[go: up one dir, main page]

JP2000087081A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP2000087081A
JP2000087081A JP10258884A JP25888498A JP2000087081A JP 2000087081 A JP2000087081 A JP 2000087081A JP 10258884 A JP10258884 A JP 10258884A JP 25888498 A JP25888498 A JP 25888498A JP 2000087081 A JP2000087081 A JP 2000087081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyhydric alcohol
glycol
surfactant
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10258884A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kitano
浩一 北濃
Tomoko Yasumasu
知子 安増
Kazuko Egawa
和子 江川
Hidenori Fukuda
英憲 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10258884A priority Critical patent/JP2000087081A/ja
Publication of JP2000087081A publication Critical patent/JP2000087081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 泡立ち、泡質に優れ、高温・低温安定性にも
優れ、しかも皮膚に対して刺激のない洗浄剤組成物を提
供する。 【解決手段】 下記成分(a)、(b)及び(c)を含
有する洗浄剤組成物。 (a)グリチルレチン酸、グリチルリチン酸、およびこ
れらの酸誘導体(塩、エステル)から選ばれる少なくと
も1種 (b)アシルアミノ酸系界面活性剤 (c)多価アルコール

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚に対して低刺
激性の洗浄剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、洗顔剤等の身体用洗浄剤には
種々のものが開発され、提案されている。このような身
体用洗浄剤はその本来の目的である洗浄性能に優れたも
のでなければならないが、皮膚刺激性に対しても充分考
慮されなければならない。近年の敏感肌人口の増加傾向
からみても、低刺激性への要求度はますます高まってい
る。
【0003】洗浄剤の刺激性を下げる有効な手段として
は、消炎剤の配合や、皮膚刺激性の低い成分を用いる方
法等が行なわれている。このような消炎剤としては、グ
リチルレチン酸類、グリチルリチン酸類、アラントイ
ン、各種植物抽出物などがある。特に、グリチルレチン
酸類、グリチルリチン酸類は、消炎効果、皮膚刺激緩和
作用などに優れており、例えば、特開平7−14978
7号公報には、グリチルレチン酸亜鉛を配合した洗顔
料、特開平5-43428号公報にはβ−グリチルレチ
ン酸カリウムを配合した洗顔料、また特開平2−131
419号公報にはグリチルリチン酸ジカリウムを配合し
た洗顔フォーム等が提案されている。
【0004】また洗浄剤の必須成分である界面活性剤に
低刺激性のものを用いることも重要である。このような
界面活性剤としては、アシルアミノ酸類、アシルイセチ
オン酸類、モノアルキルリン酸エステル類、アシルメチ
ルタウリンなどがある。特にアシルアミノ酸類は皮膚へ
の刺激性、使用感、泡立ちの良さなどの面から優れた活
性剤であり、これまでにも様々な洗浄剤に用いられてい
る。
【0005】更にまた、消炎剤と低刺激性界面活性剤を
併用することにより、さらに皮膚刺激性を弱めることが
できる場合がある。このようなアシルアミノ酸類界面活
性剤とグリチルレチン酸類、グリチルリチン酸類を併用
した洗浄剤として、例えば、特開平5−156297号
公報、特開平6−157291号公報、特開平6−12
8587号公報、特開平7−291833号公報、特開
平10−690497号公報、及び特開平10−158
691号公報等にそれぞれ提案されている。
【0006】しかし、これらの洗浄剤は、泡質が良くな
く、温度安定性にも劣ると云う問題点がある。また、ア
シルアミノ酸系界面活性剤を主剤とする皮膚洗浄剤は、
脂肪酸石鹸などの汎用界面活性剤を主剤とした場合と比
較すると、泡立ち量が少ない、泡の質が粗い等の欠点が
あった。これらについては製剤化時に他の成分を配合す
ることによってかなり改善されてきているものの未だ十
分といえない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、泡立ち、泡
質に優れ、温度安定性にも優れ、しかも、皮膚に対して
刺激のない洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
を行なった結果、多価アルコールを洗浄剤全量の20重
量%以上配合することによって、上記従来の洗浄剤の有
する欠点を解消でき、泡立ちが良好となり、泡質もクリ
ーミーになることを見い出し、更に、温度安定性にも優
れることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明によれば、下記成分(a)、
成分(b)及び成分(c) (a)グリチルレチン酸、グリチルリチン酸、およびこ
れらの酸誘導体から選ばれる少なくとも1種 (b)アシルアミノ酸系界面活性剤 (c)多価アルコール 20重量%以上 を含有することを特徴とする洗浄剤組成物が提供され
