜C4−アルキルを表すか、 或いは R15及びR16が一緒になって、場合によってはC1−C4−アルキル或いは場合 によってはフッ素、塩素、臭素、C1〜C2−アルキル、C1〜C2−ハロゲノアル キル、C1〜C2−アルコキシ、C1〜C2−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシ アノで置換されていてもよいフェニルで置換されていてもよいC2〜C3−アルカ ンジイルを表し、 ただし次の化合物を除く、請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物。 5.Vが水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル 、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシまたはイソプロポキシを表し、 Wがシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、ブチ ル、イソプロピル、イソブチル、t−ブチル、メトキシ、エト キシ、プロポキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ 、トリフルオロメトキシ、フェニルまたはベンジルオキシを表し、 Xが水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブ チル、イソプロピル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロ ポキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、シ アノ、ニトロ、フェニルまたはベンジルオキシを表し、 Yが水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、 ブチル、イソブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロ ポキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、シ アノまたはニトロを表し、 Zがフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、 イソプロピル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ 、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、シアノま たはニトロを表すか、 Y及びZが一緒になって2個の直接隣接しない員が場合によっては酸素で置換 されていてもよく場合によってはフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イ ソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシまたはトリフル オロメチルで置換されていてもよいC3〜C4−アルカンジイルを表すか、或いは W及びZが一緒になって2個の直接隣接しない員が場合によっては酸素で置換 されていてもよく場合によってはフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イ ソプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ プロポキシまたはトリフルオロメチルで置換されていてもよいC3〜C4−アルカ ンジイルを表し、 Hetが基の1つを表し、 Aが水素、それぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよい C1〜C8−アルキル、C2〜C4−アルケニル、C1〜C6−アルコキシ−C1〜C4 −アルキル、ポリ−C1〜C4−アルコキシ−C1〜C4−アルキルまたはC1〜C6 −アルキルチオ−C1〜C4−アルキル或いは1または2個の直接隣接しないメチ レン基が場合によっては酸素及び/または硫黄で置換されていてもよく場合によ ってはフッ素、塩素、メチルまたはメトキシで置換されていてもよいC3〜C6− シクロアルキルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、 メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフル オロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはニトロで置換されて いてもよいフェニル、ピリジルまたはベンジルを表し、 Bが水素、C1〜C8−アルキルまたはC1〜C4−アルコキシ−C1〜C2−アル キルを表すか、 A、B及びこれらが結合する炭素原子が、C3〜C8−シクロアルキルまたはC5 〜C8−シクロアルケニルを表し、ここに各々の場合に1個のメチレン基が場合 によっては酸素または硫黄で置換されていてもよく、かつ場合によってはメチル 、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、t −ブチル、シクロヘキシル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−プ ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブト キシ、メチルチオ、エチルチオ、フッ素、塩素またはフェニルで置換されていて もよいか、 A、B及びこれらが結合する炭素原子が、場合によっては酸素または硫黄原子 を含むアルキレンジイル基、或いはこのものが結合する炭素原子と共に更に5ま たは6員環を形成するアルキレンジオキシ基により置換されるC5〜C6−シクロ アルキルを表すか、或いは A、B及びこれらが結合する炭素原子が、2個の炭素原子がC3〜C4−アルカ ンジイル、C3〜C4−アルケンジイルまたはブタジエンジイルにより結合される C3〜C6−シクロアルキルまたはC5〜C6−シクロアルケニルを表し、 Dが水素、それぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよい C1〜C8−アルキル、C3〜C4−アルケニル、C3〜C4−アルキニル、C1〜C6 −アルコキシ−C2〜C4−アルキル、ポリ−C1〜C4−アルコキシ−C2〜C4− アルキル、C1〜C4−アルキルチオ−C2〜C4−アルキル、または1または2個 の直接隣接しないメチレン基が場 合によっては酸素及び/または硫黄で置換されていてもよいC3〜C6−シクロア ルキルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、メチル、 エチル、n−プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチ ル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはニトロで置換されていてもよいフェニ ル、フラニル、ピリジル、チエニルまたはベンジルを表すか、或いは A及びDが一緒になって各々の場合に1個のメチレン基が場合によっては酸素 または硫黄で置換されていてもよく、かつ場合によってはフッ素、塩素或いは場 合によってはフッ素もしくは塩素で置換されていてもよいC1〜C6−アルキルま たはC1〜C4−アルコキシで置換されていてもよいC3〜C5−アルカンジイルま たはC3〜C5−アルケンジイル基を表し、 Gが水素(a)または基の1つを表し、ここに Eが金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、 Lが酸素または硫黄を表し、そして Mが酸素または硫黄を表し、 R1がそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいC1〜 C14−アルキル、C2〜C14−アルケニル、C1〜C4−アルコキシ−C1〜C6− アルキル、C1〜C4−アルキルチオ−C1〜C6−アル キル、ポリ−C1〜C4−アルコキシ−C1〜C4−アルキル、或いは1または2個 の直接隣接しないメチレン基が場合によっては酸素及び/または硫黄で置換され ていてもよく場合によってはフッ素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、i −プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t-ブチル、メトキシ、エトキシ、n− プロポキシもしくはイソプロポキシで置換されていてもよいC3〜C6−シクロア ルキル、 場合によってはフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n− プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフル オロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニルまたはエチルスルホ ニルで置換されていてもよいフェニル、 場合によってはフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プ ロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシ で置換されていてもよいベンジル、 場合によってはフッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルで置換されていても よいフラニル、チエニルまたはピリジル、 場合によってはフッ素、塩素、メチルまたはエチルで置換されていてもよいフ ェノキシ−C1〜C4−アルキル或いは それぞれ場合によってはフッ素、塩素、アミノ、メチルまたはエチル置換され ていてもよいピリジルオキシ−C1〜C4−アルキル、ピリミジルオキシ−C1〜 C4−アルキルまたはチアゾリルオキシ−C1〜C4−アルキルを表し、 R2がそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいC1〜 C14−アルキル、C2〜C14−アルケニル、C1〜C4−アルコキシ−C2〜C6− アルキルまたはポリ−C1〜C4−アルコキシ−C2〜 