JP2000264833A - 皮膚化粧料 - Google Patents
皮膚化粧料Info
- Publication number
- JP2000264833A JP2000264833A JP11074344A JP7434499A JP2000264833A JP 2000264833 A JP2000264833 A JP 2000264833A JP 11074344 A JP11074344 A JP 11074344A JP 7434499 A JP7434499 A JP 7434499A JP 2000264833 A JP2000264833 A JP 2000264833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- ceramide
- effect
- cosmetic
- parsley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】優れた保湿効果、荒れ肌改善効果、老化防止効
果、皮膚状態改善効果を持つ皮膚化粧料を提供する。 【解決手段】パセリから抽出されるエキスとセラミド及
び糖セラミドから選ばれる一種または二種を配合してな
る皮膚化粧料。
果、皮膚状態改善効果を持つ皮膚化粧料を提供する。 【解決手段】パセリから抽出されるエキスとセラミド及
び糖セラミドから選ばれる一種または二種を配合してな
る皮膚化粧料。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は優れた保湿効果、
荒れ肌改善効果、老化防止効果、皮膚状態改善効果を持
つ皮膚化粧料に関するものである。
荒れ肌改善効果、老化防止効果、皮膚状態改善効果を持
つ皮膚化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】紫外線などにより皮膚で発生する活性酸
素は皮膚の角質層及び表皮細胞、真皮細胞にダメージを
与え、老化の原因のひとつと考えられている。老化皮膚
とは角質層が乾燥して滑らかさがなく、荒れ肌や角質層
の剥離が見られる。また、表皮の細胞数は減少し、表皮
細胞の代謝が低下して皮膚のターンオーバー速度が遅く
なることが知られている。真皮においてはヒアルロン酸
の減少、コラーゲンやエラスチンなどの変性によりしわ
やたるみが認められる。従来の活性酸素消去作用を持つ
皮膚化粧料としてはパセリから抽出されるエキス(以下
パセリエキスという)を配合するものがあった(特開平
9−221410号公報)。一方、セラミドや糖セラミ
ドは角質層の細胞間脂質を整え、皮膚の水分蒸散を抑
え、皮膚のバリヤ機能を高める作用を有していることは
知られており、化粧料などに使用されている(特開昭6
1−260008号公報、特開昭62−56414号公
報)。
素は皮膚の角質層及び表皮細胞、真皮細胞にダメージを
与え、老化の原因のひとつと考えられている。老化皮膚
とは角質層が乾燥して滑らかさがなく、荒れ肌や角質層
の剥離が見られる。また、表皮の細胞数は減少し、表皮
細胞の代謝が低下して皮膚のターンオーバー速度が遅く
なることが知られている。真皮においてはヒアルロン酸
の減少、コラーゲンやエラスチンなどの変性によりしわ
やたるみが認められる。従来の活性酸素消去作用を持つ
皮膚化粧料としてはパセリから抽出されるエキス(以下
パセリエキスという)を配合するものがあった(特開平
9−221410号公報)。一方、セラミドや糖セラミ
ドは角質層の細胞間脂質を整え、皮膚の水分蒸散を抑
え、皮膚のバリヤ機能を高める作用を有していることは
知られており、化粧料などに使用されている(特開昭6
1−260008号公報、特開昭62−56414号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらパセリエ
キスを配合する化粧料では活性本質は皮膚に容易に浸透
し難く、単独ではその効果は十分であるとはいえない。
また近年ではオゾン層の破壊による紫外線量の増大が考
えられ、肌にとって有害であり、老化の原因のひとつと
して知られている活性酸素の対策やそれに伴ってダメー
ジを受けた肌細胞の賦活化、また環境の破壊や変化によ
る肌の乾燥、に対応する化粧品の開発が待望されてい
た。
キスを配合する化粧料では活性本質は皮膚に容易に浸透
し難く、単独ではその効果は十分であるとはいえない。
また近年ではオゾン層の破壊による紫外線量の増大が考
えられ、肌にとって有害であり、老化の原因のひとつと
して知られている活性酸素の対策やそれに伴ってダメー