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の洗浄剤組成物につ
いて更に詳細に説明する。本発明の洗浄剤組成物の成分
(a)は、グリチルレチン酸、その配糖体であるグリチ
ルリチン酸、およびこれらの酸誘導体から選ばれるもの
であり、抗炎症作用、抗アレルギー作用、皮膚刺激緩和
作用を有するものである。これら酸誘導体である塩とし
ては、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜
鉛塩等のモノ塩、ジ塩等が挙げられ、またエステルとし
ては、ステアリルエステル等の高級アルコールのエステ
ル、ステアリン酸グリチルレチニル等の高級脂肪酸エス
テル等が挙げられる。
【0011】成分(a)の好ましい配合量は、0.00
5重量%〜10重量%、さらに好ましくは0.01重量
%〜5重量%である。0.005重量%未満の場合は消
炎剤としての効果が発揮できず、10重量%を超える場
合は製剤中に安定に配合することができない。
【0012】本発明の洗浄剤組成物の成分(b)のアシ
ルアミノ酸系界面活性剤は、皮膚に対する刺激が低く、
安定性が高く、適度な洗浄力、気泡力を有する界面活性
剤である。
【0013】アシルアミノ酸系界面活性剤は、アシル酸
性アミノ酸塩、アシル中性アミノ酸塩などがあげられ
る。特にアシル酸性アミノ酸塩が使用感がよりすぐれ、
弱酸性なので皮膚のpHに近く低刺激という点で好まし
く、この内アシルグルタミン酸塩がもっとも好ましい。
またアシル基としては炭素数8から20のものが好まし
い。具体的には、N−ラウロイルグルタミン酸ナトリウ
ム、N−ラウロイル−β−アラニンナトリウム、N−ラ
ウロイル−N−メチル−β−アラニンナトリウム、N−
ミリストイルグルタミン酸ナトリウム、N−ヤシ油脂肪
酸アシルグルタミン酸ナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸・
N−パーム油脂肪酸アシルグルタミン酸ナトリウム、N
−ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム、N−ヤシ油脂
肪酸アシルグリタミン酸トリエタノールアミン、等が挙
げられる。
【0014】成分(b)のアシルアミノ酸系界面活性剤
は単独で、又は2種以上を混合して使用することができ
る。成分(b)の配合量は泡性能、使用感、安定性の点
から、1重量%〜50重量%が好ましく、さらに好まし
くは5重量%〜35重量%である。
【0015】本発明の洗浄剤組成物の成分(c)の多価
アルコールは、皮膚に対して保湿作用付与するための成
分である。
【0016】成分(c)の多価アルコールの種類には特
に規定はないが、例えば、プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、等
のグリコール、グリセリン、ソルビトール等の多価アル
コール、ポリエチレングリコール等の高分子グリコール
等が挙げられるが、この内プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコールなど
のグリコール類が好ましい。
【0017】成分(c)の多価アルコールは、単独で、
又は2種以上を混合して使用することができる。成分
(c)の配合量は20重量%以上であり、20重量%〜
70重量%が好ましく、20重量%〜50重量%がさら
に好ましい。成分(c)の配合量が20重量%未満では
泡質が良くなく、高温や低温での安定性が低下する。ま
た70重量%より多いと使用感が悪化するなどの不具合
が出てくる。
【0018】また洗浄剤に使用されるその他の任意成分
を本発明の効果を妨げない範囲で適宜配合することが出
来る。任意成分としては、例えばアニオン界面活性剤、
非イオン界面活性剤、両性界面活性剤、高級アルコー
ル、シリコーン油、ラノリン誘導体、蛋白誘導体、水溶
性高分子化合物、アクリル樹脂分散液、ビタミン等の薬
剤、殺菌剤、防腐剤、pH調製剤、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、動植物抽出物又はその誘導体、色素、香料、外
観変化剤、ナイロン、ポリエチレン等のポリマー微粉末
等が挙げられる。
【0019】本発明の洗浄剤組成物は、その剤型につい
てクリーム、ジェル、液体等、特に制限はないが、例え
ば洗顔料、ボディシャンプー、シャンプーとして好適に
適用され、好ましくはクリーム状の剤型としたときに最
も良く効果が発揮できる。通常、クリーム状の剤型は液
状やジェル状の剤型と比較すると泡立てにくく、系の安
定化が難しい。特に高温では分離、低温では固化などの
問題があるが、本発明により、その欠点が飛躍的に改善
される。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0021】実施例及び比較例の洗浄剤組成物の評価方
法及び評価基準は以下に示す。 <泡立ち量>女性20名(専門パネラー)が、本発明
品、比較品を使用後、下記基準で泡の量を官能的に評価
した。 5点:非常によい 4点:よい 3点:どちらともいえない 2点:やや悪い 1点:悪い
【0022】<泡のクリーミィ性>女性20名(専門パ
ネラー)が、本発明品、比較品を使用後、下記基準で泡
のクリーミィ性を官能的に評価した。 5:非常にクリーミィ 4:クリーミィ 3:どちらともいえない 2:粗い 1:非常に粗い
【0023】<高温安定性(クリーム、ジェル)>本発
明品、比較品を50mLガラスバイアル瓶に入れ、40
℃で保存した。1ヶ月後の状態を黙視により判定した。 ○:分離が見られない(初期状態との差はない) △:やや分離が見られる ×:分離が見られる。
【0024】<低温での性状(クリーム、硬さ)>本発
明品、比較品を50mLチューブに入れ、10℃で保存