C6−アルキル、 場合によってはフッ素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル またはメトキシで置換されていてもよいC3〜C6−シクロアルキル、或いは それぞれ場合によってはフッ素、塩素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n −プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチルまたはト リフルオロメトキシで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、 R3が場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいメチル、エチ ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、或いはそれぞれ場合によっ てはフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、メトキ シ、エトキシ、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、 シアノまたはニトロで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、 R4及びR5が各々相互に独立してそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で 置換されていてもよいC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4− アルキルアミノ、ジ−(C1〜C4−アルキル)アミノまたはC1〜C4−アルキル チオ或いはそれぞれ場合によってはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、メチ ル、メトキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されてい てもよいフェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、 R6及びR7が各々相互に独立して水素、それぞれ場合によってはフッ素または 塩素で置換されていてもよいC1〜C4−アルキル、C3〜C6−シクロアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C3〜C4−アルケニルまたは C1〜C4−アルコキシ−C2〜C4−アルキル、それぞれ場合によってはフッ素、 塩素、臭素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチルで置換されていてもよ いフェニルまたはベンジルを表すか、或いは一緒になってメチレン基が場合によ っては酸素または硫黄で置換されていてもよく場合によってはメチルまたはエチ ルで置換されていてもよいC5〜C6−アルキレン基を表し、ただし次の化合物 を除く、請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物。 6.式(II) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々請求の範囲第1項記載のもので あり、そして R8はアルキルを表す、 の化合物。 7.式(XXI) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々請求の範囲第1項記載のもので ある、 の化合物。 8.式(XXIX) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々請求の範囲第1項記載のもので ある、 の化合物。 9.式(III) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々請求の範囲第1項記載のもので あり、そして R8はアルキルを表す、 の化合物。 10.式(IV) 式中、A、B、V、W、X、Y及びZは各々請求の範囲第1項記載のもので あり、 R8はアルキルを表し、そして Tは水素、ハロゲン、アルキルまたはアルコキシを表す、 の化合物。 11.式(VI) 式中、V、W、X、Y及びZは各々請求の範囲第1項記載のものであり、そ して Halは塩素または臭素である、 の化合物。 12.式(XXIII) 式中、V、W、X、Y及びZは請求の範囲第1項記載のものである、 の化合物。 13.式(XXIV) 式中、V、W、X、Y及びZは請求の範囲第1項記載のものであり、そして R8はアルキルを表す、 の化合物。 14.式(XXV) 式中、V、W、X、Y及びZは請求の範囲第1項記載のものである、 の化合物。 15.式(XXXIII) 式中、V、W、X、Y及びZは請求の範囲第1項記載のものである、 の化合物。 16.式(XXXIV) 式中、V、W、X、Y及びZは請求の範囲第1項記載のものであり、そして R8はアルキルを表す、 の化合物。 17.請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物を含むことを特徴とする、有害 生物防除剤または除草剤。 18.有害生物及び雑草を防除するための請求の範囲第1項記載の式(I)の化 合物の使用。 19.請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物を有害生物及び雑草及び/また はその生育地上に作用させることを特徴とする、有害生物及び雑草の防除方法。 20.請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物を増量剤及び/または表面活性 剤と混合することを特徴とする、有害生物防除剤及び除草剤の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19613171 | 1996-04-02 | ||
DE19613171.5 | 1996-04-02 | ||
DE19649665.9 | 1996-11-29 | ||
DE19649665A DE19649665A1 (de) | 1996-04-02 | 1996-11-29 | Neue substituierte Phenylketoenole |
PCT/EP1997/001426 WO1997036868A1 (de) | 1996-04-02 | 1997-03-21 | Substituierte phenylketoenole als schädlingsbekämpfungsmittel und herbizide |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000507564A true JP2000507564A (ja) | 2000-06-20 |
JP4153040B2 JP4153040B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=26024419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53487597A Expired - Fee Related JP4153040B2 (ja) | 1996-04-02 | 1997-03-21 | 有害生物防除剤及び除草剤としての置換されたフェニルケトエノール |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6140358A (ja) |
EP (1) | EP0891330B1 (ja) |
JP (1) | JP4153040B2 (ja) |
CN (3) | CN1535956A (ja) |
AU (1) | AU725852B2 (ja) |
BR (1) | BR9708425B1 (ja) |
CA (1) | CA2250417A1 (ja) |
DE (1) | DE59712592D1 (ja) |
ES (1) | ES2259804T3 (ja) |
IL (1) | IL126357A (ja) |
TR (1) | TR199801990T2 (ja) |
WO (1) | WO1997036868A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002504538A (ja) * | 1998-02-27 | 2002-02-12 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | アリールフェニル−置換された環式ケト−エノール類 |
JP2004501169A (ja) * | 2000-06-29 | 2004-01-15 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫特性及び殺ダニ特性を示す活性成分からなる配合剤 |
JP2004503552A (ja) * | 2000-06-13 | 2004-02-05 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | ヘタリール−置換複素環式化合物 |
JP2004507474A (ja) * | 2000-08-31 | 2004-03-11 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ |
JP2004508308A (ja) * | 2000-09-05 | 2004-03-18 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺昆虫および殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ |
JP2005508928A (ja) * | 2001-09-24 | 2005-04-07 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | スピロ環状3−フェニル−3−置換4−ケトラクタム類および4−ケトラクトン類 |