ジを受けた肌細胞の賦活化、また環境の破壊や変化によ
る肌の乾燥、に対応する化粧品の開発が待望されてい
た。
【0004】この発明は、こうした課題に鑑み、優れた
保湿効果、荒れ肌改善効果、老化防止効果、皮膚状態改
善効果を持つ皮膚化粧料を提供することにより上記課題
を解決しようとするものである。
保湿効果、荒れ肌改善効果、老化防止効果、皮膚状態改
善効果を持つ皮膚化粧料を提供することにより上記課題
を解決しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明者らは鋭
意研究を重ねた結果、活性酸素消去作用を有するパセリ
から抽出されるエキスとセラミド及び糖セラミドから選
択される一種または二種を組み合わせて配合した場合、
それぞれを単独で配合した場合に比較して画期的に活性
酸素消去作用、細胞賦活作用、保湿作用が高まり、皮膚
内の活性酸素を消去し、日常の紫外線により受けた皮膚
細胞の損傷を回復させ、さらに皮膚内の表皮細胞に働き
かけてるターンオーバーを整え、皮膚のハリを保ち若々
しい肌を維持するという美肌効果を有することを見出
し、この発明を完成した。
意研究を重ねた結果、活性酸素消去作用を有するパセリ
から抽出されるエキスとセラミド及び糖セラミドから選
択される一種または二種を組み合わせて配合した場合、
それぞれを単独で配合した場合に比較して画期的に活性
酸素消去作用、細胞賦活作用、保湿作用が高まり、皮膚
内の活性酸素を消去し、日常の紫外線により受けた皮膚
細胞の損傷を回復させ、さらに皮膚内の表皮細胞に働き
かけてるターンオーバーを整え、皮膚のハリを保ち若々
しい肌を維持するという美肌効果を有することを見出
し、この発明を完成した。
【0006】すなわち、この発明は、活性酸素消去効果
の優れた皮膚化粧料であり、パセリから抽出されるエキ
スとセラミド及び糖セラミドから選択される一種または
二種を組み合わせて配合する皮膚化粧料を提供するもの
である。
の優れた皮膚化粧料であり、パセリから抽出されるエキ
スとセラミド及び糖セラミドから選択される一種または
二種を組み合わせて配合する皮膚化粧料を提供するもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態例】以下、この発明の構成を詳細に
説明する。この発明に用いられるパセリエキスはパセリ
(Petroseliumsativum)の葉、茎、
根及び全草から抽出されるエキスであり、抽出溶媒は特
に限定されないが、水、1,3−ブチレングリコール、
エタノール、グリセリン等の溶媒であり、単独もしくは
二種以上の混液により抽出されるエキスである。
説明する。この発明に用いられるパセリエキスはパセリ
(Petroseliumsativum)の葉、茎、
根及び全草から抽出されるエキスであり、抽出溶媒は特
に限定されないが、水、1,3−ブチレングリコール、
エタノール、グリセリン等の溶媒であり、単独もしくは
二種以上の混液により抽出されるエキスである。
【0008】この発明に用いられるセラミドは、例え
ば、牛、馬等の哺乳動物の組織より抽出されるものや、
米糠から得られる植物由来のもの、または化学合成によ
り得られるもの等がある。また、糖セラミドはグルコセ
ラミド、ガラクトシルセラミドなどであり、例えば、
牛、馬等の哺乳動物の組織より抽出されるものや、米糠
から得られる植物由来のもの、または化学合成により得
られるもの等がある。
ば、牛、馬等の哺乳動物の組織より抽出されるものや、
米糠から得られる植物由来のもの、または化学合成によ
り得られるもの等がある。また、糖セラミドはグルコセ
ラミド、ガラクトシルセラミドなどであり、例えば、
牛、馬等の哺乳動物の組織より抽出されるものや、米糠
から得られる植物由来のもの、または化学合成により得
られるもの等がある。
【0009】この発明に用いられるパセリエキスの配合
量は皮膚化粧料の総量を基準として0.001〜10.
0重量%、より好ましくは0.01〜2.0重量%であ
り、用いられるセラミド及び糖セラミドの配合量は皮膚
化粧料の総量を基準として0.001〜5.0重量%、
より好ましくは0.01〜2.0重量%である。また、
パセリエキスとセラミド又は糖セラミドの配合比率とし
て、パセリエキス/セラミド又は糖セラミドが0.01
〜100.0が好ましい。この範囲でパセリエキスとセ
ラミドまたは糖セラミドを組み合わせて配合した皮膚化
粧料はこの発明の目的とする効果が得られる。
量は皮膚化粧料の総量を基準として0.001〜10.