した。1日後、内クリームを押し出すときの硬さ、押し
出しやすさを官能的に評価した。 ○:硬くなく、出しやすい △:やや硬く、出しにくい ×:硬く、出ない
【0025】<低温安定性>本発明品、比較品を50m
Lチューブに入れ、5℃で保存した。1ヶ月日析出物の
有無を黙視により評価した。なおクリームはタイル版の
上で薄く伸ばして確認した。 ○:析出物がない △:やや析出物がある ×:多くの析出物がある
【0026】実施例1 下記の処方のクリーム状洗顔料を、下記の工程A,B,
C,Dにより調製した。得られたクリーム状洗顔料の性
能を評価し、結果を表1〜表3に示す。 クリーム状洗顔料 (重量%) (1)グリチルレチン酸ステアリル 0.1 (2)N−ラウロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 5.0 (3)N−ミリストイル−L−グルタミン酸ナトリウム 10.0 (4)プロピレングリコール 20.0 (5)ポリエチレングリコール1500 20.0 (6)スルホコハク酸ラウリルジナトリウム 2.0 (7)ピログルタミン酸イソステアリン酸POE(25)グリセリル 2.0 (8)イソステアリン酸POE(3)グリセリル 1.0 (9)高重合ポリエチレングリコール 0.5 (10)ベントナイト 0.1 (11)精製水 残部 製法: 工程A:(11)の一部を80℃にし、(10)を入れ攪拌
混合した。 工程B:工程Aで得られた混合物に(1)、(2)、
(3)、(5)、(6)、(7)、(8)を加えて混
合、溶解させた。 工程C:(4)に(9)を入れて攪拌・分散させた後、
残りの(11)を加えて膨潤させ、工程Bで得られた混合
物に添加し、混合した。 工程D:工程Cで得られた混合物を攪拌しながら室温ま
で冷却し、クリーム状洗顔料を得た。
【0027】実施例2〜8、比較例1〜5 実施例1において、表1〜表3に示す成分を用いた以外
は、実施例1と同様にして、各クリーム状洗顔料を調製
した。実施例1と同様にして各クリーム状洗顔料の性能
を評価し、結果を表3に示す。
【0028】実施例9〜14、比較例6〜9 実施例1に準じて、表4〜表6に示す成分を用いて各ジ
ェル状洗顔料を調製した。実施例1と同様にして、各ジ
ェル状洗顔料の性能を評価し、結果を表6に示す。
【0029】実施例15〜22、比較例10〜14 実施例1に準じて、表7〜表9に示す成分を用いて各液
状洗浄剤を調製した。実施例1と同様にして、各液体洗
浄剤の性能を評価し、結果を表9に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】
【表8】
【0038】
【表9】
【0039】
【発明の効果】本発明の洗浄剤組成物は、消炎剤とし
て、(a)グリチルレチン酸、グリチルリチン酸、およ
びこれらの酸誘導体(塩、エステル等)と、(b)アシ
ルアミノ酸系界面活性剤、及び(c)多価アルコール2
0重量%以上、を配合したものであるから、泡立ち、泡
質に優れ、高温・低温の温度安定性にも優れ、しかも皮
膚に対して刺激がない洗浄剤組成物である。そして、本
発明の洗浄剤組成物は、各種の剤型とすることができ、
特にクリーム状の剤型としたときには、その作用効果が
最も良く発揮される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江川 和子 東京都墨田区本所一丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 (72)発明者 福田 英憲 東京都墨田区本所一丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4C083 AA111 AB442 AC111 AC112 AC122 AC182 AC242 AC392 AC422 AC432 AC442 AC472 AC482 AC532 AC642 AC661 AC662 AC712 AC792 AC902 AD042 AD092 AD262 AD282 AD352 AD531 AD532 CC23 DD23 DD31 EE01 EE06 EE07 EE10 FF05 4H003 AB08 AB09 AB22 AC10 AC12 BA12 DA02 EA27 EB36 EB43 ED02 ED28 FA02 FA16 FA18

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(a)、成分(b)及び成分
    (c) (a)グリチルレチン酸、グリチルリチン酸、およびこ
    れらの酸誘導体から選ばれる少なくとも1種 (b)アシルアミノ酸系界面活性剤 (c)多価アルコール 20重量%以上 を含有することを特徴とする洗浄剤組成物。
JP10258884A 1998-09-11 1998-09-11 洗浄剤組成物 Pending JP2000087081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258884A JP2000087081A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258884A JP2000087081A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087081A true JP2000087081A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17326375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10258884A Pending JP2000087081A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087081A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143497A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Ajinomoto Co Inc クリーム状洗浄剤組成物