JP2005526795A (ja) * | 2002-03-23 | 2005-09-08 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 置換された4−アミノシクロヘキサノール |
JP2007513103A (ja) * | 2003-12-04 | 2007-05-24 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性物質の組合せ物 |
JP2007527425A (ja) * | 2004-03-06 | 2007-09-27 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 油性懸濁液濃縮物 |
JP2008528454A (ja) * | 2005-01-22 | 2008-07-31 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | アリマキ種(腹吻亜目(Sternorrhyncha))の昆虫を防除するためのテトラミン酸誘導体の使用 |
JP2010507603A (ja) * | 2006-10-25 | 2010-03-11 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 有害生物駆除剤及び/又は除草剤としてのトリフルオロメトキシフェニル置換されたテトラミン酸誘導体 |
JP2010540473A (ja) * | 2007-09-25 | 2010-12-24 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | ハロゲンアルコキシスピロ環状テトラミン酸およびテトロン酸誘導体 |
JP2013028613A (ja) * | 2006-03-28 | 2013-02-07 | Bayer Cropscience Ag | 灌注、滴下施用、浸漬施用又は土壌注入によって有害生物を駆除するためのテトラミン酸誘導体の使用 |
JP2016164142A (ja) * | 2006-01-13 | 2016-09-08 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | 6−(多置換アリール)−4−アミノピコリネートおよび除草剤としてのそれらの使用 |
US9868714B2 (en) | 2012-10-09 | 2018-01-16 | Sumitomo Chemical Company | Pyrone compounds and herbicides comprising the same |
Families Citing this family (109)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19708607A1 (de) | 1997-03-03 | 1998-09-10 | Bayer Ag | 2-Arylcyclopentan-1,3-dione |
HU218680B (hu) | 1997-07-25 | 2000-10-30 | Sanofi-Synthelabo | Eljárás 1,3-diaza-spiro[4,4]non-1-én-4-on-származékok előállítására és 1-ciano-1-(acil-amino)-ciklopentán intermedierek |
HU218681B (hu) | 1997-07-25 | 2000-10-30 | Sanofi-Synthelabo | Eljárás 1,3-diaza-spiro(4,4)non-1-én-4-on-származékok előállitására és 1-ciano-1-(acil-amino)-ciklopentán intermedierek |
DE19742492A1 (de) | 1997-09-26 | 1999-04-01 | Bayer Ag | Spirocyclische Phenylketoenole |
DE19813354A1 (de) | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Bayer Ag | Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
DE19818732A1 (de) | 1998-04-27 | 1999-10-28 | Bayer Ag | Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
DE19935963A1 (de) | 1999-07-30 | 2001-02-01 | Bayer Ag | Biphenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
DE19946625A1 (de) * | 1999-09-29 | 2001-04-05 | Bayer Ag | Trifluormethylsubstituierte spirocyclische Ketoenole |
DE60132975T2 (de) * | 2000-01-06 | 2009-02-26 | Merck Frosst Canada Inc., Kirkland | Neue substanzen und verbindungen als protease-inhibitoren |
DE10007411A1 (de) * | 2000-02-18 | 2001-08-23 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10012825B4 (de) * | 2000-03-16 | 2004-04-15 | Bayer Corp. | Verfahren zur Herstellung von spirocyclischen Tetronsäurederivaten |
DE10013914A1 (de) | 2000-03-21 | 2001-09-27 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10015310A1 (de) * | 2000-03-28 | 2001-10-04 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10016544A1 (de) * | 2000-04-03 | 2001-10-11 | Bayer Ag | C2-phenylsubstituierte Ketoenole |
DE10017881A1 (de) * | 2000-04-11 | 2001-10-25 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10018370A1 (de) * | 2000-04-14 | 2001-10-18 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10024934A1 (de) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden akariziden Eigenschaften |
DE10032587A1 (de) * | 2000-07-05 | 2002-01-17 | Bayer Ag | 4-Alkoxy-cyclohexan-1-amino-carbonsäureester und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE10035012A1 (de) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10049804A1 (de) * | 2000-10-09 | 2002-04-18 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit fungiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10055941A1 (de) * | 2000-11-10 | 2002-05-23 | Bayer Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10062422A1 (de) * | 2000-12-14 | 2002-06-20 | Bayer Ag | Verwendung von Acetyl-CoA Carboxylase zum Identifizieren von insektizid wirksamen Verwendung |
DE10139465A1 (de) * | 2001-08-10 | 2003-02-20 | Bayer Cropscience Ag | Selektive Herbizide auf Basis von substituierten, cayclischen Ketoenolen und Safenern |
DE10160007A1 (de) | 2001-12-06 | 2003-06-18 | Bayer Cropscience Ag | [1.2]-Oxazin-3,5-dione |
DE10215294A1 (de) * | 2002-04-08 | 2003-10-23 | Bayer Cropscience Ag | Verfahren zur Herstellung von 2,4,5-Trimethylphenylessigsäure |
DE10231333A1 (de) * | 2002-07-11 | 2004-01-22 | Bayer Cropscience Ag | Cis-Alkoxysubstituierte spirocyclische 1-H-Pyrrolidin-2,4-dion-Derivate |
DE10239479A1 (de) | 2002-08-28 | 2004-03-04 | Bayer Cropscience Ag | Substituierte spirocyclische Ketoenole |