0重量%、より好ましくは0.01〜2.0重量%であ
り、用いられるセラミド及び糖セラミドの配合量は皮膚
化粧料の総量を基準として0.001〜5.0重量%、
より好ましくは0.01〜2.0重量%である。また、
パセリエキスとセラミド又は糖セラミドの配合比率とし
て、パセリエキス/セラミド又は糖セラミドが0.01
〜100.0が好ましい。この範囲でパセリエキスとセ
ラミドまたは糖セラミドを組み合わせて配合した皮膚化
粧料はこの発明の目的とする効果が得られる。
【0010】この発明の皮膚化粧料は、例えば洗顔料
類、ローション類、乳液類、クリーム類、パック類等に
適用することができる。尚、この発明の皮膚化粧料には
上記の他に色素、香料、防腐剤、界面活性剤、植物抽出
液、顔料、抗酸化剤等をこの発明の目的を達成する範囲
内で適宜配合することができる。
類、ローション類、乳液類、クリーム類、パック類等に
適用することができる。尚、この発明の皮膚化粧料には
上記の他に色素、香料、防腐剤、界面活性剤、植物抽出
液、顔料、抗酸化剤等をこの発明の目的を達成する範囲
内で適宜配合することができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいてこの発明
を詳説する。また、この発明に使用した荒れ肌改善効果
試験、角質層のターンオーバー測定試験、官能テストは
下記の通りである。
を詳説する。また、この発明に使用した荒れ肌改善効果
試験、角質層のターンオーバー測定試験、官能テストは
下記の通りである。
【0012】[荒れ肌改善効果試験]下脚部に荒れ肌を
有する中高年被験者10名を対象に4週間連続塗布し、
その効果を評価した。すなわち、被験者の左側下脚外側
試験部位に1日1回、約0.5gの試料を塗布し、試験
開始前および試験終了後の皮膚の状態を表1の判定基準
により判定した。右側下脚部は試料を塗布せずに対照と
した。
有する中高年被験者10名を対象に4週間連続塗布し、
その効果を評価した。すなわち、被験者の左側下脚外側
試験部位に1日1回、約0.5gの試料を塗布し、試験
開始前および試験終了後の皮膚の状態を表1の判定基準
により判定した。右側下脚部は試料を塗布せずに対照と
した。
【0013】
【表1】
【0014】試験前後の試験部位と対照部位の判定結果
を比較し、皮膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例
えば+→−、++→±)を有効、1段階改善された場合
をやや有効、変化がなかった場合を無効とした。試験結
果は有効、やや有効となった被験者の人数で示した。
を比較し、皮膚乾燥度が2段階以上改善された場合(例
えば+→−、++→±)を有効、1段階改善された場合
をやや有効、変化がなかった場合を無効とした。試験結
果は有効、やや有効となった被験者の人数で示した。
【0015】[角質層のターンオーバー測定試験]蛍光
色素のダンシルクロライドを白色ワセリン中に5重量%
配合した軟膏を作り、被験者10名の前腕部の皮膚に2
4時間閉塞貼布し、角質層にダンシルクロライドを浸透
結合させた。その後同じ部位に1日2回(朝・夕)被験
試料を約0.2g塗布し、毎日1回暗所で紫外線ランプ
を用いて、ダンシルクロライドの蛍光を調べ、その蛍光
が消滅するまでの日数を皮膚角質層のターンオーバーと
した。
色素のダンシルクロライドを白色ワセリン中に5重量%
配合した軟膏を作り、被験者10名の前腕部の皮膚に2
4時間閉塞貼布し、角質層にダンシルクロライドを浸透
結合させた。その後同じ部位に1日2回(朝・夕)被験
試料を約0.2g塗布し、毎日1回暗所で紫外線ランプ
を用いて、ダンシルクロライドの蛍光を調べ、その蛍光
が消滅するまでの日数を皮膚角質層のターンオーバーと
した。
【0016】[官能テスト(美肌効果試験)]荒れ肌、
小じわ、乾燥肌等を訴える女子被験者(35〜55才)
10人に試料を1日2回(朝・夕)連続4週間塗布して
4週間後の効果を評価した。試験結果は、皮膚の湿潤
性、平滑性、弾力性の各項目に対して、皮膚に潤いが生
じた、皮膚が滑らかになった、皮膚に張りが生じたと回
答した人数で示した。
小じわ、乾燥肌等を訴える女子被験者(35〜55才)
10人に試料を1日2回(朝・夕)連続4週間塗布して
4週間後の効果を評価した。試験結果は、皮膚の湿潤
性、平滑性、弾力性の各項目に対して、皮膚に潤いが生
じた、皮膚が滑らかになった、皮膚に張りが生じたと回
答した人数で示した。
【0017】[比較例1〜4及び実施例1〜12]表2
記載の組成の化粧液、比較例1〜4及び実施例1〜12
をそれぞれ常法に従って調製し、前記諸試験を実施し、
結果を表3に記載する。
記載の組成の化粧液、比較例1〜4及び実施例1〜12
をそれぞれ常法に従って調製し、前記諸試験を実施し、
結果を表3に記載する。
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】結果から基本となる比較例1の化粧液及び
比較例1の化粧液にパセリエキスとセラミドまたは糖セ
ラミドをそれぞれ単独に配合した化粧液、比較例2及び
比較例3及び比較例4に比べ、パセリエキスとセラミド
を組み合わせて配合した化粧液、実施例1、実施例2、
実施例3、実施例4、及び比較例1の化粧液にパセリエ
キスと糖セラミドを組み合わせて配合した化粧液、実施
例5、実施例6、実施例7、実施例8が荒れ肌改善効