JP2002265352A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Kose Corp クリーム状洗浄剤組成物
FR2826263A1 (fr) * 2001-06-26 2002-12-27 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une association entre un compose inhibiteur de l'elastase de la famille des n-acylaminoamides et au moins un compose anti-inflammatoire
JP2003048823A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Noevir Co Ltd 弱酸性皮膚洗浄料
JP2003055132A (ja) * 2001-06-06 2003-02-26 Ajinomoto Co Inc 新規化粧料組成物
JP2003183152A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Kanebo Ltd クリーム状皮膚洗浄料
JP2004155716A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Kanebo Ltd クリーム状皮膚洗浄料
JP2006183039A (ja) * 2004-11-30 2006-07-13 Lion Corp フォーマー容器入り洗浄剤組成物
JP2009067947A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ajinomoto Co Inc クリーム状洗浄剤組成物
JP2010241740A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Kao Corp 皮膚洗浄剤
JP2011514375A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 ギウリアニ ソシエタ ペル アチオニ 化粧品組成物における界面活性剤の刺激作用を低減するための一種又は複数種のグリシルリジン酸塩の使用
JP2013124229A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物
JP2015189674A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日油株式会社 クリーム状洗浄剤組成物
CN107920982A (zh) * 2015-07-22 2018-04-17 莱雅公司 含有氨基酸表面活性剂的用于清洁角蛋白材料的组合物
JP2018127420A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 クラシエホームプロダクツ株式会社 皮膚洗浄剤組成物
CN109846735A (zh) * 2018-12-05 2019-06-07 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种调控皂基洁面膏/乳结晶状态的方法
CN111529425A (zh) * 2020-07-01 2020-08-14 广东润和新材料科技有限公司 一种机舱用消毒洗手液及其制备方法
JP2021147328A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 株式会社マンダム 皮膚洗浄剤組成物

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143497A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Ajinomoto Co Inc クリーム状洗浄剤組成物
JP2002265352A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Kose Corp クリーム状洗浄剤組成物
JP2003055132A (ja) * 2001-06-06 2003-02-26 Ajinomoto Co Inc 新規化粧料組成物
FR2826263A1 (fr) * 2001-06-26 2002-12-27 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une association entre un compose inhibiteur de l'elastase de la famille des n-acylaminoamides et au moins un compose anti-inflammatoire
EP1269989A1 (fr) * 2001-06-26 2003-01-02 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant des dérivés d'acylaminoamides
US6998129B2 (en) 2001-06-26 2006-02-14 L'oreal Cosmetic or dermatological composition comprising an association between an elastase inhibitor compound of the N-acylaminoamide family and at least one anti-inflammatory compound