DE10301804A1 (de) * | 2003-01-20 | 2004-07-29 | Bayer Cropscience Ag | 2,4-Dihalogen-6-(C2-C3-alkyl)-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate |
DE10311300A1 (de) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Bayer Cropscience Ag | 2,4,6-Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
US7062888B2 (en) * | 2003-05-27 | 2006-06-20 | Lawrence M. Rich | Vapor and termite barrier and method for concrete slab construction |
DE10326386A1 (de) | 2003-06-12 | 2004-12-30 | Bayer Cropscience Ag | N-Heterocyclyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
DE10330723A1 (de) | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10330724A1 (de) | 2003-07-08 | 2005-01-27 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10331675A1 (de) | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Bayer Cropscience Ag | Hetarylsubstituierte Pyrazolidindion-Derivate |
DE10337497A1 (de) | 2003-08-14 | 2005-03-10 | Bayer Cropscience Ag | 4-Biphenylsubstituierte-Pyrazolidin-3,5-dion-Derivate |
DE10353281A1 (de) | 2003-11-14 | 2005-06-16 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE10354628A1 (de) | 2003-11-22 | 2005-06-16 | Bayer Cropscience Ag | 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl-substituierte Tetramsäure-Derivate |
DE10354629A1 (de) | 2003-11-22 | 2005-06-30 | Bayer Cropscience Ag | 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate |
KR100870174B1 (ko) * | 2003-12-04 | 2008-11-24 | 바이엘 크롭사이언스 아게 | 살충 및 살비성을 가지는 활성 물질 배합물 |
DE102004005318A1 (de) | 2004-02-04 | 2005-08-25 | Bayer Cropscience Ag | Verfahren zur Herstellung von 2,5-Dimethylphenylessigsäure |
DE102004011006A1 (de) | 2004-03-06 | 2005-09-22 | Bayer Cropscience Ag | Suspensionskonzentrate auf Ölbasis |
DE102004014620A1 (de) | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Bayer Cropscience Ag | 2,4,6-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
DE102004030753A1 (de) | 2004-06-25 | 2006-01-19 | Bayer Cropscience Ag | 3'-Alkoxy spirocyclische Tetram- und Tretronsäuren |
DE102004035133A1 (de) | 2004-07-20 | 2006-02-16 | Bayer Cropscience Ag | Selektive Insektizide auf Basis von substituierten, cyclischen Ketoenolen und Safenern |
DE102004044827A1 (de) | 2004-09-16 | 2006-03-23 | Bayer Cropscience Ag | Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
DE102004053191A1 (de) | 2004-11-04 | 2006-05-11 | Bayer Cropscience Ag | 2,6-Diethyl-4-methyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate |
DE102004053192A1 (de) * | 2004-11-04 | 2006-05-11 | Bayer Cropscience Ag | 2-Alkoxy-6-alkyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate |
DE102005008033A1 (de) * | 2005-02-22 | 2006-08-24 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE102005008021A1 (de) * | 2005-02-22 | 2006-08-24 | Bayer Cropscience Ag | Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole |
DE102005051325A1 (de) | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Bayer Cropscience Ag | Alkoxyalkyl spirocyclische Tetram- und Tetronsäuren |
DE102005059469A1 (de) | 2005-12-13 | 2007-06-14 | Bayer Cropscience Ag | Insektizide Zusammensetzungen mit verbesserter Wirkung |
DE102005059891A1 (de) | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Bayer Cropscience Ag | 3'-Alkoxy-spirocyclopentyl substituierte Tetram- und Tetronsäuren |
DE102006007882A1 (de) | 2006-02-21 | 2007-08-30 | Bayer Cropscience Ag | Cycloalkyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole |
AU2013200343B2 (en) * | 2006-03-28 | 2014-12-04 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Use of tetramic acid derivatives for controlling pests by drenching, drip application, dip application or soil injection |
DE102006018828A1 (de) | 2006-04-22 | 2007-10-25 | Bayer Cropscience Ag | Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole |
DE102006022821A1 (de) | 2006-05-12 | 2007-11-15 | Bayer Cropscience Ag | Verwendung von Tetramsäurederivaten zur Bekämpfung von Insekten aus der Ordnung der Käfer (Coleoptera), Thrips (Tysanoptera), Wanzen (Hemiptera), Fliegen (Diptera) und Zikaden (Auchenorrhynchae) |
DE102006025874A1 (de) | 2006-06-02 | 2007-12-06 | Bayer Cropscience Ag | Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole |
DE102006027731A1 (de) | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE102006027730A1 (de) * | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE102006027732A1 (de) | 2006-06-16 | 2008-01-10 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE102006033154A1 (de) | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