果、ターンオーバー促進作用、美肌効果ともに高いこと
が示された。また、パセリエキスとセラミド及び糖セラ
ミドを組み合わせて配合した化粧液、実施例9、実施例
10、実施例11、実施例12に同様の効果が得られ
た。
比較例1の化粧液にパセリエキスとセラミドまたは糖セ
ラミドをそれぞれ単独に配合した化粧液、比較例2及び
比較例3及び比較例4に比べ、パセリエキスとセラミド
を組み合わせて配合した化粧液、実施例1、実施例2、
実施例3、実施例4、及び比較例1の化粧液にパセリエ
キスと糖セラミドを組み合わせて配合した化粧液、実施
例5、実施例6、実施例7、実施例8が荒れ肌改善効
果、ターンオーバー促進作用、美肌効果ともに高いこと
が示された。また、パセリエキスとセラミド及び糖セラ
ミドを組み合わせて配合した化粧液、実施例9、実施例
10、実施例11、実施例12に同様の効果が得られ
た。
【0021】[比較例5〜8及び実施例13〜24]表
4記載の組成のクリーム、比較例5〜8及び実施例13
〜24をそれぞれ常法に従って調製し、前記諸試験を実
施し、結果を表5に記載する。
4記載の組成のクリーム、比較例5〜8及び実施例13
〜24をそれぞれ常法に従って調製し、前記諸試験を実
施し、結果を表5に記載する。
【0022】
【表4】
【0023】
【表5】
【0024】結果から基本となる比較例5のクリーム及
び比較例5のクリームにパセリエキスとセラミド又は糖
セラミドをそれぞれ単独に配合したクリーム、比較例
6、比較例7、比較例8に比べ、パセリエキスとセラミ
ドを組み合わせて配合したクリーム、実施例13、実施
例14、実施例15、実施例16、及びパセリエキスと
糖セラミドを組み合わせて配合したクリーム、実施例1
7、実施例18、実施例19、実施例20が荒れ肌改善
効果、ターンオーバー促進作用、美肌効果ともに高いこ
とが示された。また、パセリエキスとセラミド及び糖セ
ラミドを組み合わせて配合したクリーム、実施例21、
実施例22、実施例23、実施例24に同様の効果が得
られた。
び比較例5のクリームにパセリエキスとセラミド又は糖
セラミドをそれぞれ単独に配合したクリーム、比較例
6、比較例7、比較例8に比べ、パセリエキスとセラミ
ドを組み合わせて配合したクリーム、実施例13、実施
例14、実施例15、実施例16、及びパセリエキスと
糖セラミドを組み合わせて配合したクリーム、実施例1
7、実施例18、実施例19、実施例20が荒れ肌改善
効果、ターンオーバー促進作用、美肌効果ともに高いこ
とが示された。また、パセリエキスとセラミド及び糖セ
ラミドを組み合わせて配合したクリーム、実施例21、
実施例22、実施例23、実施例24に同様の効果が得
られた。
【0025】
【発明の効果】以上記載のごとく、この発明は、荒れ肌
改善効果、ターンオーバー促進作用、美肌効果の優れた
皮膚化粧料を提供することができる。
改善効果、ターンオーバー促進作用、美肌効果の優れた
皮膚化粧料を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/16 A61K 31/00 617J Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AB052 AC022 AC072 AC092 AC102 AC122 AC182 AC242 AC392 AC432 AC641 AC642 AD042 CC04 CC05 DD23 DD31 EE06 EE07 EE10 EE12 EE13
Claims (1)
- 【請求項1】 パセリから抽出されるエキスとセラミド
及び糖セラミドから選ばれる一種または二種を配合して
なることを特徴とする、皮膚化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11074344A JP2000264833A (ja) | 1999-03-18 | 1999-03-18 | 皮膚化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11074344A JP2000264833A (ja) | 1999-03-18 | 1999-03-18 | 皮膚化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000264833A true JP2000264833A (ja) | 2000-09-26 |
Family
ID=13544419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11074344A Pending JP2000264833A (ja) | 1999-03-18 | 1999-03-18 | 皮膚化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000264833A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1454620A3 (en) * | 2003-03-06 | 2005-04-13 | Kao Corporation | Skin aging-preventing or improving agent |
JP2010100657A (ja) * | 2002-06-25 | 2010-05-06 | Shiseido Co Ltd | 抗老化剤 |