JP2003048823A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Noevir Co Ltd 弱酸性皮膚洗浄料
JP2003183152A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Kanebo Ltd クリーム状皮膚洗浄料
JP2004155716A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Kanebo Ltd クリーム状皮膚洗浄料
JP2006183039A (ja) * 2004-11-30 2006-07-13 Lion Corp フォーマー容器入り洗浄剤組成物
JP2009067947A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ajinomoto Co Inc クリーム状洗浄剤組成物
JP2011514375A (ja) * 2008-03-17 2011-05-06 ギウリアニ ソシエタ ペル アチオニ 化粧品組成物における界面活性剤の刺激作用を低減するための一種又は複数種のグリシルリジン酸塩の使用
JP2010241740A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Kao Corp 皮膚洗浄剤
JP2013124229A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物
JP2015189674A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日油株式会社 クリーム状洗浄剤組成物
CN107920982A (zh) * 2015-07-22 2018-04-17 莱雅公司 含有氨基酸表面活性剂的用于清洁角蛋白材料的组合物
JP2018520129A (ja) * 2015-07-22 2018-07-26 ロレアル ケラチン物質をクレンジングするためのアミノ酸界面活性剤を含有する組成物
CN107920982B (zh) * 2015-07-22 2021-09-24 莱雅公司 含有氨基酸表面活性剂的用于清洁角蛋白材料的组合物
JP2018127420A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 クラシエホームプロダクツ株式会社 皮膚洗浄剤組成物
CN109846735A (zh) * 2018-12-05 2019-06-07 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种调控皂基洁面膏/乳结晶状态的方法
CN109846735B (zh) * 2018-12-05 2022-01-28 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种调控皂基洁面膏/乳结晶状态的方法
JP2021147328A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 株式会社マンダム 皮膚洗浄剤組成物
JP7364503B2 (ja) 2020-03-16 2023-10-18 株式会社マンダム 皮膚洗浄剤組成物
CN111529425A (zh) * 2020-07-01 2020-08-14 广东润和新材料科技有限公司 一种机舱用消毒洗手液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000087081A (ja) 洗浄剤組成物
JP3922299B2 (ja) 増粘組成物
JP2000509722A (ja) 水性クレンジング組成物
JP3904812B2 (ja) 皮膚洗浄料
JP2020164430A (ja) パーソナルケア組成物
JP2001031561A (ja) 皮膚洗浄料
JPH09151110A (ja) 凝集抑制剤およびそれを含む液状化粧料
JPH07309742A (ja) クリーム状皮膚洗浄剤
JP2902883B2 (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JPH0633433B2 (ja) パ−ル状光沢を有するクリ−ム状洗浄剤組成物
JP2006063152A (ja) アシルタウリン塩の混合物とそれを含む洗浄剤組成物
JPH10273434A (ja) 皮膚洗浄料
KR101904708B1 (ko) 발포성 클렌징용 화장료 조성물
JP2003089614A (ja) 洗浄剤組成物
JP2839897B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2844495B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0723297B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP3119967B2 (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JP4320049B2 (ja) 皮膚洗浄料
JP3522494B2 (ja) パール光沢を有する洗浄料組成物
JPH1129788A (ja) 洗浄剤組成物
JP2001031560A (ja) 皮膚洗浄料
JP3119966B2 (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JP2008094725A (ja) パール状皮膚洗浄剤組成物
JP2002522466A (ja) 作用剤を含有する安定な洗浄用組成物