DE102006057036A1 (de) | 2006-12-04 | 2008-06-05 | Bayer Cropscience Ag | Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole |
DE102006057037A1 (de) | 2006-12-04 | 2008-06-05 | Bayer Cropscience Ag | cis-Alkoxyspirocyclische biphenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate |
DE102007009957A1 (de) * | 2006-12-27 | 2008-07-03 | Bayer Cropscience Ag | Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionsptentials transgener Pflanzen |
DE102007001866A1 (de) | 2007-01-12 | 2008-07-17 | Bayer Cropscience Ag | Spirocyclische Tetronsäure-Derivate |
EP2014169A1 (de) | 2007-07-09 | 2009-01-14 | Bayer CropScience AG | Wasserlösliche Konzentrate von 3-(2-Alkoxy-4-chlor-6-alkyl-phenyl)-substituierten Tetramaten und ihren korrespondierenden Enolen |
EP2020413A1 (de) | 2007-08-02 | 2009-02-04 | Bayer CropScience AG | Oxaspirocyclische-spiro-substituierte Tetram- und Tetronsäure-Derivate |
EP2039248A1 (de) * | 2007-09-21 | 2009-03-25 | Bayer CropScience AG | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
CN101902909B (zh) * | 2007-12-20 | 2014-06-11 | 拜尔农作物科学股份公司 | 特特拉姆酸衍生物用于防治线虫的用途 |
EP2103615A1 (de) | 2008-03-19 | 2009-09-23 | Bayer CropScience AG | 4'4'-Dioxaspiro-spirocyclisch substituierte Tetramate |
MX2010010114A (es) * | 2008-03-27 | 2010-09-30 | Bayer Cropscience Ag | Uso de derivados de acido tetronico para el combate de insectos y acaros tetraniquidos por riego, aplicacion de gotitas o aplicacion por inmersion. |
US8404260B2 (en) | 2008-04-02 | 2013-03-26 | Bayer Cropscience Lp | Synergistic pesticide compositions |
EP2113172A1 (de) | 2008-04-28 | 2009-11-04 | Bayer CropScience AG | Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen |
EP2127522A1 (de) | 2008-05-29 | 2009-12-02 | Bayer CropScience AG | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
TW201031327A (en) | 2008-11-14 | 2010-09-01 | Bayer Cropscience Ag | Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties |
US8846946B2 (en) | 2008-12-02 | 2014-09-30 | Bayer Cropscience Ag | Germinal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives |
US8389443B2 (en) * | 2008-12-02 | 2013-03-05 | Bayer Cropscience Ag | Geminal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives |
AR075126A1 (es) | 2009-01-29 | 2011-03-09 | Bayer Cropscience Ag | Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas |
CA2754847C (en) | 2009-03-11 | 2017-07-11 | Bayer Cropscience Ag | Halogenalkylmethylenoxy-phenyl-substituted ketoenols |
JP5892927B2 (ja) | 2009-05-19 | 2016-03-23 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH | 除草活性を有するスピロヘテロ環式テトロン酸誘導体 |
WO2011003530A2 (de) | 2009-07-07 | 2011-01-13 | Bayer Cropscience Ag | Verfahren zur herstellung von (2,4-dimethylbiphenyl-3-yl)essigsäuren, deren ester sowie zwischenverbindungen |
DE102009028001A1 (de) | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Bayer Cropscience Ag | Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften |
WO2011051212A1 (de) * | 2009-10-28 | 2011-05-05 | Basf Se | Verwendung heteroaromatischer verbindungen als herbizide |
JP5892949B2 (ja) | 2010-02-10 | 2016-03-23 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH | ビフェニル置換環状ケトエノール類 |
ES2545113T3 (es) * | 2010-02-10 | 2015-09-08 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Derivados de ácido tetrámico sustituidos de manera espiroheterocíclica |
DE102010008644A1 (de) | 2010-02-15 | 2011-08-18 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 | Zyklische Ketoenole zur Therapie |
DE102010008643A1 (de) | 2010-02-15 | 2011-08-18 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 | Zyklische Ketoenole zur Therapie |
DE102010008642A1 (de) | 2010-02-15 | 2011-08-18 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 | Zyklische Ketoenole zur Therapie |
CN102939007B (zh) | 2010-04-20 | 2015-09-02 | 拜耳知识产权有限责任公司 | 基于螺杂环取代的特特拉姆酸衍生物的具有改善活性的杀虫和/或除草组合物 |
BR112013015953A2 (pt) | 2010-12-22 | 2018-07-10 | Bayer Ip Gmbh | processo para a preparação de sais de cis-1-amônio-4-alcoxiciclohexanocarbonitrilo. |
JP5951642B2 (ja) | 2011-01-25 | 2016-07-13 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH | 1−h−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を製造する方法 |
DE102011011040A1 (de) | 2011-02-08 | 2012-08-09 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | (5s,8s)-3-(4'-Chlor-3'-fluor-4-methylbiphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-on (Verbindung A) zur Therapie |
DE102011080405A1 (de) | 2011-08-04 | 2013-02-07 | Bayer Pharma AG | Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur Therapie |