JP2013189394A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Tsutsumi Planning:Kk | 化粧料及び同化粧料を含有する化粧品 |
KR101738974B1 (ko) | 2011-07-22 | 2017-05-23 | (주)아모레퍼시픽 | 글루코세라마이드 및 7,8,4'-트리하이드록시이소플라본을 함유하는 항노화용 피부 외용제 조성물 |
KR20210109835A (ko) * | 2020-02-28 | 2021-09-07 | (주)인터케어 | 오크라, 몰로키아 및 파슬리의 혼합추출물을 함유하는 피부보습용 및 주름개선 화장료 조성물 |
-
1999
- 1999-03-18 JP JP11074344A patent/JP2000264833A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010100657A (ja) * | 2002-06-25 | 2010-05-06 | Shiseido Co Ltd | 抗老化剤 |
EP1454620A3 (en) * | 2003-03-06 | 2005-04-13 | Kao Corporation | Skin aging-preventing or improving agent |
KR101738974B1 (ko) | 2011-07-22 | 2017-05-23 | (주)아모레퍼시픽 | 글루코세라마이드 및 7,8,4'-트리하이드록시이소플라본을 함유하는 항노화용 피부 외용제 조성물 |
JP2013189394A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Tsutsumi Planning:Kk | 化粧料及び同化粧料を含有する化粧品 |
KR20210109835A (ko) * | 2020-02-28 | 2021-09-07 | (주)인터케어 | 오크라, 몰로키아 및 파슬리의 혼합추출물을 함유하는 피부보습용 및 주름개선 화장료 조성물 |
KR102580399B1 (ko) * | 2020-02-28 | 2023-09-20 | 주식회사 태영 | 오크라, 몰로키아 및 파슬리의 혼합추출물을 함유하는 피부보습용 및 주름개선 화장료 조성물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110974767A (zh) | 用于皮肤屏障再生修复的组合物及其应用 | |
KR100767974B1 (ko) | 우엉 추출물과 냉감성분을 함유하는 모공축소용 화장료 조성물 | |
JP2000229834A (ja) | 化粧料 | |
JP3908126B2 (ja) | 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤 | |
JP2000344655A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000264833A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000169329A (ja) | 化粧料組成物 | |
JPH09315931A (ja) | 皮膚化粧料 | |
KR100534185B1 (ko) | 베타-1,6-분지-베타-1,3-글루칸을 함유하는 보습 화장료 조성물 | |
JP3939857B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
US20060134046A1 (en) | Skin nourishing and moisturizing cream | |
JP2001131031A (ja) | 頭皮頭髪用組成物 | |
JP4216866B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
CN110573133A (zh) | 化妆品组合物 | |
JP3877914B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH05163132A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000026269A (ja) | 化粧料 | |
JP3615001B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2009221173A (ja) | ケラチン状態改善剤 | |
CN115721596B (zh) | 一种修复抗皱美颜乳 | |
JPH0429919A (ja) | 保湿化粧料 | |
KR20050098583A (ko) | 옥죽 파우더를 함유하는 피부보습용 화장료 조성물 | |
CN110464666A (zh) | 眼唇霜及其制备方法 | |
JP2000264832A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH08291018A (ja) | 化粧品用保湿剤 |