JP2014508752A (ja) | 2011-02-17 | 2014-04-10 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 治療用の置換3−(ビフェニル−3−イル)−8,8−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−1−アザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン |
ES2550391T3 (es) | 2011-03-01 | 2015-11-06 | Bayer Intellectual Property Gmbh | 2-Aciloxi-pirrolin-4-onas |
US8710238B2 (en) | 2011-03-11 | 2014-04-29 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Cis-alkoxy-substituted spirocyclic 1-H-pyrrolidine-2,4-dione derivatives |
DE102011080406A1 (de) | 2011-08-04 | 2013-02-07 | Bayer Pharma AG | Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro8[4.5]dec-3-en-2-one |
AU2012293611B2 (en) | 2011-08-11 | 2017-02-09 | Bayer Cropscience Ag | 1,2,4-triazolyl-substituted keto-enols |
TWI572587B (zh) * | 2011-12-15 | 2017-03-01 | 杜邦股份有限公司 | 丙二酸二鹽及用以製備丙二醯基二鹵化物之方法 |
MY172133A (en) | 2012-01-26 | 2019-11-14 | Bayer Ip Gmbh | Phenyl-substituted ketoenols for controlling fish parasites |
US10156841B2 (en) | 2015-12-31 | 2018-12-18 | General Electric Company | Identity management and device enrollment in a cloud service |
CN108473402B (zh) | 2016-01-15 | 2024-07-19 | 拜耳作物科学股份公司 | 制备取代的2-芳基乙醇的方法 |
MX2020010794A (es) | 2018-04-13 | 2020-10-28 | Bayer Cropscience Ag | Uso de derivados del acido tetramico para combatir insectos especiales. |
JP7407123B2 (ja) | 2018-04-13 | 2023-12-28 | バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | 潅水施用又は液滴施用によって有害生物を防除するためのテトラミン酸誘導体の使用 |
WO2019197617A1 (de) | 2018-04-13 | 2019-10-17 | Bayer Cropscience Aktiengesellschaft | Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von tierischen schädlingen durch angiessen, tröpfchenapplikation. pflanzlochbehandlung oder furchenapplikation |
WO2019197620A1 (de) | 2018-04-13 | 2019-10-17 | Bayer Cropscience Aktiengesellschaft | Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von speziellen insekten |
WO2019197652A1 (de) | 2018-04-13 | 2019-10-17 | Bayer Aktiengesellschaft | Feststoff-formulierung insektizider mischungen |
IL301822A (en) | 2020-09-30 | 2023-06-01 | Control Solutions Inc | Powder pest control compositions and methods of using |
WO2022187166A1 (en) | 2021-03-01 | 2022-09-09 | Control Solutions, Inc. | Solid particulate pest control compositions and methods |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4925868A (en) * | 1986-08-29 | 1990-05-15 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | 4-Hydroxy-3-pyrrolin-2-ones and treatment of circulatory disorders therewith |
US5142065A (en) * | 1988-08-20 | 1992-08-25 | Bayer Aktiengesellschaft | 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones |
DE3913682A1 (de) * | 1989-04-26 | 1990-10-31 | Bayer Ag | 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dione |
EP0377893B1 (de) * | 1989-01-07 | 1994-04-06 | Bayer Ag | 3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate |
US5186737A (en) * | 1989-01-07 | 1993-02-16 | Bayer Aktiengesellschaft | Pesticidal 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones |
DE3929087A1 (de) * | 1989-09-01 | 1991-03-07 | Bayer Ag | 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate |
DE4014420A1 (de) * | 1989-09-23 | 1991-04-04 | Bayer Ag | 5h-furan-2-on-derivate |
US5207817A (en) * | 1989-09-23 | 1993-05-04 | Bayer Aktiengesellschaft | Herbicidal 5H-furan-2-one derivatives |
DE4032090A1 (de) * | 1990-02-13 | 1991-08-14 | Bayer Ag | Polycyclische 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate |
DE4004496A1 (de) * | 1990-02-14 | 1991-08-22 | Bayer Ag | 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate |
US5534520A (en) * | 1990-04-10 | 1996-07-09 | Fisher; Abraham | Spiro compounds containing five-membered rings |
DE4107394A1 (de) * | 1990-05-10 | 1991-11-14 | Bayer Ag | 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate |
DE4121365A1 (de) * | 1991-06-28 | 1993-01-14 | Bayer Ag | Substituierte 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate |
DE4216814A1 (de) * | 1991-07-16 | 1993-01-21 | Bayer Ag | 3-aryl-4-hydroxy-(delta)(pfeil hoch)3(pfeil hoch)-dihydrofuranon- und 3-aryl-4-hydroxy-(delta)(pfeil hoch)3(pfeil hoch)-dihydrothiophenon-derivate |
GB9210393D0 (en) * | 1992-05-15 | 1992-07-01 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic agents |
DE4308451A1 (de) * | 1992-09-10 | 1994-04-14 | Bayer Ag | 3-Aryl-pyron-Derivate |
DE4326909A1 (de) * | 1992-10-28 | 1994-05-05 | Bayer Ag | Substituierte 1-H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate |
AU666040B2 (en) * | 1992-10-28 | 1996-01-25 | Bayer Aktiengesellschaft | Substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives |
DE4243818A1 (de) * | 1992-12-23 | 1994-06-30 | Bayer Ag | 5-Aryl-1,3-thiazin-Derivate |
DE4306257A1 (de) * | 1993-03-01 | 1994-09-08 | Bayer Ag | Substituierte 1-H-3-Phenyl-5-cycloalkylpyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung |
DE4306259A1 (de) * | 1993-03-01 | 1994-09-08 | Bayer Ag | Dialkyl-1-H-3-(2,4-dimethylphenyl)-pyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung |
JP3542805B2 (ja) * | 1993-07-02 | 2004-07-14 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 置換スピロ複素環式1h−3−アリールピロリジン−2、4−ジオン誘導体、それらの製造方法および有害生物防除剤としてのそれらの使用 |
ES2130431T3 (es) * | 1993-07-05 | 1999-07-01 | Bayer Ag | Aril-cetoenolheterociclos substituidos. |
DE4413669A1 (de) * | 1993-07-05 | 1995-01-12 | Bayer Ag | Substituierte Aryl-ketoenolheterocyclen |
AU7159994A (en) * | 1993-09-17 | 1995-03-30 | Bayer Aktiengesellschaft | 3-aryl-4-hydroxy-delta3-dihydrofuranone derivatives |
DE4337853A1 (de) * | 1993-09-17 | 1995-03-23 | Bayer Ag | 3-Aryl-4-hydroxy-DELTA·3·-dihydrofuranon-Derivate |
GB9322472D0 (en) * | 1993-11-01 | 1993-12-22 | Chiros Ltd | Chiral compounds and their preparation |
DE4425617A1 (de) * | 1994-01-28 | 1995-08-03 | Bayer Ag | 1-H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate |
DE4431730A1 (de) * | 1994-02-09 | 1995-08-10 | Bayer Ag | Substituierte 1H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate |
DE4410420A1 (de) * | 1994-03-25 | 1995-09-28 | Bayer Ag | 3-Aryl-4-hydroxy- DELTA·3·-dihydrothiophenon-Derivate |
DE4411667A1 (de) * | 1994-04-05 | 1995-10-12 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von substituierten Phenylessigsäurederivaten und neue Zwischenprodukte |
EP0754175B1 (de) * | 1994-04-05 | 2003-01-29 | Bayer CropScience AG | Alkoxy-alkyl-substituierte 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dione als herbizide und pestizide |
DE69512717T2 (de) * | 1994-07-01 | 2000-11-16 | Firmenich S.A., Genf/Geneve | Cyclischer Diester und Verwendung desselben als Duftstoff |
DE69614863T2 (de) * | 1995-06-20 | 2002-01-03 | Nippon Soda Co. Ltd., Tokio/Tokyo | 2,3-dihalogen-6-trifluormethylbenzol-derivate und verfahren zu ihrer herstellung |
DE19602524A1 (de) * | 1995-06-28 | 1997-01-02 | Bayer Ag | 2,4,5-Trisubstituierte Phenylketoenole |
DE19603332A1 (de) * | 1995-06-30 | 1997-01-02 | Bayer Ag | Dialkyl-halogenphenylsubstituierte Ketoenole |
JP3753740B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2006-03-08 | バイオタ、サイアンティフィック、マネージメント、プロプライエタリ、リミテッド | インフルエンザウイルスの検出方法およびこれに用いる化合物 |
US6218519B1 (en) * | 1996-04-12 | 2001-04-17 | Pro-Neuron, Inc. | Compounds and methods for the selective treatment of cancer and bacterial infections |
US5998595A (en) * | 1996-11-05 | 1999-12-07 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | Azidohalogenobenzyl derivatives, sugar compounds and protection of hydroxy groups |
DE19700097A1 (de) * | 1997-01-03 | 1998-07-09 | Basf Ag | 3-Aminocarbonyl/3-Aminothiocarbonyl-substituierte 2-Benzoyl-cyclohexan-1,3-dione |
WO1999001420A1 (fr) * | 1997-07-03 | 1999-01-14 | Taito Co., Ltd. | Procede de preparation de derives d'acide 2-aminomalonique, et intermediaires utilises dans ce procede |
US6239077B1 (en) * | 1998-05-01 | 2001-05-29 | Nihon Nohyaku Co., Ltd. | Aminoacetonitrile derivative agricultural and horticultural insecticide containing the same and use thereof |
JP2000169419A (ja) * | 1998-12-02 | 2000-06-20 | Central Glass Co Ltd | 安息香酸類およびそのエステルの製造方法 |
US6303812B1 (en) * | 2000-02-15 | 2001-10-16 | Occidental Chemical Corporation | Isolation of products from selective dehalogenation of haloaromatics |
-
1997
- 1997-03-21 AU AU22900/97A patent/AU725852B2/en not_active Ceased
- 1997-03-21 BR BRPI9708425-5A patent/BR9708425B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-03-21 DE DE59712592T patent/DE59712592D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-21 IL IL12635797A patent/IL126357A/xx not_active IP Right Cessation
- 1997-03-21 WO PCT/EP1997/001426 patent/WO1997036868A1/de active IP Right Grant
- 1997-03-21 TR TR1998/01990T patent/TR199801990T2/xx unknown
- 1997-03-21 CA CA002250417A patent/CA2250417A1/en not_active Abandoned
- 1997-03-21 CN CNA2004100342950A patent/CN1535956A/zh active Pending
- 1997-03-21 US US09/155,637 patent/US6140358A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-21 CN CNA2004100956914A patent/CN1631879A/zh active Pending
- 1997-03-21 CN CN97193592A patent/CN1215390A/zh active Pending
- 1997-03-21 EP EP97915409A patent/EP0891330B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-21 ES ES97915409T patent/ES2259804T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-21 JP JP53487597A patent/JP4153040B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-04-14 US US09/550,105 patent/US6271180B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-06-01 US US09/871,611 patent/US6388123B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-12 US US10/074,351 patent/US6486343B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002504538A (ja) * | 1998-02-27 | 2002-02-12 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | アリールフェニル−置換された環式ケト−エノール類 |
JP2004503552A (ja) * | 2000-06-13 | 2004-02-05 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | ヘタリール−置換複素環式化合物 |
JP2004501169A (ja) * | 2000-06-29 | 2004-01-15 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫特性及び殺ダニ特性を示す活性成分からなる配合剤 |
JP2004507474A (ja) * | 2000-08-31 | 2004-03-11 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ |
JP2004508308A (ja) * | 2000-09-05 | 2004-03-18 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺昆虫および殺ダニ特性を有する活性成分の組み合わせ |
JP2005508928A (ja) * | 2001-09-24 | 2005-04-07 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | スピロ環状3−フェニル−3−置換4−ケトラクタム類および4−ケトラクトン類 |
JP4663239B2 (ja) * | 2002-03-23 | 2011-04-06 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 置換された4−アミノシクロヘキサノール |
JP2005526795A (ja) * | 2002-03-23 | 2005-09-08 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 置換された4−アミノシクロヘキサノール |
JP2007513103A (ja) * | 2003-12-04 | 2007-05-24 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性物質の組合せ物 |
JP4705585B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2011-06-22 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 殺虫及び殺ダニ特性を有する活性物質の組合せ物 |
JP2007527425A (ja) * | 2004-03-06 | 2007-09-27 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 油性懸濁液濃縮物 |
JP2008528454A (ja) * | 2005-01-22 | 2008-07-31 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | アリマキ種(腹吻亜目(Sternorrhyncha))の昆虫を防除するためのテトラミン酸誘導体の使用 |
JP2016164142A (ja) * | 2006-01-13 | 2016-09-08 | ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー | 6−(多置換アリール)−4−アミノピコリネートおよび除草剤としてのそれらの使用 |
JP2013028613A (ja) * | 2006-03-28 | 2013-02-07 | Bayer Cropscience Ag | 灌注、滴下施用、浸漬施用又は土壌注入によって有害生物を駆除するためのテトラミン酸誘導体の使用 |
JP2013028614A (ja) * | 2006-03-28 | 2013-02-07 | Bayer Cropscience Ag | 灌注、滴下施用、浸漬施用又は土壌注入によって有害生物を駆除するためのテトラミン酸誘導体の使用 |
JP2010507603A (ja) * | 2006-10-25 | 2010-03-11 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | 有害生物駆除剤及び/又は除草剤としてのトリフルオロメトキシフェニル置換されたテトラミン酸誘導体 |
JP2010540473A (ja) * | 2007-09-25 | 2010-12-24 | バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト | ハロゲンアルコキシスピロ環状テトラミン酸およびテトロン酸誘導体 |
US9868714B2 (en) | 2012-10-09 | 2018-01-16 | Sumitomo Chemical Company | Pyrone compounds and herbicides comprising the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6271180B2 (en) | 2001-08-07 |
BR9708425B1 (pt) | 2012-02-22 |
CN1631879A (zh) | 2005-06-29 |
DE59712592D1 (de) | 2006-05-04 |
CA2250417A1 (en) | 1997-10-09 |
AU2290097A (en) | 1997-10-22 |
US20010004629A1 (en) | 2001-06-21 |
IL126357A0 (en) | 1999-05-09 |
TR199801990T2 (xx) | 2000-06-21 |
US6140358A (en) | 2000-10-31 |
JP4153040B2 (ja) | 2008-09-17 |
CN1215390A (zh) | 1999-04-28 |
AU725852B2 (en) | 2000-10-19 |
US6388123B1 (en) | 2002-05-14 |
EP0891330B1 (de) | 2006-03-08 |
BR9708425A (pt) | 1999-08-03 |
ES2259804T3 (es) | 2006-10-16 |
CN1535956A (zh) | 2004-10-13 |
EP0891330A1 (de) | 1999-01-20 |
US6486343B1 (en) | 2002-11-26 |
WO1997036868A1 (de) | 1997-10-09 |
IL126357A (en) | 2003-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4153040B2 (ja) | 有害生物防除剤及び除草剤としての置換されたフェニルケトエノール | |
JP4082724B2 (ja) | 有害生物防除剤及び除草剤として使用される2,4,5−三置換されたフェニルケト−エノール | |
JP4153033B2 (ja) | 有害生物防除剤及び除草剤として有用なアルキルジハロゲン化フェニル置換ケトエノール | |
JP4036470B2 (ja) | 除草剤および有害生物防除剤としての2−フェニル置換複素環式1,3−ケトエノール | |
JP5116748B2 (ja) | 置換フェニル誘導体 | |
US6251830B1 (en) | Dialkyl-halogenophenyl-substituted ketoenols | |
JP4202423B2 (ja) | 2―および2,5―置換フェニルケトエノール | |
JP2000513715A (ja) | 新規な置換ピリジルケトエノール | |
KR20000069079A (ko) | 치환된 페닐케토에놀 및 농약 및 제초제로서의 그의 용도 | |
JP2002513002A (ja) | アリールフェニル−置換環式ケトエノール | |
JP4362149B2 (ja) | 除草剤および有害生物防除剤として使用するためのジアルキル−ハロゲン置換フェニルのケト−エノール類 | |
KR100422830B1 (ko) | 제초제및살충제로서의2-페닐-치환된헤테로사이클릭1,3-케토놀 | |
KR100488180B1 (ko) | 농약 및 제초제로서의 치환된 페닐 케토 에놀 | |
KR100438145B1 (ko) | 살충제및제초제로서유용한2,4,5-삼치환된페닐케토에놀 | |
KR100518372B1 (ko) | 농약및제초제로서의치환된페닐케토에놀 | |
KR100454413B1 (ko) | 신규의치환된피리딜케토에놀 | |
KR19990008195A (ko) | 살충제 및 제초제로서 유용한 알킬 디할로겐화 페닐-치환된 케토에놀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080206 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |